12/04/03 22:06:30.06 w24Mf2Rc
>>50
問題は財政。
53:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:06:57.11 94yqoNMH
>>51
電力会社からのAC100Vもまとめて直流にしちまった方が効率いいんじゃね
まあそんなすぐ出来るもんちゃうけど面白いと思うよ
松下なら家電も作ってるわけだし
54:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:07:48.96 cZ3tHxuW
>>49
ところがFIT制度だと売れば売るほどもうかるので
蓄電池の技術革新を阻害する
本来FITなどという既得権益を利する制度はやめて
蓄電池への補助金をつけるのが最も望ましい
55:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:08:23.95 YgfUs9NJ
結局ピークさえ乗り越えりゃいいって話なら
ピークじゃない時に氷いっぱい作っといて
ピーク時に其れで冷やすとかでいいんちゃうか
って気がするんだが、昔そういうCMやってたよね
56:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:10:09.63 UU2+VH6q
>>52
ドイツスペインと違って日本は電話のユニバーサルサービス負担金みたいに
利用者の電気料金に広く薄く上乗せして回収しようという手法でしょ財政関係ないじゃん
だから、国民が太陽光で作った電気を高く買う事を受け入れるかどうか、という問題
もちろん程度問題
57:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:11:41.41 94yqoNMH
>>54
蓄電池の技術革新を阻害するってのは飛躍にしか思えないけど
>>56
原発の稼働率UPと併せて電力会社に呑ませた感あるけど
今後どーなるだろね
58:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:12:23.45 cZ3tHxuW
>>55
北国で雪を貯蔵しておいて夏の冷房に使用するというアイデアもあったな
ガラクタを大量に作る反エコな太陽光発電よりも
そういった自然でエコなピークカットを目指すべき
59:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:12:52.97 UU2+VH6q
チマチマ作った電気をチマチマ蓄電するなんてナンセンスだろ融通(売電)の方が効率的
原発がとまったとはいえ依然として夜の方電気が余り気味なんだから昼の電気を蓄えるのは
その意味でも無駄
ためるならロス3割でも揚水発電の方がまだマシ
60:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:13:29.97 O/CDIhkq BE:3467157277-2BP(0)
>>53
長距離は交流のほうがロスが少ない、と最初の直流交流論争で
決まったんじゃなかったっけ?
61:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:14:47.20 qJefvG19
中国が激安パネルを量産してるからね
62:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:14:58.42 mkogWCS0
>>27
現時点でもソーラーフロンティアがその値段で出してるよ?
>>37
わざわざ捏造乙。
63:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:16:35.30 cWF5wz6g
ノキアと並んでQセルズがこれからの製造業の成功モデルの象徴みたいな扱いだったな
64:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:16:53.49 UU2+VH6q
>>56>>58
そういうアプローチと太陽光は別に二者択一ってワケじゃないだろ
適正な水準に達するまで両方ともガンガンやればいい
65:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:17:41.69 w24Mf2Rc
>>56
パネル設置補助金に財政問題が関係ないってことなのかね?
66:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:17:58.78 94yqoNMH
>>60
そうじゃなくて
家のコンセントに交流100Vと併せて直流のコンセント作ろうって話
パソコンとかいろんな家電がDCで動いてるだろ
太陽電池の直流直接使っちゃえばいいじゃん
足りない時は電力会社からのAC100V変換して使えばいい
67:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:19:12.51 5+K4uxzF
ドイツを見習えって言ってたよな。だめじゃん。
68:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:20:20.10 94yqoNMH
>>63
大手が片手間でやる日本流も悪くなかったな、京セラとか、シャープとか・・、
シャープは本業ヤバいけどw
69:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:23:33.12 hXPc3efe
DRAM、液晶、太陽電池と陳腐化する加速度が増してんな
次はリチウムイオン電池とLEDだな
70:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:23:48.71 tJLxH6Ja
>>36
湿度の高い蒸し暑い日が続いても?
好き勝手な場所に発電設備が入り込むことで高電圧地帯が発生する対策費がバカにならないことを知ってるか?
計画的にメガソーラーを設置ならまだ話分かるが、住宅の屋根で発電して余った分を買い取れっていう発想が自分の首を絞めることになる。
それと、
交流と直流の特性を良く理解してない奴ら多くてたまげたよ(笑)
71:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:24:30.90 i5RBEHyF
アメリカのソーラートラストも破綻したよね
メガソーラーの施設が建設途中で頓挫して宙に浮いてる
ちなみに、ドイツは新規のメガソーラーは基本的に買取りの対象から外されるのが決まっている
72:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:24:49.70 hXPc3efe
>>4
液晶の悪さに隠れてるけど、シャープの太陽電池も死んでるよ
73:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:25:08.12 5QT44Vds
結局中華価格に負けたか
昔のアメ車に対する日本車みたいなもんか
74:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:25:50.46 Z82bdznG
ゼニは放射能から防護してくれないだろ
75:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:25:51.66 UU2+VH6q
>>65
FITの原資を主に利用者の負担金で賄うって事であれば
少なくともドイツやスペインみたいな「財政問題」と言いうるほどの負担は発生しないでしょ
76:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:27:11.72 i5RBEHyF
今年に入って中国のソーラー関係も
欧州のソーラーバブルが弾けた影響で業績が落ち込んでるよ
77:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:28:24.45 d9AGnXDQ
最初から政府の補助金アテにして事業展開してたらギリシャショックでそれどころじゃなくなったんだろう
78:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:29:02.37 cWF5wz6g
Qセルズが世界一だった頃、対抗策として日本各社の
パネル事業を統合するプランがあったが、やらなくてよかったな。
まあその頃のノウハウはジャパンディスプレイに引きつがれたが
79:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:30:05.12 5QT44Vds
液晶と似たような技術なんだっけ
80:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:31:37.90 hXPc3efe
シャープが世界一と言ってたのもそんな昔じゃないしな
ほんとはえーわ
81:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:31:48.93 ZaQ5Bqws
まじか!
トップじゃなかったの?
82:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:32:24.10 UU2+VH6q
>>70
データは持ち合わせてないが夏場のピークの山はエアコンの稼動で発生すると言われてるし
室内の気温は日照量と高い相関関係があるはずだから
つまり太陽光の発電量とピークの山はかなりの程度一致すると思うね
だいたい夏のニュースで電力ピークを記録とか報道される日で
日が照ってなかった日なんて余り記憶に無いんだが?
その山の頂点のとがった部分を少し削り落とせるだけでも意義は大きいはず
あと「全量」の買取は計算上の問題にとどめておいて
電気の流れは余剰買取と同様の形にすれば電圧変動の問題は幾分避けられる
83:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:32:48.41 XNuus74U
補助金がないと成り立たないし、太陽光増やすと出力変動対策の為に火力などの発電所が必要だし
蓄電池を向上させるにはまだまだ時間がかかるし、夢物語なんだよね
84:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:41:16.33 UU2+VH6q
普及させること自体は夢物語でも何でもない
スペインドイツは予測を上回るペースで普及しすぎて
負担に耐えられなくなって慌てて補助を引っ込めたでしょ。
で、普及という目的に限って言えば予想を大きく上回る成功。
今は連中はやりすぎて失敗したと思ってるかもしれないけど
原子力に関連する世論とか化石燃料価格の動向しだいでは
やっぱやって良かったとなる可能性だって十分あると思う
あと出力変動を吸収するのは理屈上は揚水発電でも可能だね
海水揚水発電なら環境への影響も少ない(と思う)
85:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:42:20.94 q9AWYhT6
環境先進国ドイツ
とか言ってたアホはどこに消えたのかなwww
86:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:43:20.84 XNuus74U
それが夢物語なんじゃん
87:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:50:12.76 3yxqg9TT
>>84
大規模海水揚水は日本じゃダメと結論が出てる。環境汚染がひどい。
太陽電池は気温上がると効率低下するから夏の糞暑い日本、特に都市部じゃ大規模なのはダメだろ。
88:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:52:19.96 UU2+VH6q
スマートメーターを作るとか言ってるから
電圧変動の問題を軽減する一手段として
それを上手に利用すれば良い。
電気が余り気味なエリアに限って
余り気味な時間帯だけ電気代をリアルタイムで細かく値引きすれば良い。
つまり需要曲線に基づき価格によって需要量をコントロールするという
深夜電力と同じアプローチ。
89:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:55:35.47 P9dTHRwJ
>>84
予想を上回るってか予想通りだよ
“当時の”価格でやればやるほど儲かる補助金にしたから
補助金狙いの投機が増えるのは目に見えていた。
風力FITに自信を持ちすぎていて
なぜ風力でFITが上手く行ったかまったく分析していなかったアホのせいよ。
今冬の予備稼働騒ぎ・送電容量不足騒ぎでもそうだったが、
「急ぎすぎて無茶してるよね?」
って指摘に対して
「分かってるよ、そのくらい覚悟の上」
って緑の党とかが答えたあげく
「想定を超えてました」
って結果になるパターンが多すぎ。
福一の津波の指摘を「分かってるよ」と無視し続けた東電そっくしで笑えん
90:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:57:27.08 3yxqg9TT
>>85
「環境ヒステリー大国ドイツ」だな。
独逸車メーカーは一時「日本じゃ廃油を燃やしてる!キーッ!!」って集めて本国に送り返してた。
ユーザーに1リットル600円くらい負担させて。
それに福一事故を一番歓んでるのは独逸人(チョンは人じゃないのでランク外)
91:名刺は切らしておりまして
12/04/03 22:57:48.06 P9dTHRwJ
>>88
そのために水素化とかヤバいものに手を出しちゃってるじゃん
あれ想定外の水素脆化起こす危険性をずっと指摘されてるけど大丈夫かよ
92:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:01:08.58 P9dTHRwJ
>>90
福一事故の顛末見てると日本人もドイツ人も20世紀初頭から行動パターンが変わってなくて笑える
日本は縦割り・テクノクラート化の進行で外部からの危険性の指摘をまるで受け付けない
ドイツは国全体が目標なき手段を大義として突っ走りがち
国家総動員令のために国が存在すると考えていたWW1、WW2のドイツ参謀本部のやりかたそのまんま
93:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:02:05.53 kGVrz9hk
>>88
ぶっちゃけ、将来スマメが果たすべき最重要任務は
「電力警報のブロードキャストを受けて、エアコン他の家電を止める」
だと思う。
本気で脱原発やるんなら、家庭は電力消費を現状の半分に削るぐらいのつもりでいなきゃ。
94:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:04:48.81 UU2+VH6q
個人的に無駄だと思うのは冷暖房や急騰の冷熱温熱を作り出すのにヒートポンプを使い
その片方しか利用して無いことだな
ヒートポンプを使うなら冷熱と温熱の両方の利用すれば良いし
夏場なんて風呂沸かす熱量くらいは余裕で賄えるはずなのに。
都市部ならヒートアイランドの問題も解決しうるし一石三鳥のはず
95:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:09:59.20 RgfvAhor
太陽光パネルは寿命が短すぎる、エネルギー効率も悪すぎ
趣味でやるには勝手だが、国や県が一大プロジェクトとしてやるのは病気
96:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:10:55.87 P9dTHRwJ
>>94
URLリンク(www.hngas.co.jp)
実際のところ冷熱を“同時に等量”使うケースが少ないので
夏場の病院(浴室で温水、館内は冷房)といったケースでないと
あまり活用のしようがないってのが実情だね。
上述の病院のように上手く使えるところは冷熱両方使ってる。
97:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:14:11.21 P9dTHRwJ
>>95
技術開発を促進する程度に会社が持つ程度に補助金を入れるべきだが、
「今すぐ目いっぱい入れれば原発なくせます!」ってほどではないからねえ。
原発稼働しつつ、各炉の寿命を40年と想定して
新設せずに……って範囲がギリギリではないかと思う。
ドイツも結局隣国チェコで、空いた電力供給のニッチを埋めるように
原発計画たち始めてるからねえ。
98:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:15:36.55 uyLbM5lH
>>95
でも建設地の環境への影響は0だから
これが太陽光最大の利点
99:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:17:56.96 UU2+VH6q
>>96
夏の一般家庭では冷熱需要の方が大きいだろうけど
タイミングの問題はエコキュートだって貯めてるんだし貯めれば済む。
あと家庭で使う水って夏であっても冷水より温水の方が利用価値は高いから
温熱が過剰というなら家庭で使う水全部を温水にすれば良いんだよ
これだと下水に熱を廃熱する形だから。
水が冷たいほうが有りがたいのは冷たい麦茶を作る時くらい
100:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:19:00.41 3yxqg9TT
>>98
んな事ねーってw
パネルの下の地面死んじゃうじゃん。
101:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:20:30.26 P9dTHRwJ
>>100
建物の上てっことじゃない?
102:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:23:53.22 UU2+VH6q
ソーラーパネルってそんなに寿命短いかね?
劣化部分だけ簡単に取り替えられるよう設計すれば良いのに
103:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:25:28.97 P9dTHRwJ
>>90
どう考えても輸送時の燃料コストのほうが高いw
分離・輸送コストの問題で日本とドイツでほぼ同時期に
ペットボトルはリサイクルすんな、燃やせってなってるのになw
>>99
やってもいいけど、配管の設置と配管での輸送中の熱の散逸対策だろうね
エコキュートがうまくいくのは、輸送しにくい熱を貯めて、輸送しやすい電気を流すから。
輸送しにくい熱を二つの配管系で処理するのは難しかろうね。
それこそ配管の設置コストと利用の効率化のどちらがエネルギーコストが低いかというほどに。
排水に流すのは効果的に地面を温めてしまうから
風に熱を逃がすのとどっちがいいか
104:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:27:32.24 3yxqg9TT
>>101
建設地って書いてあるから大規模太陽光発電プラントのことだと思うよ。
荒地や砂漠に作るなら環境への影響は少ないのかも知れないけど日本じゃ
少ないでしょそんな場所。
105:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:28:38.61 Mz/EICrv
【電気】東京電力、電気料金に上乗せ 年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費など [11/12/20]
スレリンク(bizplus板)
106:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:32:24.06 UU2+VH6q
>>103
そんなに面倒な話とも思えないよ。
たとえばだけど、水冷式のエアコン室外機の排水をエコキュートのタンクに連結して
夏場はそっちだけ水を経由させてエコキュート室外機もOFFするだけで良いと思うけど。
水はエコキュートの配管から分岐させれば良いわけで
つまり夏場専用の簡易なバイパス回路を作るだけでしょ
もちろんエコキュートの存在を前提にした話ではあるけど
107:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:38:18.42 3yxqg9TT
>>103
BMディーラーでオイル交換してたら90年代後半のある時期突然純正オイル代がポン
と跳ね上がった。サービスに「合成に変えたの?」って聞くと
「本国の指示で日本の廃油は全部回収して本国に送り返して再生することになりました」
って、、、?、リットル2000円から取っといて再生油じゃん!
切れたわw
108:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:40:01.56 0pTAnzE/
>>95
パネルの寿命より、変換回路(インバータ)の方が
寿命が短い
震災などの非常用電源として使える保険感w
109:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:41:07.11 nFWLZcI3
>>100
死ぬって何? 植物が生えないってこと?
雑草ぐらいなら普通に生えるだろ
110:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:41:35.62 UU2+VH6q
停電のとき家庭用の太陽光発電は機能するんだっけ?
111:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:43:34.60 P9dTHRwJ
>>106
水なら細い配管で済むが、その分素早く熱が散逸するよ
埋め込んだり壁に穴開けて配管通すの面倒だし
配管を作るエネルギーコストの問題もあるし
エコキューと前提だったりするわけで、
10円安い大根を買うために隣町まで電車で行くような話になりがちだからやられてないんだよ
簡単な日曜大工で済ませられるならやったらいいと思うけど。
>>107
本来の目的を見失って手段のためにすべてが存在すると思うようになる、
まあドイツ帝国成立以来ずっと見られる典型的ドイツ人だわな
112:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:45:23.22 nFWLZcI3
あ、でもむしろメンテのために雑草生えないように除草剤みたいなの使ってるってあるな
113:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:46:38.70 qonSVwUo
原子力しか残らない、化石燃料は高騰、風力も無理、太陽光は論外、地熱は少ない。
使用済み核燃料は再処理せずに廃棄すれば処分費用は少なくなる。
現状の軽水炉は燃料効率も熱効率も低いから別の安全な原子炉に徐々に切り替える。
114:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:46:43.77 P9dTHRwJ
>>109
コンクリートジャングルと同じだよ
雨どいのから生えてきた雑草をみて緑がいっぱいと言うかどうかの問題よ
植物は太陽光のエネルギーを有機化合物の結合に変換する装置、
太陽電池は太陽光をて電力に変換する装置だから、
本質的にも実際的にも共存不可能
>>110
電池がないと不安定すぎて気休め程度にしか使えん
電池があればそこそこ実用的
ただし電池の技術の進歩がまるで付いてきていない
115:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:50:30.26 4r6SDtST
>>108
交換用インバータも大量備蓄して電機・重電メーカー大儲け路線だな
116:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:51:10.29 UU2+VH6q
>>111
元を取れないケースが多いんだろうね
冷房の廃熱利用なんて誰でも思いつくから
商品化してたメーカーも以前あったみたいだが・・・
URLリンク(www.chuden.co.jp)
117:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:53:14.43 3yxqg9TT
>>109
書こうと思ったら114氏が良いレスしてくれてた。
荒地化しちゃうんだよね。だから日本じゃ大規模太陽光発電は難しいと思うよ。
118:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:55:42.06 mQz43xcQ
>>92
確かに。その通りだよね。
日本を滅ぼすのは、縦割り・テクノクラート・珍妙な価値序列(今回は物理>地学>日本史という「価値の序列」)
ドイツを滅ぼすのは、目的と手段の?倒、概念への心酔、理論に現実をあわせる悪い癖。
今日は秀逸なレスをあちこちで見かけるんだけど、なぜなんだ。
爆弾低気圧のおかげか?
119:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:56:02.27 UU2+VH6q
パワーコンディショナーはパソコン用電源をデカくしたようなものだから
経験曲線により今後劇的に安くなるだろうという話を聞いたことがあって
もっともだと思ったものだが技術的にはどうなんだろうな。
あんな直流→交流に変換するだけの箱が何十万するわけがないと思うんだが
部品といってもせいぜいデカいコンデンサとかだろ?
120:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:57:31.93 P9dTHRwJ
>>116
どーしても有効利用したい場合
上述の病院の例のように、最初からうまくバランスするように
テナントの入り方まで見越して大規模建築にするしかない
昨年の今頃は電力不足はもっと深刻と考えていたので
本気でそういう設計を考えてた時期がある
ともあれ、熱は輸送と保存が難しいので
ゴミ処理場の隣に温水プールを作るのが精いっぱいだと言うことは現実問題だなあ
121:【4/7】 仙台フジ抗議デモ 錦町公園 14:00
12/04/03 23:57:47.48 Jvz3g4VS
確か、中国の太陽光発電が安くで伸びてきとんねんな
人件費とか安い国で作られたら、先進国は勝たれへんわなあ
122:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:59:09.90 P9dTHRwJ
>>118
今日見た秀逸なレスを2~4つほど上げてもらえるとうれしいな
123:名刺は切らしておりまして
12/04/03 23:59:20.27 mQz43xcQ
>>117
敷き詰めるのは㍉だろうなあ。だが、「屋根の上」という選択肢がある。
日本人は集積的な土地利用が下手で、無駄に市街地が広がる傾向があるが、これを逆手に使える。
すでに出てるけど、主に西日本で、ピークカット手段として使うのが、ソーラーパネルの一番の効用だろう。
太平洋側の場合は、真夏と、あと弱いけど真冬も足しになる。
ドイツよりは、未来があると思うよw
124:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:05:53.36 UU2+VH6q
>>120
冷温水同時取水型のチラーなんかは産業用では結構使われてるみたいだけど
パイピングが伴うから建物新設時でないとね。
ちなみにエコキュートの室外機を冷却室に置くという工夫は
工場なんかでチマチマ行われてるとは聞く。
125:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:06:16.83 OWnmkxP8
>>117
どの程度までの事を言ってるのか分からんが、
15度とか30度で効率考えてパネル設置してあれば、
メガソーラーの現場でも雑草は十分生えてます。
そこいらの高架道路の下の方がよほど不毛の地となってるよ。
126:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:06:22.14 8juSMkDt
業界はチキンレースにはいったって事?
半導体の日本企業の流れを思うに、今のうちにソーラパネル製造してる会社は
パネル部門だけ各社分離し統合したほうが生き延びる可能性高くない?
京セラ、三菱、パナ、辺りで。今のうちにやっておくのが賢いと思うんだけど。
127:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:08:47.82 sS3bnSWX
太陽光パネルはほとんど中国製になってきて
価格競争でかなわないんだよね
だからどんな政策とっても国産が売れるとは限らない。
ドイツが良い例だよ。
128:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:10:15.25 g3B2Vi8k
>>127
中国も糞赤字だしな
工場動かさないともっとヤバイから動かしてるだけ
129:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:12:14.11 5E09mrT8
>>114
アホ丸出しかよ
原野、原生林が回復しない限り環境負荷0というなら、日本から人がいなくなれってことか
130:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:12:16.59 UJXBB4Ph
不毛の地といっても舗装面積と比べたら誤差範囲なんじゃないの?
地面に直接設置する形は基礎が必要なぶん割高になりがちだから
そういう形のメガソーラーは今予想されてる買取価格では余り普及しないんじゃないかな。
ソフトバンクとか全力で逃げる気マンマンでしょ
131:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:13:55.57 OSekhMCk
>>122
あとは、俺の個人的感情に関わるもの(分野も全然違う)だから、客観的にはあんまり意味が無いと思う。
ニュース系の板ばかりだけどね。
132:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:14:32.55 sS3bnSWX
日本は平地は何かに利用されてるからね
農地か住居か商業か工場か。
山地が多い日本じゃ当然そうなる。
宮城県知事だっけかな。平地なんて余ってないからメガソーラーなんて非現実論って言ったのは。
実に正しい判断。
133:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:16:45.79 FWBAAWbR
自然エネルギー系は「補助金入れた額だけ工場が動く」って構造はずっと変わってない
補助金に対する応答特性が風力と太陽光で違うことに気がつかなかった馬鹿がバブルを作ったのが悪いわけだ
介護の給料がいつまでたっても低いのも同じような理由だな
総合的に言って自然エネルギー入れるなら市場のもたらす利益は受けられないと言うか
市場で売れないものを無理やり使うんで市場システムにまったくなじんでない。
むしろ国営のほうがずっと効率的に、素早く導入できる
欧州だって結局国営的な修正を入れまくってるしな
電力自由化で自然エネルギーって言ってるやつは頭冷やしたほうがいいぜマジで
東電憎しで頭が湧いてるやつには「本当の目的はなんだ」と聞き返したいわ
134:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:19:14.98 TLXGgs9Y
やっぱり、イデオロギーに踊らされると、やけどするな。
135:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:23:28.55 wGI5YtKD
日本は地熱発電だろ。
136:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:26:10.72 5E09mrT8
>>132
海水に沈んだ膨大な土地が、あるよなあ
放射能で立ち入れない膨大な土地が、あるよなあ
137:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:26:32.47 UJXBB4Ph
先行する欧州が無茶したおかげもあって太陽光の発電単価は下がってるし
たとえば地方にある平屋の大規模工場とかだと好条件だから
少なくともそういう好条件の建造物上への設置は積極的に推進したら良い。
あと投資家が儲け狙いで参入するのを否定すべきではないよ
138:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:27:11.07 QC9bNIfe
今日の俺的良スレ
139:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:33:15.96 OSekhMCk
繰り返すけど、日本の場合、俺は「屋根の上一択」だと思うんだよね。
いくつか有利な条件がある。
・特に西日本では、需要ピーク時が夏の好天時の昼間で、発電には有利
・日本は一戸建て信仰が強く、市街地がダラダラ広がっている。
・全般に庭が狭く、道路も狭い、つまり、土地総面積に対する屋根の面積の割合が大きい
・しかも、「家より庭木を高くしない」という家相の迷信があるため、屋根の日当たりが良い
140:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:38:34.13 CJ7ucphr
>>137
本来投資家が儲けようが損しようがどうでもいい話
問題なのは質の悪い電力でありコストの高い太陽光発電を何故政策的に導入する必要があるのかという点だ
基本的に自然エネルギーは一律価格(例えば20円前後)を基本に
質の悪い風力や太陽光は安めに(16円程度)質の良い地熱などはやや高めに(22円程度)設定するのが望ましい
自然エネルギー推進は結構だが劣悪で高価な太陽光をコストベースで買い取ることは不当にエネルギー政策が歪めるのでするべきでない
141:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:40:50.13 4UChL2I6
安い自然エネルギーを普及させたくないんだから
もう電力会社を潰すしかないんだよ。
今でも独禁法違反なんだし。
142:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:41:19.77 DVAOJVr5
ドイツの製造品質じゃしょうがないだろ。
ドイツ車のように スグ壊れても 値段高くても 買ってくれる信者様を作れなかったって事で・・・・。
143:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:44:50.25 UJXBB4Ph
ソーラーパネル産業は日本のFITの形しだいでは復活する可能性があるな。
日本は国産信仰が強いから欧州ほど簡単には海外勢にやられないと思うけど
国内生産に拘る限りは遅かれ早かれ液晶テレビ化して負けるのは確実。
国産パネルは耐久性とか売りにしてるけど海外製は長期保証ついてるし余り関係ない。
144:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:49:31.89 CJ7ucphr
>>141
電力会社の独占をやめれば自然エネルギーが安価に利用できるようになるのか
そうした例が自由化や発送電分離がすすんだ海外にあるのか
自然エネルギーが高価なのは技術の問題であって電力事業の体制とは無関係
ついでにいうと地域独占は独占禁止法違反にはならないよ
総括原価方式は電力会社の不当な価格引き上げを許すものではなくむしろそれを抑制している
145:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:50:24.78 02LoZoir
>>36
この馬鹿って、電力消費の大きい都市部の近くに、他の発電施設より遥かに広い敷地面積を必要とする太陽光発電所を建設すると思ってるんだろうか?
それとも場所が違えば天気も違うって事を理解できてないのか?
悩ましい馬鹿だw
146:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:53:52.36 UJXBB4Ph
>>140
将来的にはコスト低減が見込めて有望と考えられてるからでしょ。
現状での割高分も将来への先行投資という位置づけであれば
必ずしも不合理とはいえない。
たとえば原子力開発だって当初そういう段階を経てきたわけだし。
他の自然エネルギーとの有望性の比較ということであれば
良く分からない。
あと太陽光は小規模でも発電単価がそんなに悪化しないから
細切れ的に多数の個人参加を期待できて
すばやい普及が見込まれるって事もあるのでは。
147:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:54:52.91 WrH3jfYr
おいおい太陽光万歳じゃなかったのかよ
やっぱり補助金頼みの糞産業だったじゃねーか
そりゃ発電効率が20%以下なんだから当然か
日経()笑
148:名刺は切らしておりまして
12/04/04 00:56:05.80 4UChL2I6
電力会社は屑でOK
東電なども有利な立場を利用して高い電気料金を売っているんだから独禁法違反だね。
権力を乱用しているから判例がでないだけで。
電力「地域独占」、公取委が競争の実態を調査へ
読売新聞 3月30日(金)9時17分配信
公正取引委員会は2012年度に、電力会社の「地域独占」の状況を調査する方針を固めた。
管轄地域を越えた大口向けの電力販売が進んでいないため、電力市場の競争の実態を調べる。独占禁止法違反と認定した場合、電力会社に対して是正などを求める方針だ。
00年の大口向けの電力販売の自由化後、電力会社の管轄地域を越えた競争が起きていない状況や、特定規模電気事業者(PPS)のシェア(市場占有率)が伸びていない状況などについて需要家や電力会社から聞き取りなどを行う。
管轄地域外への販売は、これまでに九州電力が中国電力管内のスーパーマーケットに供給した1件のみにとどまっている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
149:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:02:31.88 qQN7ZCLS
中国だけが残りそうな勢いだな
150:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:03:40.64 FWBAAWbR
>>136
お前さんが
海水に沈んだ膨大な土地
放射能で立ち入れない膨大な土地
にメンテナンスしに行くならいいんじゃねーの
>>146
安くなるなら安くなったら入れればいい話
今入れた分が将来のコスト低下で取り返せるわけではないからね
先行投資するなら技術投資であって
出力を確保するための量的補助金ではないわな
151:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:04:10.13 GnzC97c3
シェル涙目
152:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:04:34.42 FWBAAWbR
>>147
発電効率20%でも価格が今の1/5まで低下すれば
火力並みになるから勝手に普及するよ
153:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:05:12.07 UJXBB4Ph
>>145
いってる意味が良く分からんけど曇ってるエリアはエアコンの負荷も下がるはず
エリア内で斑の天気ということであれば
トータルで見た需要のピークも年間最高を記録しない可能性が高いな。
大規模停電を防ぐための一助となるだけでも十分価値がある。
154:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:06:50.42 OSekhMCk
>>145
てか、屋根の上に載せることを前提にして、少々のピークカットを考えるなら、
パネルがたたき売りのダラ安になれば、コスト面も含めて悪いことも無いんじゃね?という話で、
それはそれで間違っていないと思うけどなあ。
「5月に電気が出来すぎる」というのは一つの問題ではあるんだけど、
今のような出力調整の比較的容易な火力主体の状態の場合、これはそんなに大きな問題では無い。
俺も、ピークカット論を論じたら、「5月に電気出来杉」と言われてものすごく叩かれたことがある。
ところが、同じ人が、「ドイツならいい。外国に売れるから」と言い始めて、もうワケワカメになったw
155:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:07:47.84 lBCJesJz
ひょえ~ 凄いね
156:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:09:08.15 FWBAAWbR
>>153
太陽光は風力よりずっと応答性が高いから結構面倒よ
出力過少も過剰も両方に秒単位で対処しなきゃだから結構面倒
地域間連系で均せっても均せるだけの送電網が要るし
ドイツはそれが立たなくてこの冬かなりピンチだったし
それで英仏系メディアが鬼の首をとったように騒いでた
ドイツは「分かってやってんのに文句言うなバーカ」って応答したが
じゃあ対策できたのかっていうと見通しさえ立ってなくて
ガス増やすかとか言ってるのが現状
157:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:09:13.51 0Ls1EXnM
>>152
地価はいつ1/5になるの?
日本も中国みたいに土地は国家の物にするべきなんだよな。
158:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:18:53.35 Y7jS3lwg
太陽光で発電する外壁材…パネル不要、低コスト
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
159:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:19:15.49 UJXBB4Ph
>>150
安くなってから参入しろってのは大いに一理あると思うけど
電力逼迫という日本の特殊事情を考えれば早いことにもメリットがあるのでは。
あと産業規模が大きくなれば必然的に研究開発に回るカネも人も増えるでしょ。
役所が直接クビとカネを突っ込んで研究開発する産業政策的なアプローチは
他の事例からして失敗率が高いし世論の目も厳しくて役所的にもリスキーでは。
160:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:20:15.01 OSekhMCk
>>156
均すも糞も、冬場のドイツでどれだけパネルが発電できたんだよ?
という根源的な問題があるwww
冬場のドイツのソーラーパネルは、もはや連系とか応答とかいう問題ではないと思う。
俺も、 別の理由で欧州の気象衛星の可視画像を数日見てたことがあるけど、
やっぱり今年も、発電できる天気じゃ無かったw
それが問題になったとしたら、そもそもドイツのインフラがあまりにもgdgdだったというお話じゃない?
161:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:23:44.00 ojGp+OBj
太陽光発電を推す人ほ飯田哲也みたいに夢を語るだけで現実的ではない話ばっかりだな
162:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:25:56.73 Y7jS3lwg
新しいことに挑戦しない時に便利な言葉「現実的ではない」
163:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:28:32.88 FWBAAWbR
>>159
今量が欲しくて火力と原発がNGって縛りかけるなら、圧倒的に風力お勧め
研究開発に回るカネが増えるということは否定しないが、
ただその効果が出る前に国が倒れると判断されたから>>1の現状がある。
役所システムに比べても効率は悪い。
「儲かるか儲からないかギリギリ、安くすれば儲かる」っていう
今の日本の補助金(あるいは切り下げ後のドイツのFIT)が
研究を加速させる意味では一番効率がいいかと。
>>160
自然エネルギー推進と発送電分離の弊害がモロに出た形もあるよ
1. 風力推進で発電が異様に東北に偏った(需要地は南西)
2. 発送電分離時に「電線道路論」で送電価格を縛ったために
送電線の利用に需要に見合った対価が払われなくなり、
1.で需要の増えた南北送電線の整備を誰もやらなくなった
というアホなインフラ整備の遅れがある
あと電磁波訴訟で立たないとかいろいろw
加えて
3. 寒さで電力需要が増し、価格が上がったので
自然エネルギーの会社が発電見込みをみんな水増し申告して計画通りにいかなかった
という倫理的に問題のある理由もある
164:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:29:49.30 kH/eb6Et
ワロタ 補助金切れたら みな倒産
165:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:30:41.99 YRJS0Wc2
太陽光発電(メガソーラー)より太陽熱発電の方がいいような気がする。
ついでにソーラーチムニーも試して欲しい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
メリット
高コストな太陽電池を使う必要がない
太陽電池より反射鏡のほうが製造・保守の面で有利
蓄熱により発電量の変動を抑えることが可能で夜間でも稼働できる
太陽光発電と異なりスケールメリットが効くetc
平年値分布図
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
年間日照時間
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
候補地として渥美半島~遠州浜の砂丘あたりがいいと思う。
166:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:30:52.87 Y7jS3lwg
太陽光発電システムの価格が低下、設置容量は急拡大へ
URLリンク(www.nikkei.com)
>2012年末の世界の累積設置容量は、100GWを超えることになる。
>これは発電能力で見れば原子力発電所100基分に相当する。
>発電量で見ても、原子力発電所の約15基分に当たる。
167:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:33:02.54 UJXBB4Ph
この政策に景気浮揚策とか雇用政策といった機能も担わせるのであれば
FITだけでなくて国内のパネルメーカーに対してだけ下駄を履かせてやれば良い。
ただしWTOに訴えられないように巧妙な形で。
168:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:33:15.49 SRgNSNjz
次は電池かな
169:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:34:28.98 FWBAAWbR
>>166
それ>>1の結果やんw
補助金見込んで大量に作ったら補助金打ち切りw
作ったものはしょうがないのでたたき売りで設置量増加
損したのは国の補助金政策に騙された半導体メーカー
ソリンドラやQセルズ、自然エネルギーを応援したいとなけなしの金を投資した人
見込み違いの補助金のために国家予算の2割程度の借金を背負いこんで
失業対策さえできなくなり若年失業率40%に達し首をくくる人の多いスペイン
そういう人の屍の上にそれだけの普及が成ったわけだよ
170:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:38:30.19 LZcJeGgz
儲かるなら黙っていても皆買うからな
1万円の板を買ってきて風呂とつないどけば1年で1万円
ガス代が節約できるなんて話なら
銀行預金より儲かるんだぞ
171:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:39:15.50 Y7jS3lwg
「ドル箱」太陽光発電に乗れ リターン米国債の4倍、異業種参入拡大
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
172:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:40:05.13 OSekhMCk
>>163
なるほどね。風は、どうしても沿岸頼みになるから、
ドイツのような、国土がちんまりまとまった国の場合、長い送電線と大きな連係が必要だよね。
>>165
そのへん、土地の生産性がやたら高いから揉めると思うよ。
超高級メロンだとか、オランダでも見かけないような最新の花卉園芸などをやっている地帯で、
農家が土地を売り渋るので道路が出来ないことがある、という、日本の農村では大変に珍しい地帯。
173:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:44:54.13 FWBAAWbR
>>172
ソーラーチムニーは中で農業できるポテンシャルはある
・温室と同じ構造であり、日光は通り、やや暖かくなる
・風は強まる
これで利点がある農作物なら下で農業やってればいい
最大の問題は広大な面積に設置するフィルムのコスト
174:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:46:12.52 UJXBB4Ph
>>163
すぐに大量に出来るかどうか気になるし
ピークカットという観点ではソーラーに利があると思うのだが。
>>169
電力と同様、パネルの需要も急変しないように
欧州の失敗をもとに制度設計すれば良いのでは。
せっかく捨て身で礎を築いてくれたのだから。
175:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:47:21.47 FWBAAWbR
>>171
世界トップ級の太陽電池メーカーが倒産したってスレで
何も書かずにそれだけ張り付けて説得力があると思ってるのかよw
ホームラン級の馬鹿だな
176:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:50:11.35 FWBAAWbR
>>174
> すぐに大量に出来る
この点で風力のほうに分があるのが現状
ただし介護のためにガス増やす必要があるけど
ソーラーは発電量ベースで原発3基分くらいまでは屋根上で問題なく行けるかな
それ以上になるとちょっと調整が必要になってくるかと
> 欧州の失敗をもとに制度設計すれば良いのでは。
全く同感だが
欧州の失敗事例を「環境先進国の優れた制度」として紹介する連中には
退場してもらわなければならないと思う
177:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:52:43.38 Y7jS3lwg
>>175
自己紹介乙
178:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:57:53.00 jeQ6+Eld
誰も大きな声では言わないが,セルメーカーは赤字でも,
部材メーカーは結構儲かってる。液晶テレビも同じ構造。
179:名刺は切らしておりまして
12/04/04 01:59:07.06 UJXBB4Ph
エコポイント導入時のテレビや車みたく
一気に需要が膨れ上がり直後に急速に萎むようだと
関連産業の健全な育成につながらないし
大盤振る舞いの継続では最後には破綻するし
ケチ過ぎる条件でも効果が見込めないしで
程度問題ではあるが投資需要のコントロールが難しいのだろうな。
180:名刺は切らしておりまして
12/04/04 02:02:10.36 Cwh4C3Tr
独逸のサッカー見る機会が増えたけど、ピッチサイドの広告には結構な割合で太陽電池メーカーがいるね。
景気良さそうに見えてその実情は(以下略)だったとは…
181:名刺は切らしておりまして
12/04/04 02:03:32.90 FWBAAWbR
>>179
風力FITが上手くいったのは適地が限られているから
大盤振る舞いでも量的に自動的に制限がかかったって点なんだわな。
太陽光の場合は一つの国では条件が似たようなものだから
あなたの言う通りのバランスの問題に突き当たった。
182:名刺は切らしておりまして
12/04/04 02:06:16.23 FWBAAWbR
>>180
韓国ハンファとか中国系は
メモリでやったように
「相手の体力が尽きるまで、博打の賭け金を倍々に増やしていけば決して負けない」
っつー戦略に見える。
ダンピングと言うかなんというか
まあそんなこと言ったら太陽光は世界中ダンピング状態だが
183:名刺は切らしておりまして
12/04/04 02:09:43.71 jeQ6+Eld
実際のところ,太陽光が大量導入されたら
どのぐらい電気料金が上がるのだろう。
たとえば累積導入量が 10GW を超えたら
いくらぐらい高くなるっていう試算は
どっかにあるのかな?
184:名刺は切らしておりまして
12/04/04 02:14:55.52 FWBAAWbR
>>183
出力調整の補助設備抜きで
GWhの単価で4倍
つまり半分太陽光なら2.5倍、
原発1基分置き換え(電力需要の0.5%)で+1.5%
この計算はメガソーラー計画や補助金の試算、
あるいは太陽光を入れた人の体験記でけっこうたくさんの例がある
ただ原発3基分以上にするには出力調整のための補助設備が必要になってくるから
調整を既存設備に任せられる範囲の4倍とは少し違う計算が必要
185:名刺は切らしておりまして
12/04/04 02:26:37.03 QidW1e+i
あたたかくなってきたのでそろそろ太陽熱温水器に水入れるかな
50年壊れていない頑丈だよ
186:名刺は切らしておりまして
12/04/04 02:35:40.75 jeQ6+Eld
>184
電力需要の置換え 1% あたり,+3% か。
当分先になりそうだけど石油燃料高騰と
どっちが早いかな?
187:名刺は切らしておりまして
12/04/04 02:41:27.53 b6Q/AW6x
脱レアアースでどこまでイニシャルコストを下げられるか、ちうことかね。>太陽光
188:名刺は切らしておりまして
12/04/04 03:18:13.65 jeQ6+Eld
>>187
レアアースなんてコストに影響するほど使ってるんだっけ?
189:名刺は切らしておりまして
12/04/04 03:43:20.08 FWBAAWbR
>>186
太陽電池は15年で半額ペースを維持すると思う
そうなれば周辺機器の問題
190:名刺は切らしておりまして
12/04/04 03:44:53.98 eA/zwH10
太陽電池パネルを作る時に大量に電力を使うから値段が高いと聴いたことがある
また太陽電池パネルの廃棄も将来的には問題になると思うよ
かなりのコストがかさむ
191:名刺は切らしておりまして
12/04/04 03:47:14.65 FWBAAWbR
>>190
今の方向性としては
・あまり電力を使わずともよい方向(ポリシリコン化)
・材料を減らす(薄型化)
だけどね。
あとは有機薄膜みたいに材料を選べば燃やしてポイみたいな
192:名刺は切らしておりまして
12/04/04 04:24:41.62 JfNCA1rw
>>185
日本のは遅れてるな。
URLリンク(onndannka.cocolog-nifty.com)
193:名刺は切らしておりまして
12/04/04 05:00:12.78 lsVPvbjg
>>189
そううまく行くかどうかわからんけどね
パネル価格だけが太陽光のコストってわけでもないし
ただ、上手く行けば逆に価格差で火力や原発を駆逐するかもね
194:名刺は切らしておりまして
12/04/04 05:25:31.30 ox5sr2vn
1時期NHKでさんざん放送してたけど、どこの会社も補助金あてにしたビジネスモデルばっかだった
195:名刺は切らしておりまして
12/04/04 05:33:08.46 GQ4S0BYG
168:イチゴ狩り(チベット自治区):2010/12/30(木) 22:22:30.10 ID:iY+NVWiNP
人間が住んでる地域としては、世界一の豪雪地帯なんだっけ。
180:みのむし(大阪府):2010/12/30(木) 22:26:09.39 ID:y7qThCO00
>>168
人が住んでる地域世界一が新潟、人が住んでない山岳地帯世界一が滋賀らしい
186:乾布摩擦(千葉県):2010/12/30(木) 22:28:39.44 ID:b18X/zmh0
>>180
人口100万人以上の都市で世界一が札幌ね
196:名刺は切らしておりまして
12/04/04 06:15:25.71 ZcWpkxEn
1)結局、中国が一番刷って、一番海外投資することによって
一番自国通貨を安くしているからな
中国やアセアンはクレバーだ
2)Qセルは技術がない。というか
「ガラス板に1枚1枚蒸着して太陽電池を作ってたら、値崩れに対応できないし
値崩れしないなら、メガソーラー時代はこない。ロール印刷で作るべき」
「太陽電池は高級家電ではなく、床の木目調のビニールシートのような
量販建材で化学メーカーがやるもの」
樹脂ロールシートに輪転機印刷/高速連続蒸着で成膜して2万円/kw以下に落とせる
有機薄膜に、古臭いガラス式は勝てない
(p)URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
3)「量産すれば安くなる」というが
「人力発電だって量産すれば量産しないより安くなる」
補助金や高値FITで、人力発電のようなガラス板逐次蒸着を税金投入で甘やかした
ドイツ左派政治家は多分Qセルから政治献金を貰っていただろう
損をしたのはドイツ国民だ
インフレ率他国なみ=為替が安定しているなら、あとは
技術者は己の才覚と工夫でコストダウンするべきで、
Qセルみたいな補助金による量産効果頼みはナマポ乞食
補助金は有望な「研究」につけるべきで「補助金漬け販売」につけるべきじゃない
197:名刺は切らしておりまして
12/04/04 06:33:50.59 0e4ODcr3
住宅屋根に取り付けるタイプなら高効率で軽量が必要で住宅メーカーとも連携してる国内なら日本企業でも勝負できるけど
地面に置くタイプは中国が独壇場みたいね。日本に平野少ないから流行らないだろうけど
198:名刺は切らしておりまして
12/04/04 06:40:43.23 L/fB5Mg7
補助金無くなればこうなることは分かってたこと
これが現実
199:名刺は切らしておりまして
12/04/04 06:41:44.19 ikI6+27y
結局、太陽光発電も東電が買い取り価格を低く
設定するから採算があわなくてビジネスとして
発展しないんだよ。
また、発送電分離や電力会社の選択権などの
法整備が不十分。
日本は、太陽光発電の技術はトップレベルだが
相変わらずの既得権力から潰されている。
200:名刺は切らしておりまして
12/04/04 07:30:12.69 +rcqBFRv
>>94
ぷっwww
201:名刺は切らしておりまして
12/04/04 07:44:05.33 HZDl737z
>>199
買い取り価格上げればその分電気代上がるんだが
ドイツでもそれが嫌で買い取り価格下げたのに
202:名刺は切らしておりまして
12/04/04 08:00:25.31 ZcWpkxEn
>>199
オレは「既得権力とやら」じゃないけど
太陽光フカキンは「泥棒に金を盗まれた気分」だ納得いかねえ
オレだって、ソーラー時代は早く来てほしい
しかし、太陽7円/kwhに下がるには「太陽電池の値崩れ」が不可欠なのに
家電系メーカーは「太陽電池値崩れ=ソーラー時代到来」への「最大の抵抗勢力」になってる
=========================================================
家電系メーカーは値崩れ=太陽7円/kwh時代は「できるだけ先延ばし」して
そのあいだに、小金持ちのジジイを騙して、高値でパネルを売りつけることしか考えてない
日本政府や白犬に売れば買い叩かれるから、小金持ちのジジイ騙して高く売りつけたい
=メガソーラーじゃなくて屋根上ソーラー
=肝心のkwhコスト削減ではなく、面積効率に研究費をムダ使い
=貧乏人からフカキン巻き上げて、競争力のない2000円ラーメンに1500円の補助金つけて販売し
カラスパネル 逐次蒸着のような効率の悪い工場を延命
京セラ・シャープ・松下でそれぞれ、ガラス板逐次蒸着の非効率工場を1社1-3工場作って稼働率低下。
なんで3社合同で樹脂ロールフィルムに連続蒸着する高速生産工場x1工場に集約しねえんだよ!
もうね、電力じゃなく、家電系ソーラーメーカーが癌
あいつら、ソーラーを高級家電だと勘違いしている
化学メーカーの有機薄膜みたいに印刷や連続蒸着でつくるべきだし、工場集約すべき
おまえらの家の床に木目を印刷したビニールシート張ってあるだろ?
太陽電池はあれとおなじ「量販建材」だと心得るべきで、価格維持政策なんてもってのほか
203:名刺は切らしておりまして
12/04/04 08:19:47.78 ZcWpkxEn
>>191
>もやしてポイ
それじゃあ、「団塊設計 原子炉」と同じだ
現在1バーレル100ドルの石油は、当時2ドルで、原子力でも対抗困難なほど安かった
だから、目先の建設コスト圧縮だけを考えて
廃炉を考えないで、建物壁を中性子遮蔽で覆わないで設計して
原子炉建屋を放射能を帯びたコンクリートにしてしまった
三菱樹脂のフッ素樹脂のほうが空気や水蒸気の侵入を防ぐ性能や、耐熱性がいいから
「目先のスペック」はいいだろうけど
「大量の使用済みフッ素樹脂シート」は簡単に燃やすこともできない(フッ素出るし)
第一、燃やしたのでは「再生可能エネルギー」になってない
米国の設計のように
多少、目先の性能が劣っても、PETのような比較的油化/ガス化リサイクル容易な
ガスバリアプラスチックで「使用済み燃料/建物」ならぬ「使用済みソーラーシート」
の再生・循環使用まで考えないと「再生可能エネルギー」にならない
204:名刺は切らしておりまして
12/04/04 08:26:21.97 /qu8qqeT
DRAMも液晶も太陽光パネルも値崩れがあまりにも速すぎるな。
そこそこの性能で構わんので安価な新興国の製品と赤字覚悟の体力勝負したら
会社の存亡の危機になっちまう
205:名刺は切らしておりまして
12/04/04 08:27:53.46 ZcWpkxEn
しかし難しいよな
前駆体のベンゾポルフィリンを150-180度に加熱して太陽電池にするし
アルミや酸化亜鉛を蒸着せねばならないから200度以上の耐熱性はほしい
何より気密性がよくないと、10年でソーラーシート交換を、30年に延ばせない
しかし、耐熱250度とかの廃プラだと、150-250度の地熱じゃあ
加熱油化できない
そうなると、高温原子炉の核熱で油化するか?になっちゃうからな
206:名刺は切らしておりまして
12/04/04 08:49:12.97 ZcWpkxEn
>>204
無政府資本主義の誤謬もある。
天下りで官僚が財界の飼い犬に成り下がり、指導力がなくなってるのも大きな原因だ
DRAMも太陽電池も
1)1社1工場じゃなく、JVか企業合同で工場を集約するように指導して
設備過剰による稼働率低下と乱売合戦をやめさせる
2)工場集約で、手織り機織り工場みたいな非効率な小工場乱立をやめさせ
機械織り機織工場x1工場に集約して、外国との競争に勝つ
太陽電池でいえば、ガラスパネルに逐次蒸着する年産300MW工場x15工場を
各メーカーごとに作ろうとするバカ経営者たちを統率して
高速輪転機で樹脂フィルムに太陽電池を印刷/連続蒸着する30GW工場x1工場に集約
20万円/kwパネルを 2万円/kwシートにコストダウンする
3)コストダウン研究途中の1500円ラーメンの段階で店(工場)を
建てさせない
1500円ラーメンを補助金漬け販売するのに補助金を出すのではなく
1500円ラーメンを500円に下げる研究に補助金を出す
DRAMも半端な集積度で市場参入して、また設備更新という
出血戦をやらないで、研究だけやって、集積度がいく所までいったあと
参入したマイクロンやサムソンのほうがクレバーだった
207:名刺は切らしておりまして
12/04/04 08:53:40.68 5sxEBbNO
電気自動車もヤバイかもね。
208:名刺は切らしておりまして
12/04/04 08:56:19.40 ZcWpkxEn
>>204
笑える指標がある
ソ連の平均経済成長率 3.1%
新自由主義20年の経済成長率 2.9%
民間主導が、すべてにおいて、最善ならば
官主導で企業合同したサムソンがなぜあんなに強くなった?
なぜDRAMでも太陽電池でも
日本は1社1工場つくって非効率中小工場乱立させて「各個撃破」されてる?
通産省は司令塔だった。経済産業省は犬小屋に成り下がってる
209:名刺は切らしておりまして
12/04/04 09:10:54.01 ZcWpkxEn
>>207
EVはカセット電池PHVにして、電池を切り詰めれば
補助金ナマポ乞食状態から、補助金なしで国民車になるとおもう
そこでも、標準カセット電池の規格制定、コンビニや
郵便局への設置とか、官庁が指導しなくちゃならないことは多い
それから高速道路へのトロリー架線と、
IMTS無人運転の「貨物専用高速道路」とか
自動車電化のインフラ整備や規格制定も官庁の役目なんだが
天下り欲しさに、企業の顔色を伺うばかり
経産と国交や総務(郵政)の縄張り利権争い
彼らは自分で気がついてないが、監督官庁として機能喪失してるよな
210:名刺は切らしておりまして
12/04/04 09:13:45.98 6xp6Qe5N
>>208
そのときの経済の成熟度を無視してそういう数字だけ比べてもなぁ・・・
211:名刺は切らしておりまして
12/04/04 10:38:12.88 0P+rPKaK
>>209
汎用カセット電池はリチウムイオン電池みたいな性能の低い電池を
使う限り、コスト面でも車の設計面でも無理。無知は書き込むな。
212:名刺は切らしておりまして
12/04/04 10:59:40.62 RBaB7tLv
貼っておきますね。
昭和シェル、太陽電池は期待から失望へ
URLリンク(www.nikkei.com)
> 昭和シェル石油が成長戦略の中核に据える太陽電池などの「エネルギー
> ソリューション事業」の赤字が止まらない。昭和シェルが14日発表した
> 2011年12月期の連結決算は、純利益が前の期比45%増の231億円…
瀬戸際に立つ太陽電池産業、欧州債務危機が飛び火し軒並み大赤字 (2012/01/16)
URLリンク(www.toyokeizai.net)
> 2011年春に宮崎県に世界最大級の工場を新設した昭和シェル石油。
> 「大きなジャンプをしないと世界の競争に勝ち残れない」(香藤繁常・
> 昭和シェル石油会長)と、1000億円を投じたが、のっけから壁に
> ぶち当たっている。
>
> 同社の太陽電池関連事業の営業損益は11年1~9月で196億円の
> 赤字。もともと11年は立ち上げ費用等で100億円規模の赤字を見込
> んでいたが、ここまで膨らむのは会社にとっても想定外。11年の年間
> 赤字額は二百数十億円に膨らむ公算が大きい。
>
> 国内最大手シャープの同事業も今期は160億円の赤字に陥る見通し。
> 前期は21億円の黒字だった。「国内で集中生産するという従来モデル
> は、今の環境を考えるとほとんど無理だ」と、片山幹雄・シャープ社長は
> 吐露する。
>
> 業界では「手堅く稼いでいる」との評判があった京セラも11年7~
> 9月の太陽電池事業は一転して営業赤字にあえいだ。市況悪化をかんがみ、
> 12年3月期の生産計画も80万キロワットから70万キロワット程度へ
> 下方修正した。
遡ること、ほぼ1年前(震災前)のステマ記事 ...
太陽電池に未来を託す昭和シェル石油の勝算 (2011/02/16)
URLリンク(www.toyokeizai.net)
213:名刺は切らしておりまして
12/04/04 11:04:19.04 UHbuGLON
海外だと破綻できるが、日本だとお荷物として残っちゃうね。
214:名刺は切らしておりまして
12/04/04 11:07:19.65 CyNMoYJg
日本のパネルメーカーも同じ運命かもね、、
215:名刺は切らしておりまして
12/04/04 11:23:58.30 GQt9MOXK
>>208
バカすぎ。
もう携帯で変換できないそれんの約80年と成熟した最近20年の比較をしてどうする。
事実かどうかも怪しいが。
216:名刺は切らしておりまして
12/04/04 11:26:22.20 H2eD0ruS
再生エネルギーの強制買い取りが、20年も続くんだぜ?
バカじゃねーのかと。
217:名刺は切らしておりまして
12/04/04 11:46:46.54 4rI/5U4i
>>212
当面は再エネ買取制度に救われるだろうね。
218:名刺は切らしておりまして
12/04/04 11:56:00.62 3LORZY5w
世の中にメリットばかりのコトなんかないわけですよね
219:名刺は切らしておりまして
12/04/04 14:06:19.36 FWBAAWbR
>>218
メリットばかりのこともあるにはあるが
速攻で普及して当たり前の存在になる。
普及してないってことは……ってこと。
発電は特にそうだね。
どれを選んでも不利益が目に付いてしまう。
220:名刺は切らしておりまして
12/04/04 14:15:49.72 4rI/5U4i
東電も法的整理しよ。
221:名刺は切らしておりまして
12/04/04 15:03:20.15 qiM76HXJ
>>1
【エネルギー】ドイツの太陽電池大手『Qセルズ』が破産申請--同国の太陽電池大手破産はこれで4社目に [04/04]
スレリンク(bizplus板)
【エネルギー】米ソーラー・トラストが破綻--世界最大級の太陽光発電所完成前に [04/04]
スレリンク(bizplus板)
222:名刺は切らしておりまして
12/04/04 15:49:17.60 4rI/5U4i
Qセルズの破綻は海外では軽く触れられてる程度だそうだw
223:名刺は切らしておりまして
12/04/04 15:55:09.68 FWBAAWbR
>>222
そらまあ予想通りの破綻だし、規模も微妙なレベルだし。
日本風力開発の件も業界と市況の連中しか知らんだろ
224:名刺は切らしておりまして
12/04/04 20:57:02.66 ZcWpkxEn
>>211
> >>209
> 汎用カセット電池はリチウムイオン電池みたいな性能の低い電池を
> 使う限り、コスト面でも車の設計面でも無理。無知は書き込むな。
--------------
論理矛盾している
現在の電池は「高価で、小容量で、重い・カネ食い虫」だから切り詰めろと言ってる
100万円の三菱アイに、300万円200kg16kwh航続180kmも
電池を積んだら「補助金なしでは売れる価格にならない」のは自明じゃないか(w
電池の低性能を「セルフコイン電池交換機」をコンビニ・郵便局に多数設置して補い
37万円25kg2kwh航続23km電池を刺せる穴を左右に4つづつ空けておいて
37万円電池1-2本を20kmごとに交換しながら走る・・・
それなら137-172万円のクルマになるだろ?(電装で+30万かもしれんが)
電池の比重2.5として10リッター 15cmx15cmx40cmの穴4つで「デザインガー」
ってのも石頭だと思うな。石油はピークオイルを過ぎかけてるってのに
------------
てか 電池メーカーに過度に美味しい話をしてしまった
デザイン部門が威張っていて、デザイン制約にいい顔しない 上がいい顔しない
素人に言われて面白くない とかジョブズ曰く「腐った魚」みたいな理由が本当の理由じゃないの?
225:名刺は切らしておりまして
12/04/04 20:58:10.80 4UChL2I6
>>162
別に新しい事をやりたくないならやらないでもいいが、
新しい事をやろうとする人の足を引っ張るのはよくないよね。
>>173
ソーラーチムニーのそのような使い方とか思いも付かなかったな。
日本は野菜など暖房して作っているから
そういうのを研究したらいいね。
226:名刺は切らしておりまして
12/04/04 21:01:50.79 4UChL2I6
>>202
>>京セラ・シャープ・松下でそれぞれ、ガラス板逐次蒸着の非効率工場を1社1-3工場作って稼働率低下。
なんで3社合同で樹脂ロールフィルムに連続蒸着する高速生産工場x1工場に集約しねえんだよ!
半導体や液晶テレビみたいなもんだな。
各個撃破されて結局全部が駄目になるみたいな。
227:名刺は切らしておりまして
12/04/04 21:04:20.20 ojGp+OBj
太陽光発電は別に新しい事ではないんだけどね
補助金ジャブジャブでようやく事業に乗っただけなんだから
228:名刺は切らしておりまして
12/04/04 21:08:48.02 YcjHrP9h
支那畜やチョンメーカーが跋扈する技術より安物売りの世界になっちまうのか。
229:名刺は切らしておりまして
12/04/04 21:10:28.91 ZcWpkxEn
15cmx15cmx40cmx20-25kgとか郵便バイクにも積める大きさ、
軽トラの荷台下に4本差込みポッドを搭載できる太さ
寿命切れになったらコンビニ店員が着払い宅配便で送れる重さ
ドライバーがセルフで手で交換できる重さにしておけば
JPは自分たちの郵便配送を電気にしてコストダウンしたい意思はあるようだから
郵便局にセルフ交換充電器を置くとかは考えると思うけどね
「リチウム空気電池がすぐできるというなら」一寸待てというのもワカランでもないけどな
URLリンク(www.aist.go.jp)
この新しいリチウム-空気電池は、放電が終わった後に充電する代わりに、
正極の水性電解液を入れ替え、負極側の金属リチウムをカセットなどの方式を利用して
入れ替えれば、連続使用可能になる
230:叩く人
12/04/04 21:15:35.20 gIzCiHzO
シンガポールに1GWクラスの太陽電池工場を造ってたあたりがピークだったな。
太陽電池はただの趣味だ。それ以上の意味はない。
231:名刺は切らしておりまして
12/04/04 21:21:42.28 ZcWpkxEn
>>162
新しいことに挑戦しないっていうより
問題を解決しなければならないときに、自分はリスクを取り/コストを払いたくない
てか、問題を解決しようという意欲がそもそもないから問題先送り・不作為
そういうときに便利な「日本病/官僚病ワード」だよね>「現実的ではない」
例「原発の安全性の改善はコスト数億万円を考えれば現実的ではない」=48兆円の事故発生
232:名刺は切らしておりまして
12/04/04 21:50:32.11 ZcWpkxEn
おっと、訂正 コスト数億円を考えれば現実的ではない
あと、「インフレ政策は現実的ではない」 ってのもあるし
経団連は(国債刷って法人減税しないのは)「現実的でない」と言っていたな(w
----------------------------
>>226
ぶっちゃけ、
【太陽電池なんて床の木目をプリントしたビニールみたいな「量販建材」であるべきだ】
================================================
と割り切らないと、火力・原子力・風力に対抗できる「実用化段階」にならないのに
しかし家電系は太陽電池を「数百万円の高級家電」と勘違いしていて
ガラスに1枚1枚蒸着して逐次処理で太陽を作るなーんていう「手織り機織工場」
みたいな生産効率の悪いことをやっている
しかも1社1工場で非効率工場乱立で稼働率低下・・・
------------------------------------------------
「太陽電池を樹脂フィルムに新聞みたいに高速輪転機で印刷して作る方式」
今年から販売予定の三菱化学の技術ですが
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
これに逐次処理・ガラス板蒸着方式はコスト的に対抗できないと思う
---------------------------------------------
それに年間6000億kwh発電するには
霞ヶ浦サイズのメガソーラーx20箇所建設が必要で
用地買収を考えれば、国有林/除染林の活用しかなさそうだけれども
クソ重たく面積の狭いガラスパネルを国有林に持ち込んで、鋼鉄の架台を組んで
設置するのは、「ものすごく、施工能率がわるい」
軽い樹脂ロールシート太陽電池をトラックに満載して、土方2人で
ブルーシート広げるように広げて、高さ1mの切株やアルミ杭にロープで固縛したほうが
「10倍以上施工能率がいい=施工コスト1/10」
太陽電池が安くなるほど発電コストに占める「施工費」「インバーター」の
割合が高くなるから、その意味でもロールシート型のほうが有利でしょうね
ガラス太陽電池は、太陽電池界の「もんじゅ」だと思います
233:名刺は切らしておりまして
12/04/04 22:34:01.35 rmrePB7p
>>199
太陽光発電については
意味のわからないほどの高額買取制度のほうが不正な利権だろ
買わされる電力会社も
一般の国民も迷惑なだけ
得するのはメガソーラーに投資したソフトバンクなどの企業だけ
234:名刺は切らしておりまして
12/04/04 23:03:18.03 4rI/5U4i
電力会社が儲けるよりまし。
おれは太陽光発電に投資して儲けますよ。
235:名刺は切らしておりまして
12/04/04 23:19:34.27 FWBAAWbR
>>234
投資するのはご自由だが補助金頼みでやるなよって話だろ
236:名刺は切らしておりまして
12/04/04 23:25:02.61 0P+rPKaK
>>224
そんな高価な電池をデッドストック同然の状態で常備しておく
なんて、誰がやるの?www
しかもEVの電池って車ごとに要求スペックが全然違っていて
汎用性もないから、結局車種を決めて用意するしかない。
ますますダメじゃんwww
今のEVに使われている電池にどのようなものがあるか
調べてから出直してきな。あ、出直さないで車板に引っ込んで
いてくれるのがいちばんいいけどwww
237:名刺は切らしておりまして
12/04/04 23:28:18.07 4UChL2I6
>>235
日本の原発のことですね。
わかります。
238:名刺は切らしておりまして
12/04/04 23:29:51.71 FWBAAWbR
>>236に一票入れておく
多数設置するコストを考えずに車が安くなるとか
朝三暮四以下の発想
239:名刺は切らしておりまして
12/04/04 23:31:03.57 FWBAAWbR
>>237
補助金あたりの発電量で比較してみなよ
100倍以上違うから
詳しい計算忘れたが
以前反原発の人が出していた補助金額で計算した時そうだった
240:名刺は切らしておりまして
12/04/04 23:35:28.91 4rI/5U4i
>>235
多いに結構ですが、何か問題でも?
241:名刺は切らしておりまして
12/04/04 23:35:49.04 4UChL2I6
>>239
原発なんて動いていないのに
どうやって発電量を出しているの?
何千億円と毎年使って何十基動いていないのに。
太陽光発電に補助金をつけないなら、
原発も税金全部なくせ。
発送電分離しろ。
それで完全にイーブンだね。
242:名刺は切らしておりまして
12/04/04 23:43:28.00 k8YJ2boi
日本政府、日本企業を叩くために
散々持ち上げられた結果がこれだよ・・・・
243:名刺は切らしておりまして
12/04/04 23:45:11.85 FWBAAWbR
>>241
1基1年定期検査入れて稼働するだけで太陽光越えてしまいますがな
一応計算してみたが、今まで原発は
稼働率込みの実発電量ベースで200兆円以上は発電してる計算だった
あと本気で自然エネルギーやりたいなら発送電分離はないわ
>>133 >>140 >>144 >>163 あたりにあるけど
自然エネルギーをやるなら発送電分離するとむしろ不利。
ドイツあたりは発送電分離「とは全く別の」強制買い取り制度あってこそだから。
まあその強制買い取りが破綻しかけてスペインの債務がやばいことになってるし
ドイツもQセルズやソーラー・ミレニアムがすっ飛んだわけだが
244:名刺は切らしておりまして
12/04/04 23:46:07.47 4rI/5U4i
賞味期限切れの情報に今頃文句言っても何にもならない。
245:名刺は切らしておりまして
12/04/04 23:47:24.99 FWBAAWbR
>>244
賞味期限切れてww
送電網ピンチも太陽光メーカー破綻も
(始めた時から予測されていたとはいえ)
皆今年に入ってからの出来ごとだぞww
246:名刺は切らしておりまして
12/04/04 23:47:42.59 OImw9pyw
>>243
結局、「セイケンコウタイ」「ジギョウシワケ」と一緒で現実逃避のワンフレーズなんだよ>ハツソウデンブンリ
247:名刺は切らしておりまして
12/04/04 23:48:45.03 4rI/5U4i
それがどうした。
248:名刺は切らしておりまして
12/04/04 23:48:52.55 FWBAAWbR
現実見てこのクソな現実を変えていこうぜと呼びかけると
アーアー聞こえなーいって話にならんし。
現実変える気がないんだろ?
現実変えたいなら、まずどう変えたらいいか考えるために、現実見ようぜ。
249:名刺は切らしておりまして
12/04/04 23:54:22.06 FWBAAWbR
>>246
自家発電は自由なのに再生可能エネルギーではほとんどやってないって時点で推して知るべしなんだけどね。
ゼロから電力システムを考えるなら
自然エネルギーを入れるときには国営のほうが無難、自由化はかなり悪い手。
そもそも高すぎて補助金などで市場メカニズムを捻じ曲げないと誰も買わんのだから。
東電ぶっ潰してーなら素直に原発事故の責を問うべきであって、
なんで迂遠で作用より副作用が大きい手を選ぶ意味が良く分からない。
ドイツとか発送電分離してから地域独占会社の合併で独占率高くなってるのに。
250:名刺は切らしておりまして
12/04/04 23:54:27.06 4rI/5U4i
現実を変えるよ、もっと太陽光発電を増やしてな。
251:名刺は切らしておりまして
12/04/04 23:56:54.63 4UChL2I6
なんか電力会社の工作員がんばっているな。
毎日夜中まで続けるのか。
URLリンク(www.ecobusinesslinks.com)
みんなー、ここを参考にして太陽光パネルを買うと格安だよ。
拡散希望。
252:名刺は切らしておりまして
12/04/04 23:59:43.27 FWBAAWbR
>>250
太陽光を増やすのに発送電分離そのものは何の意味もなく、むしろ不利だと
実例付きで解説してるのになあ……
まあ目的と手段を転倒させなきゃいいよ。
「原発なくしたい、火力もできれば減らしたい、
それで今と同レベルの安定性と価格を確保したい、
あと東電はムカつくから潰したい」
という目標を間違わなければいい。
現状のエネルギー産業では
あちらを立てればこちらが立たずってことが多いから、
慎重に、一つの手段にこだわることなく
本当に必要なものを選んだらいい。
発送電分離という聞きかじりの言葉に惑わされて
それが目的を決して叶えてくれないことに気づかないまま
突っ走れば、あなたも他人も不幸になるよ。
253:名刺は切らしておりまして
12/04/05 00:02:45.29 BMDbmYrf
>>252
別に俺の中では何の矛盾もないし、損もしない。
254:名刺は切らしておりまして
12/04/05 00:23:00.06 9420LPBA
風力の足元に及ばない太陽光発電と原発を比べてもな
安定的に発電を維持できないなら比較するまでもない
255:名刺は切らしておりまして
12/04/05 00:33:12.00 1seAtxUX
>>254
風力は電力の質・コスパの面で有利なサイトがかなり限られてるだろうが
ボラリティが高いもののチャンピョンデータをもって最強と呼ぶのはアホ過ぎる
256:名刺は切らしておりまして
12/04/05 01:37:58.30 z7gUGjf4
>>172-173
土地がないなら浜名湖に浮体式ソーラーチムニーを作ろう
(煙突だけ基礎を固定して基盤部分は浮体式)
あとガーデンパークとフラワーパークとフルーツパークと3つ似たものが
あってもしょうがないから1つだけ残して、残り2つは発電施設にしよう。
257:名刺は切らしておりまして
12/04/05 01:58:23.03 1seAtxUX
>>256
ソーラーチムニーは面積効率は期待してはいけない
浮島太陽光発電所が0.64MW/haに対して
最近建設されたゴビ砂漠のチムニーは0.1MW/haの目論見だった。
URLリンク(www.gov.cn)
面積効率が悪いので「徹底的に安く」を貫くしかない
よって浮体は期待薄
258:名刺は切らしておりまして
12/04/05 02:01:22.50 1seAtxUX
あと、その数字は続報のない「目論見」で、
スペインでの最初の実証は0.01MW/haだった。
まあ0.05MW/haくらいまではいくとは思うが
259:名刺は切らしておりまして
12/04/05 06:07:26.71 akGynmbs
パネルの購入費を3年くらいで回収できるようにしないとなぁ
そうなるためには液晶テレビやメモリも真っ青なダンピング戦争が起こらんと難しそうだね
260:名刺は切らしておりまして
12/04/05 07:37:18.20 Qfkbv1cL
>>236
カセット電池のコイン式セルフ交換機設置は郵便局がやるならデッドストックにはならん
=====================================================
カセット電池セルフ交換機の大量設置は「最初はお客さんが居ない」のが最大の問題だが
======================================================
第一に、コイン式セルフ交換式にして店員を省く
第二に、15cmx15cmx40cmx25kgくらい「電動・郵便バイク用にも使えるサイズ」にして
「郵便局が、自分の、電動バイク・電動軽トラに使うなら、最初から客はいる」
===================================================
2kwh25kg電池なら郵便バイクは1日100kmくらいは走れるから深夜電力使えるが
万一切れた場合を考えれば、各郵便局に1つはセルフ電池交換/予備充電機が必要だ
郵便局が導入した後で、コンビニに働きかけ、
「コンビニの出入り運送業者の負担」で「コンビニにセルフ電池交換機の導入を進め」て、
===========================================================
コンビニ配送トラックも電化すれば良い
コインセルフ交換機の設置はコピー機/ATMのように「コンビニ集客」になる
第三に、郵便局、コンビニに規格品カセット電池が常備されたら
クルマ屋のほうが、それにあわせてクルマを設計するだろう
ていうか、役所が機能喪失して規格統一しないから、乾電池やCDROMやDVDの規格不統一
みたいな事になってるんだけど?
そういうカセット電池の仕組みを考えたほうが、「100万円の三菱アイに300万円も山盛り電池を積む」
などというアフォな案よりかは「電池屋だって」売上げは上がるだろ?
261:名刺は切らしておりまして
12/04/05 08:39:45.32 Qfkbv1cL
●屋根上ソーラーは「飛行船」のような行き止まり技術。ソーラー界の「もんじゅ」
2050年まで「北朝鮮的・強権発動で屋根上ソーラーを推進したら?」
1)住宅着工は正社員が減ってるから減るだろうが80万戸維持と甘く見積もる
2)北朝鮮のように強権発動して2/3に2kw設置を義務つける
3)在来住宅にも後つけで新築の半分、屋根上ソーラーを設置する
新 築 年53万戸竣工x2kwx年間発電1000kwh/kwx38年=403億kwh
後付け 年26万戸設置x2kwx年間発電1000kwh/kwx38年=201億kwh
北朝鮮的にゴリゴリ進めて、少子化・非正規化なのに着工戸数維持でも 屋根上資源量600億kwh
=================================================================
■脱火力・脱原発達成後の日本
国有林メガソーラー6600億kwh (国有林の7-8%いくらでも増やせる)
風 力 2000億kwh(過疎地/福島・数万人を強制移住させ資源量を増やす)
潮 力 2000億kwh
地熱(高温岩体) 1800億kwh(資源量1900億kwh・低温廃プラリサイクル)
最小限海中原子力 1300億kwh(核のゴミ焼却4隻8-12基・廃プラ油化/ガス化・水素製造)
水 力 1000億kwh
ゴ ミ 300億kwh
-------------------------------
1兆5000億kwh
金食い虫の上、資源量がたった600億kwhしかない屋根上は「ソーラー界のもんじゅ」
電気料金が上がるだけで、脱火力・脱原発の戦力にならない
262:名刺は切らしておりまして
12/04/05 09:37:24.47 BMDbmYrf
たんなる趣味で国家規模で太陽光やるわけない
太陽光が趣味だというやつが阿呆趣味なだけ
263:名刺は切らしておりまして
12/04/05 15:39:06.92 ooe9t1RE
数年前までは、シャープが世界シェア25%をはじめ日本勢の独壇場で、
太陽光発電で世界をリードする日本!!ホルホル状態だった。
雑誌で特集が組まれ、その雑誌が馬鹿売れするような状態。恥かしいからって、あれを無かったことにはするな。
264:名刺は切らしておりまして
12/04/05 20:15:41.03 VtUl8FZk
>>251
興味があるので教えてください。
そのパネルを個人輸入して使った場合は補助金対象になりますか?
265:名刺は切らしておりまして
12/04/05 20:45:52.80 5BZNlG00
【エネルギー】米ソーラー・トラストが破綻--世界最大級の太陽光発電所完成前に [04/04]
スレリンク(bizplus板)
266:名刺は切らしておりまして
12/04/05 21:38:56.57 RKTeQeuL
>>224
交換式電池なんてアイデア、企画段階で誰でも出すだろ。
それでも実現できないのは安全性に問題があるからだ。
交換式にすればその分衝突に対する防御力は弱くなる。
さらに言うと、GMボルトの件があるな。
ボルトの開発中WBSで紹介されていたが、GMは電池ケースだけ
一所懸命開発してて電池の方は完全にお任せ状態の雰囲気だった。
結果は、側突試験の数週後に発火。
おそらくケースには問題なかったが具の電池の方が衝撃に耐えられなかったのだろう。
安全問題を考えるとどこの会社が作ったかわからん交換式なんてやっていられないよ。
おまえの車に韓国製や中国製の電池が入ったときのこと想像してみろよ。
267:名刺は切らしておりまして
12/04/06 00:29:08.48 yamBQ4Fu
>>260
リチウムイオン電池はどれも同じだという壮絶な無知ぶりがもたらす
誤謬だね。車板に引っ込んでろって低脳www
268:名刺は切らしておりまして
12/04/06 00:39:39.02 djSLhnQW
>>259
っていうか太陽電池の価格が安くなればなるほど、政府が出す補助金だの助成金だのが減っていくわけで
基本的に値段高くて導入しにくいから補助してあげましょうっていう趣旨だから
269:名刺は切らしておりまして
12/04/06 07:25:46.37 ytZBiIS9
>>266>>267
「グローバルとか言うならタタナノを輸入して20万円で販売して欲しい」
というと、それも「アンゼンガー」なんで、いつもいつも「安全が価格維持の言い訳」
になってるのは感心しないなあ
とはいえ、安全性について面白い指摘をしてくれたのは感謝するよ
「じゃあ、国内・海外を問わず、半国営のカセット電池会社の購入する
電池の安全試験を厳しくする」で問題ないだろ?
あんたは、「個人客が電池を買う」「しかも自動車型式証明のような国家安全審査もない」
と勘違いしているようだが、
カセット電池の話は「郵便系の半国営電池会社が電池を買って個人にリースする」話だから
安全審査を厳しくすればいい
ボルトの話を引き合いに出していたが、JPのカセット電池リース会社に
韓国や中国の電池会社が売りにきたら、ボルトみたいな衝突試験を
「電池屋の費用負担で」実施したら、ボルトの試験のように「事前に問題がわかる」
んじゃないかな?
270:名刺は切らしておりまして
12/04/06 08:04:46.95 ytZBiIS9
それと、石油がピークオイルをもう過ぎかけているのは既に話題になってるが
中国の国内炭鉱も2030年に枯渇期に入るらしいし
世界全体・石油・石炭・ガス総合でも2029-2045年には枯渇期に入るらしいぜ?
URLリンク(home.hiroshima-u.ac.jp)
中国人・インド人がクルマに乗り出したから、計算してみると意外に持たないらしい
そしてメガソーラー時代になれば再生可能エネルギー社会になるわけ「ではない」
ジェット機や船舶や石油化学工業やセメント工場は「電気ではどうにもならない」
メガソーラー時代になっても、彼らは、石油・石炭・ガスを必要とするから、
発電・自動車の燃焼消費のカットを急いで、「埋蔵炭素の乱掘」に歯止めをかけなくては
ならない状況だ
--------------------------------------
若い奴は、昔も、今も、企画会議で「カセット電池」とか色々アイデアを出す
そして35-70歳の上司がダメな奴で
「化石燃料がそろそろヤバイ」のも知らない。「公共的関心もない」奴だと
「自動車の電化を急がねばならないという情勢も知らないから」
若い子の出した「カセット電池」という生煮えのアイデアや
研究者の出した「カセットリチウム板と電解液の交換」というアイデアに対して
アイデアを改善、発展させて現実的に肉付けするでもなく
代案を出すわけでもなく、「安全性に対する自分の保身」を優先して
悪い意味で賢しらぶって「現実的ではない」「安全性を考えると簡単ではない」
とか「官僚的不作為のキーワードをホザク」んだけど
その結果が100万円の軽自動車三菱アイに300万円の電池をテンコ盛りにして
とても売れる価格ではなくしてしまい、補助金ジャンキー状態で
いつまでたっても自動車の電化は進まず、貴重な石油がドンドン浪費されてます
じゃあ話にならんだろ?
まあ、石油屋も主流派はそんなのばっかりで代替燃料の芽を社内で摘んでるけどな
271:名刺は切らしておりまして
12/04/06 08:34:54.44 ytZBiIS9
>>268
技術者は、自分の才覚で、技術的工夫をしてコストダウンするべきで
コストダウンの技術シーズも提示しないで、量産効果だのみ、補助金頼みは
ナマポ乞食みたいで感心しない
三菱化学の「輪転機印刷で有機薄膜太陽電池を作って、バッチ処理でガラスに
蒸着する100倍の量産効率をあげて、コストダウンします。」
「太陽電池は高級家電じゃなく、クッションフロアのような量販建材にする」
という考え方は、「コストダウンの道筋が見える」
「輪転機印刷/高速連続蒸着というイノベーションが見える」
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
だから
「工場を1箇所に統合して、2万円/kwまで買い叩くかわり、国営事業で
福島の山林を伐採・除染して、その跡地に有機薄膜ソーラーを建設して
安定大量に官需で買取り、高速輪転機工場をフル回転させ、国債を売電で償還する」
とかいうなら賛成だが
家電系が「量産効率・施工効率がわるく、コストダウンの工夫のない高すぎる太陽電池を、
高値で個人客に売りさばくのを、補助金や高値固定価格買取で援助してる現状」は
は、ダメ制度だと断じざるを得ない。欧州でも失敗して見直しが始まってるじゃないか。
自分の足で立たないで補助金だのみで、コストダウンの工夫を怠けるメーカーを
甘やかすのはおかしい
ガラスパネル太陽電池は太陽電池界の「もんじゅ」のようなクソプロジェクトだ
272:名刺は切らしておりまして
12/04/06 08:43:40.63 0tr2Xq2w
ID:ytZBiIS9は「誰かにコストを押しつけろ」(押し付けられて首を縦に振るわけないだろバカ)
ってもう突っ込みどころだらけすぎて。
とりあえず全部国が買い上げてリースするモデルで国民を納得させられるコストにしてみろ、といいたいところ
あ、自分のアイデアに自身があるならコテハンつけてください。お願いします。
273:名刺は切らしておりまして
12/04/06 09:01:39.26 yamBQ4Fu
>>270
だから~電気自動車のバッテリースペックは
車の大きさや性格によって全然違うの。しかもEVみたいに
バッテリーの容量を稼がなきゃいけない場合は
出力密度が低くならざるを得ないから、バッテリーを
航続30kmぶんに限定すると出力自体が足りなくなる。
そんなの工学の基礎以前の問題で、本来は文系で
あっても軽く理解できる話なのに、それがわからないとは
知恵遅れかお前はwww
274:名刺は切らしておりまして
12/04/06 10:13:45.11 c2zucKn4
>>251
うーん産業用設置で、輸入しようと思ったが、値段が微妙。
完全運賃考えると、国内の仕入れより高いかも。
275:名刺は切らしておりまして
12/04/06 18:02:40.40 q+Gm4FVi
>>272
ほんとだよ。
誰も原発に賛成していないのに、原発の費用を負担して
賠償金も負担しろとか
押し付けられて首を縦に振る分けないよね。
276:名刺は切らしておりまして
12/04/06 18:24:43.93 MWYcT7ZK
日本の5年後か
277:名刺は切らしておりまして
12/04/06 18:50:31.69 m65KAvoW
もともとイタリアには外国製パネルしかないだろう(イタリア製ってあんのかな?w)
チェコにもないやろ、べつにかまわんのだよ外国製パネルだろうと
278:名刺は切らしておりまして
12/04/06 19:34:52.14 r0zFOyTk
>>269
>「グローバルとか言うならタタナノを輸入して20万円で販売して欲しい」
タタ・ナノは衝突安全性で売るのダメと言っているわけではないのだよ。
前照灯・サイドミラー・方向指示器がちゃんと付いていればどんな怪しい車だってナンバーは取れる。
昔F3000に前照灯と方向指示器付けてナンバー取って公道走らせた奴はいるし、
この前はサンタ姉ちゃんがカートで走っているのを見た。
それ以外に、タタ・ナノの場合フロントウィンドウがあるからワイパーの
ふき取り面積が足りないと思われ、ここは多分引っ掛かる。
窓を全部取っ払ってバギーだと言い張れば左のサイドミラー後付でナンバー取れるだろう。
で、電池の話に戻すとこんなのが見つかった。
URLリンク(www.r-d.co.jp)
これがオマエさんの言う共通のカセット式に見えるか?
279:名刺は切らしておりまして
12/04/06 20:58:52.15 WpjhqQb/
将来、外国製パネルはほぼ中国製になるんじゃね
280:名刺は切らしておりまして
12/04/06 22:08:37.15 WSC/TVjt
それと、石油がピークオイルをもう過ぎかけているのは30年毎に話題になってるが
中国の国内炭鉱も2030年に枯渇期に入るらしいという脅しだし
世界全体・石油・石炭・ガス総合でも2029-2045年には枯渇期に入るらしいとどの時代でも脅すぜ?
中国人・インド人がクルマに乗り出したから、計算してみると意外に持たないらしいという脅し
そしてメガソーラー時代にはならないし再生可能エネルギー社会になるわけ「がない」
ジェット機や船舶は「電気でどうにでもなる」し石油化学工業やセメント工場はそもそも無関係になるだろwww
メガソーラー時代にはなり得ないが、彼ら?は、石油・石炭・ガスを必要としてもいい程度だし、
発電・自動車の燃焼消費のカットを急ぐ必要もないし、「埋蔵炭素の乱掘」という脅しに歯止めをかけなくては
ならない状況だ
--------------------------------------
若い奴は、昔も、今も、企画会議で「カセット電池」とか色々ドラえもんのポケット案を出す
そして35-70歳の上司が30年前の脅しを知り抜いており
「化石燃料がそろそろヤバイ」のも脅しと知っている。「公共的関心という名の」空騒ぎだと
「自動車の電化を急がねばならないという情勢は日本だけのカスゴミのデッチアゲと知っているから」
若い子の出した「カセット電池」という生煮えのマジックや
研究者の出した「カセットリチウム板と電解液の交換」というコストや手間度外視の妄想に対して
アイデアを改善、発展させて現実的に肉付けするわけもなく
代案を出すはずもなく、「デッチアゲブームに対する自分の既視感」を優先して
悪い意味ではなく賢しらぶりもせず「現実的ではない」「安全性を考えると簡単ではない」
とか「官僚的不作為のキーワードではない冷静な現実をシメス」んだけど
その結果が100万円の軽自動車三菱アイに300万円の電池をテンコ盛りにして何度目かのEVブームを演出し
もともといつのブームでもとても売れる価格ではなく、いつも補助金ジャンキー状態で
そもそもただの祭りだし自動車の電化は意味がないし、実は貴重でもない石油がドンドン投機のネタにされてます
281:名刺は切らしておりまして
12/04/06 22:29:37.53 9Dqv9oDt
>>280
エネルギー媒体に関しては、すでにカーボンナノチューブフライホイールバッテリーって当面の完成系が見えてるからなあ
自然エネルギーをカーボンナノチューブフライホイールバッテリーに充電して使うって形にいかに早く持って行くかなので、
他のは化石燃料の効率的な使い方の方が優先度が高い
途中の変化の激しい電池の規格化は、苦労するだけで魅力に乏しいので、それよりもSOFC燃料電池に使える液体燃料合成供給などの方が良いだろう
282:名刺は切らしておりまして
12/04/06 22:55:02.32 q+Gm4FVi
>>280
ほんと加齢臭ただよう書き込みだな。
283:名刺は切らしておりまして
12/04/06 22:55:47.73 m65KAvoW
中国パネルはシリコン結晶タイプがほとんどだろ。たいした技術力も必要ない。
シリコン結晶を作るのに大きなエネルギーが必要だが、中国は自国の安い石炭を
エネルギー源にして製造している。だから安いが、長くは続かない。石炭価格は上昇する。
効率的にもシリコン結晶は頭打ちだ。そして化合物系や有機薄膜系に負けるよ。
これらには技術が必要。日本は勝てるよ。
284:名刺は切らしておりまして
12/04/06 23:12:25.36 WSC/TVjt
>>282
ぷ
285:名刺は切らしておりまして
12/04/08 11:46:26.13 J1GqdhpS
日本は地熱・小水力発電で、都心は原子力。
286:名刺は切らしておりまして
12/04/08 12:03:23.93 vRNe/4/T
だな。
原発の電気使いたいなら使えばいい。
ただし、都心部の電気代から原発費用を出して、
都心部に作れ。
地方は安い自然エネルギーやるから。
なんで都心部の贅沢に付き合わないといけないんだ。
287:名刺は切らしておりまして
12/04/08 12:11:36.38 CdY7G9dc
>>286
自然エネルギーは高いぞ。
それから消費場所で生産するなら、
地方は発電に見合う生産が出来ないから、
電気や石油を大幅に制限する事になる。
288:名刺は切らしておりまして
12/04/08 17:05:35.36 M1yF3kkl
アル・ゴア相当儲けたんだろうな
289:名刺は切らしておりまして
12/04/08 19:44:37.08 tbjix9SD
>>272
>(カセット電池は)「誰かにコストを押しつけろ」
>(押し付けられて首を縦に振るわけないだろバカ)
●「電気は」ガソリンより安いので、日本郵便やヤマト運輸にとって「も」
郵便局やコンビニに、セルフ電池交換機を置くメリットはある
三菱アイで 東京-大阪540kmのガソリン代16km/Lとして5000円
三菱アイミーブで 東京-大阪540kmの54kwh電気代 深夜なら432円(昼でも1200円)
※但し電池コストなどの問題はある
●実際は、スバルの都合で潰れたとはいえ、日本郵便は配達に電気自動車を
大量導入する計画はあった
URLリンク(response.jp)
○私が
「100万円の三菱アイに、16kwh300万円も電池搭載したら売れる価格にならない」
「37万円2kwh25kg電池x1-2本リースのPHVにすれば車両価格125万円(電池別)にできよう」
「37万円2kwh電池が航続22kmしか持たないのは、日本郵便に郵便局に「カセット電池セルフ交換機」
を設置させて、交換所ネットワークで電池のプアな航続性能を補うべきだ」
「コンビニに働きかけてコピー機やATMのような感じで、「電池セルフ交換・事前充電器」を
日本郵便/ヤマト運輸/納品トラック会社の費用負担で設置するよう、コンビニから働きかけてもらおう」
と書いたから
「カセット電池のセルフ交換・自動充電器を設置する、日本郵便やヤマトに
メリットないじゃん」と>>272は勘違いしたらしいが、運送屋にとっても
電化はメリットがある話なんだよ(w
290:名刺は切らしておりまして
12/04/08 19:54:35.34 T/if2BlJ
>>289
※但し電池コストなどの問題はある
相変わらずここ置き去りか
電池コストが高いから導入できない
→電池コストは運送屋に押しつけたぞやったあ!
→運送屋にとっては単体でも電池をそろえるほど導入利益がなく、余計な電池を買うなんてなおさら
じゃん
291:名刺は切らしておりまして
12/04/08 19:57:26.57 T/if2BlJ
>>289
運送屋と、運送屋からで電池を借りる人、
それぞれがいくら電池代と電気代を支払う必要があるか数字にして試算してみろ。
実用になるだけの電池代が具体的にいくらなのか、
運送屋はそのコストを引き受けて利益があるのか、具体的に数字で出してみろ
運送屋単体で利益が出るような設計にできるならビジネスモデルにして売りこめばよし、
出来ないなら嘲笑されるまで。
292:名刺は切らしておりまして
12/04/08 20:37:17.85 nAgIHrfe
さすがに電池のコストを誰かに押し付けることをバカだとは思わんな。
汎用のシステムが本当にできるならオリックスあたりのレンタル会社が手を出してくる。
電池容量がどこまで劣化したらリサイクルに回すか寿命の問題を軽くみると信用を失う可能性がある。
で、>>289は>>278にあるpdfに対する意見は何故書いてくれないのだろうか?
293:名刺は切らしておりまして
12/04/08 20:45:11.82 tbjix9SD
>>273
>バッテリーが小さくなると、瞬間大電力・出力が出せなくなる
●プリウスPHV 車両重量1440kgの電池4.4kwh 381kg/kwh
●三菱アイ900kg PHVバージョン950kg 60kg4人乗車で1090kg÷381kg/kwh=2.86kwh
まあ、2.8kwhあればプリウスPHV並なんで 2kwh電池x1-2本で大差ないけど?(w
○何のためのPHVなのか?急加速するときだけエンジンを回せばいいじゃないか(w
○キャパシターを噛ませる手もなくはないしな
----------
>>278
ベタープレイスの実験の資料をありがとう
↓コレは産業総合研究所の画期的な性能のリチウム空気電池
URLリンク(www.aist.go.jp)
●産総研
産総研は「この新しいリチウム-空気電池は、放電が終わった後に充電する代わりに、
正極の水性電解液を入れ替え、負極側の金属リチウムをカセットなどの方式を利用して
入れ替えれば、連続使用可能になる。」と言ってるが
○オレの疑問は「金属リチウム極板は1枚や2枚じゃないよな?」
「じゃあ、電池ごと交換しちゃったほうが早くない?」
-----
●ベタープレイス
○オレの疑問は
①電池をリースにして、車両寿命が尽きても、中古電池が他の車で使えるのはGOOD
特にタクシーなんかは車両寿命3年、電池寿命も短い、基地で電池交換するパターン
②しかし、電池交換所は「当初は客が少ない」から、電池を手交換できる25kgに分割して
セルフサービス・自動販売機式にして「店を構えなくて済むようにしたほうが良くないか?」
③現段階の電池性能/電装品価格を考えるとバックアップの在来エンジンは必要でPHVが無難では?
EVだと急加速に応じるため、電池・インバーター・モーターが大きく高価になる
(現在はガソリン車のエンジン含めた全部品代が25万円なのに、モーター&インバータは20-30万円する)
④ベタープレイスの方法だと5000万台の乗用車をEV化した場合、電池リース会社は
とんでもない資本力が必要になるし、電池価格がドンドン値下がりしているので
「電池の高値掴み」は社会的に損だ カセット電池PHV化して「小さい電池を酷使して早期交換」
したほうが「電池のリース料」を下げられるんじゃない?
そこら辺、「頭の体操として」どう思う?
294:名刺は切らしておりまして
12/04/08 20:57:52.50 nAgIHrfe
>>293
頭の体操の前に、>>278の資料を隅から隅まで読み取れる能力を身に付けないとダメだろwww
なぜタクシーとは珍しいSUVを実験車両として選んでいるか?
これの理由が分からないと汎用電池パックがダメの理由も分からないと思う。
295:名刺は切らしておりまして
12/04/08 21:03:57.09 JjgFVZ2+
>>292
リースってのは本質的に「あんまり使わないものをシェアする」ことで
あまり使わない人にも手軽に利用させる業種であって、
リース会社が利益を出すにはリース対象の物件が
頻繁に使いそうな人が手を出すようなものでないとダメ。
車を使い倒す日本郵便/ヤマト運輸/納品トラック会社が
リース関係なしに入れようと思えない物件はリースとしても成立しない。
やってもガソリン車のリース・レンタカーに負ける。
それは本人も
> 電池リース会社はとんでもない資本力が必要
と言っているから分かってるはずなんだが。
>>293
「走行中に仮想的にバッテリーを充電できれば容量が少なくて済む」
という発想だと思うが、充電時間しだい。
交換頻度に対して充電が間にあう量だけ用意する必要がある。
燃料電池が注目されるのは交換時間が非常に短くて済むから。
296:名刺は切らしておりまして
12/04/08 21:04:57.61 JjgFVZ2+
>>294
それでも……パジェロミニやジムニーなら……なんとかしてくれる!
297:名刺は切らしておりまして
12/04/08 21:23:13.60 tbjix9SD
>>290>>291
はは、さすがに騙せないな。負けました(wwww
電池コストを入れるとこんな感じだ
三菱アイで 東京-大阪540kmのガソリン代16km/Lとして5000円
三菱アイミーブで 東京-大阪540kmの54kwh電気代 深夜なら432円(昼でも1200円)
アイミーブ 深夜3765円(電気432円+電池充放電1111円x3回)
アイミーブ 昼 4533円(電気1200円+電池充放電1111円x3回)
だから、本当は高速道路にトロリー架線を張ってトラック/バスはボストンの
シルバーライン↓みたいに「高速はトロリー、下道はエンジン(+カセット電池)」にしたほうがいいね
URLリンク(www.youtube.com)
ただ、高速道路パーキングエリアのコンビニにセルフ電池交換機を設置して
カセット電池交換でPHVやHVやEVを増やさないと、
高速に架線して国家の石油消費を節減する話に発展しないからな
----------
計算根拠
ただし、ビルトイン式の場合、電池寿命を使い切る前に車体寿命が尽きるから
これより経済性が悪くなる。
また2700サイクル経過しても「初期電池容量の80%に性能低下するだけ」なので
=====================================================
発展途上国に売却したり、重量が問題にならない据置き電池用途に転用すれば
電池充放電コストはもっと安くなる(例・風力発電の平準化電池)
300万円÷2700回充放電=1111円(1回充放電)