12/03/28 17:43:52.67
AIJ投資顧問の問題を受けて、厚生労働省が、厚生年金基金の運用態勢を調査した結果、
資金運用に携わる役職員のうち90%近くが、それまでに経験がないまま運用を担当していたことが明らかになりました。
厚生労働省は、AIJ投資顧問の問題を受けて、
厚生年金基金に資金運用の知識を持った人材が少ないのではないかという指摘があることから、
3月1日時点で全国に581ある厚生年金基金を対象に実態調査を行い、558の基金から回答がありました。
それによりますと、558の基金で年金資金の運用を担当している役職員は2065人で、
このうち88%がそれまでに資金運用の経験がなかったと答えました。
一方、「証券アナリスト」や「ファイナンシャルプランナー」などの資格があると答えた人は2%、
金融機関で資金運用に関連する業務に従事した経験があると答えた人は3%にとどまりました。
また、資金運用について審議する「資産運用委員会」の委員に外部の専門家を入れている基金は10%にとどまり、
委員会とは別に外部から相談や助言を行う運用コンサルタントを採用している基金は全体の27%でした。
このほか、厚生年金基金への天下りについても改めて調査した結果、
役員に国家公務員のOBがいるのは366の基金で、
このうち厚生労働省や旧社会保険庁の出身者がいる基金が359ありました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
関連スレ
【投資】AIJ社長、「逆張り」で損失拡大:高リスク投資繰り返す [12/03/23]
スレリンク(bizplus板)
【投資】AIJの運用損は1092億円 残金わずか81億円[12/03/23]
スレリンク(bizplus板)
【行政】金融庁、AIJ投資顧問の業者登録を取り消し アイティーエム証券も業務停止[12/03/23]
スレリンク(bizplus板)
【投資】AIJ運用の積立金 厚生年金最大1100億円損[12/03/21]
スレリンク(bizplus板)