【株式】シャープ株、ストップ高で終える 大引けで売買成立 [12/03/28]at BIZPLUS
【株式】シャープ株、ストップ高で終える 大引けで売買成立 [12/03/28] - 暇つぶし2ch1:のーみそとろとろφ ★
12/03/28 17:27:16.46
 28日の東京株式市場でシャープ株が終日買い気配のまま推移し、
大引けで、制限値幅の上限(ストップ高水準)となる基準値(490円)に比べ80円高の570円で売買が成立した。
同水準で601万株の売買が成立し、1億7366万1000株(成り行き1億6236万2000株、指し値1129万9000株)の買い注文を残した。

 前日27日に電子機器の受託製造サービス(EMS)最大手、台湾・鴻海(ホンハイ)グループとの資本業務提携を発表。
主力の堺工場(堺市)の稼働率向上や減損処理リスクの後退が好感されたほか、
国際的な競争力の強化や収益体質の改善につながるとの期待も買いを加速させた。〔日経QUICKニュース〕

URLリンク(www.nikkei.com)

関連スレ
【電気機器】ソニー、シャープ堺工場への追加出資せず[12/03/28]
スレリンク(bizplus板)
【電気機器】「日台連合」で起死回生のシャープ、背後にアップルTVの存在も[12/03/28]
スレリンク(bizplus板)
【電気機器】シャープ、テレビ事業の不振を受けて台湾の鴻海(ほんはい)精密工業と資本業務提携へ[12/03/27]
スレリンク(bizplus板)

2:名刺は切らしておりまして
12/03/28 17:28:53.94 s0J9y2vv
10%の筆頭株主に、「打倒サムソン」と豪語する。ま、がんばって


3:名刺は切らしておりまして
12/03/28 17:29:06.64 fChtydEV
ジャーン
ジャーン

4:名刺は切らしておりまして
12/03/28 17:31:32.21 ntPQRnUK
何年前の話だよ

>NY株価、時価総額1位、ipadのアップル、20兆円。
>2位は何と韓国のサムスン、10兆円、
>パナソニックとソニーはたったの3.8兆円。




5:名刺は切らしておりまして
12/03/28 17:35:36.95 o6iA4hPr
こんなの何の慰めにもならない。
シャープには死相が見えている。


6:名刺は切らしておりまして
12/03/28 17:37:00.02 AO4tl6P2
シャープ、フォックスコン、アップル連合でサムスンに対抗か。

7:名刺は切らしておりまして
12/03/28 17:40:48.69 s0J9y2vv
日台関係の新しい方向性。
このような流れは当然起こってくるだろう
マツダが一時的に他社の傘下にはいっていたようなモンさ
有効利用、有効利用。



さすがに特許を切り売りされるほどシャープもバカじゃないと信じてるよ

8:名刺は切らしておりまして
12/03/28 17:44:42.66 79BN3OZ+
民主党じゃだめだ

9:名刺は切らしておりまして
12/03/28 17:51:47.71 q/LqsU0k
悲壮感漂うけど影にアップルがいるのかな?

10:名刺は切らしておりまして
12/03/28 17:53:23.30 CCeUa9/G
FOXCONNの中文社名とブランドややしいな、

会社名:鴻海、ブランド名:富士康って
もう富士康ってやめて統一しろよ

11:名刺は切らしておりまして
12/03/28 17:54:05.05 9YEq81fW
筆頭株主ではないけどボッシュってデンソーの大株主だよね。

12:名刺は切らしておりまして
12/03/28 17:55:47.99 s0J9y2vv
>>9
あの巨大な堺工場を有効利用するにはこんな手法しかないンじゃない?
工場持って行くわけにもいかないし
いかに賃金の高い日本人が必要とされてないかを物語る記事で悲しいが
経済競争には勝ち抜かネバー

13:名刺は切らしておりまして
12/03/28 17:58:12.15 mWijaKK/
公明と維新の新政権ができるまで辛抱しましょう

14:名刺は切らしておりまして
12/03/28 18:00:11.31 MxbwyVWz
x1たーぼとか作ったら売れるかも・・・

15:名刺は切らしておりまして
12/03/28 18:00:44.08 AO4tl6P2
サムスンにしたらいやなニュースなのは間違いない。

16:名刺は切らしておりまして
12/03/28 18:04:24.48 semMQuwt
シャープもEMSやるってことなんですか?

17:名刺は切らしておりまして
12/03/28 18:06:50.96 CCeUa9/G
枯れた技術使ったコモディティに過ぎないもの作るのに国産ブランドイメージ無理やり維持しようとするから
こんなことになったんだよ。
もうそろそろ、国内メーカーはブランドはともかく製造部門は合併したほうがいいんじゃないか?
そういや、一時北米で調子よかったFUNAIはどうなってるんだ、いま?

18:名刺は切らしておりまして
12/03/28 18:07:09.64 jU1s9sHP
材料あったの?

19:名刺は切らしておりまして
12/03/28 18:10:16.08 2q53RhrA
>>18
社長が、にやけドヤ顔で技術を取られるだけだよ(^^)


20:名刺は切らしておりまして
12/03/28 18:13:44.84 gAuBnXPB
>>17
FUNAIは東芝の評判を落としまくってるな。

21:名刺は切らしておりまして
12/03/28 18:24:03.07 QlWEpWqX
シャープってフォックスコンがいうほど技術力あったっけ。

22:名刺は切らしておりまして
12/03/28 18:26:17.02 YR9Lgx3E
あの工場見学した凍死家たちはどうしたんだろうねw

23:名刺は切らしておりまして
12/03/28 18:31:55.25 s0J9y2vv
>>21
2001年以前の液晶特許の主要部分はシャープが押さえてるのは間違いない

24:名刺は切らしておりまして
12/03/28 18:37:02.46 OSTO3Wp1
アップルが絡んでるから思惑買いが多い

25:名刺は切らしておりまして
12/03/28 18:38:56.61 ZECXG+Wn
これで売買が成立って書かれると違和感があるな

26:名刺は切らしておりまして
12/03/28 18:43:03.15 u+1v12uy
事実上の台湾企業による救済処置のお陰
シャープは経営が安定したらちゃんとお返ししろよ

27:名刺は切らしておりまして
12/03/28 18:50:13.00 FkYAGg7/
この手の話題だとビジネス板はまさに逆神状態
今回も絶賛ネガキャン展開しながら市場の反応は真逆というね…
ま、冷静な人も多いけど、それ以上に興奮する馬鹿が多いからね
ここでも早速湧いているけどね

28:名刺は切らしておりまして
12/03/28 18:52:59.25 07dYWuMP
>>4
アップルが20兆円って何時の話だよ


29:名刺は切らしておりまして
12/03/28 19:01:18.10 cLC0qauu
日本の民間企業叩きがお仕事のブサヨ涙目w

30:名刺は切らしておりまして
12/03/28 19:04:13.17 ZECXG+Wn
便所の落書きに何を求めてるんだ

31:名刺は切らしておりまして
12/03/28 19:18:21.36 jGMbyJTt
これで夏のAppleTV発売は確定したな。
Appleの亀山工場に2000億の融資にAppleの下請けホンハイによる業務提携。
流石にTVとなるとメインのパネルは韓国や中国で作れないということね

32:名刺は切らしておりまして
12/03/28 19:24:50.82 o6iA4hPr
>>27
俺は冷静だな。
地デジ化に浮かれて、馬鹿でかい工場を作る先見性のない場当たり的な経営戦略。
この提携関係も将来の見えていない安易な判断によるものかもしれない。
こんなところに投機する資本家はいても、投資する資本家は少ないんじゃないかな?
俺は潰れそうな臭いを感じる。


33:名刺は切らしておりまして
12/03/28 19:54:26.14 3HxDxqc4
シャープの従業員が
奴隷工場で働くようになったら
利益率が向上するわけだから
ストップ高で当然だな

34:名刺は切らしておりまして
12/03/28 20:19:50.23 pEg1aFz+
巨大な寮ができるのではあるまいな?

35:名刺は切らしておりまして
12/03/28 20:42:44.44 CAfShoRO
ほう?黒FZRの情報か
さすがラシアンは仕事が速い。

36:名刺は切らしておりまして
12/03/28 20:47:41.61 NpI+18Q3
富士鴻は元々富士通のパクリだが
本家を完全に凌駕したな

37:名刺は切らしておりまして
12/03/28 20:49:34.45 YwGNcMYA
空売りしてた某ブログ主さんカワイソス
買い戻せるの明後日くらいかな

38:名刺は切らしておりまして
12/03/28 20:49:59.90 u9XsTw7Q
フォックスコンを利用してアラ治療すれば、批判を分散させることが出来るとか考えたんじゃねーの?

39:名刺は切らしておりまして
12/03/28 21:00:46.93 8I+pduHi
すっかり仕手株化

40:名刺は切らしておりまして
12/03/28 21:05:56.28 99k7X5Rc
そうだ! アップルの iTV に x1 の機能と ゼビウス をセットで売り出せ。
「スーパーインポーズ機能」で、世間をあっと言わせろ!!

41:名刺は切らしておりまして
12/03/28 21:19:11.86 WuY3WXMj
五本底値で買ってた

42:名刺は切らしておりまして
12/03/28 22:10:04.11 KTxiq3q5
短期的には一息つけるけど、長期的にはあまりいい展望が描けないような。
二流メーカーの癖に、液晶で一山当てて一流メーカーだと勘違いしたのが終わりの始まり。
中身の人も組織も二流のままなんだから。

43:名刺は切らしておりまして
12/03/28 22:48:45.98 vCmBRvT4
ニュースにはシャープおわたみたいな報道なのに、
実際はシャープはじまった、だた、、、。

44:名刺は切らしておりまして
12/03/29 02:27:33.69 4dlB9IdY
>>9
> 悲壮感漂うけど影にアップルがいるのかな?

かもね。

いずれにしても、金で買われて奴隷の人生。


45:名刺は切らしておりまして
12/03/29 02:31:06.06 4dlB9IdY
>>27
> この手の話題だとビジネス板はまさに逆神状態
> 今回も絶賛ネガキャン展開しながら市場の反応は真逆というね…

死ぬしかなかった企業が救済されたんだから、株が上がるのは当然の話。

しかし、それは売国企業として苦界に身を沈めるということ。


46:名刺は切らしておりまして
12/03/29 02:41:30.64 fJadBDKr
>>44
自分で自分のことを決められないのが奴隷

かつてほどじゃないにせよ現実に職業選択は可能なんだから奴隷でもなんでもない。



47:名刺は切らしておりまして
12/03/29 06:32:53.96 gni07uWe
事実上、欠けた土台を台湾が支えてくれた格好だな


48:名刺は切らしておりまして
12/03/29 07:50:49.60 EN4umUq/
浮いては沈んで沈んで、浮いては沈んで沈んで・・・
造船や鉄鋼の様になるんだろうな。

49:名刺は切らしておりまして
12/03/29 07:55:05.97 hCTkZNYM
一言主
日清は助けか否か

50:名刺は切らしておりまして
12/03/29 07:56:28.50 hCTkZNYM
共産主義であぽーんか、やっぱ

51:名刺は切らしておりまして
12/03/29 07:58:37.48 cb7mlvPo
次は台湾からCEOを迎えるんだな

52:名刺は切らしておりまして
12/03/29 07:59:45.32 D6MOLsiG
やたら悲観的なバカが多いな。
そもそも赤字の液晶部門売っぱらえば大黒字なのに。
SHARPおわたー とかバカが沸きすぎだろ。
この件でもそもそもたった10%ちょいの株をフォックスコンが買っただけの話だし。

53:名刺は切らしておりまして
12/03/29 08:03:35.42 hCTkZNYM
天皇を感じるだけでもまだましなの?消えます

54:名刺は切らしておりまして
12/03/29 08:25:25.02 LzhtYCku
売り方の買戻しでしょ
まあ必死だろうね
今日もストップ高じゃないのw
底値売りしたやつは死ぬなw


55:名刺は切らしておりまして
12/03/29 08:35:02.86 m4Bu1kop
提携と向上と後退を同時に発表したのか?

56:名刺は切らしておりまして
12/03/29 09:21:49.76 Yfh4Qqir
S高ワロタ

57:名刺は切らしておりまして
12/03/29 11:10:12.09 PGnVjH37
日米の産業関係史で見れば分かる通り
今の日本は20年ほど前の米だ

国内の製造業が軒並みダメになっていく過程が
日本でも進行しているということだ

ここで一部の人が蛇蝎の如く嫌う
金融や投資に主軸を移せるかどうかで
今後の日本が決まる

58:名刺は切らしておりまして
12/03/29 11:15:51.03 kztYkzoa
>金融や投資に主軸を移せるかどうかで

儲かるなら反対はしないが、損した負債を国家に押し付けてるだけだろ。
儲けは私的、損は公的が発展する将来の道筋とは思えないのだが。

59:名刺は切らしておりまして
12/03/29 11:18:24.50 PGnVjH37
>>58
俺が言ってる金融や投資の意味は
その辺の勝った負けた言ってるお遊びじゃないからね

60:名刺は切らしておりまして
12/03/29 11:19:50.97 D6MOLsiG
20年前の日本でしょうw
プラザ合意後に100円以上も1、2年で円高になったんだよ。
んで、その時に国内の製造業は軒並み倒産、大手のみ生き残り、海外移転を加速させた。
その時に比べれば今のこの出来事など些細な事。

61:名刺は切らしておりまして
12/03/29 11:22:57.13 kztYkzoa
>>59
投資という意味では、円高を利用して資源や企業を買ってるから。
金融は、東証が上海から売買代金を奪い返してるから。
で、お遊びでない投資というのは何?

62:名刺は切らしておりまして
12/03/29 11:41:18.31 PGnVjH37
>>61
そんなその場の状況で
仕方なくそうしてるなんて話じゃない

国家として
社会基盤の重要な一部として
金融や投資の環境を整備し
きちんと活用できる人材が
役人にも企業にも一般国民にも
たくさん存在する状況になることだよ

63:名刺は切らしておりまして
12/03/29 11:48:53.37 kztYkzoa
>>62
単なる机上の空論か…ぼくのかんがえたさいきょうのとうしこっか論はいいからよ。
俺は英国のようになるのはごめんだわ。
米国は強大な軍事力があるから保ってるだけで、どこが成功例としてあるんだ?
専守防衛の看板がある自衛隊には無理な話だわ。
あと、人材はいるが纏める人間がいない。
下は優秀、上は無能をよく見てきたわ。
で、お遊びでない投資や金融とは何?

64:名刺は切らしておりまして
12/03/29 12:00:12.97 PGnVjH37
>>63
お前は結局現状肯定だから話にならん

そういう人材が揃う方向に
制度や人材育成方法を変えなきゃダメだと書いてるのに
「そんな人間はいない」「上が無能」で思考停止では・・・

65:名刺は切らしておりまして
12/03/29 12:02:40.40 kztYkzoa
>>64
現実と向き合ってないお前よりマシだけどな。
大きな理想や夢想は結構だが、現実と乖離してると滑稽なだけだわ。
で、お遊びでない投資や金融とは何?

66:名刺は切らしておりまして
12/03/29 12:11:42.95 PGnVjH37
>>65
答えはすでに示している

お前はそれが理解出来ないというだけのこと

67:名刺は切らしておりまして
12/03/29 12:17:34.70 kztYkzoa
>>66
あぁ、願望か夢想もどきの理想論の事か。
相手して損した。

68:名刺は切らしておりまして
12/03/29 12:18:59.02 ttwzugKL
お遊びじゃない投資は
会社の資金調達要望に答えて
必要であれば経営者への教育をやったり
経営監査をやるような出資者だな

株式会社に関わらず合同会社とかでも投資する人

69:名刺は切らしておりまして
12/03/29 12:26:47.77 PGnVjH37
>>67
まあ答えを答えと理解出来ない人はそう言うよな
理想論だとかできっこないとか・・・

日本全体が損して沈んでいく状況を断固維持するためにがんばれよ
その功績で「おまえらは100損したが俺は10しか損してない」と誇れるかもしれない
俺は他で1でも得出来るようにがんばるよ

こういう奴ばかりだから
シャープが「このままなら100だった損失を10に抑える手をうった」だけでストップ高なんだろうな
得してるのはシャープじゃなくて出資する台湾だろうに

70:名刺は切らしておりまして
12/03/29 12:34:08.38 ttwzugKL
あとは、取締役会と経営意思決定者の分離が必要だな
教育しても使えない経営者は出資者にとって邪魔な存在だから変えないといけない
人的市場への関与も投資の対象だな
ブランドが確立できなければブランディング戦略を構築できる奴を投資家は見つけて、
投資先に投入しないといけない



71:名刺は切らしておりまして
12/03/29 12:39:39.56 kztYkzoa
>>69
得をするから出資するのに、頭は大丈夫か?
ま、お遊びでない投資や金融を語る結果を出せない間抜けの考えはワカランわ。
そういう人間に限って『結果』を出せないんだよな。
せいぜい、環境が悪いとか言ってろ。
具体的な事を意見をしようとしてるID:ttwzugKLの方が理解できるわ。

72:名刺は切らしておりまして
12/03/29 12:59:01.53 PGnVjH37
出資する側と受ける側の損得勘定の違いもわからんか・・・

それにID:ttwzugKLは
俺の言ってることが実現した場合に現れる事象のうちの
一つを述べてくれているのだが
その関係性がわからないんだろ?

わかるなら俺を批判するのに
ID:ttwzugKLを引用するはずはないからな

73:名刺は切らしておりまして
12/03/29 16:27:00.26 3jhjWFMC
ホンハイも次の手模索中って事か
液晶引き取ってもテレビが盛り返すとは
思えないし、短期的には旨みは少なそう
家電設計ノウハウ吸収と日本での販路確立位は目標にしてるかもなあ

74:名刺は切らしておりまして
12/03/29 20:59:44.19 M7/gf1sK
>>73
単にAppleのテレビを全面的に受注するには必要だったんじゃないの。
パネルを質量ともに安定的に確保するのってかなり難しくて、
半分も暇にしてる高品質な工場なんてそうそう転がってないw

液晶工場に半分出資して本体の筆頭株主になったところで、
家電ノウハウは吸収できないし。
EMSなんだから日本の販路とかいらんでしょ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch