【電機】日立、2015年度めどにコスト4500億円圧縮へ[12/03/27]at BIZPLUS
【電機】日立、2015年度めどにコスト4500億円圧縮へ[12/03/27] - 暇つぶし2ch1:台風0号 ◆ZERO..733c @台風0号φ ★
12/03/27 17:43:38.82
 日立製作所は27日、2015年度をめどに総コストの5%に当たる約4500億円を削減する計画を発表した。
割安な海外の原材料の調達拡大に加え、生産拠点や間接部門の集約をグループ全体で加速し、収益力を
強化。15年度には営業利益率を10%以上に引き上げ、既に10%を超える米ゼネラル・エレクトリック(GE)や
独シーメンスなど競合に迫る利益体質の定着を目指す。

 日立の2011年度(今3月期)決算は、米社へのハードディスク(HDD)事業の売却益が加わり、
連結最終利益は2800億円と過去最高を更新する見通し。

 ただ、売上原価と販売費・一般管理費を合わせた約9兆円にのぼる総コストが圧迫して本業の収益力を示す
営業利益率は4.2%とライバルの欧米メーカーから大きく見劣りしている。

 このため、競合に匹敵する利益率10%以上を生み出す収益構造とするためには、「攻めの合理化が
欠かせない」(江幡誠執行役専務)と判断して、大規模なコスト削減に乗り出す。

 コストの6割前後を占める調達分野では、グループ間の共同購買に加え、国内製品に比べて2割程度割安な
海外製の部品や部材を積極採用する。海外での原材料の調達比率は、14年度をめどに11年度見通しに
比べ10ポイント以上高め50%以上に引き上げる方針。

 一方、生産面では世界各地に分散する生産ラインの集約に取り組むほか、間接部門についてもITの
積極的な活用で運営費の効率化を図る考えとしている。



▽ソース:MNS産経ニュース (2012/03/27)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
▽関連スレ
【電機】日立の純利益、過去最高2800億円の見通し--2012年3月期連結を上方修正 [03/15]
スレリンク(bizplus板)l50


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch