12/04/06 13:54:10.44 YTo5JLG4
うん。中間にMicrosoftが入ればバランスは良いけど、なんかMetroと一緒に自滅してんだよなぁ
613:名刺は切らしておりまして
12/04/06 14:03:29.60 If2wA621
>>611
>ドコモはAndroidからGoogle依存の機能を外したがってる
Androidベースのガラケーになるだけ
614:名刺は切らしておりまして
12/04/06 14:05:35.05 2ADPNgRv
>>613
そういう機種だ、ということならそれは問題ないんじゃないか?
見た目はまんまらくらくホンだけどOSはAndroidというのもありだろうし。
Androidを使っているからといってすべての機種で任意にアプリがインストールできなければ
いけないものでもあるまいて。
615:名刺は切らしておりまして
12/04/09 13:46:25.13 CVy7BJ6v
アップルストア@渋谷なう
笑いが止まりませんわ
616:名刺は切らしておりまして
12/04/09 15:46:46.30 Zz05CylS
ん?
617:名刺は切らしておりまして
12/04/13 01:07:39.85 6da6lfYc
Androidアプリの開発者が高値で売買されてるのも今のうちだけかな。
618:名刺は切らしておりまして
12/04/14 14:36:02.63 LLvV8kZy
>>610
モトローラ買収でどうなるかだよな。
これでクローズド戦略に行けたらすごい。
619:名刺は切らしておりまして
12/04/17 01:41:20.82 nrcmLF7G
今の段階からクローズドに移行したら総すかん食らって終わるぞ
620:名刺は切らしておりまして
12/04/17 11:12:30.38 z7SIG11B
引くに引けず徐々に他へリプレイスされる運命か
621:名刺は切らしておりまして
12/04/17 17:48:59.31 P76js4M6
スティーブ信長(iPhone)がこねて、ラリー豊臣(Android)が引っかき回した
スマホ市場、ゲイツ徳川たん(Windows Phone 8)が、おいしくいただきマウス。
622:名刺は切らしておりまして
12/04/17 17:59:33.68 5oXYvcJ1
が、頑張ってくれ…
623:名刺は切らしておりまして
12/04/17 19:04:19.92 dQUi5J16
ガラパゴス・アンドロイド作ってる国産は、開発を海外にシフトし始めているから、
今後は、ANDROIDはすべて海外製になるだろう。
日本のソフト開発の現場のひどさは、もはや手のくだしようがない。
624:名刺は切らしておりまして
12/04/17 19:09:45.22 XD56uUzg
特に携帯の開発の現場は酷いらしいな。
625:名刺は切らしておりまして
12/04/17 20:00:50.62 IpUd22mi
ガラケーのときは酷かった
毎度OSからアプリまで一からつくってたようなもんだったからな
ま、これは極端に言い過ぎだが
626:名刺は切らしておりまして
12/04/17 20:01:05.65 OCsA+F5n
YRPなんて知りません
627:名刺は切らしておりまして
12/04/17 20:29:01.96 nrcmLF7G
Androidの開発現場が酷いのはガラケーやってた人間がそのまま移ってきてるってのも原因の一つ
628:名刺は切らしておりまして
12/04/18 00:07:09.80 PBWFzmpx
日本のメーカーは独自の機能乗せようとするからな
629:名刺は切らしておりまして
12/04/18 01:16:39.32 v0R5VL2P
いくつかの端末の開発にも下っ端として関わったりもしたけど
独自の機能を載せること自体は悪いことじゃないよ
機能の方向性や実装手段がダメダメなだけで
630:名刺は切らしておりまして
12/04/18 02:31:47.24 EoktXPsQ
>>627
軍曹の時代から変わってないのかね?
631:名刺は切らしておりまして
12/04/18 08:46:24.41 ZCeGBJyu
>機能の方向性や実装手段がダメダメなだけで
それが常態化すれば、矛先が独自機能の搭載自体に向くのは必然だよ
632:名刺は切らしておりまして
12/04/18 13:49:27.02 ringY7fQ
もっさり端末作るの得意だよね
SUGOI技術力だと思います
633:名刺は切らしておりまして
12/04/19 11:22:11.44 u3FVzIQ5
>>611
国内でのスマホシェア、
Androidがモリモリ伸びてて
販売シェアではなく実利用シェアでも
iOSよりシェア確保したみたいだね。
ソースはケータイwatch。
634:名刺は切らしておりまして
12/04/19 12:07:20.87 hxOyvKIN
>>633
にも関わらず開発者が逃げはじめているのがAndroid。
635:名刺は切らしておりまして
12/04/19 12:29:55.63 wXh9WgK2
>>634
Apple信仰の呪縛は恐ろしいですね。
636:名刺は切らしておりまして
12/04/19 13:36:05.88 2bG1tEIJ
>>633
iPhoneのシェア食ってから言いな
ガラケーを置き換えてる分には、なんの影響もないさ
637:名刺は切らしておりまして
12/04/19 14:56:53.63 H94U9HBI
>>636
涙拭けよ。
638:名刺は切らしておりまして
12/04/19 15:23:14.15 hxOyvKIN
>>635
このスレのタイトル見た?
639:名刺は切らしておりまして
12/04/19 15:25:28.06 JosrDL1J
これか
20代の利用者急増、AndroidがiOS逆転~D2Cのスマホ動向調査
URLリンク(m.k-tai.watch.impress.co.jp)
>ディーツーコミュニケーションズ(D2C)は、スマートフォンの普及動向を調査し、その結果をまとめた。
ちなみにこの「 ディーツーコミュニケーションズ(D2C)」という企業の筆頭株主は
株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ
株式会社 電通
株式会社 電通デジタル・ホールディングス
株式会社 エヌ・ティ・ティ・アド
ま、わかりやすい典型的Androidステマ記事
docomo & NTTは昔も今も変わらんなw
640:名刺は切らしておりまして
12/04/19 15:25:38.48 Z8CuAwZB
>>637
ん?
目も来てるけど、鼻だよ…
風邪も重なってひでーことになってるんだ……ズズズ
641:名刺は切らしておりまして
12/04/19 15:37:31.31 bHq7CGcp
デフラグしないとw
642:名刺は切らしておりまして
12/04/19 15:48:56.86 g66Na/BF
WindosPhone8待ち
android端末はスペックの割にもっさりし過ぎ
仕様も色々と適当らしいし出来悪いんじゃないの?
643:名刺は切らしておりまして
12/04/19 17:21:44.85 b9WJO48X
Apple信者の現実逃避がすさまじいスレはここですね。
まあ終わった宗教の残党なんて
みんな同じなんだろうけど。
644:名刺は切らしておりまして
12/04/19 17:22:14.07 r8xOfo1g
>>1
断片化www翻訳のセンス無さ過ぎwww
こういう奴らのせいで「正規表現」みたいな意味不明な訳ができるんだよなorz
645:名刺は切らしておりまして
12/04/19 17:33:15.55 6gQPDATQ
しかしマスコミはアップル好きだな。
646:名刺は切らしておりまして
12/04/19 17:38:31.60 hxOyvKIN
自分の意見が劣勢になると相手を信者と決めつけ自分が優位に立ちたがる。
2chの特徴の一つだね。
647:名刺は切らしておりまして
12/04/19 17:47:16.24 FzS8w4BZ
ばか!
648:名刺は切らしておりまして
12/04/19 17:53:21.07 698A1drP
拗ねるなよ
649:名刺は切らしておりまして
12/04/19 18:21:21.16 +U/8bas0
性器表現
650:名刺は切らしておりまして
12/04/19 18:38:57.13 JosrDL1J
不正なAndroidアプリが3カ月で5000種類、日本への標的型攻撃も相次ぐ
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
マルウェア作者にだけは大人気w
651:名刺は切らしておりまして
12/04/19 18:56:56.55 Sf5jh3GV
こういう技術スレは話が全く理解できない
アホ朝鮮人が湧かないから平和だな
652:名刺は切らしておりまして
12/04/19 19:03:06.46 jVza4+sf
何を買っても大丈夫という状況じゃないからな
いつまでアップデートしてくれるかわからんしやっても遅いし
653:名刺は切らしておりまして
12/04/19 19:04:24.26 Wsl8NFLP
>>644
じゃあおまいは regular expression をどう訳す?
654:名刺は切らしておりまして
12/04/19 19:35:47.29 +U/8bas0
先発ベンチ入り表現
655:名刺は切らしておりまして
12/04/19 19:41:56.47 FyO9p5aY
性器表現
656:名刺は切らしておりまして
12/04/19 20:21:56.53 L2bPOnYv
まあ、数学やcsだと正規化ってnormalizeの訳語だよなあ
657:名刺は切らしておりまして
12/04/19 20:31:33.94 T+24Ts7W
>>638
そのタイトルを誰がつけたのか、元記事を誰が発表したのか
その辺の思惑も少しは考えたほうが良いぞ
断片化に対する回答がHTML5だ!なんて有り得ないし…