【社会構造】「中高年フリーター」、50万人の"老後" [03/19]at BIZPLUS
【社会構造】「中高年フリーター」、50万人の"老後" [03/19] - 暇つぶし2ch675:名刺は切らしておりまして
12/03/26 13:05:21.67 RcQVWor5
 国際機関が集まり「魅力的な世界都市ランキング」上位の常連であるジュネーブは近年、目に見えて治安が悪化し、今や「スイスで
ワーストワンの犯罪都市」(地元紙)の汚名を冠せられている。

 3月。春の訪れと共に大きな国際自動車見本市が始まると、犯罪シーズンの到来だ。今年も旅行者のスリ・置き引き被害が一気に急増。
白昼、街中で数人に呼び止められて強奪される例も多く、実態は「追い剥ぎ」に近い。州の統計によると、刑事犯罪の総件数はあまり
増えていないが、けがをした警察官が10年に前年比75%も増え、「内容が凶暴化している」(警察局)。

中略

 深夜の駅前は、酒・薬物中毒者がうろついて異様な雰囲気だ。旧市街の美しい観光名所も例外ではなく、劇場や公園裏のつじには、
夜になると薬物の売人が何人も立つ。

 警察は10年春から犯罪多発地の警備強化に乗り出したが、「住宅地の空き巣や強盗が増えただけ」とも言われ、市民の不満は収まらない。
実際、昨年3月だけで、押し込み強盗が1000件以上発生し、9割は未解決だ。

 ところが警察は、被害届を受けても盗難保険用の証明書を発行するだけで、犯人を捕まえる調書作りを「どうせ無駄。事務作業が多すぎる」
と嫌う。「市の看板である国際機関と外交団の警護、スポーツ競技場の警備に追われ、市民の治安まで人手が回らない」(州政府関係者)からだ。
 警察職員労働組合は、残業や手当への不満からストライキを繰り返している。刑務所は定員オーバーで暴動寸前の騒ぎが重なり、未成年者は
捕まっても釈放される。昨年9月には州検事長が「60グラム以内のヘロイン所持は執行猶予にする」と公表する始末だ。

 「取り締まりが緩い」と知って、国境を接するフランスの犯罪者たちがジュネーブを目指す悪循環が起きている。10年11月には仏リヨンの
武装集団がスーパーの外貨両替所を襲い、警察と銃撃戦になった。【ジュネーブ伊藤智永】

依頼
スレリンク(news板:79番)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch