【社会構造】「中高年フリーター」、50万人の"老後" [03/19]at BIZPLUS
【社会構造】「中高年フリーター」、50万人の"老後" [03/19] - 暇つぶし2ch651:名刺は切らしておりまして
12/03/26 09:48:46.90 9LxrEWIp
日本人の平均給与は、2000年が最高であのときから12年経過して100~150マンほど低下
しかし、これは、年金生活者の増加に因るところが大きい
60までの平均年収は減少してることはしてるが、こんなには平均値で減っていない
これは一種の統計のマジックだ
統計の数字をそのまんま信じ込むのはアホのやること
高度経済成長時代でも、不安定で割に合わない仕事に就いていたのは多かった
これでは労働者が大切にされていないわけで定着率が低い
スポーツ紙の募集記事なんかの仕事は、いまでもこの傾向がある
日本のキツイところは、いったん正規の労働ルートから外れるとナカナカ復活できないこと
下手すると一生浮かび上がることなく、まずい水を拝受させられ続ける
ドロップアウトしたら最後ってことだ
ヘッドハンティング、スピンアウトなら自由度が上がったうえで、稼ぎにも満足できるわけだが
これは、それなりの才能がないと不可能

思うに、こういう労働環境にしておいたほうが、忠誠度も上がり
組織が従業員に無理難題を吹っかけても、命令を良くきく従順な奴隷であり続ける
こんな「労働強化」社会構造が長期継続できるから、管理者にとってはこれほど都合のいいことはない
かようなバイアスが間違いなく働いているんだろう

先の悲惨な戦争でボロ負けしても、当時の最高責任者の昭和天皇裕仁は居座り
一方の日本人は、彼を始末することもできず、手を振って行幸歓迎
こんな無責任な奴が長期にわたり日本の象徴していたわけで
それを見習った怪しいエリートどもが下に全部責任を被せて
自分の地位の安泰を保全するのは、当然なことである
保身と無責任は日本の御家芸といってよい


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch