【教育】1期生を東大に13人も合格させた『海陽学園』--設立母体のトヨタやJR東海が生徒育成に積極参加 [03/15]at BIZPLUS
【教育】1期生を東大に13人も合格させた『海陽学園』--設立母体のトヨタやJR東海が生徒育成に積極参加 [03/15] - 暇つぶし2ch1:ライトスタッフ◎φ ★
12/03/15 23:57:41.33
新設校ながら、卒業1期生をいきなり東京大学に13人も合格させた高校が
話題を集めている。トヨタ自動車やJR東海、中部電力といった日本を代表する
企業が200億円以上を投じて設立した中高一貫の全寮制男子校で、19人もの
英国首相を生み出した英国一の名門「イートン校」が目標という“超エリート
養成校”だ。東大合格2ケタという派手な実績をあげたことで、同校が秘める
高い教育力が注目されている。

全国の教育関係者や受験生、父母らを驚かせたその高校は、愛知県蒲郡市にある
「海陽中等教育学校」。1学年の定員120人の男子校で、6年間を寮で過ごす
中高一貫校だ。2006年に開校し、今年、1期生が初の卒業生となった。

その卒業生の中から、13人の東大合格者が誕生。「サンデー毎日」と大学通信の
調べによる東大高校別合格者ランキングでは、初登場で51位にランクされた。

大学通信の安田賢治・ゼネラルマネジャーは「初の進学実績で2ケタの東大合格者を
出した学校は過去に例がないと思う。全寮制で6年みっちり鍛えることは、進学面で
かなりの効果があることを証明してみせた」と驚く。

東大だけでなく、米国屈指の難関校というスワスモア大学(ペンシルベニア州)の
合格者を出したとの情報もある。イートン校は世界中の有名大学に卒業生を送り
出しており、海陽も手本とする学校に一歩近づいた。

もっとも、同校では好結果を喜びつつも、「学力だけをもって本校の成功とするの
ではなく、彼らがリーダーたる人間力をつけて初めて成功と考えます。彼らの今後の
大学や社会での活躍を期待します」(関係者)と浮かれた様子はない。

海陽では、一体どんな授業が行われているのか。

「高校1年に相当する4年生までに高校3年までの全教科を終わらせてしまう。
とりわけ国際人を育てる英語、伝統文化を重んじる国語の2教科は徹底して教育される」
(教育ジャーナリスト)。スピード重視でカリキュラムをこなす一方、補習や習熟度に
合わせた授業も手厚く実施されているという。

ある保護者によると、費用は「授業料、寮費、子供へのお小遣いなどを入れて
1年間で300万円ほど。それ以上かかる年もあり、6年間で2000万円弱」と、
かなり高い。ただ、大枚をはたく価値はあるようだ。

「全寮制でカリキュラムもぎっしりなので、窮屈というイメージかもしれないが、
意外と伸び伸びやれる環境のようです。息子には『毎日が修学旅行のようで楽しい』
と言われました」(同)

生徒に楽しさを感じさせているのが、寮内でともに生活する“社会人”の存在だ。
設立の母体となったトヨタ、JR東海、中部電などは出資だけでなく、生徒の育成
にも積極的に関与。各企業の独身男性社員が寮に「フロアマスター」として派遣
されている。

フロアマスター経験者は「20人の生徒と一緒に生活しながら、彼らが書く日誌を
毎日チェックする。兄のような存在として、ときに将来の夢を深夜まで語り合った。
自分にとっても実り多い体験だった」と振り返る。(※続く)

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

2:ライトスタッフ◎φ ★
12/03/15 23:57:50.64
>>1の続き

同校の誕生にはJR東海・葛西敬之会長の熱意が大きく関わっている。葛西氏は
日本におけるリーダー教育の弱さに危機感を覚えつつも、教育論は千差万別で
答えが出ないことを痛感。著書『明日のリーダーのために』(文春新書)で
こう述べている。

「自ら理想とする教育を施すには小さな学校を作って、その学校で自分が正しいと
思う教育を子供たちに与えてあげること、それが教育に対する唯一の適切なアプ
ローチの仕方だと思うに至りました」

葛西氏の思いにトヨタの豊田章一郎元会長、中部電の太田宏次元会長らが賛同。
トヨタが海沿いの広大な土地を提供し、本格的なリーダー教育の拠点が完成した。

ただ、前例のない試みだけに課題も多い。各学年の定員は120人だが、
「全寮制や校風に合わないのか、どの学年でもおしなべて100人程度に減る」
(保護者)と、退学者が目立つ。志願者数もピークは初年度で、その後は徐々に
減少。11年に学費、食費を免除する「特別給費生」を導入したことで、やや
持ち直した。「イートン校が目標なら、東大ではなく米国のハーバード大、
英国のオックスフォード大を狙わせるべき」(大学関係者)との声もある。

一時は“無名”になりかけた海陽だが、華々しく“東大デビュー”したことで受験生や
親から熱い視線を集めるのは必至。今後明らかになる有名私大の合格者数も大いに
気になるところだ。

◎海陽学園 URLリンク(www.kaiyo.ac.jp)

◎関連スレ
【教育】トヨタなど設立の海陽学園、1期生101人が卒業[12/03/05]
スレリンク(bizplus板)




3:名刺は切らしておりまして
12/03/15 23:58:51.40 2tZmL/36
灘や開成のが多いんじゃ?

4:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:01:58.02 CRA1vLtI
あれだけ騒いでこの実績は微妙だろ

5:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:03:47.10 ApQWZG6Q
浜北と同じくらいか

6:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:06:37.45 AXWEZfEb
変な所にある学校だと思ってたが、そういう学校なのか。

7:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:07:02.00 HSCVq9Kj
トヨタやJRに戻ってきて還元してくれるのだろうか?

8:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:07:29.51 sAc8F5dX
結局東大がゴールかよw

9:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:07:37.45 QKzi0XZX
偏差値30代の人たちを集めてこの結果なら感心するけど。
これで教育どうこういわれてもピンとこないなぁ。

10:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:07:44.91 1bD8nm8u
国立大医学部も相当居るらしい

11:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:09:26.23 ndAthNv+
試験エリートを量産する受験校になるのが設立趣意ではなかったと思うが

12:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:10:16.03 uMSxj8AV
>1年間で300万円ほど。それ以上かかる年もあり、6年間で2000万円弱」と、

これなら月額1万円で済んだ俺の母校、土浦一高のほうが上だろ?

13:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:10:49.13 aeeTFXKL
>>5
北高のことか

14:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:11:28.13 muSd+T6p
いや凄いとは思うよ
新設校の一期なんて大半が中学校回って無理やり来てもらった1.5流くらいの人材
あわよくばコネでトヨタやJRに就職できねーかなくらい考えてたレベルだと思う。

15:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:11:29.63 aG2zqw5R
東大生って3000人も取るの?(^o^;)
1学年100万人しかいないのに取りすぎでしょwww
333人に一人東大じゃwありがたみが全くない!

東京芸大、ムサタマ美を合計しても年間1000人くらいだよ、、、
そっちの方がよっぽどエリートだよw

音大だって調べたらそんなもんだろ?

16:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:11:50.71 T/0K93PC
まともな知能があれば、受験勉強なんてアホらしくてやる価値ないって気付くからな。


17:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:12:07.41 KWFMLPc8
定員120人で一期生ってことを考えるとすごいな。
ただ少人数で六年間寮生活は向き不向きあるだろうな。
俺は寮生活経験して楽しめた方だったけど、明らかに馴染めてない奴もいたからなー。

18:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:12:54.71 0V0dbz/0
国内で寮生活ってスポーツと防衛と水産みたいなの以外で、
必要あるのけ

19:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:13:20.95 yxX2f55o
6年間全寮制の学校でこれより実績低い学校あるの?

20:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:14:29.88 /mGlCevj
海外大学への留学者数を出したほうが意味があるだろうな
東大の合格人数なんて放射能を浴びに行きたい基地外の数でしかない

21:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:14:56.07 IIuk6zLD
スワスモワって何?聞いたこと無い
アイビーリーグって増えたの?

22:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:15:02.93 rIzL8F6T
>米国屈指の難関校というスワスモア大学(ペンシルベニア州)の
>合格者を出したとの情報もある。

聞いたことない大学名だけど、ペパーダインとどっちがすごいの?

23:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:16:01.37 +030szgc
しかしこれから4年間も
セシウム・ストロンチウムまみれの東京住んで水飲んで、体内被曝が蓄積したら
残念ながら長生きは出来んよ
せっかく6年間もの寮生活頑張ったり、いくら優秀でも

24:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:17:22.95 nipOGQ+w
>1年間で300万円ほど。それ以上かかる年もあり、6年間で2000万円弱

どう見ても庶民が行く学校ではないな

25:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:17:40.18 aeeTFXKL
>>17
俺は脱走して彼女に会いに行って明け方寮に帰って
タクシーの運転手に通報されて大変な目にあった。
ぎりぎりまで始発で最寄りの駅から乗った自分が馬鹿だ

26:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:17:42.72 NyTZaA0P
民間がかってにやることだから知らんけど
ここに集える子に受験勉強教えるなんて意味ないだろw
超一流の先生と設備与えて超人作れよw
即戦力(笑)大好きじゃん

27:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:18:47.75 yxX2f55o
金銭感覚がない金持ちの息子か
一歩でも出し抜くためなら金を惜しまない中流の息子が集まってんだろう

28:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:19:06.26 rY+WUL3v
大學寮では、置き引きにあいまして・・・現在もです

29:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:19:26.92 uMSxj8AV
スイスのインターナショナルスクールに通わせたほうが絶対にいい気がする(笑)
東大なんて言ってもエリートでも何でもないよ(笑)

30:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:20:04.00 81bzR/eo
実績も何もない状態で始めた学校で1期生から13人も合格させたなら大成功だろう。
筑駒、開成、灘行けるレベルの奴はともかくとして、少なくとも来年からは選択肢の一つとして人気が徐々に上がるんじゃないの?


31:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:20:12.61 /mGlCevj
>>26
勉強を教えるってよりリーダーシップメント養成学校だろここ

32:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:20:16.88 KWFMLPc8
>>12
あんまり恥ずかしいこと書くなよ。
ただでさえつくばエクスプレスできてからトップ層が都内私立に抜けてレベル落ちてきちゃってるのに…
俺のいた頃は開成蹴って土一も学年に何人もいたのにな。開成蹴りはたいてい東大進学してたし。

33:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:21:53.36 rY+WUL3v

旧東京商船大學や神戸商船大學の真似でリーダーシップをやるなら、ヤマハ発動機で日本丸Ⅱをつくりなさい

・・・って現行2代目だったようーな気もするが、まあいいや

34:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:23:57.50 hh6M1sE4
こういう学校システム自体は感心するけど、日本の場合は教育内容のほうが問題だからなぁ
結局のところ、暗記型・詰め込み型の勉強内容を変えないとどうにもならない
受験に有利な勉強をやってたって、世界じゃ通用しない
中高生レベルからディベートでガンガン鍛えないと
ところが、大学受験じゃディベートで得る能力なんかまったく必要ないからな

35:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:25:51.15 rY+WUL3v
医師会の補助要員を作るだけなら、トヨタもそのレベルなんでしょう
どうせオリックスでやってたマンション付き病院とかをやるでしょうな・・・

36:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:26:45.37 cjScpKSU
東大でもサラリーマンでリストラされたらただのおっさん。
出来る層が医学部に殺到してじいさんの下の世話をする。
日本経済が疲弊する理由が分かる。
理系会社員の知的所有権を手厚く保護して
日本を以前の様に技術大国にしてほしい。

医者なんて誰がやってもほとんど
一緒でしょwwwwwwwww
能力の無駄遣い。

37:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:26:49.87 tztIlGft
理Ⅲいるのか?
いねえなら話題にすんな

38:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:28:21.48 muSd+T6p
これくらいの実績で、中学受験難民の最終逃げ込み場として人気が出てくる。


39:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:30:03.69 0w8bR/wo
>>33
全然関係ないしどうでもいいですね

40:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:30:52.02 wMKBXxRb
なんでも叩くこの世の底辺ニューカス民のおいらっちですら
中学から・灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に東大京大理系・国公立医(クソ老人は延命させない)以上の連中は尊敬せざるをえんわ
男で早稲田以下とか女でMARCH以下とか脳に障害ないか検査してもらわんと

41:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:31:25.78 zbVcoDpO
>>34
今の日本の教育は暗記型・詰め込み型の教育でもない
放任型というのが正しい。
だから、優劣の二極化が進み
これが日本の一番の病巣だと思う。




42:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:31:26.82 7ekQRiO0
>>36
医師免許がおいしくて何があかんの?
老人様のための国なんやで?

43:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:32:01.49 rY+WUL3v
>>37
>>39
リーダーシップとは、トヨタが虎の子を作ったうえで政治家を買収し
現行医療制度を規制緩和させ、そのうえでカ異様学園の連中を第一期のジジイに据える

これを言うのである、新名称は医官とする、うん、イカンともしがたい

44:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:33:16.72 ZHzIlQ+s
リーダーか…

高校受験でやる内容で、社会に出て役立った知識って何がある?
なんたら研究員とか必要なのかな…でも一握り、あと研究員てリーダー?

あと、イートン高校の教育の仕方、思想とかそうゆうの真似てみたのかな…
で、日本とイギリスで風土が違うような気がする。

いい大学へ入学したらいいリーダー?教えて!

45:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:33:25.44 dkMZJya5
変態率高そうだな

46:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:34:21.41 c12oDEYC
一期生は話題性があって結構優秀な子も受けてたから、ある程度は結果出るだろうとは思ってたよ。
来年の卒業生も入学時はまずまずだったようだから、今年と同じくらいじゃないかな?
ただ、問題は入学者のレベルがかなり落ちたと言われる再来年以降だな。

47:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:34:21.92 rY+WUL3v
おまえら、頭にサロンパスでも貼っておちつけ、なんのシップでもいいから

48:名ばかり山師 ◆Faj7koFEvs
12/03/16 00:34:24.89 YQ1gdFOM
入学希望者 殺到になるかもしれないが ここは 埋め立て地で かなり地盤がヤバイから 地震が来たら アウトの学校だぞ

49:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:34:29.35 b+t96NXH
でもまあプランとしてはわかるんだよな
読み書き算数できるのを前提にして、24時間管理できるんなら、
高一どころか中三中二の時点で高校のカリキュラム一通り出来るだろ。
その後ずっと演習に費やせば東大でもどこでも受かるわな。
どうせ理2か文3で稼いでるんだろうけど。

50:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:35:54.70 rY+WUL3v
規制緩和として、トヨタ製造の救急車に医官補助員を任命し・・・


俺も頭になんか貼ってこよ

51:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:36:17.54 wpdsKniK
学業に励むのは当然という雰囲気のある
いい環境で学べるというのはいいね
教師からしてだめな県立じゃ結果は出てこない

52:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:37:49.89 T/0K93PC
リーダーとは新たに道を切り開くからリーダーなのであって
今の日本のリーダーと言われる人を見ると、責任回避することしか考えてないからな。
いかに日本の教育が駄目かが良く分かる。

53:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:38:50.89 P/hHQ8o2
>結局のところ、暗記型・詰め込み型の勉強内容を変えないとどうにもならない
受験に有利な勉強をやってたって、世界じゃ通用しない

東大は暗記・詰め込みだけじゃ受からんよ。


54:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:39:16.83 rY+WUL3v
規制緩和として、トヨタの救急車の医官補助員のバックオフィスにはソニー生命外交員がサポート
その場で生命保険にお得に


・・・・いかんな、医官なにが違う

55:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:39:37.29 muSd+T6p
>>49
今は金で学歴が買える世の中だって言われる理由の一つだわな
中高一貫はとても美味しいビジネス

56:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:41:54.96 5ksvRVoL
最高の環境で6年間、2千万つぎこんで東大合格が1割ってどうなのよ。



57:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:43:54.59 akI9ACmh
こういうとこにいる生徒は
東大合格者でも恐らく、Z会や進研ゼミ等とは無縁のまま華麗に受験乗り切る奴等だよ
もちろん、都心の高校生が通うような大手予備校の東大現役コースなんかとも全く無縁
コスパよくて非常にスマートな生き方だ

58:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:44:09.43 muSd+T6p
>>53
暗記詰め込みで十分
中学受験組が有利なのは、単純にスタートが速いから。



59:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:45:11.80 zbVcoDpO
リーダーを作るってよく考えたらおかしいよな
だって、リーダーは和訳すれば先導者ってことでしょ。

一番重要なのはその先導者が我々をどこに連れて行きたいのかというこであって、
「どこに行くかわからないけど俺について来い」と言われてもついていけないでしょ。

つまり、リーダーとはリードされる側と利害が一致したときに始めてリーダーシップをとる
資格を得るということだな。となると、エリート臭を漂わせた人間が大衆をリードしようと
思えば、よほど魅力的なビジョンを示さないと難しいだろうな。

60:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:45:16.89 yg6PWCie
某病院の副院長も息子をここに入れたようだ
家で面倒みなくていいから奥さんも喜ぶそうな

61:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:46:24.87 rY+WUL3v
>>59
それで、おじょうちゃん、ネズミーランドに行きたいのかな?

62:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:49:25.57 Xpz4MSpD
>>52
有能なリーダーは上手く責任回避する。まともに責任とってたらみんな辞めてるよ。
足りないのは、ドクトリンとその実行力。

結局トップになるのが目標になる奴ばかりで、トップになってから何がしたいか具体的
なこと考えてない。結局やりたい事ないんだよ。

若い間に無難な生き方を教えるのではなく、一生かけて達成すべき課題を与えて
やることが良い教育なのだろうよ。

63:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:50:33.26 muSd+T6p
でも問題はこの先で、有名校を追い抜くのってのが難しい
多分この地域秀才の選択肢にだって相当後の方だろう


64:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:50:59.17 rY+WUL3v
地球を全部ディズニーランドにしたら、みんなネズミのように働くかな?

65:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:51:05.02 NrJt4Zpz
【問題①】フランス人権宣言が制定された年号を答えよ(底辺私立レベル)
【問題②】ナポレオンが生まれた島の名前を答えよ(下位私立レベル)
【問題③】ヴァレンヌ事件について簡潔に説明せよ(中堅私立レベル)
【問題④】フランス革命について150字で説明しなさい(地方帝国大レベル)
【問題⑤】ナポレオンの生涯について250字で説明しなさい(早大レベル)
【問題⑥】1791年に黒人奴隷反乱を引き起こしたヴードゥー教の高僧の人物名を答えよ(慶応レベル)
【問題⑦】三部会の歴史について400字で論述せよ(一橋レベル)
【問題⑧】国民公会の歴史的意義を300字で論述せよ(京大レベル)
【問題⑨】近代主権国家と議会政治の展開について600字で説明せよ(東大レベル)
【問題⑩】フランス革命が起きなかったらその後どのように世界システムが展開したか800字で論述せよ(海外有名大学レベル)

66:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:52:42.18 +3kOhuiq
東大って文1とか入試テクで何とかなっちゃうらしいけどな
頭の良さより小手先の判断力

67:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:55:05.30 rY+WUL3v
現実は、どうせトヨタだ
セルシオマンション病院付きの販売で終わるだろお・・・

68:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:56:02.63 zbVcoDpO
歴史上の偉大なリーダーが必ずしもエリート教育を受けたかと云えば
そうでもないだろう。
彼らに共通するのは社会が望んでいることを明敏に察知しそれを具体化したこと。

俺の勝手な結論は、リーダーは教育では作れない。
教育で作れるのはリーダーを補助する官僚までだ。


69:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:56:34.54 1JB0hD8P
あんな陸の孤島で6年過ごしたらどういう人間が育つか

70:名刺は切らしておりまして
12/03/16 00:59:45.86 3PrP3T4k
政治家とか財界人って高校は地元の公立トップ校出身者が多くて、
受験少年院みたいな私立ってあんま著名人出ないよね

71:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:00:39.01 rY+WUL3v
>>70
うん、医者と医師会の補助員しかつくってない

72:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:05:17.68 muSd+T6p
入試テクすら要らない
90年代中盤くらいから、教科書内容を十分に理解していて、
あとは演習を欠かさないことが重要になった

>>70
歴史が浅いから
あとどうしても数を競いがちだから地方医学部多くなる



73:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:07:13.04 WObmEhix
爆破弁の教授が東大
武田先生はFラン大

どっちを信じるかは自由

74:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:08:40.92 rY+WUL3v
どうでもいいが、アメリカ空母円ターぷライズは、戦艦大和よりデカイ

75:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:10:35.35 9woaw2ly
もっと早くこれができてれば市橋もああならなかったかも

76:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:12:45.27 ZHzIlQ+s
おまいら頭働かせすぎだ!
部活やれ部活!
おら!声でてねーぞ!

もっかいシャトランだー!

こうして心技体・理想を持ったリーダーが現れる!!!!!!!!!!



77:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:14:29.72 r4UqS9N4
就職はコネが幅を効かせていることは皆知っているのに
受験は公平に行われていると信じているんだなあ。

13人くらいコネとカネの力でどうとでもなるだろ。
それが現実。


78:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:14:37.64 rY+WUL3v
ドライ部で、もうカワき切ってるわ

79:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:14:52.73 ZHzIlQ+s
技とは……!

指の動きだ―!!!!!




これくらいでいいんじゃないの?

80:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:16:57.40 ZHzIlQ+s
>>78
誰がうまいこと言えと…!

JRと中電も関係してるからね。

81:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:18:55.84 tBxXZeN/
>>70>>72

教育を投資と考えて見返りを求める親が多すぎるんだよ。
だから確実に高給取りの医者志望が多くなる。
政治家は落選すればただの人だし。

あと地方の公立が多いってのは政権交代したからだよ。
自民党政権時代の末期は二世三世議員が多くて
彼らはよっぽどボンクラでなければ東京の私立の名門校に行ってたから。


82:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:20:24.29 ZFQ2dbqN
こいつらせークスのやり方知らないんじゃないか?

米国留学の時、日本人会でいたよ。
新婚早々、夫婦で渡米してきた研究者夫婦。
男の方とダウンタウンに飲みにいったとき教えてやった。
またひらいてだな,,
おしつけてだな,,
夜のバーの喧騒の中でべらべら言い放題。
異様な感覚だった。

まわりは英語圏でだれも聞いてないからね。


83:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:21:25.31 RmaSMVV9
大学卒業したら、製造業なんかに行くなよ。
金玉男尺八を目指せ。

84:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:21:38.57 ZHzIlQ+s
勉強・部活・笑いそんでもって高い「志」
勉強だけじゃ人ははかれないよ。

そして、人ははかるもんでもないよ。

なんか学校の先生やりたくなってきた





85:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:21:58.41 4RL/uwmY
>>66
受験したこともないどころか
まったく東大とは縁のない学力のくせに

86:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:22:09.66 rY+WUL3v
>>82
エースコックの話なら、バーでやるというのはどういう了見だ

87:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:23:14.47 AdpYhxvd
防衛医大に5人もうかってる
医学部だけで10人は超えてるぞ。

むしろこっちのがすごくね?
こんな監獄にとじこめられて
現役で医学部ってすごいわw

88:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:28:02.38 muSd+T6p
いや10人くらい普通に行く
このくらいのレベルの所なら地元の旧帝医学部に10人くらい受かってても驚かない
医学部合計20人くらい入って欲しい所

89:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:29:07.46 87/LghjO
>>1
>1年間で300万円ほど。それ以上かかる年もあり、6年間で2000万円弱」と、
>かなり高い。ただ、大枚をはたく価値はあるようだ。

進学用の高校か塾か。
落ちこぼれたらしゃーないな。
最悪トヨタに入れるとかなら、いれる人いるかもな。
民間教育企業やな。

90:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:29:31.03 wSVMbz2c
東大卒ってここ数年ですっかり
無能で反社会的で反日的で利権にべったりで
人をだますことをなんとも思わない人たちって印象になっちゃったな

91:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:31:58.29 AdpYhxvd
120人いても退学とかで100人ぐらいらしいから
東大と医学部の合格率でいったらすごい数字なんじゃないの?
かりに300人程度の普通の学校なら40人合格ってことだし

92: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/16 01:33:18.83 Gp52geeM
文部科学省が押し付ける、学習指導要領を無視して学習すれば

これくらい、田舎地方の公立高校でも達成できる数字だわ。

無視すれば・・・なw

93:3月18日 沖縄 新都心公園 反マスコミデモ開催
12/03/16 01:35:31.41 b/93u1po
>>87
確か、防衛医大って他所の医大よりもメチャメチャ難しいんやろ?
こっからそんな沢山入学したら、
他所の大学の人ら入りにくくなるんちゃうの?


94:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:37:03.98 muSd+T6p
>>92
実際、無視してるでしょ。
総合理科やってるふりして化学
現代社会やってるふりして政経




95:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:37:28.13 3PrP3T4k
2割近くが中退する高校ってすげーな
普通は中退率精々1パーセントとかだろ
全寮制がどんなものかはよく知らないけど、どこもこんなもんなのか
それともやっぱり超絶スパルタ校だからか

96:3月18日 沖縄 新都心公園 反マスコミデモ開催
12/03/16 01:38:39.06 b/93u1po
>>93
まつごうた・・・ orz

? 他所の大学の人ら
○ 他所の高校の人ら



97:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:42:28.72 rY+WUL3v
防大の担当官が「よーく脳みそまとめておいてくれましたね、夜間に聞き込みもできて仕事が楽ですわ」なんてありそうな全寮制

98:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:42:38.84 yg6PWCie
>>95
学費も高いからなあ

99:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:46:31.18 AdpYhxvd
学費高いし
全寮制だから逃げ場もない

あわなかったら辞めて公立にでもいったほうがいいだろ

100:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:47:52.31 b3f48CXX
弘学館・公文国際学園以来?

101:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:52:19.69 AY0pIu7V
古の立志大名を残せし人の事績を伺うに、
彼らは多く貧賤に起こり衣食だに足らざる間より着々と進み
万障に打ち勝った人のみであり
また之でなければ真に優れたる人にあらず

102:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:52:32.57 gcjSMdhe
中高全寮制ってなかなかないから、入れたいと思う親は多いと思う。

裕福層なら年間300万もへでもないし。

103:名刺は切らしておりまして
12/03/16 01:55:52.34 720cKeRo
合わなかったら最悪すぎる

104:3月18日 沖縄 新都心公園 反マスコミデモ開催
12/03/16 01:57:24.36 b/93u1po
貧困層向けの特別奨学金制度とかあれば、
貧しいけど賢いのを ようけ集められる鴨

で、それにバリバリ頑張らせて、
有名所にバンバン入学させて客寄せパンダに使うと



105:名刺は切らしておりまして
12/03/16 02:20:42.69 W96E4qzo
商売でやってる癖に何言ってんだ馬鹿らしい

106:名刺は切らしておりまして
12/03/16 02:24:44.65 J7kXWz+O

男だけ詰め込んどくと ホモになる奴が出てくるからな

ホモカップルは 1組はいるだろうな

男子校は まずどこでも ホモカップルいるよな

107:名刺は切らしておりまして
12/03/16 02:25:47.95 ALHkyqc0
ステマだな。
たった13人で騒ぎ過ぎ。

50人以上合格なら認めるが。

108:名刺は切らしておりまして
12/03/16 02:29:15.41 720cKeRo
ノートPCと着信専用の携帯を支給される代わりに、家からの持ち込みは必要最低限の物以外は禁止
ネットは校内の無線LANのみ可能でフィルタリングきつめ
外出は厳しく制限され、週末の帰宅は親の迎えが必要
そんな学校が海陽学園

109:名刺は切らしておりまして
12/03/16 02:29:17.40 GO0mJTuN
国際教養大学は何人?
東大京大みたいな勉強だけのタイプじゃない真にできるやつはこっち選ぶぞ。

110:名刺は切らしておりまして
12/03/16 02:39:56.21 32LTSKBt
言っておくけどここの数字がいいのは
運良く地頭の高い入学者が集まった初年度だけだからな

開校後の実態の露呈で見事に保護者層に敬遠されて倍率暴落
右肩下がりがほぼ確定している

111:名刺は切らしておりまして
12/03/16 02:45:36.04 qsAPPl4B
事前に刑務所並に行動制限されるのがわかってたら子供が本気で嫌がるだろうね

112:名刺は切らしておりまして
12/03/16 02:49:12.56 6kyCKJK9
産業界にエリートなんていらねぇんだよ
エリートは会社腐らせるだけ。

113:名刺は切らしておりまして
12/03/16 02:51:02.00 6N71kkpU



少ないだろ 灘・開成のほうがいいな

114:名刺は切らしておりまして
12/03/16 02:51:05.46 7AYcepSt
2011年 第2回 東大実戦模試受験者数と東大合格者数

      東大実戦 東大合格 割合
灘      180    96   53.3%
-----------------
東大寺    84    41   48.8%
筑駒    173    80   46.2%
海陽     29     8   44.8%★
開成    441   193   43.8%
栄光学園 167    69   41.3%
聖光学院 154    63   40.9%
------------------
駒場東邦 170    67   39.4%
久留付設  95    33   34.7%
麻布    262    81   30.9%
------------------
巣鴨    139    40   28.8%
東海     84    24   28.6%
浅野    104    29   27.9%
県立千葉 113    30   26.5%
学芸大付 217    52   24.0%
ラサール 130    29   22.3%
------------------
桐蔭学園 124     6   4.8%

115:名刺は切らしておりまして
12/03/16 02:54:38.61 TqAJSYWk

受験技術しか能のない高学歴DQNが多すぎる。


116:名刺は切らしておりまして
12/03/16 02:55:42.72 R6clafki
10年後ぐらいに日生学園化していない事を祈る
日生学園
三重県にあるが愛知県ではほとんど存在が認知されていない学校
関西圏ではある層に有名、三重県出身者の在学率が低い
有名な出身者はダウンタウン浜田、今田は脱走&退学

117:名刺は切らしておりまして
12/03/16 02:58:18.15 BVXmArv9
>米国屈指の難関校というスワスモア大学
聞いたこと無いな

118:名刺は切らしておりまして
12/03/16 02:59:19.59 nyBSHsBT
東大って年間4000人くらい学生いなかったっけ?
13人とかなにそれ?

119:名刺は切らしておりまして
12/03/16 03:05:15.78 SfOqXF/K
幸福の科学学校「ま、まけないからねっ」

120:名刺は切らしておりまして
12/03/16 03:13:39.95 KGbAQRKk
全寮制ってうまくいかないのはもう証明されてるというのに

121:名刺は切らしておりまして
12/03/16 03:20:12.82 XQUdVehv
>>120
証明されていないことを海陽が証明したんだな

122:名刺は切らしておりまして
12/03/16 03:35:12.08 W96E4qzo
>>121
とっかかりからクソみたいな数字で大成功だってかw

ただ単に称賛してれば良いって北朝鮮かよ

123:名刺は切らしておりまして
12/03/16 03:40:56.53 pSqKa72w
そもそも生徒数が少ないからこれで13人はすごいな
中部地方じゃ一番の学校になるのかな?

124:名刺は切らしておりまして
12/03/16 03:42:49.62 sQ1aOk4+
率で言うとかなり高いぞ。一割だからな。

125:名刺は切らしておりまして
12/03/16 03:56:02.22 xhrqvLel
120人の定員でこれだけだせたらまずまず合格でしょ

126:名刺は切らしておりまして
12/03/16 04:38:38.84 7CZBY5s3
>>21 >>22 >>117
スワスモアはリベラル・アーツ大学だからアメリカの一流大学に留学してたり、
アメリカによっぽど詳しくないと知らないと思う。
歴史のある全米でもトップ・クラスのエリート大学。

127:名刺は切らしておりまして
12/03/16 04:46:32.26 OKo2QO6f
寮費も含め授業料がバカ高いんだよなここ。
アメフト部と創部3年目なのにそこそこ強かったはず。

128:名刺は切らしておりまして
12/03/16 04:48:10.51 XQUdVehv
120と122はおそらく身内の人が
この学校から脱落されたんだろう
でもそれぞれ適性がある
自分の道でがんばれ

129:名刺は切らしておりまして
12/03/16 04:54:06.52 qGIWCDjH
学力に加えて
お金に流されない強固な意志とか倫理とか
そういう精神面もなんとかしてやって欲しいわ

130:名刺は切らしておりまして
12/03/16 05:25:52.66 sUy7xmOI
田舎のDQNだらけの高校から東大に入る奴が真の天才

131:名刺は切らしておりまして
12/03/16 05:26:30.82 70k9SF8N
リーダーシップ重視みたいな俗世離れした価値観の生徒たちも
大学生活で脳が溶けないかと思う

全寮制で立派に勉学に勤しんで東大出て、
大企業のサラリーマンになってリーダーシップ発揮する茨の道より、
塾高や早稲学でいろんなJKとおまんこしたりバンドやったりチャラチャラしながら
早慶で遊んで親の会社でカネ儲けする方が気楽で楽しいかもよ

132:名刺は切らしておりまして
12/03/16 05:38:22.83 OEcaqTa9
しっかし おまいらのやっかみは何時もどおりだなw ならここの卒業した連中よりよっぽど社会で貢献してるわけか
ちなみに昨年度の所得税と住民税はおいくらでしたか?
子どもをそれなりの大学に行かせるだけの投資に どれだけかかるかわかってない、親のすねかじりばっかw
ここの金額程度で高いとかほざいてるアホ それは自分の経済力のなさと進学事情をわかってない馬鹿だね

133:名刺は切らしておりまして
12/03/16 05:50:53.91 KGLLr22K
全寮制なんかだめなのはいろんな中高一貫の私立が証明してるのに
ラサールとか

134:名刺は切らしておりまして
12/03/16 06:04:16.69 K1CMRZrO
親の資力で子供の将来も決まってしまう。


135:名刺は切らしておりまして
12/03/16 06:28:10.73 GQftM0ts
1年間で300万www
アホみてぇw

136:名刺は切らしておりまして
12/03/16 06:28:35.38 Pwftx5bV
>>1
いきなりかよ。
親会社が磐石だからこれからも優秀な人が入ってきそうだな。

137:名刺は切らしておりまして
12/03/16 06:30:39.93 0hVNl03I
俺の子供は絶対にホグワーツに行くと言って聞きません
アホですワw

138:名刺は切らしておりまして
12/03/16 06:38:20.37 JY79X+fU
御三家に入学できるような、宇宙人でかつ、協調性のあるやつが入学してるんだろ。

先輩とか後輩との関係はどうしているんだろうな。

イートン校では、人を使うにはまず使用人の気持ちも分からなければならないとして、下級生は上級生の世話を
しなけりゃならない。
給仕から靴磨きまでね。



139:名刺は切らしておりまして
12/03/16 06:38:34.99 QDMyySur
>>1
東大に合格したのは凄いけど
だからと言って使える人間かどうかは…

あの辺りの地域性だと
言われた事は疑問に思わずに遂行しなさいって感じで
サラリーマン養成教育って感じが強いし
はみ出す事はNG、世間評価は公>私だったからなぁ

良い公務員にはなれると思う。民間には向かないんじゃない?

140:名刺は切らしておりまして
12/03/16 06:49:30.95 NHg9Ia0s
進学実績÷学費で計算すると、かなりコスパ悪いんじゃねえの
もっと安い学費で東大合格者だしてる学校いくらでもあるんだろ

141:名刺は切らしておりまして
12/03/16 07:10:36.76 1DbtDZ2z
>>139
お前何にも知らんな? 
ネットだけの知識しか無いやつは、世間でも話にならんぞ! 
{・・って感じが強いし}とかお前、イメージだけで話しているだろ? 
もし、お前がいい年をしている大人なら、残念ながら馬鹿丸出しだぞ 
 


142:名刺は切らしておりまして
12/03/16 07:29:59.10 A/GEEIck
オレの実家はすごい田舎で
祭りで仮想大会にドラえもんやったんだけど
一番の地主の子がスネ夫やったんだw
それだけでも今思い返せば笑うんだけど
仮想行進の時、先頭にたって一番目立ったのがそのスネ夫w

・・・つい思い出しちゃったww

143:名刺は切らしておりまして
12/03/16 07:30:23.14 LYOkG3BM
ここには絶対自分の子供を入れたくない
どうみても大人が作った『いい学校』でしょう
人生に一回しかない高校時代に
トヨタやJR東海に評価されました!とか寒気がする
市民ケーンみたいなのが量産されると思う

144:名刺は切らしておりまして
12/03/16 07:38:01.32 tQPbfnXJ
蒲郡のド田舎に閉じ込めて東京のおいしい話を毎晩聞かすわけか

145:名刺は切らしておりまして
12/03/16 07:38:09.57 KsarNcem
豊島岡女子学園も22名受かってるんだぜ。せめて50人は受からないとな。

146:名刺は切らしておりまして
12/03/16 07:38:40.23 v9Ltk6V0
子供に優しい教育をしてきた結果が今なんだから大人の価値観で厳しく鍛え上げる教育こそこれから求められてはいるのでは?

147:名刺は切らしておりまして
12/03/16 07:49:31.12 tG+qky4L
鎌倉幕府、室町幕府、江戸幕府を作った三河が、新たに日本の仕組みを作るしかない

この意気込みでいくしかないw
万年パシリの猿には無理なんだよw


148:名刺は切らしておりまして
12/03/16 07:50:30.74 XMD9Nfj1
年間3000人も受かる東大で何いってんのw

149:名刺は切らしておりまして
12/03/16 07:51:57.44 A/GEEIck
今行ってるバイト先のリーダーさんは元バンドマンの高卒DQN
ここにこいつらが来ても中の上くらいの位置だな・・・
けど周りが東大卒ばかりの職場ならリーダーになれるだろう・・つか、なるだろう。。

ねがわくば 先輩後輩の垣根を越えて 春の夢


150:名刺は切らしておりまして
12/03/16 07:53:57.31 uo5joPpk
あの辺りなら岡崎か時習館か刈谷にいけば東大狙える

151:名刺は切らしておりまして
12/03/16 07:55:51.08 JK3jPOQs
>>141
何も知らないのはお前
今、東大京大一ツ橋、東工大、早慶出ていても、使えんやつはリストラされる。
それに、彼らが優秀だったら、自動車はリコールしないし、サムスンに家電のシェアを奪われることは無い。
その根源は何かと言うと、富の集中、エリート階層社会が原因なんだよ。

もうそろそろ自動車のビジネスモデルが崩壊すると言う時期に、こんな学園設立してなんになるか考えたことがあるのか?ないだろ?

152:名刺は切らしておりまして
12/03/16 07:57:20.95 I9i6FPrK
大学受験てやる気を促したり、環境整えたりで結果でるものなんですかね。それとも本人の持ってる素質が大きいのか。
偏差値50の学校の生徒に東大合格したら1億あげるとかでつったら合格者が急増したりするのかな。


153:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:02:58.06 WUDYC1ZV
>>21
>>22
むこうのリベラルアーツカレッジはアイヴィとは別枠
少なくとも日本の大学とは比較にならん名門であることは確か
おまえらどうせアーモストとかウィリアムズとか知らんだろ?

154:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:03:39.75 7gLCznsW
>>152
受験した層で8割方決まるよ。東の三河に目立った私立進学校なかったからね
西には東海があるが。公立の岡崎くらい

155:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:03:42.79 tG+qky4L
万年パシリ無能猿共を調教するエリート養成校w





156:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:04:24.09 t9eYJKOA
>>150
コスパなら岡崎が1番だな

157:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:08:14.12 zQi2XYOu
で、岡崎はどれくらいだったの?
同じ地域の公立校に負けたりしてたら、
さすがに恥ずかしいが。

158:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:09:53.68 t4QUhWxl
>>21 >>22 >>117
スワスモアの卒業生一覧

URLリンク(en.wikipedia.org)

159:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:10:41.99 pc/bA/jf
5大三流校で東大に計100人以上も受かっているという事実。

12 世田谷学園
40 巣鴨
19 攻玉社
16  城北
14 芝

160:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:25:38.69 pc/bA/jf
地頭見るだけなら高校だけで十分。大学受験は約一年の詰め込みを必要と
するから、地頭とは少し違う。世田谷学園から東大に入っても、地頭はそれほど
良くないが、情報処理能力は一流という証明にしかならない。


161:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:28:17.60 wk5xMIop
左翼の論証でよくわからないな、韓国人かもしれないが
日本社会ってそういうので決まってないんだけど

162:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:30:42.96 HPbyPRwh
>>139
>あの辺りの地域性だと
> 言われた事は疑問に思わずに遂行しなさいって感じで


物を知らない田舎モンか?w


昔天皇家に喧嘩を売って追い回し、吉野で焼き討ちにした土地柄だが





163:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:32:23.38 k+aMzNuc
三河と言えば、時習館と岡崎があるような気がするが・・・

164:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:33:15.26 Mper2nke
>>143
現実に、公的な大企業に入社するのは、そういうタイプでしょう。
学校推薦もらうような人。


165:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:35:48.65 Mper2nke
>>151
ああいう人は、前列主義、条文あてはめ主義でやるから、
新しい事は出来ないな。


166:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:36:08.93 0bPLRi4j
たったの13人ワロタ
所詮中部だしレベル低すぎ

167:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:38:57.84 wk5xMIop
>>164
そのまま推薦貰っていく人間ってコンプレックスの塊になってて、人間性がおかしいのが多いけどね
なぜって本来の選抜受けてなくてカネでシマツをつけたんだから

ちなみに推薦というのは組織内部の人質交換なので、高校球児とかに多いけど
結局カネなんだな、へたするとおかあちゃんが体売ってる

ねえ貞広くん


168:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:46:47.61 tG+qky4L
>>163
生徒の半分が岡崎市民(人口37万人)のローカル校などどーでもええ


ここは長きに渡り万年パシリの猿共を、調教するエリートを育てる学校w
将来4度目の幕府を作れ





169:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:47:29.13 WUDYC1ZV
>>167
学校推薦は普通に成績順だろ
おまえみたいなFランは知らんけど

170:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:49:21.88 wk5xMIop
>>169
歴史と伝統もないクズ関係者はだまってくれないか?俺が達するまで現実をなに1つシランくせに

171:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:53:28.81 DB9WHDvd
平日はともかく、週末すら自由じゃない学校なんて絶対行きたくないけどな。

入試倍率が下がってから入ってきた下級生が、この実績を維持できるのがが見もの。

172:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:54:30.81 0bPLRi4j
東大13人しか受からないゴミ高校()

173:名刺は切らしておりまして
12/03/16 08:55:56.15 wk5xMIop
現実じゃなくて実際は同和のじいさんから聞いたかぎり、教育関係者でカルテルがあって
問題も答案用紙も事前に漏れているんだってね、学校にそれを入手できる手腕があるかどうかだけ

174:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:01:07.59 tG+qky4L
童貞喪失は入学前にすませとけよw
童貞喪失など、早ければ早いほどいい






175:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:02:32.05 wk5xMIop
>>174
女を強姦するのやめろ

176:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:12:36.07 iHr+uHzS
戸塚ヨットスクールみたいなもの?

177:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:12:42.45 aWR4Zfm4
場所をせめて名古屋市内にもってかないとな・・・

大企業が創設に関わったって学校どんなだっけ?
芝浦工大
順天堂大
他に有名なのある?


178:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:14:00.74 wk5xMIop
東京商船大學神戸商船大學などは各種汽船会社の関係者によるものです

179:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:16:21.76 j2jLQm89
授業料が高すぎる。
金持ちが権利を持ち続ける為に作った機関だ!
と社会主義風に言ってみる。

180:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:18:27.86 4bBLzGnp
最初から選ばれた子が整った環境でみっちりやるんだから当たり前かな。
DQNも入ってくる県立校でめげずに頑張って難関受かる奴のほうがエライw

181:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:19:41.87 3G7jWomv
学歴厨入れ食いwwwwww

182:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:20:33.72 aWR4Zfm4
名古屋近辺の進学校って部外者の勝手なイメージだと
旭、菊里、千種、東海、南山、滝ってとこだけど実際どーなんすか?

183:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:20:35.68 wk5xMIop
奥田の事故満足学校だから続かないと思うけどね

184:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:20:55.85 Sr7lRP7J
設立時、女を入れないのは差別だって騒がれたんじゃなかったっけ
共学にするとレベル下がるので入れなくて正解だが

185:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:21:49.15 ykV+jB2o
ホモ生産機(´ω`)

イートンも同様(´ω`)wwwwwwww

可愛い一年生を(以下略)

186:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:22:55.16 tG+qky4L
>>177
歴史的にリーダーを排出した事のない田吾作の町にか?w
まず、たった一つの私立を超一流にしろよ




187:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:23:36.29 IcsJsJ9o
英にしろ各国のエリート養成は見習うべき

188:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:24:37.11 NiYkoO5B
灘高至近の神戸市立中学で恐らく一番賢く学校区が良く高級住宅街も要する
中学に行ってたけど中学2,3年での転入生が多かった。
灘高を受けさせるためにわざわざ親が教育環境を整える意味で自分も灘高
至近に引っ越してきちまうんだな。
そしてそんな感じで入ってきた奴は宇宙人のようになんでも出来た。
恐らく通知表はオール5、唯一の欠点は体育だけどそれも5の奴がいたな。
そんな奴でも高校入試では失敗すること多いんだから。
灘中学からエスカレーターの奴より遥かに賢いんだが高校枠が少ないからね。

30年前の当時のそんな同級生で知ってる奴はほとんど医師が多いな。
あとは市会議員もいるけどありゃ外れ組だろ。

189:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:25:08.77 tG+qky4L
名古屋猿は遺伝子が田吾作w





190:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:28:25.54 KGY1gFZJ
>>188
神戸って最近まで中学生みんな丸刈りだったよね
ああいう古くさい所がいい脳みそ作るのかな

191:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:33:15.43 ykV+jB2o
>>187

日本にエリートは育たない。
大多数の日本人が、通常時に能力のある人に特権を認めることは無いから。

アメリカにしろイギリスにしろフランスにしろ、エリート=特権階級の富豪、一生優遇。出来のよいのはともかく馬鹿でも優遇→ブッシュジュニア
欧米には、エリートで貧乏ってのは存在しないのよ(´ω`)→養成に湯水のように金を使う
日本人は存在していると思うけど、実際いないし(・ω・)w

まぁ、非エリート主義で日本はここまできているのだから、いまさらエリートを導入してもねぇ…w
みにつくものではないと思うぞ

192:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:34:33.73 KGY1gFZJ
エリト、反対から読むと鳥得

おまえら、トンでしまええ

193:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:35:03.43 W6Rg3eLB
>>40
ネカフェ難民はニューカスに帰れ。

194:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:36:31.59 PtXKZu+I
東大は13人だったが京大はたしかもっと少なかったはずだし
地元名古屋大も多くなかったはず
初年度としては立派だけど学費のCPとしては・・・・
せめて岡崎高校並になればいいんだが・・・



195:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:37:08.60 MpTaaUUw
イートン校は軍事教練がなかったか。

196:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:39:45.69 KGY1gFZJ
ホモは水泳部(ああああああ
レズが多いのは女子大の一部
試験はマズカンペを探せ
女性には「お」をつけてもヤローにはつけるな
相撲は御法度だ(よくシラン

197:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:40:21.24 xTudcdm4
>>191
頭固くて視野が狭すぎるだろ
環境でどうとでもなることばかりじゃん

198:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:43:25.09 KGY1gFZJ
ダンスパーテーで女を捜すには女子寮の電話番号を継承する必要があるが、継承者は禄なことにならん、だって世話役やもん
おまえら踊れますか?

199:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:44:07.23 xjxqybk0
天才が減っているのかな

200:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:46:09.99 1mQXTCNN
勉強だけ出来るだけではね
官僚のボンクラどもを見てると
官僚型人間などもういらないわ

201:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:47:35.89 IcsJsJ9o
>>191
日本でも明治初期はできたじゃん。

202:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:49:32.91 KGY1gFZJ
>>201
みなドイツとイギリスなどに鉄砲玉半分で突撃させられて、回収される
結果できたのは現在も走る新幹線

203:名刺は切らしておりまして
12/03/16 09:50:16.38 KGY1gFZJ
ああああ、ゴロンゴロン

204:名刺は切らしておりまして
12/03/16 10:01:43.10 az5dQqlE
大企業を中心点に学・産・官の三角囲い込み構築か。
ますます日本の風通しが悪くなるな。

205:名刺は切らしておりまして
12/03/16 10:02:17.34 JRGqIk5E
>>141
いやだって、俺その辺りに住んでたからさw
「ネットで見た」では無いんだなこれが…

あの辺りは公立至上主義みたいなものがあるんよ
私立pgrみたいな感じ
俺も県外に出るまで同じように思ってたもんw

あと機械や工学のステータスがやたら高くて、
文学系は低く見られる感じだったーよ…
まぁ工場多いから当然なんだけど、文屋や絵師目指したい人は
さっさと出て行かないと生きていくのが辛い感じ
良くも悪くも、前に出ない、協調主義で主張しないって地域性だったし

だからこそ企業はそれを打ち破るような私学を作ったのかもね

206:名刺は切らしておりまして
12/03/16 10:10:27.59 mTaqtNAE
たいしたもんだね

207:右や左の名無し様
12/03/16 10:11:19.63 IiZBLV04
なんか僻んでる奴の何人が東大以上か知らんが、海陽って優秀そうだな

208:名刺は切らしておりまして
12/03/16 10:13:23.61 vRprtNfl
この学校で起業家マインドとかも教えたら、最強じゃね?
学力あるし、金あるし、時間もあるし、コネも使えそうだし。
将来の日本を引っ張る会社がいくつも生まれるかも知れないね。

209:名刺は切らしておりまして
12/03/16 10:15:32.92 XLLYPbA+
一方、青森では東大に合格すると顔写真付きの新聞記事になるのであった

快挙!初の東大合格/弘中央高

弘前中央高校3年の佐野了也君=黒石市=が同校で初めて東京大学に合格した。
津軽地域では今年度唯一の東大合格者でもあり、難関突破の快挙に関係者は
喜びに沸いている。佐野君は「母校に貢献できて良かった。希望の学部学科に
所属するためにもっと勉強を頑張りたい」と次の目標に向けて意気込んでいる。
【写真説明】 弘前中央高校初となる東大合格を果たした佐野君

URLリンク(www.mutusinpou.co.jp)
URLリンク(www.mutusinpou.co.jp)

210:名刺は切らしておりまして
12/03/16 10:16:22.18 IEtAo8CP
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ


211:名刺は切らしておりまして
12/03/16 10:17:15.29 KGY1gFZJ
>>208
ヤクだけは勘弁な(無理っぽいが

212:名刺は切らしておりまして
12/03/16 10:18:04.09 /2OBame3
>>205
愛知県は日本一の公立至上主義なんでしょ
ウチのとこもそうやった、しかもTOP公立校は校則なしで自由な校風だから憧れの的だったよ
2番手は管理教育バリバリで終わってるけど

213:名刺は切らしておりまして
12/03/16 10:20:09.32 az5dQqlE
>>210
「フランスに渡米」でGoogleクリーンヒットしましたー

214:名刺は切らしておりまして
12/03/16 10:27:54.59 73zb0rR3
全寮制だから都会にあっても意味ない。

215:名刺は切らしておりまして
12/03/16 10:30:02.83 bFZtxPOT
>>210
フランスなら渡仏だろwwwwww

216:名刺は切らしておりまして
12/03/16 10:45:13.17 cTh+8oMv
一般高で東大なんて狙えると偉そうに言っている馬鹿がいるが
そいつらの中で高校だけで東大行けている奴がどれほどいることか…
大半が塾や家庭教師で膨大な費用を掛けているぞ
しかも現役で合格出来ている奴がどれだけいることか…

217:名刺は切らしておりまして
12/03/16 10:48:34.39 uATNgpK/
東大卒ってやっぱ同期に官僚になるやつが多いから
民間でも人気高いのかな

仕事で使えた試しないけど

218:名刺は切らしておりまして
12/03/16 11:06:17.00 U0yZE7Mf
主要大学群一覧

◎国公立大学群
・東京一工…東京、京都、一橋、東京工業
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・横筑神…横浜国立、筑波、神戸
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

◎私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上理…早稲田、慶應義塾、上智、東京理科
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
・成成明学…成城、成蹊、明治学院
・獨國武…獨協、國學院、武蔵
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院

219:名刺は切らしておりまして
12/03/16 11:17:40.59 IZAFaVeC
人生の中で、高校卒業までの楽しい数年間は大学卒業後の数十年よりも重要な気がするので、子供には自由にさせている。

220:名刺は切らしておりまして
12/03/16 11:19:50.40 KGY1gFZJ
左翼だな

221:名刺は切らしておりまして
12/03/16 11:23:32.51 1mQXTCNN
>>215
よう新人

222:名刺は切らしておりまして
12/03/16 11:28:41.59 TO0OIo5v
こら10年後にはラサール抜くな。

ラサール高校 東大合格者数 (一学年230人)

1985年 117名( 3位)
1987年 115名( 3位)
1989年  92名( 5位)
1991年 105名( 2位)
1993年 107名( 2位)
1995年  73名( 7位)
1997年  63名( 9位)
1999年  71名( 6位) 
2001年  87名( 4位) 
2003年  52名( 8位) 
2005年  50名(10位) 
2006年  50名( 9位) 
2007年  48名( 8位) 
2008年  39名(12位) 
2009年  53名( 8位)  九大医15
2010年  36名(16位)  九大医11
2011年  29名(21位)  九大医11
2012年  29名       九大医 6  2012はサンデー毎日前期速報分

223:名刺は切らしておりまして
12/03/16 11:28:42.63 U9jgpEKV
>>208
確かに金持ち多いから人脈強そう
卒業後も6年も寮生活してたらなら仲も良いだろうし。

224:名刺は切らしておりまして
12/03/16 11:39:45.14 Wtz0seW+
ラサールと武蔵の凋落は半端ない
ところで海陽は理Ⅲでたの?

225:名刺は切らしておりまして
12/03/16 11:41:43.98 /2OBame3
>>222
ラサールは久留米付設に抜かれてるな

226:名刺は切らしておりまして
12/03/16 11:49:13.18 /M0t5GjR
凋落といえば桐蔭学園。20年で東大合格者が20分の1。

桐蔭学園高校 URLリンク(www.geocities.jp)

1992年 東大114  京大16  一橋46  東工69  早稲田353 慶應353 上智117
  ↓
1995年 東大107  京大11  一橋56  東工73  早稲田434 慶應343 上智134
  ↓
1998年 東大 96  京大13  一橋34  東工55  早稲田?   慶應?   上智?
  ↓
2001年 東大 48  京大 6  一橋29  東工25  早稲田?   慶應259 上智109
  ↓
2004年 東大 42  京大 2  一橋23  東工18  早稲田353 慶應244 上智 93
  ↓
2007年 東大 28  京大 3  一橋15  東工15  早稲田234 慶應143 上智 63
  ↓
2011年 東大 11  京大 2  一橋 3  東工10  早稲田121 慶應 77 上智 44
  ↓
2012年 東大  6  京大 6  一橋 7  東工 4

227:名刺は切らしておりまして
12/03/16 11:54:06.76 TO0OIo5v
卒業生101名で東大13、京大3(医1)、一橋3、東工2、北大4、東北1、名大2(医1)、三重医1、熊本医1 

<現役前期分>
東京一工医 24名/101名 23.8%
旧帝一工医 28名/101名 27.8%

URLリンク(www.kaiyo.ac.jp)

1期生進路(合格)状況<速報①>

 3/10(土)現在での当校1期生(101名)の進路(合格)状況をご報告致します。

1期生は、進路面でも、全寮制で鍛えた逞しさ・基礎学力等をベースに
自らの目指す進路(途)に果敢にチャレンジし、実績をあげるに至りました。

具体的には、海外大3名、東大・京大・一橋・東工大 計21名、その他国公立大学等17名、早稲田・慶應義塾51名、その他私立大等76名、また医・歯学部17名(国公立大4名+防衛医大5名+私立大8名)の実績となっています。

詳細はこちらをご参照下さい。

URLリンク(www.kaiyo.ac.jp)

次回報告は3月末頃を予定しています。

228:名刺は切らしておりまして
12/03/16 12:07:24.37 VvUkY7vt
トヨタ、JR東海、中部電力は自前で社員確保しにきたか(笑)
トップ層は医学部とかいってしまうだろうが、各社の産業医として回収できるし、上位層は社員として採用する。
昔の会社の養成学校とは特質が違うから良いな。

229:名刺は切らしておりまして
12/03/16 12:13:09.25 TO0OIo5v
>>227
愛知県の学校なのに名大2人かよ・・・しかも1名は医学部・・・

>>228
東大13、一橋3、東工2に加えてのべ人数とはいえ早稲田30、慶應21いること考えると地元志向より東京志向が伺えるな。
愛知県の大企業社長が東京の大学出身者ばっかりっていうのも関係あるのかな?

愛知の大企業社長

トヨタ自動車  慶應法
デンソー    慶應商
豊田自動織機 早稲田政経
ブラザー工業 早稲田政経
中日新聞    早稲田政経
JR東海     東大法
中部電力    東大院工

愛知県知事  東大法
名古屋市長  一橋商


230:名刺は切らしておりまして
12/03/16 12:16:20.14 Wtz0seW+
理Ⅲゼロか
コスパ悪いね
人脈面、コスパ面等で筑駒にはるかに及ばないね
これまで手厚いサポートがあった学生が大学以降でどう業績だすかが
一番大事。サポートなしだとだめになる子もでてくるだろう。

231:名刺は切らしておりまして
12/03/16 12:16:51.00 1+VY05Vp
この教育内容なら海外の大学に出した方がいいんじゃね
卒業後は系列企業にフリーパスで入社できるって保険与えといて

232:名刺は切らしておりまして
12/03/16 12:32:18.68 KGY1gFZJ
俺を極左よばわりする警官さ、ちょっとリアルで喧嘩しょう
どこいけばいい?

233:名刺は切らしておりまして
12/03/16 12:35:57.05 /F8cSPwr
【教育】「入学と同時に男女ペアを作ってもらい、6年間一緒に寮生活をしてもらいます」仰天の中高一貫校が今春岐阜県に開校★2


スレリンク(bread板)

234:名刺は切らしておりまして
12/03/16 12:41:41.35 IaVRb0eB
東大は合格させようと思ってさせれるもんじゃない。
受かる奴は最初からほぼ決まってる。
そういう生徒を入り口の時点で確保できるかどうか。

京大や普通の医学部ならしごきで何とかできるんだが・・・

235:名刺は切らしておりまして
12/03/16 12:56:22.51 Side6NzH
今年は上位の動向に異変があったから、東大合格の数の宣伝には良かったのかもね
むしろ、トヨタなら、自前の「豊田工大」を徹底強化して、入学させた方が好感が持てたな

さて、2012年の合格者割合(途中経過)

京大における関西出身者 48、2%
東大における関東出身者 61、9%

今年は、麻布・東大寺・甲陽の東西トップ級に、海城・都立西など、一気に京大にシフト
東大ローカル化・京大グローバル化は2010年どころではないが、今のところ報道は静観してる

東大合格速報2012を読む - 京大シフトは起きていた!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

東大が増えた地方・・・北海道・東北・南関東
京大が増えた地方・・・北関東・南関東・東海・中国・九州

震災の影響受けた東日本からは、脱出で東京目指すのか東大が増加
太平洋ベルト地帯全般からは、京大が増えた

236:名刺は切らしておりまして
12/03/16 13:04:00.54 Wtz0seW+
震災の影響は興味深いね
灘の京大シフトはおこったのかどうか

237:名刺は切らしておりまして
12/03/16 14:54:30.05 ncgtDzab
>>235
本当の母体はトヨタじゃない、トヨタは援助交際でしぶしぶ多く出資した経緯。
JR東海と蒲郡市の三セク失敗の尻拭い。

当時の蒲郡市長鈴木克昌は逃げきって、なぜか小沢派の大番頭に収まってる。

238:名刺は切らしておりまして
12/03/16 14:55:54.46 2DJXwMxl
愛知県なら東海、旭丘、があるからねぇ。

239:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:05:06.04 i89FD3bx
今、小学校基礎どころか草の生えた更地状態だからなむしろ中学からやりやすいよな


240:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:08:03.71 ieu2cs/W
卒業しても普通に日本の大学に行ったら意味ないやん。
日本の大学なんて入るのに苦労するだけでその後はザルだし。
イートン校モデルにするなら、その後日本の大学行っても無駄。

241:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:12:51.17 6fL6r4Ze
リハビリ中wの日比谷にすら劣るとは正直びっくり
全人教育wだからいいんだ!とか言い出さないか心配

242:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:18:55.06 /y8oxWW0
中学生は漫画、携帯、音楽プレーヤーなど娯楽は一切使えない
高校生は緩くてOKなんだけどな
寮には出資企業からの相談役のお兄さんが派遣されていて、進路相談とか悩み
相談なんかにものってくれる
テレビはリビングでみんなで見る
中学の場合は成績トップ10に入ると携帯使用OK

243:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:22:58.45 HnKPTEe8
ただの中高一貫進学校にしかみえないのが少し残念。

244:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:26:54.81 utEqvNNV
金持ち多いから良い人脈作れそう
親父も商売上旨みがありそうだし

245:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:29:32.18 z/AEZUL5
>>238
甲陽だか向陽だかをたまに聞くけど、どんな位置づけなの?


246:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:30:12.48 HDumLrMp
名門イートイン

247:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:31:05.63 FVmm3iyX
粗捜しが大好きなマイナス思考が多いね。思考が常に減点方式。
記事の通り、新設校で一期生東大13人は凄いよ。これからが楽しみだ。
加点法で考えろよ。お前らみたいにマイナス思考で何も成果が無いよりマシだろ。

248:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:31:43.54 6fL6r4Ze
結局、「有力なOBが居ない」ってのが全てなんだな
人脈作りなら既存の伝統校が一番
新設に行かせるのはギャンブル

249:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:32:07.81 Ky8p4NZj
英国のイートン校に倣ったらしいが、英国経済は、ガタガタだぞ
なんか過去の遺産に縋りついて、プライドだけは高いけど実績出せない日本じゃん
だいたい発想が21世紀的じゃないわ

もう新興国もどんどん力をつけてやる気満々だし、人種の坩堝なアメリカ以外
先進国の古い制度なんか何の役にも立たないと思うが・・・

日本も戦前は「階級社会」
戦後は、華族制度の廃止で建前上は、平民のみの非階級社会に転換
農地解放で地主制を破壊したから、貧乏小作も自営農になり、ガンガレば、何とかなる
そういう気風が、空襲で破滅した日本を67年間でここまで発展させた

実際には、すでに「新階級社会」といってよい状態に残念ながらなっている
それをマーケッティング関係者は、「階層社会」と言い換えているがね
こんなもん誤魔化し以外の何ものでもない

250:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:36:48.31 LNLvpqhy
>>248
中部地方でココより強力なコネのある学校はないだろ。
JRと豊田用の青田買いのための学校なのに、多分みんな官僚になるんじゃね?

251:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:36:55.44 2DJXwMxl
向陽→並

252:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:39:13.68 6fL6r4Ze
え?

253:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:41:07.74 6fL6r4Ze
現時点で持点の低いやつが主張する伸び代の儚さときたら…

254:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:41:59.60 FVmm3iyX
>>249
イートン校の卒業生は英連邦に限らず世界中で活躍してるよ。英国を語る時は、英連邦で
考えないと。日本と違って。英連邦のパスポートで何所でも行けるんだから。その英連邦は
未曾有の好景気だよ。

255:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:43:38.79 eEu2hBck
>>254
完全に同意


256:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:49:50.37 Ky8p4NZj
英国の裏町なんか昼でも怖いところが多い
思うに、日本と違って貴族が国民の銭を抜いていて
下々までオカネが下りていない
当然、絶望した労働者階級とか家庭崩壊した子弟たちがギャング化
日本をこんな国にだけは絶対したくないね
国民は、エリート(偽エリートも多いが)だけで構成されているわけではない

257:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:53:48.55 eQR88+l6
>>256
貴族=皇族

日本は英国領では。天皇陛下がまったく同じことをやってると思われてます
もう遅いです

258:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:54:08.48 98QDRvBO
>>109
ワロタ

259:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:55:17.08 3e0Lj2ts
敢えて入学したいと思うレベルではないと思うが

260:名刺は切らしておりまして
12/03/16 15:59:23.83 OwN3ala9
金持ちは子供産まれたら12年間だけ育てれば良いわけか
いいなぁ
それなら子供嫌いな女も子供産んでも良いと思うだろうな


まぁ本物の資産家は一切子育てしないんだろうけど

261:名刺は切らしておりまして
12/03/16 16:11:47.18 e7VCzFaz
三河地域の私立進学校になりたいのなら十分な実績だと思う。

262:名刺は切らしておりまして
12/03/16 16:14:16.85 o/5qodPC
大失敗だろ。岡崎に入れた方がいい。

263:名刺は切らしておりまして
12/03/16 16:18:02.39 Ky8p4NZj
差別問題は根が深い

2003年から法的にOKになった工場ライン工の派遣問題
1Fでの大量被曝しながらの現場作業
銭や地位があったら、こんな惨めな仕事しないでしょ?
1Fなんか、いままで安全を大声で唱えてきた原発推進派のみなさんにいってもらい
原発安全説を実際体を使って実証して頂きましょう
でもさ~、だれも行ってないわ、ヤツラのような卑怯者はさ
ここでエリートになろうとしてる海陽学園の卒業生が
今後、どんなエリートになってくれるものか見ものだ

264:名刺は切らしておりまして
12/03/16 16:19:19.12 6EhZ+lvR
>>263
創価学会さ、わけのわからん話すんな、いやプロテスタント
ようするにカネが出なくなったからだれもやらないんだろ

265:名刺は切らしておりまして
12/03/16 16:25:20.45 VWr4jB/e
東大合格者を増やすってだけなら、何の目新しさもないわけで、
留学生が減って嘆いてる現状ならハーバードやMITへの進学者に
ターゲットを絞ったほうがいいでないかな。

海外の一流大学へ進学すれば学費全額免除。
東大へ進学する場合に限り、罰金を採る(多めに取った学費の返還無しみたいな)

これくらいドラスティックなことをやって退路を断つようにすればいいのに。
東大合格したら、東大以外の国内の大学や海外の変な大学行くよりも
人生は良いわけで、ペナルティなしなら海外へ目なんか向けやしないよ。

266:名刺は切らしておりまして
12/03/16 16:29:05.40 VWr4jB/e
>>265は、東大以外の国内の大学へ進学の場合ペナルティなしってことね。

京大もペナルティ設定してもいいかもな。

どっちにしろ海外へ行かない人間は、別に特別扱いするほどのことじゃない。
東大は確かに凄いかもしれないが、英才教育ってのと違うと思う。
もし、東大入ってから独創的な研究なり活動なりする精神まで鍛えたなら
話は別だけどな。全寮制でがんがん鍛えただけのような奴には期待できないだろ。

267:名刺は切らしておりまして
12/03/16 16:31:49.37 0WT8pode
日本にエリートが育たないのは大学院を重視しないからだろう。
大学の四年間じゃさわりしか勉強できんし
就職活動に明け暮れる今の日本じゃ大学生活は二年半が良いところだ。
欧米人が大学で学ぶものの何分の一かしか学んでないんだぞ。
知っておくべき知識の量は増えてるし論理的思考もますます必要とされてるってのに。
これでエリートなんか育つわけがない。
欧米はロースクールなりMBAなり、大学を出た後に専門性を付けられる学校が充実してる。
そういうところに来る学生は目的意識があるから人脈も作りやすいし。

結局のところ、教育制度と採用システムが社会の高度化に対応してないから
韓国にすら後れを取ってる。


268:名刺は切らしておりまして
12/03/16 16:31:53.76 VWr4jB/e
それにしても俺の母校は相変わらず東大現役合格者の割合が低いな。
5番以内は定着したようだが。

269:名刺は切らしておりまして
12/03/16 16:34:58.34 6EhZ+lvR
それより、俺の学士論文返してください


270:名刺は切らしておりまして
12/03/16 16:35:59.47 VWr4jB/e
>>267
ってか、院卒を企業は重視しないしね。

それ以上に↓を持ち合わせない採用担当者に何が分かるんだってかんじだし。

>知識の量は増えてるし論理的思考もますます必要とされてるってのに。


これを改善するには、大学院側が、各分野の専門知識を広く浅くしっかり
使いこなすことを確認出来た院生に博士号を与え、企業はその博士号を
持った奴を信用してとにかく採用してみる、くらいの思い切ったことを
しないと駄目だろうな。

相変わらず大学院は、ごく狭い範囲しか知らない奴だろうがゴミ論文書いたら
博士号を与えるっていうなんちゃって研究者育成に傾きがちで、
企業は大学院は趣味人養成の場と捉えている。

271:名刺は切らしておりまして
12/03/16 16:37:49.75 6EhZ+lvR
大学院前期課程でもお尻さわるだけです、実際に脳みそ設計するなんてさせてくれ無い
てか極め出すとキリが無い

が、20から30年かわって無い数学書みるために情けなくなる

272:名刺は切らしておりまして
12/03/16 16:45:10.68 Ky8p4NZj
企業は、ゼニが儲かる企画には飛びつくが、大学院でやる基礎研究には及び腰になる
すぐにゼニに直結しそうにはないが、科学技術の向上に意義の有りそうな研究がしたかったら
国の研究機関に就職したほうがいいでしょう
民間企業よりはテーマの可塑性はあるはず
もっとも、独法になってから、以前より民間企業化してきてて、上司のご忠告が多く、自由にやり難くなっている

273:名刺は切らしておりまして
12/03/16 16:48:14.48 22jGkn9P
ゼニ言ってる間は子供です、国防とか考え出すと学術よりキリが無いですよ

274:名刺は切らしておりまして
12/03/16 16:50:50.35 hQM/aVNc
>>227
東大だけで他はあまりぱっとせんな
落差が激しい
早稲田とか慶応とか上位が重複してるだろうし
でも宣伝目的でもここまでできれば上出来か

275:名刺は切らしておりまして
12/03/16 16:53:51.49 0WT8pode
>>270-271

ていうか博士でなくて修士の段階でも世間的には専門家の部類なわけで。
上で出したロースクールもMBAも学術的にはほぼ修士レベルだから。
修士段階の、論理的思考力とある程度の専門性を持った奴を企業が積極的に採用しないと、
入社当初の基礎学力水準から欧米に負けてる。
おまけに院軽視の傾向は「大学入ったら学力競争終わり」という意識
作り出してるからな。それじゃアジアの留学生にも負けるわ。

自分が研究するごく狭い範囲に持っていくのは博士後期で良いと思う。


276:名刺は切らしておりまして
12/03/16 16:55:31.66 k3gQzwsQ
理3まで無理に行かれても結局は東大病院の単なる一介の医者になる程度でそれでは困る

文1法学部に行って厚生労働省などのキャリア官僚になって医療福祉などのレベルで行政を
動かして地元利益誘導してもらう次元の人材育成コンセプト

277:名刺は切らしておりまして
12/03/16 16:57:07.99 22jGkn9P
>>275
あ、博士課程前期だった、失敬
企業で大学院でございと言ってもヤクに立ちません、散髪するのにアーミーナイフ使うようなもんで
散髪できなくもないですけどね、さあ髪じゃなくてなにをキル

278:名刺は切らしておりまして
12/03/16 16:58:39.98 Ky8p4NZj
国家の枢要な任務は、「安全保障」である

つまり国民の生命と財産の保全だ
しかし、1F関連の愚劣極まりない状態を見てると
この日本国に国家としての資格が一切ない事がわかる
日本国土をほとんど放射性物質で汚染して
日本人の生命に重大な脅威を与えている
こういう状態がいったいあと何年続くのか?

真のエリートとは、みずからの命すら顧みず、全体のために動ける人だ
いまの日本にいましたっけ?
自分のツマラナイ身分保身に汲々として
ライバル同士の脚の引っ張り合いとイジメ
どこも大きな組織は似たようなもんだろう

結局、この国は戦後リーダを作ってこなかった
こういう事になってしまった原因は一体何だ?
その辺をよく考えないと、悪しきストリームは延々と続いていく

279:名刺は切らしておりまして
12/03/16 17:00:25.74 22jGkn9P
>>278
ちげーよ、逆

政府なんて外交と国防以外は仕事無いの
むしろそれ以外は民間にまかせてクリってんだ、実際日立はそれで食ってるし
グレーゾーンが三菱とか川崎がやってる自衛隊機材だよ

280:名刺は切らしておりまして
12/03/16 17:04:13.93 6ucUMLSu
はいつくばって土を耕し、米食って、秋の村祭りに輪になって
盆踊りの人たちが「イートン校」にナンだって?

281:名刺は切らしておりまして
12/03/16 17:14:01.48 hQM/aVNc
>>278
昨日のクローズアップ現代の企業年金のことやってたが酷いもんだな
責任感のある中小企業にさらに負担がいく
なんだよ、連帯責任って、わけわからん
大企業のサラリーマン経営者連中なんてなにやらかしても、お上に従順なら無罪放免だし
この国で上にいくには責任感なんてものはむしろ邪魔

282:名刺は切らしておりまして
12/03/16 17:16:09.00 Ky8p4NZj
養老孟司『唯脳論』『バカの壁』をこれ以上つくっても
日本のためにも世界のためにもならんと思う

283:名刺は切らしておりまして
12/03/16 17:18:55.59 y15SXbZC
機械製造業と雲助が"超エリート養成校"wwwwwwwww

エリートの意味分かってんのか

284:名刺は切らしておりまして
12/03/16 17:20:14.19 76xshg+/
せっかく育っても行くのが東大じゃあどうしようもないだろ
もったいない

285:名刺は切らしておりまして
12/03/16 17:21:25.65 0WT8pode
>>279

それは19世紀的な夜警国家の発想だね。
社会保障とか人間の安全保障とか、現代国家においては必要だよ。
やり方や程度は色々あるだろうが・・・。
ベーシックインカムなんか議論する価値はあると思うけど。

アメリカは教会が社会保障や福祉の部分を担ってるから成り立ってる。
アメリカ人にとっては自由権と社会権は宗教の自由という辺りで
繋がってるんだと思う。

286:名刺は切らしておりまして
12/03/16 17:23:13.35 dgtRGkAo
>>276
論文ばかり書いていて、手術ヘタクソな人が結構いる。
陛下の冠動脈バイパス手術をしたみたいな医師の方が社会的には価値がある。


287:名刺は切らしておりまして
12/03/16 17:24:34.61 Ky8p4NZj
何回も連投して申し訳ないが

じつは、真のリーダ足りうる政治家が1人いました
石井紘基衆議院議員です
ご存知のように白昼自宅前で暗殺されました
りそな事件を追っかけていた新聞記者も何人か不審死
すべて天の声により自殺処理されました
かれらこそ、真のエリートだったように思う
でも、必ず消される、ここは恐ろしいところだと思ってます
ということは、どこかに「魑魅魍魎」ズラしたヤツラが確実にいるということです
だからこそ経済右翼どもが彼らの意をうけて行動できるのです
2chの工作員どもの多くもヤツラの手先でしょう
しかし、こんなクソ人生だけは御免被りたいものです

288:名刺は切らしておりまして
12/03/16 17:27:05.74 i3UWvtHG
とにかく松下政経塾みたいな糞人材を輩出しさえしなければどうでもいいわw

289:名刺は切らしておりまして
12/03/16 17:29:24.45 9hD9mR6+
知識人なんか、いくら養成したってダメだろ。知恵人を養成しないと。
そこから間違ってるんだよな。
知識人が何人集まっても問題は解決しないよ

290:名刺は切らしておりまして
12/03/16 17:38:55.25 0WT8pode
>>288

松下政経塾はカリキュラムが良くないね。
社会人にもなって全寮制ってのが問題ありすぎる。
議論ばっかりで頭でっかちになる一番の原因。


291:名刺は切らしておりまして
12/03/16 17:38:58.88 Ky8p4NZj
893は、アウトロー、したがって警察にパクラレル
右翼は、インロー、だから警察も見てみぬふり

どっちもカタギさんからすれば同じ裏社会の住人ですが
実は、その実態は全く異なっています
こういうことをキチンと学生時代に教えるべきです

「官界」
「政界」
「財界」
「マスコミ」
「裏社会」

この5者で構成され、中心に「今上天皇」が鎮座
これを日本のペンタゴン(五角形)システムと呼ぶ

292:名刺は切らしておりまして
12/03/16 17:43:05.88 22jGkn9P
>>285
極論で釣りになってしまいましたが、国のサイズにあった仕組みがいいです
ちんぽとまんこ、馬鹿ですみません

293:名刺は切らしておりまして
12/03/16 17:52:07.48 0WT8pode
>>289
知識と実践があってはじめて「知恵」になるんだと思うが。
人間の使える時間には限界があるから、実践の方に先に限界が来る。
だから過去の実践=経験を学ぶことで両方を学ぶんだと思う。
MBAでケーススタディが多いのも、多分その辺に一因がある。

ついでに言うと、過去を学ぶことが欧米のリベラルアーツの源流の一つであって
古典文学であったり歴史だったりする。
余談だが、歴史好きな女が増えてきたのはそういう意味でいいことであって
歴女とか色眼鏡で見るようなもんじゃない。

294:名刺は切らしておりまして
12/03/16 17:53:21.84 VQVeQ82A
>>285
修正資本主義の時代は終わり。
負け組を、出来るだけ早く見捨てて低コストに始末した国が勝つ時代だ。
競走馬のように、負けた奴は馬肉にするくらいが一番効率が良い。
不要な落ちこぼれた国民は、臓器を売ればいい。

295:名刺は切らしておりまして
12/03/16 17:54:15.40 3opxfh8Q
愚者は経験に学ぶ、賢人は他人の経験に学ぶ。
ビスマルクの言葉。

296:名刺は切らしておりまして
12/03/16 17:56:23.88 uaC6DOm3
しかし、東大合格者数を目標とするだけの高校ってのは、どんなもんかね

そんな学校で素直に勉強する子供ってのに、創造性は身に付くのかね?

297:名刺は切らしておりまして
12/03/16 17:57:01.48 76xshg+/
>>294
と、馬鹿にしてたら反乱が起きて殺されるのが歴史のパターンなんだけどな。
中堅くらいが一番堅い。
支配者層の最後なんて悲惨そのもの

298:名刺は切らしておりまして
12/03/16 17:59:47.89 e2IWltjz
120人で、13人合格。
10人に1人。

299:名刺は切らしておりまして
12/03/16 18:00:29.25 2uHlMMUD
6年間寮に詰め込まれてたった13人とか

悲惨な結果だよな

300:名刺は切らしておりまして
12/03/16 18:04:58.12 e2IWltjz
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

120人中13人=10.8%
11年度の合格率で見ると、全国で22位。
もちろん土浦第一より上だし、西・海城・日比谷より上。

301:名刺は切らしておりまして
12/03/16 18:05:21.29 OKvx6CCy
13人だと、地方公立トップ校の大半に負けて無いか?

302:名刺は切らしておりまして
12/03/16 18:07:20.99 Ky8p4NZj
いわゆる頭の良い人が陥りやすい事がある
それは、理論を優先するがあまり、理論に合わない現象を見ない癖がある

できた医学者は、現象を最大限優先して理論を常にアップデートしてゆく
さっき誰かが、数学者の30年くらい進歩がないとか書いてましたが
そりゃそうや、彼らの頭には理論しかない
現象観察なんて訓練は受けてません

マレーシア王国の前首相にマハディールってのがいます
かれはシンガポール時代のマラヤ大学卒で故郷のアロースターで町医者してました
しかし、政治がよくならない限り、民衆は幸福にならないと思い、国会議員になる
20年間の経済独裁で、1人あたりのGDPがインドネシアの倍以上に経済を好転
そのむかしは、マレーシア人がインドネシアに出稼ぎしてたのを逆転
できた政治家がいますと、これくらいの事が可能

現在の日本の政治は混乱してますが、日本人の人材の平均レベルは世界一です
これは誇ってもいいことです、それはサービス業の肌目の細かさを見ればわかることです
だから、かならず、今の日本をよく出来る人材はいます
しかしながら、残念ですが、その前にヤツラに消される可能性はある

303:名刺は切らしておりまして
12/03/16 18:07:58.56 0SN03OYG
>>247
新設校で一期生なんてのは本人や親にとっては関係の無い話だよ。
こんなところに2000万円払うなら灘とか開成に入れたら良いわけで。

304:名刺は切らしておりまして
12/03/16 18:11:41.58 PZuuFQhO
ほかの私立の滑り止めなんて書いてる奴がいるが、ここの学費なら通える奴少ないよな。
悪名高き松本歯科大よりも学費高いじゃねえか。

305:名刺は切らしておりまして
12/03/16 18:14:48.22 22jGkn9P
スピルバーグが馬の映画をつくってるけど、イギリスでは第一次世界大戦で大量の馬を招聘した、永久国債も発行した
最後どうなった?戦争に勝ったら馬は馬肉にされて販売されて永久国債も問題なっしんぐ


中国人が馬なんて一言もいってない

306:七つの海の名無しさん
12/03/16 18:18:01.07 Br9IC4yU
センター試験があるから公立出身でも勉強すれば東大行けるけど
私立エリートで特訓受けないと学べないような試験制度になったら
完全に教育格差到来だな



307:名刺は切らしておりまして
12/03/16 18:20:14.35 7jO7lqnx
松下村塾よりは
よさそう

308:名刺は切らしておりまして
12/03/16 18:22:26.68 22jGkn9P
>>307
奥田が中心でつくったんだから禄なことにならないって、期待せずに傍観

309:七つの海の名無しさん
12/03/16 18:24:20.08 Br9IC4yU
これだけ高い学費だと周りの生徒の家庭レベルも中流以上だから人脈も
期待できるだろう
へんな左翼教師もいないし理想だわ
過敏な思春期の子供の面倒見てくれてご飯まで作ってくれれば親は楽だな
女子高も作ってほしいわ

310:名刺は切らしておりまして
12/03/16 18:24:46.35 Ky8p4NZj
強いて言えば~

「演繹法主義」・・・デカルトかい、、こっちは幾何とか数学の世界
「帰納法主義」・・・パスカルか、、、実験哲学ですな

いずれにしろ俺は帰納法が趣味に合うが、これは実証するのにある程度の時間を要する
現在のような忙しい時節には、間違った推論を導き易い

すこし連投し過ぎました、諸君ごきげんよう~~~♪




311:名刺は切らしておりまして
12/03/16 18:25:46.71 G8FxNJN8
>>306
普通は、2次試験レベルの勉強しかしなくても、センターは足切りされない程度は取れる。

312:名刺は切らしておりまして
12/03/16 18:30:22.76 Dixq6B2L
岡崎高校は東大合格者30人以上いるが現役合格が4割くらいで名大医学部も
毎年5人前後
微妙だよ
東海が毎年20人以上の名大医学部合格と比べると

313:七つの海の名無しさん
12/03/16 18:31:15.63 Br9IC4yU
この学校が注目されるのがそもそもの問題だわ
公立でこのレベルを実現しろよ
老人ホームつぶして全寮制の公立つくってみろ

文科省の官僚の子供がどの学校行ってるか公表してみて欲しいね
全員公立いかせるって条件つけないからゆとり教育なんて愚民政策するんだよ

314:名刺は切らしておりまして
12/03/16 18:32:13.68 o2sJc1x7
中退率高すぎるから親はあずけたがらないのでは?


315:名刺は切らしておりまして
12/03/16 18:32:12.68 KMmqzjPi
アホ連合「ゆとり教育!」

トヨタ、JR東海、中部電力「。。。幹部は自家栽培しよう」


316:名刺は切らしておりまして
12/03/16 18:34:19.50 ZsTomPwj
新設1期で浪人生が全くいなくて、純粋に100人程度しか受験者がいないことを考えれば
結構良い成果といえるかね。
まあ、親はいい大学を期待してるわけではないと思うが。
2000万もかかることを考えると。

317:七つの海の名無しさん
12/03/16 18:36:11.37 Br9IC4yU
トヨタ、JR東海、中部電力は本物の愛国企業ってわけね
トヨタの車買うぐらいしか支援できないけど
政治家や官僚よりよっぽど国の教育考えてるわ

318:名刺は切らしておりまして
12/03/16 18:37:58.56 y1PT+DYq
>>312
所詮、生徒の半分が岡崎市民(人口37万人)のローカル校
ここ万年パシリの猿共を調教するエリート養成校m




319:名刺は切らしておりまして
12/03/16 18:47:31.70 u7b8ZIei
ここに居る奴らって代々、コネクションで食ってる人間ばっかだろ。

320:七つの海の名無しさん
12/03/16 18:47:36.01 Br9IC4yU
東大生は研究者としては優秀だと思うけど
今必要って言われてるエリートってのは頭の良さじゃなくて
結局本物の愛国者であるエリートってことでしょ
愛国心がないから国民を放射能まみれにできるし嘘もつける
今まで鳩山やら東大御用学者を量産してきて大失敗してるんだから
橋下徹を量産できるようにしなきゃねw

321:KK ◆b3tnJ.jc3bR/
12/03/16 18:47:50.42 8XGOfrOR
この国のエリートは自分の事しか考えていない。

322:名刺は切らしておりまして
12/03/16 18:59:53.12 sTRhi/NL
あの鳩山を排泄した東大に13人も入れたのか
いったいどんなルーピーになって出てくるんだろw

323:名刺は切らしておりまして
12/03/16 19:07:33.19 cYvRFEHa
少なすぎだろ


324:名刺は切らしておりまして
12/03/16 19:36:38.86 C5352S9r
トヨタ自動車やJR東海、中部電力みたいな会社の
雇われ社員に何を学ぶのか。

325:名刺は切らしておりまして
12/03/16 19:38:31.18 edpaH4U2
>>300
退学者続出で卒業生は120人もいないよ。
HPには101人と書いてあった。
だから合格率はもっと高いし、現役限定での率ならベスト10に入ってるんじゃない?


326:名刺は切らしておりまして
12/03/16 19:45:05.63 Ea+SH6BZ
>米国のハーバード大、英国のオックスフォード大を狙わせるべき
これは当然だと思うけど
アジア校を日本にってのはやっぱり無理だったのか

327:名刺は切らしておりまして
12/03/16 19:48:26.99 Kupp842r
三河地方住みなら、楽しく岡崎、刈谷、時習館のどれかに行ったらいいじゃん。


328:名刺は切らしておりまして
12/03/16 19:58:06.65 3m2fZtg0
>>313
つ工専

329:名刺は切らしておりまして
12/03/16 20:03:10.51 lTWumPsb
東大卒ってろくな奴いないよなw

330:名刺は切らしておりまして
12/03/16 20:18:43.40 P1eQQjQU
なんか、すげーなぁ。
こいつら、一生楽だぜ。
親しだいだよほんと。

331:名刺は切らしておりまして
12/03/16 20:19:01.74 GqBL9A3T
で、結局ラサールだろ?

332:名刺は切らしておりまして
12/03/16 20:21:00.45 P1eQQjQU
育ちがいいやつは常識あるからな。
さらに、育ちがいいやつばかりが集まってる学校なんだから、よけいだよな。
こいつら、リーダー湿布もいけんだろうなぁ。
てか、国語ってwwww何やってたんだろう?

333:名刺は切らしておりまして
12/03/16 20:21:06.93 3uxPM3wI
公立の岡崎高校と大差ない結果じゃないか?
三河地方なら、公立で十分ということか。


334:名刺は切らしておりまして
12/03/16 20:25:22.88 O9jkeMHq
東大に何人入学させるかが目的なのか?

335:名刺は切らしておりまして
12/03/16 20:26:02.81 0kAPHzHN
こういう学校こそ、東京に作るべきじゃね?
東京、大阪、博多、仙台、札幌にも作るべき。
リーダーになれる人材を作って、「残念なから能力がない人達」を雇用しないと。


336:名刺は切らしておりまして
12/03/16 20:28:04.89 P1eQQjQU
全寮制ってのがキーだよ。
生活習慣から何から全部身に付けられる。
一生ものだろうし。
トヨタは工場主体だからなぁ。考え方とか。

337:名刺は切らしておりまして
12/03/16 20:32:53.58 7Cef8jmT
この学校、男子校ということで設立当初フェミのおばさんが騒いだ
ことがあった。それでもフェミに屈せず男子校を貫いた。

338:名刺は切らしておりまして
12/03/16 20:56:08.09 O9jkeMHq
>>337
こんなもんにも文句つける基地フェミがいるのかよw。

339:名刺は切らしておりまして
12/03/16 21:01:41.69 X0nKnM8G
二極化だな
子供を私立に入れられる財力がなければ負け組

340:名刺は切らしておりまして
12/03/16 21:02:31.05 C/5ANaqF
豊田工業大>>235、各種大学ランキングの上位常連↓だし、トヨタ高等教育はこれに集中でいい
URLリンク(www.toyota-ti.ac.jp)

今年度入試注目の、トップ層の東大→京大シフト>>235が、愛知県でも目立つし、あとは医学部人気

341:名刺は切らしておりまして
12/03/16 21:22:48.24 jml+5bqI
オックスブリッジも0で、海外の大学を目指すような所でなく、
結局は日本の大学を目指す受験少年院なんだろw

342:名刺は切らしておりまして
12/03/16 21:35:41.08 0kAPHzHN
「ガッツ乱平」って漫画、知ってるかな?
あの漫画のマッターホルン学園みたいなもんだよね。

343:名刺は切らしておりまして
12/03/16 21:37:11.72 L0wNBqqw
>>15
東京芸大がエリートだってのは認める。

344:名刺は切らしておりまして
12/03/16 21:37:40.38 +QOhJ367
>>312
愛知県立なら名大がデフォでも良い

345:名刺は切らしておりまして
12/03/16 21:47:05.67 jml+5bqI
ここが違う日本と中国(18)―大学院の盛衰
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

346:名刺は切らしておりまして
12/03/16 21:54:49.87 3Br4rJtA
たったこんだけかよ

クズの巣窟だな

347:名刺は切らしておりまして
12/03/16 21:55:25.79 zsno96Qz
>>341
> オックスブリッジも0で

オックスブリッジは外国人ならカネさえ積めば入れる
逆にイギリス人の場合はどんなに頭がよくてカネがあっても
一定の階層以上に属してないと入学できない
有名な物理学者のスティーヴン・ホーキングって知ってるだろ?
香具師は障害を超人的な努力で克服して世界的な学者になったって評価だけど
その前提としてオックスブリッジで学べる階層に生まれたからこそ可能だったわけ
もし一般労働者の子供に生まれてたら才能を開花するチャンスすら与えられなかったよ

348:名刺は切らしておりまして
12/03/16 21:56:30.31 MZgLPHLD
女子高なら多いが、男子校なら30人は合格しないと、名門校じゃないよね。
久留米附設とか、修道とかよりふたまわり下だもんね。

349:名刺は切らしておりまして
12/03/16 22:03:26.21 jml+5bqI
「秋季入学」で大卒就職も一変?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

350:名刺は切らしておりまして
12/03/16 22:03:26.48 kxP+jLOD
普通の公立校でもこれくらいなら結構あるだろ。

351:名刺は切らしておりまして
12/03/16 22:06:28.66 5bgAP/Pt
東大卒でも支那・朝鮮に尻尾を振る官僚、技術をまんまとパクられる企業経営者には
ならんでもらいたい。


352:名刺は切らしておりまして
12/03/16 22:14:36.48 hrK+Z5Lv
残念ながら東大に価値がない

353:名刺は切らしておりまして
12/03/16 22:25:53.45 HQqorO9B
現役13人 / 卒業生101人はかなりいいな。
率で考えたら愛光やラサールよりは上じゃねーか?

354:名刺は切らしておりまして
12/03/16 22:28:38.99 +QOhJ367
>>350
日比谷高校なら

355:名刺は切らしておりまして
12/03/16 22:29:05.62 LDoUcSan
>>353
生徒数を無視してしたり顔で語る
>>348>>350みたいなの、何とかしてくれ

>>352
その東大にすら受からない>>352は、まったく価値がない人間ですね。

356:名刺は切らしておりまして
12/03/16 22:29:27.66 jFMUMKe/
>>342
月刊ジャンプ

357:名刺は切らしておりまして
12/03/16 22:33:04.07 gzH/Hkef
一期生の結果だから現役のみだしな。
13名合格は大健闘だろ

358:名刺は切らしておりまして
12/03/16 22:33:20.53 HQqorO9B
総数で判断する奴は、開成が1番だと信じてるからな

359:名刺は切らしておりまして
12/03/16 22:47:58.43 jml+5bqI
高校1年に相当する4年生までに高校3年までの全教科を終わらせてしまう。

カリキュラムが早いから受験に有利だけど、それほど秀才が集まってるわけでない

360:名刺は切らしておりまして
12/03/16 22:55:20.50 MZgLPHLD
数は力だよ

361:名刺は切らしておりまして
12/03/16 23:01:27.48 mFwl5qqg
速いカリキュラムを吸収できる=秀才でしょ

362:名刺は切らしておりまして
12/03/16 23:10:48.60 5tIjoHUr
全寮制男子校出身者は、東大で弾けるのでよく留年する

363:名刺は切らしておりまして
12/03/16 23:10:59.92 ElbTI6rv
>>361
その通り。速いカリキュラムにも着いて行ける=勉強できる
あとは医学部進学率かな。上位私大・国公立の医学部志望は東大志望を食うから
上位医学部志望が増えると東大進学率減るんだよね
あとは英語教育に力入れてるんなら、海外有名大進学組ものっけてくれw
まぁ海外進学組は東大踏み台組がいるから、調べるの難しいかもしれないんだけどさ

364:名刺は切らしておりまして
12/03/16 23:45:47.18 qi+B/F6z
>>337
その人、女子大や女子高についてはどう考えてるのかな。
これも廃止、ってならいちおうの筋は通ってるけど。

365:名刺は切らしておりまして
12/03/16 23:48:02.56 jml+5bqI
イートン校目指すと言ってたけど、第二のラサール目指すだけだなw

366:名刺は切らしておりまして
12/03/17 00:28:39.10 JJSgqBv/
だからさ。東大受かるだけなら、他の学校でもいいわけだろ。
東大とは違う「トップ」を狙わない限り、何の意味ないよ。
第1期生が凄いといっても、それは所詮他の進学校のパイを奪っただけだろ。
日本全体のパイを大きくした訳じゃない。

この点を無視して1期生でこれは凄いってアホじゃないのかね。
時代が変わっているのに、古い時代の序列に乗っかろうとするの、
いったいどこが革新的なんだか。

367:名刺は切らしておりまして
12/03/17 01:14:00.07 5Vaj5AZY
>>350
>普通の公立校でもこれくらいなら結構あるだろ。

海陽学園2012年度 前期速報

卒業生201名で東大13名(12.9%) 東大京大16名(15.8%)、東大京大国公立医19名(18.8%) 

今年はまだ他の高校が細かく出てないから去年で確認すると、少なくとも愛知県の公立高校にはこお水準で東大京大合格者を輩出できるところはないな。

岡崎や旭丘ですら現役で東大京大国医に受かるのは12%程度。


2011年度 愛知県 公立高校 「現役」合格実績 

    卒業生 東大 京大 合計 現役合格率 現役国医 国医含む割合
●旭丘 317  12   15   27   8.5%      11     12.0%
○東海 398  16   16   32   8.0%      49     20.4%
●岡崎 354  16   11   27   7.6%      15     11.9%
●一宮 351  6   14   20   5.7%       3     6.6%
○滝   316  5   11   16   5.1%      18     10.8%
●時習館321  5   8   13   4.0%       6      5.9%
●刈谷 358  5   9   14   3.9% 
○南山 389  6   5   11   2.8%      15      6.7%
●菊里 350  2   4    6   1.7%
●半田 315  0   4    4   1.3%
●明和 318  1   3    4   1.3%       3      2.2%
●五条 315  0   1    1   0.3%
●西春 318  1   0    1   0.3%
●向陽 356  1   0    1   0.3%


368:訂正
12/03/17 01:14:31.16 5Vaj5AZY

海陽の卒業生は201名じゃなくて101名

369:M
12/03/17 01:40:46.42 K2f/oLL6
利権に群がる能力だけが優秀と露呈しまくってるのに
まだ東大崇拝か・・・アホもここまでくるとすがすがしいな

370:名刺は切らしておりまして
12/03/17 02:01:29.06 8PfE43jC
>>367
戦いは数だよ

371:名刺は切らしておりまして
12/03/17 02:20:09.47 5Vaj5AZY
「数」だと2位だな。

2012年 愛知県 東大現役合格者「数」  サンデー毎日2012.3.25 前期判明分

          東大現役 卒業生
1位 東海高校 14名   400名
2位 海陽高校 13名   100名
3位 岡崎高校 10名   350名
3位 一宮高校 10名   350名
5位 刈谷高校  7名   360名
5位 時習館高  7名   320名

旭丘は未判明






372:名刺は切らしておりまして
12/03/17 02:23:23.57 5XRjtY+N
東大からアメリカの院にでも行ったらええやん。何が不満なんだか。

373:名刺は切らしておりまして
12/03/17 02:24:11.59 nIyDvCj5
知識は非常にたくさん知っていると誇り
知恵はなんにも知らないとへりくだる。

             ウィリアム・ クーパー

374:名刺は切らしておりまして
12/03/17 02:39:38.74 2HnnHtJT
>英国一の名門「イートン校」が目標





愛知県立刈谷高等学校


初代校長の羽生隆は「イートンに学べ。
1988年以来、国内の国公立高校としては唯一、イートン校と正式に交換留学を行っている。

375:名刺は切らしておりまして
12/03/17 04:20:55.44 AChfxVFq
一年終了時点で1割以上が退学してるとか
リスク大き過ぎだろ。2010年入学者67名ってw

376:名刺は切らしておりまして
12/03/17 05:22:26.97 Vu6ySHio
ウェットは、上から下を見下げ
ユーモアは、下から上を望む

譲談也


ゼニを無くしたって、どってことない
地位を失ったら、解放されてよかったね
体を壊したら、すぐに医者いって治してもらいなさい
プライド(こころ)を失ったとき、すべてを失うだけです

コンラート・アデナウアー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch