【農業/行政】農水省、JA全農に業務改善命令 法令順守体制に不備--今回で9回目 [03/13] at BIZPLUS
【農業/行政】農水省、JA全農に業務改善命令 法令順守体制に不備--今回で9回目 [03/13] - 暇つぶし2ch1:ライトスタッフ◎φ ★
12/03/13 22:43:19.32
農林水産省は13日、法令順守の体制に重大な不備があるとして全国農業協同組合
連合会(JA全農)に業務改善命令を出した。

全農の業務執行を監督する経営管理委員会の委員が承認を得ずに、全農から
トラクターを購入するなど計12件の取引をしていたため。

業務改善命令では、再発防止策や実効性のある法令順守体制の確立を求めた。

全農への業務改善命令は今回で9回目。

◎全農(全国農業協同組合連合会)のリリース
URLリンク(www.zennoh.or.jp)

URLリンク(www.nikkei.com)

◎関連スレ
【経済連携】「TPP協議は中断を」--JAグループが都内で集会 [03/13]
スレリンク(bizplus板)

【協同組合】農協組合員、非農家が上回る 金融機関化進み初の逆転 [03/07]
スレリンク(bizplus板)

【協同組合】組合員の"農協離れ"防止へ 地域密着サービス--JAほくさい(埼玉)
スレリンク(bizplus板)

2:名刺は切らしておりまして
12/03/13 22:44:31.91 2YKtPCQz
その前に農機具買うのに補助金は新品じゃ無いと出ないとか言うのを農水省は変えろ、企業との癒着やり過ぎ

3:名刺は切らしておりまして
12/03/13 22:48:30.01 Kyv6ymBZ
潰し合え~!

4:名刺は切らしておりまして
12/03/13 22:48:32.11 QU1BvERw
農水省さんも全農さんも癒着業務が主たる職務ですからねぇ

主たる業務がダメならお仕事なくなるよね

5:名刺は切らしておりまして
12/03/13 22:48:52.45 TYTOFjab
JAって、農業者を小作人扱いしているようにも感じる。
種・肥料・農薬の購入はJA経由。製品の販売もJA経由。

6:名刺は切らしておりまして
12/03/13 22:52:53.78 2YKtPCQz
>>5
だって農協に入って来たのは、大日本帝国の農業会じゃないか
これが農協設立の時にGHQの反対にかかわらず乗っ取ったのだからね

だから、中身は大本営だよ。

7:名刺は切らしておりまして
12/03/13 22:56:05.01 C/1SD9O0
>>1
何がダメで業務改善命令かさっぱりわからない。

8:名刺は切らしておりまして
12/03/13 23:03:12.81 MIRsgEqZ
でも営業停止処分とかはでないんですよねー()

9:名刺は切らしておりまして
12/03/13 23:08:22.73 SDhKv7l0
全農の経営管理委員が自己契約取引したってあるな
しかも、5年の長きに渡って
農協に入るはず利益をポッケに入れて損害を与えたってことかな?

いずれにしても、選挙前の懲らしめなのか、TPPに備えた懲らしめなのか、政治的思惑がいろいろとありそう
全農が持ち前の政治力で監督官庁を粉砕するか、農水が全農を全力で解体するか、そろそろ結着を付けていただかんと
農業の見通しが立たない

10:名刺は切らしておりまして
12/03/13 23:29:36.86 snn4tOWL
執行委員の自己取引だな。
こんなことが平気な団体だから王陵田発するのさ。

11:名刺は切らしておりまして
12/03/13 23:38:23.55 /BYXOnhx
>>5-6
GHQや農水省が改革とか誤解もはなはだしい。
農協といわれるものは戦前から存在し、やっていたことは
丈夫な石やコンクリートの倉庫を作って米を集荷、保管していた。
当初は地主の集まりだったが、彼らの選挙運動のために支持者で
ある小作人に土地を分け与えて組合員とし、農協を実力支配する
ことも全国で行われていた。
自由経済下のパートナーシップ的組織であったものが変質したのは
統制経済と食糧配給制度のために農水省の統制を受けるようになっ
てから。自治体を通しての行政が都市部で機能不全になったので
補助金と勲章で農協を支配して行政の一部を無理やり実行させた。
国営のトラストなので強力な購買力と販売力を持つはずが、農協と
農機会社、農薬、肥料会社への天下り官僚から幾重にも収奪を受ける
構造になっている。蓄積されたはずの出資金は運用の失敗や破綻した
近隣の農協の救済のため使い果たされて実質は紙切れに。
損失の出るはずのない金融保険業務もど素人が運用するから証券会社
と銀行のカモ。
住専問題では政治家に泣きついて損失を回避したものの代償は輸入
自由化で、30兆円といわれた補償が道路や郊外のショッピング
センターの敷地になっており、補償にはなっていない。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch