12/03/17 18:34:06.79 3STrZZj9
今Appleが儲けてるからって手のひらを返したような論調を始めるのはかっこわるい。
Appleの何かが気に入らなくてそれを叩いていた奴はそれを叩き続けてほしい。
それとも今のAppleには以前嫌われてたような部分はなくなったかな?
198:名刺は切らしておりまして
12/03/17 18:50:27.59 d+5v5Pk2
アップルが世界一の会社になったことがくやしいのか?
199:名刺は切らしておりまして
12/03/17 19:02:42.66 g1fcFQfd
>>198
逆に何がうれしいのかよくわからん
200:名刺は切らしておりまして
12/03/17 19:31:52.78 IW5wh2CU
>>192
事業戦略か・・・
ジョブズがそこまで計算高かったかわからんが。
少なくとも売れるものより
世界一素晴らしい物をつくろうという気風がある時点で
Appleは日本以上に日本人気質を持った企業だ。
技術者もAppleだけはIT業界でも得意な存在らしい。
201:名刺は切らしておりまして
12/03/17 20:01:27.84 LwJdljh0
iTunesと各iOS搭載機器との売り方が絶妙だった、今となっては当たり前だが当時やったのは凄い
PCに関しては一時期は信者に支えられたのは間違いない
あっさり過去の資産を切り捨てるし修理の対応などはユーザー舐めてるのかと思ってた
まあその辺りを差し引いても素晴らしい企業だしいまさらiTunesやiOSは手放せない
MacOSはXで諦めたが
202:名刺は切らしておりまして
12/03/18 04:57:15.65 y0vXdwhh
AppleがSonyになれた理由なんて簡単。
Jobsがトップにいて創造的なことを推し進めたからだよ。
Sonyも森田さんがいた頃はそうだった。
今はどちらもいなくなったからAppleも衰退する。これ間違いない。
203:名刺は切らしておりまして
12/03/18 13:22:34.89 1TaP3LLA
>>197
手のひらを返している人間は少ないね。
過去に称賛することも叩くこともしていなかった人間が、称えているだけ。
アンチはぶれないよ。
今だって一生懸命粗探しをしている。
ぶれる奴はアンチでも何でもない、タダの日和見主義者。
204:名刺は切らしておりまして
12/03/18 23:11:32.06 haeao0NV
>>202
ソニーがすぐに倒産だな
205:名刺は切らしておりまして
12/03/18 23:30:24.88 MfD06hex
>>23
オフィスを手に入れることは大きい
206:名刺は切らしておりまして
12/03/19 02:52:24.55 nAPWdnkb
>>24
お前の言う古いの一部をMacを製造してたのがSONYだろうがw
207:名刺は切らしておりまして
12/03/20 15:40:48.87 Jw+YIufK
>>32
Newsだね
208:名刺は切らしておりまして
12/03/20 16:01:55.05 Utzqup2t
マジレスしていいか?
日本のエコノミストや経営者や学者は頭が悪いんだよ
いまだにシェア競争と小型化と省エネ化の3つしか語ることがないw
世界の経営学の潮流は、利益率と内部留保に移ってる
利益を出してる会社は株価が上がる
多くの内部留保はいわば保険だ
いざとなったら自社株買い
日本の企業は古いんだよ