【電力】安価な電力の安定調達は困難--PPSの実態はお寒い限り [03/05]at BIZPLUS
【電力】安価な電力の安定調達は困難--PPSの実態はお寒い限り [03/05] - 暇つぶし2ch1:ライトスタッフ◎φ ★
12/03/05 17:03:54.42
東京電力の福島原発事故に伴う電力不足、原発停止と平均17%の電気料金値上げ方針を受け、
東電などの電力会社ではなく電力自由化で新規参入した特定規模電気事業者(PPS)から
購入しようとする自治体や民間企業の動きが広がっている。

ただ、PPSの供給力には限りがあり、入札を実施しても不調に終わるなど、ユーザーの目論見
通りにいかないのが実態だ。

■当初、1億円以上の節約を見込んだが…

今回、特に注目されたのが世田谷区。2011年、脱原発を看板に予想外の当選を果たした保坂展人
区長(元社民党代議士)が1月に区役所本庁社や小中学校、区民会館など111カ所について入札
実施を表明していた。

官公庁、自治体の電力入札は、珍しい話ではなく、中央官庁は軒並み実施、自治体でも、例えば
立川市が2010年度から市営競輪場の電力をPPSから見積書を出させて選定する方式を採用、
商社系PPSと契約し、年間1660万円(27%)節約している例などあげたらきりがない。

横浜市は自由化開始1年後の2001年度に5施設で入札を始め、いまでは約900施設に拡大。3分の2
をPPSが落札している(残りは主に東電が落札)。

このため、世田谷区の入札に「何を今更」(あるPPS関係者)など冷ややかな声が聞かれたが、
2月28日に入札結果が発表され、PPS最大手のエネット(NTTファシリティーズ、東京ガス、
大阪ガスの合弁)が7億600万円で落札。当初、1億円以上の節約を見込んだが、結果は4400万円に
とどまり、保坂区長も「(入札増加で)売り手市場になっていることを考えれば一定の効果が出せた」
と、入札が成立したことにむしろほっとした表情を見せた。

区長指摘の通り、電力市場は現在、供給不足が目立つ。PPSはエネットや三菱商事系のダイヤモンド
パワーなど自前で発電施設を持つ業者は限られ、企業の自家発電の余剰電力や自治体のバイオマス
発電分などを確保し、ユーザー(大口利用者)に供給する事業者が多い。
自治体の入札も不調が続出

しかし卸電力取引所の取引価格は震災前に3倍以上に高騰、「自前の発電所を持たない業者は赤字
垂れ流し」(業界大手)状況になっているという。読売新聞の調査ではPPS50社のうち実際に事業を
行っているのは26社にとどまる(2月23日朝刊)。実際、「官民入り乱れ多方面から問い合わせが
殺到している」なかで、PPS大手でも「要望に答えられず、注文を断っている」のが実態。都内の
ある大型ビルのようにPPS数社に声をかけ、やっと2社から見積もりをもらい、なんとか1社と契約に
こぎ着けた例もある。

自治体の入札も不調が続出。茨城県は2012年度使用電力の入札に東電が参加を見送ったため、県上下
水道事務所など19件の入札がPPSの応募ゼロ、県庁舎など2件の入札も、1件はPPS1社が当日辞退し、
PPS2社の応札があった案件も予定価格を上回り、すべて不調に終わった。このままでは値上げを
発表した東電と随意契約を結ぶ公算が大きいとみられる。群馬県太田市の公共施設でも、入札に参加
したPPS3社の価格が市の予定価格を上回り、不調に終わった。市が東電の値上げはないと踏んで
予定価格を算出、値上げを前提に計算したPPSの入札価格との開きが大きかったとの見方が出ている。

※続く

URLリンク(www.j-cast.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch