【再開発】金沢・片町再開発が始動 基本計画策定に着手 [12/02/25]at BIZPLUS
【再開発】金沢・片町再開発が始動 基本計画策定に着手 [12/02/25] - 暇つぶし2ch153:名刺は切らしておりまして
12/03/06 10:33:06.52 Qti+ntl9
北陸新幹線沿線最大の金沢市こそ最大の経済圏
群馬、長野、新潟西部、富山、石川、福井を支配し
北陸新幹線が全通すると滋賀県も金沢都市圏の配下に収まるだろう
7県の沿線人口は900万人にも達する。
金沢が500万経済圏になるというのはむしろ控え目な数字といえないだろうか
むしろ500万人以上の経済圏になる可能性は大といえる。
最終的な目標は沿線人口を全部金沢都市圏にしてしまうことだ
そうすれば金沢都市圏は名古屋都市圏を抜き去り日本第3位の大都市圏へと生まれ変わる
金沢は再び江戸時代の日本三大都市へと戻るのだ
こうなれば数年のうちに金沢市の人口は70万人を超えて、政令指定都市になる
そして日本海側初の100万都市になる日も近いというものだ
現在でも金沢市周辺には70万人近い人が住んでいるのだから、
日本三大都市になる事により金沢近郊に30万人くらいの人口増があっても不思議ではない
「気がついたら金沢市の人口が富山県の人口を抜いていましたw」なんて良スレが
2chにたつ可能性すらありえる。
北陸新幹線開通で金沢市が100万都市という妄想も夢ではなくなるかもしれないと言う訳だ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch