【復興/主張】震災がれき、地元で10年、20年かけて処理すれば地元に金が落ち、雇用も発生する--岩手・岩泉町長 [03/02]at BIZPLUS
【復興/主張】震災がれき、地元で10年、20年かけて処理すれば地元に金が落ち、雇用も発生する--岩手・岩泉町長 [03/02] - 暇つぶし2ch1:ライトスタッフ◎φ ★
12/03/02 14:42:24.77
大震災から1年。暮らしを、まちを、どう立て直すのか。各首長に聞く。

【伊達勝身・岩泉町長】

「現地からは納得できないこと多い」

被災した小本地区の移転先は、駅周辺を候補に用地交渉をしている。近くに三陸沿岸道の
インターがあり、交通の要衝だ。

昨年11月、用地買収に向けて価格設定をしようとしたが、国から待ったがかかった。
沿岸道の用地買収に影響するという。県もバラバラに進めると混乱するという。
そんな調整で2カ月遅れた。被災者には申し訳ない。

現場からは納得できないことが多々ある。がれき処理もそうだ。あと2年で片付けるという
政府の公約が危ぶまれているというが、無理して早く片付けなくてはいけないんだろうか。
山にしておいて10年、20年かけて片付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。

もともと使ってない土地がいっぱいあり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に
使って全国に運び出す必要がどこにあるのか。

4月1日付で役場に復興課を新設する。被災者支援から復興まちづくりの窓口にする。
小本支所を含め正職員だけで8人の態勢だ。

6月には三陸鉄道小本駅の観光センターを取り壊し、避難ビルや集会所、支所を置く
複合ビルにする工事を発注する。

2010年7月の事故以来不通になったJR岩泉線は、観光路線化して復旧させることを
真剣に考えたい。人口が減る地元だけで利用運動をしても無理がある。高速道路ができる中、
鉄路の将来は厳しい。どう残すか、知恵を絞らなければいけないときがきた。

※これより宮古市長のインタビューが続きますが割愛します。

●伊達勝身・岩泉町長
URLリンク(mytown.asahi.com)

◎岩手県岩泉町 URLリンク(www.town.iwaizumi.iwate.jp)

URLリンク(mytown.asahi.com)




レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch