12/03/05 01:35:30.45 Oom/wIYl
あれ、朝鮮玉入れは全力スルー?
164:名刺は切らしておりまして
12/03/05 02:41:46.21 7QAOys5+
>有価証券が何枚も偽造
本質的にはGREE自身がやっていることだろ
165:名刺は切らしておりまして
12/03/05 09:15:59.72 LFJS8l/T
確率の低さが価値の源泉となっているガチャは、
当たりの出玉が電子データとなっているのと同じ。
RMT野放しにより三店方式の賭博産業。
業界内で自主規制が自浄能力が期待出来無いなら
行政よ、ケリをつけろ。
パチンコ産業をもう1個作ったらこの国は滅びる。
166:名刺は切らしておりまして
12/03/05 10:27:37.73 mglpXECR
こういうのってさー
タダのデータだよね?
このゲームが参加者がへってきて終了しますってなったら
全部返金してくれるんかな?w
167:名刺は切らしておりまして
12/03/05 10:42:11.95 gb+zRsGf
確かにw
課金の前提であるガチャがイカサマだったら不当利得返還請求できるのかな
168:名刺は切らしておりまして
12/03/05 10:50:00.55 Mx+JoqHX
現状、無法状態だから何でもアリ。
データいじってレアをヤフオクで売って全部自分の金にしても罰則が無い。
開発者が小遣い欲しさにこっそりやる。
バレたらクビだろうけど、警察に捜査されないのでバレる確率は低い。
169:名刺は切らしておりまして
12/03/05 10:56:52.92 gb+zRsGf
何をやっても法律に違反していないのだから、何をやっても良い。
と思っているのなら、非常に危険と思う
170:名刺は切らしておりまして
12/03/05 11:45:28.23 JrPPjGBX
最近、日本にカジノをという意見をよく見るけれど、やめた方がいいのかな。
171:名刺は切らしておりまして
12/03/05 12:03:34.10 f0Klg5h/
>>169
法治国家だから基本。
中国のような人治国家のようになりたいか?
172:名刺は切らしておりまして
12/03/05 12:09:51.01 gb+zRsGf
>>171
別にそう思うなら良いけど、法律の解釈は変わるからね。
173:名刺は切らしておりまして
12/03/05 12:12:35.96 uTSN/vMd
>>166
誰も使わなくなっても止める必要が無い
174:名刺は切らしておりまして
12/03/05 12:15:59.03 tzqyCe15
レアレア云ってるけど、形のない架空のものの何がいいんだ?
175:名刺は切らしておりまして
12/03/05 12:25:56.29 l2EMPhzc
>>174
形があったら、飽きたときに、ゴミとして残るから、処分が面倒
形がないという事は悪い事だけじゃないよ
176:名刺は切らしておりまして
12/03/05 14:03:08.13 SVlkJAOn
しかし、おまえらにかかったらなんでもかんでも規制にかかるなw
177:名刺は切らしておりまして
12/03/05 14:03:54.70 f0Klg5h/
>>172
遡及的な適応をしたグレーゾーン金利が異常。
結局、低所得者融資の息の根を断っただけ。
178:名刺は切らしておりまして
12/03/05 18:16:36.91 Cork6Ecx
ソーシャルゲーム 世界でどう戦う? 成功作品、そのまま海外に グリー社長 田中良和氏に聞く
URLリンク(www.nikkei.com)
179:名刺は切らしておりまして
12/03/05 18:20:04.83 kSpUfI8d
似たような事例だと、ビックリマンが射幸性と換金性を有するから
自粛しろと指導を受けたな
それでビックリマンブームは終わった
180:名刺は切らしておりまして
12/03/05 19:45:53.21 uBwIGR3I
>>163
風営法で、当たり確率、出玉数までガチガチに規制されてるだろ
181:名刺は切らしておりまして
12/03/06 00:21:31.98 gVucWhJG
無法ということが問題。ちゃんと規制して健全に運営してもらいましょう。
利益激減するだろうけど
182:名刺は切らしておりまして
12/03/06 01:40:44.56 bTHXMO0R
ガチャこわい
183:名刺は切らしておりまして
12/03/06 23:57:39.86 +RvH84q4
>>181
要するに、警察OBの天下り先になりましょう、てこった。