【検証】無法の「換金市場」と「射幸性」--行き過ぎたソーシャルゲーム GREEで不正行為の内幕 [02/25]at BIZPLUS
【検証】無法の「換金市場」と「射幸性」--行き過ぎたソーシャルゲーム GREEで不正行為の内幕 [02/25] - 暇つぶし2ch3:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:40:46.84 jc62W4Zl
グリもモバゲもチョンのしのぎ

4:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:41:26.42 XBNVqfE2
もうね、ほんと止めてほしいんだよね。この会社のTVCM。
うちの息子が釣ゲームやって、先月その請求額が5万円強。
絶対に詐欺だよね。今月もまた高額な請求が来ているし。
TVCMでタレントが楽しそうにゲームしている姿を見ると、ほんと腹がたつんだよね。
このゲーム会社の人達、TVのCMほんとに止めてください。

5:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:45:35.99 ohuQw1bP
ドッドッドリチンポッ!!

6:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:46:56.30 QfAbEaHd
射幸性→社交性→ソーシャルの洒落かなんか?

7:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:47:02.55 pMFF4z3B
あちゃーこりゃ捜査必要だな
単なるRMTじやおさまんないレベルだし

8:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:47:03.94 54m91r6E
日経ホームページのトップじゃん

献上金が足りないんじゃないの?グリーさん?

9:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:47:43.20 Lw9ULhTe
>>3
逆だろ。
元の朝鮮製オンラインゲームの課金方式を日系の会社が携帯でやりだしてブレークだろ。
朝鮮製のオンラインゲームがこれのせいでとばっちりだろw

10:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:49:52.36 54m91r6E
>>4
おまえの馬鹿息子にはぴったりのゲームなんだろ(笑)

11:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:49:53.30 sW/HiM0V
URLリンク(reviewzyouhou.blog39.fc2.com)

12:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:49:54.66 ybIfiqri
リアルで犯罪の温床
未成年が被害にあいまくり
RMTの利益は893の資金源
脱税しまくり、というかオクの売り上げは100%脱税するし



それでも全力で放置します^^
非実在青少年の性犯罪被害は厳正に対処します^^^^^^^^^^^^

生活安全課って、893や外人が絡むと絶対に手出ししないよね
たまに一般中国人留学生が小遣い稼ぎしてるのを捕まえたりするけど

13:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:53:15.76 zQuiviEo
この業種は早めに消えるな

14:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:53:19.48 5SGSPHDp
無料と偽って実際はお金を払わなければ全機能を使えないなんて商法は違法にしなきゃいけない。
iTSはなんの規制もしていないけど、この商法アプリばかりでアプリをiTSでアプリを探そうかなって気にもならなくなった。
チョンコ中華詐欺アプリばかりで…
そのうちきっととんでもない事になるよ。
何百万も使われた親が自殺したりね。
その前に規制をするべき。
でも…日本って国は誰か死ななきゃ何もしないけど…
それも大量にしななきゃ。


15:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:53:30.60 +FPS36xq
あーなるほど、マジコンでもやってろってね。

16:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:55:01.71 3tppVbg/
>>5
月5万使うんなら、道具揃えて釣り行ったほうが
ずっと楽しいだろwww

17:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:55:18.42 abD7UsBY
年齢制限がないようなものなんだから、自制の利かない奴にとってはパチンコより危ないぐらいだろ。

18:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:56:27.32 S4QYjQIU
>無法の「換金市場」と「射幸性」

なんだ、パチンコのことか

19:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:56:36.06 d9nwoS2W
DeNAが金で政治家を動かしたんですねわかります

20:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:57:39.17 FTq3P+th
>>1後のFRBである

21:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:58:57.26 KDZWv503
マイスロとかの規制よりもこっちの方が先だろう

22:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:59:02.04 3uU1T2SY
別にソーシャルゲームが流行るのはどうでもいいけどRMTは禁止するべきだよな。


23:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:59:04.43 CWVQMo6H
この会社の株式、
□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■
■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■□■□□□□□■
■□□■□□■□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□□□■
□□■□□□■□□■□□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■
■■□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□■□■□□□■
□■■■■■■■■■□□■□□□□□□□□□■□■■□□□□■
□□□□□■□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□■
□□□□□■□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□■
□□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□■□□□□□□■□
■■■■■■■■■■■□■■□□□□■■■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
仕掛けた方が良いですかね?
ゲームのことは良く分からないので・・・・

24:名刺は切らしておりまして
12/02/25 11:59:06.20 pMFF4z3B
月に8万注ぎ込んでた馬鹿がリアル職場にいたわ
職場抜け出してちまちまガチャ回してるのバレて職場にいずらくなって消えたw
基本的に頭弱い人やB層向けとはいえ引っ掛かりすぎだろ

25:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:01:05.01 KtmswQW/
ボケがパチンコも潰せパチンコ潰せボケ

26:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:01:08.12 O6a+cs17
>>23
そ…空売り

27:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:02:53.84 ng74VWzu
23
パチンコみたいな巨大産業になるかもしれないから危険

28:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:03:22.18 yE1xVoPZ
詐欺師が巻き上げた金に釣られてCMに出るタレントは愚かとしか言いようが無い
CMに一度でも出ればおしまい、タレントとしての価値を著しく下げた。

29:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:03:26.27 UPIlz55H
>>18
タイトル見て一番最初にそれ連想したw

ソーシャルゲーも結構問題だけど、換金市場は(少なくとも表向きは)提供元はかかわってないのに対して
パチンコは換金もあからさまに提供元が関わってるもんな。よっぽどこっちが悪質だわw

30:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:03:36.74 Mal0RM1F
>>4
実際の釣りに連れて行ってやれよ。
ゲームよりかよっぽどおもしろいぞ。

31:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:04:58.64 Tuatnkxk
日経新聞への上納金が足りないようだなw
行き過ぎたソーシャルゲーム GREEで不正行為の内幕  :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

32:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:06:01.85 955QUzsS
RMTの法規制マダー?

33:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:06:37.20 elbnj3M9
こちらにメスを入れる前に、パチンコの換金の方が悪質

パチンコ娯楽を完全に民間違法賭博にしているからな

射幸心によるギャンブル依存症被害はパチンコがダントツ

34:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:08:18.73 O6a+cs17
海外では規制されてるガチャの売上が半分を占めるらしいね。
国内ソシャゲ会社の利益率が異常に高い理由

この界隈の連中なんだかんだ言い訳したがるけど、
何をどうしようが世間に認められるような商売してないということをそろそろ悟って欲しいですよ。

スタッフロールに自分の名前を乗せて、家族親戚に誇れるコンシューマ屋より。

35:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:10:35.69 toi7ezIA
リアルで死人を出しまくってるパチンコすら規制出来ない国でゲームを規制出来るとも思えんが。
通信キャリアによる収納代行を禁止するだけで有る程度抑制出来ると思うけど、やらんだろうな。

36:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:11:10.69 JoqxhUcz
↓グリモバの工作員がパチ屋に責任転嫁するスレ

37:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:12:04.42 Dkp3EVZd
ゲーム税取れよw

38:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:12:12.65 oW+p08jh
賭博罪で逮捕しろ!

39:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:12:41.19 We/c4ubn
さっさと海外進出して潰されろ
それでも日本では規制されないんだろうなw 

40:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:14:18.42 pMFF4z3B
パチンコやマルチもそうだが、こんな商売放置する政府って何なの

41:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:14:21.95 +rJWTVze
とりあえずヤフオクで売ってたやつから税金取れ。
どうせ脱税してっから。

42:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:14:28.61 q4YNwTLA
CM必死で入れてるのは宣伝というよりマスコミ対策だよ
大手マスコミ殆ど報じてないし、この騒ぎ
もう完全にマスコミ買収済みってこと

43:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:17:02.08 xMdLdgoT
>支那畜に一言お願いするアル。

他国のことに口出しするな。アル。

44:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:18:21.21 K1MIJd3L
はやく潰せ

45:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:18:27.33 4MCLTYYi
最近は勝つための努力もしないでパチンコに文句を言う奴ばかりで困る。

自分みたいに逐一、情報誌で研究しながら

開店前から並んで待つくらいの気合いがないとパチンコは勝てない。

ここ数ヶ月は、生活費と家賃以外、親に払わせてないし。



46:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:19:17.14 og+zOb9O
>>9
2002年頃だっけ?ラグナロクオンラインの頃からだよ。
ヤオフクでRMT野放しだった。
ラグナロクオンラインやってたガンホーの社長が孫正義の弟だった頃さ。

47:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:19:25.54 Amk3QzT5
今回のDUPE騒ぎは直接にはガチャの射幸性に関係ないトラブルだから
これで規制が入るってことはないだろう。
規制がはいるには、何らかの具体的な社会問題になる必要がある。
グリーで遊ぶ金が欲しかったといってコンビニ強盗するとかね。

48:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:19:48.79 jqKyQuB1
遊戯王とかとまとめて規制しろよ

49:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:21:23.36 Amk3QzT5
ソーシャルゲームは世界中でつくられてるけど
こんなパチンコっぽいギャンブルになってるのは日本だけ
韓国も中国もずっとまともでまっとうな商売やってる。
日本人のえげつなさが際立ってる状態だよ、現在。

50:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:23:02.46 We/c4ubn
さすがにチョンみたいに社員やバイトがRMTやってたってことは無いか

51:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:24:10.57 ZUsEeZ8u
>>49
日本以外のソーシャルゲームで「まっとう」なのって、たとえばどんなゲーム?
facebookでZyngaのゲームいくつか見たけど陳腐な課金ありきのゲームばかりだったが

52:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:24:39.52 /YkbJP6T
>>45
全部自分で出してから言えよw
どや顔で恥ずかしい奴だな

53:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:29:31.29 yH0FJ7o7
>>51
ガチャ課金という、イカサマなんでもありの賭博がないゲーム

54:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:31:17.51 pMFF4z3B
ネット規制の議論よりこっちの議論しろと

55:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:31:27.09 IPaACWfv
これ課税していいだろ

56:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:31:45.11 emCbefVr

『日本は良い国だ』と言った航空幕僚長→クビ
日本の潔白を証明する『尖閣ビデオ』を公開した海上保安官→クビ
『日本なのに韓国ドラマばかりのフジテレビは変だ』と言った俳優→クビ

原発は批判できるけど、韓流は批判できない
日本のマスメディアっておかしくないか?

60000人の仲間が待ってます。
気づいたら、
「my日本」で検索



57:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:49:34.49 E/tEEi6q
 グリーは今回、不正行為をしたユーザーを対象に「複製カードの回収」と「アカウント停止」で事態の収拾を図った。
アカウント停止期間はユーザーによって1週間、1カ月と差があり、悪質な場合は無期限の停止処分が下されたと見られる。
だが複製カードのすべてが回収されたわけではない。

 今回、トレード機能が停止する以前に、複製したユーザーからほかへと移動したカードは回収されなかったようだ。
グリー広報は「処分の詳細は言えない」とした上で、「明らかに規約違反と分かっているユーザーについては対応した」とする。
オークションによって複製カードが販売されたとしても、受け取ったユーザーが悪いわけではないため回収できない。つまり「被害者」は出なかった。

 複製したアカウントとは別のアカウントに移動済みだった複製カードも「保全」された。


ウマー!

58:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:53:20.83 DOzDBK4G
合法麻薬

59:名刺は切らしておりまして
12/02/25 12:59:47.76 Xc5Eyqke
マスコミ、とくにテレビは取り上げにくいニュースだろうな
世の中のためにももっと拡散しないと

60:名刺は切らしておりまして
12/02/25 13:02:34.58 YvE5bA0+
>>6
脳内で定着したわ

ソーシャル = 射幸性 = ド・ド・ドリランド

∴ソーシャル = ドリランド



61:名刺は切らしておりまして
12/02/25 13:07:23.54 Amk3QzT5
>>51
陳腐にみえるかどうかは人によると思うけど
少なくとも、マイクロトランザクションの本来の形で商売してるよ。
日本にいまZyngaの最新ゲームのプログラム作れる人いないと思うよ。
データの圧縮や展開の技術や、転送の技術とか
魔法のようにすごいと思う。

62:名刺は切らしておりまして
12/02/25 13:07:41.53 cwnPVgQj
詐欺師と知恵遅れの騙し合い パチンカスと同じだな

63:名刺は切らしておりまして
12/02/25 13:07:57.93 Il4s0tBm
制作者自信がパチンコと同レベルの、バカを騙す遊びだってみとめてるじゃん
子供でもさわれる分、パチンコよりたちが悪いわ

しかも、他人を紹介すると、モバゲ内で使える電子マネーがもらえるんだろ?
マルチだろそれw
御大層な接続者数の9割は、他人の携帯を強引に登録したクソガキなんじゃねーの?

パチンコ + ネズミ講
どう考えてもまっとうな商売じゃねーわ

64:名刺は切らしておりまして
12/02/25 13:45:49.03 cMS3DOa2
ヤフオクで販売してた奴はフェラーリ買ったぞ、金持ちやな

65:名刺は切らしておりまして
12/02/25 13:58:14.06 uVLiPRp7
まあ新しい複製方法なんていくらでも出てくるから意味ないけどなw
複製なんてドリランドに限った話じゃないし

66:名刺は切らしておりまして
12/02/25 13:58:20.18 pvb/E6mr
>>1
> そうしたレアカードの複製が流通すれば、ゲームバランスが著しく崩れ、

「ゲームバランスよりも課金機会の演出の方が大事だ」
ってグリーが公言してたのにね(笑)

67:名刺は切らしておりまして
12/02/25 14:05:34.80 sOXc+nXf
パチンコやゲームだけでなく競馬や競輪でも依存症の人が居るけど、
依存症を利用して金を儲ける商売は法律で規制しないとな。

まあテレビや音楽業界も入ってくるから今の日本じゃ無理だろうけど、
未成年依存症にして金を集める、
ジャブ漬けにして売春させるのとシステムというか倫理的には同じ事やってんだよな。

サラ金に追い詰められで自殺者が出ても何十年も放置した実績を持つ日本社会。
依存症商法が許される没落して滅びるのは必然なんだろう。


68:名刺は切らしておりまして
12/02/25 14:29:25.75 Amk3QzT5
>>67
日本じゃすべて自己責任で政府がそっぽをむくからな


69:名刺は切らしておりまして
12/02/25 14:32:56.12 +P4xxQwu
こんなもんは自己責任だよ
どんだけ情弱になってんだ日本人

70:名刺は切らしておりまして
12/02/25 14:44:51.15 K2InwlHs
>>4
子供が持つような端末ってアクセス制限できないの?

71:名刺は切らしておりまして
12/02/25 14:49:30.43 7yUFOJVv
ソーシャル業界の防衛策としては、パチンコとの類似性をむしろ積極的にアピールして
「成年限定にするが違法にはしない」という方向での生き残りを図るんじゃないか?

「俺を殺すなら大規模な弁護団を雇って徹底的に裁判してパチンコも巻き添えにするぞ。
 そうなると話が大きくなりすぎて嫌だろ?だからこの辺で手を打とうや」
と、こういう作戦で。

72:名刺は切らしておりまして
12/02/25 15:11:30.25 ATZ3ScB0
>>49
中国はニュースにならんから知らんけど、韓国はRMTがひどくて法規制入ったからじゃ

73:名刺は切らしておりまして
12/02/25 15:13:59.70 YKFIRRP+
GREEみたいな犯罪会社が存在する不思議な国、アホか。

74:名刺は切らしておりまして
12/02/25 15:15:33.93 QfAbEaHd
まさに子供騙し

75:名刺は切らしておりまして
12/02/25 15:23:30.83 OY+gbLyB
>>61
それゲームの内容になんら関係ないよね?

76:名刺は切らしておりまして
12/02/25 16:14:46.80 Av5Nptaa
3年後、遅くとも5年後には確実に無くなってる業界だと思うけどね。
それも法規制とかの影響ではなく、ただ単に飽きられて下火になるよ。


77:名刺は切らしておりまして
12/02/25 16:26:06.11 2JR0xcvr
マスゴミへのお布施が足らんって脅しかの~
役所はやる気ないしどうにもならんな

78:名刺は切らしておりまして
12/02/25 16:39:43.19 vCNt4TbB
>>76
課金ゲー自体は昔からあるし、
DLCもゲームの基本になってるし、
もうなくならないよ

79:名刺は切らしておりまして
12/02/25 17:11:41.19 Qcl3TXaD
>>37
315円と、ガチャにも消費税がかかっているw
恐ろしき消費税

80:名刺は切らしておりまして
12/02/25 17:13:59.64 r/ktXsST
パチンコのことかよw

81:名刺は切らしておりまして
12/02/25 17:33:19.97 hd1gCRHn
>>29
こっちの方がよっぽどとかそういう問題じゃないんだよ
両方悪質なんだ

82:名刺は切らしておりまして
12/02/25 18:13:45.11 CB7/jrBE
えげつねえよなー

83:名刺は切らしておりまして
12/02/25 18:15:06.07 n46FRhGI
くじの商品が換金できる以上、ギャンブル。

84:名刺は切らしておりまして
12/02/25 18:15:48.77 IG0nmJMG
みんな批判ばっかりしてるけど、自分が運営の立場だったら逆のこと言うんでしょ?
妬みはみっともないよー

85:名刺は切らしておりまして
12/02/25 18:27:43.00 n46FRhGI
パチンコ業界の仕事はぜったいやらない。
GREEもやらん。

86:名刺は切らしておりまして
12/02/25 18:32:50.64 8Cp2xXre
>>1
ソース記事読んだ。
俺、今までドリランドやったことなかったけどこれ結構面白そうだね。
今からちょっとやってみるわ。そう、ちょっとだけ。。。

87:名刺は切らしておりまして
12/02/25 21:46:56.69 Rep2K8aj
MMOのRMTも荒稼ぎ出来たのは初期だけだったな
そのうち中華とか業者が組織ぐるみで
やってきて相場が暴落して不味くなる

88:名刺は切らしておりまして
12/02/26 00:05:56.56 LrGbGmzb
偽札作りよりずっと楽だしな
そりゃプロの方が参入する

89:名刺は切らしておりまして
12/02/26 06:24:20.90 vH3HZp8s
Hiroyuki Nishimura ? @hiroyuki_ni
テレビCMとか、ほかのメディアは広告漬けだから書けない記事。さすが、日経。>行き過ぎたソーシャルゲーム 無法の「換金市場」と「射幸性」
2012年2月26日 - 6:02 Paapeejpから
URLリンク(twitter.com)

90:名刺は切らしておりまして
12/02/26 06:46:01.73 1tHbsDvp
>>84
妬みだとw 馬鹿はおもしろくねえな 人様に後ろ指指されるようなことをするのは犯罪者か犯罪予備軍 あとおめえみたいな馬鹿だけだ
おまえ日本人じゃないだろ

91:名刺は切らしておりまして
12/02/26 06:54:46.42 CRLHIqga
>>31
なんか問題が起こってから取り上げる間隔が早くて胡散くせえなあ

2chでのソーシャル叩きにハンゲの名前が出てこないのと何か繋がりがあるのかな
記事のオクの画像にもGREEとモバゲーしか出てないし

92:名刺は切らしておりまして
12/02/26 09:25:28.00 O6UyCxah
根本的に実理性のないゲームに時間と労力と金をつぎ込む必要性も必然性も理解できない。
たまにゲームに興じるのは良い。
だが、それを大々的に事業展開するのは金儲けと言うよりも、浅ましい拝金主義と呼ぶべきだろう。
日本人が中国人の悪癖を踏襲して恥を曝すことはない、と思うのだが?

93:名刺は切らしておりまして
12/02/26 09:28:59.71 O6UyCxah
それに社会的に良い影響のある商品であれば、パチンコのように人気アニメの
キャラクターを広告塔にせずとも、口コミだけで十分に事業拡大できよう。
それが出来ないのは結局、社会的・倫理的によい物でないという証左と考えるべきだろう。
TOKIOも、如何に芸能人といえども、もっと矜持を持って欲しい。
鉄腕DASHでも、良い味を出しているのだから。

94:名刺は切らしておりまして
12/02/26 09:33:09.18 9aCOO+Pf
パチンコ経由で警察と朝鮮に流れてた金が使われてるだけだから、何も問題ないだろ

95:名刺は切らしておりまして
12/02/26 09:48:32.72 yZMgon9/
ヤフオクのRMT使った3店方式じゃんw
オンラインカジノ解禁への道が開けたな

96:名刺は切らしておりまして
12/02/26 10:45:28.18 mhwvtT7x
そのうち誰かがダンプでグリー本社に突っ込むと思うが全く同情できんし
むしろやったやつは英雄視されると思う

97:名刺は切らしておりまして
12/02/26 12:25:14.36 QvvgZiHy
パチンコより遥かにえげつないものを作ってしまう日本人を尊敬しますw

98:名刺は切らしておりまして
12/02/26 12:30:01.30 QvvgZiHy
>>35
パチンコは風営法で、当たりの確率までガチガチに規制されてるだろw

99:名刺は切らしておりまして
12/02/26 12:55:45.21 QvvgZiHy
マルハン 売上 2兆円 純利益 273億
URLリンク(ja.wikipedia.org)

グリー 売上 719億円 純利益 221億
URLリンク(www.inside-games.jp)

パチンコは超薄利多売で儲からないです

100:名刺は切らしておりまして
12/02/26 13:12:06.21 pMtP+Cjb
>>99
換金があるのと無いのを比べてどうするw
しかもパチ屋の決算なんて信用できんwww

101:名刺は切らしておりまして
12/02/26 13:16:04.04 MNWQrRGw
ヤフオクで個人が売りまくりのソーシャルゲームよりは健全だろうね

102:名刺は切らしておりまして
12/02/26 13:19:41.28 KNBpWjTU
レアカード買うために援交する女子中高生

103:名刺は切らしておりまして
12/02/26 13:27:13.95 FykqNIrf
>>23
不祥事は買い

104:名刺は切らしておりまして
12/02/26 13:39:10.78 h9FpKV0K
熊本の人は、蔵田真一郎って人らしいけど、
埼玉の人は?

105:名刺は切らしておりまして
12/02/27 00:58:02.74 QIDfYNHg
なんでヤフオクでRMTが大ぴらにされてんの?
三店方式のギャンブル産業出来上がってんじゃん。

ヤフオクはグリーの規約知らない?んなわけないよな。
ネットゲーでRMT認めてるところなんてないし。モバゲーと
組んでて内実知ってるよな。

グリーもRMT禁止しながら奨励すらしてんじゃん。
本気で禁止するならいくらでも手あるのにw
RMT認めちゃうと即死亡だしな。

日本舐めんなよ、クズ企業ども。

106:名刺は切らしておりまして
12/02/27 01:05:34.98 9eYQLHyv
>>100
パチ屋は税務署から目を付けられてるから今は誤魔化しがしにくいよ
業界の規模に比べても、今年度問題視された額はわずか一千億円だし

107:名刺は切らしておりまして
12/02/27 01:08:59.15 QIDfYNHg
本文に出てくる
>>「例えばヤフーに対し、どう厳格に対処するのか具体策が待たれる。」

「ヤフーの取引に対し」と書かずに「ヤフー」と書いてあるから、
ヤフオクの責任、役割について触れたのは意義がある。

ヤフオクもRMTなんて即刻禁止にすればいい。
誰も文句出るはずもないのにwwwwwwwwwww

三店方式の片棒をヤフオクが担いで手数料稼いでいるという点でグリーと悪質さと同じ。

108:名刺は切らしておりまして
12/02/27 02:42:16.10 odYOLWKv
グリーだのここらへんの

109:名刺は切らしておりまして
12/02/27 08:52:43.53 QIDfYNHg
オークション形式が三店方式になる要件を満たすかという点については、
裁判所、行政の実態判断としては現行法でもアウトだろうな。
NIKKEIのソースに出ているお金の流動規模からしても。

この程度の言い逃れで、グリーがやっている業務の賭博性を逃れられるのだったら、
ファイル共有サービスも、クレカによる貸金業も全部セーフだwwwww
あの時もサービスやっている運営側は、「完璧な要件逃れ」だと思っていただろう。

今後、ヤフオクの社会的責任も大きく扱われていくだろう。

110:名刺は切らしておりまして
12/02/27 09:01:42.78 QIDfYNHg
RMTを禁止する気がなければ、ヤフーも含めて自浄能力がないなら、
行政がさっさとケジメをつけろ。
グリーはRMT存在がビジネスモデル成立の根幹だから何もしないだろうけどなqqqqqqqqqq

パチンコ産業をもう1個作って後世に残したいのか?

111:名刺は切らしておりまして
12/02/27 09:18:44.33 EmVZ7u4A
出品者が関係者とかだったらおもろいな
所詮データだからどーとでもできるし

112:名刺は切らしておりまして
12/02/27 09:21:30.57 QIDfYNHg
>>112
オークションにおいてレアカード買取専門がいれば完全に賭博の成立。
すでに値動き自体怪しいけどな。

RMTを野ざらしにすることがどれだけ反社会行為か分かるだろう。

113:名刺は切らしておりまして
12/02/27 09:21:55.15 QIDfYNHg
アンカーミスった。

>>111

>>112

114:名刺は切らしておりまして
12/02/27 09:25:21.55 xnu6bwdj
譲渡機能からしてRMTが出るのは必至だろうに

115:名刺は切らしておりまして
12/02/27 09:26:57.93 OYC6aG0x
このまえオンラインカジノ運営してた出版社が摘発されたけど
ゲーム内のコインを自社買いしてたからダメだったんだよね
グリモバみたいにヤフオク使って換金してりゃ大丈夫だったのに

116:名刺は切らしておりまして
12/02/27 09:31:59.21 QIDfYNHg
この期に及んでRMT停止要請すらヤフオクにもしてないのだがら、
グリーがどういう会社の正体がわかるよな。

ディズニーとかもやりすぎと言われながらも、自分たちがやらないでと規約したものを、
他社や他の場所において当然にやられていたら、必死に止めようとする。
商売人の当然の姿。個人レベルでもそうだよな。

117:名刺は切らしておりまして
12/02/27 09:35:49.72 OYC6aG0x
>>116
ゲームやめる時にアイテム売れないと課金なんて誰もやらなくなるからね
そりゃ元がとれるならいくらでも突っ込むさ

118:名刺は切らしておりまして
12/02/27 09:50:50.48 z6dC+p41
グリーでモンプラに夢中です。

119:名刺は切らしておりまして
12/02/27 09:51:04.54 iFLKvVy7
(´-`).。oO(RMTもディアブロ2の頃は数ドル程度だったと思うんだが、最近は凄いんだね…)

120:名刺は切らしておりまして
12/02/27 10:05:05.18 M13wwygM
ガチャ引いてクレカから引き落とされる前にヤフオクで売り飛ばせば現金になるの?

121:名刺は切らしておりまして
12/02/27 10:08:21.87 QIDfYNHg
>>120
そうなるわな。
あと、資金洗浄、マネロン、脱税もやりたい放題だw

122:名刺は切らしておりまして
12/02/27 10:08:32.23 M13wwygM
>>109
>ファイル共有サービスも、クレカによる貸金業も全部セーフだwwwww
これだけの規模の会社なら各方面から天下り受け入れてるだうから大丈夫だ

123:名刺は切らしておりまして
12/02/27 10:11:28.02 QIDfYNHg
>>122
おっとそれはグッドウィル折口に言ってみてくれ。

124:名刺は切らしておりまして
12/02/27 10:16:06.38 l1Laftlx
>>123
同意。
あのコムスン騒ぎの時も
「介護の受け皿無くなるから取り締まれない」
「役人の天下り先だから大丈夫」
言ってるバカが大発生してたんだわ。

125:名刺は切らしておりまして
12/02/27 10:18:11.25 QIDfYNHg
>>124
折口は総務省からガチに天下り入れていたし、
売り上げ規模も従業員数も社会的インパクトもグリーと桁違いだった。

126:名刺は切らしておりまして
12/02/27 10:25:06.57 yaQ5xjJB
>>117
違うんだよ。
プレイヤー同士のトレード機能が追加されるまえにガンダムを少しやってたんだが、

あいつらは、例えばイベントで上位に入って新機体を手に入れるために期間中毎日数万円を課金したり、
対戦で強い機体を手に入れるために延々と300円のガチャを回したり…
因みに毎日数千円程度の課金者は「微課金」と呼ばれ自分では課金者としての自覚はほとんど無い。

一切金にならないデータに考えられない金を注ぎ込むんだ。

グリーの社長がゲーム性よりも課金機会の演出が大事だと言っていたが、やっぱり煽りが徹底している。
簡単な操作で課金できるから弱い奴がついつい払って一度だけのつもりがドツボにはまる。

あれはホントにやばい。

127:名刺は切らしておりまして
12/02/27 10:36:43.23 mV0uBWBJ
課金ガチャは詐○に近い!ゴミばっかり。金かえせ~GR○E!

128:名刺は切らしておりまして
12/02/27 10:41:47.10 jw4w16k4
こんなのを法規制で禁止にすべきだろ

129:名刺は切らしておりまして
12/02/27 10:44:37.23 Xv3SiaaF
人前でDSやPSPだして遊ぶ年でもないからGREEやモバゲーにお世話になってる

130:名刺は切らしておりまして
12/02/27 10:45:13.22 jw4w16k4
>>129
きもっ

131:名刺は切らしておりまして
12/02/27 10:49:05.53 OA86FasX
パチンコの記事かと思った。

132:名刺は切らしておりまして
12/02/27 10:51:04.79 4qfS+v8a
>>129
あんた陰で皆に物凄くバカにされてるよ。
解んない訳ないじゃんw


133:名刺は切らしておりまして
12/02/27 10:53:09.90 OA86FasX
1つのゲームに対していくらまでとか、月いくらまでとか。
せめてそれくらいの規制はするべき。

134:名刺は切らしておりまして
12/02/27 11:02:24.61 QIDfYNHg
今の時点で、三店方式の賭博産業が出来上がっていることに気づけ。
ヤフオクも悪質さで同等。

RMTが大ぴらにされていることがあり得ない。

ヤフオクという広く認められたオークションにおいてRMTが行われている。
これにより、RMTによってレアカードに価値がある、という金銭的価値の共通認識を醸成出来る。
換金できることにより資産性があるため、高額なギャンブル性ガチャへの抵抗を無くす。

実際にヤフオクに参加しなくても、換金行為をしないにしても。
そういう世界観を醸成出来ることにグリーのビジネスモデルは成立している。

135:名刺は切らしておりまして
12/02/27 12:49:05.91 g7G8hBwT
これらの業界への規制を検討する方々は、底辺の連中が廃課金の挙句に
多重債務に陥り、風俗行こうが、タコ部屋へ行こうが知ったこっちゃあ
りません。こういう方面からの規制はありえない。

しかし、金に成るなら話は別。

確率による課金を行なう場合、「確率課金審査機構」のような団体を立ち
上げ、経産、総務、金融、警察 辺りからの天下り口を設ける。
で、ここ立ち上げたサーバへの通信を条件に確率課金を認める。
もちろん、確率には規制が入り、審査が必要。審査料は数十万。

立ち上げるサーバの納入と保守は、当然ながらファミリー企業っと。


136:名刺は切らしておりまして
12/02/27 14:21:08.10 mV0uBWBJ
金返せGR○E!

137:名刺は切らしておりまして
12/02/27 14:25:30.14 iMVD+BW/
GREED 強欲→ GREE グリー

138:名刺は切らしておりまして
12/02/27 15:02:51.05 mV0uBWBJ
ドラ○レ課金誘導ひど過ぎ!金返せ!

139:名刺は切らしておりまして
12/02/27 15:15:41.37 Ctm/yapL
この問題の一番厄介なところは
DeNAが喜んでるところ
タダで広告うてて万々歳だとさ


140:名刺は切らしておりまして
12/02/27 15:30:21.84 hxJ66DhK
お前らを嘲笑うかのように今日、株は暴騰したがな

141:名刺は切らしておりまして
12/02/27 16:35:25.56 yaQ5xjJB
>>138
早くやめれ。絶対にいつかはやめるんだし。
金入れすぎると、やめるときに込み上げてくる情けなさで胸が裂けるぞ。

142:名刺は切らしておりまして
12/02/27 16:39:16.21 cr92cEsu
つーか紙のめんこ以下のゲームに金払うとか
情弱ここに極まれリだな

143:名刺は切らしておりまして
12/02/27 17:26:02.79 AHSta325
馬鹿が課金するのは別にいいと思うんだがな。


144:名刺は切らしておりまして
12/02/27 17:28:37.11 QIDfYNHg
馬鹿が課金するだけの問題ならいいが、
ネットゲー運営会社の意図に反してwwwwwww
RMT市場が成立してしまっているので、
マネロン、脱税に使われている節もある。

そろそろ行政が動いて詰むだろう。

145:名刺は切らしておりまして
12/02/27 18:56:16.48 9FR6KLVh
ゲーム内でレアカード得たからって何なんだ? ゆとりバカ世代のやることはわからないな。

146:名刺は切らしておりまして
12/02/28 12:12:42.29 tXlyeTO6
>>145
持ってると、ゲーム内での地位が上がり色々と尊敬されるんだよ。
重課金してるのは30代~40代の大人が多いよ

147:名刺は切らしておりまして
12/02/29 16:33:26.14 Wg38jPud
買ったカードは消されて騙され損なの?

148:名刺は切らしておりまして
12/02/29 17:14:27.32 sVF+Zney
アイマスの奴ヤバイ
金がいくらあっても足らない 止まらない

149:名刺は切らしておりまして
12/02/29 17:51:52.73 Slgrz8sd
>>145
現物のあるトレーディングカードだって大して変わらんだろ。
興味ない人からすれば。

150:名刺は切らしておりまして
12/02/29 18:01:21.78 +fKSn5Jb
GREEのゲーマーも唸らせる新作アプリが凄すぎる
スレリンク(ghard板)

151:名刺は切らしておりまして
12/02/29 18:06:45.21 sGlK6W/S
ビックリマンは指導くらって、これは法的問題ない意味不明の現代社会です。

152:名刺は切らしておりまして
12/02/29 18:08:17.67 +fKSn5Jb
>>151
関係者が相当やり手なんだろうな
甘くしてもらえるよう各所に働きかけてるとしか

153:名刺は切らしておりまして
12/02/29 18:12:34.66 SbzcBzLd
行き過ぎた射幸性ならスロパチだろ

154:名刺は切らしておりまして
12/02/29 18:27:02.55 1yQTkz8n
任天堂もパクリに対しては厳しい態度とらんと
株主訴訟起こるぞ。
アップルなんてドイツの片田舎の無名店まで行って商標訴訟起こすからな。

155:名刺は切らしておりまして
12/03/01 12:04:48.90 a5yWNOXH
パチスロやパチンコは一応、法規制されているし、子供は出来ない。確率も決まってる。
ガチャは、家で24時間子供でも出来ることが問題。しかも後払いでw 確率もイカサマ。全然違うだろ

156:名刺は切らしておりまして
12/03/01 12:22:34.54 a5yWNOXH
ガチャ課金=24時間営業のオンラインパチンコ(法規制全く無し)ということが問題なわけで

157:名刺は切らしておりまして
12/03/01 13:34:35.22 RpiOUd7J
>>149
あれも運だし、売れるし、同じだな

>>151
あれは、チョコなんかつけたから

158:名刺は切らしておりまして
12/03/04 20:55:13.70 0bCH9CnU
今日の日経に社長の弁明記事載ってるね

159:名刺は切らしておりまして
12/03/04 20:57:38.59 hINsC++7
課金遊戯は全部禁止しろ

ツールの即時性が上がって便利になってる分
ビックリマンチョコの時代に比べて被害がでかすぎる。

160:名刺は切らしておりまして
12/03/04 22:27:40.32 1Q1A8w4S
パチンコの子供版

161:名刺は切らしておりまして
12/03/04 22:55:28.35 dflM+Ds7
怪しげなオンラインカジノとどこが違うのかと

162:名刺は切らしておりまして
12/03/05 01:29:19.89 vaNdfcFu
ソフト屋を買収して、ガチャ課金+RMTと合わせれば錬金術だねw

163:名刺は切らしておりまして
12/03/05 01:35:30.45 Oom/wIYl
あれ、朝鮮玉入れは全力スルー?

164:名刺は切らしておりまして
12/03/05 02:41:46.21 7QAOys5+
>有価証券が何枚も偽造

本質的にはGREE自身がやっていることだろ

165:名刺は切らしておりまして
12/03/05 09:15:59.72 LFJS8l/T
確率の低さが価値の源泉となっているガチャは、
当たりの出玉が電子データとなっているのと同じ。

RMT野放しにより三店方式の賭博産業。

業界内で自主規制が自浄能力が期待出来無いなら
行政よ、ケリをつけろ。

パチンコ産業をもう1個作ったらこの国は滅びる。

166:名刺は切らしておりまして
12/03/05 10:27:37.73 mglpXECR
こういうのってさー
タダのデータだよね?
このゲームが参加者がへってきて終了しますってなったら
全部返金してくれるんかな?w


167:名刺は切らしておりまして
12/03/05 10:42:11.95 gb+zRsGf
確かにw

課金の前提であるガチャがイカサマだったら不当利得返還請求できるのかな

168:名刺は切らしておりまして
12/03/05 10:50:00.55 Mx+JoqHX
現状、無法状態だから何でもアリ。

データいじってレアをヤフオクで売って全部自分の金にしても罰則が無い。
開発者が小遣い欲しさにこっそりやる。
バレたらクビだろうけど、警察に捜査されないのでバレる確率は低い。

169:名刺は切らしておりまして
12/03/05 10:56:52.92 gb+zRsGf
何をやっても法律に違反していないのだから、何をやっても良い。
と思っているのなら、非常に危険と思う

170:名刺は切らしておりまして
12/03/05 11:45:28.23 JrPPjGBX
最近、日本にカジノをという意見をよく見るけれど、やめた方がいいのかな。

171:名刺は切らしておりまして
12/03/05 12:03:34.10 f0Klg5h/
>>169
法治国家だから基本。
中国のような人治国家のようになりたいか?

172:名刺は切らしておりまして
12/03/05 12:09:51.01 gb+zRsGf
>>171
別にそう思うなら良いけど、法律の解釈は変わるからね。

173:名刺は切らしておりまして
12/03/05 12:12:35.96 uTSN/vMd
>>166
誰も使わなくなっても止める必要が無い

174:名刺は切らしておりまして
12/03/05 12:15:59.03 tzqyCe15
レアレア云ってるけど、形のない架空のものの何がいいんだ?

175:名刺は切らしておりまして
12/03/05 12:25:56.29 l2EMPhzc
>>174
形があったら、飽きたときに、ゴミとして残るから、処分が面倒

形がないという事は悪い事だけじゃないよ

176:名刺は切らしておりまして
12/03/05 14:03:08.13 SVlkJAOn
しかし、おまえらにかかったらなんでもかんでも規制にかかるなw


177:名刺は切らしておりまして
12/03/05 14:03:54.70 f0Klg5h/
>>172
遡及的な適応をしたグレーゾーン金利が異常。
結局、低所得者融資の息の根を断っただけ。

178:名刺は切らしておりまして
12/03/05 18:16:36.91 Cork6Ecx
ソーシャルゲーム 世界でどう戦う? 成功作品、そのまま海外に グリー社長 田中良和氏に聞く
URLリンク(www.nikkei.com)

179:名刺は切らしておりまして
12/03/05 18:20:04.83 kSpUfI8d
似たような事例だと、ビックリマンが射幸性と換金性を有するから
自粛しろと指導を受けたな
それでビックリマンブームは終わった

180:名刺は切らしておりまして
12/03/05 19:45:53.21 uBwIGR3I
>>163
風営法で、当たり確率、出玉数までガチガチに規制されてるだろ

181:名刺は切らしておりまして
12/03/06 00:21:31.98 gVucWhJG
無法ということが問題。ちゃんと規制して健全に運営してもらいましょう。

利益激減するだろうけど

182:名刺は切らしておりまして
12/03/06 01:40:44.56 bTHXMO0R
ガチャこわい

183:名刺は切らしておりまして
12/03/06 23:57:39.86 +RvH84q4
>>181
要するに、警察OBの天下り先になりましょう、てこった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch