12/02/27 23:41:39.35 yW6BoUj+
●移民受け入れの末路は相撲。
外人だらけになって日本人は角界に入りたくない。
西洋だとオペラもオーケストラも東洋人の数は各団体に一人と決まっており、
それぞれの文化を守っている。
関取を出すと部屋は協会から補助金が貰えるので手っ取り早く外人を使う。
経済的に外人に依存する構造が出来てしまってるのが問題。
ドイツでは外国人排斥論をぶてるのは左翼だけ。
「移民によってドイツの貧民が被害を被っている」
一般のドイツ人は勉強をしたがらないが、最近は上の学校に進む人が増えた。
「下の学校はトルコ人ばかりで嫌だから上に行く」というネガティブな進学理由。
647:名刺は切らしておりまして
12/02/28 00:58:53.47 NZ84aYA9
移民が日本人並みの民度を持ってれば反対しないけど
648:名刺は切らしておりまして
12/02/28 03:09:04.47 vg7KQiQi
拒否するしないって次元じゃなくて、
新宿住んでるがコンビニ店員なんて半分は中国人じゃねえかってマジでw
幸い彼らは宗教的に敬虔じゃないから?日本社会に溶け込んでるけどね
649:名刺は切らしておりまして
12/02/28 03:37:20.14 ps5oCBLh
一度受け入れてしまうと依存してしまうから、
今度は居なくなると社会が成り立たなくなる。
麻薬と同じだよ。
そして誰もがその現実に嫌悪感を持っている。
しかしどうにもできない。
それがネオナチみたいな排斥運動や、
移民のゲットー化、
ドイツ人の脱出につながってる。
移民減少に危機感を抱いてるというのは、
鼻をつまみながら連れてこざるを得ない状況だってことで、
わざわざそんな状況を作り出す必要なんてない。
移民が居なきゃ成立しないような産業は海外工場に移転させていけばいい。
というか、現実に移転していってるじゃないか。
必要なのは労働力だけじゃない。
安い電気に安い土地、安い税金。
それらは日本にはないんだから、外国人連れてきて何とかなるわけじゃない。
連れてきても為替など別の理由で競争力無けりゃ、
連れてきた人間が働く場所もない。
その家族は仕事もないままずっと社会に残ってしまい、
生活保護の対象になる。
もう祖国には戻らない。
「多文化主義は完全に失敗」 メルケル独首相が発言
スレリンク(kokusai板)
650:名刺は切らしておりまして
12/02/28 03:41:17.22 ps5oCBLh
【移民NO】 30年後の日本を襲う深刻な民族間対立
スレリンク(seiji板)
URLリンク(mimizun.com)
651:名刺は切らしておりまして
12/02/28 03:46:32.83 ps5oCBLh
スレリンク(diplomacy板:118-120番)
URLリンク(unkar.org)
・・・
今後の生産年齢人口の急減は、1950年代初頭からの大規模な育児制限の結果である。優生保護法など
による育児制限によって、戦後のベビーブームが早期に終結したことが、いわゆる「団塊の世代」を生んだ。
生産年齢人口の急減は、その団塊の世代が高齢者となり、代わって育児制限の行われた世代が、生産
年齢人口の中核となるためである。日本特有の「人口の谷」の存在が、他の先進国と異なり、経済を縮小
に導くのである。
ここから二つの結論が得られる。一つは、出生率の向上、つまり少子化対策では問題を解決し得ないという
ことである。なぜなら今後の生産年齢人口の減少速度は変えることができない。これから生まれてくる人々の
問題ではなく、すでに存在する人々の年齢構成の問題だからである。
いま一つは、外国人労働者の活用も問題の解決にはならないということである。現在最も外国人比率の高い
ドイツ並みに増やした場合の国民所得を試算したが、図のように、日本経済が早晩、縮小に向うことに変わり
はない。それだけ生産年齢人口の減少速度が大きいのである。
さらに外国人労働者の大規模な活用は、別の問題を生む。現在の外国人労働者への関心は、高度な技術労働者
ではなく、単純労働者に集中している。そのため、流入する外国人労働者は20-30歳代が中心となるが、それは第二次
ベビーブームの世代と一致する。
そして、他国の例からみて、その活用には限度があり、いずれ抑制に転じざるを得ないとすると、
それは第二次ベビーブームの「山」を高め、その後の「谷」を一層深くする。当面の経済の縮小幅は小さくなるかも
しれないが、将来の経済の縮小を一層急激なものにするのである。いわば「後世代への負担の移転」である。
652:651
12/02/28 03:47:01.49 ps5oCBLh
・・・一方で人口も減少するため、筆者の試算では、一人当たり国民所得が低下することはない。・・・
また基本的には、企業経営が悪化することもない。人口減少による経済の縮小は、不況による経済の縮小とは
異なる。不況期に企業経営が悪化するのは、需要が縮小して供給を下回るからであるが、人口減少下では、労働力
制約によってまず供給能力が縮小する。売上は縮小するが、コストも縮小するのだから、企業経営が悪化するとは
言えない。・・・
・・・
一方、財政支出については、人口が減少し、経済が縮小するのであるから、当然、その規模は縮小してしかるべき
である。高齢化という拡大要因ばかりが主張されるが、少子化は教育支出などの縮小要因である。増税なくして財政
収支を均衡させることは十分に可能であり、縮小経済においては、増税は経済を更に縮小させる危険性が高いこと
を認識すべきである。なすべきことは、増税ではなく、人口の減少に見合って財政支出が縮小するような財政
システムへの転換である。
人口減少経済において最も困難になる過大は社会資本整備であろう。・・・2020年代の初頭には、公共投資が
民間設備投資をクラウドアウトする危険性が高まる。・・・
日本が引き続き豊かな社会であり続けられるかどうかは、そうした経済社会システムの再構築が速やかに進展するか
どうかにかかっている。ただしそこでは、様々な既得権が消滅する。そのため、そうした変化を押しとどめようとする動き
も生まれるだろう。外国人労働者の活用や少子化対策も、それによって現在の経済社会システムを延命させようとする
動きであると言えなくもない。・・・
・・・
少子化と人口減少[1] システム構築を急げ 日経04/08/03経済教室
経済の縮小は確実
社会資本も整理が不可欠 松谷明彦 政策研究大学院大学教授
653:名刺は切らしておりまして
12/02/28 03:47:20.76 ps5oCBLh
人口減少問題に対して、スウェーデン型の出生率向上策を取る、外人労働者受け入れで対処する、
の2つの方法があるが、どちらも無理である。
理由は、
出生率が回復する前にもう高齢化時代が到来してしまう、
外人労働者受け入れだと、25年後までに2400万人も受け入れなくてはならなくなり、しかも
根本的な解決にはならない先送り策でしかない、ということ。
若者が比較的多い大都市圏は高齢化の影響をもろに受けて就職・所得で苦労。
地方は一人当たりの所得が増加。地方が繁栄し、都会は衰退する。
投資型社会から消費型社会に移行。
「人口減少経済」の新しい公式―「縮む世界」の発想とシステム
松谷 明彦 (著)=大蔵省→政策研究大学院大学教授 日本経済新聞社
URLリンク(www.amazon.co.jp)
日経04・06・20朝刊書評欄で紹介
2009-11-04
人口減少社会における公共政策・・・・「人口減少社会とは?~人口減少高齢化の現状及び問題認識~」
(講師:政策研究大学院大学松谷明彦教授)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
■少子化対策には「必要性」と「持続性」の視点を
現在、わが国において少子化対策は優先順位の高い課題となっているが、社会福祉政策は一般に、大衆迎合的
に際限なく広がりやすく、財政・社会の破綻を招くことがあるので、その政策が本当に効果があるのかどうかを
吟味する必要がある。また、そもそも子どもをなぜ増やしたいのか、その目的を明確にすることも大切である。
例えば、ドイツでは、少子化対策をはじめとした人口問題は「外交」として位置づけられている。EUの覇権を
握るためには、一定程度の人口が必要であり、出生率があがらないとなれば、移民を受け入れるしかないからである。
また、スウェーデンなど北欧の国々は、人口がこれ以上減ると森林資源の維持管理ができないという切実な問題
を抱えており、いずれの国も、確固たる必要性に基づいて支出をしているのである。わが国においても、
少子高齢化対策を行ううえでは、社会的必要性と持続可能性の視点をしっかりと持たなければならない。
654:名刺は切らしておりまして
12/02/28 10:47:37.69 WyAacVBN
>一方、財政支出については、人口が減少し、経済が縮小するのであるから、
>当然、その規模は縮小してしかるべきである。
毎年社会保障費だけで年1兆円増えていくのに・・・
ここが最大の問題なんだから逃げても解決にならん
日本の将来は今の3倍の社会保障費の負担となる
社会保障費の家計の占める割合が40-50%になってる可能性が高い
まともな生活出来るとは思えない
655:名刺は切らしておりまして
12/02/28 10:57:55.14 7EwT2JUb
>>1
なんで、出生率を増やすって選択肢がないんだ?
まあ、今自分らがコスト負担するのが嫌って心根が透けて見えてるがなwww
656:名刺は切らしておりまして
12/02/28 11:19:48.08 82nPJIvq
>移民減少に危機感を抱く
初耳だな
移民増えすぎに危機感を抱いてるって話なら飽きるほど聞いてるが
657:名刺は切らしておりまして
12/02/28 12:15:27.05 d7m33va6
結論
チョンを根絶すべし。
658:名刺は切らしておりまして
12/02/28 12:23:16.11 7EwT2JUb
>>656
企業=移民カモ~ン
貧乏ウヨ=移民氏ね
って事だろ。
659:名刺は切らしておりまして
12/02/28 12:29:02.38 PL7xG0Mj
ネトウヨは代わりに対案だせよ
少子化による労働力・税収不足を
移民以外で解決するウルトラCがあるんだろ?
ほら早く出せよ
もったいぶるなよ
660:名刺は切らしておりまして
12/02/28 12:34:19.42 ESQQP0jE
日本国を解散して、合衆国様(*)に入れてもらう
(*)中国様でもロシア様でも朝鮮様でもお好きなよーに。
#ブラジル様に入れてもらうと明るい気がするw
661:名刺は切らしておりまして
12/02/28 16:36:55.80 lduXwH10
まずデフレ脱却しないと話にならない。
今の政権には無理だろうが・・・・
662:名刺は切らしておりまして
12/02/28 16:38:50.57 lduXwH10
>>659
移民受け入れ後に
確実に発生するであろう移民問題の解決方法教えてくれよ。屑左翼
663:名刺は切らしておりまして
12/02/28 16:49:27.23 lduXwH10
今でさえチョンの通り名隠し報道や在日米軍兵による事件が起きてるのに
移民なんて受け入れたら全国規模で確実に増えて、しかも慢性化するぞ?
664:名刺は切らしておりまして
12/02/28 19:44:38.86 H6FBe8Lo
【調査/国際】世界6億3000万人が他国へ移民希望 人気移民先トップは米国、日本は10位に (RecordChina)[12/02/27]
スレリンク(news5plus板)
2012年2月24日、米世論調査企業ギャラップ社は移民希望調査の結果を発表した。
全世界で6億3000万人が他国への移民を希望していることがわ分かった。
25日、中国新聞網が伝えた。
調査は08年から10年にかけ世界146カ国、40万人以上を対象に
電話調査、直接調査した結果をまとめたもの。
調査の結果、4800万人が1年以内に移民する計画を持っており、
希望者の数は6億3000万人に達していることが明らかとなった。
地域別に見ると、移民を希望する人が最も多いのはサハラ以南のアフリカで33%が
移民願望を持っている。
2位が北部アフリカと中東の21%。他地域ではラテンアメリカが20%、欧州9%、
アジア7%という結果となった。
希望する移民先ではアメリカがトップ。23%の回答が集中した。
以下、英国、カナダ、フランス、スペイン、オーストラリア、ドイツ、サウジアラビア、
イタリア、日本と続いている。
報告では環境問題が移民を希望する重要な要素になっていると指摘した。
移民希望者の約10%が環境問題を理由に挙げている。
665:名刺は切らしておりまして
12/02/29 09:10:28.57 1UspoCVe
フィリピンの看護婦にすら見捨てられる日本・・・
日本語の廃止だ第一だな
>>661
家賃が上がって何が嬉しいんだ?
一戸建ての住宅が5000万円になっておまえ嬉しいのか?
インフレになっても給料上がるとか妄想はやめとけ
666:名刺は切らしておりまして
12/02/29 16:30:44.65 OgEZ0W0w
>>665
じゃあデフレが進行し続けていのか?
これって真綿でジワジワト首を絞め続けられてるようもんだ。
緩やかな自殺と一緒だぞ?
デフレが極限まで行くと行き着く先は社会主義革命だとなぜ気付かない?
日本語廃止とか頭狂ってるのか?
667:名刺は切らしておりまして
12/02/29 18:49:47.51 3dJ3Jmkw
【社会】大久保から「日本」が消えていく…“オオクボ現象”はこの国の未来を暗示?「国家の自殺」へ向かう日本、移民受け入れも選択肢
スレリンク(wildplus板)
668:名刺は切らしておりまして
12/02/29 19:40:45.13 nmra9tFB
>>659
労働力 失業者を活用
税収 国際を発行
移民は要らんよ
669:名刺は切らしておりまして
12/03/02 23:24:48.36 0nY2qrfU
>>11
体を張ったギャグもここまでくると逆に感心するわ
670:名刺は切らしておりまして
12/03/03 01:25:55.63 dtcap6mi
この記事おかしくね?
1 欧州で移民の増大により生じた社会不安の解消のため「移民統合政策」を実施したと
は書いているが、その結果については述べられていない。記述されているのは「移民が増加」
と言う事実だけであり、ドイツ人社会としての不安が解消したかどうかには一切触れられていない。
2 移民が増加した原因があたかも「移民統合政策」にあるかのような書き方をしているが、本当に
それによる単一的な要因かどうかは多分に疑わしい。
3 移民の増加時期と輸出の増加時期が丁度前後していると言う事はわかるが、その関連性を証明
については何一つ触れられておらず、因果関係としての結びつけには疑問がある。
4 経済成長の落ち込みと同時に減少とのべており、移民の人口としての定着性に疑問をもたらして
おり、結局のところ移民を肯定する材料になっていない。
5 優秀な人材を、と言いつつ下請工場の工員や大規模農家での単純労働と例として取り上げており、
しかもその子供は公教育を受けておらず、優秀の反対を行き、むしろ社会不安と負担の増大を示唆
している。
早稲田だってこの程度なのか?日経の記者で、副編集長までやっているのに。
671:名刺は切らしておりまして
12/03/04 00:28:47.54 uZMrfoNa
>>670
普通だよ。マスコミって宣伝機関だもの。
神様相手に捻じ曲げて、怒られたのが3.11
672:名刺は切らしておりまして
12/03/04 17:25:25.11 w3pcn58J
労働移民としてきた朝鮮人を見ろ
移民はいらない