【電力】ドイツの脱原発を笑ったフランスがドイツから自然エネルギー輸入 [02/11]at BIZPLUS
【電力】ドイツの脱原発を笑ったフランスがドイツから自然エネルギー輸入 [02/11] - 暇つぶし2ch786:名刺は切らしておりまして
12/03/06 20:22:43.83 APIwnCXq
>>785
ソースよろしくお願いします。

787:名刺は切らしておりまして
12/03/06 21:02:26.60 Rauf/VSq
>>784
原発村は年間8000億の補助金がかかってるから、自然エネのネガキャンに必死なんだよな

788:名刺は切らしておりまして
12/03/06 21:05:54.39 qvMmOGg0
>>786
ぐぐったら即でてくるのに。
8~9割買取になるって。

789:名刺は切らしておりまして
12/03/06 21:36:05.65 RIy8JoLv
>>785
>85~95%を買い取るように変更するということ。
すまん、85~90%って言ってたわ
電気新聞だかの記事に騙された人が多いってよw

790:名刺は切らしておりまして
12/03/06 22:16:49.94 RIy8JoLv
ドイツにおけるエネルギーの将来への道筋
確実かつ費用負担可能で環境にやさしいエネルギーを求めて

URLリンク(www.rieti.go.jp)

791:名刺は切らしておりまして
12/03/07 12:15:33.93 pC04ozl9
福島原発事故と原子力発電の将来 By WILLIAM TUCKER WSJ掲載評論、6日
低レベルの放射線が有害であるという証拠は何もなく、原子力への恐怖により経済を麻痺させるべきでは無い。
URLリンク(online.wsj.com)

80年台初期に台湾の製鉄会社で、誤ってコバルト60が製鉄原料に紛れ込むという事件があって、放射性の鋼材ができて、
それが1700のアパートの建設に使われた。この結果、該当の建物に住む人達は平常値の30倍の放射線を受けることになった。
15年後にこの事件が発覚し、驚いた役人たちがアパートの過去と現在の住民の健康を調査した。

癌の大量発生があるのかも知れない?通常では1万人あたりの癌発生は160人なのだが、調査にあたった役人の驚いたことに
癌の発生は97%低かった。出生時障害は同じく通常値よりも94%低かった。この発見は2004年にジャーナル・オブ・アメリカン・
フィジシャン&サージャンに報告され、ある研究者は通常値より高い、低レベルの放射線が免疫性を与えたかのようだと評した。
この事件は放射線科学と原子力に対する一般の見方の間に大きなギャップのあることを示した。

福島原発事故の1年後に、世界では原発を避けようとする動きがある。それは近代社会にとってあまりにもリスクが大きいという。
ドイツは2022年までに原発を停止すると再度決めたが、それはロシアからの天然ガスやフランスおよびチェコからの原子力発電
の電力を輸入することになる。日本は54基の原発の停止を決め、それは再稼働されないかも知れない。この結果、日本の貿易
収支は過去20年から逆転して180億ドルの赤字となった。日本の石油と天然ガスの輸入が劇的に増加した。

アメリカ国内では福島原発事故へのリアクションは(ドイツや日本に比べて)遥かに軽微で、NRCは安全性規制を高めたが、
南バーモントのVermont Yankee原発や北ニューヨークのIndian Point原発への閉鎖の圧力が増している。それでもNRCは
ウエスチングハウスの新型AP1000原子炉の西ジョージアのVogtle原発の建設を許可した。しかし、従来アメリカの原子力
ルネサンスと想定されてきた30~100基の新規原発建設には、まだ程遠い。

その一方でアメリカでは100を超える石炭火力発電が排出する水銀やCo2への規制から停止され、また再生可能エネルギー、
つまり太陽光や風力は想定されてきたよりも遥に扱いにくく、多くの土地を必要とする事がわかった。福島原発事故の経済的
ダメージは大きく、世界が原子力のリスクについて熟考する事を求めたかのようだ。

日本の54基の原発は、歴史的なマグニチュード9.0の地震に耐えて、それは設計上想定されたショックを超えていたが鋼鉄の
格納容器やコンクリートの遮蔽構造は変化がなかった。問題は、その後に襲った50フィートを超える津波がバックアップ電源を
不能にし、冷却システムを不全にしたことである。そのために4基の原子炉がオーバーヒートした。原子炉コアのメルトダウンが
起こったが、それ自体は格納容器や遮蔽構造が健在であるかぎり、住民に大被害を与える惨事にはならない。排出された
放射線はベントとされた蒸気や汚染された冷却水経由のもので、この他に使用済み核燃料棒のプールからのものがある。
この冷却水のほうがより危険である。

792:名刺は切らしておりまして
12/03/07 12:17:13.23 pC04ozl9
原子力エンジニアは、こうした脆弱性についてよく知っていた。新規のAP1000では冷却システムがパッシーブ(動力を必要と
しないで機能する)の設計であり電動ポンプとかを必要としない。このため全電源喪失があっても数日間の冷却を継続できる。
使用済み核燃料棒は遮蔽構造の中で冷却水を必要としない保管が行われる。これらは時間の経費のかかることだが原子力
発電の安全性向上に必須のものである。

現実には真の問題は一般大衆の低レベル放射線への恐怖である。過失を追求される事を避けるために規制当局は「LNT仮説」
あるいは「安全といえる放射線量はない」という標準を安全性規制に適用している。これは端的に言って、多量の放射線を
浴びることで健康障害が起こるのであれば、低レベルの線量でも低いレベルの障害があるという考え方なのだが、10階建ての
建物から飛び降りれば複雑骨折するので、1フィートのジャンプをすれば少し怪我をするというのと同じ論法である。
結局のところ福島原発事故の放射線に依る死者とか障害とかはゼロなのだ。健康障害は落胆失望からくるもので、半径12マイル
の指定地域から避難した10万人を超える人の中には自殺者がいる。

一部の人たちは依然放射線の危険が残るとしているが、マンハッタン計画で著名なTed Rockwellの指摘するように、世界には
福島の避難指定地域よりも高いレベルの放射線の中で暮らしていて、何らの障害を持たない多くの人達がいる。台湾のアパート
の住民は福島の避難指定地域の10倍の放射線量の中で生活していた。

放射線はDNAに障害を起こすが生体はDNAの修復機能を持っている。バークレーの科学者は昨年12月に顕微鏡ビデオで、
細胞のこの修復機能を記録している。Ted Rockwellは「我々のデータでは低レベルのイオン化放射線ではDNA修復機能は
高レベルに較べてより良く機能する」という。彼は乳癌の専門家で「この非線形のDNAダメージへのレスポンスは、イオン化
放射線は如何なるレベルのものでも有害とする前提に疑いを差し挟むもの」としている。

一部の科学者は低レベル放射線が、修復機能を刺激することで癌や出生時異常への免疫をもたらすと考えている。
それはワクチンが免疫システムを刺激するのと同じという。それは台湾のアパートの癌発生の低さを説明する。

世界中の政府の規制当局が、微量のイオン化放射線が危険であるという前提を採る限り、ドイツや日本は経済にダメージを
与える脱原発に動き、アメリカなどの石炭火力の廃棄規制や、再生エネルギーの(約束された機能を発揮し得ないという)
問題に苦慮する国は両者(原子力とそれ以外のエネルギー)を共に検討評価する。原子力エネルギーの実際のリスクに
冷静な視線を持つことが有益である。

793:名刺は切らしておりまして
12/03/07 12:29:34.96 qXAq4+/b
この記事歪曲しすぎだろ

794:名刺は切らしておりまして
12/03/07 12:41:25.20 ZnMD6CEV
>>791
台湾のコバルトは当初の報告書が誤りであったのは有名な話だが。
あとからちゃんとした調査結果が出てるから。
URLリンク(www.denken.or.jp)

795:名刺は切らしておりまして
12/03/07 13:15:20.75 8wGEQMAD
使用済み核燃料廃棄物が高温になるなら、それで発電できないのか?
地熱より手っ取り早そうなんだけど。
もう存在してしまってるものに善悪関係ないんだから、利用できるものは
利用しないと。

796:名刺は切らしておりまして
12/03/08 03:15:32.10 wkjqyhf2

再生エネの特徴が見える2012年年始の欧州発ニュース3連続ピックアップ
~解説:再生可能エネルギー電力の不安定性の実際とその対応策

URLリンク(jrri.jp)

ドイツ ハイブリッド風力

URLリンク(jrri.jp)

ドイツに見る固定価格買い取り制度(FIT)の電気料金への影響

URLリンク(www.jrri.jp)

URLリンク(jrri.jp)

797:名刺は切らしておりまして
12/03/08 03:18:14.34 wkjqyhf2
>795
下の動画を視聴することを薦める
高レベル廃液が危なくて
使用済み核燃料廃棄物どうのと考えない。

ニコ生視聴中 : ニコ生×デモクラシー・ナウ!「世界に広がる『原子力ルネサンス』という壮大なペテン」 #nicoron URLリンク(live.nicovideo.jp)



798:名刺は切らしておりまして
12/03/08 17:13:02.57 ZXLs/VgO
これは今日のWSJに掲載されている評論。書いているのはシンクタンクCSISのアドバイザーで、東アジア政治の専門である
(前NSCアジア担当の)マイケル・グリーンと、CSISの原子力専門家のマイク・ワレス
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
URLリンク(online.wsj.com)
Choosing Fukushima's Legacy
The accident doesn't mean Japan should give up nuclear power.
By MICHAEL GREEN AND MIKE WALLACE March 8, 2012
福島原発事故の結果に学ぶべきで、事故のために日本が原子力発電を諦める必要はない By MICHAEL GREEN AND MIKE WALLACE

*マイケル・グリーンらの論点は、原発停止による日本経済の不安定化のみならず、その結果として起こっている
日本の天然ガスや石油の大量輸入がエネルギー市場に影響を与えて、価格変動の脆弱性を高める(ので日本以外の
諸国に影響が大きい)というもの。この二人のアドバイザーは日米政府が協力して原発のより安全な運用について、
福島原発の事故の教訓を生かし、原発の安全性を高め、国民お不安をなだめる新たな国際協力に取り組むべき、という。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch