12/02/09 20:46:21.05
経済産業省が、東京の春を盛り上げるクリエイティブ・イベントを情報発信する
プラットフォーム事業として「TOKYO SPRING」を立ち上げた。食・アート
・ファッションの競演、街で開かれるアートの祭典、ジャパン・メイドをテーマとした
コラボレーション企画など、新たな連携事業を軸に、街を挙げてクリエイティブ産業の
中心としての東京を世界に向けて発信。消費活性化や観光客誘致の促進を図る。
経済産業省は「クール・ジャパン戦略」の一環として、日本のクリエイティブ産業の
ショーケース 首都東京で、街ぐるみでブランドを再生することを目的に「CREATIVE
TOKYO」構想を推進している。商店街や消費の活性化、震災復興の推進、観光客誘致
などを総合的に進める「CREATIVE TOKYO」構想に伴い、「TOKYO SPRING」が
立ち上げられた。「TOKYO SPRING」では今春、東京の各所で予定されているイベントを
オンラインサイトを通じて一体的に発信。日本が誇るものづくりやクリエイティブ産業を
支える多彩なクリエイターと企業が、世界で活躍できるようにサポートし、日本の再生と
東北復興を推進することを目的としている。
東京の各地では5月末まで、30以上のイベントを予定。1月27日からは、「ジャパン
・レストラン・ウィーク実行委員会」、「アートフェア東京(AFT)実行委員会」、
「一般社団法人日本ファッションウィーク推進機構(JFWO)」の3大イベント事業が協業し、
食・アート・ファッションがコラボレーションした特別企画を実施する「TOKYO PREMIUM
Project」がスタート。また、3月には日本のクリエイションを世界に向けて発信する
「Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO(メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京)」、
松屋銀座と銀座三越による企画「GINZA FASHION WEEK」、六本木がアートで彩られる
オールナイトの祭典「六本後アートナイト2012」など、様々な取り組みが予定されている。
●URLリンク(www.fashionsnap.com)
◎「TOKYO SPRING」公式サイト URLリンク(tokyospring.jp)
◎経済産業省の発表資料
クール・ジャパン戦略推進事業「TOKYO SPRING」の実施
URLリンク(www.meti.go.jp)
◎参考/経産省のクールジャパン戦略を請け負っている会社の一つ、米系コンサルティング会社のA.T. カーニー
URLリンク(www.atkearney.co.jp)
◎ソース URLリンク(www.fashionsnap.com)
◎別ソース 【東京を舞台にクールジャパン】 URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
◎関連スレ
【モード】日本最大のファッションイベント"東コレ"、透明性に疑問の声 選考委員のブランドに国の助成金 [02/04]
スレリンク(bizplus板)