【地域経済】京都 vs 奈良、2つの古都火花--京都、リニア誘致を正式表明 [02/01]at BIZPLUS
【地域経済】京都 vs 奈良、2つの古都火花--京都、リニア誘致を正式表明 [02/01] - 暇つぶし2ch191:名刺は切らしておりまして
12/02/03 03:01:12.44 CjTvV+49
中央新幹線計画発動→京都府と奈良県がルートに名乗り出る→国は東海道新幹線を理由に京都府を除外し奈良県ルートと決めた→京都府が奈良県庁へ抗議→京都府は木津周辺の開拓を奈良県と一緒にするという提言を纏めルート紛争は終結し奈良市付近という基本計画が完成
その後沿線都府県からなる明日のリニア委員会が発足。これに奈良県は呼ばれ奈良県は加盟、京都府は呼ばれなかった、京都府は沿線自治体では無いという理由で加盟を断られた。
ここまでが国鉄の中央新幹線計画発足時の歴史だ。

国鉄末期
東海道新幹線の乗客不振から中央新幹線計画凍結

そして民営化
JR東海、東海道新幹線の利用者アップにより中央リニア新幹線計画発動、災害時のバイパス路線として作るという国と調整しJRが全額自腹建設という条件で計画を請け負う。
計画の凍結をされてからここまでの30年間京都府は一度も誘致活動はしなかった。


東京・名古屋・大阪だけに駅を作ると発表
沿線自治体が中間駅を要望
中間駅は自治体の自腹で各県1駅と発表
長野県がJRの自腹で3駅作れと要望しBルートを言い出す
JRの担当者は、長野県はCルートで計画、奈良市付近は奈良市の南側を通す計画、と提言する
千葉県が成田までの延伸を要望する
国が羽田までの延伸を言い出す
大阪が関空リニア直通を言い出す
ここで、京都府が「奈良市付近とは京都府も含まれるから京都に駅を作れ」と言い出した
京都府、リニア誘致のローカル委員会立上、メンバーは身内だけ
奈良県が中間駅の費用負担額が不公平と言い出す、奈良県は2500億円
JRは、中間駅はあくまで自治体負担だと突き放す
京都府がJRと国へクレーム
JRは「奈良県とは決めていない」と逃げる
国は無視(京都府出身の前原国交大臣時代)
大阪府が京都ルートを指示し出す
奈良県は、京都と大阪にも恩恵が出るので県境駅で共同費用負担を言い出す
国が副首都機能の候補地に伊丹と学研都市を候補に発表
大阪府は歓迎し、奈良県も学研都市に歓迎、大阪府は京都ルート指示を言わなくなる
沿線自治体全員が費用負担を拒否し始める
JRは、中間駅もJRの自腹負担で作ると方針転換
奈良県は地上駅にするとJRは方針転換し奈良県に伝える
京都府にはJRのお声は無かった、京都府の会合にもJRは拒否
奈良県は奈良~郡山間の間に新駅を作ってリニア連絡駅にと計画する、JRが希望する駅の立地と合わせる

そして今回


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch