【インタビュー】日本国債バブル「18カ月以内に崩壊する」 米サブプライム危機を予見した男、「日本売り」公言★3 [12/01/29]at BIZPLUS
【インタビュー】日本国債バブル「18カ月以内に崩壊する」 米サブプライム危機を予見した男、「日本売り」公言★3 [12/01/29] - 暇つぶし2ch2:@@@ハリケーン@@@φ ★
12/01/31 05:00:14.79
>>1のつづき

 ─財政の立て直しに向けた日本政府の取り組みはどうですか。

 「日本の政治には大きな問題があります。増税を打ち出した首相はみな強烈な反対に
あい、退陣を迫られる事態を繰り返してきました。野田政権は消費税の引き上げの方針を
明確にした昨年12月、支持率が一気に下がりました。増税が実現する可能性は低いと言わ
ざるを得ません」

■日本の当局者も危機を覚悟

 「日本の財政が持続可能でないのは明らかです。この間訪日した時に、日本人も同じ
問題意識を持っていました。例えば、ある日本の当局者に『ギリシャの債務不履行(デフォ
ルト)があったとして日本はどうなるか』と聞かれ、『遅くとも2、3年で同じ危機が
起きますよ』と言うと、『いやそんなことはない。5~7年は大丈夫だ』と言われました。
つまり時期はともかく、日本の関係者もいずれ本格的な危機に直面せざるを得ないと思っ
ているのです」

 ─日本政府の12年度予算案に対しても、ずいぶん厳しい見方をしているようですね。

 「これほどの茶番はありません。社会保障費は一般会計ベースで約26兆3900億円と前年
度から8%減っていました。一般会計の総額も90.3兆円と前年度を下回り、一見すると
立派な予算案です。ただこれには看過できないトリックがありました」

 ─どういう意味でしょう。

 「一般会計から切り離し、『年金交付国債』なる耳慣れないものが登場していたのです。
これは基礎年金の国庫負担分2.6兆円を、将来の消費税増税で償還して穴埋めする仕組み
です。まだこの世に存在せず、実現する保証もない増税をあてにして交付国債を発行する
。こんなことが許されていいのでしょうか」

■公的債務と民間資産を同列にとらえるな

 「米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは新規国債発行額を約44兆円
に抑えたという日本政府の主張はナンセンスだと断じました。当然でしょう。特別会計で
別枠扱いした交付国債や震災復興債を合わせると総額は約50兆円に達し、財政赤字のGDP
比は10%を超えるのです。見かけをとり繕ってやりすごそうとする日本政府に、もはや
何の信認もありません」

 ─ただ日本には1400兆円の個人金融資産があり、日本国債の投資家も9割以上が国内
で占められています。

 「よく聞く話です。まず、日本が抱える公的債務と民間の資産を同列にとらえるのは
やめるべきでしょう。日本人がいつまでも国債に投資し続ける保証はどこにもありません。
個人が銀行に預金し、銀行がそのお金を日本国債に投資する流れがずっと続いてきました。
しかし加速する高齢化は預金の引き出しを招き、金利の低下を支えてきたこの循環は断ち
切られることになるでしょう」

(つづく)

3:@@@ハリケーン@@@φ ★
12/01/31 05:01:02.23
>>2のつづき

 ─国債市場の危機はどのように到来すると予想しますか。

 「今の市場が均衡を保っているのは極めて心理的な要素に基づいていると思います。
『過去も大丈夫だったから、当面は何とかなるだろう』という心理です。しかし金利上昇
は、ある日突然起きるものです。ギリシャがそうでした。国債入札の札割れといった深刻
なイベントが何も起きなかったのに、唐突に金利が上がり始め、一気に欧州危機が訪れま
した。人々の物の見方は一瞬にして変わります。日本だけが例外でいられる理由はありません」

 ─日本の投資家はどうすべきだと思いますか。

 「国債市場が崩壊すれば金利が急上昇し、預金をしていた一般の人々が最も大きな損失
を被ります。私ができるアドバイスは、円資産をできるだけ手放した方がいいということです」

 「これからは、自律的な経済成長が可能で、金融の膨張や信用創造に頼ってこなかった
国に投資すべきです。生産性の高さや若い労働者がいる人口構成も重要な要素です。条件
に合致するのはカナダやノルウェー、豪州、インドネシア、インドなどでしょう」

<以下略。省略部分はソース参照>

-以上-

4:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:02:02.69 yfxlicH+
ポジショントークか?

5:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:13:12.32 AdaRyGii
また、禿鷹ファンドが馬鹿なことを、放言して空売りで取ろうとしている。
サブプライムなんて1年前はみんな言っていたぜ。名も知らぬこのファンド
を当局は取り締まることが出来ないのか?デマの流布の罪で。

馬鹿なのは野田さんが真に受けて日本国民を鼓舞してること。これが怖い。
オオカミが出たが本物になってしまう。
世界1の債権国家に何を物申す。この禿鷹が。


6:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:15:22.24 XPLuzZE+
さあドルでも大量に買おうかなっと。

7:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:17:57.79 vmhKcFdF
そもそも日本市場に海外の投資家は少ない
よってこの話はダウト

8:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:18:40.77 PcMAyQFh
>>詳しいことはお話しできません。
これって俗に言う「美味しい話」によく出てくるフレーズだよね。大丈夫なの?

9:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:29:11.16 gd/Hj2SL
>>7
数年前の話だな。今はどんどん増えてる。絶対的な比率はまだ低いとは
言え無視できない程度にはなってる。

10:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:30:42.40 RPnz8j/k
>>9
正確に言うと8%ですが?
アメリカですら30%でしかない

11:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:31:53.10 zsrOzC0X
HFのオヤジが空売りポジ取ったのは日本国債が1,5%の時だろ?
今1%になって含み損が半端ないんだよwww
発狂中だから見守っていこうぜ!w

12:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:32:38.19 VPvbZXcy

家族・・・国
親・・・政府
子供A・・・民衆
子供B・・・銀行

子供Aが子供Bに1万円を貸してあげた。
これでこれまでに子供Aが子供Bに貸したお金は合計5万円になったという。
子供BはAから借りた1万円で、後で1万500円に換金できる券を親から買った。
親は今月赤字になってお金が足りなくなったので、さらに子供Bに1万円分の引換券を売った。
これでこれまで子供Bに売った引換券は合計5万円になったという。
親はこうして子供Bから得たお金で、今月も家族でよい暮らしをし続け、
自分に高価なご褒美を買い、子供AやBにもお小遣いをあげた。
さらに親はみすぼらしいホームレスに援助したり、昔喧嘩した隣の家族にお見舞金をあげたり、
腐れ縁のヤクザにお金を貸してもいる。

さて、この家族はいくら資産があるといえるだろうか?
子供Bに資産はあるといえるだろうか?
子供Aに資産はあるといえるだろうか?
親が作った引換券分の借金とちょうど帳消しにされる恐れは無いだろうか?
それらの資産は重複していて、個別に勘定することは出来ないのではないだろうか?
他人にあげた資産はかえってくるだろうか?

この家族が持っている資産は、今住んでる不動産や家財だけではないだろうか?
親がいなければ子供Aは生きていけないので、

13:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:34:21.79 zsrOzC0X
「政府債務が国民の負担になるという健全財政者の考えは、必ずしも正しくはない。
   それを明らかにしたのが、ケインズの弟子にあたる経済学者アバ・ラーナーの『機能的財政』」。
「ラーナーは次のように述べている。
 国債は、国内で消化される『内国債』である場合には、その金利は、国民の負担とはならない。なぜなら、国債の償還金の支払い先は、国民だからだ」。

「例えば、政府が、納税者たる自国民から徴収した税金によって債務を返済するとしても、
その税金は国債保有者たる自国民に支払われる。
  マネーが国民の間で移転しているだけであって、国の外には流出しないのである」

「ラーナーは、これを『右ポケットの小銭を左ポケットに移しているようなもの』とたとえている。
 内国債の累積によって財政破綻を心配する健全財政論者は、空になった右ポケットだけを見て、小銭がなくなったと騒いでいるようなものだというのである」。

「したがって、内国債の場合、政府が財政破綻する=国債の債務不履行に陥ることはあり得ない。
仮に将来の課税によって公的債務を返済しない場合ですらも、政府は借り換えを続けていけばよいのであって、全額返済して債務をなくす必要はないのである」

「なぜなら、政府(国家)は、民間企業や個人とは異なり、永続してなくならないと想定されているからだ。
  また、政府は、通貨を発行することで債権者に支払いをすることもできる。
政府が通貨発行権を有するということが、国債の返済能力を究極的に担保しているのである」。
『国力とは何か』中野剛志(京都大学 準教授) (著)187~188ページより

14:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:35:13.63 VPvbZXcy

なぜ人が働くほど大多数の人間の生活は苦しくなっていくのか。
国全体の発展が内部の格差成長より上回っている時は弱者の生活も発展していくが、
国全体が発展しきって成長余地が少なくなると、
すべての社会は内部でパイ獲得競争に移り、努力すればするほどその獲得競争は激しさを増し、
大部分の人の実生活は、過去のある地点より苦しくなっていく。
競争社会とは、既得権益者のために一般人の実生活までをスポーツのレギュラー争いのような苦しみに変えてしまうトンデモ社会。
 
■「国の借金」「格差」が問題であることの説明と図。(拡散・コピペ自由。)■
URLリンク(www1.axfc.net)
税収をあげてもその分無駄に吸い取られていくだけで国民は楽にはならない。
甘い汁すすってる奴らが人類の敵なので、やつらを排除していかなくては争いや苦しみは消えない。


15:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:36:26.91 Ledek3/8
この記事は根本的におかしいよ

1000兆といっても、この国債は市場に出回らない
そのようなものどうやって日本売りできるのか小一時間.........

16:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:39:05.12 VPvbZXcy

国の借金が1000兆をこえたといっても、
まだ個人預金1000兆ある
国有資産も500兆ほどある
外国に貸してる金もある
外貨準備金もある
最終的には円刷ればなんとでもなる
これより強固な財政は世界には無いんだぞ
日本の銀行は投資先が無くて国債を口を開けてまってるくらいなのに崩壊するかよ。

・・・というのは詭弁なんだよね。

個人預金は公務員が作った赤字国債に消えて、全員が引き出す時は戻ってこないし、
被害者だと思ってる人やヤクザやホームレスに貸したお金は返ってくることはないし、
自分が作ったクレカで自分で作った何かを自分で買って自分のクレカに代金をつけても、
作った物は残る資産だが、クレカに残った代金は資産じゃないしな。
どこにも属さないのにどこにも属するように数える、そんな幽霊資本。

もともとお金なんてのは、その国の中で完全に回るとすれば、全体では減りもしないし増えもしない。
実際は他国と貿易などでやりとりをして増減があるので、
ようするに資源やエネルギーといったコストで、日本の中に物を作れば、
(作ったもの)-(コスト)だけその国が豊かになるってことであり、
お金はたんにその中で移動しただけで、全体では増えもしないし減りもしない。
自国内で完結している借金とは、
つまりは自国内で一時的な資本の偏りを作ることであり、それ以上でもそれ以下でもない。
自国内の資本は自国内の借金を引いたものしか本当はない(使えない)ということ。

17:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:40:36.05 VPvbZXcy
>>16の続き
ようするに、上記詭弁の中で資産として本当に残っているのは、
国の中に存在するありとあらゆる「物」だけ。
でもそれは日本という国そのものだから売ることはできない。売れば日本で生活できなくなる。
結局、借金もない変わりに、預金もゼロ、
作って持ってる物や土地だけが財産ってのが今の日本。

18:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:41:15.90 JUS5Jk3I
まあ普通に考えて崩壊しないわけがないわな
皆心の中ではヤバいのわかってるけど、空気読んで大丈夫、日本は大丈夫と言い聞かせてるだけ

19:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:42:14.84 VPvbZXcy

「国の借金」900兆円、1人当たり710万円にってニュース脅かすけど、
これって俺でも国に710万 貸してるってことだよ。
役人とか図に乗って脅かしてんじゃねぇよ。
その900兆円はお前ら公務員が作った赤字・借金で俺ら民間人は貸し手だ!!あほ!!
青くなるのは役人と政治家、公務員で、
なんで国民が借金してるような言い方すんの?
お前らが俺等から借りてるんだよ、ちゃんと返せよ!?

公務員や政治家は借金が増えるような無駄や不正をおかしても、だれも責任を取らず、
「国の責任」と言っては、 自分たちの失敗や優遇や不正を国民に負担させ続けている。
民間企業なら個人が責任を取り、赤字を出す会社はつぶれて淘汰される。
しかし「国の責任」と言えば、その責任や赤字は公務員ではなく国民に押し付けて終わることができると考えている。

いびつな「自己責任」社会。
強者は税金で救済され、
弱者はそのまま責任を負わされる。それどころか強者の失敗を負担させられ強者の取り分維持のために働かされる。
現代の奴隷制度。

20:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:43:15.75 gx520cn/
>>16
そういう目で見たときに、日本の民間と公共合わせた資産規模というのは実はたかがしれてる、国債にほとんどもしくは全部食い尽くされてる、というべきなのかな。

21:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:43:16.73 VPvbZXcy
●国の借金のうちわけ●

120兆円  公務員の特殊法人と、特殊公務員への給料
150兆円  公務員への退職金
80兆円   公務員の年金(公務員年金は毎月32万)
30兆円   公務員への還元金
50兆円   アメリカ軍基地への支払い
360兆円  銀行と土建屋への支払い(半分は公務員の天引き)

以上、儲かってるのは、銀行と、下請けの談合で仕事とった土建屋でした。
公務員の70%以上は1000万以上の貯金を持ってる。
そこで、公務員全員に貯金1000万+退職金の4分の1の1000万を返還させた場合。→ちょうど800兆円回収できるね!
元はと言えばそのお金は税金として使われるべきものなのだから。
公務員は数の力で合法的横領してるだけだと思う。公明党よりたちわるいよ。

22:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:44:31.23 QSCC7fnm
発言によって混乱を作り出して儲ける手法は見破られてきたと思っていたけどまだまだ有効なのか


23:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:44:38.81 oiQfPxr6
ググると1億ドル程度のファンドみたいだね
よく見つけてくるね、日経は
増税派だからなぁ

24:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:45:09.87 VPvbZXcy
>>20
国民の全預金 - 政府が作った借金=ほとんどゼロ。
どちらも1000兆ほどだといわれてるでしょ。預金も借金もないんだ。
----------------------

企業ってのはあくまで自社がいかにして生き残り、利益を上げるかしか考えないからな
つまり日本の国益や国民生活ってのはあまり考えてはくれない
だから国内の失業率上がってでも海外から安い労働力を輸入するなんて言うし、
人件費が安い国にも工場を移す。
企業の利益=日本の国益じゃないのに、そんなやつらの言う事をきいていては国家も弱体化するわけだ。
もっと国家計画をきちんと論理的に進めないといけないよ。
公務員と正社員の富を維持するために奴隷化をすすめているだけになってしまう。
国家は疲弊してさらに苦しくなるだけ。
がんばって働こうとか言ってる場合じゃない。なのにそれしかできない日本人。
今日も自分のことを考えて働くのがせいいっぱいという。あまりに無力。
一番邪魔なのは労組なのかもしれない。正社員が多数派であったときは労働組合=庶民の保護であったが、
いまは正社員より使い捨てばかりになって、労組を守ること=既得権保護でしかなくなっていると思うんだよな。
正社員の年収を700万円(30歳)維持しろなんてやってたら、もはや会社がもたないよ。
だから正社員少なくして奴隷を多くするしかなくなっている。

25:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:45:39.52 gx520cn/
>>17
大地震でインフラが破壊されればおしまいだな。

26:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:45:57.34 zLUSd9S1
1500兆円のうち1000兆円は使用済み。残り後500兆円。
これも預金引き出しやその他で、実質400兆あるかどうか。

毎年40兆円ずつ使ってしまうので、もって10年前後。
ここに海外へ売る分含めても、もって15~20年。
この辺が限界で、一気に崩れる。
まあ20年はもたんだろうけど、18ヶ月ということはないなw

どっちにしろ、このままでは俺らが老人の頃にはギリシャ化だが…。

27:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:46:15.65 VPvbZXcy
先進国に本当は貧困はないんだ。
あるのは格差だけ。


本当に人を救いたいと思っている善人なら、
使い切れないほどの金を個人が所有してしまう経済システムをまず疑問に思うはずだよ。
本来独占するべきではない富、苦しんで働いている人にも渡っていたであろう富を、
整備されずに野放しな資本主義システムのせいで個人が独占しているだけなのに。
個人でこんなに金持ってる輩がいれば使い切れず、不景気にもなるわな。

現在の資本主義は一握りの人間に富が異常集中してしまうシステムで問題。
身を削って生きている人と、資本主義の中でうまく立ち回って財産をなす人との間に
これほどの富の差があってはいけない。
まあバフェットとかゲイツとかはそのこと分かってるから何兆も寄付したり慈善事業したりしているのかもしれんがね。
本来は得るべきではない額の金額を分配するべきだと。
金を稼げる奴が偉くて正義だというグロテスクな社会。

 
人類の最大の脅威は核でも地球温暖化でも病原菌でもなく、資本による暴力だと思う。
地球資源と富の分配が適切に行われれば、地上の問題の99%は解決する。
資産数百兆円のロックフェラー一族や、資産数京円ロスチャイルド一族なんて、国の通貨発行権まで手に入れて、
政治もメディアも牛耳ってやりたい放題やってる。

28:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:48:18.21 VPvbZXcy
貿易で黒字を作れなくなった以上、
公務員改革(給料を全国民平均と同じにする)や、甘い汁吸ってるやつらを徹底的に叩くしか方法はないんだよ。



29:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:48:37.12 OcyUs115
これチャラもなる1000兆なのになぁ
じいさんばあさんから借りた1000兆といっていい
その人たちがいずれお亡くなりになり資産を手放し、没収されチャラになる
この人たちの資産はものすごいからね
貯蓄の1000兆以上は、この人たちの資産のほんの一部
おまけに米国には250兆貸しがあるので実質差し引き海外に借金なし
安易に他国と同じに語るなってことだ

30:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:49:20.05 Oro2DZtg
崩壊しなきゃ、戦争起こしてでも崩壊させそうな予感

31:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:52:12.06 VPvbZXcy
海外への貸しは忘れろ。
ホームレスは返せないというし、
ヤクザは返さないというし、
被害者ぶってるひとは返せというのか!と言う。
帰ってこないんだよ。

32:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:52:20.71 UnfIXYEg
いつかはわからないが
かならず日本国債は暴落するんだよ。
なぜっていまゼロ金利で国債価格はほぼ最高値だから
上下でいうともう国債価格ってのは下がるしかないわけ。
下がるときはゆっくりなんか下がってくれない。
一気に急激に下がる。
株価もそうだろ?下がるときは下がる理由があるから一気に下がる。
つまり国債暴落するのは最初から決まってる。

33:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:53:25.24 VPvbZXcy
それでも返せと言うと、戦争などが起きる。

34:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:54:23.84 zLUSd9S1
>>33
次の戦争はイラン標的でおkなのかな?

35:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:56:12.62 qpOhnotk
なにこの記事?
増税推進キャンペーンかい?

不況に増税するほうが馬鹿
増税は消費を縮小させるだけで逆効果
増税じゃなく、こんなまたともないチャンスに、復興、公共投資やりまくってGDPあげんかい
日本ジンを忙しくさせろ
成長してから増税せんかい

36:名刺は切らしておりまして
12/01/31 05:58:02.81 VPvbZXcy

21世紀の日本で戦争が起きる可能性として高いのは、
世界中の投資家がおいしい市場である中国のバブル崩壊をさせないよう動いた結果、
アメリカと肩を並べるまでに成長した中国とアメリカのいたばさみで日本が衰退していき、
アメリカは日本より中国についたほうがよいと判断した時点で、中国が日本領土進出、
アメリカは基地問題をわざとこじらせ、5年ごとの安保更新を打ち切り、日本から撤退。
中国はその時点で沖縄占拠、アメリカは静観で日中2国の問題とし、
われわれが乗り出すと世界大戦になる恐れがあると取り繕って介入せず、
その他の国も突出した2大軍事大国が組んでるので手出しできず。
そのまま中国は日本を併合開始、その時点で日本から戦争を起こすしかなくなる。
アメリカは日本が持ってるアメリカ国債をチャラにできて儲けられる。
これが一番戦争の可能性高いかな。

このシナリオなら核を持っていない日本を一方的につぶせるので、
核戦争にもWW3にもならなく中国は自国の損害はほぼ0で日本を吸収できる。
中国は日本を吸収できてウはうはだし、アメリカは日本が持ってる莫大なアメリカ国債チャラにできる。
さらには、もっとスムーズに日本を吸収できるよう、日本の政府内に売国議員をはびこらせて、
中国からの圧力に逆らうと戦争になると言っては無条件降伏し、
アメリカもそれなら私たちは何もすることはないとかいって流れかな。
太平洋を東西(アメリカとか中国)で管理しあうのも悪くないと発言したアメリカは、
自国の利益になるかどうかで行動を起こすので、日本が使えないと分かればすぐにそっぽむくだろうからな。

37:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:01:28.38 dTR8wCC0
全原発停止

数兆円の原発建設費償還できず全電力会社破綻

電力会社社員リストラ&モチベーション低下で大量退社

人員不足&電力不足で、日本中停電頻発

国内企業、工場のほとんどを海外移転

超不況&超就職難が到来して、日本沈没( `ハ´)< `∀´>






脱原発デモの正体
URLリンク(blog-imgs-37-origin.fc2.com)





38:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:02:13.96 mFlFWvUt
民主なら18ヶ月以内にバカ丸出しのやり方で財政ファイナンスやって破裂させてくれるという予測でしょ
俺もそっちにベットするわ

39:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:04:51.76 CceCTxIo
アメリカに貸してる国債って塩づけで実質チャラは覚悟だったように思う
返せるはずないから
日本が外国に貸してる国債は500兆以上で、借りてるのは250兆で差し引き外国に250兆貸してるじゃなかった?

40:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:08:12.54 33UCRXQP
はいはいステマステマ

41:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
12/01/31 06:08:12.45 QdV0+1i8
まだ増税というカードを残してるから

 いざ暴落したら空売りしてる連中切って踏みあげられるよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これがあるからハゲタカどもはうかつにしかけられないwww

増税カードを切った後が怖い。やるやる詐欺を徹底しないとなw野田頑張れwwwwwww



42:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:09:07.06 VPvbZXcy
俺が言ってることが真実なんだけど、
それを国民が知り、預金を日本の銀行から引き出し始めて移すニュースが流れ出し、
ワイドショーで預金が危ないなんていわれだして一般にも理解されて表面化すると、
いっきに国は立ち行かなくなり崩れるだろうね。

43:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:09:36.16 zLUSd9S1

でも500兆円は帰ってこなくて、250兆円は返せといわれて、

まず海外から返してもらわないと、海外に返せないというと、

軍事力で脅されて「まず250兆返せ!」となって、そのままATMとして国家は滅ぶ。

44:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:12:48.84 lkZz1StU
>>26
政府の負債と家計の資産の話をしてると思うんだけど、
日本は政府の負債が増える一方で、家計の資産が増えてる
んだよ、損益計算書みたいな発想だな。バランスシートを考えれば当然のことだよ。
どうも、日本では簿記って商業高校の人間がやるってイメージが強いのかも
知れないけど簿記を馬鹿にするよね、でもそれくらい常識として知っとけよ。

あと、日経は数ヶ月前、偉そうに邦銀は外債に投資しろとか言ってたな、
有識者?の言葉を借りてさ、リーマンショック以前もそうだった。
本当にクズ新聞だな。




45:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:13:35.95 9AKI98Nc
この手の人間は、あえて物議をかもす発言をすることで、市場を優位に動かそうとしている。

46:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:14:22.26 VPvbZXcy
>>37
数兆円の費用は払うべきものが払わせる。つまり電力会社やその株主だ。
そうやって責任を明確にしてこず、利権のためにつけを国民につけてきた政府が悪い。
いまさらそれを実行できないから政府が東電ボーナス許しながら数兆円の税金救済とか狂ったこと言ってるんだろう。
終わってるよ。
脱原発が悪いのではない。

47:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:14:23.20 3MiuMRvM
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
URLリンク(www.monsanto.co.jp)

48:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:16:00.81 VPvbZXcy
>>44
>日本は政府の負債が増える一方で、家計の資産が増えてる
>んだよ、

それってつまりはチャラであり、預金も増えていない。
ようするにますます資金が偏り、流動性がなくなって悪化しているということ。


49:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:16:41.36 QHZU4Q5b
俺は日本の破たんは避けられないと思うが、アメリカの後だと思うよ
順序から行くと
ユーロ圏
イギリス
アメリカ


日本

新興国を入れるとユーロ圏の後に
韓国
支那
タイ
インドネシアなどが割り込むでしょう


50:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:17:03.34 YPd3Dunj
18ヶ月以内にドル高誘導が始まるという予測。

日本国債なんて、奴らはハナから興味ないよ。

51:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:18:23.43 sI0byImj
90円ぐらいの糞ポジLをもってるんだろうなw

52:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:18:50.65 qFUrkvEo

>>39
550兆-300兆=250兆

【三橋貴明氏】日本のどこが借金大国? 
URLリンク(www.youtube.com)






53:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:19:06.82 gx520cn/
>>44
家計のバランスシートの中身が国債だったら目も当てられないな。

54:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:19:12.22 VPvbZXcy
資本をシステム的にコントロールしてこなかった資本主義は、必ず格差が生まれる。
責任の所在もはっきりさせないのも原因。汚さと自己中心差で資本主義はむしばまれる。
格差は一度付くと、さらに付くほうに働く。
それが繰り返され、資本の偏りが生まれると、流動性が消え、
立ち行かなくなって国が倒れる。黒字倒産もする。
 

55:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:19:46.23 fPzO6WQA
ポケット移動論は手品論理だな。一見なるほどと思えないこともないけど。
よくよく考えてみると支出と移動が混乱しているな。
このままの財政赤字で進むとやがて片方のポケットに金がなくなれば
支払不能で窒息しちゃうからやはり国家・地方破綻だわな。
そうなると出てくるのが国家存続の大義名分。そして個人が殺されて
行くわな。つまり固定資産税や国保や消費税など各種租税公課が
強制的に上げられ徴収され個人の資産は凄まじく減少し権力主体者並びに
その関連者だけが富を得るわな。見てみろ!町議会の報酬や代議士の
報酬は抵抗されて適正な減額はしないのが未来の答えだわな。
結局16兆円仕分け業務で無駄を省いて生み出すと言っていた民主政権も
政権権力を握ればこのざまだ。汚沢などその典型だが・・・
これらの意味で日本は常に庶民の搾取のうえに為政者の富が構築
されている悲しい歴史国家だ。今こそフランス市民革命のように
真の博愛・平等・?を獲得するべきでないだろうか。

56:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:20:19.19 VPvbZXcy
>>52
ホームレス、ヤクザ、被害者からは金は戻ってこない。
そんな人に貸したお金を家庭資産にくみこんで家庭を動かしていては、絶対に破産する。

57:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:22:09.25 lkZz1StU
>>48
預金は増えてるんじゃないの、最近は知らんがちょっと前まではそうだった。
預金は増えるが貸出は減る、銀行の話だけどね。
カネが民間に流れてないのは事実だと思う。
カネが流れないよいうかことは、反対給付である財もサービスも
流れないってこと、仕事もなくなり、皆苦しくなるってこと。
デフレだよ。

58:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:22:42.41 i9BSEkaZ
野田豚が増税を急ぐのは以前地方公務員の給与が払えなくなり2%消費税が上げられた
今回も公務員のボーナスと退職金の原資が枯渇してきた。それで何とかせよと殴られて
必死に増税の旗を掲げている。公務員、自治労の家族の票で議員になれる輩が多い。

59:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:23:44.19 VPvbZXcy
>>55
その通り。
おそかれはやかれそうなる。
責任所在をはっきりさせ、その罰を明確にした政府と、
自分勝手な人間がいない世界でしか資本主義は続けられない。
人間には無理なので、法律で政治家の責任を厳しく制定し、
ある程度の格差までしか許さない社会を作るしかないと思う。それが結局は社会全体の幸福に繋がる。

60:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:24:49.79 VI8n22TQ
なーんだ
このステマは小学生レベルだな

61:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:25:09.11 qje2JNgJ
>>48

バカ

連結でバランスすると、ネッティングで差額だけチャラになるだけだろ。
なんで現金預金や売掛、棚卸資産、引当金など流動資産そのものまで 「 消えてなくなる 」 んだよ
大バカが( 苦笑 )

62:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:25:35.60 RPnz8j/k
>>55
ぼくのかんがえたさいきょうのけいざいがく

63:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:26:00.86 VPvbZXcy
それがどこから沸いたのかね?無から沸くのかね?w

64:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:26:14.47 MAkMoIJw
>>59 ん!赤旗やないけ

65:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:26:56.76 5irhAgPr
欧州周辺国、数カ月のうちに銀行取り付け騒ぎに-ヘイマンのバス氏
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
  12月15日(ブルームバーグ):ヘッジファンドマネジャーのカイル・バス氏は、
数カ月のうちにギリシャとポルトガル、スペインの銀行で取り付け騒ぎが起きる
との見方を示した。同氏は2009年、複数の国が3年以内にデフォルト(債務
不履行)すると予想した。

  ヘイマン・キャピタル・マネジメントを経営するバス氏は、投資家宛ての書簡
で「この週末にラトビア国民がATM(現金自動預払機)に殺到したが、同じこ
とが欧州の周辺国全体で数カ月のうちに起きるだろう」と予想。「銀行預金は
現在、加速度的に減少している。驚くべきなのは、もっと早く起きていなかった
ことだ」と付け加えた。

  ラトビアでは、預金者が資金にアクセスできなくなるとの観測が広がり、11、12
両日に国内にあるスウェーデンの銀行スウェドバンクのATMから約5400万ドル
(約42億円)が引き出された。
更新日時: 2011/12/16 03:58 JST

66:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:27:15.13 KyDglW3n
あいかわらずの財政破綻プロパガンダか"( ´,_ゝ`)プッ"

>「日本の公的債務はGDPの229%と世界で最悪です。2011年度の税収はざっと41兆円。
>これに対し国債の利払いが11兆円にも達しています」

あいかわらずこの手の財政危機プロパガンダは、そもそもそのような巨額の債務を抱えてるにもかかわらず、
超低金利を維持し続けている現実を無視してるなw
(あまつさえ財政危機が叫ばれ続けてる最中、リーマンショック以降は急激な円高にすらなってるのにw)


まずこの手の財政危機論のまやかしの根元は、自国通貨建ての債務と、外貨建て(ユーロのような共通通貨建て含む)の債務を、
都合よく無視してること(本気でその違いをわかってないならただのバカだが)

自国通貨建てである限り、必要なら日銀にカネ刷らせればいいだけの話。
(別に政府が強制せずとも本来賢明な中央銀行なら、その建前上の独立性を堅持したいなら、
期待インフレ率が適切な水準に達するまで黙ってても随時量的緩和で買い支えるわけだが)


もっとも、”日本国債バブルの崩壊”とは「日本経済の復活」に他ならないわけだがw

日本国債バブル崩壊とは、=インフレ期待・景気回復期待の高まりにほかならず、
今国債に逃避してるカネが、株や不動産、なにより実体経済に流れ出すことに他ならないのだからw

67:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:28:01.46 lKetgAj/
NECも物凄い事になってるみたいだな。
ねぇ?僕ちゃん凄いでしょぉ?w

多くの日本のIT企業は、GM型破綻を起こす。
見たろ?55億のプロジェクトをアンダーセンと東芝がコケさせんだよ。

もう、この国の技術はぼろぼろでHPゼロよw

68:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:28:41.53 MrUTGCrU
URLリンク(www.youtube.com)

69:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:29:28.13 VPvbZXcy
>>65
当然の成り行きだ罠。
弱い国から順番に起きる。
日本は過去に作った貿易黒字で。借金と預金がちゃらになるぶん、世界では遅いほうなので、相対的に資金の逃げ場になってるだけ。
いずれ順番に倒産していく。倒産しても世界は変わらず続くが、市民の預金は増税やインフレで消える。

>>64
共産主義はそんなに崇高なものではない。もっと幼稚だ。一緒にするな。

70:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:30:54.38 lKetgAj/
今のアンドロイドみたいに、
xmlパーサー+Java+デザインパターンが標準の開発なんざ、
ドカタがついていけるわけないしw 
これは10年前にこけた、SAPのモバイル開発と同じ設計レベルだよ。
COBOLとか、アホかと。多くの会社がついていけずに総倒産するぜwww

71:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:31:51.95 vGrRxBwi
マジ洗脳乙な記事だわ
あちらさんが危機になり始めると毎度、日本破綻論が登場する
彼らの言うとおりだと今まで何度も日本が破綻してないとな
いいかげん飽きた

真実なんてどうでもよく奴らは狙ってるだけなのにw

72:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:33:49.07 5irhAgPr
欧州危機、債務激増を招きかねない財政条約
2012.01.31(火)  By Wolfgang Munchau
Financial Times(2012年1月30日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
財政条約がもたらすダメージ
 しかし、財政条約が持つ真の破壊力に比べれば、英国の問題な
ど取るに足らない。この条約は、景気循環を極端に増幅する政策の
採用をユーロ参加国に促してしまうのだ。
 スペインでは、既にそれが起きている。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
実際、ユーロ圏諸国は2009年には自動安定化装置を働かせた。
そのおかげで、景気後退は非常に深刻だったとはいえ、少なくとも
後退局面が過度に長引くことは避けられた。

73:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:34:14.76 qje2JNgJ
>>66
>日本国債バブル崩壊とは、=インフレ期待・景気回復期待の高まりにほかならず、
>今国債に逃避してるカネが、
>株や不動産、なにより実体経済に流れ出すことに他ならないのだからw

ところが現実経済では、先日、日銀の短期国債買い入れがつに札割れをしてしまった。
これは国債人気が高すぎて、誰も日銀に売ってくれないっていうこと。
日本国債が、世界最強通貨になっちまったみたいなもん( 苦笑 )

日本ホロン部厨の言う通り、とっとと崩壊してドル150円あたりの円安になってもらいたいもんだ。
そーすりゃTPPみてーな糞面倒な国際協定なんざ結ばなくても、
製造業は半年後には業績がV回復。
1年後には内部留保を吐き出して設備投資が活性化し雇用も戻る。

74:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:34:52.04 VPvbZXcy
>>66
>今国債に逃避してるカネが、株や不動産、なにより実体経済に流れ出す

甘すぎ。そんな単純なことなら国債なんて一切出さなければそれだけで日本復活するといってることになるが、
そんなことすれば国が運営できなくなり増税やインフレで国民の資産は消え、日本は何もないと言う事実に戻るだけ。
その過渡期に預金パニックで、銀行から資産がなくなり、倒産が相次ぎ、国民は黒字倒産する。

75:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:35:15.59 sZoHrj0O
ほんと馬鹿がいる。
対外資産のほとんどは民間所有だよ。
国債の消化には寄与しない。これが理解できない
馬鹿が多い。
民間企業や個人が、自分の対外資産を売却して、国債を買い支えるのか?

対外資産があるから大丈夫という意味は、対外資産がある企業や個人が大丈夫という意味。
日本人全体や政府財政が大丈夫ていう意味ではない。
まして、ヒキニートの生活なんて保証するものではない。

76:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:35:40.83 1NNZm9gQ
世界経済はどこも行き詰まってるよ
EUも米国も日本も中国も国内でガタがきている
年中景気が良くなり続けるなんて
世界中どの国も不可能だからw
金融が煽る時代はとっくに終わった


77:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:36:56.44 5irhAgPr
>>72
スペインはギリシャがたどったのと同じ道を進んでいる。もちろん、スペイン
の方が経済はかなり健全だ。だが一方で、スペインはギリシャにはなかっ
た問題を抱えている。すなわち、多額の債務を抱えた民間部門だ。これ
が、赤字を過剰に削減する政策が大きな害を及ぼしかねない理由だ。

景気後退の真っ只中に財政赤字削減を急ぐスペイン
デレバレッジングの著しい影響
 野村総合研究所の主席研究員、リチャード・クー氏は最近、米国、英国、
ユーロ圏におけるデレバレッジング(負債圧縮)の影響について検証した*1。
スペインは同氏が「バランスシート不況」と呼ぶものの極端なバージョンを経
験しており、その規模は米国や英国よりはるかに大きいという。
 2007年第3四半期以降、スペインの民間部門はGDP比で債務を17.2%
削減した。一方、公的部門はGDP比で債務を11.8%膨らませ、民間部
門のデレバレッジングを部分的に穴埋めした。その差は、対外部門のプラス
の貢献という形でもたらされた。言い換えると、経常赤字の減少によっても
たらされたわけだ。

78:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:37:06.18 i9BSEkaZ
皆さんが老後のために銀行や郵便局に預けたお金は国債になり
そのお金で全国津々浦々駅前再開発や箱物、公務員の退職金等に
変わり殆どが不良債権化しています。低成長のここ15年位でも
街がきれいになったのは皆さんの預貯金を先食いしたから出来たのです。
処理が永遠に終わらない原発事故やもうすぐ来る大地震で土地価格も暴落して逝って
いますので殆どが不良債権です。公的資金で助けなければいけない時期が近づいています。

79:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:37:38.56 VPvbZXcy
対外資産は1京円あろうが、
ヤクザやホームレスや被害者に貸したものは帰ってこない。
そんなことも分からないバカが多い。馬鹿と言うよりお人よしか。

80:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:37:42.96 qje2JNgJ
>>74

↓トンデモばっか書き込むバカは、百億回写経汁!


>>61  >>66
>>61  >>66
>>61  >>66
>>61  >>66
>>61  >>66
>>61  >>66



81:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:38:23.02 5irhAgPr
>>77
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
1990年代の日本と同様、欧州諸国の政府は深刻な恐慌を招く事態を
回避するために、民間部門がデレバレッジングを進める間、経済を支える
ことが不可欠だとクー氏は主張する。
 つまり、もしスペインがギリシャの例に倣い、日本で起きたことを無視したら、
最も可能性が高い結果は、長期にわたる深刻な景気後退だということだ。
筆者の考えでは、これはユーロ圏にとって、我々を一瞬興奮させる様々な
危機の副産物よりもずっと大きな脅威だ。

スペインがブラックホールに落ちたら・・・
どれほど大規模な救済基金でも同国を穴から引っ張り上げることはできないのだ。

皮肉なのは、ユーロ圏の債務削減を目的とした財政条約が、南欧の大部
分で半永久的な不況が生じるリスクを大幅に高めてしまうために、債務が
爆発的に増加する原因になりかねないということだ。仮にそれが起きたとす
れば、何をもってしてもユーロ圏を救うことはできない。

82:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:39:09.92 VPvbZXcy
>>80
既に完全論破されています。

83:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:39:33.84 qje2JNgJ
>>79

ますます大バカw

何で日本国の対外資産だけが不良債権なんだよ アホ

今度から妄想を書き込むときは、それなりのソースをつけろバカが

84:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:40:06.70 5irhAgPr
■日・米など先進国の▲自国通貨建て国債▲のデフォルトは考えられない。■
■日・米など先進国の▲自国通貨建て国債▲のデフォルトは考えられない。■
■日・米など先進国の▲自国通貨建て国債▲のデフォルトは考えられない。■

259 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/01/20(金) 19:04:13.41
■【外国格付け会社宛意見書要旨】■
■【外国格付け会社宛意見書要旨】■
URLリンク(www.mof.go.jp)
『1.貴社による日本国債の格付けについては、当方としては日本経済の
強固なファンダメンタルズを考えると既に低過ぎ、更なる格下げは根拠を欠
くと考えている。貴社の格付け判定は、従来より定性的な説明が大宗で
ある一方、客観的な基準を欠き、これは、格付けの信頼性にも関わる大
きな問題と考えている。
 従って、以下の諸点に関し、貴社の考え方を具体的・定量的に明らかに
されたい。
(1) ■日・米など先進国の▲自国通貨建て国債▲のデフォルトは考えられない。■
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。(中略)
例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高(後略)』

 なぜ、定期的に上記の外国格付け会社宛意見書要旨をアップするのかと
言えば、もちろん財務省への嫌がらせです。皆様も、どしどし拡散して頂ければ嬉しいです。

85:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:40:20.00 qje2JNgJ
>>82

落書きを返すのを論破というのか?

負け犬の遠吠えそのものだろ バカが

86:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:40:44.76 lKetgAj/
ねぇ、アメリカ市民のみなさんも、ご理解いただけましたか?
日本もね、十二分にやばかったんです。表に出てこなかっただけでね。


87:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:41:02.98 VPvbZXcy
軍隊を持たない、核を持たない日本だからだよ。そんなことも分からないのか。
何をそんなにいらだっている?
おまえはしょせんおまえの資産しか考えていないだけの発言。
橋下たたいてる連中と同じレベル。


88:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:41:17.28 AA3DYKLI
正直、大歓迎だなw
金融・株取引で溜め込んでる金がスッカラカンになって、一次二次産業が重視されるようにならないと日本の再生にはならん。
口先だけで儲けてる連中は首吊れば良い。

89:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:41:18.48 1M8U8Djo
>>1
>「私が住む米国でも、ほぼすべての人が絶対に下がらないと信じ込んでいた資産がありました。住宅です。しかし、米国の住宅市場のバブルは崩壊しました。

分かってたことですが、バカですか?
マネジメント会社の低能を暴露wwwww


90:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:41:26.79 RPnz8j/k
お金が兌換紙幣じゃないってこと知らない人っているんだね

お金は無から湧くんだけど

91:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:41:48.63 1NNZm9gQ
サブプライムで世界経済がどれほどダメージ受けたかわかってる?
ユーロが死んだら誰も助からねぇよ
日本を煽る以上にアメリカもボロボロでどうしようもない現実
資本主義の限界

92:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:42:03.33 3HuvXw6E
野田ってマジあほ
あいつは破綻させようと必死だからな

93:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:42:15.10 VPvbZXcy
黒字倒産と言う言葉も知らないんだね。>>84
相手に金貸してるのに倒産するんだよ。

94:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:42:45.61 RPnz8j/k
ユーロなんか勝手に死ねばいい
日本は大して困らないだろ

95:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:43:27.17 VPvbZXcy
>>90
それでさえ無から沸いてないんだよね。国民が持ってるお金の価値で生み出したお金。
ほんとあさはかで詭弁に満ちている。
だからいつまでたってもだまされ続ける。

96:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:43:36.66 qje2JNgJ
>>91
>ユーロが死んだら誰も助からねぇよ

あんなのすぐ解決すんだろ アホ

ギリシャをディスパッチして自国通貨に戻し、
独自の金融政策を再執行させりゃいーだけの話w

それをやらない政治問題でしかねーよ バカ

97:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:43:43.85 RPnz8j/k
政府と国をごっちゃにしてる奴がいるな

98:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:44:05.04 5irhAgPr
ムーディーズの日本に対する見方(年次報告)《ムーディーズの業界分析》(1) - 11/12/26 | 16:13
URLリンク(www.toyokeizai.net)
トーマス・ バーン    SVP リージョナル・クレジット・オフィサー
ソブリン・リスク・グループ    ムーディーズ・シンガポール
 ムーディーズは日本の格付けをAa3としており、その見通しを「安定的」としている。
この見方は、多額の政府債務を十分維持できる日本の基礎的諸条件を反映している。
 日本の多額の国内貯蓄、公的セクター以外の低水準のレバレッジが政府の赤字
を賄う資金を提供しているほか、非常に多額な対外純資産および国外の負債依存
度が低いことが世界の金融市場ショックに対する緩衝材となり、多額の所得収支の
黒字が経常黒字を支えている。
 これらの特徴から、日本政府は世界でも最も低い名目金利での資金調達が可能
となっている。現在のリスク回避志向の強い世界の投資環境の中でも、日本国債の
利回りは歴史的にも低水準となっている。国内の厚い資金調達基盤によって、ユー
ロ圏の危機からの悪影響が抑えられている。
 ムーディーズが2011年8月に行った日本国債の格下げは、08年の世界的金融危
機後の財政赤字および債務の増大を理由としたものであった。06年以降の頻繁な
首相交代が、経済成長および債務抑制に必要な経済・財政改革を妨げてきたこと
に加え、11年3月11日の東日本大震災および原発事故が、09年の世界的景気後
退からの回復を遅らせ、■デフレを悪化させた。 ■

99:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:44:31.43 RPnz8j/k
>>95
イミフwww
じゃあ最初のお金はどっから湧いてきたんだよw

100:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:44:41.36 VPvbZXcy
貸してる相手が先に破産宣告を受ける。
これはつまり、日本の貸した金は消えて言ってるも同じ。

101:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:45:08.94 qje2JNgJ
>>93

で?

何で日本国の対外資産だけが不良債権なんだ?ってさっきから聞いてんだろ
負け犬のバカが


102:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:45:32.72 RPnz8j/k
だから預金封鎖して奪った資産を国民に返せばいいだろwww

103:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:45:44.14 5irhAgPr
>>98
 日本の国内投資志向がすぐに低下することは考えにくい。これは多額の国内貯蓄、
多額の対外純資産に基づくものだが、長期的にはリスクがあると見ており、政府の調
達コストの転換点が訪れる可能性がある。

ムーディーズの格付け手法では、日本を以下のように分析しており、その概要を紹介する。
(1)経済力が「強い~非常に強い」
(2)制度の頑健性が「非常に強い」
(3)財政力が「中位」
(4)イベントリスクに対する感応度が「低い」
 以上から、日本の格付けレンジではAa1-Aa3となる
URLリンク(www.toyokeizai.net)
URLリンク(www.toyokeizai.net)
URLリンク(www.toyokeizai.net)

104:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:47:01.62 IrTm+V2n
>>93
もともと返してもらう気がない
手をつけられないもの
だって売ったらアメリカが吹っ飛ぶ

105:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:47:08.92 qje2JNgJ

>>103



20年も円高デフレ不況に見舞われ、財政再建が必要と叩かれてる最中、
千年に1度の大震災に襲われた今でも日本国債のCDSレートは1%程度。

「 それでも日本は100年に1度デフォルトするかしないか 」 と全世界の金融機関から思われている。

そればかりか、震災後に円の通貨レートまで史上最高値を更新してしまった!!><

ちなみに他国のCDSレートはおよそ、アメリカ0.5%、イギリス1、ドイツ1、フランス2、姦酷4、イタリア4%で、
デフォルト危機にあるギリシャは60%。
次にやばいとされるポルトガルは10%。

格付け会社が勝手につけるので、整合性がなくいい加減とも叩かれ始めてる 「 格付け 」 とは違い、
CDSは全世界の金融機関が参加する市場を通じで取引されるので、
その信頼性は格付けなんざ足元にもおよばない。

日本のCDSが低い理由の1つは、日本は政府保有資産が多いから。
国のバランスシートを見ると、
現預金19兆円、有価証券92兆円、貸付金155兆円、運用寄託金121兆円、出資金58兆円、
国有財産37兆円、公共用財産145兆円など資産合計647兆円。

このうち、現預金、有価証券、貸付金、出資金、国有財産の計361兆円のかなりの部分は売却可能。
そのうち金融資産324兆円は換金も容易。

ちなみに、日本の政府保有金融資産対GDP比は84%。
カナダ55%、フランス40、ドイツ28、イギリス28、アメリカ24%と比べて
日本の高さが際立っている。




106:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:47:15.53 5irhAgPr
>>103
URLリンク(www.toyokeizai.net)
・ムーディーズは金融セクターのイベントリスクは非常に低いと考えている。大手銀行の
リストラクチャリングおよび合併により、不良債権が大幅に減少し、自己資本比率は
向上した。日本の銀行は、米国および欧州の多くの銀行のような破壊的影響を及
ぼしうるオフバランスの問題を抱えていない。日本の銀行の加重平均銀行財務格付
けは、AからEのスケールでC-と、世界全体の中央値のD+を若干上回る。

・日本は、国際収支および対外信用市場のリスクは極めて低い。対外純資産は3兆
ドル以上(10年末のGDP比56%)で、主要先進国の中で最も大きく、ドイツの絶対
額および相対規模と比べても大きい。銀行、企業、政府の所得が経常黒字を支え
ており、輸出が減少または輸入が高止まりして小幅な貿易赤字が生じても相殺可能
である。外貨準備高は08年末時点で1兆ドルを超え、その後もその水準で推移している。

107:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:47:36.45 VPvbZXcy
>>99
日本人が労働によって生産してきた物から。お金とは価値交換するためのものであり、、それ自体が価値なのではないぞ?
すれば価値が創造できると持っているのか?すっても過去にすったものの価値をひくめることで生まれた価値であり、合計は変わらない。
つまり手持ちの価値は減る=国民の資産を食ってるだけ。
そんなことも分からないの?

108:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:48:27.71 lKetgAj/
僕ちゃんも、少なくない日本企業には申し訳ないが、
長期的に「日本売り」を継続推奨します。

・スクエニや東電を例とするコストカッターによるクソ経営で技術力低減
・原発事故による首都圏都市の価値下落
・というか君たちの会社のアホ経営陣がこの状況を打破できると思ってる?
・労組GM型破綻が目の前に勢ぞろいで視界がぐにゃあ

怠惰と強欲の結果です。

109:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:49:03.37 sZoHrj0O
ヒキニートはくだらない妄想してるくらいなら、
自分で働いて稼ぐことしとけ。

これからの時代は親すらも助けられない。

110:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:49:04.15 MAkMoIJw
黒字倒産(笑)で、何処の国が不良債権かするんだい ギャハハハハハハ

111:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:49:11.53 N6XXPCo8
アメリカをいっきに吹っ飛ばせる国は日本と中国だけ

112:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:49:32.82 5irhAgPr
欧州周辺国、数カ月のうちに銀行取り付け騒ぎに-ヘイマンのバス氏
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
  12月15日(ブルームバーグ):ヘッジファンドマネジャーのカイル・バス氏は、
数カ月のうちにギリシャとポルトガル、スペインの銀行で取り付け騒ぎが起きる
との見方を示した。同氏は2009年、複数の国が3年以内にデフォルト(債務
不履行)すると予想した。

  ヘイマン・キャピタル・マネジメントを経営するバス氏は、投資家宛ての書簡
で「この週末にラトビア国民がATM(現金自動預払機)に殺到したが、同じこ
とが欧州の周辺国全体で数カ月のうちに起きるだろう」と予想。「銀行預金は
現在、加速度的に減少している。驚くべきなのは、もっと早く起きていなかった
ことだ」と付け加えた。

  ラトビアでは、預金者が資金にアクセスできなくなるとの観測が広がり、11、12
両日に国内にあるスウェーデンの銀行スウェドバンクのATMから約5400万ドル
(約42億円)が引き出された。
更新日時: 2011/12/16 03:58 JST

113:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:50:14.01 qje2JNgJ

>>107
>日本人が労働によって生産してきた物から。



シニョリッジすら知らねーバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


このバカ、案の定マル経だったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


どーりて小学生以下のトンデモを連発する大バカだと思ったwwwwwwwww


死ねよバカが





114:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:50:25.43 VPvbZXcy
格付けなんてのは資金の流れ先においてという意味しかないので、
相対的なもの。たとえばAとBとCないで回る場合、ABC全部下がっても、BCの下げ幅が大きいなら、結果としてAは格付けで上がる。
Aに投資するのが一番安全と言う意味でしかない。

>>101
>>87で論破済み。君は感情的になってるから、図星みたいだね。


115:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:51:42.46 VPvbZXcy
>>113
●系ってなに?レッテル貼りでしかたたけなくなった?w
やけにこの事実がつらそうだね

116:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:51:43.13 5irhAgPr
日本は本当に公的債務問題を抱えているのだろうか?  2010年6月15日(火)08:00
(フィナンシャル・タイムズ 2010年6月13日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ
URLリンク(news.goo.ne.jp)

バランスシート・デフレの世界に日本の教訓―フィナンシャル・タイムズ  2009年2月18日(水)12:14
(フィナンシャル・タイムズ 2009年2月17日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ
URLリンク(news.goo.ne.jp)

過去のデクシア増資、引き受けた株主に自ら融資していたことが判明=FT  
2011年 10月 21日 11:44 JST
URLリンク(jp.reuters.com)

117:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:53:13.59 5irhAgPr
2012年、金利低下で生損保に逆ざやリスク迫る
格下げの影響がジワリと広がり始める
山口 義正 2011年12月28日(水)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
今のところ表面化していないが、欧米生命保険会社の経営問題も気掛かりだ。
 低金利時代が長く続き、利息収入が減って運用成績が悪化すれば、かつての
日本の生損保と同じ轍を踏む恐れがあるからだ。
 日本では2000年に生損保の経営危機が表面化。同年10月には協栄生命保
険と千代田生命保険が相次いで破綻した。不動産投資への過度な傾斜に加えて、
バブル期にかき集めた保険契約で運用成績が悪化したことにより経営が立ち行かな
くなった。当時の日本と同じ現象が、欧米で起こらないと言い切れるだろうか。噴出
するのは時間の問題ではないのか。
 1年半ほど前に外資系生保の営業担当者からこんな話を聞いたことがある。
 「高金利時代にポートフォリオに組み込んだ債券が償還時期を迎えており、代わり
に金利の低い債券を組み入れざるを得なくなってきた。逆ザヤになってしまえば、新規
の保険契約者にはこれまでのように高い予定利率を維持できない」―。

118:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:53:57.68 qje2JNgJ
>>114

バカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本の対外資産だけが不良債権な理由は核兵器かよwwwwwwwwww



あとなー

マル経バカサヨのてめーが反橋下派だろ!!

橋下の経済政策のブレーンは、リフレ派の政策工房高橋洋一だバカwwww


お前、生きてても無駄だからとっとと死ねよバカが


119:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:54:43.67 1NNZm9gQ
日本政府が抱え込んでいるアメリカ国債600兆円
これをまず売り払ってみれば生活状況変わるんじゃない?

120:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:54:54.04 5irhAgPr
ソロス氏:ユーロ圏分裂は壊滅的な結果に-市場は織り込み開始 (1)
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
■資金を失い続けるよりは何もしない方が得策だ」■

ジム・ロジャーズ氏:逃避先で円上昇、アジア隣接し日本株にも強気  
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
11月25日(ブルームバーグ)
日本が経常黒字国で、世界有数の債権国であるとの安心感から、
今後も逃避先として投資家の円買いは続くと予想。
■「欧州では多くの国がデフォルト(債務不履行)になり、多くの銀行が
倒産するだろう。■社会不安も拡大する中、中期的には円の逃避先と
しての役割はますます高まる」

121:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:55:04.40 VPvbZXcy
 
 
 
真実が知りたければID:VPvbZXcyの書き込みを見てくれ。
事実なので反論できず、都合の悪い者にとってはあとはレッテル貼りか自己完結した自分に都合のよい脳内結論を必死に繰り返し、
感情的にしかたたけない真実だから。
 
 



122:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:56:09.69 5irhAgPr
「グロソブ」の投資先、円が最大のウエートに=国際投信  
2011年 12月 12日 13:45 JST
URLリンク(jp.reuters.com)

シラー教授:米国債市場は「バブル」か-住宅崩壊に次ぐ予告(1)
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

WRAPUP1: S&P、ユーロ圏9カ国を格下げ 仏・オーストリア「トリプルA」失う
2012年 01月 14日 11:40 JST
URLリンク(jp.reuters.com)
再送:UPDATE2: 仏最上級格付け、S&Pが引き下げ 再選めざすサルコジ大統領に打撃
2012年 01月 14日 11:37 JST
URLリンク(jp.reuters.com)

123:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:56:12.48 VPvbZXcy
あげとかないとなw


 
 
 
真実が知りたければID:VPvbZXcyの書き込みを見てくれ。
事実なので反論できず、都合の悪い者にとってはあとはレッテル貼りか自己完結した自分に都合のよい脳内結論を必死に繰り返し、
感情的にしかたたけない真実だから。
 
 





124:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:58:29.74 qje2JNgJ
>>121


マル経バカサヨ発狂wwwwwwwwwwwwww

通貨発行益とシニョリッジと信用創造を知らず、労働価値説を唱えるバカで、

日本の対外資産だけが不良債権なのは、核兵器がないから( 苦笑 )

おまけに連結決算でバランスすると、流動資産が消滅するとら発狂するバカww

↓案の定wwwwwwwwww



121 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 06:55:04.40 ID:VPvbZXcy [31/31]  ← ★★★
 
真実が知りたければID:VPvbZXcyの書き込みを見てくれ。
事実なので反論できず、都合の悪い者にとってはあとはレッテル貼りか自己完結した自分に都合のよい脳内結論を必死に繰り返し、
感情的にしかたたけない真実だから。




125:名刺は切らしておりまして
12/01/31 06:59:20.08 1NNZm9gQ
アメリカ連邦政府の債務総額は6100兆円なんだが?
日本の数倍ヤバイ国がどや顔批判すんな!!!!

126:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:02:13.06 Iew+hyU3
エネルギー問題と同じで誰も声をあげないからな
URLリンク(www.youtube.com)


127:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:04:37.75 JUS5Jk3I
まあ日本破綻は避けられない事実だろ
中国の属国になるだろうし、中国語勉強しとくか


128:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:05:10.14 3BCP8tHa
それは円安ということか?
ま、欲しいから売りをあおってるんだろうけど。

129:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:05:52.37 lKetgAj/
>>125
どの国もヤバイって事だね。
米国の失業率は10%切ったみたいだけど、
日本の実質的な失業率は驚愕だと思うよ?
故障した潜水艦の深度が上がらない状態。
民主党のおかげで、官業とつるんでいる所以外は本当に厳しい。
ジェノサイド政府がいる限り、日本経済縮小は続く。

130:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:06:30.03 wOMtpEim
東電、原子力と同じだな

131:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:08:48.65 1NNZm9gQ
今の世界経済は世界中どの国もヤバイって状況

崖の上でみんなが手をつないでいる状態


132:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:14:06.58 E8cOkoHC
>>1
米サブプライム危機を予見てマッチポンプだろw

てか、いい加減ポジトークをニュースとして扱うのは止めろよ。
日経はハゲタカの犬か?

133:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:17:49.92 VPvbZXcy
 
 
 
真実が知りたければID:VPvbZXcyの書き込みを見てくれ。
事実なので反論できず、都合の悪い者にとってはあとはレッテル貼りか自己完結した自分に都合のよい脳内結論を必死に繰り返し、
感情的にしかたたけない真実だから。
 
 




134:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:18:40.04 lKetgAj/
国家経済は潜水艦と同じですよ。

実態が掴みづらく、致命的な故障が発生しても、
宗教経済学では助ける手段が確立していない。
なので外国が助けたくても簡単にはいかない。

ジョージソロスも言ってるじゃない、
数字だけじゃなく生きた経済を自分で見ろってね。
この国の学問がサボりすぎたツケです。
落ちこぼれに巻き込まれてホント迷惑。

135:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:18:44.68 l7JHhanE
公務員を制御するために国会議員が選出されてると言っても過言ではない。

今の公務員は権力(権利)を乱用する暴力団と化している。

136:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:21:07.14 3BCP8tHa
>>133
すまん、まとめてくれ。

137:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:23:24.88 fiRwOUhU
私ができるアドバイスは、円資産をできるだけ手放した方がいいということです。

ーそしたら俺が儲かry

138:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:24:02.36 sZoHrj0O
無職、無資産、無収入は世間では生ゴミ扱い。
エラソーに経済なんて語るな。まず自分の生活を
経済理論で立て直してみろ。

139:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:25:13.93 83nVI4mH
借金して月給の1/4を利払いに当て、それでも自転車でも毎月借りて借金が増える。
普通なら馬鹿でもない限りヤバいと思うだろ。

それをゴチャゴチャ理由を付けて「~だから大丈夫」なんてほざき、安心しちゃってるのは、どこかしら壊れてるんだよ。
病んでる自分に気付けよ。

140:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:27:31.12 RpeHBJez
円安クルー!!
と見せかけて円買いスルーとか訳分からん世界だね

141:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:30:50.67 PDLQbIBG
自転車操業は、走ってる限りまったく痛みを感じないからなー
ゆっくりと転倒することもなく、転倒するかぶつかるときは一瞬だ

142:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:32:52.87 KyDglW3n
>>74
>甘すぎ。そんな単純なことなら国債なんて一切出さなければそれだけで日本復活するといってることになるが
いや、そんな単純なことだからw

>そんなことすれば国が運営できなくなり増税やインフレで国民の資産は消え、日本は何もないと言う事実に戻るだけ。

今の日本の経済状態、というか金融情勢は、いわゆる流動性の罠に陥ってる状況。
期待インフレ率が高まらない限り、すなわち実質金利が下がる状況にならない限り、
政府はなんら国債発行を躊躇する必要はない。いやむしろこのような状況下では国債発行をしなくてはならないのだ。

もし、お前が言うようにインフレになるというなら、まさにそれはそれで願っても無いこと。
そうして初めて、まさにカネが国債から実物資産や実体経済に流れ出し、
景気は回復していく。

逆にこの大不況期、デフレ化において増税などすれば、逆にさらにデフレは加速し景気は悪化し、
内需はさらに縮小し、企業倒産も増加し、それこそ国民の資産は減少していくだけだ。
おまえはインフレで国民の資産が消えるというが、インフレで資産が消えるのは、経済の血液である金の流れを停滞させ、
経済の健全な発展を阻害してる金持ちや金貸しどもだ。
おまえの他のレスも見ると、おまえの基本的なスタンスはリベラルなように見えながら、
おまえの財政問題に対するスタンスは、むしろ格差拡大を助長し、
このデフレスパイラル・格差社会から利益を貪る真の既得権益層である金持ちや金貸しの利益を代弁してるだけだ。

143:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:33:51.39 ZTKgAoAM
この間、競輪で110円のレース的中させた小父さんが
必ず大穴で儲けさせてやるから金を貸せと言っているんだが…

144:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:39:33.59 lKetgAj/
>>138
あんたらも本当に、キチガイだねw
日本人を迫害する事しか出来ない、人のアイデアは平気で盗んで当たり前、
技術も盗んで当たり前、粉飾も当たり前、挙句の果てには人身売買。
それで”優秀な民族”だからなw

殺人鬼が偉そうにスンナよ。
ねえ、NRIさんもそう思うよね?w

145:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:40:35.08 sZoHrj0O
機関投資家は三ヶ月先しかみない。
四半期ごとの成績が大事だから。日本国債が将来危なくても、
三ヶ月以内に利益が出るなら買うの市場。だからプロでも
逃げ切れないで津波に呑み込まれる。
今ま買われているは、将来の安全を示すものではない。

146:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:41:25.07 KyDglW3n

もっとも、真のリベラル派なら、今こそ政府紙幣の発行を掲げるべきだろう。

政府紙幣を発行すれば、一気に政府の債務問題は解消する。
そもそも究極的に通貨発行権を持つ国家が、国民の代表者たる民主国家が、
金を一握りの金持ちや金貸しから借りなくてはならないという状況は本来おかしいのだから。


今こそ、人類は金貸しの経済支配から脱するべきだ。

「私に一国の通貨の発行権と管理権を与えよ。そうすれば、誰が法律を作ろうと、そんなことはどうでも良い。」
                                  マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド(1790年の発言)

147:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:42:57.11 o9Q70/af
円安になるだろうなぁ

148:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:43:09.39 KyDglW3n
Money As Debt(日本語字幕版) 動画版
知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
URLリンク(video.google.com)

Money As Debt テキスト版
URLリンク(www.anti-rothschild.net)

『これはよろめくような現実です。
私たちは完全に商業銀行に依存しています。
現金であれ、クレジットであれ
我々の使っているドルは
誰かしらが借りなければ生まれないのです。
もし銀行が充分なお金を創造したなら私たちは繁栄するでしょう。
そうでなければ私たちは飢えます。
私たちは恒久的な借金によるマネーシステムなしでは、
絶対生きられないのです。
誰かがこの状態を完全に理解したとしても、
このバカげた悲劇的で絶望的な私たちの立場を
ほとんど信じられないでしょう。
でもここにあるのです。』
--- ロバート・H・ヘンフィル
アトランタ連邦準備銀行クレジットマネージャー ---

『論理と根拠を持って連邦政府が自分のお金を
借りていることを正当化できる人間にあったことはない
人々がこれを変えることを要求する日がやってくることを
私は信じる。
この国において
バカげたシステムが続いていることを許しているくせに
怠惰に座っている議会員
あなたや私が責められる日がやってくると私は信じる』
--- ライト・パットマン 民主党議長 1928-1976
銀行通貨委員会 1963-1975 ---

149:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:43:57.97 bGY43Bw/
>>1-3
当然のことだな。大前先生、藤巻先生や朝倉先生みたいな信頼がある
人はがずっと言い続けている。言っていないのは三橋や上念みたいな
詐欺師だけだ。

150:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:44:24.85 KyDglW3n
『近代の銀行システムは何もないところからお金を創造します。
その過程は、おそらくかつて発明されたものの中で
最もビックリ仰天するような巧妙なものです
銀行は不正の中で妊娠し罪の中で生まれました。
銀行は地球を所有しています。
彼らからそれを取り上げよう
彼らからお金を創造することをやめさせよう
しかし 彼らはペンをちょっと走らせるだけで
またそれを取り戻す充分なお金を作るでしょう
この強力な力を彼らからもぎ取ろう
そうすれば鉱山のような大きな財産は消えるでしょう。
彼らは消え去るべきなのです
そうすればより良い より幸せな世界になります
しかし
もしあなたがこのまま銀行に対し支払いを続け
奴隷のままでいるなら
銀行家たちはお金を創造し続け
クレジットを支配し続けるでしょう』
--- ジョシア・スタンプ卿 イングランド銀行総裁(1928~1941)
当時イギリスで2番目の財産家 ---

『私はもっとも不幸な人間です
私はうっかりして 私の国を滅亡させてしまいました
大きな産業国家は その国自身の
クレジットシステムによって管理されています
私たちのクレジットシステムは一点に集結しました
したがって 国家の成長と私たちのすべての活動は
ほんのわずかの人たちの手の中にあります
私たちは文明化した世界においての支配された政府
ほとんど完全に管理された最悪の統治の国に陥ったのです
もはや自由な意見による政府 信念による政府
大多数の投票による政府はありません
小さなグループの支配者によって拘束される
政府と化しました』
--- ウッドロー・ウイルソン ---

151:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:45:46.37 8K0p5S+H
国債が暴落したとしても、換金した金が株式や不動産に行くのなら、
それはそれでいいんじゃないの。

152:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:45:46.91 lKetgAj/
おまえらは怖いだろ?w
反儒教で偉そうで、大天才で日本人の俺様が英米に逃げて、
学術的、資産運用、技術、いずれかの分野で飛びぬけて結果を出すのが。
だから邪魔するのさ。

安心しろ。おまえらの大嫌いな”ニッポン”では結果を出さないからw
俺も嫌いだからw おまえら殺人鬼のサルはもっと嫌いだけどなw

153:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:46:06.28 KyDglW3n
『アメリカで起こる紛糾 貧苦 混乱のすべては
憲法や連邦の欠陥ではなく
美徳や名誉を欲することから来るものでもなく 紛れもなく お金
クレジット 流通手形の本質を知らないことが原因なのです』
--- ジョン・アダムズ アメリカ憲法の父 ---

『私たちの国において、お金をコントロールする者が
産業や商業の頭となっています
あなたがシステムの頂点にいるほんのわずかな力ある人間によって
とても簡単に管理されていることに気づく時
如何にしてインフレや不況が起こされてきたかを知るでしょう』
--- ジェームズ・A・ガーフィールド 元アメリカ副大統領 ---

『政府は消費者の購買力と政府の消費力を満足させるために
必要とされるすべての通貨やクレジットを
創造 発行 そして流通させるべきであります
これらの法則の採用によって 納税者は
膨大な金利の支払いから救われるでしょう
通貨の創造・発行の特権は 唯一政府の至高の特典である
だけではなく 政府による最も偉大な有意義な機会なのです』
--- アブラハム・リンカーン 暗殺された元アメリカ大統領 ---

『通貨とクレジットの管理が政府に返還され そしてそれが
もっとも際立った神聖な責任として認められるまで
議会主権と民主主義について話すことは
無効で無益なものである
一旦 国がクレジットの管理を手放したなら
国の法律を誰が作るとかは問題ではない
一度 高利貸しの手に入ってしまったら
どんな国でも破壊されてしまうだろう』
--- ウイリアム・リオン・マッケンジー・キング 元カナダ首相
(カナダ銀行を国営化した) ---

154:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:46:26.00 wgHxk3sZ
FX全滅の日も近いのか

155:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:46:38.39 lkZz1StU
>>149
お前、釣りだろW


156:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:47:18.71 bGY43Bw/
ちなみに、朝倉先生は今年日本は破綻するとよそうしていて、
大変な反響を呼んでいる。いかに日本がヤバいかの証拠だ。

157:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:48:42.46 vRPK66A1


橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】
スレリンク(mayor板:32番)



158:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:52:56.26 Is2nZVlz
日本経済崩壊の予知夢を見た。


159:名刺は切らしておりまして
12/01/31 07:56:50.25 y8AQtqL+
>>133
脳タリン

160:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:07:07.36 7XXNiqfW
そういえば、野田っていうバカな首相も
日本が経済的に崩壊する断言してたなw

161:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:07:31.37 XwYgYumR



 100%円建ての日本国債が破綻する方法を教えてください。




162:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:09:17.85 wXPr6Dh5
まぁ崩壊はしないだろうね。構造的にも姿勢的にもそうなってる。
今後は国民からの搾取が始まるだけ。
貧富の格差の拡大、大増税、ナマポの切捨て、年金の支払い減少&延期
貧乏人は死ねって事だね。資本主義だから仕方ないし、ろくに働かないで
文句言う奴多すぎだし、ある意味正道にもどるかも知れん。

163:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:09:25.21 5Ln9Ww37
今日も順調に円高ですね

164:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:09:50.40 sZoHrj0O
復興国債を個人向けで資金を大量に調達してる時点で終わっている。
好調と言われているが、現実には目標値の半分が調達できただけ。
復興債は迅速に調達し、予算を早く執行する必要がある。
それをダラダラ個人相手に調達するなんて、機関投資家が、
国債購入を渋り始めた証拠だ。今の国債を買い支えているのは、
欧州問題で日本国債買いをしてる外国人。とっくに国内消化能力は減退している。
財務省と国内機関投資家が外国人保有率が急上昇してるのにガクブルらしい。
空売りじゃなく、現物売りが発生しかねないから。
もう外国人が100兆くらい握ってるという話だ。
空売りに外国人の現物売りが同調すれば、ヘッジファンドの
勝利が確実な情勢なんだぜ。日本は郵貯が買い支えができない。
だから国内でも破綻論が現実味を持ってきた。
数年前の根拠で安全とか思ってると、とんでもないことになる。


165:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:11:43.84 RltAfWI0
とんでもないことって何?

166:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:12:53.14 5+nv0XtN
>>164
増税を急ぐのも納得の理由だな

167:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:13:35.44 5+nv0XtN
>>165
日本の資産が中国に買われまくる

168:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:14:43.69 7XXNiqfW
そもそも東北の震災復興事業っていらねえだろ。
無駄遣いが多すぎ。

169:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:15:02.06 YcryluTU
世界最大の債権国の日本がデフォルトすると、一体世界経済はどうなるの?
世界中のファンドも無傷じゃいられないと思うんだが。
誰かエロい人教えてくれ。

170:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:15:52.80 RltAfWI0
それがとんでもないの?

171:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:16:38.51 msTwwujI
将来破綻するより、今破綻した方がよくね?

172:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:16:38.36 sZoHrj0O
国債が売られ、長期金利が2%に突入なら危険水域、
3%なら破綻だと考えて間違いない。日本は2%の金利上昇で財政は致死。

173:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:17:23.23 cZvlrQgZ
いつかは来るが今年ではない
大震災も噴火も
仕込むなら今だ

174:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:20:53.83 lkZz1StU
まだ、破綻論を展開してる奴がいるな。
しつこいよ、希望的観測だろ。


175:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:23:23.19 sZoHrj0O
国内保有率が90%という意味は、損失も90%は国内で被るという意味。
だから外国人もあまり騒がない。そんだけのこと。

176:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:26:47.26 tSx9zxXT
>>1
わかったわかった
だから全力で円を売れ、な?

177:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:27:57.86 lkZz1StU
>>175


178:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:28:07.68 RltAfWI0
日本人は騒がないの?

179:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:30:48.16 pNWwbTJ7
>>177
ちゃんと言わないと分かりませんよ~

180:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:31:45.35 Zlq1y4Pj
まあ二年~五年で日本破綻は九割五分確定だろ

181:田
12/01/31 08:37:38.56 B54njWka
今の日本デフレのままの方がいい奴多すぎると思うんだが。

とりあえず現金があるから赤字でも大きい会社は回るし。 金余りだから資金調達もそんな難しくない。 
公務員はデフレの方がいいし。 国家公務員の人件費6兆削ったところでたい
した額にならないだろと思ってるだろうし。
老人は年金の実質が下がるのやだし。 貯めた貯金が目減りするのはもっと嫌がる。

名目だろうが実質だろうがとにかく成長率あげて2020年にGDP650兆円程度に
してそっから予算切り分けていくしかない気がするけど。
ガソリンリッター200円、牛丼600円とかになってそうだけどその辺の落としどころが
政治的摩擦すくねえんじゃねえの。 

円安である程度農業、漁業復活したり、電池が発達して自然エネルギーの有効
利用率上がったりオイルシェールなりが
使い物になるようなら世の中今よりすごしやすくなるんかね。 

金なんて結局分配や貯蓄の為の手段だ。 道具に過ぎない。。と思う。
金がいくらあろうがエネルギーやくいもんが足りなきゃ世の中苦しい。

182:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:38:12.60 lkZz1StU
>>179
国債の保有比率が90%って話だろ、ところが、
何故か、損失率90%の話がでてきたんだぞ。
コメントしようがないだろ。
そもそも、何の損失率だよ、日本の国債が10分の1になるのかよ。
アホらしすぎてコメントしようがないだろ。
少しは想像力を働かせろよ。

183:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:38:54.87 SuCS/t6w
>>164
そりゃ勝ち負けの問題でなくてGDP世界3位の国相手に
どれだけの屍の山作るのか?って問題だろうな。
ヘッジファンドの連中全員を厨狂で召し抱えるとかありゃ最終戦争もあるかもだが。

184:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:39:25.08 h2tq/s2w
発狂寸前のバカメリカンのステマトークですw

185:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:40:10.20 sZoHrj0O
銀行などから、遠回しで危ないとの声は出ている。
政治家と国民は能天気。

186:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:41:26.32 FNIRz73j
外国人が5%、これだけあれば十分に動かせるね
株の5%ならどうでもいい数字だけどね

187:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:42:08.98 lkZz1StU
>>185
貸出先がないからヤバイなんて、10年以上前から言われてたこと。
デフレに敏感なのはマトモな銀行員。


188:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:45:02.86 qs4ha9rh
>16
凄い

189:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:46:18.05 pNWwbTJ7
>>182
相手の想像力に期待するより教えた方が得策かと思いますよ
例え相手が馬鹿だとしても、いや馬鹿だからこそ。
相手も有権者ですから、変なところに投票されるのを防がねばなりません。
前の総選挙のときも、皆で知恵を出し合っていたら、
民主党の議席は今より少なかったでしょう。

190:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:46:53.72 sZoHrj0O
わかってねえな。
国債が値下がりすれば、保有者が損をする。
損失の90%が国内にくるということだ。

欧州で騒いでるのは、まだデフォルトした訳ではない。
国債の値下がりによる損失のほうで騒いでいる。
日本国債も値下がりすればそうなる。
わからないのか?

191:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:56:52.63 bsy0YlvA
超円高 -> 外貨預金した人間は全滅
ハイパーインフレ -> 日本の銀行にお金を預けている人は全滅
金と株が 1/10 の価値に -> 株や金にお金を写していた人全滅
年金崩壊 -> 年金生活者全滅
賃金崩壊 -> 会社員全滅

これらの事が同時に起きて、日本人は全て貧乏に

192:名刺は切らしておりまして
12/01/31 08:57:24.77 y8AQtqL+
不安を煽って預貯金を引き出させ日本から外国の銀行に移させ
日本の経済崩壊を早まらせて金儲けしたいって奴らはマルマルモリモリ

193:名刺は切らしておりまして
12/01/31 09:01:58.36 lkZz1StU
>>189
いいたい事は分かるがね
>>190
国債が値下がりするってことは、保有者が売る若しくは売りたいってことだろ。
日本国債を誰が保有してるのか知ってるのかね。
日本の金融機関は日本国債を積極的に買いたい訳ではないが、他の金融商品を買うより
遥かにマシだと思ってるから買ってるんだよ。
1990年代、アホみたいに外国に投資しろという記事が流れて、今でもその風潮は
あるが、投資に消極的だった日本の金融機関は全く正しかったと思う。

194:名刺は切らしておりまして
12/01/31 09:05:01.61 KRaqyBrV
>>190
デフォルトしなけりゃ大丈夫(キリッ ってわけじゃないんだよな


195:名刺は切らしておりまして
12/01/31 09:05:32.38 LHVXQfrT
>>190
償還日まで待てば別に損しないだろ。

196:名刺は切らしておりまして
12/01/31 09:11:42.03 4d7tSHiF
>>190
お前、債券と株式とを混同してるだろ?償還って知ってるか?w

197:名刺は切らしておりまして
12/01/31 09:13:12.95 4d7tSHiF
>>190
お前、債券と株式とを混同してるだろ?償還って知ってるか?w


>>149
浅井隆大先生を忘れとりゃせんか???

198:名刺は切らしておりまして
12/01/31 09:18:45.76 aZEnQULS
で、もうこれ以上刷れませんってまで刷ったドルバブルはどうなんの?
え、アメリカくん?

199:名刺は切らしておりまして
12/01/31 09:20:18.60 Meiv+Pn9
あのさ、この人は大物ヘッジファンドじゃないでしょ?
そりゃいろんな意見の人がいるわ。

その上、ギリシャ国債がデフォルト扱いとなると史上最大のCDS精算とか言われて、
世界経済に悪影響必死と言われてるのに?
格段に規模の大きい日本国国債の攻撃をすれば、防衛に回った時に投資資金を海外から回収するよ?
世界経済を壊したければどうぞ、と言うほかない。

200: 【東電 81.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/31 09:24:54.88 d8uOa9VQ
日銀砲で溜め込んだドルを全部売れよ
話はそれからだ


201:名刺は切らしておりまして
12/01/31 09:25:53.94 i61Fnduh
人口現象は独身人頭税や子なし人頭税で解決されそうな勢いでるかもなorz

202:名刺は切らしておりまして
12/01/31 09:27:04.58 RebXR1K5
>>199
海外資産を回収する必要など無いよ。
日銀が30兆ほど金融機関に融資するだけ。
非不胎化介入だから、円安圧力にもなる。
空売りしかけた外資には、とんでもない損害が出るだけ。
今まででも日本国債を攻撃して丸焼けになったHFは多い。

203:名刺は切らしておりまして
12/01/31 09:31:27.46 9jv/Mu1l
正直、崩壊させてもらって円安にしてもらいたい。
頑張ってくれよ!!

204:名刺は切らしておりまして
12/01/31 09:34:36.29 y9llJ0Xd
GDPの220%って負債だけで資産を計算に入れてないな

205:名刺は切らしておりまして
12/01/31 09:35:51.57 Meiv+Pn9
>>202
さまざまな防衛の方法がある。
その選択肢が債権国である日本にはある、と言うことだ。
おれは対外債権を回収することを、唯一の防衛手段みたいに書いてるか?



206:名刺は切らしておりまして
12/01/31 09:40:54.95 y9llJ0Xd
つーか、早いとこ日本崩壊してIMFにでも統治してもらたいよ
既得権がウザ過ぎて日本人じゃ改革できないだろうから


207:名刺は切らしておりまして
12/01/31 09:42:54.30 Chg6dLbW
>>194
アホがあぶりだされとるなw

208:名刺は切らしておりまして
12/01/31 09:45:07.11 rBym9Qmr
>>206
日本のカネがないとやっていけない組織が日本を統治?
馬鹿過ぎワロタw

209:名刺は切らしておりまして
12/01/31 09:45:24.81 sZoHrj0O
対外債権とかいうが、ほとんどは民間所有。
民間が対外資産を売却して、国債を買わないがぎりは、
国債の買い支えには寄与しない。
馬鹿は民間が都合よく国債を買い支えると思っている。
どんだけ都合のよい頭してるんだ?

210:名刺は切らしておりまして
12/01/31 09:54:31.23 rBym9Qmr
>>209
資産を売却して固定金利の借金を返済するってどんだけ家計脳なんだよwww
それ以前にお前は資産や債務の意味がわかってないだろ(^^;

211:名刺は切らしておりまして
12/01/31 09:58:42.35 st4Y/2sb
景気が悪いから株安で債権高、デフレ、税収不足なんだろ?
全ての流れが逆転する曲面
が来ないと5%程度の投機じゃ
売った資金の持って行き先が少ない内国フォルダーが動かないから儲けられん罠
本当に期待するなら日本国債売り、日本株買いで仕掛けてないとならん



212:名刺は切らしておりまして
12/01/31 10:02:30.85 Yjir8E7g
わかってるとは思うが、こういうのはデキレースだから。
金融ってのは相場なんですよ。値段に理由なんて無い。
でも値段を支配する連中ならいる。

213:名刺は切らしておりまして
12/01/31 10:08:05.52 Z7CYv1mL
そう仕掛けた仕掛け人だろ

214:名刺は切らしておりまして
12/01/31 10:11:12.24 B+c/aRyk
>>211
債先売り株先買いなら18か月以内にぼろ勝ちする可能性あるなw
つうか、増税やめて復興債日銀引き受けだけで完全勝利だろjk

215:名刺は切らしておりまして
12/01/31 10:33:35.92 zsrOzC0X
たかじんのそこまで言って委員会 1月29日
URLリンク(varadoga.blog136.fc2.com)

32分位~  破綻する VS 破綻しない?

番組内容:注目の北朝鮮情勢!金正男とは?増税しないと日本は破綻?


216:名刺は切らしておりまして
12/01/31 10:34:59.71 1NNZm9gQ
韓国よりは1000倍健全な日本経済です
安心して

217:名刺は切らしておりまして
12/01/31 10:46:00.19 2Nn3GogN
日本経済破綻に賭けてJGB先物売ったのに、真逆に動いてインフレ転換日本経済大復活で債先が下がって大儲けする奴www

218:名刺は切らしておりまして
12/01/31 10:48:24.57 G8fCsNKo
為替取引のようにレバレッジかけて
自己資金の10倍まで国債ほゆうできるようにすればいい



219:名刺は切らしておりまして
12/01/31 10:49:28.32 nZfcCvXs
360度全方位に危機予測出してればどれか当たるだろ

220:名刺は切らしておりまして
12/01/31 10:50:50.99 1ZeZSwlR
日本と言う名のニートが気持ち良く破綻した風景。
ポケット資本循環論の今後。

国民の3000兆円を公共事業などで溶かした国家、国民マジ切れの様子を生配信(動画あり)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

「なんだよこの国!」
「死んじゃえこんな行政! 居なくていいから!」
「自分で散らかした放射能片付けられねえんじゃ、置きたくねえわこんな原発!」
「こんなクソ司法要るかオメェ!」
「与太郎!」
「死んで御奉公しろバカ!」

泣こうが怒ろうが3000兆円、今までの日本人の働き全ては水泡と消えてしまう・・・

221:名刺は切らしておりまして
12/01/31 10:52:03.84 G8fCsNKo
銀行は円高推進の可能性高いね


222:名刺は切らしておりまして
12/01/31 10:56:08.07 i9BSEkaZ
どう考えても、財政破綻は必至である。
財務省の試算は、長期金利2%で算出しているが、再三申し上げているように、国債市場で売りを浴びせられれば、一気に金利は上昇し、2%を超えていく危険性があり、安住財務相が危機感をあらわにしているところでもある。

日本国債のCDSも上昇しており、財務省の発表は国際暴落を仕掛ける連中らに格好の材料を提供しているかのようでもある。
いずれにしても、日本国破綻は2012年の"メインイベント"であることを肝に銘じておくべきであろう...。


223:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:00:32.49 zsrOzC0X
駒澤大学准教授・経済学者・飯田泰之
URLリンク(www.tbsradio.jp)

■自国通貨建ての日本国債が破綻することはありません。
■ハイパーインフレになる事もありません。
国内の問題なので、利払い費用も国内で循環するだけです。
(海外からの借金は国富が海外へ流出するので問題ですが、幸い日本は国内で循環するだけです)
インフレが発生しても4%程度だから生活が困窮する事はありません。
日本はギリシャとは構造が違うのでギリシャのようになる事は絶対にありません。
貸し借りが国内で循環している場合に問題が発生するとすれば富の偏りですが税制で解決出来ます。

224:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:03:10.27 XkTajLH3
18ヶ月以内といわずさっさと処分しろ!

225:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:03:32.94 G8fCsNKo
国は法律でも税金でも作る事ができる

100兆円とも言われるバブル崩壊で飛んだ

金があっても銀行は残った

安住はバカだから民間企業の論理でしか考えられない


226:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:05:26.86 ODwCwgyD
>>221
>>225
ようするに、TPPやるのけ?


227:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:06:58.06 1ZeZSwlR
>>223
税制を変えれば解決できます→実際は変えられません→もうだめぽ、あきらめれ

この人の立場では、こういうしかないだろ・・・w

228:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:07:16.25 gF81GSKJ
>>210
ん?債務と債権勘違いしてないか?

229:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:08:41.78 G8fCsNKo
順序は国民経済があって金融が豊かになる
とはバカ政治家にはわからない
仮に2%の金利になっても銀行は
史上最高益になって外形課税すればいいだけ
金融税でもいい
ユーロ買ってなくてよかったね


230:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:09:47.83 M44VtH62
破綻するんじゃない?
ニートよ、団塊のアホさ加減は韓国の斜め上にあるぞ。
鳩山、管みたいな会社役員は企業や商社にごろごろしてる。


231:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:10:04.12 0WQ2JhAL
投資家は日本ヤバイと本気で思ったら、国債を売って、外物の資産を買うだけだからな
そうしたら、国債価格下落(金利上昇)、円安のトレンドに変わる
そこで、中央銀行が迂闊なことをすれば、日本の信用は終わりで、急激なインフレや急激な円安になる
決して国内で循環して終わる問題じゃない

232:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:10:21.65 cf+XWaYN
>>228
はあ?
馬鹿過ぎるw
おまえみたいな馬鹿はここ来るな

233:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:10:36.85 zsrOzC0X
>>227
富の偏りが発生する事が問題で、富の偏りを問題にしなければいいだけ
理解していないのはオマエ
原理原則として、自国通貨建ての国債に破綻など存在しないって所が一番重要なw


234:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:11:21.16 MMzJtvAJ
崩壊すると”なぜか”円高になります。
崩壊すると国債の長期金利も”なぜか”低下します。

アメリカの不動産バブルと日本国債を一緒にしてる時点でアホな記事だな。


235:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:11:25.72 ODwCwgyD
>>230
どうせなら大馬鹿で、あははははは国債売ったよ、命のウル、とかやれ、やらせろ、ごら、あほんだら

236:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:13:59.45 cf+XWaYN
>>231
円安になったら製造業爆益じゃねぇかw
あほだろお前らw

237:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:15:01.33 6RV9Y35K
>>236
農業も復活するお。

238:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:15:20.12 U/XshSq8
破綻するかどうかはどうでもいいんじゃない?
金利が上昇するか?円安に向かうかが大事で>1は、それに賭けているだけ。
こんな異常な低金利が未来永劫維持できるはずがない。1の金融感覚は極めてまっとうだよ。ただ、転換点が2年先かどうかはぎもんだが。

239:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:16:01.51 1ZeZSwlR
>>233
富の偏在放置→GDP&税収減少→通過価値毀損→スタグフレーション

ウーパールーパーがいますねw

240:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:16:03.86 G8fCsNKo
ギリシャは国民もユーロ各国も
騙してた
日本の民主党のような国民を騙す元社会主義だった
政治家によって引き起こされた
デフォルトになってから財政を明らかにした

241:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:17:14.20 j1ayV+Hd
基本的なこと聞くけど国債て全部変動金利なの?

242:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:17:39.57 zsrOzC0X
>>236
このHFのオヤジは日本が1ドル120円になれば日本は大躍進するとも
TVインタビューで答えていたよ。
つまりHFのオヤジも日本が破綻するなどとはコレぽっちも思っていない。

空売りしちゃったけど全く利益が乗らないし含み損で大変だぁ~って事を言ってるだけ。ww


243:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:19:13.44 zsrOzC0X
>>239
>富の偏在放置→GDP&税収減少→通過価値毀損

このHFのオヤジは日本が1ドル120円になれば日本は大躍進するとも
TVインタビューで答えていたよ。
つまりHFのオヤジも日本が破綻するなどとはコレぽっちも思っていない。

空売りしちゃったけど全く利益が乗らないし含み損で大変だぁ~って事を言ってるだけ。ww


244:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:20:10.08 0WQ2JhAL
>>241
15年物と物価連動物以外は固定金利
金利が上昇したからといってすぐに国家負担が増えるわけじゃないけど、
市場価格にはすぐに反映されるからな

245:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:21:11.28 wNBJWd6k
18ヵ月だと、民主党政権だな。

246:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:24:42.14 j1ayV+Hd
>>244
もう一つ教えてくれ
1000兆円の内何割ぐらいが変動金利なの?

247:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:25:01.50 MlQE5VQy


      お前が言うなって話w アメリカやユーロ国は海外から借金しまくってる。おまえらが先でしょ!どうして債権国が破綻するんだよ







248:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:29:22.07 VcqEpuzE
野田ブタ総理の立派な演説を聞け!!!

「私どもの調査によって、ことしの五月に、平成十九年度のお金の使い方でわ
かったことがあります。二万五千人の国家公務員OBが四千五百の法人に天下
りをし、その四千五百法人に十二兆一千億円の血税が流れていることがわかり
ました。消費税五%分のお金です。
 
 これだけの税金に、一言で言えば、シロアリが群がっている構図があるんで
す。そのシロアリを退治して、働きアリの政治を実現しなければならないので
す。残念ながら、自民党・公明党政権には、この意欲が全くないと言わざるを
得ないわけであります。
 
 わたりも同様であります。年金が消えたり消されたりする組織の社会保険庁
の長官、トップは、やめれば多額の退職金をもらいます。六千万、七千万かも
しれません。その後にはまた、特殊法人やあるいは独立行政法人が用意されて、
天下りすることができる。そこでまた高い給料、高い退職金がもらえる。また
一定期間行けば、また高い給料、高い退職金がもらえる。またその後も高い給
料、高い退職金がもらえる。六回渡り歩いて、退職金だけで三億円を超えた人
もおりました。
 
 まさに、天下りをなくし、わたりをなくしていくという国民の声に全くこた
えない麻生政権は、不信任に値します。」


249:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:29:42.80 zsrOzC0X

世界一の債権国が破綻した例は無いなwwwバカはHFの寝言に付き合うなよ



250:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:30:34.35 ODwCwgyD
ダフ屋 や~~~

251:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:35:30.69 RQlg23oX
自民党が簡単に解決してくれるよ

252:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:38:06.05 ODwCwgyD
女を七面鳥にして出すそうです
皮しか食えないペキンだっく

イラネ

253:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:40:15.74 uXZ8DejY
>>249
その債権も担保だろ

254:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:41:48.55 i9BSEkaZ
借金なんか踏み倒すのが国際社会の歴史的常識、お金を貸している国の方が弱い。
反転すれば債務国に。

255:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:43:58.61 f1M4zG4i
執行するのは次期政権なんでマニフェスト違反じゃないし!

256:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:45:53.47 7fVXZYB1
やばいのは事実だろ。
経常赤字が二期続いて来期もとなればトリガーとなる。

だがどうせギリシャ化するなら、公務員改革が先。
橋下さんとかに期待する。

257:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:47:18.68 1ZeZSwlR
自民党にしてみれば、民主党政権の間に消費増税と財政破綻をして欲しいんだろうなw

258:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:48:33.85 RebXR1K5
>>256

経常赤字なんて出てないだろ?

259:名刺は切らしておりまして
12/01/31 11:50:56.36 0WQ2JhAL
>>246
超長期や長期でまとめられているのばかりで、いい資料が見つからんかったが、一割に満たない程度
ただし、そもそも毎年100兆以上のペースで借換してるけどな
ちなみに短期は日銀金利に引っ張られるから、10年の金利とはあんまり連動しないけど

260:名刺は切らしておりまして
12/01/31 12:07:06.70 CoCtLP6Z
記事の信憑性は別にして、
日経がこれを掲載した動機は「ポジショントーク」。

261:名刺は切らしておりまして
12/01/31 12:07:42.61 M9+0zRbJ
日本破綻の宣伝、→ おびえて経済政策で失敗 → 真の破綻
→ 空売り、CDS等で荒稼ぎ
ユダ公のシナリオはこんなとこかな。
のせられて大失敗すんなよ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch