【電力】原子力損賠支援機構、東京電力の値上げ素案を提示 標準的な家庭で月600-700円の値上げ[12/01/20]at BIZPLUS
【電力】原子力損賠支援機構、東京電力の値上げ素案を提示 標準的な家庭で月600-700円の値上げ[12/01/20] - 暇つぶし2ch50:名刺は切らしておりまして
12/01/20 16:05:33.67 13Uxjjku
>>33
じゃぁとっとと廃炉にするべきだな。そうすればコストがかからなくなる

51:名刺は切らしておりまして
12/01/20 16:07:21.15 Rxvskn7v
>>50
それだと廃炉に莫大なコストが掛かる。
だから原発は動かすのが一番w

52:名刺は切らしておりまして
12/01/20 16:08:54.71 WuJNCm9z
>>33
×原発ってのは火力と違って燃料を殆ど食わないから
○原発ってのは火力と違って止めてても燃料を食うから

止めてても発電しても必要な燃料代は同じで、使わないからといって他に転用できない。止めると損をする発電方式。
LNG火力を止めて、石炭火力を稼働しても燃料代は2重にかからない。もってるLNGはガス会社などに転売できるから。
安全を無視して稼働率をあげようとする要因の一つだな。まともな組織でないと運用してはいけない方式。


53:名刺は切らしておりまして
12/01/20 16:20:49.33 bQdQRYwa
組織がまともでないと分ったらどーすんよ

54:名刺は切らしておりまして
12/01/20 16:20:59.33 LXIMzbxt
>>46
だから去年の大阪の選挙はああいう結果だったというわけね


55:名刺は切らしておりまして
12/01/20 16:22:42.53 bQdQRYwa
2大政党制のメリットは前政権のチェック洗い直しがあるのに
民主は機能しなかったわけですw

56:名刺は切らしておりまして
12/01/20 16:24:11.53 5XKI+Qu6
まあ、嫌なら東京に住まなきゃいいだけの話だしね。

57:名刺は切らしておりまして
12/01/20 16:31:09.97 bPiHlFu+
年6~7千円の負担増かよ
東便氏ね

58:名刺は切らしておりまして
12/01/20 16:33:40.84 W+Pax6PQ
>>57
計算間違ってるぞ

59:名刺は切らしておりまして
12/01/20 16:34:48.00 bPiHlFu+
>>58
細けぇこたぁいいんだよ

60:名刺は切らしておりまして
12/01/20 16:41:23.23 VUjxYLUB

東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円 → 維持するために消費税率上げの増税

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円

これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
スレリンク(bizplus板)

61:名刺は切らしておりまして
12/01/20 16:42:16.54 5ef579yN
原価方式だから資産を売るにも売れない、この機会に見直しを行えばいいのに

62:名刺は切らしておりまして
12/01/20 16:46:07.49 VBviMsb1
値上げを認めてもらうために火力発電所売却ってなんなの?
給料も退職金ももっと下げろよ
ボーナス出る会社に余裕がないわけないだろ

63:名刺は切らしておりまして
12/01/20 16:46:34.98 OFkkHr0+
ぽっぽがチャレンジ25って言わなければ
原発動かさないで済んだのにな

64:名刺は切らしておりまして
12/01/20 16:49:33.32 5XKI+Qu6
>>63


65:名刺は切らしておりまして
12/01/20 16:51:53.75 tb2L9QwV
オールガスしかねえな

66:名刺は切らしておりまして
12/01/20 17:01:34.21 zN7nK0xh
がんばれ関東人


67:名刺は切らしておりまして
12/01/20 17:08:58.87 MrCK5rYW
電気も無主物やから料金など払わんでもええやろ

68:都民x
12/01/20 17:09:49.17 Mzyl/LFN
標準的な家庭で月600-700円の値上げ要望だと?

一円たりとも払いたくない。
払うつもりもない。

頭狂電力社員の報酬を半分にするとか最大最善の経営努力をしておらん。
論外。

69:名刺は切らしておりまして
12/01/20 17:13:49.84 bG+Ei8+U
一回倒産させて企業年金とか賠償リスクを無くせば良いのにね

70:名刺は切らしておりまして
12/01/20 17:29:31.24 ZD2NNmcd
>>69
国鉄みたいに、赤字の整理会社見たいのになればいいんだよな。
中身は実態は同じまま、形式的に別会社にすればOK。

本来賠償は免責対象だが、それは政権が変わってから裁判で争えばいい。

71:名刺は切らしておりまして
12/01/20 17:30:47.97 gphWJTDa
むちゃくちゃだな。
増税に賛成してるやつらは
これも、しょうがないと言うんだろうか?
保安院東電みんなやりたい放題。


72:名刺は切らしておりまして
12/01/20 17:36:41.94 cOR3gQsU
国は東電の企業年金基金を差し押さえろ


73:名刺は切らしておりまして
12/01/20 18:00:25.98 eM8XftI5
>>64
フクイチは老朽化で廃炉になる予定だったのを
鳩が無理矢理延長したんだよ

74:名刺は切らしておりまして
12/01/20 18:14:13.92 7wV+TAs7
その分、消費を控えればいいだけのこと
年間8400円消費を節約すればいい

75:名刺は切らしておりまして
12/01/20 18:18:36.76 X2yxd+MI
東電って上半身背広にネクタイで体裁繕ってるけど
下半身は裸で人前で鱒か居てるおっさんみたいだね


76:名刺は切らしておりまして
12/01/20 18:19:54.70 bwhjL+97
「高効率の家庭用燃料電池に注力」  JX日鉱日石エネルギー
--価格はまだ下がるのか
「2015年に50万円を目指している。今の価格は270万円で、補助金が100万円だが、
50万円になれば補助金なしでもいける。部品点数が少ないSOFCにしたことで可能性は
高くなったし、SOFCはそのために開発した。着々と進めている」
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(202.214.174.166)
URLリンク(www.nikkei.com)

2015年から、東京ガス、大阪ガス・・・の時代到来。
東電の値上げは、今しかない。

77:名刺は切らしておりまして
12/01/20 18:24:18.44 oN5k8swW
>>66東電が上がったら他の地域も上がるぞ

78:名刺は切らしておりまして
12/01/20 18:37:48.44 kZXZ39N9
原発動かせっていってる馬鹿は、今柏崎動かしてること、福島第二は物理的に動かせないことを理解しろ。
政府ができるのはせいぜい1号機7号機のストレステストを即効で通過させることくらい。

79:名刺は切らしておりまして
12/01/20 18:47:16.55 LZ6+kI7R
>>33
よう屑

80:名刺は切らしておりまして
12/01/20 18:59:07.71 C2TG5cwQ
別に能無しの独占にやらせる必要なんて無いだろ
完全自由化させていけばいいだけの話なんだよ
時代は自由化だよ
能無し1匹にやらせるには余りに荷が重いだろうが

81:名刺は切らしておりまして
12/01/20 19:41:46.36 VqB+OGXc
はやく値上げしてください

国税投入なんて受益者負担の原則に反する蛮行です

82:名刺は切らしておりまして
12/01/20 19:44:18.99 a2FQhCvW
本日の東電ステマ要員
ID:Rxvskn7v

83:名刺は切らしておりまして
12/01/20 19:56:22.19 hmjNILN1
退職金カット、今までの経営陣に罰金、福利厚生と企業年金の解体と現金化、保有資産の現金化をして倒産しろ
これからは地域独占の天狗企業じゃない健全な競争のある市場にしなきゃ

84:名刺は切らしておりまして
12/01/20 19:57:22.92 wzSufDwV
東電社員殴りてぇ

85:名刺は切らしておりまして
12/01/20 19:59:40.10 hUhMGBDb
>>52
日本だと割に合わないなあ。
地震でしょっちゅう止まる。
しかも原発あるような地域は活断層が走りまくってたり津波が過去にきまくってたり。

86:名刺は切らしておりまして
12/01/20 20:00:46.90 hUhMGBDb
>>77
関電は値上げしないらしい。
橋下に睨まれてるからな。

87:名刺は切らしておりまして
12/01/20 20:21:53.07 oyirt7qR
総括原価方式のままで?ザケンナ倒産汁

88:名刺は切らしておりまして
12/01/20 20:31:02.43 GnqoJcqk
値上げしたら、社員寮あたりで襲われて死人でると思うぞ

89:名刺は切らしておりまして
12/01/20 20:36:02.23 O7Z219q5
東京電力社員の給料大幅削減はどうした?

90:名刺は切らしておりまして
12/01/20 20:36:40.62 E5tFx1KQ
エネファーム値下げ&無利子の分割払い導入すれば爆発的に普及するだろ
ガス屋がんばれ

91:名刺は切らしておりまして
12/01/20 20:38:11.71 PWVk863x
1回潰せよ、そこからスタートだろ

92:名刺は切らしておりまして
12/01/20 20:42:36.58 lQoNvILp
>>88
> 値上げしたら、社員寮あたりで襲われて死人でると思うぞ

しかも そこにいるのは従業員で値上げを実施した経営陣は安全安心セキュリティーの自宅を都心に構えていて福島県なんて放射性物質まみれの場所には絶対に近寄らないというわな

93:名刺は切らしておりまして
12/01/20 20:44:42.05 fQbT5Djo
>>88
ないないw
日本人は口だけ番長だからw
国にやられほーだいw

94:名刺は切らしておりまして
12/01/20 20:54:29.25 Woyd36aJ
アメリカ西海岸の一般家庭向け電気料金、月額基本料金がUS $7.25/月($1=\80換算
で、580円/月)。 最初の600kWhまでが、$0.084991/kWh(同、6.8円/kWh)、600kWhを
超える分が、$0.102974/kWh(同、8.2円/kWh)。

あくまで発電コストではなく、電力会社の利益込みで、消費者が払う電気料金です。

破綻同然の東京電力(従量電灯)の場合 ...

基本料金(40A) .......................... 1,092円/月 (アメリカの約1.9倍)
第1段階料金( 最初の120kWhまで) ......... 17.87円/kWh (アメリカの約2.6倍)
第2段階料金(120kWhをこえ300kWhまで) .... 22.86円/kWh (アメリカの約3倍)
第3段階料金(上記超過) .................. 24.13円/kWh (アメリカの約3.5倍)

さらに、アメリカでは低所得者世帯向けの電気料金(LOW INCOME PROGRAM)が設定
されていて、その場合、電力量に関係なく$0.000572/kWh(同、0.046円/kWh)です。

第1段階料金と第2段階料金の境界である120kWhとは、1200Wの暖房器具1つを、
毎日3.3時間×1ヶ月(30日)使うと、それだけで超えてしまいます。

ちなみに、手元にある電気料金の請求書8,435円(40A契約、340kWh)と同じ量の
電気をアメリカで使った場合 ...

$7.25+340×$0.084991/kWh = $36.15($1=\80換算で、2,892円) です。

自然エネルギーの負担を含めても、アメリカに比べて、日本の電気料金は
2倍以上です。

95:名刺は切らしておりまして
12/01/20 20:55:43.17 8mi9aBWM
東京電力館内から引っ越すよ

96:名刺は切らしておりまして
12/01/20 21:01:01.33 psKyQGtI
これくらいの値上げでそんなに騒いでいいのか。
10%といわず、電気料金が2倍くらいになるまではみんながまんしなよ。
そうなれば自然エネルギーもコスト的に有利になって、もっと普及するはずだよ。

97:名刺は切らしておりまして
12/01/20 21:03:20.52 LBwHXzEu
なんで欧米みたいに集団訴訟しないの?
企業相手に裁判しても負けるの??

98:名刺は切らしておりまして
12/01/20 21:07:36.71 8mua5HqV
>>94
アメリカのほうが自然エネルギー導入が進んでいるんだが

99:名刺は切らしておりまして
12/01/20 21:10:13.64 8vs4/d6X
我利我利亡者

100:名刺は切らしておりまして
12/01/20 21:19:34.56 CgwJUKyP
自家発電増やさないと!

101:名刺は切らしておりまして
12/01/20 21:23:15.17 4qNKBfxj
>>93
スリーマイルなんかは関係者が何人も射殺されたのにな

102:名刺は切らしておりまして
12/01/20 21:27:32.28 b/E1g8zv
足らない。もっと上げるべき!

103:名刺は切らしておりまして
12/01/20 21:40:02.32 SiCeSXWT
>>16
4000人が死んでるらしいけど

104:名刺は切らしておりまして
12/01/20 21:40:30.96 2h1OWeCC
政府は、早く火力発電専門の自由化を認可しろよ

東電は原発専門(推進、廃炉、事故処理)でやってろ




105:名刺は切らしておりまして
12/01/20 21:42:40.57 5hlx67o8
東電社員のガキから月700円巻き上げたらいいと思う

106:名刺は切らしておりまして
12/01/20 21:46:53.75 2h1OWeCC
おまいら、10%って原価に反映するんだぞ?

製造業は全て値上げラッシュになるぞ。

家庭の電気代が上がるだけじゃ済まねーぞ!どこまで日本経済の足ひっぱる気だよ

107:名刺は切らしておりまして
12/01/20 22:00:53.46 LcPxUGAR
>>49
夕方のニュースでは当初10%の予定だったけど、値上げ率は20%で内示したとか言ってたけどね。

108:名刺は切らしておりまして
12/01/20 22:03:07.86 MJ4T+PjY
>>106
他もいずれ値上げはあるかもしれないけど、
ここまで値上げするのは関東だけだよ。
関東が沈めば他は発展するので、
関東以外にとっては良いニュース。

これもある意味、天罰だと思うよ。
自分さえよければ良いっていう我欲で
突っ走ってきた関東に対する。

109:エラ通信
12/01/20 22:07:51.14 8DlLqo9e
だから、民主党キムチどものクビ、文字通り切断して、
原発動かせば済む話。



110:名刺は切らしておりまして
12/01/20 22:08:59.26 5rOv5+xU
原発の廃炉費用分は「ふざけんな!」と思うが、燃料値上がり分については
正直なところしゃーないわ


111:名刺は切らしておりまして
12/01/20 22:09:16.43 AoSPDzJC
独占が生んだツケは国民払いで。

112:名刺は切らしておりまして
12/01/20 22:11:16.52 5XKI+Qu6
>>110
事故の起きてない原発の廃炉費用もこれから乗ってくるんですぜ

113:名刺は切らしておりまして
12/01/20 22:13:31.30 qhjusILh
ふざけるな
値上げ絶対阻止

114:名刺は切らしておりまして
12/01/20 22:14:51.51 VqB+OGXc
いいね、もっと値上げしよう!

デフレ脱出おめでとうトンキンさん!!

115:名刺は切らしておりまして
12/01/20 22:16:47.21 +ZIZHg5w
まぁ、そのぐらいなら仕方がない飲んでやるか
ただし、今後40年間で一回だけだからな。

116:名刺は切らしておりまして
12/01/20 22:19:03.32 NyTl9e+r
>>108
おいおい勘違いするなよ。
震災の被害とか原発の事故の分は資産売却とか給与カットとかでまかなってるし、
原子力災害支援機構から税金を入れるんだよ。
だから東電が一番早いってだけで、値上げ幅はどこも同じだよ。
東北電力なんて震災被害はおなじだしな。
中部も東京を守るために浜岡は当分動かせない。
ともかく原発がどんどん止まって行くので、各社1000億とか2000億とか追加して化石燃料を買っているんで、
値上げ幅は似たようなものだよ。
来年度にはもっと原発が止まるので1年後にはさらに同じくらいねあげするんじゃねぇの。

良く考えろよ、何の罪も無い一般市民を巻き込むんだ。
全国一律じゃないと東電じゃなくて政府が持たないww

117:名刺は切らしておりまして
12/01/20 22:20:46.95 VqB+OGXc
>>116
こういうの巧妙な嘘

東電はこの最中に値下げしてる
民意に負けてな

118:名刺は切らしておりまして
12/01/20 22:23:48.75 NyTl9e+r
>>115
>ただし、今後40年間で一回だけだからな。

何勝手に決めてるんだよ。
原発はまだ動いてるんだぜ。
これからもどんどん止まって行くんだから、とりあえず来年度の値上げ分に決まってるじゃん。
それに原油価格もどんどん上がってるからね。
なんせ中国やインドで車馬鹿売れだし。
彼らが使えば使うほど値上がりするからね。
おまけに折角採掘権あるのに、アメリカ様のご意向でイランからは買えないからね。
化石燃料の値上がりはこれからが本番だよ。

119:名刺は切らしておりまして
12/01/20 22:31:07.48 Aazp5UID
>>117
燃料調整費だっけ?
じわじわ上げてきてるよ。

120:エラ通信
12/01/20 22:39:27.75 8DlLqo9e
あと、東電、債務超過に転落しかかってるから、
これだけじゃすまんよ。

あと最低、3000円ぐらい上げないと、どうしようもない。
だから原発動かさないと、国民の首が絞まる。



121:名刺は切らしておりまして
12/01/20 22:46:45.62 46xtA4M6
直ちに生活への影響はない。来年再来年は・・・

122:名刺は切らしておりまして
12/01/20 22:48:21.22 VqB+OGXc
>>119
これ最新、来月分の主な電力会社のモデル家庭の料金状況な

東京電力、5円安い 6,866円

中部電力、12円高い 7022円
九州電力、3円高い  6544円
関西電力、1月と同じ 6715円


賠償問題を抱えてない
中電より安いのはやはり国民感情として納得いかないよな
やっぱり賠償分ふくめて東電ははりきって倍プッシュでいいなw

123:名刺は切らしておりまして
12/01/20 23:01:35.86 pFz2qpS/
税金上げたり、電気代上げたり、いろいろ重複してきてるんだけど

124:名刺は切らしておりまして
12/01/20 23:16:25.87 C2TG5cwQ
こりゃもう完全自由化でもっともっと
料金を激安にしていかないと話にならないだろ
普通は高給取りの給料を半額以下に下げて
商品を激安にしてるもんだよ
能無しの独占は甘ったれてるから困るよな
今は能無しの独占は去れの時代だよ。何ごとも安さがすべてなんだよ

125:名刺は切らしておりまして
12/01/20 23:17:02.29 VqB+OGXc
自由化したらあがるんだが・・・

126:エラ通信
12/01/20 23:21:39.54 8DlLqo9e
>>123
キムチ民主党って、日本解体を目指す亡国キムチだから、
解散よぎなくされるまでにできるだけ日本人を地獄に叩き込みたいんだってば。
それこそがあいつらの目指す、日本殲滅・文化大革命の土壌になるから。



127:エラ通信
12/01/20 23:25:48.50 8DlLqo9e
官僚組織は、主に自分たちのために、民主党の間に出来る限りの増税を実現したい。

野党はできるなら民主党に増税のドロをかぶってもらいたい。
民主党は、なんとしてでも日本を再起不能に落とし込みたい。
(民主党の視点では、まだ日本は再起不能じゃない。もう一押ししたい)

それがTPPであり、消費税大増税であり、実質的な移民解禁なんだよ。



128:名刺は切らしておりまして
12/01/20 23:26:01.22 MuAnxLr8
>標準的な家庭で月600~700円の値上げ
そんなに高くないじゃないか
缶コーヒー5、6本分てとこか

129:エラ通信
12/01/20 23:28:10.40 8DlLqo9e
>>128
まだ、これが始まりだぞ。


130:名刺は切らしておりまして
12/01/20 23:29:52.03 VqB+OGXc
だからなんだ?
賠償費用捻出は急務だろ


131:名刺は切らしておりまして
12/01/20 23:38:44.11 MuAnxLr8
値上げを宣言→反対する人多い→だから税金で公平負担
という方向に世論をもっていくのかな

132:名刺は切らしておりまして
12/01/20 23:44:14.35 VqB+OGXc
反対してるの関東だけだけどなw

133:名刺は切らしておりまして
12/01/21 00:27:05.12 JGR+ksjV
ホットスポット住みなのに値上げとかバカにしてる
汚したのだから除染して賠償金払えよ

134:名刺は切らしておりまして
12/01/21 00:58:06.95 GG3brEtB
もっと値上げしろ。
税金使うなよ。

135:名刺は切らしておりまして
12/01/21 01:02:11.95 QtUyIwMg
なにその名だけ機構

136:名刺は切らしておりまして
12/01/21 01:14:53.41 T1SY7cgk
普通まず先に東電を潰して、企業年金や無駄な出費を全部カットして
それでようやく値上げを口に出来るってもんだろ

こいつら、値上げ以外は一切やる気ないぞ
全く信用できない

137:名刺は切らしておりまして
12/01/21 01:15:38.24 jgtrw4f9
東電社員がボーナスもらってから値上げの話するなよ。
本来なら倒産して賞与はおろか、仕事すらなくて路頭に迷っているところ。

138:名刺は切らしておりまして
12/01/21 02:05:51.92 rfnXQzCU
東電の甘え、自己責任

139:名刺は切らしておりまして
12/01/21 02:13:03.53 bU4taGO0
利権は大切にね東京電力

140:名刺は切らしておりまして
12/01/21 03:33:28.63 yEWAVdw3
放射能入りの水飲まされ、賠償金もらうどころか税金で兆円単位の援助をさせられ、
さらに円高で燃料費が下がっているはずなのに電気料金まで値上げ。
企業の電気代も上がったから、円高に逆行してさらに物価高まで負担させられる。

しかも、日本国民へ二重三重の負担を押し付けといて、大事故を起こした東電社員はボーナス支給。
大事故の後始末も、外注して人任せのまま、当の社員たちは安全な場所で通常営業。

国の支援、国民に負担を押し付けるなら、人任せにせず社員を総動員して放射能を止めろよ!

税金でボーナス支払うなら、人まかせにせずボーナスもらった東電社員たちを福島へ投入しろ!

二重三重に搾り取った日本人の金を、安易に外注で人雇って無駄遣いするな!

141:名刺は切らしておりまして
12/01/21 07:50:08.00 G138N4w5
東京電力は潰して国が直営でやれ。
公務員の給料で済むなら電気代は下がるくらいだ。

142:名刺は切らしておりまして
12/01/21 07:57:02.13 KprVCAO6
☆東京電力を東北電力に吸収合併☆

東京電力は今回の大震災のあと福島第一原発で大事故を起こし、原発管理能力のなさを世間に露呈してしまった。
それに比べて東北電力は震源に近いのにもかかわらず女川原発を無事に守りきって電力会社としての責務を果たした。
また前社長に退職金5億円を出して平然としている東京電力の企業体質は現在の体制のままでは絶対に改善されるはずがない。

ここに東北電力による東京電力の吸収合併を提言したい。

新会社の名前は「東日本電力」である。
福島県の復興のため新しい本社はずばり福島市とする。

メリットを以下にあげてみよう。
1、東京電力と東北電力は周波数が同じ50ヘルツで新たな設備投資をしなくてもスムーズに合併できる。
2、両社の管理部門を統合してスリム化できる。
3、新しい本社を福島にすることによって、東日本電力は福島の放射能除染などの環境回復のために、いっそう熱心にならざるを得なくなる。
4、固定資産税だけでなく業績回復後には福島市、福島県に所得税を落とすことができるようになる。それは福島復興の貴重な財源となる。
5、本社を東京から追い出すことによって東京都心にある東京電力の膨大な不動産を売却することができる。
6、本社を東京から追い出すことによって東京電力の政治力を弱めることができる。

このほかにもメリット、デメリットが多くあると考えられる。
みなさんの議論を参考に、経済産業省や各政党に意見を伝えていきたいと思う。
URLリンク(mixi.jp)



143:名刺は切らしておりまして
12/01/21 08:17:43.86 WRyNzts7
「高効率の家庭用燃料電池に注力」  JX日鉱日石エネルギー
--価格はまだ下がるのか
「2015年に50万円を目指している。今の価格は270万円で、補助金が100万円だが、
50万円になれば補助金なしでもいける。部品点数が少ないSOFCにしたことで可能性は
高くなったし、SOFCはそのために開発した。着々と進めている」
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(202.214.174.166)
URLリンク(www.nikkei.com)

2015年から、東京ガス、大阪ガス・・・の時代到来。
東電の値上げは、今しかない。

144:名刺は切らしておりまして
12/01/21 08:33:34.27 /M0FRezc
動かせる原発の再開を意図的に止めてるのは政府だから
燃料代の増加分は政府の民主党、バ管に請求しろ

バ管は鳩より少しはましかなと思ってたが
震災後の国家・国民へ与えた損失は計りしれないな

原発廃止でもヒステリーおこした脱原発派じゃないんだから
政を司る立場のもであれば冷静になって段階的に減らして行くのが懸命なのに
誰から入れ知恵されたか知らないがその場しのぎにストレステストとか持ち出して
火力の燃料増加分数兆円も失ってしまった


145:名刺は切らしておりまして
12/01/21 08:42:31.76 eljnWGd+
動かせる原発の定義ってなんだ、ヤラセで動かせようした玄海原発のこと?

146:名刺は切らしておりまして
12/01/21 09:11:17.63 2SXk3/DX
>>142
いいことだな。ところで東電社員ってボランティア(土日)で福島除染に行っているの
だろうか?散々国土を汚し、家族を離散させておいて、土日は自分のことだけに
使っているわけないと思うが。万が一自主的に休日除染を行っていない社員がいるなら
これからでもやるべき。嫌なら東電辞めればいいことなだけだし、せめてもの罪滅ぼしだろ。

147:名刺は切らしておりまして
12/01/21 10:55:01.48 dcmVI5Bx
>>127
民主党に面倒なこと押し付けることができて
自民党は内心してやったりなんだろうなあと思うよ最近

148:名刺は切らしておりまして
12/01/21 11:08:42.17 B+O+UHbM
>>73
鳩山じゃなくても延長予定だったよ。
廃炉計画なんて立ててたか?

149:名刺は切らしておりまして
12/01/22 16:34:57.85 nrj+uUc8
利益が出たら俺のもの 損失が出たら全部国民負担な
     /  ̄ ̄ ̄ \   
    /       / vv  
    |      |   |  
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
   東 京 電 力


150:↑
12/01/22 17:04:28.65 qx1Q37o6
ふざけるな

151:名刺は切らしておりまして
12/01/22 18:05:27.15 dHeeC8Zs
>>1

ひどすぎます。
自分たちの失敗でレベル7の原発事故を起こして、損失を出して、日本を壊して、挙句の果てに責任を国民になすりつけるのですか。
東京電力の いってることも支離滅裂、矛盾だらけで意味不明です。
説得力がなく、利己的な言い訳を重ねているだけです。
あまりにもひどすぎます。
今すぐ東京電力を解体して、国営化するべきです。
また、全責任を過去の経営陣に損害賠償請求するべきです。




152:名刺は切らしておりまして
12/01/22 18:18:09.77 O/LJcdTW
野田首相のものすごいブーメラン演説が話題に 「マニフェストにないことを平気でやる。これっておかしいと思いませんか。」
URLリンク(news020.blog13.fc2.com)

マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。

書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、
いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。


153:名刺は切らしておりまして
12/01/22 18:24:06.72 Qv4Hx89M
このノダさんて総理、なんだか存在感無いねぇ。最近の表情は
もう虚ろの一言。答弁も何んだか言葉が出てるってだけだな。


154:名刺は切らしておりまして
12/01/22 18:24:48.17 ttMiLF6B
ガス暖をもっと活用してエアコンは止めるわw

155:名刺は切らしておりまして
12/01/22 19:12:05.84 keuY82VB


156:名刺は切らしておりまして
12/01/22 19:13:06.02 O/LJcdTW
原発事故 国本部の議事録作成せず
東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡って、避難区域や除染の方針など重要な決定を行ってきた政府の「原子力災害対策本部」の
議事録が作成されていなかったことが分かりました。専門家は「将来同じ失敗を繰り返さないようにするための財産が失われたという
意味で、国民的な損失だと思う」と指摘しています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
さすが民主だw。

157:名刺は切らしておりまして
12/01/22 19:20:44.23 3WJp3evA
原発止めるってんなら払ってやる。
早く柏崎も止めろ。


158:名刺は切らしておりまして
12/01/22 19:29:35.85 fFBmlTof
テロ企業「東電本社」の所在地内幸町の前は、休みの日でも警備員5人も配備してた。
この警備員の給料は、皆様の電気料金から支払われています。

更に、企業年金、ボーナス、給与、保養施設等一切まともに削減してません。

テロ企業「東電本社」の所在地内幸町の前は、警察官10人以上と装甲車2台に守られてた。
このテロ企業を守る糞警察の給料は、皆様の税金から支払われています。


159:名刺は切らしておりまして
12/01/22 19:29:55.14 Pud8nbZq
ガンガン値上げしろ。
少なくとも沖電より高くないとな。
税金は使うなよ

160:名刺は切らしておりまして
12/01/22 19:31:22.28 f8y6c2un
第2東京電力を作るのなら値上げを認める
安い第2東京電力と契約するから いくらでも値上げしろ バ~カ

161:名刺は切らしておりまして
12/01/22 19:32:46.04 rgXz0SLx
東電名物札束ビンタ

162:名刺は切らしておりまして
12/01/22 19:36:30.42 lj6h8aH3
結局東電はほとんど売却せずに民衆から金を集めて解決しようとしてるな。すげーわ

163:名刺は切らしておりまして
12/01/22 19:36:31.98 C8XK2AE0
値上げの話しばかりしてるけど今動いてる4、5基の原発が春に止まったら電力が足りなくなるとか全然騒いでない件について

164:名刺は切らしておりまして
12/01/22 19:50:36.88 C8XK2AE0
原発が全て止まっても電力足りるって事でOK?

165:名刺は切らしておりまして
12/01/22 20:01:15.15 r121YmG2
多少の値上げは仕方ないが、徹底的なリストラと給与・年金・福利厚生の削減やってよ。
まずそっちが先だろが。俺の知り合いの東電野郎、冬のボーナスはなんだかんだいって
昨年度と同額もらってるんだけど、おかしくないか???

それとオール電化とかいうところの割引やめてよね。使った分だけちゃんと請求して。
あんなものお前ら東電が乗せたんだから、文句は全部東電で引き受けろよ。

166:名刺は切らしておりまして
12/01/22 20:11:14.78 ZDtO7+Fk
んじゃ、もう一番電気くうテレビみんわ。

167:名刺は切らしておりまして
12/01/22 20:46:33.03 dgbEJsUq
しょうがないんじゃないか。
無自覚に豊かさを享受してきた我々にも責任があるんだから。
賠償が必要なら。

168:名刺は切らしておりまして
12/01/22 21:37:38.80 zoQ0J+qT
もっと取るべきだろ。
一度身の丈にあった生活に改めてみろ。
今まで地方は関東に搾取されてきたんだよ、国に頼らず尻拭いをしてみろ。


169:名刺は切らしておりまして
12/01/22 21:46:58.41 Pud8nbZq
そうだ。
もっと値上げしろ

170:名刺は切らしておりまして
12/01/22 22:01:41.16 dHeeC8Zs
>>159
> ガンガン値上げしろ。
> 少なくとも沖電より高くないとな。
> 税金は使うなよ

高いですが?
?

171:名刺は切らしておりまして
12/01/22 22:06:49.42 21/QOofd
>>159
バカだな
一度東電潰せば企業年金もなくなって今まで注ぎ込んだ税金も戻ってくるぐらいなのに

172:名刺は切らしておりまして
12/01/23 05:46:19.89 tw7W/tU5
ソーラーや燃料電池に追い風。

173:名刺は切らしておりまして
12/01/23 21:36:02.23 hPWeIu0Y
東電関係者殺しを無罪化する特別法案を提出して、
社会のゴミ東電関係者を一掃すべし。

174:名刺は切らしておりまして
12/01/23 22:42:01.30 DyFZntZ/
逮捕者の5人10人でも出たら
値上げ仕方ないと思うが

175:名刺は切らしておりまして
12/01/24 14:36:48.20 Nmhm/by/
値上げして構わないから
事故時の役員を一旦逮捕してくんねーかな

176:名刺は切らしておりまして
12/01/24 22:31:00.08 DtmsIwyz
日本人の税金から私企業を支援して、そのうえ電気料金値上げ?
放射能ばらまいてる奴らに、税金からボーナス支払うってどう考えても納得できない。
税金から支援受けてるのに、高額で社外の作業員を募る余裕なんかないはずだろ?

後始末に外部の作業員さんたちをまきこまず、せめて税金からボーナスを支給した東電社員を福島に投入して自分たちの手で後始末させろ。

177:名刺は切らしておりまして
12/01/25 22:38:44.33 HzxKIOQE
意味不明な工作費を全面カットして
料金を半額にしろって事だよ
無駄な広告や工作なんてしてる暇があったら
直ぐに解体させるのが筋だろうが

178:名刺は切らしておりまして
12/01/25 23:54:22.38 2iLbMXgd
火力による燃料費高騰というが、
本当は原発事故処理費だろ

179:名刺は切らしておりまして
12/01/26 02:05:48.10 GZb76wlv
利益が出たら俺のもの 癌になったら自己責任な
     /  ̄ ̄ ̄ \   
    /       / vv  
    |      |   |  
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|            < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
   東京電力 原子力保安院

180:名刺は切らしておりまして
12/01/26 02:15:01.78 yogP4SoS
日本人の税金から私企業を支援して、そのうえ電気料金値上げ?
放射能ばらまいてる奴らに、税金からボーナス支払うってどう考えても納得できない。
税金から支援受けてるのに、高額で社外の作業員を募る余裕なんかないはずだろ?

外部の日雇いの作業員さんたちに後始末を押し付けず、
せめて、税金からボーナスを支給した東電社員を福島に投入して、自分たちの手で後始末させろ!

181:名刺は切らしておりまして
12/01/26 20:00:52.89 iku8809u
原発の核燃料取り出しに1兆円 東電、廃炉へ資金計画
URLリンク(www.47news.jp)

182:名刺は切らしておりまして
12/01/26 20:04:13.81 33g344LT
供託すれば良いんだっけ

183:名刺は切らしておりまして
12/01/27 18:57:24.39 jf7F6uuC
もうダメだろ東京は

184:名刺は切らしておりまして
12/01/28 21:06:11.65 ZP+M8/hU
人間はどこまで苦痛に耐えられるか?

原発だけでなく、勝俣、清水他歴代東電幹部にもストレステスト実施希望!

185:名刺は切らしておりまして
12/01/29 00:23:36.52 Z2trSJt5
3月11日 震災当日、『 東電社員と家族 』 は 安全な 90Km圏外に逃げました。
翌 3月12日、 東電社員の予想通りに水素爆発が起き、大量の放射線を バラマキ ました。

原発の危険を察知した 『 東電社員と家族 』 だけが、真実を周りに伝えないどころか、逆に、
誰にも気づかれないように コッソリと何食わぬ顔で 逃げ出したんだそうだ。

186:名刺は切らしておりまして
12/01/29 19:21:25.40 3Dw745WE
>>185
> 3月11日 震災当日、『 東電社員と家族 』 は 安全な 90Km圏外に逃げました。
> 翌 3月12日、 東電社員の予想通りに水素爆発が起き、大量の放射線を バラマキ ました。
>
> 原発の危険を察知した 『 東電社員と家族 』 だけが、真実を周りに伝えないどころか、逆に、
> 誰にも気づかれないように コッソリと何食わぬ顔で 逃げ出したんだそうだ。

すいません、それは うそです。
だって、そのうそを広めたのは、わたしですから。
ソースが ないから、すぐに ばれると思って投稿しました。
許してください。もう しません。

187:名刺は切らしておりまして
12/01/29 19:29:10.74 2NJK+AB+
東電は、可及的速やかに倒産させろ
もう企業でも何でもないよこいつら

188:名刺は切らしておりまして
12/01/29 20:14:21.40 hEWwri75
なんでヴァーレが1位なんだよw

◆ ヴァーレ社(ブラジル)):アマゾンの熱帯雨林の中心部にベロ・モンテ・ダムを建設中。約4万人の現地住民が強制避難を強いられている。

◆フリーポート・マクモラン社(米):45年にわたり、インドネシア東部パプア州にある同社の採鉱現場を汚染し、反抗勢力を拷問し殺害してきた。

フリーポートのが確信的にヤバイだろ、意図的に処刑だぜ?


◆サムソン社(韓):自社工場で、使用許可のない毒性の高い物質を労働者に知らせることなく使用。
その結果、多くの労働者ががんを患った。
◆シンジェンタ社(スイス):ヨーロッパで禁止されている自社の除草剤を南半球で販売。
何千人もの農民が同製品の使用により命を落とした。

どこもかしこもクズっぷりだけどな


189:名刺は切らしておりまして
12/01/29 20:16:02.87 3sFT9MBl
こいつらに黙って払い続けるくらいなら倍になっていいから別業者に頼みたい

190:名刺は切らしておりまして
12/01/29 20:17:57.98 JsQSkDAT
給与水準引き下げもせず、まじムカツク。

191:名刺は切らしておりまして
12/01/29 20:54:21.64 vhCy4+Ds
値上げ前に逮捕しろよ ずぶずぶだと逮捕もできないのか

192:名刺は切らしておりまして
12/01/29 21:12:47.88 gb1tARsL
オイオイ、保安院と経産省と東電のウエは責任とったのか?

結局、国民に払って貰えばいいって!?
東電以外の電力会社も機構にカネ取られるし。


193:名刺は切らしておりまして
12/01/29 22:09:58.26 xl2LsSR8
東電は会社更生法を適用させろ
そうすれば、電気は使えるけど、国や東電のウエは責任とらされる

194:名刺は切らしておりまして
12/01/31 03:07:18.73 aoWJ6Yt5
>>5
ミンスの口約束なんて信じられない。落ちないのがハナから分かってる約束手形のようなもの。

195:名刺は切らしておりまして
12/02/01 07:09:46.48 oc7NMmgF
電気代金まで値上げをするなら、援助した税金を返せ! 国民の金を二重取り、三重取りするな!

これ以上の援助を望むなら、まず、作業員を高額で外部から雇うような無駄をなくせ。
放射能を撒き散らしておきながら援助した税からボーナスをかすめとった東電社員は安全地帯で高みの見物をするな!
税金からボーナスをかすめとった東電社員を原子炉へ送り込め!

自分の尻は自分でぬぐえ!まき散らかした放射能は東電社員たちが自らの血と汗を流して止めろ!

196:名刺は切らしておりまして
12/02/01 22:39:21.60 SdAIPjHd
民衆(主)党、東電どちらも役立たず。
あと頼れるのは裁判所だけ。
早く法的整理して、法治国家として公正にやってくれ!

197:名刺は切らしておりまして
12/02/06 22:39:24.99 oX94wKH7
会社更生法だね。それしかない!

198:名刺は切らしておりまして
12/02/10 23:43:08.52 4osuABTu
東電も裁判所にキレイにしてもらった方がいいだろに。
政治屋じゃなく、裁判所に、新生東電にしてもらえばどう?

199:名刺は切らしておりまして
12/02/11 00:37:19.97 Nn9qb15I
雪国で50kwhくらいしか売れなかった2000円くらい
支払い5000円 赤字だ


200:名刺は切らしておりまして
12/02/11 02:14:31.54 R105hLO+
東電も大口債権者も大株主も会社更生の申立をする気がゼロである以上
裁判所に事案が持ち込まれる可能性がなく、
いくら頼られても、裁判所も動きようがない。

201:名刺は切らしておりまして
12/02/12 00:11:16.01 MyVukVZb
会社更生法は、債権者や株主にとって、貸出や出資が棒引きだから申請しないだろうな。
国にとっては、賠償責任を負わされるから、申請は最悪だろ。
かえって、東電にとっては良いんじゃない?!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch