【発言】東京電力の料金値上げはGDPを0.2%押し下げ 古川経財相が試算公表「東電はどこまで徹底的な経営努力をしたのか」[12/01/20]at BIZPLUS
【発言】東京電力の料金値上げはGDPを0.2%押し下げ 古川経財相が試算公表「東電はどこまで徹底的な経営努力をしたのか」[12/01/20]
- 暇つぶし2ch175:名刺は切らしておりまして
12/01/22 12:22:39.11 yHnpc26V
東電の原子力依存度 23%
原子力発電コストが他の半分とすると、値上げによってざっくり売上 11.5% アップする必要あり
大口は 18.1% 値上げ、小口は 13.4% 値上げを発表
発電量割合はおよそ大口 40%、小口 30%、家庭 30%
電気料金は一般に大口ほど高いが同じとして扱うと、大口+小口で売上 11.26% アップ
更に家庭用も値上げって、一体何を合理化してるんだろうか
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch