12/01/12 10:47:49.31
米Googleが法律で禁止されている五輪チケット転売などの不正な広告配信を通じて
利益を得ていたことが、英BBCの報道で発覚した。
セキュリティ企業のSophosがブログで伝えた。
それによると、Googleの広告配信システム「AdWords」を通じて、
身分証明書やパスポートの偽造サービス、大麻販売、2012年ロンドン五輪チケットの
不正転売サイトなどを宣伝する広告が配信されていたことがBBCの調査報道で発覚。
Googleは問題を指摘されてこうした広告をAdWordsから締め出す措置を取った。
しかし、それまでの間にこうした不正な広告から得た売り上げを計上していたことを
認めたという。
五輪チケット不正転売サイトの広告については、ロンドン警視庁がGoogleに対して
削除を求めたにもかかわらず、その後もスポンサーリンクの上位に表示され続け、
「BBCに指摘されてようやく削除された」とBBCは報じている。
不正広告の問題をめぐってSophosは2011年12月に、
WebサイトのURLを入力する際のタイプミスに付け込む「タイポ乗っ取り」の実態を
調べた調査の中で、こうした乗っ取りサイトの多くがGoogle傘下の広告配信企業
DoubleClickのサービスを利用していることが分かったと伝えていた。
同社の研究者は今回のBBCの報道やこうした実態調査を引き合いに、
「Googleがインターネットを使った不正でだまされた人から利益を上げているのは
明らか。他者の過ちや不正から得たこのような利益は放棄すべきなのか」と問題を
提起している。
ソースは
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
■BBC News - Home URLリンク(www.bbc.co.uk)
10 January 2012 Google admits profiting from illegal Olympic ticket ads
URLリンク(www.bbc.co.uk)
2: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/12 10:53:23.80 awBQQ+p8
以下、ステマ禁止
3:名刺は切らしておりまして
12/01/12 10:55:10.52 yde0f9N8
じゃあ社員工作
4:名刺は切らしておりまして
12/01/12 10:57:57.36 0XrAoCW4
「もしかして○○」がウザくてメインはBingに乗り換えたわ
5:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:02:34.09 gRCa9RsK
所詮アメ公
いずれズレた道をいく
6:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:03:10.39 Yl//apo7
.
■韓国上場企業の半数以上が外資
特に欧米に食い荒らされている。 企業の儲けはほとんどが国外に流れて消えていき、韓国国内には落ちない。
株の配当も半分が欧米行き。
なんと韓国最大最強企業のサムスンでさえ外資50%
そして韓国の法人税率は24%程度だが、サムスンは税優遇でたったの10%。
それでも千数百億円の法人税を収めているが、
なんと政府からサムスンへの法人税還付が数千億円あり、サムスンは儲けてるw
要するに、国策でサムスンを保護してるだけなのだ
しかし政府は財政難であり、サムスンを助けるために、国民の年金などを流用している。
7:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:07:30.48 w0bOR55s
ヤフーに詐欺ソフトの広告とか出てくるけどそれはいいわけ?
8:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:09:25.85 em9KbfZW
>大麻販売、
なんだ2ちゃんの書き込みと同じじゃねーか
でひろゆきが事情聴衆されてタイーホなんでそ?w
9:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:10:28.39 6cHTlHqC
ダフ屋の転売とか、脱法ドラッグの販売とかを知りたい人もいるはず
「広告」を利用して犯罪を探し出して、「犯罪者」を取り締まればOK
10:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:14:03.60 BgM9zdVF
効いてる効いてる
11:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:40:37.31 FO9SYVQb
Googleはブラック化まっしぐらだな。
12:名刺は切らしておりまして
12/01/12 20:50:02.29 1j/9kVhZ
儲かりゃなんだっていい
ばれなきゃいい
死ねや
13:名刺は切らしておりまして
12/01/12 21:22:50.97 CvzD/0rR
●○●○●○●○●○●○【自我の世紀/BBC/2002年】●○●○●○●○●○●○●○●○●○
ハピネスマシーン1/4 URLリンク(www.youtube.com)
ハピネスマシーン2/4 URLリンク(www.youtube.com)
ハピネスマシーン3/4 URLリンク(www.youtube.com)
ハピネスマシーン4/4 URLリンク(www.youtube.com)
合意の捏造1/4 URLリンク(www.youtube.com)
合意の捏造2/4 URLリンク(www.youtube.com)
合意の捏造3/4 URLリンク(www.youtube.com)
合意の捏造4/4 URLリンク(www.youtube.com)
頭脳警察を粉砕せよ1/4 URLリンク(www.youtube.com)
頭脳警察を粉砕せよ2/4 URLリンク(www.youtube.com)
頭脳警察を粉砕せよ3/4 URLリンク(www.youtube.com)
頭脳警察を粉砕せよ4/4 URLリンク(www.youtube.com)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
14:名刺は切らしておりまして
12/01/12 21:27:28.73 1IHqOJX8
『パスポート 偽造』でググると検索結果の上に
「偽造パスポートなら信頼と実績の当社へ!」とか出てくるのか
15:名刺は切らしておりまして
12/01/13 00:50:42.01 rh6GqbeZ
ソフトバンクもやってることなのでは?
16:名刺は切らしておりまして
12/01/13 01:22:50.49 L15uBk0j
>>14
パスポート偽造ならアマゾンでしょ。
てか、グーグルは著作権侵害と同じでこれも仕方がない。時代なんだ。
技術者の未来がどうこう、国益にかなう。技術者が委縮すると
あとなんだっけ。金子。
17:にょろ~ん♂
12/01/13 01:37:30.97 WdoASlGH
34 :名無しさん@12周年:2012/01/13(金) 01:23:41.10 ID:1M3a3nRn0
URLリンク(topics.jp.msn.com)
2007年にビル・ゲイツがiPadを予言。ジョブズは「これからもパソコンだよ!」
18:名刺は切らしておりまして
12/01/13 05:51:56.98 Tds82NSi
>>6
小国だから、それでもいいんじゃねーか。外資が出資したくなる企業がある時点で成長だろ。