12/01/18 01:16:09.58 o17UTTQp
>>51
ベストセラー車の方は、フォードF-150とシボレー・シルバラードがワンツーフィニッシュか。
ピックアップトラックがこんなに売れるなんて、アメリカの自動車市場ってのは本当に特殊だね。
269:名刺は切らしておりまして
12/01/18 02:04:13.11 JASuaY+9
ベストもワーストも日本車だらけ
全体的に日本車ばっかり売れてるんじゃないのか?
270:名刺は切らしておりまして
12/01/18 02:34:11.79 Hp41F71Z
>>269
アメリカでがっちり展開してるって事だよね
企画や工場、デザインもアメリカでやってるし
271:名刺は切らしておりまして
12/01/18 02:56:22.86 gWK9pUMA
>>268
商用で使ったりする人がいたりするからな
272:名刺は切らしておりまして
12/01/18 03:33:33.18 18+MU/kM
ホームデポで材木とチェンソー買ってきて自分で改築したり
というイメージ
273:名刺は切らしておりまして
12/01/18 08:26:37.48 vNY15u3W
>>271
米国のピックアップトラックの用途なんて、若者のレジャーと大量の買い物用だよ。
274:名刺は切らしておりまして
12/01/18 08:37:42.51 u9CodmQN
>>273
ピックアップが必要な買い物って常軌を逸してるな。
275:名刺は切らしておりまして
12/01/18 08:48:26.47 zCXq/dtC
アメリカはピックアップが日本で言う軽トラみたいな存在なんだろうな
276:名刺は切らしておりまして
12/01/18 08:49:04.07 +kwPbvDe
>>274
1週間の買い物を平気でするからな。
地下にもの置き場や大型冷蔵庫が普通にあるし。
277:名刺は切らしておりまして
12/01/18 12:07:43.89 bIgmpAEU
向こうはトレーラーハウスを牽引するのも当たり前だからな
SUVが人気あったのもそのため
もっとも今はクロスオーバーは駆逐されたが
278:名刺は切らしておりまして
12/01/18 12:15:18.57 t8/NzvOY
ピックアップトラックが人気あるのは長距離でも疲れにくいってのもあると思う
大きいクルマは長距離が楽
279:名刺は切らしておりまして
12/01/18 19:38:18.78 +awKIWdt
トラックばっかピックアップしないで
他の車もピックアップしてあげてください
280:名刺は切らしておりまして
12/01/19 13:37:12.02 cuFeiy/h
貧乏アメ公は朝鮮人の作ったクルマでも乗ってりゃいいだろ
281:名刺は切らしておりまして
12/01/19 13:40:55.41 avpGMwAm
一人あたりGDPではアメリカのが上だろ
貧乏なのは日本の方
282:名刺は切らしておりまして
12/01/19 13:56:30.17 cuFeiy/h
>>281
待てまてまてw それはそうかもしれないが、あっちは富の偏在が
日本よりも遥かにヒドイ。単純な所得比較ではほとんど日本と並んでる
はずだぜ。むしろ違うのは富裕層の方。日本の場合は、え、お前が
「金持ち」なの?と驚かれるレベルだろうw
283:名刺は切らしておりまして
12/01/19 13:58:43.66 avpGMwAm
日本の首都圏のホワイトカラーの給料とアメリカの工場労働者の給料がだいたい同じくらい
下手するともっと多いかもね
284:名刺は切らしておりまして
12/01/19 14:07:34.47 cuFeiy/h
>>283
>日本の首都圏のホワイトカラー
どんな会社の話?
例えば40歳課長とかだと工場労働者の倍はもらってるハズだぜ
ボーナスは別計算で。
285:名刺は切らしておりまして
12/01/19 14:08:04.34 avpGMwAm
移民でも出来るような仕事と高等教育受けないと就けない仕事が同価値なの
これが国力の差
286:名刺は切らしておりまして
12/01/19 14:11:08.20 avpGMwAm
URLリンク(www.garbagenews.com)
組み立てなんてライン工は底辺がやる仕事だけど
これだけ稼げる
287:名刺は切らしておりまして
12/01/19 14:11:34.90 cuFeiy/h
ついに独り言ショーになりましたw
288:名刺は切らしておりまして
12/01/19 14:13:50.56 avpGMwAm
>>284
円高を考えても日本のホワイトカラーで課長になると1300万近くも稼げるの?
それは無いよね
289:名刺は切らしておりまして
12/01/19 14:14:57.29 avpGMwAm
>>287
意味が分からない
ソースを貼ると独り言なの?
いい加減認めたら?
平均的なアメリカ人と平均的な日本人どちらがお金持ちか
290:名刺は切らしておりまして
12/01/19 14:18:52.86 cuFeiy/h
>>288
稼げる会社もあるw まぁ1300万となると一部上場でも
かなり待遇は良い方だろうな。それよりアメリカのライン工は貰い過ぎだろw
日本で言えばアキバ殺人やらかした加藤と同じ職種じゃねーか。なんで
ディーラーの給料が工員の半分なんだよ。
291:名刺は切らしておりまして
12/01/19 14:24:27.29 cuFeiy/h
>>289
キミアタマ悪そうだねえ。アメリカ人でまともな金稼いでるのは
「正規労働者」だよ。まずその立場になるのが大変なんだからw
日本だっているだろう。中国人の店員とか。
292:名刺は切らしておりまして
12/01/19 14:25:47.67 avpGMwAm
>>290
ライン工は昔はポーランド系の移民が多くて組合が発足するのが早かった
当然組合が力を持つと給料が上がるよね
08年はGMの企業年金支給が多すぎてちょっとしたニュースにもなったし
今はポーランド人に代わって移民や低学歴の人が多いけど
相変わらず組合の力は大きいままなのさ
293:名刺は切らしておりまして
12/01/19 14:29:15.99 avpGMwAm
>>291
>キミアタマ悪そうだねえ。
俺は君の人格を一切攻撃してないのにこの返し。
やはり底辺は議論と人格攻撃の違いがわからないらしい。
その正規労働者の割合が圧倒的に多いから
一人あたりGDPで差がつくんでしょ
分かれよ頭悪いなぁ
294:名刺は切らしておりまして
12/01/19 14:32:34.99 avpGMwAm
どちらが稼いでるかなんて明白なのにここまで食い下がる意味が分からない
国士様は日本が世界一労働者が恵まれた国って事になってないと気が済まないのかな
ありえねーだろ現実見ろよ
295:名刺は切らしておりまして
12/01/19 14:37:37.71 cuFeiy/h
>>294
いやいや、まともに務めた事も無いやつにそこまで言われてもw
労働者が恵まれてるなんて言ってないさ。単に数字の問題。
自分で言ってるだろ、円高も影響する。1ドル95円の時代から更に
ドルは2割価値を減らした。それでもまだアメリカが勝ってるさ。
だから心配するなよ(笑)
296:名刺は切らしておりまして
12/01/19 14:44:15.34 avpGMwAm
>>295
>いやいや、まともに務めた事も無いやつにそこまで言われてもw
ついに幻覚が見え出したの?
あったこともない相手を脳内で矮小化してレッテル貼り?
幸せな世界に生きてるんだね。
>それでもまだアメリカが勝ってるさ。
分かればいいんだよ。
297:名刺は切らしておりまして
12/01/19 14:50:52.39 cuFeiy/h
>>296
一応計算したデータは2010年当時のモノだ。失業率も変化するし
最新ではどうなってるかは知らんな。2010年と言えばまだあっちの
失業率は7%とか8%だったんじゃないかな。正規雇用が多い分失業率は
GDPに影響するよねえ。しかも稼ぎ頭(笑)のライン公だけど、ビッグ3
でまともに北米工場やってるとこってどんだけあるのよ?むしろ
トヨタとかが頑張ってるだけじゃんw
298:名刺は切らしておりまして
12/01/19 14:58:05.14 avpGMwAm
>>297
そうだよ?
今はビッグ3なんて言わないけどデトロイトの会社の工場の多くはメキシコにある
トヨタやホンダがアメリカで車を売るために工場を沢山作ったのさ
カリフォルニア州のシュワルツェネッガー知事が日本車の工場を誘致するために
ロビー活動をしてたのも記憶に新しいね。
北米の自動車市場の規模は09年に中国に1位の座こそ奪われたけど
日本の自動車メーカーにとって最重要なマーケットであるのには変わりないからね
299:名刺は切らしておりまして
12/01/19 15:00:59.10 cuFeiy/h
>>298
>最重要なマーケット
それは認めるよw どこへ行くのもクルマ。歩くって事をしない民族だよな
アメ公は
300:名刺は切らしておりまして
12/01/19 15:05:51.89 avpGMwAm
>>299
車ってのはある種開拓時代のSAAとかウィンチェスターのように
持つことが出来ると一人前って風潮があるから・・・
こういった所は時代錯誤で田舎くさいとは思うけど
それで自動車会社が儲かればいいじゃないか
301:名刺は切らしておりまして
12/01/19 15:26:37.31 cuFeiy/h
>>300
儲かるのは結構だが正直自動車業界なんて興味無い。
おれは国士様ゆえアメ公は我慢ならんのだ。
お前は差別主義者の白人と仕事して楽しいのか?まぁ、儲かりゃあ
何でもいいか。
302:名刺は切らしておりまして
12/01/19 15:34:02.28 fdvdfw24
てす
303:名刺は切らしておりまして
12/01/19 17:22:44.38 9Cd20VMN
レジェンドってアメリカでも売れてねえなら、何のために販売してるんだ?
304:名刺は切らしておりまして
12/01/19 17:28:04.47 13hJ5/aq
>>303
作っちゃったんだもん
仕方ないじゃん
305:名刺は切らしておりまして
12/01/19 17:45:00.13 UpxJuqKv
>>303
もうRLはTLと統合しちゃえばいいのにね、外寸ほとんど変わんないし
でも次期RLをニューヨークショーで発表して、TLの方をTSXと統合する方向らしい
306:名刺は切らしておりまして
12/01/19 18:07:27.44 Ipb4Fzsy
>>300
日本みたいに公共交通機関が発達してないから移動は基本的に車
だからアメリカじゃ車は必需品
あと買い物で一度に買い込む量がかなり多いから、運ぶのに車を使ったりする
307:名刺は切らしておりまして
12/01/19 23:40:30.18 zcm0iiuX
トヨタ、ホンダはもうちょっと自社のラインナップをちゃんと考え直した方がいい
思いつきであれもこれもと手数だけ増やしてやってるようにしか見えん
308:名刺は切らしておりまして
12/01/20 08:26:53.60 WVhDVeDf
トヨタは国内寡占だから笑いが止まらんだろう
少しガワ変えて「新車です」で飛ぶように売れる
ホンダは・・・
309:名刺は切らしておりまして
12/01/20 08:38:24.03 /3h5y/j4
>>308
トヨタは国内販売赤字だよ
310:名刺は切らしておりまして
12/01/20 09:07:31.39 j9intxwo
ホンダはアメリカでもSUVや高級車が売れなくなってるってことか
シビックやアコードなんてアメリカでは日本のフィットに相当する位なんだろうし、
安いのを薄利多売で売るしかない状況は、日本と何ら変わってないじゃん
これからどうすんだよ
311:名刺は切らしておりまして
12/01/20 10:49:52.26 c2wP0MPx
>>309
赤字は国内販売じゃなくて日本からの輸出
312:名刺は切らしておりまして
12/01/20 13:49:11.86 p0nBRWG6
ヒュンダイの車が韓国で事故だって
ブレーキが利かなかったって恐ろしいな韓国の車はw
313:名刺は切らしておりまして
12/01/20 18:54:28.38 LWJJksZU
ゴミみたいな車ばかり作ってるから当たり前。
314:名刺は切らしておりまして
12/01/20 19:07:31.43 bearxkIZ
ドイツ裁判所がサムスン製品はパクリと認定
速報:サムスンがアップルに敗訴 独の特許権訴訟 2012/01/20 17:22 KST
【ソウル聯合ニュース】サムスン電子と米アップルとの特許関連訴訟で、
ドイツ・マンハイム地裁にサムスン電子が起こした本訴訟の判決が20日に出され、サムスン電子が敗訴した。
両社は世界十数カ国でスマートフォン(多機能携帯電話)や多機能端末の特許について係争中だが、
仮処分申請ではない本訴訟の判決が出るのは初めて。
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
315:名刺は切らしておりまして
12/01/20 21:19:12.24 IP2eLqYm
>>310
いや、ベンツやBMW、アウディ、レクサスですら、ここ数年の不況で苦しいから、
VWのフェートンやホンダ・アキュブランドが割を食ったって感じじゃない?
VWのフェートンやパサートCCなんてもっと悲惨で、消滅だしね。
316:名刺は切らしておりまして
12/01/23 05:43:56.08 4QmpXQ2o
>>314
アップル製品はサムスンの特許を侵害していないと認定されただけだろ
317:名刺は切らしておりまして
12/01/23 10:53:06.28 aBJrehEa
うわ朝鮮人
318:名刺は切らしておりまして
12/01/23 12:23:07.15 55Kt3mdw
トリビュートは古いしCX-5が控えてるからしょうがないな
319:名刺は切らしておりまして
12/01/23 12:33:14.33 wmmO8DKO
しかしまあ、北米での日本メーカーの廉価車安売りには恥も外聞もないな
320:名刺は切らしておりまして
12/01/23 19:22:35.55 O+FQ0ZVL
HONDA
Re:THE END
321: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/01/27 02:59:20.08 dujiQgkd
てす