12/01/11 15:46:36.59 MZv+JqbE
>もし日本の財政状況は改善可能だと外国人が信じなくなれば、
>日本はギリシャのようになります。
ダウト。正確には日本人が信じなくなれば。
3:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:46:47.99 uGdKDM8f
なんで円高でエネルギー急増で赤字になるんだ
4:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:47:02.01 6OMuJC5G
つまり、安全対策も考えずに、爆弾状態のまま原発停止をやって逃げた、菅直人のせい。
5:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:47:52.83 sC28h+pA
菅のせいか
6:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:48:07.78 6OMuJC5G
>>3
菅直人が原発を止めたから、石油でもLNGでも石炭でも燃料を海外から購入しないとならなくなったためです。
7:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:48:22.71 3uz7j92i
>>2
日本人はもともと信じてないのでは
8:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:49:18.82 gFZXkHeV
黒字でさんざん叩かれてきたんだからいいじゃないか
9:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:49:39.01 MEPrEQqO
>貿易赤字が今後も継続する構造的なもの
これだけは避けないとね
10:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:50:51.92 eHLj5AWb
資本収支が黒字になれば経常収支が赤字になるのは道理だな
むしろこれからは日本の資本不足によって恒常的に経常収支赤字国に陥ることになる
11:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:51:01.75 MZv+JqbE
英米と同じく日本も貿易赤字国に転落すると予想
↓
「貿易赤字の増加に伴い、我々日本人はどんどん貧しくなっていくでしょう」
英米と同じく貧しくなるっていうのならわかるがこれだと全ての原因が
貿易赤字にあるみたいにみえるが。そもそも経常収支の話ではなく
貿易収支の話をしてるし何を言ってるのか。
これはレコードチャイナの「希望的観測」であってそこらのブログのほうが
まだ説得力がある文章を書ける気がするw
12:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:51:21.90 K+d2Qifq
中華系は崖っぷちになったので日本も危ない事にしたいんだろ
13:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:52:12.33 BwKI087K
それならさっさと円を売ってくれよ
なんで円を買うんだよw
14:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:52:44.90 H8cRFQa1
中国のバブル崩壊の方がやばいと思うが。
日本なんてバブルはじけてから未だにその後遺症に悩まされてるし。
15:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:52:48.35 6cZgqAtC
菅は見事に日本崩壊工作スパイをやってのけたじゃないか。
これで朝鮮半島での老後は安泰だな。
16:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:53:24.74 2221byOi
元高になるな
17:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:54:36.42 MZv+JqbE
この記事はやり直しだな>>1再提出。キバヤシ三段活用みたいのじゃなくて
もっと説得力がある面白い論評を書くこと。
18:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:55:44.80 cyacY52i
31年ぶりの貿易赤字国に→日本オワタ
どうなってるんだろうな、脳の構造。
19:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:56:22.01 Fe1alGKt
外国人 「これは円を買わねば!!」
20:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:56:30.42 eHLj5AWb
>>13
資本不足となれば金利は高くならざるを得ない
日本は金利がこれ以上低くなることは無く、先行き金利高になるということを見越せば
円を売る理由はない
為替はこれから日本の崩壊が進むに従い円高になっていくという不思議(ではないが)なことが起こることになる
21:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:57:23.77 H3g0SBc/
マスゴミが望んだ政権交代のおかげですよwww
22:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:57:36.13 OGWqkorv
>>3
>>なんで円高でエネルギー急増で赤字になるんだ
1ドル100円から、1ドル70円の円高になると
1ドルで日本の物を100円買えたのに、70円の日本の物しか買えなくなるから
買う人がいなくなるのです。
23:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:58:09.20 YlYX8jxb
円高も一因だろうが、それは根本的な理由じゃないだろ
だって去年は貿易黒字だし、基本的に工業製品を輸出して資源を輸入するという構造は変わってない
24:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:58:27.04 sHVgqtmj
>>20
単に円をすればいいだけじゃないか
お金を刷るより金利あげようってそれどんなドMなの?
25:名刺は切らしておりまして
12/01/11 15:58:40.18 MZv+JqbE
>>7
信じていなくても行動がともなっていないよ。
みんな銀行へ預金して間接的に国債に投資してる。
信じていなかったらとても出来ない行為だな。
26:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:00:13.58 d9b0RZKH
【中国】浙江省の中小企業経営者、200人が失踪 中国紙報道、経営難で[12/26]
URLリンク(read2ch.com)
27:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:01:08.87 OGWqkorv
>>7
日本人ほど自国通貨を信頼している国民はいないよ。
28:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:02:18.89 Gx3fnLR4
民主党が政権を盗ってから、ホントにろくな事がないな
29:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:04:36.39 OGWqkorv
>>23
結局、資源を輸入に頼る構造は
今回のように液化天然ガス(LNG)の輸入だけが増えただけで
簡単に赤字になるほど、まずい構造ってことなんだよ。
30:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:06:13.15 Fe1alGKt
>>28
ホラあれがあるじゃん。えー… なでしこ!!
31:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:06:32.92 ECc9QWz+
>>22
内容は正しいが、答えとして間違っている。
32:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:06:34.12 vSB6VMou
なんで赤字なのに円安にならないんだよ!
33:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:06:59.38 sZ4iz5D4
31年ぶり貿易赤字転落、日本岐路に 円高・燃料費増加で
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com)
34:にょろ~ん♂
12/01/11 16:07:07.23 nz6rkpuv
なのに円高www 経済理論は破綻してるだろw
35:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:07:16.27 YlYX8jxb
>>32
所得収支
36:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:07:19.44 OqJ6y/lX
高齢化で貯蓄率が下がっているのが根本的な原因
37:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:07:54.45 OGWqkorv
>>31
ならわかりやすく答えを書いてあげなよ。
38:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:08:41.15 YlYX8jxb
高齢化の何の関係があるんだよw
39:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:09:53.62 d9b0RZKH
中国・経済】2011年の上海株、22%下落=金融危機以来の大きさ[12/30]
URLリンク(yomi.mobi)
40:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:10:11.39 OXR7stNE
そろそろ終焉が近づいてきたかな
41:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:11:55.41 eMrlRL3t
日本国債の外債依存率8%前後だが、それ5年以上前に発行した長期国債込みの数値で、
期間3年以内発行とかに区切ると、20%近くが、既に海外資本に頼ってる。
昔は日本は内債だから大丈夫だ発言してた亀井が、海外に買ってもらわないと発言に切り替えたように、
既に日本人の金融資産だけじゃ国債発行支えきれないんで、日本国債も海外市場評価の影響下にある。
42:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:12:31.12 aoOYwSuw
ざまぁww
43:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:13:03.48 YlYX8jxb
URLリンク(www.jetro.go.jp)
円高で輸出が減った?それは本当か?
ここを見ると2009年から2010年にかけて輸出額は増えているし、
10月までの数字を見ても2010年とさほど輸出額は変化がない
44:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:15:49.74 OGWqkorv
>>41
海外に買ってもらってると言うか、海外も買うものがないから
今まで虫していた日本国債を買っているだけ。
お願いして買ってもらっていたのは、むしろ20年前とか昔。
もともとお願いして買ってくれるなら苦労しないよw
45:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:16:21.13 yKV+BfcU
一年は、まぁそんなもんか!
二年目、やばいかな?
三年目、アウト!
46:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:16:55.40 MZv+JqbE
10月の貿易収支。
○輸出:5兆5,075億円(前年同月比▲2,150億円[▲3.8%] 減少)
○輸入:5兆7,876億円(前年同月比+8,778億円[+17.9%] 増加)
貿易赤字の最大の要因は9000億円弱の輸入の増大。
輸出は震災の影響が多少あるがほとんど変わらない。
輸入増加分の4000億円弱は原油、天然ガスの値上がりによるもの。
47:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:17:25.94 6OMuJC5G
1.菅直人の原発停止命令による電力会社の燃料費増
2.タイ豪雨による日系工場被災による輸出減少
3.東日本大震災による輸出減少
4.福島原発における不当な「風評被害に晒されている」という宣伝で、危険なものが流通し購入不安を増幅させたこと
1は、菅直人の傲慢さが原因。しかも安全対策もしないまま放置したので、原発が発電をしないまま爆弾状態で放置されている。
菅直人は安全対策をすべきだったのに、安全にも何の役にも立たない「停止」だけをやって逃げた。
2と3は工場被災が輸出を鈍らせたということ。
4は、福島の「さすけねぇ(だいじょうぶだぁ)」精神が最悪最低だった。
危険なものを「大丈夫だから食え」だなんて、押し付けられたほうが二度と近づきたくなくなるレベル
48:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:17:43.35 YlYX8jxb
>>41
それは国内で消化しきれなくなったので仕方なく買ってもらってますよ、
という話ではなく外人が安全資産である日本国債を買ってますよという話だろ?
49:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:20:18.03 cyacY52i
このまま石油、天然ガス輸入増え続けると、値段が上がって
日本オワタになる前に他の国がオワタになるのでは?
50:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:21:00.11 0YWKXnsy
今後、元建てとか円建てで日中貿易できるように互いの政府が調整中らしいが
その場合は、貿易収支はどうなるんだろう?
51:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:21:19.50 Uj2VHCtC
日本列島にはエネルギー資源が大量に眠っているのに
絶対に開発しようとはしない日本政府。
それどころか、資源開発をなんとか阻止しようとしている日本政府と石油業界。
52:にょろ~ん♂
12/01/11 16:22:24.25 nz6rkpuv
原発のコスト安は 将来へのコストの先送りでしかないからな
LNGを買ってそれでも儲かるなら何も問題ない
エネルギ~の値段が高いということは それだけ世界の景気が良いということ
高い値段で買っても儲かるから買うわけだ
つまり アレを買ってアレを売ると儲かるのさ
53:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:22:38.05 yKV+BfcU
けっこう大きいショクだな
日本に対する日本人が持つイメージが壊れるな
54:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:22:48.64 ioN9Y5kz
>>49
日本1国で値段吊り上がるほど買うって
お前どんだけ買う気だよ
55:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:23:09.38 GPm1qcJG
安全対策って防波堤が完成するのまで止める措置だろ、それが放置なのか?
56:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:24:10.05 wnBRTTfY
>>48
「仕方なく」とかどうでもいいこと。
仮に外人が日本国債を売ったときに国内貯蓄で
吸収できるかどうかが問題。外人は日本人と違って
円資産に固執してる訳じゃないから、ほかに魅力的な
投資対象があればそっちに流れちゃう。
57:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:24:28.44 OGWqkorv
>>49
今の石油などの値段決定は、需給より資金の集まりで決まる。
アメリカやEUがお金をジャブジャブにするから、資金の行きどころが
石油などの商品に向かってしまい、高くなってる。
58:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:25:49.46 e+6+CdEk
原発なんか作らなければなん等問題無かった
59:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:25:54.37 vqhvBAo1
貿易なんてやめちまえ
60:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:25:56.57 yKV+BfcU
エネルギー効率的いい社会だから電気代、世界一安はずなんだが
61:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:26:07.09 rMAft1K+
貿易赤字でアメリカやイギリスは国が貧しくなったのか?
62:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:27:05.95 JYbyeefp
民主党に政権を取らせなきゃよかったね
63:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:27:18.66 vqhvBAo1
日本政府は一部の大企業を庇いすぎなんだよ
64:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:27:48.10 OGWqkorv
>>56
>>ほかに魅力的な 投資対象があればそっちに流れちゃう。
だから今は日本国債が魅力的な投資先だから買われてるんだよw
65:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:29:22.27 T8FaYII5
アホみたいに貿易黒字を計上したら円高になって赤字に向かうのは経済理論上普通だろ。
国際的なインバランスのスタビライザー役として為替が普通に働けば、
本来輸出企業が輸出で儲け続けることは不可能。
それでも、海外進出で為替のスタビライザー関係無しに儲け続けてしまうから
今度は所得収支の黒字で経常収支の黒が貯まり放しで、円高が是正されずに困るんだろ。
66:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:30:30.99 MZv+JqbE
輸出額が激減してて貿易収支が悪化してるなら危機感も出るが
そうではなく、輸入額が激増してて悪化してるからなぁ。
しかも主要因は石油ガスの値上がり。
しかも原発で発電を止めたことによる火力の比率上昇も重なっている。
67:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:30:59.08 1s/S3IFC
円高対策は関税撤廃が最も効果的なのに、TPP反対とかバカげてる。
輸出がポシャれば輸入超過→鎖国のスパイラルが待っている。
物流が止まれば、人が海外に出るしかアイデンテティを維持する方法が無くなる。
68:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:31:42.52 spWIj9VS
2011年はちょっといろいろあり過ぎたな
69:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:31:54.79 6OMuJC5G
>>52
原発は、既に運転可能な状態まで整備してあるので、
当面の追加コストは余りかからないんですよ。
今完全廃棄しても、今後当面稼動させた場合と比較して、廃棄物処理費用もほとんど変化しない。
要するに、「高い買い物だけど、もう買っちゃったっから仕方ないね」状態。
70:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:32:38.31 x3bD97SM
>>3
円高・・・価格競争力低下と製造施設の海外移転に伴う輸出の減少
エネルギー急増・・・火力発電の燃料となるLNGと石炭の輸入増
71:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:34:10.11 PQKI4xRv
>>6,22
お前らほんと理解力無いな
>>3は「円高で輸出が減ったが、エネルギー関係の輸入価格も相対的に下がるのになんで赤字になるんだ?」って言ってるんだろ
正確な答えは「石油や天然ガスの価格も高騰して円高の恩恵を受けられないほか、原発とめたせいで輸入量が増え赤字が膨らんだ」
72:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:34:16.64 NRyT2h3c
もはや去年の1月~11月ではない。
73:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:34:30.36 spWIj9VS
>>49
そうなんだよ日本が天然ガス買いまくると
実は周りの国もきつい
74:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:35:14.71 e+6+CdEk
円高なら、国内は好景気に成らないとおかしいんだよな、海外の物が安くなり消費は伸びる
75:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:37:07.54 6OMuJC5G
>>71
あなたが馬鹿です。
原発で得るはずだった電力を火力などで得ているので、そのぶんの購入費は純粋に増加です。
去年と購入量が同じではないんですよ。
76:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:38:06.40 MZv+JqbE
製造業が打撃を受けて失業者が増える。
そもそも安くなってもいらないものはいらない。
77:にょろ~ん♂
12/01/11 16:38:49.47 nz6rkpuv
>>69
銀行(ユダヤ)にオプションを売らされた中小企業状態だろ
78:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:39:05.85 OGWqkorv
>>74
たしかに前回の円高の時は、国内の景気は良かった。
でも今は、景気が悪すぎて安くなった海外の物も買う余力が無いって感じw
79:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:40:06.37 5b+If13V
>>78
前回の円高っていつだよ。
80:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:40:22.52 F+2xczDq
こいつはド素人のエコノミストだな。
韓国やギリシアが破綻するのは、国際基準通貨で借金しているため。
(韓国は大半がドル建て。ギリシアはユーロ建てで、国債を発行)
日本は、100%自国通貨の円で、国債を発行している。
その程度のこともわからないとは…。
消防以下。
81:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:41:56.37 OGWqkorv
>>71
>>エネルギー関係の輸入価格も相対的に下がるのになんで
これはどこから出てきたんだ?w
そもそも今の商品価格が値上がりしてるのは需給じゃねーって
言ってるだろ。
82:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:42:09.46 T8FaYII5
>>74
きっと、円はまだ高すぎるんだよ。
1ドル20円くらいになれば景気回復。
83:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:43:22.35 MZv+JqbE
そんなに円高になったらなったで海外の物が安く買えて
結構嬉しいかもしれんw
でも仕事無くなったら嫌だけどw
84:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:45:32.98 OGWqkorv
>>79
94~95年の100円を割った時
85:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:46:28.25 I6qVJTgk
原発止めてるから仕方ないね
86:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:46:43.75 KrPEwxGe
菅のせいだ
87:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:47:34.92 KrPEwxGe
マスゴミが望んだ政権交代のせい
88:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:48:29.77 //Ks9n2T
アホのように貿易赤字を垂れ流すアメリカが
いまだに貧困国になっていないが?
89:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:48:40.48 7r91ZWry
まあいくら円高になろうとそれ以上に原油は高くなってるからな。
円高だから安いだろとかいってるのは馬鹿丸出し。
今、10年前の5倍の値段になってる。
90:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:50:38.69 T8FaYII5
>>88
基軸通貨の特権だよ。
91:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:51:22.57 MZv+JqbE
5倍になったら流石に他の国は石油買えないだろうなw
円高の日本だけが買い占めろ
92:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:52:25.88 OGWqkorv
>>88
今、そしてこれからはアメリカはドル安政策をするから
輸出が劇的に伸び続けるよ。
もう他国なんてかまってられない状況。
93:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:54:53.41 RZs4tgZu
貿易黒字の解消に商品をねじ込まれて泣いてきた日本にとって、31年ぶりの
貿易赤字は数値目標設定して商品をねじ込む大チャンスだよ。
94:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:57:03.63 wcLpZ6/R
これでイランがドンパチ始めたら、原油価格が更に高騰して
釣られて液化ガスも高騰だよな。
日本経済崩壊の可能性出てきたわ…
95:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:57:51.34 MZv+JqbE
アメ「あ?でもお前ら、まだ経常収支黒字だろ。もっと輸入しろ。」
UZEE!納豆売るぐらいあるんどー!
96:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:58:05.47 T8FaYII5
円高で日本からの輸出が減っても、企業は海外進出で配当を所得収支の形で
持ってくる時代だからなぁ。
貿易赤字はあまり関係ない。
97:名刺は切らしておりまして
12/01/11 16:58:57.50 TTLTYjnr
所得収支は黒字なんだから気にする必要ないよ。
98:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:01:14.75 NRyT2h3c
>>83
外貨に換算すると資産が4倍になるようなもんだろ。
日本の1千万円が海外だと4千万円の価値があるようなもの。
そしたら海外に不動産を買って賃貸すればいいんじゃね?
99:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:02:47.36 x3bD97SM
>>73
LNGはシェールガスの発掘により価格はそれほど上がってない。
(アメリカはLNGの純輸出国になりそうだし)
100::名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:02:48.89 2B9OUWjS
イタリアの次は日本、ファンドが狙う国債売り崩し=中原圭介氏
URLリンク(jp.wsj.com)
101:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:04:56.40 MZv+JqbE
流石にコレを見ると天然ガスの値段も上がっているといわざるを得ない。
URLリンク(ecodb.net)
102:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:05:14.74 inyfS/Ck
海外からの金利収入は増え続けて不労所得状態になってる
103:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:05:52.60 9CxCpoyC
他国にある資産は結局他国の資産であることを忘れてはいかんぞ、皆さん。
経常黒字でも外国の腹積もり一つで歪められてしまうだろう。
中銀や政府がどうにかならない限り日本に未来は無い、次の選挙まで日本が生き残れるかわからんが2度と民主党のような政党を選ばないように。
周知の事実だろうが一つ確実な判別方法をここに記す
マスコミの応援する政党には絶対に投票しないこと。
104:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:10:07.58 GPm1qcJG
原発を動かせと言ってる人で福島の物は食べたくないと言ってる奴は身勝手だと思う
105:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:10:28.94 Y86ekXkf
白川の任期いつ切れるんだよ
もう白川も未来から見れば凶悪犯だろ
106:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:10:57.89 DN9tP09N
円高対策も
震災処理対策も
まともにできない民主党。
民主党支持者って生きてて恥ずかしくないの???
107:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:12:55.88 DTa4oAgd
貿易赤字なら円安に振れろよ!円高で市場に剥がれるように輸出落としているのに通貨は止め刺すまで円高ですか
108:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:15:30.09 TB7vdYJq
何もしなかったから俺は偉い
白川さん自画自賛
109:にょろ~ん♂
12/01/11 17:18:17.25 nz6rkpuv
>>108
当たり前だろ 東大卒は格が違うんだよ格が
110:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:18:43.13 Z0HLpxOa
山本にのせられて、脱原発なんて言ってた偽善者どもが
経済が痛んで、自分の生活が苦しくなると、コロッと態度を変えるぜ!
見ものだから「もっとビビれ!落ちぶれろっ!!」
111:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:19:15.86 x3bD97SM
>>107
所得収支が黒字だからね
他国から見たら均衡点まで行けって感じじゃない?
112:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:20:25.59 YlYX8jxb
>>107
2009年から2010年にかけては輸出額はむしろ増えているんだけどね・・・
結局通貨ではなく外国の景気次第
為替の影響がないとは言わんが、円高で製造業が壊滅するなどと言う主張はどうなのか
113:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:21:08.96 g1mAn7iO
円高なのになんで赤字になんの?輸入業者ピンハネおいしいですとしか思えない
114:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:21:11.73 xir9bZFJ
日本は黒字だろ
特許分野はすでに貿易収支を超えている
そんで日本の借金は国内での循環のみ
ようするに国外に出る金より国内に入る金が多い状態で
国内の財布事情がどうなろうと
一体外国のどこ相手に困ったことになるんだろうか。
どっから日本破綻論がでてくるのか、そしてその論拠がどうなっているか
考えれば考えるほどこれほど胡散臭く悪意に満ちた話はない。
115:にょろ~ん♂
12/01/11 17:23:41.44 nz6rkpuv
>>112
そりゃ経団連の連中が経営成績が自分らのせいで悪くなったなんて主張するわけ無いだろw
116:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:24:27.10 6OMuJC5G
>>104
全然身勝手ではありません。
他人の口に毒物を「食えよ」と押し付けてくるような行為を排除することが、
安全な食品を流通させ、消費を活性化させることになるでしょう。
117:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:25:46.87 ioThYhTd
>>105
小沢なら便所の裏に白川連れ込んで、腿カツ入れながら「辞めろ、ゴルア!」って脅してくれたに違いない。
118:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:25:58.09 xir9bZFJ
困ってるのは輸出業者だけって感じ
これまで輸出で金儲けして
その金で政治に圧力加えて
派遣奴隷をはびこらせて
さらに金かせぎまくった奴らが
貿易が外国の事情でうまくまわらなくなってくると
焦りまくって無関係の日本人相手に八つ当たり
円高が見えてきた数年前からさんざんニュースで円高=悪を騒ぎはじめ
円高が固定するとこのままでは日本が貧しくなるとかいい初めて危機を煽ってる
自分たちの利益のためなら他はどうでもいいっていう
輸出大手はすべてバチが当たって当然だ
日本の総合的な終始は常に黒字
特許分野はすでに貿易収支を超えている
輸出は全体のわずかな部分
そんで日本の借金は国内での循環のみ
ようするに国外に出る金より国内に入る金が多い状態で
国内の財布事情がどうなろうと
一体外国のどこ相手に困ったことになるんだろうか。
つまり通貨の暴落は無い。
自国通貨が上がって滅びる国など無い。
どっから日本破綻論がでてくるのか、そしてその論拠がどうなっているか
考えれば考えるほどこれほど胡散臭く悪意に満ちた話はない。
119:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:25:58.36 j+Dz355u
経常収支は黒字なの?
120:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:27:24.99 wcLpZ6/R
>>115
なんで経団連とひとくくりにするのかね…
業種や企業の状態で変わってくるだろうに
121:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:27:49.38 9CxCpoyC
>>114不思議なのだが31年日本は黄金の山を築いてきたのに何故日本人の平均給与は下がりつづけているのだろうか?
糞新自由主義のせいだろうか?
122:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:28:10.69 x3bD97SM
>>114
国債の空売りから利率が上がったらやばいのは事実だからね
円建てでも一部の投資家は外国人だから可能性は否定できない
123:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:29:44.58 Ap56CntP
東日本大震災の本震と余震で東北の太平洋側の全原発が瀕死になったのを
知らないかな。
そこら中で外部電源喪失。地震と津波の後生き残っていたD/Gは各発電所で一台二台。
今日本が存在していられるのも、十指に満たないディーゼルエンジンの
おかげだったんだぜ。
柏崎刈羽なんて、中越沖地震(っていうのがあったんだが覚えてるかな)で
半分が壊れちまったまま。当時は放射性物質漏れを隠してたのでニュースに
なったのは火事の場面だけだったけどな。
あと1フクシマくらったら貿易赤字も黒字もない、ただちに日本終了だよ。
124:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:30:31.55 vWgzGP9v
都心でも店がどんどん潰れてるけどな。最近はビル丸ごと解体が多い。
125:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:30:45.35 Ap56CntP
>>119
>経常収支は黒字なの?
黒だよ。その黒と円高のおかげで燃料が輸入できてる。
126:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:31:13.26 Tn9auH+s
>>1
にもかかわらず円高ですなー
127:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:32:20.88 /yLlDEqj
さっさと原発再稼働させろや
反対してる奴らは餓死しろ
128:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:32:48.15 txm9WHX7
全原発停止で貿易赤字に転落しても、円は世界最強通貨で円高のまま?
そんなわけないでしょ。
ドルとユーロが一段落したら、次は円が安くなる番。
スイス人最強だな。一人あたり金融資産も多いし。
129:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:32:50.94 GPm1qcJG
>>116
身勝手だろ、原発事故で第一産業が成り立たなくなるって地域とって大問題なのに
安全対策したから言って原発がある地元が原発の稼動を賛成するとは思えない
原発推進派は福島の野菜は安全であるとアピールすべきなのでは?
130:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:34:24.37 Ap56CntP
>>129
×福島の野菜は安全である
○フクシマのどこに住んでも安全である
制服向上委員会が歌ってる通りだなw
推進派は率先して福島に住んで住民税納めてくれや。
131:にょろ~ん♂
12/01/11 17:35:31.41 nz6rkpuv
燃料費が高い高い言うなら エネルギ~効率トップクラスの日本が
途上国のエネルギ~コンサルティングをしてやればいいのさ
まぁ無理だろうね 電気にこだわる組織が邪魔するだろうね
自動車もハイブリッドのほうがいいだろうけど 電気にこだわる組織は電気自動車を推奨するだろうね
132:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:36:52.10 x3bD97SM
>>116
毒物の基準さえ分からないで騒いでいるからおかしいんじゃない?
医学的な証明できるの?
133:日壱
12/01/11 17:37:21.06 KesIYWJd
アメリカなんてずっと貿易赤字なのに世界最強国家じゃねーかwwwwwwwwwwwww
134:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:38:00.85 Ap56CntP
>>133
基軸通貨+最強の軍隊のおかげでつ。
135:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:38:44.75 6OMuJC5G
>>127
池田信夫の言うような、「原発に被害なんてなかった」「追加安全対策は不用」は、
逆の意味でとんでもない。
しかし、>>55のような「護岸建設まで停止で何が悪い?」は意味がない。
停止では危険性が全く減っていないので意味がないんだよ。
現実的には、原発は稼動させながら安全工事を行うべきだと考えるし、
停止するくらいなら、安全なところに核燃料を移して廃止するくらいまでやらないと意味がない。
菅直人の選択は、安全性は低いまま、火力燃料代だけがかさむ最悪最低の決断だった。
136:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:39:04.62 0yNkkBsI
もういい加減、せめてキャッシュフローででも考えないと収支の実態は判らないだろ。
137:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:40:36.83 wnBRTTfY
>>114」
>そんで日本の借金は国内での循環のみ
>ようするに国外に出る金より国内に入る金が多い状態で
138:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:41:23.92 x3bD97SM
>>136
国家でキャッシュフローなんて悲観論しか出てこないんじゃない?
アメリカなんか有り得ない状態だし
139:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:43:14.42 6OMuJC5G
>>129
現在の福島の農産物は危険です。
そのための補償はするべきでしょう。
手持ちの資金に目が眩み、この部分を隠蔽して「美味しいから買ってね」なんて宣伝をすれば、
将来の日本社会に禍根を残すでしょう。嘘は将来のためにもいけません。
140:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:44:54.59 BF6s7tvZ
>>1英米みたいに外国人に借金してるのとは違うから、国際金融が流言をしても
意味ないよ。どうせ情報操作するのなら「日本国債を保有する日本人が」に
主語を変えて工作したほうがいい
141:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:45:01.17 wcLpZ6/R
この状態でさらにイランで戦争が始まれば、中小企業は持たないだろう。
原油高騰、電気代高騰、世界不況…
日本でも餓死や凍死者が続出するかもな
142:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:45:48.94 aEERgM7o
>>33
これ見るとエネルギー輸入のせいじゃなくて輸出不振のせいじゃん
143:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:46:01.50 wnBRTTfY
>>114
それがそろそろ終わろうとしてるんじゃないかという話
高齢化で日本の貯蓄率は確実に低下してるし、
この調子だと、あと数年後には所得収支の黒字で貿易赤字を埋められなくなる
144:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:46:04.29 Ap56CntP
>>141
今度ばかりは憲法書き換えてJ隊に出てもらわないとまずいかもね。
145:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:46:32.57 MZv+JqbE
キャッシュフローがキャッキャウフフに見えた。
ちょっと2chやりすぎたな。
146:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:46:43.19 st6HTgVx
重商主義から脱却しよう。黒字至上主義妄想を捨てよう。
147:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:49:21.63 x3bD97SM
>>142
俺には輸入と輸出の増減の相関関係が崩れて輸入増に見えるんだが・・・・
148:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:49:40.77 MZv+JqbE
>>142
直近だと輸出は-3% 輸入は+20%
149:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:50:30.19 MtK4TqJv
>>20
いまの円高の原因はデフレでしょ?
インフレになれば通貨安になるはずだけどね。
150:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:51:28.97 UNS98Yrf
どんだけ円高になろうが、鉄やら資材が全然安くならない。
テレビはなんとか円高有利とかに誘導したいようだが、実際の現場ではそういう
コメンテーターを絞めたくなる現状がある。
151:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:51:53.82 MtK4TqJv
>>33
輸出と輸入ってほとんど一緒の動きするんだね。
日本は加工貿易の国だからかな?
152:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:52:47.69 6cVx9ION
まぁ日本も色々大変だけど、お前こそ頑張れよ!!wwwwww
153:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:52:51.25 NIPKniI5
企業買収は6兆円らしいね
154:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:53:01.74 MtK4TqJv
>>150
円高=ドル安=資源高
円高になっても恩恵はほとんどないw
155:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:53:24.20 ZmNFp5U1
31年間も外貨蓄えてたら円高にもなりますって
156:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:53:32.24 uKW4eUCb
貿易赤字なのに円高な理由を説明しないと。
157:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:53:43.12 YlYX8jxb
>>143
貿易赤字が定着するってのは願望だろ
現に輸出競争力は失われていない
ただ地震で輸入が増えただけ
158:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:54:10.34 ZneBz8hn
貿易赤字で慢性期に赤字なるならさっさと円安なれよ、カス
159:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:54:15.53 T8FaYII5
貿易収支:赤字
所得収支:黒字
経常収支:黒字
ここに格差社会の根幹がある。
貿易収支の赤字は国内の雇用減を意味し国内労働者の困窮を意味する。
所得収支の黒字は法人や金持ちによる、海外からの配当が多いことを意味する。
さらに上記の構造で経常収支が黒字なのは、所得収支(法人や金持ちの配当・権利収入)が
尋常じゃなく多いことを示している。
そして権利収入は、お金を頂戴する権利を一部の人間や法人が
所有しているだけだから労働者を必要とせず、その富が国民全体を豊かにすることはない。
160:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:54:31.09 pcso1zoE
【政治】李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 月刊テーミス
スレリンク(newsplus板)
【米国】 大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという“半島政権”だ」
スレリンク(wildplus板)
161:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:55:15.89 x3bD97SM
>>154
何故ドル安と資源高がイコール?
資源高は資源の消費量増加が原因だろ?
前回のドル安の時は資源は上がらなかったぞ
162:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:55:39.14 Ap56CntP
>>159
小泉竹中貳チャネラーの願った未来が来たわけじゃありませんか。
163:名刺は切らしておりまして
12/01/11 17:56:40.59 kW1VWWgE
たくましいぞ日本経済の底力 驚異の環境適応力
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
164:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:03:45.22 8eQsj3F8
ぶっちゃけ日本なんて団塊のゴミから社会的権力奪って強制隠居させりゃ
鎖国しても演っていけると思うけどねぇ…
アホな司令官が上でバンザイ突撃繰り返してるような今の惨状終わりにすりゃさ
売国政権や自称経営者(笑みたいな屑が権力ニイスにしがみついてるのが
衰退の元凶だからな。
165:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:04:03.15 kIhXOod1
てか原油が高すぎんだろw
166:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:04:26.03 6OMuJC5G
>>157
原発が稼動しなければ、去年の火力発電所燃料費増は今年から通年要素として追加されます。
原発は停止をさせても危険性は全く減らないので、
再稼動+追加安全工事をする原発と、廃止する原発とに分類して処断すべきなんですよ。
167:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:05:53.77 MtK4TqJv
>>166
っていうことは原発再稼動がないと円安で貿易赤字が増えるんちゃうのw
168:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:06:43.56 su+9B7KT
>>161
投機筋マネーも入り込んでるからね
ましてや、日本のように電力の火力依存度が上がって高くても売れるとなると
原油価格はどんどん釣り上がる
ハッタリでも原発止めないと言っとけば良いのに、投機筋の思う壷だわ
169:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:07:28.38 MZv+JqbE
俺、いいこと思いついた。!
核燃料を冷やすぐらいならそのエネルギーを利用して
発電所を作るとよくね!?
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
170:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:08:08.10 x3bD97SM
>>159
経済は循環するんだからその理論は極端すぎ
金持ちと法人嫌いの奴は偏りすぎだ
所得収支にも税金掛かるんだから国全体に回るんだろ?
別に所得収支の黒字を大幅に増やして国内に還流したって良いんだよ
産業構造の転換がうまくいっていないのが問題なんだろ
171:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:08:29.00 Ap56CntP
>>166
そういうのは「漸進的脱原発」っていって、一応脱原発の範囲内なのな。
福島みたいにスクラム成功してもSBOするとハーイしちゃう。
じゃあスクラムできないでハーイしてもおなじかというと、
そっちはちぇるのさんになっちゃう(まー軽水炉だから完全に同じにはなんないけど)
「原発は停止をさせても危険性は全く減らない」ってのは間違いだろ。
まー作っちまったもんは仕方ないから10年20年使う方が得ではあるけど、
浜岡やもんじゅはやめとかないとハーイしたらそれで日本終了だから。
172:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:09:16.33 Ap56CntP
>>168
>原油価格はどんどん釣り上がる
日本だけが原油買ってるわけじゃないから。
173:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:09:30.90 IOBTGcu8
終わりの始まりが・・・
はじまったな・・・ ああ・・・
_ _ ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
_ノ,´'´二 ーヽ_ 込{、Y´ 「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
ゞY"⌒Z彡ミヽゝ { }'¨ゝ____ ノ u / } :i )'ヽ |:::
〈ィ≦ _ }j^〉 r' ソ 、 ,´ ! .:i '/_ノ::::
厶` ′゙へ_f´ `┐` ′ | / .:i_/ヽ::::::
キ=, //へ_ ヒ..___ ,/ .::i レヘ:
'ーっt'´ / ̄`¨`ーハ` ̄ __,ノ ..:::i
,ハ_ / //,_ __,,ィ''" ...::::,ツ | ,イ´
/ 『7 ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''" | / /
/ {{'" l ツ,___....::::::::ィ'" ,レ′/
ハ |! {{ラ 、ノ 二ニ{  ̄´ ヽ、 / /
174:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:10:18.95 Do0sHVs3
> もし日本の財政状況は改善可能だと外国人が信じなくなれば、
> はギリシャのようになります。
> 貿易赤字の増加に伴い、我々日本人はどんどん貧しくなっていくでしょう
事実どころか、即座に財政破綻する。
反原発厨は、分かってんのか、自分たちのやっていることが。
責めるなら、爆発するはずもないものを爆発させた民主党を責めろ!
そもそも、この貿易赤字、どんどんと貧しくなる現状も、皆民主党の
せいだろう。あいつらは、3000万を越える金を貰ってエステで遊んでる
だけの最低のくず野郎どもだ。次の選挙でふるい落とすだけじゃすまない。
ここまで生活を苦しくした責任をたっぷりとってもらおうか。
175:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:11:51.95 x3bD97SM
>>168
火力発電で原油の割合は低いから・・・・・
>>171
浜岡は日本終了と言うより米軍(横須賀)への影響が・・・
176:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:12:08.49 MtK4TqJv
企業が海外に逃げれば逃げるほど円安になっていくと。
ここで日本に残った企業が円安になったときに大儲けできるはず・・・
でも逆張りする企業ってなかなかないけどね。
マツダと任天堂は円安になったとき超恩恵うけるやろなあ
日産とか本田は海外に逃げてるけどどうなるやろ
177:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:13:01.56 6OMuJC5G
>>171
>「原発は停止をさせても危険性は全く減らない」ってのは間違いだろ。
核燃料とご一緒に過ごして危険が無いのなら、そういう言い方は成立するのでしょうね。
停止では、中の核燃料はそのままです。
178:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:13:24.71 Ap56CntP
>>175
米軍いなくなっても日本終了だよ(悲しいけど)
震災直後のどうしようもなかった時期に、米艦隊が日本海守ってくれて本当に良かった。
179:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:14:09.71 Ap56CntP
>>177
確実にスクラムできるなら「原発は停止をさせても危険性は全く減らない」ってのは合ってるよ。
180:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:16:08.05 MtK4TqJv
原発再稼動はしてもええと思うよ
問題はこれからで
原子力の安全と核燃料処理にお金をかけていくのか
他のエネルギーにお金をかけていくのか
これは国民が選挙で決めるべき
181:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:16:43.81 O/lzU+KL
民主党のせい
182:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:18:46.70 vWgzGP9v
都内は自転車移動なんで、最近、凄く気になるのが中小規模ビルだね。手放したのか
差し押さえられたのか分からんが、封鎖・解体が凄く多い。持ちビルで細々商売続け
るのもままならなくなるぐらい不景気は深刻なのかなと感じる。
183:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:18:53.09 x3bD97SM
>>176
逃げるとか逆張りって言うけど円安になったら国内に回帰するだけだよ
自動車産業は国内販売以上に国内で生産してるんだから、逃げるって表現はどうかと思う
企業なんだから最適地で生産するのは当然だろ?
国が100%守ってくれるわけじゃないんだから
184:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:19:31.51 MazlWCk6
>>1
>貿易赤字の増加に伴い、我々日本人はどんどん貧しくなっていくでしょう
何言ってるんだ?w
貿易赤字と経常赤字を混同するなよ。
外貨の獲得は、何も貿易だけではないぜ。(観光収入、海外投資の利益など)
185:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:19:46.86 Ap56CntP
>>183
日本が再貧民国にならないと帰ってこないっていうことでもあります。
186:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:20:05.21 4mRSE3qV
震災前からシンガポールのCNA(チャンネル・ニュース・アジア)は
「日本は円高とデフレに苦しんでいる」と報道している。
ところが日本では「円高にはメリットとデメリットがある」とか
「円高を活かせ」とか呑気なことばかり言っていた。
いよいよ貿易黒字が消えたわけだが、日本の円高はまだまだ続く。
なぜなら海外に投資した企業は、外貨を円に換えないといけない。
いまはユニクロのような衣料や外食産業のような典型的な内需企業も
海外に収益源を求めるようになっているから、輸出企業だけでなく
内需を含めたオール日本企業が円買いの必要に迫られる。
187:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:22:31.64 YlYX8jxb
>>186
ちょっと落ち着けよ
188:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:22:42.38 MazlWCk6
>>186
オマエ、またノータリンチョンの煽り記事か?w
日本は、円高とデフレでこれから未曾有の好景気へ突入するよ。
189:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:24:45.58 WWAud2GU
円安になりそうって事なのか?
切りよく100円/ドルぐらいになると良いね
190:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:25:19.62 JCIU3EI/
経常収支は巨額の黒字だから、ほんのわずかな貿易赤字なんて問題にならない。
191:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:25:27.34 dxrbDRUd
あらま、これはまずいな
192:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:26:02.52 4mRSE3qV
円高の恩恵を受けるのは「日本人の全体」ではなく
すでに円を持っている人。金融資産を持っている中高年は更に豊かになる。
逆に円で借金をしている現役世代は住宅ローンなどが重くなる。
円高は世代間の格差を更に広げるだろう。
193:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:26:13.91 ZmNFp5U1
>>177
というより、そのまま電気系統とか止まっ他場合に再臨海が起きないかが心配。
中に入ってて意図的でなければ何も起きないならまぁいいんだ。
194:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:27:37.03 zhWMF4QZ
>>191
どれだけLNG入れてると思ってるの。
195:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:27:51.14 YlYX8jxb
まあ円高ではなく適正価格なんだけどな
政府による人為的な為替操作っていつかは破綻するんだよ
基本的には市場原理にゆだねないと
196:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:28:42.71 2uzGmORJ
円安フラグきたーーーーー!
197:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:29:09.92 Ap56CntP
>>193
スクラムできちゃえば、
小さい再臨界は起きるかもしれないけど(つーか福島では起きてた)
爆発するほどのは起きないでしょ。
結局福島みたいになるんですよ。
198:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:29:53.41 4mRSE3qV
「為替は市場原理にゆだねるべき」というのは90年代の感覚。
いまは中国とアメリカが互いに通貨安を批判し合う時代。
通貨安+貿易自由化の組み合わせによって国益を追求するのが世界の趨勢。
199:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:29:58.93 zhWMF4QZ
>>195
まあ現状は、円高に耐え抜ける国になる以外に方法はないな。
今までの積み重ねを多少捨てる事になったとしても。
200:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:30:48.75 Ap56CntP
>>198
それって周辺窮乏化政策っていって、行き着く先はせんそr
201:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:32:33.04 LDBorMOc
日本政府が経済破綻宣言すれば円安に向かうんじゃないの
202:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:33:29.23 6OMuJC5G
現時点では原発の再稼動と追加安全工事を求めます。一部特に危険と思われるものは廃止で良いでしょう。
現状の「停止」では危険性が高いままの放置で、発電も出来ない。
203:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:33:52.92 zhWMF4QZ
>>201
その後で世界が生きてればな。
204:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:37:51.27 P4hDVp1l
原発事故の賠償金が大きかったな。
205:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:40:02.72 3ClwyC9W
今から動かしても、半年止めたダメージはなくならない
始めから止めるべきではなかった
結局電力消費は5%ぐらい落ち込んでるはずだからGDPで10%
40兆円ぐらい下がってるだろ
数字が脚色されるのは間違いないね
ヒステリーの国民に迎合だけして政治やってんだから国は落ちぶれるわ
坂下ってる経済のダメ押ししてるんだからアッというまに落ちると思ってた
206:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:42:32.69 bJNU6nbm
日本はオワコン。
周りはみんなほくそ笑んでるだろうな。
金持ちって金無くなった途端に友達いなくなるでしょ。
何かそれに似てるな。
207:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:42:48.04 zhWMF4QZ
>>205
ただな「ゴミ」を捨てる場所がないんだよ。
発電所の周りにゴミを置いてる状態。
六ヶ所はもう満杯(ゴミを返されてるくらい)。
ゴミをどうするか、考えないとダメだぞ。
208:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:44:03.99 Ap56CntP
不沈空母福島に捨てるしかないでしょ。
中曾根先生にお守りをしてもらいましょ。
209:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:44:08.74 z+egtWHL
>>205
安全対策のできない日本人が原発を動かして
自爆したらどうするの?
210:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:44:19.83 zhWMF4QZ
>>206
ほくそ笑むことはもうできない。
それほど世界がとんでもない状況。
211:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:45:58.68 Ap56CntP
>>209
その場合日本終わるのでのーぷろぶれむ。
The Doomsday Machineみたいなもんですわ。
212:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:48:08.66 3ClwyC9W
>>207
福島前は福島後は違うよ
福島程度でいいなら、どこの原発も敷地に穴掘って埋めればいい
今でもジャブジャブ洗ってるよ
菅のやったことで、原発止めたことだけは正解ってのが面白すぎる
一事が万事、アホはアホなことしかできません
213:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:49:05.51 z+egtWHL
>>211
終わった場合原発推進をしていた奴らは
どうなることやら
逃げ出せたらいいけど逃げ出せなければ…
214:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:49:13.88 Ap56CntP
浜岡とめねえと米軍逃げちゃうよ。
そしたら今頃中国様やロシア様がこんにちわしてるよ。
215:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:51:48.31 351jugAV
輸出するものが無くなれはエネルギーの輸入も必要無くなるから、何処かに貿易赤字の
均衡点があるだろ。
216:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:55:34.18 MVrPQWDK
日本は資産の再分配がうまく行ってない。
217:名刺は切らしておりまして
12/01/11 18:58:33.86 8hoMsFwv
外堀が埋められた。。
次は内堀を埋められます
218:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:06:28.35 uKW4eUCb
>>170
……所得収支で儲かるから、産業構造の転換が進まないのでは。
219:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:07:46.45 bJNU6nbm
うんこまみれになっても、ちゃんとうんこ拭いて綺麗に拭いたから安心して買ってね!
っと言っても誰も買わない。
220:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:07:55.47 Glduc/o7
貿易収支+金融収支でも赤字なん?
221:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:10:53.78 4mRSE3qV
貿易黒字は消えても投資によって得られる利子や配当は
黙っていても一ヶ月に1兆円以上も入ってくるから日本は経常黒字。
222:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:13:01.82 pCVCa9yu
早く原発動かせよ
223:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:14:09.81 i5uTj7Dn
経常収支は黒字だが、去年から半減した
224:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:15:12.11 i5uTj7Dn
経常黒字が半減…震災で輸出低調・LNG輸入増
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
225:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:15:12.62 7KX9dUCI
全ては東電のせい
226:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:17:55.94 6OMuJC5G
>>219
それは東北の産業全体に言えます。
特にトヨタなどは、東北の工場群を諦めないと世界での販売が今後も期待できないように思います。
危険なものを「暫定で安全」と言って世間に販売したために、全く関係のないものまでが疑われ、購買対象から外れてしまいました。
初期の「食べて応援」がとんでもない錯誤であったことを示していると思います。
227:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:18:52.26 /03Fsnxr
これって一応30年分の貿易黒字の蓄積が
資産として日本に存在してるって事だよな
そう簡単には円安にならない訳だ
228:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:21:26.92 AXE981xf
円という札束の価値は上昇してるので
外から見たら 日経だって高くなったし
229:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:23:27.26 /zAuwz8F
もしかして日経新聞に経済学をまともに学んだ記者はいないんじゃないの?
230:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:26:13.60 bFht7kuk
原発を爆発させると国は滅ぶ。
日本はその2番目になるんだろ。
そんでもって日本が実験データっとなって放射能ってそんなに害ないんじゃね?
もしかしたら地球温暖化みたいに左翼科学者のデータねつ造じゃね?
って事がわかり、核兵器が安易に使われるようになり、第3次世界大戦が始まるんだよね。
一度滅んだ日本はその後、大日本帝国復活となり再び軍事国家となり戦争に参加するも直ぐに核兵器5個落とされ
撃沈海の藻屑と消えるんだよね。
231:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:27:56.24 bFht7kuk
原発を爆発させると国は滅ぶ。
日本はその2番目になるんだろ。
そんでもって日本が実験データっとなって放射能ってそんなに害ないんじゃね?
もしかしたら地球温暖化みたいに左翼科学者のデータねつ造じゃね?
って事がわかり、核兵器が安易に使われるようになり、第3次世界大戦が始まるんだよね。
一度滅んだ日本はその後、大日本帝国復活となり再び軍事国家となり戦争に参加するも直ぐに核兵器5個落とされ
撃沈海の藻屑と消えるんだよね。
232:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:31:13.26 ECc9QWz+
>>37
いちいち書いてやるほどでもねーだろ
233:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:38:52.33 WND2oLYF
韓国関係なくね
234:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:43:16.05 iEV9mhcp
民主党政権が日本を破滅に導いてくださる?
欧米と外交出来ない日本政府は、日本には不要ってことだった。
ユーロ圏以下の株価下落。
アジア圏でも、一人負け。
これはすべて、諸外国が、日本政府が阿呆であるとの認識を各国平等に持っているから。
235:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:44:35.40 SGvRzKcJ
大丈夫!俺たちの三橋先生や森永卓郎さんによると
日本は絶対に破綻しないから内需拡大のためにどんどん国債刷って公共事業をして
最後に円を刷りまくればみんなが金持ちになってばら色の日本になるそうだ!
だから、絶対構造改革反対!小泉橋下は死ね!日本は貿易赤字になってもびくともしない世界に名だたる経済強国、不沈空母なんだ!
236:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:45:29.75 Ap56CntP
>>234
日本政府がサル並だというのは、この60年間ずっと世界に知られてきた事実ですので。
237:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:53:39.25 HxiZIGFa
民主党政権の成果
無策売国の効果抜群だよ
238:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:54:47.10 dSlnnaZv
貿易赤字で貧しくなるなら、万年貿易赤字のアメリカは貧しくなり続けてないといけないわけだが
どこの馬鹿だこの記事書いたの
貿易黒字=善というアホな固定観念持ってる奴は未だに多いな
239:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:57:49.42 S3MvcnUy
今思えば東電がたった一つだけ、
電源を丘にあげておくだけで防げたと思うとなんとも泣けてくる。
去年より3%減少してるのに300円上がってるなんて、節電のかいがない。
240:名刺は切らしておりまして
12/01/11 19:58:59.41 YQxLqP/A
地震、洪水、欧州の影響で輸出も普通に減ってるよな
それでも円高になるから困っちゃう
241:名刺は切らしておりまして
12/01/11 20:01:10.18 YQxLqP/A
アメリカなんてドル紙幣輸出してるようなもんだしなw
242:名刺は切らしておりまして
12/01/11 20:01:37.98 kzgDsEXB
外国人 「これは円を買わねば!!」
243:名刺は切らしておりまして
12/01/11 20:24:58.22 7bkThs4x
貿易赤字でも特許と利子と配当で食えるなら最高だがな。
244:名刺は切らしておりまして
12/01/11 20:25:18.47 7zrVNfEK
つーか歴史上まれに見る天変地異くらっても、
不況程度で済んでるこの国の蓄財力に感謝しきり。
金も教養もない国なんぞ、スマトラ地震の津波食らって壊滅したままだぞ。
世界不況の中でも、殆どの日本人が飯を食えてるだけマシ。
ニートなんて贅沢な国の象徴だろ。
江戸で天下泰平の基盤作って明治に開国&躍進し、
昭和の激動と発展でここまで日本を強くしてくれた先人へ感謝。
この財産を平成の時代で食いつぶしてはならない。
245:名刺は切らしておりまして
12/01/11 20:26:58.59 MBXh5P8J
日本鬼子おわたwww ざまあwwwww
246:名刺は切らしておりまして
12/01/11 20:27:00.10 +OCekexd
江戸時代みたいに人口3000万くらいで安定してる方いいんじゃねーか?
適当に災害や飢饉がきた方がいいだろ。
247:名刺は切らしておりまして
12/01/11 20:27:58.02 ITPFLqym
民主党が円高誘導して
どんどん日本の基幹産業を韓国へ移転させてるからな
ほんと民団の傀儡
民主党と民団に破防法を適用してくれ
248:名刺は切らしておりまして
12/01/11 20:33:37.14 SKncyTDl
貿易赤字なのに円高なのはあきらかにおかしいよね。
249:名刺は切らしておりまして
12/01/11 20:36:10.49 vWgzGP9v
日本政府も日本銀行も舐められてんだよ。この状況で円高はおかしいと公に言われた時が日本が焼け野原に成る時。
250:名刺は切らしておりまして
12/01/11 20:38:09.01 24a894w/
LNGコンバインドはミドルやベースロードに多用されていたようだから
実は石油火力の原油輸入が大きいんじゃないのかね
いうがマスゴミ不振症もこのへんにしとくか
251:名刺は切らしておりまして
12/01/11 20:39:41.84 Wd4SWkmw
外貨は中米国債買うほど余ってんだから
しばらく赤字で構わないだろ。
貿易は稼げばいいってもんじゃない。
252:名刺は切らしておりまして
12/01/11 20:40:19.41 vWgzGP9v
貿易黒字で経常収支黒字であれば、いくら円を刷ろうが構わなかったわけだが、そうしなかった。
だが、もう遅い。そういう状況になっただけ。
253:名刺は切らしておりまして
12/01/11 20:42:18.20 XmZ6kXsI
日銀がヘタにドル売り介入しようもんなら気配を察した国内の投資家が待ちかまえてるから
254:名刺は切らしておりまして
12/01/11 20:52:03.46 vWgzGP9v
円の価値を裏付ける価値を提示出来なくなれば、奈落の底に落とされる。モノの価値は相対。
日銀が、いくらチョットだけよと供給を絞ったところで、アラフォー女のチラ見せと同じ。
255:名刺は切らしておりまして
12/01/11 20:52:21.82 pHKjI/Ft
貿易赤字で日本オワタなんて言ってるヤツは無知を恥じてね☆
256:名刺は切らしておりまして
12/01/11 20:54:44.36 qnCDuzSy
これ切っ掛けで、円安に向かうかな?
何故今まで円高だったのか
デフレであれ何であれ、円高だったのは、
貿易黒字国だから。
っていう変な理論が有り得るのかがわかるのかな?
257:名刺は切らしておりまして
12/01/11 21:04:34.82 +dQ5q/FM
>>2
日本人は、世界で2番目に日本人を信じない人達だからなぁ...
もちろん、一番目は韓国w。
だが、自分を信じられない奴には何もできない。おれは信じるよ。
258:名刺は切らしておりまして
12/01/11 21:13:32.04 1BmFFd83
貿易赤字で国富も雇用も減少するわ、CO2は出すわで良い訳が無いだろう。
原発がメルトダウンしたからって単細胞な反応に偏って純朴を装っても国全体の
責任も恥も消えない。むしろ、副次的な損失が大きくなってる。
まるで一度太平洋戦争で負けたからって、反戦平和ばかり叫んで、文化の伝統も
アイデンティティも喪失して謝罪外交に徹したり、金で湾岸不参戦を解決しようとした
歴史を見ているようだ。
259:名刺は切らしておりまして
12/01/11 21:32:57.82 /uw/MuBd
単に民主党の政策どおりなだけですから・・・。
260:名刺は切らしておりまして
12/01/11 21:42:47.98 eRxJIzxA
>2012年1月9日、日本経済新聞の報道
この日はユーロが97円20銭まで下落www
みんなはめ込みと読んで円を買ったわけだww
円を売ったのは馬鹿だけだろ?
261:名刺は切らしておりまして
12/01/11 21:43:33.69 I39bAVdO
あまり言いたくなかったが、過去原発事故を起こした国は、それを引き金に
経済力が急激に落ちている。この貿易赤字は象徴的だな。
貿易赤字の原因は特殊なものを含めて複数の要因からきているが、今後簡単
に回復することはないだろう。
262:名刺は切らしておりまして
12/01/11 21:47:50.07 eRxJIzxA
>過去原発事故を起こした国は、それを引き金に
経済力が急激に落ちている
なるほど アメリカは破綻したもんねww
263:名刺は切らしておりまして
12/01/11 21:48:41.60 NRyT2h3c
>>258
>まるで一度太平洋戦争で負けたからって、反戦平和ばかり叫んで、文化の伝統も
>アイデンティティも喪失して謝罪外交に徹したり、金で湾岸不参戦を解決しようとした
>歴史を見ているようだ。
日本が一番豊かな時代だな
264:名刺は切らしておりまして
12/01/11 21:50:21.37 stfTEtBf
震災と原発事故が日本経済にとどめを刺した
265:名刺は切らしておりまして
12/01/11 21:52:23.26 nPRUUuy2
>>256
ドルの供給が2-3倍になってるのにそう簡単に円安になるかいな
アメリカさんは新興国や日本の限界レベルまでドル買わす気やぞ
266:名刺は切らしておりまして
12/01/11 22:08:46.82 Bl+Ivkh8
まぁ不景気だと言われている現在でもなんとか皆食っていけているから社会は安定しているが
これが仕事が無くなり、貧しくなるとがらりと国民全体が変わる。
外人どもは日本社会を見誤っとる、支那人、ちょうせんじんは地獄を見る。大人しくはないぞ本来の日本人は。
267:名刺は切らしておりまして
12/01/11 22:19:52.68 AHFofIg0
誰だよ民主党に投票したの
本当に酷すぎる
268:名刺は切らしておりまして
12/01/11 22:44:41.82 CUOckmdJ
円安になれや
269:名刺は切らしておりまして
12/01/11 22:48:46.41 q3oL70uR
民主党の成果だな
270:名刺は切らしておりまして
12/01/11 22:49:48.86 FN0LjCEK
>>265
いざというときに回収できる自信があるからこそアメリカはドルを刷れるんだろう
現にいまは新興国から資金が流出してアメリカに還流し、アメ株が上がってる
271:名刺は切らしておりまして
12/01/11 23:10:30.49 YQxLqP/A
ドルは基軸通貨だから海外での需要が永遠になくならない
272:名刺は切らしておりまして
12/01/11 23:19:45.27 SxvrTv7d
>>238
アメリカはドル建てで金借り続けられるじゃん、その背景は軍事力と
移民による一定の経済成長
あと、ドル安でかなりの部分を実質的に踏み倒してる
その代償として輸入物価の上昇を受け入れてるわけ
日本も同じように振る舞えるなら、それもありだけど・・
人口減による生産力の低下、弱い軍事力でも
外国が「円建て」で金貸し続けてくれるかな?
273:名刺は切らしておりまして
12/01/11 23:19:58.56 PALRgbcK
平均燃料価格(2010年10月~2010年12月貿易統計より算定)
貿易統計実績
平均原油価格 42,755円/kl
平均液化天然ガス価格 47,152円/t
平均石炭価格 9,399円/t
平均燃料価格 26,900円/kl
平均燃料価格(2011年9月~2011年11月貿易統計より算定)
貿易統計実績
平均原油価格 53,399円/kl
平均液化天然ガス価格 66,250円/t
平均石炭価格 11,210円/t
平均燃料価格 36,500円/kl
燃料価格の高騰が半端ないな…
原発停止で足元を見られてるんじゃないの?
274:名刺は切らしておりまして
12/01/11 23:22:35.61 3ClwyC9W
分かってない
米は、債券、株、通貨が暴落しても得をする歴史上初めての国
損をするのは他国
まあ、大損するのは日本だな
275:名刺は切らしておりまして
12/01/11 23:23:49.79 vKVsrb4u
足元を見られていないとは言わないが
急に必要になったんだ 高くなるのは当然
今年以降は少しは落ち着くだろうけど
276:名刺は切らしておりまして
12/01/11 23:32:33.64 EmCDDKG3
アメリカがガンガン貿易赤字を垂れ流してもやっていけるのは
その代価として国債を貿易相手国に買わせてるから
持ちつ持たれつ
風俗街と薬局の関係と同じだなw
277:名刺は切らしておりまして
12/01/11 23:35:27.12 p4uIjCqq
早く原発を全廃しないと
278:名刺は切らしておりまして
12/01/11 23:37:55.11 WgJbfvNg
これでも原発止めて大丈夫とか言ってるヤツがいるんだから
何がどう大丈夫なのかと問いたい
279:名刺は切らしておりまして
12/01/11 23:39:46.83 o6e1GqXe
何で赤字なのに円高なんだよ!
280:名刺は切らしておりまして
12/01/11 23:41:56.11 EmCDDKG3
貿易赤字は別に悪いことじゃないよ
大口の買い手には他国が集まるからね、アメリカが良い例
ガンガン海外から買って、代金代わりに円建て国債買ってもらえばいいだけさw
281:名刺は切らしておりまして
12/01/11 23:43:34.82 u0ORcxAC
元々所得収支の方が黒字幅がでかいから、貿易赤字でも黒字でもそれほど変わらない。
282:名刺は切らしておりまして
12/01/12 00:20:52.48 hc7DlxJJ
>280
ガンガン買ってるのが一部の資源国だけってのが難点だな
とにかく輸出産業の流出を止めないとね
輸出産業があれば
貿易赤字拡大でひどい円安になっても
輸出拡大で対策できる
>272,274,276
米は覇権国、$は基軸通貨
283:名刺は切らしておりまして
12/01/12 00:54:04.16 qds1CLsE
世界同時不況ってのがそもそも胡散臭い。
マラソンレースで全員ビリ、みたいなもんだぜ。
生存に必要な物資の生産をサボってたからというのならまだ判るが。
284:名刺は切らしておりまして
12/01/12 01:28:56.79 7YOexhZ3
アメリカのように紙幣を世界にばら蒔けていいじゃないか
285:名刺は切らしておりまして
12/01/12 06:00:56.33 HnTzG7Ye
経常収支で見ろよ。この菅野とかいうオッサンは日銀OBのハイパーインフレバカだろ。
286:名刺は切らしておりまして
12/01/12 06:04:35.93 HnTzG7Ye
経常収支で見ろよ。この菅野とかいうオッサンは日銀OBのハイパーインフレバカだろ。
287:名刺は切らしておりまして
12/01/12 06:11:10.44 gCz2zqBF
>>1
日本がギリシャの様になるって、美しい島々が現れるん?
それとも、国民の半分が公務員になれて、ニートがいなくなるん?
それとも、脱税し放題になるん?
どれもこれも素晴らしいじゃまいか。
288:名刺は切らしておりまして
12/01/12 06:40:00.76 iWHlCDFC
韓国でも貿易黒字なのに
289:名刺は切らしておりまして
12/01/12 07:04:13.04 dLVlwRPz
一年や二年でどうこうするわけではないが、
好ましくないので是正する必要がある。
菅内閣の原発停止政策を破棄して、
安全対策工事を実行しながら再稼働すべきだ。
290:名刺は切らしておりまして
12/01/12 07:17:46.35 AE5LhGF8
円を輸出すればいいじゃない
291:名刺は切らしておりまして
12/01/12 08:24:28.36 ZPyywRiN
この円高じゃ、内需と現地生産でしか儲からない。
TPPなんて入る利点無くなるね。
292:名刺は切らしておりまして
12/01/12 08:27:19.48 QyX6EEoP
>>287
消費税ギリシャ並になって財政が健全化するんだろ(笑)
293:名刺は切らしておりまして
12/01/12 09:45:41.12 QVm9Owjv
中国の輸出って日本の輸出+輸入額を上回ってんだよね
まさに怪物 日本が他国に比べ異様に伸び悩んでるのも原因
294:名刺は切らしておりまして
12/01/12 09:50:43.71 vAJ4icgS
2015年頃には経常収支も赤字になる可能性が大きいですと。
双子の赤字になるようだ。
295:名刺は切らしておりまして
12/01/12 09:52:37.89 U69ntFSR
即時全原発停止再起動反対の反原発の方達は
貿易赤字が5年も10年も継続しても日本は問題ないということを
自分の感情は脇において、数字を用いて論理的に説明できるのだろうか
296:名刺は切らしておりまして
12/01/12 09:56:32.01 DkMw6HUY
円高だから問題なし。
297:名刺は切らしておりまして
12/01/12 09:59:35.98 WFBhICqR
>>295
そう思うのなら、率先してキミの庭先へ原発を誘致してくれ。
298:名刺は切らしておりまして
12/01/12 10:07:48.72 brbZmpWB
円高なのに安くない。
299:名刺は切らしておりまして
12/01/12 10:15:14.27 0WemzqVi
天然ガスの輸入が増えて
地震やタイの水害で部品や自動車自体の生産が減ったから当たり前
「貿易赤字」だけで
投資とか特許とかサービスとかも含めるとどうなんだろう
300:名刺は切らしておりまして
12/01/12 10:21:31.08 zZTwt6q+
>>273
これでも円高のおかげでまだましなんだよね
ドイツもLNG火力の稼動増やしたせいで欧州向けも値上がりしてるから
この値上がり自体が需要増によるものだろう
こうなるともう値下がりは期待できないから火力依存はきついということになる
さてどうするか
301:名刺は切らしておりまして
12/01/12 10:37:03.79 BbuFLUdw
>>288
韓国は原発止めてないからな
302:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:03:51.66 jgVb36so
>>295
問題はさ
原発が爆発して放射能撒き散らさなけりゃなんの問題もないわけよ
でもそんなわけにも行かんだろ?
日本人全員の覚悟の問題なんだよ
経済も大事だがお前や家族が被曝するかもしれないなら普通はいやだろう
俺も当然嫌だよ
それを無視して経済とか口にして欲しくない
303:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:06:42.66 ycYh7Vf1
>>297
今あるのを使わなければコストは更に上昇する。
「キミの庭先へ原発を誘致してくれ」は、貿易赤字の話を感情論にすげ替える悪質極まりない言葉だ。
304:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:09:35.82 ycYh7Vf1
>>302
現在の「停止」状態でも、稼動状態と危険性には何ら変りがないのに、今更何を唱えているのだか意味不明。
再稼動+安全工事で電気を得るか、廃止で本当に安全な状態まで持ち込むか、どちらかしかない。
305:s1107230.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
12/01/12 11:10:16.82 Llu25jFh
日本の原発安全性はシナチョン未満!
306:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:10:17.51 jgVb36so
>>297
そう言われたら何にも言えねえw
みんなそんな事はして欲しく無いから
まあでも経済言うのも分からんでもない
難しいね
307:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:17:47.58 BbuFLUdw
今すぐやめろっていうの非現実的っていうね。
308:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:19:09.39 jgVb36so
>>304
再稼働なんて簡単に言うが
福島の人が全員賛成するとは思えないよ
そんな簡単割り切れるならこんなにも苦労しない
安全ですから再稼働しますよなんて
通じないだろうし
で必要なら東京に作るしかないだろうな
東京の電気なんだから
309:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:21:54.67 ycYh7Vf1
>>308
福島第二は将来的には再稼動すべきでしょう。
東京の電気、とは言っても招致したのは福島県の政治家です。東京のせいにするのは間違いです。
310:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:27:47.59 ycYh7Vf1
>>308
だいたい、原発を「停止」させて安心と思うだなんて、
一昨日のおかずが鍋に残っているから平気、と鍋の蓋も取らずに考えるようなものです。
再稼動させながら安全工事をするか、廃止するか、どちらかの処置が必要です。
どちらもせずに危険なまま、「電気は得ていないから原発のことなんか忘れましょう」、では問題の放置も甚だしい。
311:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:32:40.75 oCxakskc
貧乏になって病院行くのは無理、5年にはここまで行けそうだな!
312:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:38:16.76 Pw7he34i
ネトウヨざまあ
313:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:43:31.68 JdToJQoI
>>309
補助金と言う麻薬で出来レースをしかけたのは東京
東京は金さえ出せば何をしてもいいと言う思考の持ち主ばかりだな
314:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:45:14.02 jIn7XrlU
トンキンが福島騙して建てさせたんだろうにねw
315:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:47:42.65 GA5J2SIR
ウクライナの政府から任命された甲状腺がんの主治医の責任者が来日
していたが、2年後から患者が増え始め数年後に急増しる実体が紹介
されている。
30キロ圏内や圏外でも放射能数値高い地域にいた子供も健康被害は
80%ぐらいで、ウクライナでは事故後25年経過した現在でも無料
で体内放射能測定と診療を継続している。
こんな実体が日本でも今後おこってくれば、原発推進などと言える人
はかなり減少するだろうな。
316:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:49:56.41 oCxakskc
5年後、インフル、ハイパーかも?
317:名刺は切らしておりまして
12/01/12 11:59:04.16 ycYh7Vf1
>>313
恒常的な補助金を好んだのは福島の政治家。
具体的には、飯食わぬ女房を探していた武士道論者・伊東正義。
彼にとっては原発は、彼の持論・質実剛健論を謳うための格好の拠り所、不況下でも影響されない、永遠に続く国策産業であったらしい。
318:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:14:17.39 JdToJQoI
>>317
恒常的補助金を最初に言い出したのは東京
富の一極集中という兵糧攻めを仕掛けておいて
福島が求めたなどと笑止千万
319:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:14:39.72 nX+XYLel
>>273
急に必要になったから上がった なんてもんじゃない。
それも、単に足元見られたなんてもんでもない。
今までの、特に火力電力用の燃料は長期契約で、古い火力発電所を停めておいて
「あとは原子力発電があるから必要ない」という燃料輸入体型になってたんだろ。
そこへ原発は停まると、長期契約で買ってた量も結構多かった上で、更にオンして買う必要が出てきた。
そうなると産出国としても「急に頼み込まれても困る」となる。
他の国が在庫積み増しに買う予定だった船積み予定分を、日本に回す ということでやりくりする。
日本が震災・原発事故だから、購入予定国も産出国も「仕方ねーな。そのかわり ウンと金額アップしとくよ」で
購入予定国の いわば損害金にも回ったんだろや。
原油、天然ガスなどのエネルギーは、買ってから すぐ輸出できるわけでもなく、港から船積みされるまでにも 結構日にちが掛かるから。
国のエネルギー輸入政策が、昔のオイルショック時のトラウマで
ドバイ、ロンドン、NYでの原油スポット市場での調達を「(普段は)高いし、量が確保できるか不安定」と
軽視し過ぎたのも、こういう非常時のイザという時に、なかなか小口でも速く確保出来なかった理由の一つ。
それと 本当はこんな時こそ、石油の戦略備蓄を素早く取り崩すべきだった。
経産省周りにいろいろ国内に利権があるのか、英米ユダヤの石油メジャーや産油国にとって価格下落が面白くなく顔色伺ったのか?
日本政府自身で すぐ取り崩しが決められなかったようだな。
320:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:17:38.90 wBYd3QeL
原発スレじゃないと思うんだが、原発の事言うなら
危機管理工学みたいなのを政策に取り入れる事を考えた方がいい。
日本の政治は危機に弱すぎるだろう。
321:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:19:47.57 ycYh7Vf1
>>318
君の話の方がおかしい。
現に福島の政治家は、事故が起こるなど考えもせず、日々補助金に酔い、
一方では他人には「稼げないのは君の努力が足りないからだ」と不合理なことを言っていた。
事故の可能性が強調される度に補助金は吊りあがったが、ありうる事故への対策用に使われた形跡はない。
322:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:21:17.06 wCEs7QnM
>>320
だって「危機なんてない」ってタテマエでやってきたんだもん。
戦争に負けた時と同じ図式だよな。
323:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:21:48.44 wCEs7QnM
>>309
>福島第二は将来的には再稼動すべきでしょう。
避難区域ですが…
324:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:22:06.28 U69ntFSR
>>297,>>302
自分の敷地に原発作ってもよいと思ってる
高レベル放射性廃棄物の最終処分もしかたない
誰かがそれを請け負わなければならないから
高レ廃棄物はモンゴルで処分とか話があるけど基本自分のところで対応するべきと考える
(ただ頭の隅っこにはあの地震の少ない大平原の大地下で処理できないかなあという卑怯な考えも少しはある)
再生可能エネルギーの技術革新とそれへのシフトは否定しない
原発の大事故も考えなくもない。急性もしくは後発性放射性障害でのた打ち回りながら死んでいくかもしれない
しかし経済の低下、国富の低下により自分達の生活にも影響はあるだろう
国の貧しさは貧乏なひと社会的に恵まれないひとを最初に直撃するから
今後の原発の大事故の確率性・経済に対する影響と貿易赤字が連続することによる個人生活への影響を対比させるため
その基になる数字を
325:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:23:37.91 ycYh7Vf1
ともかく、原発は再稼動して安全工事を追加するものと、きっぱり廃止するものに分けて、早急に処置するべきだ。
現在の「停止」は、危険性はそのままで電気は起こせないという、短所だけを寄せ集めたような奇怪な処置だ。
326:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:23:58.55 wCEs7QnM
げ、また揺れた。
1F-4大丈夫か? あれが崩れたら東日本終わりだぞ。
327:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:30:40.53 1dXLvDm1
>>323
それには先例があります。
この国はチェルノブイリ爆発した原子炉の隣の原子炉を
10年以上にわたって稼動させ続けて世界の顰蹙を買った
ウクライナと同レベルという事でしょう。
328:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:32:12.99 GA5J2SIR
>>324
だったら今後は代替エネルギーシフトに制度強化や資金を投入すべき
だね。ドイツは最新月の貿易統計ではまた黒字幅を伸ばしてが、この
1年で数%減った原発に代わり逆に数%伸びた代替エネルギーシフト
が、原油や天然ガス依存を抑え黒字拡大に寄与しているよ。
329:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:32:54.57 ycYh7Vf1
>>326
不安を煽っても、火力発電に使う燃料代が消えるわけではありません。
330:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:33:55.26 ycYh7Vf1
>>327
どこが同じなのでしょう?
福島第一ではありませんよ。
331:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:36:44.64 wCEs7QnM
>>329
不安を煽っても、放射性物質の半減期は変わりません。
まー大丈夫そうで、フクシマしちゃっても構わないようなあそことか
あそことかをそろそろ動かして、ってくらいでしょ。
それで火力の燃料をどれだけ代替できるの?
全発電量の4割を原子力で、なんて鳩山政策はもう無理ですよ。
332:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:37:59.66 1dXLvDm1
>>330
第二原発は第一原発の避難区域内ですよ。
333:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:39:24.06 ycYh7Vf1
>>328
全然。
ドイツのエネルギー消費は、旧東ドイツの亜炭・褐炭を廃棄設備も不十分なまま燃やすという形式から、
西ドイツ系の設備へ更新する形で省資源化が図られています。
その中で、新エネルギー(風力・潮力・太陽光)は、エコ扇動による補助金で量こそ増えましたが効率としては思わしくありません。
採算には乗らないでしょう。
334:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:39:44.55 ycYh7Vf1
>>332
関係ありません。
335:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:42:37.28 ycYh7Vf1
>>331
原子力を即時廃棄するのなら、廃棄料だけが嵩みます。
危険性の変らない「停止」で誤魔化すのは、単なる欺瞞ですが、全ての「廃止」も現在の経済情勢では不可能でしょう。
336:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:44:56.17 ycYh7Vf1
>>331
>それで火力の燃料をどれだけ代替できるの?
現在の貿易赤字の大部分は、今年原発を止めたことによる燃料費だということをお忘れなく。
つまり原発を再稼動させたなら、この分の赤字はなくなるわけです。
337:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:46:50.49 edaicK+l
また自民党時代のツケが
338:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:48:16.82 wCEs7QnM
>>335
少なくともいくつかの原発はこれまでの地震で壊れてしまっていますし、
21基は1980年以前に建てたものです(1Fを含んで)。
ほっとくなら使えというのはわかりますが、せめて確実にスクラムでき、
今回のようなシビアな条件でもECCSとRCICがちゃんと動くようにしないと。
1Fで起きたことが未だに良くわかっていない現状では、
再稼働といってもそう簡単には納得できませんよ。
339:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:48:27.85 j9/O1p0k
JPモルガン証券チーフエコノミストの菅野雅明氏は信用できないということしか分からない記事だな。
340:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:48:35.63 1dXLvDm1
>>334
結論だけでなく、根拠も述べて下さい。
通常の原発ならば管理区域外に出れば通常の生活が可能ですが、
第二原発は避難区域内にあるため、作業員の日常生活や、
物資の搬入・搬出などに厳しい制限が課せられる事になります。
この点、チェルノブイリ原発の事情と何ら変わりありません。
341:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:50:38.85 wCEs7QnM
>>336
>現在の貿易赤字の大部分は、今年原発を止めたことによる燃料費だということをお忘れなく。
「今年」ではなく昨年ね。
東日本の原発はこの数年の地震でだいぶ損傷してしまい、
再稼働できる原発自体既に限られていまして。
342:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:57:17.29 ycYh7Vf1
>>338
停止と稼動には、安全性において差がないということです。
なら、再稼動か廃止しかない。
「停止のままにせよ」というのは欺瞞です。
>>340
>結論だけでなく、根拠も述べて下さい。
福島第二は福島第一ではありません。
どうも、ちっとも安全ではない「停止」を既得権のように感じ、このまま放置すれば安全という主張が見られますが、
それは全く根拠がない。
343:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:58:09.39 GA5J2SIR
>>333
代替エネルギー普及率上昇と技術革新による相乗効果を見越して、
状況を見極めながら毎年補助金カットで戦略的にやっているのが
ドイツなんだよね。
2年程前まで補助金支給が0になるのは10年先と予測されていた
が、この2年の急激な普及率上昇と技術革新が進み、今年発表され
ているものを見ると、風力が2年後太陽光が5年後に補助金が0に
なり打ち切られると見込まれるところまできているよ。
344:名刺は切らしておりまして
12/01/12 12:59:16.29 wCEs7QnM
>>342
お宅も「安全対策をとって」再稼働と言ってるので、
当面の問題としては原発停止派に属しているんです。
気づいてますよね?
345:名刺は切らしておりまして
12/01/12 13:02:04.71 NYULHcf2
>>1
朝鮮民主党がもれてるがな、トリプルショック!
346:名刺は切らしておりまして
12/01/12 13:02:33.65 ycYh7Vf1
>>344
あなたのような、根拠のない「停止」のままの放置では、安全性も保てず電力も生まない。
あなたは合理性を欠いている。
347:名刺は切らしておりまして
12/01/12 13:15:22.13 1dXLvDm1
>>342
> 停止と稼動には、安全性において差がないということです。
明確に誤りです。
第一原発の爆発は原子炉の余熱により生じましたが、
停止から時間が経ち原子炉の「余熱」も冷めた段階で
そのような大事故が起こる可能性はありません。
> 福島第二は福島第一ではありません。
原発の名前が異なるから、というあなたの意見には大変失望しました。
繰り返しますが、避難区域内にある限り
第二原発の運用には大きな制限がかかる事は
チェルノブイリの他の原子炉と何ら変わる事がありません。
348:名刺は切らしておりまして
12/01/12 13:36:06.42 BbuFLUdw
2chで失望したとかどれだけ期待してるんだろと素朴な疑問w
349:名刺は切らしておりまして
12/01/12 13:41:09.43 ycYh7Vf1
>>347
あなたの話には合理性がありません。
「停止」では原子炉内に燃料が残ったままで、運転時との安全性に差はないのですよ。
また、福島第二は福島第一ではありません。あなたの話は論理的ではない。
>>348
要するに、相手にレッテルを貼りたいだけなんですよ。
350:名刺は切らしておりまして
12/01/12 13:45:36.58 J4U3cZM/
日本は今まで貿易黒字で外貨稼ぎすぎた、だから円高になった。しばらく貿易赤字で外貨減らせばいいよ。そうすりゃすこしは円安になるだろ
351:名刺は切らしておりまして
12/01/12 13:47:04.25 ycYh7Vf1
菅直人が定めた方針の通りに、原発を停止したまま火力発電を暫定運用しても、
原発安全性は低いまま放置され、原発から電力は得られず、火力を稼動させることで燃料が嵩むだけで、
何らよい点がありません。
停止のまま放置せよ、という意見は論理性がないんです。
これを放置して、>>347のような意見を撒くこと自体、欺瞞でしょう。
今ある原発は、再起動させて安全工事を行うか、廃止するか、どちらかしか選択はないのです。
停止続行は欺瞞です。
352:名刺は切らしておりまして
12/01/12 14:30:36.28 1dXLvDm1
>>349
事故の危険は、燃料棒の所在のみで定まるのではありません。
制御棒がある程度抜かれている状態でなければ臨界は起こらず、
それでも「余熱」の危険は残りますが、
臨界の終了から時間が経過していればその余熱も収まっていきます。
そのような状況下にあると考えられる
福島第二原発には大事故を引き起こすような熱源はありません。
>>351
> 再起動させて安全工事を行うか、
運転中に安全工事を行なえるわけがありません。
安全工事は停止中に行なうものです。
353:名刺は切らしておりまして
12/01/12 14:40:27.49 ycYh7Vf1
>>352
いいえ。
原子炉に燃料を放置して、何が安全なものですか。
あなたの話は原発「停止」状態を正当化するあまり、現実が見えなくなっている。
稼動させるか廃止するか、どちらかしか正解はありません。
また、護岸工事は停止中にしか行うべきでないことでしょうか?
非常用電源工事は停止中しか行えないことでしょうか?
淡水貯水湖は停止中しか造成できないことでしょうか?
全て稼動中に工事を始めることは出来るのですよ。
あなたは停止を続行させたいあまりに、話す論理が常識を逸脱している。
354:名刺は切らしておりまして
12/01/12 14:44:37.88 nZV5CTAu
>>11
勘違いするな。
貿易赤字で英米は貧しくならない。
貧しくなるのは日本のみ。
355:名刺は切らしておりまして
12/01/12 14:45:56.89 ycYh7Vf1
>>352
あなたの話は、停止を続行させるという一点だけに固執して、
運転中も出来る各種安全工事を、一切行わせまいとする意図が見える。
それは、原子炉を危険なまま放置せよ、という要求に他ならない。
なんと破廉恥な要求でしょう。反原発を口にしながらあなたは事故を誘発させようとしている。
今ある原発は、再起動の上安全工事を行うか、廃止するか、どちらかしかないんですよ。
あなたの主張する「停止しておけ」は、安全性も低く電気も得られない、最悪の選択です。
356: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/12 15:04:49.26 s4PjxFKo
>>1
色々と履き違えてるな
わざとか?
357:名刺は切らしておりまして
12/01/12 15:29:48.86 TBTMWAaG
>>355
あなたは原発に関わる組織が国民の信用を失っている事が
分からないみたいだね。
嘘、欺瞞をあからさまに事故当初から今までやり続けてきた
組織がその組織が運営する機材がどれほど信用されるのか?
東京の経済ばかり気にするあまり、日本全体を東京の植民地と
勘違いしているようだ
安全対策とは最悪の事故を想定し、それに基づいて多重の策をつくっていくもの
ただ、壁を作りましたとか電源車を用意しましたと言う小手先の事だけで
信用がとりもどせるとしたら愚かとしか言いようがないね
358:名刺は切らしておりまして
12/01/12 15:32:33.23 +NQ4hJmk
ついに日本国債に売りを仕掛けるときが来たか
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
359:名刺は切らしておりまして
12/01/12 15:43:43.85 RLxs8ts8
また民主党の売国政策がひとつ成功した!
360:名刺は切らしておりまして
12/01/12 15:53:31.47 kqcMDKSB
【政治】 元内閣安全保障室長・佐々淳行氏 「民主党政権は、日本を滅ぼし、国民を属国の民に貶めた、万死に値する政権」
スレリンク(newsplus板)
361:名刺は切らしておりまして
12/01/12 15:54:28.18 0ol0Tu0I
中国は輸出が危ないらしい。
362:名刺は切らしておりまして
12/01/12 16:19:01.80 bdYZMnc6
今年も大地震に洪水になるだろ
363:名刺は切らしておりまして
12/01/12 16:21:00.39 GNls5OeD
もう鎖国するしかないなw
364:名刺は切らしておりまして
12/01/12 16:30:18.64 wB3k9Wjs
円安はまだかいな?
365:名刺は切らしておりまして
12/01/12 16:45:14.79 ycYh7Vf1
>>357
議論で敗北したので相手を中傷するのは、最も卑劣な人間のすることです。
原発は再起動の上で安全工事、または特に危険なものは廃止とすることに異論はないわけですね。
そういうことなら、あなたの他人の人格への攻撃は、あなたの人格の問題だということで私は許しましょう。
366:名刺は切らしておりまして
12/01/12 16:46:54.60 aOzVXvya
●2ちゃんねる名物糞コテ:「北九州市民ケーン」(ケツホモ顔タイヤ)のプロフーー
・九州手榴弾ヤクザの町、北九州小倉北区に住む、中卒ホモ生保在日Bである
・東京や横浜にコンプがあるので、気に食わない相手を横浜バカタイヤ、トンキンネトウヨカッペなど連呼レッテル貼り
・最起、北九州小倉で世界のブリジストンタイヤのパート夜警面接に60才で落ちた
・職歴は関西オカマ風俗勤務暦が少々。微かな思い出で九州僻地で関西マンセー
・自分が中卒なので、高卒・短大卒。専門卒・大卒・院卒を異常に敵視する
ランク表を持ち出して真っ赤な顔で一晩中寝ずに投稿。
・買ったカメラを大自慢するが、すぐ陳腐化し最近泣きはらしている(X4)九州でトンコツ臭いと珍言
・元祖、おれはケツ感じるまで2年で有名な、貧乏中卒チョンB生保ホモ老人であるw
・地元や全国各地スレで連投やキチガイ単発荒らしの、迷惑モノである
367:名刺は切らしておりまして
12/01/12 16:50:03.59 ZRlgHDJA
国をあげてインフレにしていけよ
368:名刺は切らしておりまして
12/01/12 16:53:38.86 TBTMWAaG
>>365
再起動は地元住民の総意でやるべし
それが大前提だろうね
経済(自分の欲)の為ならどんな事をしてもいいという卑劣漢が嫌いなだけだ
勘違いしているようだが俺は今までやり合って来た人とは違う人だがね
369:名刺は切らしておりまして
12/01/12 17:11:07.87 ycYh7Vf1
>>368
人格問題で他人に言うことを聞かせようとするのは、最も卑劣な人間のすることですよ。
つまり現在あなたが、卑劣漢と後ろ指を刺されるようなことを実行している。
また、当人や地域の経済事情も、地元の意思の一つです。
経済要素を軽視するのは、バブル退治から現在までの日本の転落を作り出した清貧武士道のようで、私は憎悪します。
370:名刺は切らしておりまして
12/01/12 17:11:08.42 qds1CLsE
506 名前:Trader@Live! [sage] :2012/01/12(木) 14:58:23.80 ID:vhzSD5eq
欧州銀行↓
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨ お金なくなりました。日本の皆さん助けてください!
(__)_)
欧州銀行↓からお金を借りた投機
∧_∧
( ´∀`) ウヒャハハハ、円を買え、円を買え
( /,⌒l レバかけて100兆単位で買ってやんよ
| /`(_)∧_0.
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←日本
欧州銀行↓
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨ 投機にお金貸したら、お金なくなりました。
(__)_) 日本の皆さん助けてください!
欧州銀行↓からお金を借りた投機
∧_∧
( ´∀`) ウヒャハハハ、円を買え、円を買え
( /,⌒l レバかけて100兆単位で買ってやんよ
| /`(_)∧_0.
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←日本
371:名刺は切らしておりまして
12/01/12 17:17:45.06 a+Y9wgxs
世界中一寸先は闇。吉に転ぶか凶に嵌まるか。
372:名刺は切らしておりまして
12/01/12 18:08:24.14 jZ8vttm/
貿易黒字で米国債買ってるより
少々の貿易赤字のほうが
国民の実質的利益になる。
貿易赤字はいわゆる商売でいう赤字ではない。
これは基本中の基本。
373:名刺は切らしておりまして
12/01/12 18:20:03.65 GfmaZw+l
>>369
俺は個人的な感情で話しているだけ
俺は嫌いなもんは嫌いだと言っただけであって、これは悪いことではない
好き嫌いを他人に決められるのはそれこそ思想の侵害だろうが
自分の意思表示をまるで攻撃に受け取ると言うのは被害妄想が激しい持ち主だと
自分から吐露しているようなもんだが?
結局は多数決だ
数が多い方が勝つだろうな
仮に住民の総意で再起動を勝ち取っても事故を起こせばだれも同情なんてしないと思う
あの福島の事故をみても自分達の安全を考慮に入れず再稼働するのだからな
それと再稼働した後も安全対策は出来ると豪語していたが
俺は小手先だけで終わると考えている
中身の無い口先だけの安全対策だったらお前はどうするつもりだ?
374:名刺は切らしておりまして
12/01/12 18:20:06.42 wCEs7QnM
ID: ycYh7Vf1 のおかしなのはね、稼働中にできる安全対策だけを
安全対策だとしている点にあるんだな。
どっかで読んだよねこの論理。
そう、「想定不適当事故」って奴。
圧力容器に加え格納容器も壊れるような事故には対処できない。
従ってそのような事故は想定しない。
変わってないんだなあ。
1F、特に1F-1では地震そのものでLOCAになったんだって説があってさ、
それに対するちゃんとした反論を聞きたいし、
最悪の汚染を引き起こしたと思われる1F-2の「爆発音」のメカニズムも
知りたいなあ。
場合によっては、BWRの圧力容器の配管やり全部直さなければならないでしょ。
そんなの稼働中にはできないねえ。
実のところ昼間から2chにカキコしてでかい声を出す必要も俺にはないんだよ。
新潟県知事の泉田さんなんかが俺と同じことを言ってるからね。
「新潟知事、原発再稼働に慎重姿勢 3月全面停止の柏崎刈羽」
URLリンク(www.47news.jp)
この人、中越沖地震で柏崎刈羽原発が壊れたとき東電に騙されてるから、
今度は厳しいよ。
375:名刺は切らしておりまして
12/01/12 18:22:42.21 wCEs7QnM
おっと失礼。MATLABのあれな言語仕様に当てられたw
>>374
誤)BWRの圧力容器の配管やり全部直さなければならないでしょ。
正)BWRの圧力容器の配管全部やり直さなければならないでしょ。
376:名刺は切らしておりまして
12/01/12 18:27:41.14 xjdj4/aZ
円高から、猛烈な円安に・・・
377:名刺は切らしておりまして
12/01/12 18:30:31.77 wCEs7QnM
>>376
円安になったら燃料買えねえ資源買えねえ食糧買えねえ。
もちろんウランも買えねえ。
生活水準落として臥薪嘗胆しかないっしょ。つらいやね。
378:名刺は切らしておりまして
12/01/12 18:35:57.73 jZ8vttm/
>>377
国家経済は貧乏人のお前じゃないんだよ。
1000万貯金があって
年の燃料代が円安で30万から40万になったら
絶望すんのかよ。
379:名刺は切らしておりまして
12/01/12 18:38:30.75 +rvtNgMo
少子高齢化の影響が大きすぎて原発事故の影響すら目立たない。
380:名刺は切らしておりまして
12/01/12 18:39:37.50 wCEs7QnM
>>378
確かに今の所経常黒字だし、取り崩せる貯金もあるけど、この先心配だな。
早いとこID: ycYh7Vf1 先生に原発再稼働のための安全対策を考えてもらわないとw
381:名刺は切らしておりまして
12/01/12 18:48:24.04 jZ8vttm/
>>380
そんな30年後の心配するより
目の前のデフレ経済、老人社会保険激増問題だろ。
ピントがズレてんだよ。
もう資源がー資源がーって脅せば
為替介入やらジャブジャブ補助金で
製造業だけ厚遇されると思うなよ。
原発だあ?
福島の始末をきっちりしてから考えや。
まずありえんな。
地震国日本で無理だって証明しちまった。
ものが作りたければ資源国に出て行け。
382:名刺は切らしておりまして
12/01/12 18:57:02.49 slSpOli6
「転落」って書くとバカがたくさん釣れそうだな
383:名刺は切らしておりまして
12/01/12 19:05:52.15 VKbiS/7e
アホ政権が居座ってるかぎり悪化するだけだな
384:名刺は切らしておりまして
12/01/12 19:07:43.42 ycYh7Vf1
>>373
人格問題で他人に言うことを聞かせようとするのは、最も卑劣な人間のすることですよ。
つまり現在あなたが、卑劣漢と後ろ指を刺されるようなことを実行している。
この言葉に嫌悪感を持つのでしたら、あなたは他の事物を中傷しながら会話に加わるべきではなかった。
そして、あなたの想像で作った仮定に返事をする義務はありません。
>>374
全く反論にもなっていない書き込み、ご苦労様。
ところで、「安全工事を運転中にしてはいけない」というあなたの意見に、何か論理はありましたか?
反論も出来ずに、おかしい、おかしいと喋るのは、あなたの話をよくご自身が朗読してからでしょう。