【調査】千葉県、初の人口減少 放射線量が高い東葛6市は県外からの入り込み人口が激減:東京圏1都3県も人口減時代に [12/01/09]at BIZPLUS
【調査】千葉県、初の人口減少 放射線量が高い東葛6市は県外からの入り込み人口が激減:東京圏1都3県も人口減時代に [12/01/09] - 暇つぶし2ch600:名刺は切らしておりまして
12/01/10 10:52:35.39 ICvhoNkc
>>599
灘は最近海外の大学にも進学している

601:名刺は切らしておりまして
12/01/10 10:53:43.84 GnE2r6ns
>>598
箱根の山から東はアイヌの生活圏だった。
武蔵もアイヌ語のムチャシが語源。


602:名刺は切らしておりまして
12/01/10 10:55:25.48 ICvhoNkc
灘高校主席、東大を蹴りエール大学に進学
東京では世界で戦えないと判断

URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

603:名刺は切らしておりまして
12/01/10 11:05:07.41 Li2kNcV6
>>593
首都圏の5分の1と首都圏の10分の1のカス同士を結んで採算があうと思うのかね?


そう言うのを かっぺの戯言って言うんだよ。


604:名刺は切らしておりまして
12/01/10 11:09:58.19 IZdNQebY
>>603
なにびびってんのw

605:名刺は切らしておりまして
12/01/10 11:10:07.36 WlcXajQY
将来を見据えるなら福岡と結んだ方がいいかもね

606:名刺は切らしておりまして
12/01/10 11:13:22.73 Li2kNcV6
>>604
日本語解るか?

607:名刺は切らしておりまして
12/01/10 11:15:17.01 ICvhoNkc
寂れる首都圏
これを受け入れられるかどうかが再生のカギだろうね

608:名刺は切らしておりまして
12/01/10 11:17:36.85 Li2kNcV6
>>605
今ですら大阪市内はチョンだらけなのに、福岡と結んだら、釜山経由で更にチョンだらけになるなW

609:名刺は切らしておりまして
12/01/10 11:18:44.57 +Z3XQYw0
名古屋が排他的ってのは大昔から延々言われてることであって
住民のDNAに刷り込まれたその土地の歴史、文化、風土、習慣の問題なわけだから
別に大都市だから開放的になるってわけではない


610:名刺は切らしておりまして
12/01/10 11:19:55.93 Li2kNcV6
>>607
お前が生きてる期間には何も変わらんよW

300年先は知らんが。

611:名刺は切らしておりまして
12/01/10 11:22:04.58 IZdNQebY
関東直下型地震まだあ

612:名刺は切らしておりまして
12/01/10 11:26:51.88 ICvhoNkc
>>607
現に千葉県の人口減少して首都圏寂れてきてるじゃん?

613:名刺は切らしておりまして
12/01/10 11:28:06.26 IZdNQebY
>>612
関東圏のこれからの高齢者増加率は全国平均突出して半端ないらしいよ
他人事ながら心配だわ

614:名刺は切らしておりまして
12/01/10 11:31:05.67 WlcXajQY
>>608
福岡は韓国だけでなく中国とも産経密接に係わる事になると思うよ
外国人が増えても経済的に困窮しないならアリだと思うけどね

韓国と聞くだけでアレルギー反応起こすネトウヨの人は知らないが

615:名刺は切らしておりまして
12/01/10 11:36:46.12 HrU94jR8
千葉セシウム分布
URLリンク(blog-imgs-43-origin.fc2.com)

この組み合わせよりも東側の白井・印西方面に広がってる。

616:名刺は切らしておりまして
12/01/10 11:40:36.43 HrU94jR8
関宿地区~野田中部・西部は0.1マイクロ前後程度だしマスコミを訴えるべし。大嘘だ

617:名刺は切らしておりまして
12/01/10 11:42:37.24 ICvhoNkc
福岡だけ人口の伸びが桁違い

特別区部・政令市  2010国勢調査 → 直近の推計人口

福岡市   1,463,743 → 1,481,603  (+17,860) (+1.22%)   2011.12.1推計・市HP
さいたま市  1,222,434 → 1,229,957  (+7,523) (+0.62%)   2011.10.1推計・県HP
仙台市   1,045,986 → 1,052,039  (+6,053) (+0.58%)   2011.12.1推計・市HP
札幌市   1,913,545 → 1,923,162  (+9,617) (+0.50%)   2011.12.1推計・市HP
広島市   1,173,843 → 1,178,798  (+4,955) (+0.42%)   2011.12.1推計・市HP
川崎市   1,425,512 → 1,431,476  (+5,964) (+0.42%)   2011.12.1推計・市HP
相模原市   717,544 →  719,646  (+2,102) (+0.29%)   2011.11.1推計・市HP
特別区部  8,945,695 → 8,969,076  (+23,381) (+0.26%)   2011.11.1推計・都HP
大阪市   2,665,314 → 2,671,929  (+6,615) (+0.25%)   2011.12.1推計・市HP
岡山市    709,584 →  711,193  (+1,609) (+0.23%)   2011.11.1推計・市HP
熊本市    734,474 →  735,830  (+1,356) (+0.18%)   2011.10.1推計・市HP
千葉市    961,749 →  963,187  (+1,438) (+0.15%)   2011.12.1推計・市HP
名古屋市  2,263,894 → 2,267,208  (+3,314) (+0.15%)   2011.11.1推計・市HP
横浜市   3,688,773 → 3,692,443  (+3,670) (+0.10%)   2011.12.1推計・市HP
新潟市    811,901 →  812,671  (+770) (+0.09%)   2011.11.1推計・市HP
堺市      841,966 →  842,692  (+726) (+0.09%)   2011.11.1推計・市HP
神戸市   1,544,200 → 1,544,755  (+555) (+0.04%)   2011.12.1推計・市HP
京都市   1,474,015 → 1,473,739  (-276) (-0.02%)   2011.12.1推計・市HP
浜松市    800,866 →  799,037  (-1,829) (-0.23%)   2011.11.1推計・市HP
北九州市   976,846 →  974,399  (-2,447) (-0.25%)   2011.12.1推計・市HP
静岡市    716,197 → 714,322  (-1,875) (-0.26%)   2011.12.1推計・市HP


618:名刺は切らしておりまして
12/01/10 11:43:52.74 QVyrb7yi
ネズミランドで成人式
やっている場合か!


619:名刺は切らしておりまして
12/01/10 11:48:33.10 HrU94jR8
近所の汚染は隠して県の端は汚染ということにしておこうという千葉県の意向もあるのかもなw

県立学校の校庭の空間放射線量の測定結果一覧(10月・11月測定分)11月21日現在
URLリンク(www.pref.chiba.lg.jp)
(草・芝地は少し高めに出る)

印旛明誠高等学校 0.26 0.27 土
成田西陵高等学校 0.17 0.18 土
津田沼高等学校 0.14 0.13 土・芝地
薬園台高等学校 0.12 0.12 土
国分高等学校 0.20 0.20 土
市川東高等学校 0.18 0.18 土
浦安高等学校 0.18 0.18 土・芝地
船橋古和釜高等学校 0.22 0.22 土・草
千葉特別支援学校(千葉市) 0.17 0.18 芝地
八千代特別支援学校 0.17 0.19 芝地
船橋特別支援学校 0.14 0.14 芝地
印旛特別支援学校(印旛沼) 0.13 0.14 芝地
白井高等学校 0.19 0.21 土・草


関宿高等学校 0.13 0.13 芝地
野田中央高等学校 0.11 0.11 土
清水高等学校 0.12 0.12 土・芝地
野田特別支援学校 0.11 0.12 芝地

620:名刺は切らしておりまして
12/01/10 11:58:48.03 fdcIpSOW
>>603
AKB だの韓流だの使って新商品だのブームだの作る無駄なお仕事してる
首都圏に経済規模語られてもピント来ないなぁ。
金融やらで金稼いでるならまだしもそれすらだつらくだもんな。


621:名刺は切らしておりまして
12/01/10 12:02:21.23 Pjq1l5G+
>>593
無理
名古屋は福岡と並ぶ東京志向アンチ関西が根付く街

622:名刺は切らしておりまして
12/01/10 12:08:16.26 rp0ouDpq
まあ、東京ー名古屋ー大阪で巨大都市圏をつくってるという
考え方が実態を正しく表してると思う。
結局、日本は最先端技術で稼いでいくしかないから、
特に名古屋の果たす役割は大きくなっていく。
現に自動車産業が東北復興の象徴だったりもするわけで。
復興を主導するべき東京は何やらせても内需の権益の奪い合いになるから、
その点どうしようもないが。

623:名刺は切らしておりまして
12/01/10 12:10:52.28 LWTZTCcy
>>622
>復興を主導するべき東京は何やらせても内需の権益の奪い合いになるから、
官僚都市の東京がやると地方から金や人奪ってくるだけだから
日本って枠組みの中ではプラマイゼロになるんよね

624:名刺は切らしておりまして
12/01/10 12:11:57.92 WlcXajQY
福岡はどちらかと言うと中韓志向だと思うけど
もはや街の発展を日本政府に任せてない
釜山のベンチャーと提携したり福岡のテムザックが韓国政府から
資金援助を受けてたり

625:名刺は切らしておりまして
12/01/10 12:37:48.55 BxtAkevA
>>602

それ正解、エールだったら世界の企業どこでも取ってくれるし。


626:名刺は切らしておりまして
12/01/10 12:41:36.36 6Y5/u0Nt
出られればね。

627:名刺は切らしておりまして
12/01/10 12:51:19.63 k6B80vlm
>>624
金だしてくれるならどこでもええんやろうな
クルーズ船の中国人は大事なお客さんやもんね

628:名刺は切らしておりまして
12/01/10 12:54:46.81 BPRkRZlI
>>519
福岡の急激な人口増加の裏には
北九州さんの急激な人口減少という犠牲が・・・(´;ω;`)

629:名刺は切らしておりまして
12/01/10 12:56:40.15 VJVmhlFH
名古屋って大きな都会なのに街にまったく個性を感じない。栄名駅はもちろん、
一見怪しさ満載の大須ですら単に普通の店が集合しただけ。都会につきもの
の怪しい店、マニアックな店なんか皆無。ご自慢の栄もどこにでもある店の
名古屋店の集合でしかない。人口があれだけありながらここまで普通過ぎる
のを見ると、これはなにか文化的DNAのなせる技だとしか考えられない。

630:名刺は切らしておりまして
12/01/10 12:59:08.22 yq+prDf0
>>624
福岡なら大陸から船でも行けるからね。
中国辺りからクルージングで来て買い物なんてのにも向いてる。
誰でも金落としてくれたら良いんであって、政府にこだわる必要はない。

逆に言うと、大阪というか橋下の問題はそこだと思う。
経済発展戦略の具体像を聞いてない。というか西(中韓ほかのアジア資本誘致)向いてるのか
東(東京からの資本呼び込み)向いてるのか下(地場産業育成)向いてるのかよく分からん。
こればっかりは大阪都で構造変えればいいってもんでもないし。


631:名刺は切らしておりまして
12/01/10 12:59:15.64 lddQqiM0
数年後に白血病患者が爆発的に増え雪崩のように民族移動。いまのうちに土地なりマンションなりを確保しておくべし。
住むところなくなるぞ。海外という手もあるが。

632:名刺は切らしておりまして
12/01/10 13:08:23.75 IZdNQebY
>>630
お前が何いってるのかわからんw


633:名刺は切らしておりまして
12/01/10 13:12:54.07 BxtAkevA
【放射能】原子力事故ニュース収集スレッド3



▼これから日本の方々を襲おうとしている健康問題は想像を絶します (独ジーデントプフ博士) 2011/12/29
URLリンク(www.asyura2.com)
▼専門医は黙して語らず 2012/1/6
今後五年で東北と関東合わせて六割ががんや白血病で亡くなり、未成年は四十歳まで生きるのが困難である。
URLリンク(mak55.exblog.jp)

634:名刺は切らしておりまして
12/01/10 13:18:52.37 RFA+SY4d
>>1
この地図見ると、センターの柏は人口減ってないじゃん

635:名刺は切らしておりまして
12/01/10 13:24:13.04 rp0ouDpq
>>629
無知ならそういうネガキャンで印象操作する手口はいい加減に控えた方がいい。

636:名刺は切らしておりまして
12/01/10 13:25:59.44 VJVmhlFH
>>632
俺は分からんというお前の方がまったくわからんwww

>>630
最近、福岡に関しては通称逆さ地図と言われる富山が作った地図が

URLリンク(www.meiji-toyama.net)

よく引用されるようになったな。もともと富山の優位性を主張する際の根拠と
したかったようだが。

637:名刺は切らしておりまして
12/01/10 13:26:18.77 j8SdeqqC
>>574
人口比で宮崎すげえw

638:名刺は切らしておりまして
12/01/10 13:33:25.88 VJVmhlFH
>>635
俺が街の個性という時に念頭に置いているのは、こだわりのある個人経営店や
サブカルなどの、それなりの文化水準がないと支えられないような店の存在。

具体的には東京の下北沢、京都なら先斗町、神戸のガード下、福岡の大名など。
名古屋にはこのような個性のある店の集合地帯がない。市部だけで220万人、
後背地を含めると500万の人口を抱えるのに。

名古屋人はこれを指摘されると必ず火病を起こす。>>635もたぶんそうだろう。

639:名刺は切らしておりまして
12/01/10 13:34:27.00 IZdNQebY
>>638
駅西銀座なめんな

640:名刺は切らしておりまして
12/01/10 13:36:58.56 VJVmhlFH
>>639
ああ、あそこは「面白い」な。広島駅前スラムとか東京の山谷や大阪の西成にある
商店街のような面白さ。これも都会らしさの一部と言えば確かに言えなくもないw

641:名刺は切らしておりまして
12/01/10 14:16:59.32 qH4zPxWq
>>583
わざわざ避難するのに住めない汚染の境界が近い都市には行かないだろう

642:名刺は切らしておりまして
12/01/10 14:29:50.12 tl0mZY4e
>>379
東京を見限って逃げたんじゃなくて、実際にはローンが払えなくなって
夜逃げ同然に出て行ったやつがほとんど
兵どもが夢の後

643:名刺は切らしておりまして
12/01/10 14:32:12.29 jJkUPwCK
11月中の主な都道府県人口増減数と増減率一覧
愛知県 +1,048人 +0.014%
福岡県 +790人 +0.016%
宮城県 +544人 +0.023% ←この増加率は被災地から集まっているな
神奈川 +425人 +0.005%
滋賀県 +227人 +0.016%
大阪府 + 81人 +0.001%
石川県 -174人 -0.015%
三重県 -206人 -0.011%
栃木県 -307人 -0.015%
群馬県 -384人 -0.019%
富山県 -387人 -0.036%
東京都 -408人 -0.003%
兵庫県 -569人 -0.010%
静岡県 -673人 -0.023%
茨城県 -811人 -0.022%
新潟県 -875人 -0.037%
千葉県 -1,404人 -0.023% ←涙目
福島県 -2,016人 -0.101%
埼玉県 不明

644:名刺は切らしておりまして
12/01/10 14:43:14.69 Li2kNcV6
>>633
たかが糞2ちゃんで必死だな。
まともな学者の見解なら東京の大使館は全て移動してるよW



その前にお前が事故で氏ぬなよWW

645:名刺は切らしておりまして
12/01/10 14:51:06.43 PXMQpCAD
関東に住むなんて自殺行為だろ

646:名刺は切らしておりまして
12/01/10 15:05:14.56 arVtNT9M
東京が終われば日本が終わるなんて寝言ほざいてるのがいるが
終わるのは千葉、埼玉、神奈川などの寄生県
他は終わらんよ
こっちは始まるよ

647:名刺は切らしておりまして
12/01/10 15:14:02.63 tJAUEqN/
>>608 >>644
日本人とその手の人種の区別もできないのか?
おまえ、本当に日本人か?

945 名前:iPhone774G [sage] :2012/01/09(月) 12:32:03.12 ID:saHxFHpV0
【うざい韓国人が一番嫌がる動画】

 No 1 乳出しチョゴリ
 URLリンク(jeogori.web.fc2.com)
海外で日本人のフリをするコリアとコリア企業(サムスンなど)
日本人だと海外でいえば差別されないシナとチョン
 No2 URLリンク(paper.li)
 韓国人の日本人マネの実態
No 3 URLリンク(www.youtube.com)
19世紀の韓国 土人の国


648:名刺は切らしておりまして
12/01/10 15:17:05.99 AqetzyvJ
首都圏どうたら騒いでいるのはニチャンネラーだけだよ。あと被災地三県は人口6万5千人減。朝日にでてた。

649:名刺は切らしておりまして
12/01/10 15:40:42.01 zw5lKCtS
>>643
こういう表作るんならせめて1年前とか去年の3月と比較しないと

650:名刺は切らしておりまして
12/01/10 15:48:06.32 4qqRZk6s
東京23区の中にも人口減のところがポツポツあるね

651:名刺は切らしておりまして
12/01/10 15:51:49.63 IZdNQebY
関東人って、地方からこれ以上東京にくるなとか言ってるけど
実際地元志向が強くなって東京に来てくれなくなったら、
日本国中から注目を浴びる街にすんでいるという自尊心が
保てなくなっちゃうから、本音では寂しいんでしょ?

652:名刺は切らしておりまして
12/01/10 16:11:18.53 1fh6LkG5
>>651
もう行くことない
大学東京だったし楽しかったし機会があればまた行きたかったけどもう行くこともない
あり得ない量と核種の放射性物質が今後も到来する
哀しい



653:名刺は切らしておりまして
12/01/10 16:16:01.99 AqetzyvJ
春になると沢山きます。心配いりません。首都圏は安泰なんです。華の都大東京!それを囲む神奈川県埼玉県千葉県!そして日本第2の大阪兵庫京都!全て政府が守ります。

654:名刺は切らしておりまして
12/01/10 16:32:32.37 HrU94jR8
5月頃にすでに汚染の帯がはっきりしてきたのに
未だに汚染が同心円であると偽っているマスコミが
存在するので注意だよ。

URLリンク(maps.google.co.jp)

655:名刺は切らしておりまして
12/01/10 16:35:05.30 HrU94jR8
茨城県(千葉県)小中学校放射線量マップ
URLリンク(maps.google.co.jp)



656:名刺は切らしておりまして
12/01/10 16:57:24.51 rp0ouDpq
>>638
だからお前は無知なだけ。
栄と言っても広くて地域より全く違うし、大須は奥深く、変化も激しい。
名駅も高層ビルやブランド店が立ち並ぶエリアもあれば
戦前からの古家を改装した飲み屋が並ぶ名三もある。

お前は自分の無知を棚にあげて偏見で騙っているだけだ。

657:名刺は切らしておりまして
12/01/10 17:06:06.95 IZdNQebY
関東人って「もう地方からこれ以上東京にくるなよ」とか言いながら
本音は地方からどんどん東京に憧れてくる人間がいるってことが
嬉しいんでしょ?
そういう魅力的な街に自分が住んでるってことで自尊心が満たされるんでしょ?
本音をいいなよ(笑)


658:名刺は切らしておりまして
12/01/10 17:09:42.82 LWTZTCcy
>>657
生粋の東京人とかはもう地元民だけでいんじゃね?とか思ってそう
地方出身者や東京郊外の人、東京人でも下層の人は多分あなたの言うとおり

659:名刺は切らしておりまして
12/01/10 17:11:12.48 r+06sACu
>>607
東京圏に限らず都市集積が止まる現状は
維持できる産業が絶えつつあることを暗示している気がするのだが

>>646
終わりの定義が曖昧すぎて意味わからん
東京の経済終わったら全部終わりだろ
地理的に言えば東京無ければ埼玉横浜は栄えるよ
千葉は見込みないあれが寄生県

660:名刺は切らしておりまして
12/01/10 17:12:37.42 LWTZTCcy
>>659
まあ東京も千葉も京阪神も頑張っていこうぜ

661:名刺は切らしておりまして
12/01/10 17:18:25.04 AqetzyvJ
首都圏関西圏中京、次が福岡、札幌と!こんだけあれば大丈夫よ。東北北陸は一生、首都圏の植民地さ。神奈川県なんか人口多すぎなんだよ、神奈川県人口>東北6県だし。

662:名刺は切らしておりまして
12/01/10 17:26:32.21 BxtAkevA



正直、

東京がどうなろうと千葉がどうなろうと

どーでもいい

663:名刺は切らしておりまして
12/01/10 17:28:52.84 OF5678/j
>>661
新潟以外の北陸は地元かむしろ名古屋・関西志向

664:名刺は切らしておりまして
12/01/10 17:47:25.74 jJkUPwCK
>>643 年間へ修正した
2011年12月1日付 1年間の人口増減数と増減率
東京都 +24,897人 +0.19%
愛知県 +11.476人 +0.15%
神奈川 +10,870人 +0.12%
沖縄県  +8,669人 +0.62% ←率で言えば圧倒的
福岡県  +8,084人 +0.16%
滋賀県  +3,829人 +0.27%
大阪府  +457人 +0.01%
石川県  -3,862人 -0.33%
岡山県  -3,911人 -0.20%
富山県  -4,761人 -0.44%
三重県  -6,327人 -0.34%
群馬県  -7,658人 -0.38%
栃木県  -7,705人 -0.38%
千葉県  -8,927人 -0.14% ←減少へ転じた
兵庫県 -10,549人 -0.19%
静岡県 -12,012人 -0.32%
新潟県 -12,101人 -0.51%
茨城県 -14,097人 -0.47%
宮城県 -21,792人 -0.93% ←ここ最近は増えているが年間だと大きく減少
福島県 -42,949人 -2.12%
埼玉県 不明

665:名刺は切らしておりまして
12/01/10 17:52:37.21 6Y5/u0Nt
>>664
>福島県 -42,949人 -2.12%
「ただちに県税に影響はありません」

666:名刺は切らしておりまして
12/01/10 17:55:42.15 Waf2UQaa
>>588
福岡がド田舎とか今時どこの知障害底辺中学卒なんだ?、なりすましホモ臭いお前。
今後合併可能性が高い都市圏人口など250万超えで人口は全国有数の増加。県人口507万北海道
総人口並。後背地域九州経済圏人口は1320万だぞ。産業も集積で中規模国並域内GDPがある。
災害も海溝大地震津波、被災炉放射能とフリー。社会で恥かかぬよう最低限の事は学び現実は見たほうがいいなw
URLリンク(logsoku.com)

667:名刺は切らしておりまして
12/01/10 17:58:34.54 3vTfvvH+
>>648
東電管轄内は電気料金あがるし、人口移動は起きてるよ。

君仕事してる?

668:名刺は切らしておりまして
12/01/10 18:06:02.74 W3y6zA5c
福岡は、韓国中国に近いから、色んな文化がぶつかっている。
廃れる事はないだろ。

669:名刺は切らしておりまして
12/01/10 18:32:09.61 18iRfK8M
>>230
>出身地を捨てて東京へ出てきたからには東京へ来てよかったと思いたい。
>自分が東京にいることへの必然性を求めているのだ、と。
>抵抗しようとしても無駄なのだ、だから東京へ出てきた自分は正解なのだ、と。

なんか可哀想・・・

670:名刺は切らしておりまして
12/01/10 18:34:18.07 urROqmFD
福岡の言う「独自文化」って要は東京から距離があるってだけだからな。
交通機関が発達すればするほど独自色は薄れてくる。

671:名刺は切らしておりまして
12/01/10 18:43:04.00 rp0ouDpq
>>664
福岡人や大阪人が西日本への移転をやたら喜んでたけど、
愛知の方が人口増が多いじゃん。

あと、東京や神奈川は勢いなくなったね。減少に向かっていきそう。



672:名刺は切らしておりまして
12/01/10 18:57:56.78 Li2kNcV6
>>656
お前の感性は知らんが、俺の知り合いの名古屋人は(6人)
「名古屋は都会だけど個性が何にもないよ!東京を知ってしまったら名古屋なんか住めん!恐らく魅力と言う面ではさいたまクラスなんだろうな!」とか
「名古屋にいるころは名古屋港辺りをデートしてお洒落なスポットだと思っていたが、横浜見たらアホらしくて名古屋港など行けん!」とか
よく聞くな。
また、名古屋の仲間に「お前んとこ(名古屋)遊び行こうぜ!案内してくれよ!」て言ったら、
「名古屋に見るとこないよ!」だって。

673:名刺は切らしておりまして
12/01/10 19:02:04.03 AqetzyvJ
過疎地の福島県や宮城県は減るの当たり前だけど、兵庫県はなぜ減ったのかな

674:名刺は切らしておりまして
12/01/10 19:12:14.67 z0g1ClOB
>>671
大阪に移る企業やヒトなんていないだろ
バカ阪国人のぬか喜び

675:名刺は切らしておりまして
12/01/10 19:15:03.12 BxtAkevA
>>674

同郷の九州からも見捨てられ、住まいの横浜からもスレで
紹介されたキチガイ


横浜バカタイヤ!!
wwwwwwwwwwwwwww

絶賛被曝中!!!

676:名刺は切らしておりまして
12/01/10 19:18:38.75 urROqmFD
>>673
兵庫県は南北に長いしな。神戸とその周辺だけだろ、都会なのは。
日本海側とか推して知るべし。


677:名刺は切らしておりまして
12/01/10 19:22:19.09 rp0ouDpq
>>672
妄想嘘つき乙

678:名刺は切らしておりまして
12/01/10 19:22:42.07 B+zTurkp
〉574
宮崎宮城以外は人口が多い県ですね。京都人は
首都をとられたから、わかるが、宮崎宮城は
コンプレックスかな。

679:名刺は切らしておりまして
12/01/10 19:27:04.72 2gyd90zt
>>1>>664から読み取れること。

・原発事故により、東京圏への一極集中が緩和
・中日本への人の移動が加速(愛知、滋賀)
・次いで西日本への移動も見られる。ただし、大阪への移動は以外と少ない。


680:名刺は切らしておりまして
12/01/10 19:29:00.76 18iRfK8M
>>678
宮城は震災がらみの恨みだろ。

681:名刺は切らしておりまして
12/01/10 19:33:21.59 BxtAkevA
679よ、関西に人が増えたと思えない、
見えない、分からない時点で情弱なんだがな。
ま、居ないから分からんのだろうな。

俺は思うよ、日本アルプスで完全に放射能をブロックし、古代から都が何故近畿におかれて来たのか、

古代からタケルのミコトの時代から関東に何故進出したのに、都が移らなかったのか、

明治天皇が崩御後は京都に埋葬してくれ、と申されたのか、

元々向いてなかったんだよ、黄金の地として。

682:名刺は切らしておりまして
12/01/10 19:33:55.43 zh0Z3c6k
>>617
仙台の増加は被災地から集まってんのかな。

わが盛岡も一度30万切った人口がまた復活しそうな勢い。

683:名刺は切らしておりまして
12/01/10 19:36:46.39 zh0Z3c6k
>>678
岩手宮城は東電からの利益を享受してないのに
土地を汚染されたからな。
恨みは大きいわ。



684:名刺は切らしておりまして
12/01/10 19:38:58.24 coaHdxy/
東京の人間は酷いよね。官僚とか現地に派遣されても
逃げたり病気になったりとか。あったよね?政治家も。


685:名刺は切らしておりまして
12/01/10 19:39:41.27 B+zTurkp
仙台や盛岡の増加は避難民だろ。それしかない。
沿岸部からの避難民

686:名刺は切らしておりまして
12/01/10 19:45:00.47 NvMlbXGr
>>491
マタオオサカカーは2ちゃんねるのデフォじゃん

687:名刺は切らしておりまして
12/01/10 19:45:28.79 FpqugKGN
>>664
福島・・・

688:名刺は切らしておりまして
12/01/10 19:48:34.35 B+zTurkp
大阪は東京には永遠にかなわない、越せない壁がある。
リニアができたら、東京に吸収だな

689:香具師A@おだいじに
12/01/10 19:54:28.51 RAHLajcI
山形は 増えてます 日をおって増えてます
福島からの避難民で どんどん増えています

山形にとっては 非常に助かります 人口減でどうしようかと
頭を抱えていたところに 増えました

空屋だらけのアパート・マンション・貸家等 ほぼ うまりました
スーパー・ショピングモール等 日曜となれば 人であふれています

まだまだ 働く場所は少ないですが 企業も少しづつ 山形にきています
企業誘致も 成功し 倒産した会社の敷地を買い上げ 福島・宮城の企業
操業はじめています

子供・お母さんだけでなく 祖父母 お父さん 会社も
山形に 避難して下さい

少なくとも セシウム年間外部被曝量1ミリシーベルト以上のところは
自然放射線プラスして 2.5ミリシーベルト以上のところは
人が生活して良い場所ではありません
山形に 引っ越し しましょう

690:名刺は切らしておりまして
12/01/10 19:55:20.62 18iRfK8M
<落ちこぼれ(ボソッ
         ____   
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ おとぎの国!おとぎの国!
    /   ⌒(__人__)⌒ \    おとぎの国!おとぎの国!
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  
  /´               . | |          | 
 |    l      プルプル u | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____

512 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) : 2011/12/18(日) 17:59:47.96 ID:+QAO4w/U0
>>508
俺の地元じゃ、地元で就職できなかった奴が落ちこぼれて行く場所なんだけどなぁ、東京って。

516 : 名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:千葉県東方沖M4.9最大震度3】) : 2011/12/18(日) 18:02:41.76 ID:RsH/ixGo0
>>509
っていうか
少なくとも
「地元で就職できなかった奴が落ちこぼれて行く場所なんだけどなぁ、東京って」
なんて言う地方の人間に好かれたくないわww
せいぜい
おとぎの国みたいな地元でホルホルしてなよww

691:名刺は切らしておりまして
12/01/10 19:58:27.07 ZFVF9G2x
>>688
激しく同意

692:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:05:24.56 BxtAkevA
負け惜しみ 乙

上京カッペが大阪を目の敵にする理由

536 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/03/22(火) 08:14:19.83 ID:9kmwYDVR0
地方出身者である知人と、うなぎ偽装の話から大阪論になりそのうち本音トークになった。

彼は地方出身者で、東京の大学へ通い東京で就職したが、大阪出身の奥さんと知り合い転職し
大阪に住むことになって現在に至っている。
彼曰く、東京のことを誰も表立って批判したり悪いニュースを大きく報道しないのは
それが彼らにとって東京に住む意味を否定されることになる。
地方出身者はみんな小さいうちから家業を継いで地元に残るのか、東京へ出るのかを意識させられている。
出身地を捨てて東京へ出てきたからには東京へ来てよかったと思いたい。
自分が東京にいることへの必然性を求めているのだ、と。

例えば大阪から東京に本社が移転するのは、東京に住む、
あるいは最終的に東京に住みたい自分たちを肯定することになるので、
ある意味地方出身者にとってはいいニュースなのだと。安心する、そんな感じに思っていたらしい。

大阪の人は大阪を離れようとしないが、その大阪は治安も悪く景気もよくない(彼曰くです。そう思っていたらしい)。
東京への対抗心があるが、所詮無理なんだと。
抵抗しようとしても無駄なのだ、だから東京へ出てきた自分は正解なのだ、と。

彼自身は大阪へ来て、街の大きさや人の多さ、また選択肢の多さに驚いたらしい。
そりゃ出て行く必要がないと思った。大阪に来て初めて奥さんが東京でも大阪弁で
話し続ける意味がわかったとも言っていた。覚悟が違うのだと。
地方出身者にとって東京は、言葉を捨て、もう帰れない、帰るときは失敗したときという気持ちなのに、
大阪から東京へ行く場合は海外へ行くような感覚で、いつか帰る、帰れると。
だから言葉を捨てる必要がないのだ、と。

これはあくまで彼と話をしていて出てきた彼の見解なので、それが当たっているかはわかりません。
ただ、大阪出身の私はそんな風に考えたことがなかったので驚きました。
でも大阪をネットでバッシングする人たちの発言や、
マスコミの偏向報道を見ると、強ちこの見方も間違っていないのでは、とも思いました。

693:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:07:32.90 ICvhoNkc
日本で人口が増えてる所がこれだけってのも寂しいな

2011年12月1日付 1年間の人口増減数と増減率

東京都 +24,897人 +0.19%
愛知県 +11.476人 +0.15%
神奈川 +10,870人 +0.12%
沖縄県  +8,669人 +0.62%
福岡県  +8,084人 +0.16%
滋賀県  +3,829人 +0.27%
大阪府  +457人 +0.01%


694:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:17:37.67 ICvhoNkc
もう一度人口減少に転じている地域は、これだけ少子高齢化が進んでいる現在プラスに転じることはない
千葉県も社会減少が落ち着いても、出生数から死亡数を引いた自然減少の拡大が足を引っぱることになる。

とりあえず人口板の人口動向を基に2012年度の人口増減を予想すると
東京都 +14,000人 
愛知県 +9,000人
沖縄県 +8,000人
福岡県 +7,500人
神奈川県+4,000人
埼玉県 +3,500人
滋賀県 +1,500人
大阪府 -1,500人

スレタイ主人公
千葉県 -9,500人 

695:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:19:40.93 x6EhoAIs
え~、東京何で増えるんだよ…
もっと危険厨が発狂してくれないと減らないじゃん


賃貸相場下がって欲しいのに…

696:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:21:09.84 T1Q+0Sem
>>692
>>1
にはどこにも「大阪」なんて文字無いし関係ない首都圏話題なのに
しゃしゃり出て大阪自慰かよ。

697:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:21:54.03 189+mWAX
埼玉県民や千葉県民に、田舎だと馬鹿にされる八王子市民だけど
八王子はほぼ一貫して人口増えてる件について

698:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:23:34.13 UYpDW30A
野田は首都から流出抑えようと必死よ。情報操作や危険を煽る人間を潰す工作員をも使うよ。タレントとかもある意味そうだよね。都内で昨日自衛隊ヘリ飛んでた意味はね、東京閉鎖する為なんだよ。お前ら西へ抜けるルート確保しとけよ。

699:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:24:40.05 BxtAkevA
>>696
688 名前:名刺は切らしておりまして :2012/01/10(火) 19:48:34.35 ID:B+zTurkp
大阪は東京には永遠にかなわない、越せない壁がある。
リニアができたら、東京に吸収だな


こう言う横浜バカタイヤのような人間がいる限り

荒らしには嵐で応えます。住まいは隣県と言えども働いてるのはここなんでな!!

700:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:24:50.62 sFeoVbt6
>>695
東京は勢いがなくなってる。マイナスになるのも近いと思うよ。

701:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:25:33.32 x6EhoAIs
大阪旅行でしか行ったことないけど大阪も東京みたいに近県の人達の集まりなんじゃないの?
>>692みてると大阪ってえらく排他的な場所なんだとすら思える


東京は田舎者の集まりなんて馬鹿にしてるうちは大阪に人が集まることないんだろうな

702:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:26:36.59 9NGifyhk
>>698
最近ヘリがよく襲来すると思ったら、放射能の計測じゃなかったの?

703:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:27:47.95 sFeoVbt6
>>710
>東京は田舎者の集まり

それはある面で真実だろ。いわば田舎から人を集めて
人口増やしてきたんだから。出生率が全国最低ってことは
東京では子孫は残せない人の割合が最も多いってことでもある。

704:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:28:05.31 sFeoVbt6
>>703>>701へのレス

705:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:28:34.37 x6EhoAIs
>>700
東京の人口の年齢構成ってどんなもんなんだろう
東京に入ってくる人はやっぱり若い人が多いのかな?


朝のラッシュとか地震後酷くなった気がするんだが

706:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:28:43.37 BFIOEZSN
近所の官僚とか言う人の家が今年初めから空き家になってしまったのだが?

707:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:28:48.75 FYx4IcyM
日本の国自体が既に人口減少に転じているからな
むしろ増加している自治体のほうが抗っているだけみたいな感じ
いずれどこも減少傾向になる

708:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:29:33.06 189+mWAX
>>700
地価がさがれば、東京に住みたい奴はいっぱいいると思うぜ

東京人気無くなる→地価さがる→人気復活→ 以下ループ
こんな感じじゃね

709:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:30:01.80 ICvhoNkc
>>700
確かに
自分は今年度東京の人口は+14,000人と予想したが
あまりにも不確定要素が多すぎる、もしかすると一気に減少するかもしれない

710:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:30:55.34 x6EhoAIs
>>703
いや、東京は田舎者の集まりを否定してるわけじゃなく大阪が人口増やしたかったら
大阪も田舎から人集めれば良いじゃんって言ってるんだよね

711:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:31:33.57 9NGifyhk
>>706
東京何区?

712:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:31:45.44 AqetzyvJ
おまえらさ、日本の首都が衰退したら、日本はマジ終わり。中国バブル崩壊、ユーロ崩壊で世界も終わる。人口減は日本中の問題だからな。首都圏なんかはまだまだいいほう。

713:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:32:19.08 BFIOEZSN
>>711
4区の中の一つ 瓶が出たところなんだけどねw

714:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:32:42.74 sFeoVbt6
>>712
首都っていうか、日本は東京が富を全国から奪ってる状態なので、
東京の衰退は日本の他の地域にとっては好材料だと思う。

715:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:34:13.97 189+mWAX
東京は人口減らないと思うよ
地方都市から人口を吸収し、地方都市はさらに過疎に・・・

人口減ってるのに、地方に新幹線とか作る必要あるのか・・・?

716:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:35:17.73 UYpDW30A
まぁ東京の不動産業者は必死だな。地震も活動期に入り、国民は不確実さ身に染みたからますます人は不動産離れだよね。首都圏の不動産がアレしたらヤバいよね。この期に及んで東京のマンションとか工作員だろw。まあ政府が色々隠蔽してくれるお陰で大丈夫なんだろうがw

717:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:35:41.23 9NGifyhk
>>713
そっか、俺の所も近所が年末に帰省します。とか行ってもぬけの殻になっちまってる所が何軒かあるんだよね。。。
田舎のあるやつとか逃げられるやつはいいよな、おれんち婆ちゃんが「もうイイさ」とか言っちゃってるし。

718:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:35:42.87 sFeoVbt6
>>715
仮に全国の人口が5千万人くらいになっても、
新幹線は一定の役割を果たすと思うよ。
問題は東京さえ発展すればいっていう我欲の塊の東京人。

719:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:36:24.60 18iRfK8M
>>701
大阪は“一代住めば大阪人”と言われるほどよそ者には寛容な場所です。
うちのまわりも九州沖縄をはじめ西日本出身者ばかりです。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 20:37:48.18 LWTZTCcy
>>714
地方が衰退してても東京の発展が日本の発展につながってれば
過疎ってる地方にもいずれおこぼれは回ってくるんだけど
現状は首都圏が膨張してるだけで日本自体はプラマイゼロだからなあ

721:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:38:41.13 189+mWAX
>>716
東京都下の西部でも、5000万以上するような新築戸建とか結構うれてるみたいだよ
ただし地盤はかなりよい場所みたいだが

722:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:38:41.40 AqetzyvJ
首都圏のマンションは凄い売れてるんだよ。まあ、ノホホンとしてる政治家じゃ、日本は中国に乗っ取られるな。平和な日本が震災と原発で目を覚ましたと思いきや、全く政治家はかわらない。

723:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:39:03.29 u9iLtbDC
>>696
関東ネガティブニュースになると
ホルホル現れる阪国人ほど卑しいものはない

724:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:39:56.99 sFeoVbt6
>>720
プラマイゼロどころか、かえってマイナスだよ。
東京への集中が人口減少を加速させてきたわけで。

東京人だってそれくらいのこと分かってるんだろうけど。
日本全体の衰退と引き換えに、東京の発展を優先してきたってことを。

725:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:40:07.03 iTqjyxrD
大阪スレに沸いてくるのと同じだろ
地域で云々って馬鹿じゃないの

726:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:40:09.98 SfkOJbQn
>>674
愛知の人口が増えているのは主に自然増だからね。

727:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:41:52.01 9NGifyhk
>>723
おいらはそんなことどーでもいいけどね、
いい加減逃げなきゃならないなら逃げるべき!って言えっての!!
なんの覚悟もなく隠蔽されて、わけのわかんない事で上の奴らだけ逃げるってのは許せねー!!!

728:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:44:26.38 LqG6yKQX
東京・名古屋・大阪に三億人ずつ住んで香港化、後は荒野に帰れば
インフラは最小限で済み効率厨が喜ぶ
原発は巨大な物を浜岡にポポポ、ポ~ン!

729:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:44:30.58 189+mWAX
>>724
本当にそういえるか? 一票の格差とかしってるか?
田舎のほうじゃ何倍も一票の重みがあったりする。

インフラもそう。インフラの充実度を地区の人口でわるとどうなるか?
東京だけが恵まれてるといえるかはわからんぞ?

730:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:44:54.97 sFeoVbt6
>>726
調べてみたけど、愛知は自然増に加えて社会増も無視できないくらいは
あるよ。自然増が多い人口増は凄く健全だと思うけどね。他の地域を
犠牲にしていないわけで。

ちなみに直近1カ月を見てみると、関東からも関西からも愛知に人が移動している
ことが分かる。
URLリンク(www.pref.aichi.jp)

731:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:47:46.09 JDU8oFQT
>>695
特に23区内で未だに続く高中層マンションの建築みれば
この先更に酷い過密都市になるわな。
その影響は埼玉や神奈川で予想に反した人口増の鈍化や人口減もあるかも。
もっとも、2~30年後今のマンションが老朽化した頃
一気に東京の人口減が進むと思うが。

732:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:48:33.29 AqetzyvJ
問題は雇用だ。雇用がないから都会にでる。今の若い連中は低所得が本当に多い。結婚も最初から諦めてるし。子供なんか増えるはずないだろ。終身雇用が崩壊したからなあ。

733:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:51:39.18 BxtAkevA
なんだぁ( 笑 )、このスレの中に

不動産屋のステマが居るじゃマイカwww
必死だなおいwww

734:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:52:14.88 UYpDW30A
東京は都市機能分散する感覚ないからね。政治も経済もメディアもすべてを東京が握りたい。東京から人が出ていかない様にね。アメリカやドイツ見習わないとこんだけ災害あるんだからね。気づくかは自由だが、福島と東京は一生政府の犠牲者が生活する所。

735:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:53:30.39 0D23coxH
誰も千葉の話をしてない件

736:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:54:07.64 B21x6Ysf
震災以降の推計人口増

2011.04→2011.12


1位愛知県
7,405,102人→7,424,220人(+19,118人)

2011.12は愛知県過去最高人口



2位東京都
13.172,716人→13,188,423人(+15,707人)

東京都の過去最高人口は2011.06(13,189,582人)

737:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:54:37.95 189+mWAX
>>31
そんなわけないとおもうけど
不動産の価格がさがれば、買える人が増える→人口キープ だよ

古くて住めないほどなら、再開発されるだけ
結局、場所がプレミアムで日本の中枢があつまる以上、需要はいくらでもあると思う

738:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:55:03.90 AqetzyvJ
フリーターという生活スタイルが流行り、転職というスタイルが流行り、終身雇用崩壊。自由な生き方ができるようになって、この結果(笑)バブル時代は転職やフリーターでも成功しましたが。


739:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:55:07.96 18iRfK8M
>>710
>田舎から人集めれば良いじゃん

まぁそういうチートしないと栄えないのが東京なんだよね。

前島密「大坂は首都にならずとも商業の中心地として栄えるが、 江戸は首都にならなければ一寒村として荒廃する」

740:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:58:20.18 BxtAkevA
>>737

不動産屋さん 大変ですねステマwww

741:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:58:30.02 sFeoVbt6
>>736
そういう事実を東京のメディアは全く報じないね。
2chでも嘘ばかりだし。



742:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:58:32.58 FYx4IcyM
東京一極集中というけど、今は経済がボーダーレスになってきてて
ネットも発達して国境またいで資本も人も移動するようになってるから
国家ローカルで何個も極があってもデメリットのほうが大きくなってるんだよね。
特に東アジアは競合激しくなってるから、金融・流通・一部サービス業とかは
規模のメリット追求して、どんどん集約が進む。

日本だとリニアとか証券取引所統合とかはその流れ加速する。

下手すれば東京すら極としてはいらなくなって、
グローバル企業のAPACの集約拠点は日本はゼロで
シンガポールか上海に全部集めるとかなりかねない。

743:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:59:16.76 VJVmhlFH
>>656
>大須は奥深く、変化も激しい。

2つ答えろ。

1.大須で以下の店を挙げて見よ。
  ・こだわりのアンティーク店(西洋/日本古民具それぞれ)
  ・こだわりの古書店(サブカル系、美術系それぞれ)
  ・こだわりのインテリア店

2..大須にあって、東京の下北沢、京都なら先斗町、神戸のガード下、
  福岡の大名にない、これは凄いだろうという店を挙げて見よ。

>無知ならそういうネガキャンで印象操作する手口はいい加減に控えた方がいい。
>お前は自分の無知を棚にあげて偏見で騙っているだけだ。

とのたまうくらいだから、いくらでも挙げられるよな?w まさか東京も京都も神戸も
福岡も知らないはずはないよな?w

744:名刺は切らしておりまして
12/01/10 20:59:47.43 189+mWAX
東京一極集中になったのは、地方の人が東京にあつまってくるからじゃないですか?

自分らから集まってくるのに東京が悪い、東京が憎いって、どこかの国みたい?

745:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:01:51.14 BxtAkevA
>>744
あんたステマめちゃくちゃだなww

集まってくる んじゃなくて、

集めるように奪って行ったんだろうが!
あらゆる地方から!!!

746:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:01:55.94 18iRfK8M
>>744
こんなレベルの人間がビジ板来るようになったのか・・・

747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 21:02:06.90 LWTZTCcy
>>729
田舎って漠然としててどこを指すかわからない
数人しかいない鳥取や島根より東京の選出議員がどうみても多いんだから
東京都民一人、鳥取県民一人を比べれば優遇されてるかもわからないけど
絶対的全体的にはそうでもないだろ。


748:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:02:49.47 KmG/epyF
>>744
お前は子供かw。廃藩置県から勉強してからまた来いな。無知すぎるw。

749:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:03:28.08 9NGifyhk
>>744
同じ東京人として言う。

消えな!!

750:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:04:49.30 BxtAkevA


警報

WAXはもはや頭がイかれています、スルーでお願いします。

751:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:05:16.45 flNFIDzn
>>742
うそ臭いタワゴト
日本と同じような先進国である
ドイツに行ってみると一極集中などおこらず核だらけだがな


752:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:05:59.61 KmG/epyF
>>744
の叩かれっぷりw

753:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:06:19.80 lRvsZfiw
.。o○ .。o● .。o○ 第3期花王デモ ○o。. ●o。. ○o。.
日時:  2012年1月20日(金) 11:30集合 12:00出発
出発地: 新宿 柏木公園(西新宿7-14) URLリンク(i.imgur.com)
地図:  URLリンク(maps.google.com)
公式:  URLリンク(kaodoff.blog.fc2.com)
趣旨:  URLリンク(kaodoff.blog.fc2.com)
解説図: URLリンク(twitpic.com)

●有志作成告知動画●
ガチ:  URLリンク(www.youtube.com)
ネタ:   URLリンク(www.youtube.com)

●テレビCM放送回数グラフ●
企業別: URLリンク(www.garbagenews.com)
局別:  URLリンク(www.garbagenews.com)
累計:  URLリンク(twitpic.com)

●著名人が語るスポンサーへの抗議の効果●
テキサス親父 「テレビ局は君たちの抗議なんて聞きやしない、広告主からの圧力が有効」
URLリンク(www.youtube.com)
三橋貴明 「「マスメディアを叩くのは意外と簡単で、スポンサー狙えばいいんですよw」
URLリンク(www.youtube.com)
ひろゆき 「『アレに巻き込まれるのは嫌だな』と考えてしまったりするわけです。」
URLリンク(hiro.asks.jp)

●護国は台所から 拡散用チラシ●
緑のチラシ なぜ花王不買運動が広がっているの?
URLリンク(www.uproda.net)
ダウンロード URLリンク(loda.jp)
「ちかごろ『国産の』せっけん・洗剤が大人気です!」
URLリンク(www.uproda.net)
ダウンロード URLリンク(ux.getuploader.com)

754:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:07:38.45 LWTZTCcy
>>745-746
経済大国日本の首都圏住民がこのレベルとは・・
もっとしっかりしてくれよぉorz

755:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:10:12.02 sFeoVbt6
>>743
横レスだけど、君が上げたのは全然違う街ばかり。福岡の大名ってのは
初耳だけど、調べたらやっぱり違う街だよね。

「名古屋 アンティーク」とか「大須 アンティーク」とかで
ググればいくらでも出てくるよ。

756:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:11:33.54 FYx4IcyM
>>751
え?ベルリンに人口集約起きてるでしょうが。
ベルリンの人口増加率が突出してるのとか知らん?

757:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:13:40.15 18iRfK8M
>>754
まぁこういうレベルの人間もザラにいるみたいだし・・・

88 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:43:43.23 ID:Y8KoGHDG0
東京がほんとに危険だったら、みんなニコニコ普通に暮らしてねえし。
上京できない貧乏人が東京やばいって強がってるだけ。

お前らもう一生東京に来るなよ。スカイツリーできても見学禁止な。
それを了承できるなら東京批判しろ。

118 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:52:51.61 ID:Y8KoGHDG0
あのねぇ、危険だったらバラエティとかやってないから。
わかる?

東京にきたことない人は、まるで東京が暗い雰囲気でつかれきってると思い込みすぎ。

もう震災前の雰囲気に戻ってるよ。人も歩けないほど一杯だし、ほんとに危険だったら人がいないでしょ?

758:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:15:33.42 BFIOEZSN
俺が見抜いてやろう。

>>744

こいつこそ、横浜バカタイヤだ

99%な


759:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:15:41.44 VJVmhlFH
>>755
>全然違う街ばかり。

横レスにマジレスだが、俺があげた基準は>>638に書いたとおり、

>俺が街の個性という時に念頭に置いているのは、こだわりのある個人経営店や
>サブカルなどの、それなりの文化水準がないと支えられないような店の存在。

ということ。街の性格は確かにすべてばらばらだが、この基準では一貫している
つもりだ。逆にお前が「全然違う」というのはなぜだ?先斗町は飲食中心なのに
対して、ガード下は商品関連中心だから「全然違う」ということか?

760:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:16:57.25 AqetzyvJ
実際、東京は賑わってるよ。お台場の初音ミクイベントには50万人きたし。

761:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:20:01.61 Lc71FzV5


橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】
スレリンク(mayor板:32番)





762:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:21:49.72 flNFIDzn
>>756
ベルリンに集中なんぞするわけねえだろ
知恵遅れか?
ドイツはフランクフルト、ミュンヘンなど核だらけだ

763:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:24:55.76 rp0ouDpq
>>759
お前の主観的な基準なんて、どうでもいいから。

764:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:28:12.05 VJVmhlFH
>>763
やっぱり具体的な店の名前は一軒も挙げられずか。こいつたぶん名古屋以外の都会を
全く知らない井の中の蛙なんだろう。

>福岡みたいなド田舎より、何でもそろって過ごしやすいし、

などと言っているが、福岡も何も知らないのだろう。知っているというのなら、名古屋の
どこと福岡のどこを比べてそう言っているか具体的に挙げてみれば良い。どうせ逃亡だろうが。

765:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:29:00.22 sFeoVbt6
しかし、震災後の人口増トップが大阪でも福岡でもなく東京でもなく
愛知とはね。

まさか秘密裏に名古屋への首都機能移転話が進んでるとか?w

766:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:29:03.41 LWTZTCcy
>>757
うあああああ
まあ都会だから街も色々、人だって色々、
個人の資質の問題であって、居住地のせいにするのは間違いだよね・・

767:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:29:53.49 rBGCE2/5
要するに東京の人は、地方の人に憧れてほしいだけ

768:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:29:54.60 y/A3nnxZ
東京一極集中を解消するには その8
スレリンク(geo板)

769:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:33:09.01 rp0ouDpq
>>764
お前はゆがみきった主観的な価値観で名古屋を叩いてるだけで、
具体例も提示してないな。
お前な、大阪以東の人間は普通福岡の大名なんてローカル地名などしらんよ。
お前が福岡に異様に詳しいカッペってことは分かった。

770:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:34:35.29 BxtAkevA
>>768

ちょこっと覗きましたが、WAXと書き方がソックリな奴が居ますな


否、WAXそのもの

あらゆるビジネス板を荒らす横浜バカタイヤ
初めて見たよ、噂にたがわぬキチガイ。
横浜から捨てられるわけだ。

771:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:38:50.00 sw6+nmO9
5分でいいので協力お願いします!


【協力要請】 文科省の定時降下物のモニタリング
スレリンク(lifeline板)




772:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:39:25.49 189+mWAX
柏や松戸あたりの地価っていまどんな傾向なの?

773:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:43:18.34 VJVmhlFH
>>769
ここまででこの基地外の ID:rp0ouDpq がやったこと

1.大須について

  ・こだわりのアンティーク店(西洋/日本古民具それぞれ)
  ・こだわりの古書店(サブカル系、美術系それぞれ)
  ・こだわりのインテリア店
  ・.大須にあって、東京の下北沢、京都なら先斗町、神戸のガード下、
   福岡の大名にない、これは凄いだろうという店

を一軒も挙げられないのに

>大須は奥深く、変化も激しい。

と妄想していた。


2.福岡のことを何も知らずに

>福岡みたいなド田舎より、何でもそろって過ごしやすいし、

と妄想していた。挙句に

>大阪以東の人間は普通福岡の大名なんてローカル地名などしらんよ。

と逆切れw


以上が明白になった。 そしてこの基地外のレスは以下の通り

>無知ならそういうネガキャンで印象操作する手口はいい加減に控えた方がいい。
>だからお前は無知なだけ。
>お前は自分の無知を棚にあげて偏見で騙っているだけだ。
>妄想嘘つき乙
>お前の主観的な基準なんて、どうでもいいから。
>お前はゆがみきった主観的な価値観で名古屋を叩いてるだけで、
>具体例も提示してないな。

全部自分に当てはまるというのが素晴らしいw

名古屋人って本当にこういう井の中の蛙のくせに偉そうなのが多いが、こいつもその
典型例だなw

774:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:44:20.81 1fh6LkG5
4号機ヤバそうだし,クジラは上がるし
肝試しには最強だな




775:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:46:23.44 ICvhoNkc
愛知県人口速報 12月1日現在
人口7,424,220人
前月比+1,048人
前年同月比+11,476人

URLリンク(www.pref.aichi.jp)

776:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:49:53.42 ICvhoNkc
浦安市の人口推移 
【23年03月】165,462人  652人
【23年04月】165,162人 ▼300人
【23年05月】165,032人 ▼130人
【23年06月】164,694人 ▼338人
【23年07月】164,309人 ▼385人
【23年08月】164,071人 ▼238人
【23年09月】163,886人 ▼185人
【23年10月】163,790人 ▼ 96人
【23年11月】163,604人 ▼186人
【23年12月】163,178人 ▼426人
計▼2,284人


777:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:50:56.50 rp0ouDpq
>>773
お前みたいなのを真性の気違いって言うんだよ。
お前みたいな偏った主観からきた質問に対する回答などあるわけない。


778:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:52:05.41 +kIdlm0q
>>601
まじか。じゃあアイヌの人達に東京返してやんなくちゃ。

779:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:57:09.51 KmG/epyF
ここ2、3日、政府が「災害時の首都圏閉鎖演習」してるから、関東の奴は西へのルート確保しとけよ。野田はいざとなったら流出民食い止める為にカネをバラまき出すぞw。

780:名刺は切らしておりまして
12/01/10 21:57:50.30 VJVmhlFH
>>777
>大須は奥深く、変化も激しい。



じゃあ
  ・こだわりのアンティーク店(西洋/日本古民具それぞれ)
  ・こだわりの古書店(サブカル系、美術系それぞれ)
  ・こだわりのインテリア店
を挙げてみろよ?



>お前みたいな偏った主観からきた質問に対する回答などあるわけない。



ヤレヤレ、これだから名古屋人ってやつはwww

781:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:00:36.38 rp0ouDpq
>>780
お前みたいな気違いの主観や価値観に合わせられるか?
大須にどんな店があるから、ググれば誰にでも分かるわ。

782:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:01:10.57 18iRfK8M
>>767
゚ | ・  | .+o   ____* o。 |。|   *。 |
゚ |i    | +   /_ノ ' ヽ_\   | |!    |
o。!    |! ゚o /(≡)   (≡)\   | * ゚ |
  。*゚  l ・/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ |o  ゚。・
 *o゚ |! |     |r┬-|     |  + *|
。 | ・   o \      `ー∪   / *゚・ +||
 |o   |・゚  >         |  *。*   |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ─┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <
289:名刺は切らしておりまして : 2011/09/25(日) 00:45:00.35 ID:4D8ytZyh
悔しいだろうけど、東京では大阪のものというだけで二流なんだよ。
君たちは2ちゃんねるで『トンキンw』などと書き込んでいるのがお似合い。

大方、『表参道』とか『代官山』とか、そういうキーワードを聞くだけで
(あのテレビの中の世界!?)などと緊張してしまうんだろ?
機会があったら俺が中目黒あたりで美味いランチでも食わせてやるよ。

783:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:01:37.98 VJVmhlFH
>>777

>福岡みたいなド田舎より、何でもそろって過ごしやすいし、



名古屋のどこと福岡のどこを比べてそう言ったの?



>大阪以東の人間は普通福岡の大名なんてローカル地名などしらんよ。



なんだ知らないでそう言ってたのか?



>お前みたいなのを真性の気違いって言うんだよ。
>お前みたいな偏った主観からきた質問に対する回答などあるわけない。



真性の基地外はどちらでしょうなぁ?www これだから名古屋(Ry

784:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:03:50.29 VJVmhlFH
>>781

>大須は奥深く、変化も激しい。



じゃあ
  ・こだわりのアンティーク店(西洋/日本古民具それぞれ)
  ・こだわりの古書店(サブカル系、美術系それぞれ)
  ・こだわりのインテリア店
を挙げてみろよ?



>お前みたいな偏った主観からきた質問に対する回答などあるわけない。



ヤレヤレ、これだから名古屋人ってやつはwww



>大須にどんな店があるから、ググれば誰にでも分かるわ。



誰にも分るものがなぜ挙げられんのだ?www 「ボクダッテヤレバデキルジョ」の
小学生レベルの言い訳に爆笑。www これだから名古屋(Ry

785:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:06:09.61 rp0ouDpq
>>783
改行ウザいよ。福岡みたいな田舎は知らないし、
少なくとも住みたい街ではないわな。そもそも何を好き好んで
朝鮮に近い田舎に住まないといけないのか。

大須は大須。他と比較しても意味ないし、
どんな店があるかは、ググれば分かる。

786:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:09:40.81 sFeoVbt6
名古屋は名古屋から世界で勝負するっていうのが普通にあるけど、
福岡は東京に出ないと何ともならないその他大勢の地方なんだよね。

東京メディアには福岡人、九州人がやたら多いから、福岡・九州は
割とマンセーされてきた。

787:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:10:17.33 INqmlWLN
>>741
>>1は事実じゃないのかね?
朝日新聞は東京のメディアじゃないのかね?

788:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:12:17.11 18iRfK8M
>>787
まぁ東京の話題じゃないし。

789:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:13:13.14 1fh6LkG5
>>786
名古屋って浮いてるよねえ


790:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:13:36.77 VJVmhlFH
>>785
別に福岡がどうだろうと関係ない。問題は、自分は福岡を何も知らないのに

>福岡みたいなド田舎より、何でもそろって過ごしやすいし、

と言っていたお前の基地外っぷりなの!

さらに大須も関係ない。問題は、最初は

>大須は奥深く、

などと言いながら、具体的な店も何も挙げられないと

>ググれば誰にでも分かるわ。
>どんな店があるかは、ググれば分かる。

と小学生の「ボクダッテヤレバデキルジョ」並の言い訳を繰り返しながら

>大須は大須。他と比較しても意味ないし、

と今度は逃げ回るお前のクズっぷりなの!

そのくせ

>無知ならそういうネガキャンで印象操作する手口はいい加減に控えた方がいい。
>だからお前は無知なだけ。
>お前は自分の無知を棚にあげて偏見で騙っているだけだ。
>妄想嘘つき乙
>お前の主観的な基準なんて、どうでもいいから。
>お前はゆがみきった主観的な価値観で名古屋を叩いてるだけで、
>具体例も提示してないな。
>お前みたいな気違いの主観や価値観に合わせられるか?

とまさに自分にぴったり当てはまる煽りを他人に繰り出す、お前が言うなを
絵にかいたようなお前の馬鹿さ加減なの!



これだから名古屋人ってやつは…www

791:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:13:49.72 sFeoVbt6
>>787
震災以降は愛知県が人口増加率トップとか、
愛知へは関東からも関西からも転入超過とか
愛知は自然増も多いとか、東京メディア言わないじゃん。

これだけ少子高齢化が社会問題化してるのにだよ。
かたやいまだに過度の集中の弊害を指摘しない。東京の少子化=自然増が少ない
という問題は正にそう。集権体制をもいまだに見直そうとしない。
我欲の塊だよ。東京は。政治家もメディアも。

792:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:14:54.50 VJVmhlFH
>>786
お前も>>743からは逃亡しっぱなしだよな。これだから名古屋人ってやつは…www

793:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:15:27.17 ICvhoNkc
俺福岡だけど、関係ない話題で盛り上がらないでほしい
迷惑だと思うよ

794:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:17:24.43 INqmlWLN
>>791
ビジネス誌は東京メディアじゃないのかね?
出版社は東京メディアじゃないのかね?
おまえらの言う東京メディアとは果たして何なの?

795:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:17:43.08 sFeoVbt6
>>789
浮いてるっていうか、あるべき姿でしょ。東京に依存せず、
世界で勝負しようっていう姿は。河村市長とか大村知事は
政府に愛知を独立させろと言ってるw
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

でも笑いことじゃなくて、もう東京には付き合いきれないって
空気が出てき始めちゃってるんだよ。

796:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:18:39.91 Jpo14ERd
>>791
沖縄にも福岡にも人口増加率負けてますやん

797:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:19:17.59 sFeoVbt6
>>796
人口とかの場合は、率より絶対数の方が意味あるでしょ。

798:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:20:25.55 18iRfK8M
>>794
主にテレビのことだろうなw
新聞社なんかは大阪本社、地方支局なんかがあるからね。

799:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:21:16.16 Jpo14ERd
>>797
いやいやいや

>>791
>震災以降は愛知県が人口増加率トップとか、
>愛知県が人口増加率トップとか、
>人口増加率トップとか、

800:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:22:55.01 sFeoVbt6
>>799
ごめん。間違えた。

震災以降は愛知県が人口増加数トップとか、

って言いたかった。


801:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:26:01.74 Jpo14ERd
>>800
そりゃ東京のメディアは言わないでしょ
だって増加数なら以前東京がトップなんだし

802:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:26:59.61 SelzFqE+
東京は福島から何千人も流入しているのに・・・


さて、もうひとつデータがあります。みずほ銀行の「東京圏からの人口流出」に関するデータです。

東京圏(一都三県)の転入超過数(転入者数-転出者数)の推移

6月  -1,207人
7月  -2,817人
8月  - 632人
9月  - 535人

6月以降はマイナスが続いています。この数字は、住民票の移動を伴う転出入だけをカウントしたものです。いちばん大きい数字は7月の(転入者数-転出者数) -2,817人。

福島県から同じ時期の7月頃までに東京圏に避難してきた人の数は累計で12,031ですが、福島県の話によれば、住民票を移動していない人も含んでいるということですから、上のデータと比較検討する場合は、同じ条件で出てきた数字ではないことに留意する必要があります。

しかし、少なくとも福島県だけからでも、数千人分の東京圏への住民票の移動があったにもかかわらず、東京圏の人口は7月だけで-2,817人も減っているのです。

ですので、この-2,817人という数字は、実は大変特異な数字なのです。普通では、ありえないことが起こっている、ということになります。

もちろん、福島県だけでなく、他の道府県からも東京に転入してきているわけですから、それでもマイナスというのは、それなりの勢いで東京圏から他の道府県に流出していったということになります。

これ以上、正確なデータがないので、具体的に数字で示すことができないのですが、言葉で表現するなら、「今までにないことが東京圏で起きていて、それは、いまだかつてなかったほどの人口流出である」ということになります。

もう一度、「東京圏からの人口流出」に関するデータを見てみると、3月、4月は転勤や学生の新入学で急激に東京圏への転入が増えていることがわかります。これは商業集積地や大学の多い大阪圏も同様です。

しかし、6月にはマイナスに反転。以後、データの出ている9月までマイナスが続いています。

一方で、福島県から東京圏への流入は続いており、他の道府県からも流入しているのに、あいかわらず東京圏の〔転入者数-転出者数〕がマイナスになっているということは、東京からの他の道府県への転出が止まっていない、ということになります。

放射能避難民が増加? 福岡市人口、7カ月で1万2千人増 というニュースは、このレポートの分析を裏付けるものとなっています。

これは明らかに、放射能の影響から逃れるためと、首都圏の地震が近いと感じているせいです。

URLリンク(prepper.blog.fc2.com)

803:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:27:15.92 21nAtalf
あのねープルトニュウムの放射線量は発表されてるのかな?
3号機の爆発は只の水素爆発だけではなく、燃料プール内
で起きた即発臨界だったのでしょう。物凄い量のプルトニ
ュウムが降り注いでいるというのに暢気なものだな。



804:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:27:49.15 VJVmhlFH
>>800-802
りそなはこういうレポートを出している。震災後の大きなトレンドらしい。

URLリンク(www2.rri.co.jp)

805:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:28:14.53 D4hauUvc
まぁ、千葉からだんだん話題がソレるのも如何なものかと

千葉県は、元々住宅地等を開発しようにも地主が物凄く保守的で
土地を提供してくれないケースが多く、開発がロクに進まなかったり
遅れたりする所も多かったし、古くから開発された住宅地や団地も
住人の高齢化でマンションの建て替え等で揉めたりして再開発が
進まない状態になってる所も多いからな。

806:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:32:08.13 sFeoVbt6
>>801
東京にとって不利な情報は報道しないとかさ、
免許でキー局牛耳ってる東京がするべきことじゃない。

807:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:32:20.23 yab3SiZW
>>805
おまけに毎日近所で核実験だね



808:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:32:27.23 Jpo14ERd
愛知県が増えたのは東北や福島に工場のあった製造業が
寮つきで被災して稼動できない工場の労働者を引き受けたとか
そんな理由だと思う
東京で単純労働者を受け入れても
コンビニバイト、牛丼屋、ビル清掃ぐらいしかやってもらう仕事ないからね


809:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:35:37.62 O9eEjsTL
子ども時代のカギっ子経験は一生のトラウマになるだろうな


810:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:37:01.48 sFeoVbt6
>>808
原発事故直後は東京からIT企業が移転したとかあったけどね。
最近もコナミが愛知県内に拠点を設けるとかさ。



811:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:40:15.55 Jpo14ERd
>>810
一宮のソニーの跡地の奴なら物流拠点だよIT企業というよりタダの流通業

812:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:44:54.26 sFeoVbt6
>>811
だとしても、原発事故の後にいろいろな業種が愛知に集まってるってことだよね。

813:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:46:22.41 RuXpKaBd
URLリンク(www.nicovideo.jp)

814:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:47:11.60 18iRfK8M
愛知に工業系の拠点が集まるのって、国から補助金が出るからじゃなかったっけ?

815:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:47:42.92 Jpo14ERd
え?
常滑のアマゾンの物流拠点とか
倉庫以外に何か特別な意味があると思ってる?
アマゾンはIT企業だから世界のIT企業が愛知に進出とか思ってる?

816:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:49:19.63 VJVmhlFH
どうしても名古屋に人物金が流れ込んでいると思いたいんだろう。これだから(Ry

817:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:52:09.44 SelzFqE+
>>476
その調査では、東京は2050年においても人口が増えるとあったが・・・放射能恐ろしw


東京“2020年から人口減少”

地方からの流入などで増加傾向が続いている東京の人口が、少子高齢化などの影響で、8年後の2020年をピークに、その後、減少に転じることが、東京都が行った予測で分かりました。

東京都は、おととしに行った国勢調査の結果を基に、2035年までの人口の推移を5年ごとに独自に予測しました。
それによりますと、2010年に1316万人だった東京の人口は、2020年に1335万人となり、ピークに達しますが、その後は減少に転じ、2035年にはピーク時より57万人少ない1278万人に減少するとしています。
これは、若い世代を中心とした地方から東京への流入が弱まる一方で、少子高齢化に伴って、死亡する人の数が生まれてくる人の数を上回る傾向が一層強まると予測されるためです。
また、2020年には、65歳以上の高齢者が全体の24%に当たる321万人に上り、このうちの4人に1人が、1人で暮らす、世界でこれまで経験したことのない超高齢社会に入るとしています。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)



818:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:52:14.82 sFeoVbt6
名古屋は税金を払うだけ払って還元させてもらえないから
独立させてくれ、って言い始めてるんだよ。
市長や知事が。

819:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:53:19.74 Waf2UQaa
>>670 なんて言うか状況の認識や考えが古いと言うか・・w距離つっても同じ国内だと
偏向など多少あるにせよTV芸能など全国から集めた芸人を報道局の狭いハコの中で
造る番組で全国配信するし。取材やロケは全国多岐だろ。都内だって一般が芸能人と頻繁に直接接する
訳じゃないしなあ。芸能からニュース音楽DL、芸術など個人発信まで今はネット配信が主な時代。
物流だってそう。過去文化も既存史跡は関西近畿の厚みを見れば分かるし、歴史遺跡は近畿が影も無い頃から
栄えた九州王朝や天皇家が日本最古。近代、世界やアジアと密に接する環境は、先端新文化や
技術産業発達の条件でもあるね。まあ、震災でバンザイなんて事は九州福岡じゃ言わない。
災害などに関し、首都補佐や備え、日本復興成長のお役に立てば幸いかな。

820:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:56:58.33 VJVmhlFH
>>819
いますぐN捨てミロw

821:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:57:01.79 Jpo14ERd
金はともかく人は流れ込んでると思うけどね
産業は相変わらず製造業一辺倒で
東北の単純労働者の引き受け先としては相性いいし

822:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:57:38.47 NwUd96JP
>>786
石原が都知事になってからはそうでもない

823:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:58:11.63 sFeoVbt6
>>822
そうかな?根本的に何も変わってないと思うよ。

824:名刺は切らしておりまして
12/01/10 22:59:44.52 sFeoVbt6
万が一、愛知、名古屋が独立しても、東北復興への支援は
惜しまないだろうけどね。独立てのは税金含めた経済的な意味であって、
国防とか外交は国が代表するべき。東京が適任かどうかは別にして。

825:名刺は切らしておりまして
12/01/10 23:11:29.18 NwUd96JP
>>823
少なくとも九州マンセーではない

826:名刺は切らしておりまして
12/01/10 23:12:47.37 sFeoVbt6
>>825
いやいや、これまで酷い印象操作され続けた
名古屋や大阪と比べれば、九州は持ち上げられてる方だよ。

827:名刺は切らしておりまして
12/01/10 23:15:18.15 jKdGYA0g
ドーナツ

828:名刺は切らしておりまして
12/01/10 23:20:46.85 WvzblxDm
そりゃ健康は宝だもん
普段は空気みたいで気づかないけど。

829:名刺は切らしておりまして
12/01/10 23:32:01.75 y/A3nnxZ
2011年12月1日付 1年間の人口増減数と増減率
南関東:
東京都 +24,897人 +0.19%
神奈川 +10,870人 +0.12%
埼玉県 +6,652(10月1日現在)
千葉県  -8,927人 -0.14%

北関東:
茨城県 -14,097人 -0.47%
群馬県  -7,658人 -0.38%
栃木県  -7,705人 -0.38%

中京・東海:
愛知県 +11.476人 +0.15%
三重県  -6,327人 -0.34%
静岡県 -12,012人 -0.32%

関西:
滋賀県  +3,829人 +0.27%
大阪府  +457人 +0.01%
兵庫県 -10,549人 -0.19%

830:名刺は切らしておりまして
12/01/10 23:32:57.07 y/A3nnxZ
九州:
福岡県  +8,084人 +0.16%

北陸:
石川県  -3,862人 -0.33%
富山県  -4,761人 -0.44%

東北:
宮城県 -21,792人 -0.93% ←ここ最近は増えているが年間だと大きく減少
福島県 -42,949人 -2.12%

沖縄県  +8,669人 +0.62%

831:名刺は切らしておりまして
12/01/10 23:34:41.43 OHCcL3OB
放射線で高濃度汚染されても東京に執着してた
官僚もマスゴミも
自分の嫁や娘が奇形児をバカスカ産み始めて
焦ってるんだろ

832:名刺は切らしておりまして
12/01/10 23:50:40.33 26KH5EJk
千葉は元々都市計画のダメっぷりに定評があった
そこへホットスポットやら液状化やらでオワタ
ジジババならともかく子供が居たらたとえ不動産が安くても住みたくないよね

833:名刺は切らしておりまして
12/01/10 23:51:04.99 arVtNT9M
首都圏の衰退は一番最後だと思っていたが
まさか今から始まるとはな


834:名刺は切らしておりまして
12/01/10 23:54:45.95 ip8n/N5f
そりゃ、震度6弱の地震で液状化が発生して上下水道が完全にマヒするようなところはわざわざ引っ越すヤツはいない。

835:名刺は切らしておりまして
12/01/10 23:59:57.47 QwCD9LGo
>>819 >>666
なかなか殊勝な事も言うな。確かに九州福岡など九州北西部は今後の太平洋側に
襲来する巨大地震や大津波被害からも助かるだろう。地域はそれなりのインフラや
産業の集積した地域で福岡など機能が揃う大都市もある。今後首都機能や企業のバックアップ
を担うには有望な場所と言えるな。防備なども沖縄や西日本に米軍自衛隊が厚く、
周辺国とも国境を隔てる。水不足も水源開発で解消だってな

まあ被災炉関係は移転移住などそれなりの対策しか出来ないが、今後の太平洋側巨大地震・津波
等は日本海側で札幌あたりと共にバックアップ適地としてよろしかろう。個人的にも煩くて
在日チョンだらけ、震災マンセー発言も出る商人近畿大阪あたりよりは引越したいと思う地域だ。

836:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:01:09.52 oDvWj//a
やはり大阪ではITビジネスは不相応w

新生銀でシステム障害、3万5000件振り込みできず
URLリンク(www.nikkei.com)


新生銀はデータセンターを東京から大阪に 移す計画で、
7~9日の3連休中に一部シス テムの移管作業を行った。

837:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:03:43.37 WGQ3143L
>>833
すでに最後のほうじゃね?

ついでにいうと首都圏よりも沖縄のほうが後だろ

838:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:04:15.73 wuOMLTqJ
東京もだけど、大阪も過密で災害リスクはあるわけで、
データセンターとか大阪に移転って東京人って何も
学習してないのかと思ってしまう。

839:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:12:50.58 Wivdzy1V
東北北陸四国は更に過疎化するな。

840:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:13:35.14 HNsklc+2
2010国勢調査と比較した人口増減数(12月1日現在、埼玉は10月1日、北海道は9月30日、岐阜は11月1日)

北海道 -6425
東北地方 -115690
:青森 -11332
:秋田 -12194
:岩手 -18770
:宮城 -21277
:山形 -8389
:福島 -43728

関東地方 +11776
北関東 -29090
:茨城 -13630
:栃木 -7349
:群馬 -8111

南関東 +40866
:東京  +26672
:神奈川 +12398
:埼玉 +9612
:千葉 -7816

甲信越 -29134
:新潟 -13494
:山梨 -5551
:長野 -10089

北陸 -12806
:石川 -4307
:富山 -5397
:福井 -3372

841:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:13:50.43 HNsklc+2
東海地方 -6179
:愛知 +15721
:静岡 -13736
:岐阜 -8164

近畿地方 -28415
:大阪 +3412
:滋賀 -1950
:兵庫 -6768
:京都 -3933
:奈良 -1557
:三重 -6863
:和歌山 -7156

中国地方 -26122 
:岡山 -4056
:広島 -4521
:鳥取 -3143
:島根 -4543
:山口 -9859

四国地方 -20968
:香川 -251
:愛媛 -8204
:徳島 -5831
:高知 -6682

842:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:14:04.30 HNsklc+2
九州地方 -25046
:福岡 +9394
:佐賀 -2900
:長崎 -9619
:熊本 -4668
:大分 -5378
:宮崎 -4104
:鹿児島 -7771

沖縄 *11492

843:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:17:22.91 8Fz2je6S
いくらコピペを貼りまくっても読まずに捨てる、もしくはヤギさんに食べさせる

844:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:21:53.17 HNsklc+2
2010国勢調査と比較した人口増減数(12月1日現在、埼玉は10月1日、北海道は9月30日、岐阜は11月1日)
:南関東 +40866
沖縄    +11492
関東   +11776
東海   -6179
北海道  -6425
北陸   -12806
四国   -20968
九州   -25046
中国   -26122 
近畿   -28415
:北関東 -29090
甲信越  -29134
東北  -115690

845:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:26:22.87 wuOMLTqJ
>>844
震災・原発事故の影響を見るって意味では、
去年の4月以降の動きを知りたいけどね。

846:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:26:26.32 HNsklc+2
結論
:南関東一極集中
:東北民南関東への大移動
:千葉県民、他の南関東へ大移動

こんな感じかね。
千葉人口減少に騙されるではないぞ。

マスゴミは千葉の人口減少で東京圏も人口減少時代とか言ってるけど。
確実に東京(千葉以外の1都2県)一極集中が進んでる。

つまり、東神埼の武蔵国一極集中。

847:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:27:28.12 wuOMLTqJ
>>846
東京は人口増加数が一気に半減してるので、
明らかに集中にブレーキがかかっている。
それを原発事故ではなく、政策でやってほしかったけど・・・

848:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:28:19.89 4kyadfxH
都道府県別の転入者数・対前年同期増減(平成22年3月~11月期、平成23年3月~11月期)(左:実数、右:率)

大阪府 +4,626 +3.7
福岡県 +4,504 +5.4
北海道 +3,216 +7.7
兵庫県 +2,641 +3.5
愛知県 +2,493 +2.8
沖縄県 +2,453 +12.2

--------------------------------

埼玉県 -2,342 -1.8
茨城県 -3,374 -8.1
東京都 -3,518 -1.1
福島県 -3,671 -17.1
神奈川 -4,829 -2.7
千葉県 -11,280 -9.0

849:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:30:34.86 wuOMLTqJ
>>848
>>643>>664と傾向が違うようにも感じるのは
俺の見方が悪いのか?

850:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:31:19.27 30rR8XCX
>>846
関東素通りして西日本に移住してる
ヒント:東電管区

851:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:32:16.03 caf7oC9U
関東の酷いところは日本人が過疎化して代わりに中韓から移民が流入してること
もはや東京は東京民国状態

852:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:32:59.12 fe52wvpH
>>849
>>848は社会動態
>>643>>664は自然動態+社会動態

853:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:33:06.17 sHKy/Z3l
URLリンク(www.stat.go.jp)

854:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:35:18.17 4kyadfxH
>>849
震災・放射能とは(今のところ)無関係な自然人口増減を考慮対象から外した。
人の動きが明白に分かる。

855:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:36:00.72 wuOMLTqJ
>>852
サンクス。国全体で本当に大切なのは自然動態じゃないかと思うんだけど。


856:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:38:06.64 wuOMLTqJ
社会動態ってプラマイゼロでしょ。
自然動態こそ、その国が、その地域が本当に
生産性あるのかどうかを表してると思う。
移民でも受け入れない限り。日本で本格的な移民の受け入れはないだろうけど。

857:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:38:24.20 fe52wvpH
>>844
地味に北海道が回復気味だな。

858:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:41:19.77 F0b+c8mt
いっぺんに100ミリシーベルト浴びるとガンの可能性が1パーセント増えるだけで
少量の放射線量は全然問題ないわけよ。イタリアとかブラジルとか0.5マイクロ~
2マイクロパーアワーのトウカツ地域より
高いわけだからね。ブラジルで高いところは30マイクロシーベルトパーアワーとかあるわけよ。
それより車の排気ガスのほうがよほど問題。おれはなるべくすわないようにマスクしてる。

859:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:41:43.13 fe52wvpH
>>856
自然減に着目してしまうと、宮城福島のマイナスが目立ってしまう。
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)

860:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:42:21.81 5xTmhGAT
>>849
見方が悪い


861:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:43:55.71 wuOMLTqJ
>>860
分かったよ。自然増減と社会増減を区別してたってことは。
社会増減だけで増えてるところは先がないね。

862:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:45:08.93 Wivdzy1V
福島宮城は元から減少地域だろ。

863:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:45:24.72 5xTmhGAT
大阪は転入超過を自然減少で相殺
福岡の自然減少がごく僅かなため転入超過人口がそのまま人口増加数に

864:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:45:28.37 /6C4lvqa
東西線が空くならそれで良いよ…('A`)

865:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:46:50.84 fe52wvpH
>>861
ちなみに東京は社会増減のみで増えてきた街といっていい。
90年代以降、出生率が全国最下位ながら全国一の増加を続けてきた。

その反面、福島は全国平均よりも高い出生率をキープしてきたが
震災前においても人口減に全く歯止めがかからなかった。

866:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:47:06.37 +CHPRwfF
議員数を減らせ

バブル崩壊後から

どんどん不要な役職を作りまくってるぞ

867:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:47:33.94 Wivdzy1V
沖縄は人気あるな。暖かいしいいな

868:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:47:36.07 BonOM4qH
柏にすんでたが九州へ移住した 仕事も見つかったからよかった

869:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:47:39.81 wuOMLTqJ
>>865
その東京の成長モデルって必ず行き詰まりがあって
反動も大きいよね。

870:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:49:02.90 4kyadfxH
>>861
確かに社会人口増加に依存してきた東京はこれから大幅に人口現象するだろう。
NHKニュースでもやっていたが。

871:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:49:49.11 4kyadfxH
>>870

×人口現象
○人口減少

872:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:50:38.38 5xTmhGAT
平均年齢は知らないけど、大雑把に年齢構成はこんな感じだ。
ちなみに2009~2010年の値。wikiその他から拾った。

東京:    0~14歳11.1%-15~64歳68.1%-65歳~20.8%
ニューヨーク:0~14歳18.6%-15~64歳68.7%-65歳~12.7%
大阪:    0~14歳12.0%-15~64歳65.4%-65歳~22.6%
ロサンゼルス:0~14歳21.3%-15~64歳66.2%-65歳~12.5%
ロンドン:  0~14歳18.0%-15~64歳70.4%-65歳~11.6%
シンガポール:0~14歳15.2%-15~64歳76.0%-65歳~08.8%
パリ    :0~14歳19.3%-15~64歳67.8%-65歳~12.9%




873:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:51:54.01 4v6ACJW+
1号機4号機
煙モクモク
関東へ
4号機倒れるべか?



874:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:52:45.78 wuOMLTqJ
>>872
東京や大阪は出生率が低いし本格的な移民もないせいか
既に高齢化都市になってるね。

875:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:53:10.24 WGQ3143L
>>867
沖縄は他所から行っても仕事ないぞ
増えてるのは子どもをたくさん作るから

876:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:54:38.10 KoE4z4km
>>869
地方の後背人口あてにするやり方では12億の人口いる中国に絶対勝てないと思うね
ってかもし地方の人材枯渇したらどうすんだろう、特亜から引っ張ってくるのか

877:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:56:36.61 5xTmhGAT
>>874
まぁ東京、大阪に限ったことではないけどね


878:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:56:41.35 fe52wvpH
東京で心配なのは、矮小区画の分譲販売。

多摩地区の外れの方でも、1ブロックに5列も6列も押し込んで販売している。
3.11以降でさえその手法は変わらない。
只でさえ人口減少局面なのに、何を考えているのだろう。

関東大震災で何も学ばなかったのか。

879:名刺は切らしておりまして
12/01/11 00:57:59.78 wuOMLTqJ
>>877
出生率調べてみ。関東・関西がワンツーで全国ワーストで並ぶから。
関西で唯一出生率が平均以上なのは滋賀県だけ。ちなみに中部圏は
全て全国平均以上の出生率だよ。

880:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:04:29.04 5xTmhGAT
千葉県の人口減少分析
社会減少以外にもう一つ、日本共通の問題である重要な要素があります。
そうです、人口の自然減少です。

一都三県のうち、千葉県と東京都の人口自然減少が昨年から始まりました
今年は埼玉県も人口自然減少に転じることがほぼ確実な情勢
人口自然増減に関しては予想が比較的簡単


主要都市の人口自然増減
※リンク先には都道府県の自然増減もあります。
2011年1月~8月の累計

川崎市  +2,371人
福岡市  +2,347人
広島市  +1,398人
さいたま市+1,013人
横浜市   +742人
千葉市   +400人
岡山市   +396人
相模原市  +357人
名古屋市  +52人
浜松市   -157人
堺市    -332人
仙台市   -555人(震災、津波)
札幌市   -610人
新潟市   -639人
神戸市   -943人
静岡市  -1,029人
北九州市 -1,412人
京都市  -1,452人
東京23区 -2,096人
大阪市  -3,414人
 
URLリンク(www.e-stat.go.jp)



881:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:05:46.11 Wivdzy1V
沖縄はやはり仕事はないか。でも住んでみたいな一度は

882:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:09:30.36 wuOMLTqJ
沖縄とかさ、たまに行くから楽しいんだよ。
お金とか良い車とかに執着心がないとか、
本当にアウトドア生活が合ってる人とかは別にして。


883:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:10:00.42 7wHJ5tA6
34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/01/04(水) 19:49:36.50 [sage]

おーい笑えるぞ~。松下幸之助はホモだった
そして民主朝鮮党の野田総理は,案の定、前原も,翁の愛人だったwwwww

これ見ろ
URLリンク(www.youtube.com)


884:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:10:31.90 Wivdzy1V
首都圏、関西圏、中京、福北、札幌が頑張れば大丈夫だ。大阪を早く副首都にしてくれ

885:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:12:57.83 Wivdzy1V
>882
年取ったら、暖かい所で生活したい。福岡沖縄京都なんかに住んでみたい。東京も寒くはないけど

886:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:14:10.78 wuOMLTqJ
>>885
まあ、どこも住めば都だよ。

887:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:14:52.53 8Fz2je6S
>>886
ええ事言うた

888:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:15:32.76 5xTmhGAT
今年政令都市で人口自然減少に転落するのは
名古屋市と千葉市←これはほぼ確実
あとは横浜市が微妙なライン

名古屋は愛知県の自然増加を考えると以外な気がする。

889:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:16:39.47 Wivdzy1V
>886
そうだね。孤独死なんかも増えそうだね。

890:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:17:17.91 hx9zKg8N
日本地図眺めりゃわかるが、沖縄と南九州以外暖かくないぞ。
緯度がほとんど変わらないから。

891:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:17:38.69 wuOMLTqJ
>>887
○○は、あるいは○○人は排他的とか、そういう印象操作する地域があったり
人も実際にいたりするけど、そういうこと言う人こそが排他的だったり
嫌な奴だったりすると思うよ。

確かにどこにでもおかしなやつはいるけど、基本、日本人は適度な近所づきあい
あったり、仲間意識は高いんだからさ。

892:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:19:27.28 wuOMLTqJ
>>888
愛知はまだまだ土地に余裕あるけど
名古屋はそれなりに過密になってきてるから、
おかしくないんじゃない?

結局は仕事があるだけじゃあ駄目でそれは前提でしかなくて、
あとは土地の余裕があるかどうかですって。

893:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:20:41.44 Wivdzy1V
>891
そうだな。でも近所づきあいも減ってきてるよね。まあ、俺は下町だから昔からの人間ばかりだけど。

894:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:22:12.09 KoE4z4km
>>891
ああ、それは思うな。
ニュー速なんかは事件があるとまずその地域が叩かれるなw
個人の問題だろうって

895:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:23:12.12 wuOMLTqJ
>>893
消防団の活動とかそういうのは減ってきてるけど、
社会の最小単位は地域なんだから、近所づきあいが全くないとか
おそらくひずみが出ると思うよ。

東京圏だと、マンションだと近所づきあいがなくて気楽とか言ってたのがさ、
実際はメンテナンスとか建て替えの話が出てくると、近所づきあいが希薄なのが
逆に問題になったりするわけで。

896:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:24:41.39 Wivdzy1V
愛知や静岡は日本一の工業県でもあるしね。昨日の高校サッカーに市立船橋の応援いって対戦相手の三重四日市を興味本位で色々ググったら三重県の総生産と工業の凄いのにビックリしたわ

897:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:26:29.59 rzII7GWm
東京は外人次第
東京の人口増は、外人の増加も寄与したんだからよ


2011年6月末現在

東京 409583人←数、率共日本一
大阪 206063人←実は思っているより少ない
愛知 201402人←2.7万人減って、とりあえず大幅な減りはなくなった



898:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:26:52.62 Wivdzy1V
>895
東京大阪なんかのマンション独身者は孤独死で無縁仏になる人が増えるよ。

899:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:31:53.92 4mmHKd51
野田市はの放射線量はこの程度なんだが、田舎だから人口増減もいつもと変わらん。
確かめもせず適当な記事書くなよ。

URLリンク(www.city.noda.chiba.jp)
1m0.19を超えるのは南東の一部のみ。

5cm0.23マイクロ以上は除染するという国より遥かに厳しい基準を設けたのと
6市自治体の足並みあわせもあって汚染申請をした。(差分はもちろん市予算)

900:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:32:47.56 bFflZ690
>>884


>>494





901:名刺は切らしておりまして
12/01/11 01:33:17.48 KoE4z4km
>>895 >>898
生まれが東京だと別だけど、上京者で独身だとそうなりそうだね。
東京に住んでた時、
都会へのあこがれだけで安い賃金で我慢してる上京者見てて他人のことながら将来が心配になった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch