【統計】出生数戦後最少105万人 人口減少過去最多の20万人 厚労省人口動態統計 [12/01/01]at BIZPLUS
【統計】出生数戦後最少105万人 人口減少過去最多の20万人 厚労省人口動態統計 [12/01/01] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:08:05.71 J02dYcE9
少子化対策を放置したツケだわ


3:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:08:10.52 y+nNpYaX
少子化対策をしない少子化対策大臣w

4:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:11:57.88 fDw+e13c
民主党の最終目標はチョッパリを地球上から絶滅させる事じゃないかとすら…

冗談だと思ってたが最近あながち・・・

5:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:12:30.03 CDYJY/ZD
>>1

日本以外のほぼすべての国は、人口が増加してるからな。

世界経済の成長は、人口増加の影響が大きいだろ。
あと30年もすれば、世界人口はさらに20億人以上増えるからな。





6:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:18:39.30 +YKQnrAA
人口減少でCO2排出量削減

7:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:19:38.75 /7GdInvc
食糧 資源 水
地球は限界に来ている
これ以上人口が増えれば悲惨なことになるだろう

8:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:20:56.22 LEqpmWm4
もう、厚生労働省の「将来年齢別人口動態予測」が、ボロボロだなw

子供は想定以上に最低更新中だし。
老人は想定超えて長寿更新中だし。

医療保険・介護保険・年金で、老人大虐殺計画実施中の厚労省だけど。
子供だけは、どうにもならんわな。

在日全員返せよ!それだけで、日本の財政赤字が一気に黒字化するだろ!
それと、公務員を30%削減しろ。ギリシャやイタリアみたいに多すぎるんだわ

9:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:23:19.04 UMYe1v1Y
>>7
ですね。てか10億まで減らすそうですよ。
ユダーヤのお手並み拝見。

10:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:23:39.23 P/eWNeRL
団塊ジュニアのピークが209万人くらいだから丁度半分だな。

11:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:24:53.34 iG+qRWhF
今年こそ子供つくるぞー

12:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:25:15.07 qnCTql2r
ロシアとドイツの減少率は日本より高いってのは本当?

13:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:25:45.12 IRX/TWUd
>>2
>>少子化対策を放置したツケだわ

低迷する経済や進行する少子高齢化などで日本オワタと昨今は方々で言われるが、
実際は数ある経済関連の予測の中では出生率が一番マシな数字な現実。
去年の合計特殊出生率は1.39だとスレ記事では予測されてるが、
数年前の予測では1.3を割ったままの状態が
数十年続くんじゃないかと言われてたがそうはなってない。


14:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:25:51.26 MObWLxu2
40歳以上の子供がいない世帯のみ介護保険料を取るようにしたらいい


15:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:27:04.09 GALKSUXx
>>10
そう考えると恐ろしい数字だなw

16:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:27:50.56 OuwRQtRQ
まあワクチンは打たない事だな

17:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:28:28.83 ChRYnLEd
高所得者の出生率を上げなきゃ。
いまは低学歴低所得ばかり産んでる。
高所得者に職場復帰保護と所得税免除を謳えば
かなり、高所得者にとって産む気にさせるはず。

18:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:29:53.73 IRX/TWUd
>>14
逆に言うと、子供がいる世帯は介護保険に頼らずに、
自分の親の介護ぐらい自分でしろよっていう世の中に
これからはなっていくと思う。
子供がいない世帯だけ介護保険支払う代わりに、
公共サービスで面倒見ますっていう形態。

19:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:30:05.85 P/eWNeRL
>>17
それは肉体的限界がある。1夫多妻制にでもしないと。

20:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:30:39.04 gYP0e/J2
金がないので結婚できない


21:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:31:42.05 UF18E02r
残念ながら一夫多妻は効くだろうなー。フェミどもは許さないだろうけど。

ともあれ、日本の衰退は続くと。

22:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:33:44.45 IRX/TWUd
>>17
「職場復帰保護」なんて高所得者向けじゃなくて、中間層のサラリーマン向けの制度じゃ?
イチローや松井に子供がいないのは「カネが無い」が理由じゃないっしょ。

23:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:34:02.94 gYP0e/J2
実際、金持ちは浮気しまくってあっちこっちに愛人作ってるんだから、制度化するいみねーだろ

24:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:34:04.05 GALKSUXx
一夫多妻は効かないと思うが
徳川ですら断絶しかけた

25: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/01/01 23:34:31.09 ihXiK80o
123

26:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:34:45.18 b4qkG9eA
部屋から出ようとしない
ネトウヨの子供の方に常時介護が必要だったりする

27:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:34:51.48 GALKSUXx
富裕層に優遇措置を設けて今以上に余裕もたせても変わらんよ

28:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:36:42.52 LEqpmWm4
>>18
甘いな、介護保険は世間の声を利用して、
民間企業を締め出しにかかってる。

残りは医療法人と社会福祉法人だ。
わかるか?サービス業者事態が、新たな介護保険利権団体に変貌していく。
そうなったら、新たな公務員が爆発的に増殖することになるぞ。
40歳からの介護保険料徴収から、20歳からに変わるだろうなw

29:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:37:39.07 P/eWNeRL
>>27
そもそも金持ちが4人や5人も子供持ちたいとは思わないだろうからな。

30:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:37:41.65 eza7ZSJA
民主党の実績の1つです。

31:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:37:57.95 mJpypWlT
大体こんなの一般人の自分でも解ってた事がなぜ厚労省が解らないのかが解らない
いらんな厚労省つーか省庁一回皆潰して金出させろ
まこれからもっと減るがなあ日本終了でいいよもう

32:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:38:11.51 xapLvi70
一婦多妻なんて財産相続で一代で崩壊するってのw
今でさえ多くの大金持ちは次の代には税金納めきれねえのに

33:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:38:39.47 eAQL07Zo
とりあえず、年寄りとニートを処分しろ。

34:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:38:43.91 ++G+oAVO
実際は出生率1.0切ってるんじゃないの!?

35:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:40:24.26 LEqpmWm4
>>26
アンタら反日在日が居なくなれば、年間、兆単位の税金が浮くんだよ。

しかも、アンタらが居なくなっても、税金優遇されてるから、税収は変わらない。

日本にはお金ないから、祖国へ帰れ!
寄生虫に餌やる余裕は無くなった。帰れ!

36:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:41:25.04 SrKtUd+J



お金のためだ。

子供を作れ。

 

37:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:41:46.42 Oucg5zod
主要都市の人口自然増減
2011年1月~8月の累計

川崎市  +2,371人
福岡市  +2,347人
広島市  +1,398人
さいたま市+1,013人
横浜市   +742人
千葉市   +400人
岡山市   +396人
相模原市  +357人
名古屋市  +52人
浜松市   -157人
堺市    -332人
仙台市   -555人(震災、津波)
札幌市   -610人
新潟市   -639人
神戸市   -943人
静岡市  -1,029人
北九州市 -1,412人
京都市  -1,452人
東京23区 -2,096人
大阪市  -3,414人
 
URLリンク(www.e-stat.go.jp)


38: 【ぴょん吉】 【867円】
12/01/01 23:43:18.60 WvndDOtE
>>21
いったいなにに聞くんだ?
一夫多妻でたくさん妻をたくさん養える奴が
そんだけ子供作るわけがあるかw
むしろ子供は最低限で、ほかは贅沢な生活をしたいだけだから
はっきり言って子供欲しがらないだろう。


39::名刺は切らしておりまして:
12/01/01 23:44:22.80 TNZVAweo
厚生労働省の予測だと今頃出生率は1.8。
人口は13500万人 当然多い分は全部子供。

よって少子化対策など不要だってさ。 

40:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:44:49.62 009mhabP
俺的には少子化でも良いんじゃないかと思うよ?
日本国土の人口がこれ以上増えても手狭になるだけだし、
今の仕事はオートメーション化が進んでいるので
それだけ人はいらないから人が増えても仕事がなかったら
意味がないよね?
日本の人口は1億人前後で良いんじゃないかと思うよ。
人口を増やす派に聞くけど、今の日本の産業の
オートメーション化についてはどう考えているのか聞いてみたいね?
人口が増えても増えた分だけの仕事があるとは思えないけどな。


41:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:44:57.09 /q3ECGoK
子育て人口全員
阪神圏に移動させればよい。

42:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:45:59.05 P/eWNeRL
>>39
そういやー、年金って厚生省の管轄じゃなかったか?

43:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:46:21.09 VIJTPAu2
これ以上増えたら住宅の供給ができなくなるんだって

44:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:46:21.46 RcE7j20f
>>40
チョン、シナ人激増ですが、何か?

45:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:46:47.04 v7y4yH1b
>>41
すべてとはいかんが
橋下市長が今年4月までに医療費中学まで無料とか言ってたし
実現すればかなり近くはなるかもな

46:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:47:54.32 5txkZrWQ
今後は少子化の中で生まれてきた世代が出産の中核になるのだから加速度的に減少するな。社会福祉の維持なんてどう見ても終わってる。

47:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:50:17.38 009mhabP
>>44
それは何とか追い出す方法を考えないと駄目だよね?

俺は日本の人口は1億人前後で良いと思うよ。


48:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:50:55.86 u9dBsC9/
「老後の安心」のツケをその孫やひ孫が「生まれてこない」というかたちで払っている。

49:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:52:20.82 DXKpQIDW
サイレントテロリストの諸君。
我が軍は圧倒的ですなぁ。
この調子で順調に日本を滅ぼそうぜ。
もちろん次回の総選挙でも民主党イッタクで。
全く、政府がテロリストの片棒担いでくれるんだから
こんな楽なテロもねーよw

よお、お前ら金使うなよ。買い物するなよ。結婚するなよ。

50:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:54:10.90 LEqpmWm4
>>39
厚労省の年齢別人口動態予測が、ずーーーと、ココ最近外れまくって、
老人激増(90なっても元気です)、子供は激減(増えてるのはDQNと反日在日の子供ばかり)

考えてみな、韓国なんか4000万人で、何とかやってる。(潰れそうだがw)

日本もこのまま行くと8000万人まで激減するということだが、反日在日と基地外左翼がいなかったら、
6000万人まで減っても、安心して日本を続けていけるだろう。

そういう、未来でなら、ウチは希望が持てる。

51:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:54:12.78 2DmfNmOe
新生児100万人
中絶数30万件


もし中絶せずに生んでれば一気に3割増

52:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:56:12.53 041RVBfP
35超えて子供作ってない欠陥人間どもをどうにかしろ
国のためにならん

53:名刺は切らしておりまして
12/01/01 23:58:11.78 6nrKnrSM
少子化だけならまだしも、高齢化社会がセットだからなあ。
この前テレビで介護保険料が2割負担になったらどうしますかと問われた婆達が
「え~困る~若い人にもっと負担してほしい」「知らん知らん、娘が払ってるから関係ない」
とか言ってて胸糞悪かった。こうして加速度的に少子化が進むんだろうな。

54:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:00:16.36 JaXMr1tR
産婦人科で働いてる母の話だと
堕胎する患者で大忙しだと

55:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:00:29.38 D3A7UDMS
やった仕事が自分で子供産んだだけっていう少子化大臣がいたなw

56:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:07:17.51 IAxp2Vqx
>>51
若い奴はガンガン勢いでヤってるんだよな
金がないから産めないだけで

老害は早く死ねってこった
つっても、これだけ環境いいと老人長生きするんだよなー

57:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:08:03.14 OMM6WIZ7
あと10数年で
日本のすべての余裕を
団塊が飲み込んでしまう・・・

58:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:08:04.40 vm9CDcfJ
uha

59:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:10:05.97 Pok9/AyX
>>1

民主政権wマジッパねえ成果だなwww


60:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:10:15.84 xH47jh7T
小泉の規制緩和政策、民主の公約破りに野田の失策が元凶だ。
不安定雇用で安心して家庭築けない、子供作れない。
そのくせ政権は国家公務員の優遇は止めず、議員歳費や年金削減にも手をつけ
ない。ゴミクズ以下の野田民主政権だ

61:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:10:53.00 pGxYPnoe
>>10
団塊じゃなくてJrの方か
終わってるwww

62:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:12:58.92 +twij6xM
一夫多妻くらいにしないと、生身の女とやりたい若いオトコは減ってるんだろ?
金があってもやりたくなきゃ生まれないからー。
一夫多妻で、2人目以降の妻子は国が面倒見ますと。
AVとか、二次元に重税課したいけど、ネットがあれば無理な話しだからな。

まぁ、バカばっかりな国になりそうだけど笑



63:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:15:44.63 Pw51dHN2
団塊の老害を中心に逝ってもらえればな。

64:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:17:39.09 TxJeHb8w
>>62
違う

セックスはしてる
中絶してる
女はほとんど非処女だよ
ただ、産まないだけ


一夫多妻は良い制度だと思う
金持ち→子をたくさん産み、財産が分配される
貧乏人→子孫を残せず死に絶える
その結果、格差が縮まる

65:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:18:47.23 3ewzV4py
団塊だろうが若者だろうが人口減少にノーならどちらも必要

本当の悪は田舎だよな

66:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:18:52.70 0xNJOaXk
もうすぐ50万人ぐらいづつ減ってくよ
どってことないじゃん
高度な文明社会になれば当然だよ

67:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:22:11.22 FnrnPLpc
年間出生数が 100万人を わりこんだ ときは アニメ業界に 本当の 危機が おとずれるだろうな。

68:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:22:30.42 /H0FIrEv
少子化対策大臣って存在意義あるの?

69:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:22:42.61 +twij6xM
>>64
なるほど、でわ、貧困層をさらに追い込めば、中絶すら出来なくなって出生率上がるな。
製造業は海外に行くからワーカーレベルが更に一段と滑り落ちるのは、もうすぐだ。

下町なんて呑気なコトは言えない、スラム出現か。治安のコストが上がるな。胸熱。


70:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:22:59.23 QpfkKTJO
>>66
減少が急激過ぎると下手すると隣国に占領されて国が消滅する。
この問題を認識していないバカがほとんどというのがよく分かるスレだな。

71:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:22:59.11 VIrWBUNm
ここまで来ても政治は老人しかみてない

72:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:26:17.82 MRjL7Xrc
地球の人類の人口は
1億人いればいい

多すぎるんだ

73:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:27:27.61 ZsOD/1Fs
やっとこ

適正な人口へ向かっているな。

74:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:28:41.60 IJ9J/pwD
>>71
老人様のほう向いてるほうが当選出来るしな
あらゆる部分で若者の勝ち目は無くなってる
唯一勝てるとしたら暴力的行為にでるぐらいしか

75:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:30:01.75 tUdX4wjC
子供手当て一人目から配るんじゃなくて
極端な三人っ子政策でもやればいいのに


76:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:30:40.12 0xNJOaXk
>>70

毎年50万人減るのが急でもないだろ

77:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:32:31.72 GYMD3YeI
>>70
隣国が占領する前にアメリカが占領してくれるから、大丈夫

78:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:39:17.25 YY0mOgF1
貧しくなったら子ども増えそうなのに
未婚率まで増えてるせいで、円高デフレスパイラル並の負のループだな

79:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:43:56.86 PDgN1D22
団塊ジュニアは人口減少に肯定的な意見が多いな。

80:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:45:34.48 Lp29mTYz
少子化は経団連と官僚の国策だよ。
循環経済の輪を小さくして、移民の奴隷労働で補うと。

81:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:45:55.89 QpfkKTJO
>>79
罰ゲーム世代だからな。今の大学受験なんてお笑いと言えるような戦いをやってきた。50人すし詰め学級とかザラ。
んで、多くが幸せになってないwwwwwwww

82:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:49:29.26 YoYk7AXs
100×100才で一億維持

83:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:51:17.54 3zxJbYf2
>>70
中国もけっこう少子化で
韓国に至っては日本とは比べ物にならないくらいの超少子化だよ
どこの隣国に占領されるの?フィリピン?

84:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:51:43.24 sj+pqx3H
政治なんて関係ないでしょ。人生観が多種多様化しただけのこと。
今に20万人どころか50万人・100万人レベルで毎年減少
することが確定してる国なんだから。

85:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:52:09.29 NWWs+03s
URLリンク(www.dotup.org)

有配偶出生率(結婚した女が産む子供の数)は落ちてないんだから、
原因は結婚する奴が減ってるってことだろ。

86:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:57:18.55 ftQVr+sM
空き家だらけだが放置するのは危険
壊さないとな


87:名刺は切らしておりまして
12/01/02 00:59:03.28 +9aNJtvd
>>85
既婚者の出生率がついに2を割り込んだと去年ニュースになってたぞ。

88:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:02:25.27 tzfkpngP
そこそこ大きい都市1つ分の人口が一年でいなくなってるんだから、
結構すごいことだよね。

89:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:05:07.92 KNxbJRfr
富裕層が思ったより産まない変わりに貧困層が同じ数だけ無茶産みしとる

90:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:06:48.17 0VWDo6PC





     子 ど も 手 当 と は 一 体 何 だ っ た の か ?







91:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:07:27.38 vv0CYeKf
高校生・大学生カップルの子づくりキャンペーン実施→
女子高生・女子大生あわせて230万人のうち、1割が出産するだけで23万人も出生数アップ→
こんだけで合計特殊出生率が1.62に回復→
子供向け産業ウハウハ→ヒマなジジババを保育産業で働かせる→ジジババの年金代カット&医療費削減効果


誰か、高校生・大学生カップルの子づくり励行を公約にして選挙に出ろよ

92:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:10:40.82 HJddRD2A
夫婦別姓が未だにないこと事態おかしい



結婚制度を考えないともっと人が減るよ



93:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:16:19.06 rcv5oWhC
何もかも経済最優先でしか考えられない民族の最後は・・・
無能な官僚と政治家だらけで適切な指導者がいない哀れな国である。

94:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:16:33.36 exn+k0Hz
俺に美処女をあてがってくれたらいくらでも貢献してやるのに

95:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:17:45.44 datyzvH3
>>94
子供が一人増えるまえに
人命が一人消えちゃうだろ

96:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:18:26.00 exn+k0Hz
>>95


97:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:22:07.55 OnfgStcY
>>5
こういうアホはなんでまともに統計を見ようとしないんだろうか

98:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:28:44.17 9CEDMUhT
人が多いのはウンザリだ
精神衛生上も宜しくない
というのは俺だけかいな?

99:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:31:38.84 Yx4vANRt
企業はどんどん海外に出て行って就職先が減るんだから、少子化でよかった。、

100:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:31:43.61 LBYVywKj
>>98
島根県に来い
人恋しくなるくらい人間がいないぞ

101:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:33:18.74 d4iBoSq7
ぼったくり価格を吹っ掛ける葬儀屋はメシが美味いんだろw



102:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:35:00.07 7pRmbb1O
確実な少子化対策って女性の労働を禁止することだろ
結婚して子供産まなきゃ生きていけない戦前の体制
雇用の安定化にもなるし一石二鳥の策

103:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:36:08.60 9CEDMUhT
>>100
そこは日本なのか(´・ω・`)

104:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:46:08.21 zRE3t5ow
>>102
接客業の大半は成り立たないな

105:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:49:40.22 +hn1PhVT
>>104
移民ですよ
海外だと移民かつ女だったりするけど

106:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:51:38.72 /GX8gche
むしろ、今までが増えすぎだったんだと思うよ。
適正な人数に落ち着いて行っているのだと考えている。

俺のジャッジでは少子高齢化は『問題』じゃない。
この社会現象を放置したところで、副次的な社会問題は発生しない。

107:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:52:36.27 kxs/7BVQ
あれ?子ども手当ては逆効果?

108:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:52:57.02 ZmHuQVlE
高齢者対象サービスにシフトするだけ

109:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:54:43.32 +hn1PhVT
労働人口が減るんだから
普通に日本がシュリンクするわけで

110:名刺は切らしておりまして
12/01/02 01:55:43.02 as41+Pco
>>108
逆効果。社会の負担になっている高齢者はある程度「間引き」すべき。
子供を増やすだけなく老人を減らさなければバランスは取れない。
『少子高齢化』がさも当たり前のようにメディアに洗脳されてはならない。

111:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:00:15.38 B80KYZQ0
少子化はいいと思うけど、結婚さえ出来ない人が増えてるのは可哀想だなと

112:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:02:09.43 Pe4yBblj
晩婚、非婚化の原因は
大学進学の常習化による自立年齢の上昇と
女性の社会進出の2点

113:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:13:21.37 9tm/Wb+k
私学補助金廃止して
国公立大学を無料にして欲しいな
そしたら安心して子供作れる

114:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:23:16.55 6gKVV7IE
まだ、年間に、そんなに生まれてんのかって感じだな

115:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:23:53.51 uSNPgJMV
 ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です



116:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:24:33.24 FnrnPLpc
>>114
過去の 出生数の かわりように くらべれば この 20年の あいだの 出生数は 安定していたのが
奇跡だと おもう。

117:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:25:35.21 gWpOqyyX
中絶を刑務所送りにすればいい

118:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:28:10.43 uSNPgJMV
 ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
奴隷から開放もされる



119:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:28:17.20 /GX8gche
>>111
むしろ、結婚は不幸というか望まなければしなくても良いという風に
文明が進歩した結果じゃないのかな?

だいたい、日本が今より数段貧しかった時代でもしたい連中は結婚していたわけでさ。
結婚だなんて個人的な問題に社会システムが介入して援助する方がおかしいだろ。

120:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:30:17.59 Q7rHIOC9
税金は増やすが日本人を増やす事なんか考えてないだろ?
むしろ日本人を積極的に減らそうとしているように見える



121:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:32:12.17 TEAJPVqA
自民民主の最悪タッグで減らしたよね。

122:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:34:13.64 TEAJPVqA
俺は、少子高齢化の負の連鎖で、最終的に富裕層は国外脱出すると思ってるけどね。

123:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:35:21.68 i3PgO5Lq
どうせ世代交代が一回りしたら落ち着くんでしょ?何を騒いでいるのか。
日本は1億2500万だが、ドイツは8000万、イギリスやフランスは6000万程度。

124:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:37:52.45 TEAJPVqA
なにって、社会保障の破たんだよ。

125:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:41:16.47 TEAJPVqA
人口問題は、結局のところ、社会保障問題に尽きるわけで、
日本には実のところ土地が余ってる。
23区内ですらあまってる。
投機屋や、固定資産税がほしい政府が土地が足りないと煽っても、googlemap見りゃ余ってるのはすぐわかる。

126:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:44:25.87 Pe4yBblj
>>125
それは余っているのではなく
所有者が手放さず保持しているだけ

破格で買い取るか、公共事業等で高値の保証金が出ない限り
手放さない

127:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:44:26.46 /GX8gche
>>123
たしか、オーストラリアは2000万だな。
現状でも日本人は多すぎるんだよ。6000千万人程度が日本の社会安定人口という説もある。

128:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:46:26.31 TEAJPVqA
またいつものアホがわいてるな。アホのふりした中共工作員かも知れんが。

絶対的人数なんてどうでもいい。減ることで社会保障が破綻するのが問題なの。

129:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:48:03.30 /m1G+/oQ
>>123
カナダ・オーストラリアは英国人と言っても良いからなぁ、アメリカもドイツ移民が多いし
民族数的には日本と変わらないか多いかもしれんよ

130:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:48:11.55 FTfkEdRa
人口減り出して家が余り出すハズだが不動産信仰が未だに解けない老人が多いのか
売り手と買い手が想定する価格のギャップに解消の気配が一向に見えない

131:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:48:34.04 TEAJPVqA
>>126
保持した方が得なように法律、税制ができてるからね。
土地が足りないというのは大ウソ。政府が地上げをしてるの。

132:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:49:06.89 wRYDJtRz
日本の人口は6000~8000万前後が丁度良いのではないか

世界が食糧難になったら
食料自給率の低い輸入に頼っている日本は、
人口が多いと最悪の状況になるだろ。

労働力は、
世界の人口は発展途上国を中心に増えているので、
世界経済の労働力は十分足りている。



133:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:51:03.58 /GX8gche
>>128
はっきり、言う。
人口が減少したら破綻するような社会保障システムはネズミ講と同じイカサマだ。

イカサマを続けるために、更なるイカサマをするのか?
単なるアホだろ、お前。

134:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:51:54.11 TEAJPVqA
数は力と唱えた毛沢東率いる中国共産党は、
中国の人口を増やすのに尽力したことで知られるが、
数は力、すわわち、数が減れば力は削がれるということももちろんわかってた。
実際のところ彼は日本の人口を減らすための工作をいろいろしていた。
もちろん、今現在も彼が創設した中国共産党は彼の仕事を引き継いでいる。

135:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:53:14.95 TEAJPVqA
>>132
日本は休耕田だらけで、生産余力はいくらでもあるの知ってるよね?

136:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:53:51.23 1nrxaxwQ
>>123
落ち着く頃には日本の人口は4000万人を切るよ

137:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:55:05.55 TEAJPVqA
>>133
じゃぁ、
①お前が老人を殺して回る
②人口を維持する
以外の代替案をいってみろよw

138:名刺は切らしておりまして
12/01/02 02:58:56.43 GYMD3YeI
>>128
そもそも人が減ったら破綻するシステムって、おかしくねーか?

139:名刺は切らしておりまして
12/01/02 03:02:10.85 TEAJPVqA
「老人は死ねばいい」という自然の摂理を否定する限り、
どこかに矛盾が生じるのは避けられない。

140:名刺は切らしておりまして
12/01/02 03:03:41.48 QnS/siUe
移民を許可するしかない。
このままでは年金も健康保険も絵にかいたモチ。ねずみ講そのもの。

141:名刺は切らしておりまして
12/01/02 03:04:19.78 g8Yi9TxW
選択で未来かわるな

142:名刺は切らしておりまして
12/01/02 03:05:20.77 TEAJPVqA
彼らが年金や健康保険料を払う?それこそ絵に描いた餅

143:名刺は切らしておりまして
12/01/02 03:14:01.28 ytiVLpKW
抜きネタは世界一豊富な日本だしなぁ・・・オナニー頻度は確か世界一じゃなかったか?
日本って。セックス頻度は最低に近い頻度だったと思うけど。
違う方向に高度に発展しすぎたな。

144:名刺は切らしておりまして
12/01/02 03:14:38.93 kfhegQXl
減らして移民って考えでやってたろ?

145:名刺は切らしておりまして
12/01/02 03:25:48.96 /GX8gche
>>137
何を難しく考えているのか知らんけど、俺が現在の若者に言えることは
イカサマシステムに頼らず『自分で積み立てしろ』ということだけだな。

人口バブルが終われば破綻するシステムであることは、
出来た当時から批難されていた致命的欠陥なわけで、
まあ、喩えるならフクシマ原発と一緒だよ。

今のイカサマ社会保障制度なんて延命すればするほど危険。
かといって、馬鹿なお役人の仕事が『間に合う』とも思えず、
ならば各々が社会保障などに頼らず自立するしか手立てはないでしょ。

この問題は別に難しく考えるこっちゃないのよね。

146:名刺は切らしておりまして
12/01/02 03:32:01.63 qB9kyemp
人口減少過去最多の20万人 
スレリンク(bizplus板)

まだ、大した減少ではないね。
今後、消費税の増税すると人口が思いっきり減るよ。これはガチだから。

147:名刺は切らしておりまして
12/01/02 03:37:20.56 4oP+MT2a
年金の廃止と生活保護一本にすることで良いんじゃない?
子供いる人は、自分の子供に面倒見てもらってね。いない人は、そのぶん貯金できるから、自分達で何とかなる。どうしても困れば生活保護。

148:名刺は切らしておりまして
12/01/02 03:43:50.67 Pe4yBblj
別に人口は減少しようが構わないだろ
将来的には世代間人口の波が真っ直ぐになって正常になる

問題は世代間で資金のやりとりがある制度があるから
真っ直ぐになるまでの間にやたら問題が起こるだけ

どうせ経済成熟期は仕事なんて増えるはずがないから
人口も減っていけばいい。

149:名刺は切らしておりまして
12/01/02 03:45:02.45 +9aNJtvd
>>145
「自分で積み立てしろ」じゃなくて、
「年取っても働けるor自給自足できるようにしておけ」の間違いじゃ?
国家によって社会保障が整備される以前の時代には、
「老後」なんて概念は存在しないぞ。
大体、金融資産を皆が皆一斉に積み立てようと思ったら、
マクロで見れば借金して消費するヤツが同じだけいなければできないんだし。


150:名刺は切らしておりまして
12/01/02 03:56:48.13 /GX8gche
>>149
それでいいんだよ。
あのスティーブ・ジョブズにすら老後は無かったんだぜ?

何の才能も文明への貢献もなかったアホ垂れが
老後を贅沢に謳歌している今の日本が異常なんだよ。

俺達はそれとは全く異なる常識的な未来を迎えるのだから、
ヴァカの感覚に合わせて考える必要はない。

151:名刺は切らしておりまして
12/01/02 04:03:04.10 hUVERzwt
>>137
システムを人口減少に見合ったものにする
ただこれだけのこと

152:名刺は切らしておりまして
12/01/02 04:07:51.97 BeI2MylE
取り敢えず無駄な延命はやめよう
口から食えなくなったらお看取りで

153:名刺は切らしておりまして
12/01/02 04:14:00.84 eSy75RbT
 ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


154:名刺は切らしておりまして
12/01/02 04:14:41.40 /GX8gche
>>152
それは社会保障システムのバグというより医師会のスタンスの問題らしい。
植物人間のジジイをベッドに一ヶ月括りつけておくだけで、
安くとも30万円の料金を要求することが出来る。

先進国では常識である尊厳死制度が日本に存在しないのも、
この莫大な収入源が無くなることを恐れる医師会が徹底拒否しているため。

社会保障というのはどうやっても全員に行き渡るものではないし、
自力で十分に積み立てることが出来る実力者など一部。
そんなことは当たり前なので先進国には尊厳死制度が存在している。

回りくどくなったけど、先進国として日本に欠けているのは社会保障制度ではなくて、
人間が人間らしく死ねるための尊厳死制度なのよ。

155:名刺は切らしておりまして
12/01/02 04:29:02.77 hUVERzwt
じゃあお前は60になったら責任もって死ねよ
お前の親もお前がきちんと始末しろ

156:名刺は切らしておりまして
12/01/02 04:34:40.72 v4adTplJ
31日から、
生活習慣病で脳梗塞になって半身不随の父(61)を外泊させて、
酒もタバコも解禁して、好き勝手に過ごさせてる。
本人が長生き望んでない、自分勝手な人生を謳歌したい
という希望からそうしてる。

31日→すき焼き
01日→しし鍋
02日→しか肉すき焼き

病院や老人ホームの食事は管理されてるから、自動的に長生きするらしい。
父の同室に胃に直接チューブでペースト送られてる患者も大勢いるが、
そっちのほうが長生きにはいいそうだ。

157:名刺は切らしておりまして
12/01/02 04:49:47.16 haThxyHW
少子化は大都市で顕著だな。

地方はそこの地元の人間が多いからその親なんかが近くにいて子育ての手助けもしてくれるから共働き率も高く、出生率も高い。

よく大きな都市ほど効率的な都市運営が出来るって声があるが、そうは思わない。
確かにビジネスの上ではヒトも多く取り込めたりするが、生活面ではコストが嵩んで生活レベルを下げざるを得ない。まあそれなりに稼げるなら良いかもしれないけど。
勿論過疎過ぎても駄目だが、集積にも限度がある。

そう言う意味では東京は人が多過ぎてまともに機能してないんじゃないかな。
機能を一部移転すべきだよね。
製造業なんか法人税で釣れば製造開発拠点の近くなんかにすぐ飛びそうだけどな。





158:名刺は切らしておりまして
12/01/02 05:02:15.14 QnS/siUe
北海道って凍死自殺は一般的じゃないの?
マイナス10度とか導入剤を酒で飲んで外で寝てたら凍死するよね。
エンジン切ったクルマの中でも凍死するでしょマイナス10度だと。

159:名刺は切らしておりまして
12/01/02 05:19:43.75 N4pVGZGU
>>151
20年くらい前からそういう意見を見かけるが
そんなシステムは無かった、少子高齢化すると国は破綻する、が結論

160:名刺は切らしておりまして
12/01/02 05:25:53.26 hUVERzwt
>>159
それはあり得ない
なぜなら年金制度とは「永遠に人口が増え続ける」という前提が崩れると破綻するシステムだから
なので問題は少子高齢化ではなく、人口が減ったとたんにうまくいかなく現行システムの方
現実と仕組みの食い違いによる矛盾が出たら、
現実を変えようとするやつはいない
普通は仕組みの方を現実に合わせる

161:名刺は切らしておりまして
12/01/02 05:30:47.44 hUVERzwt
20年たって何も変わらんのなら、まだまだ議論や問題意識が足りない証拠でもあるな
現にすでに年金は破綻しつつあるわけだし

162:名刺は切らしておりまして
12/01/02 05:39:48.91 kdlLNdVG
>>2
少子化対策は充分やってきましたよ
デフレ・増税・緊縮財政をねw

163:名刺は切らしておりまして
12/01/02 05:42:29.67 pCXlhpH+
年金はやめて税金で生活保護的にやるしかないね、つうかもともとそれでしか維持できないのに
社保庁とか更に無駄金食いまくる無駄なシステム作るから

164:名刺は切らしておりまして
12/01/02 05:54:42.67 uYpZkqzz
さらにDQN親による殺処分が

165:名刺は切らしておりまして
12/01/02 05:56:55.31 KYOYZAk5
>>163
まぁ、そういうことだな。
貰える金額に不安のある人は、リスクをとって民間の年金保険に入れば良いし。

166:名刺は切らしておりまして
12/01/02 05:59:21.31 ABuGIQn3
同感だ。

167:名刺は切らしておりまして
12/01/02 06:00:44.67 Wn50EBT0
何が怖いって?公務員や利権で食っている連中がこの不景気の最中に、良い暮らしして安穏していることが怖い

168:名刺は切らしておりまして
12/01/02 06:02:05.03 2QnIOCED
人口減少に転じるのはごく自然な流れ、増えすぎたんですよ人間は、ちなみに100年前で5000人
ですからね。少子化で国が破綻するって情報に踊らされない方がいい。子どもは産めばいいってもんじゃない
高度な教育で少数精鋭に育てるのが正解。今の無職のニートが労働力として国を支えてるか?
人口減ったらGDPの順位は下がってくるが一人当たりのGDPを維持できれば豊かさは変わらない
というより技術もインフラも整った日本の富を少数で分け合うから個人の生活は豊かになる。
それより不安を煽って外国から人を入れてこようとする民主党の考えみたいな流れの方に注意した方がいい
日本の財産乗っ取られるぞ。

169:名刺は切らしておりまして
12/01/02 06:04:55.83 2QnIOCED
訂正100年は前5000万人

170:名刺は切らしておりまして
12/01/02 06:28:24.18 tipudQgi
ビジネスと関係ない
在日チョン@@@ハリケーン@@@φ らしい少子化扇動スレ

171:名刺は切らしておりまして
12/01/02 06:28:24.85 3h6uW/vV
技術もインフラも整ったとか、面白くない冗談はいいから

172:名刺は切らしておりまして
12/01/02 06:31:52.93 YCrWhI6V
>>85
元のURL頼む

173:名刺は切らしておりまして
12/01/02 06:45:12.21 hUVERzwt
いやほとんど成長のネタが尽きてきていることは事実でしょう
デフレの最大の要因は経済の成熟化だと思う
貧しかった時代、物は作れば売れた
だが今は違う
古い時代の手法や伝統的な価値観はなかなか忘れられないものだよね
ケインズもそういっている

174:名刺は切らしておりまして
12/01/02 06:46:41.01 +hAZtxBY
>>155
60になったら死んでもいいわ。
そこまで老いぼれたくない。
キモイし。

175:名刺は切らしておりまして
12/01/02 08:07:32.12 hoCe0snr
最近俺は長くはないだの
いう奴多すぎだな
一人当たりという奴がいるが
老人は3000万に去年達したんだぞ


176:名刺は切らしておりまして
12/01/02 08:35:26.36 vYUGsqeM
3000万人?
所得税、住民税、年金、健康保険、雇用保険、それに消費税か?
毎月毎月もう無理だよ、無理過ぎるよ。
マジ疲れた。奴隷みたいな一年がまた始まるのかよw


177:名刺は切らしておりまして
12/01/02 08:43:22.90 39OtPzsE
>>176
無理矢理解放されて
農園から追い出されるより良いジャマイカ
奴隷は余っているからな


178:名刺は切らしておりまして
12/01/02 09:02:20.68 FCX4WxY2
>>176

 税金だけではなく、会社は会社で社会保障の負担を嫌って人員抑制。
 年金支給の引き上げで定年迎えた人の再雇用。再雇用者は現役時代
 から給与が大幅カットするからバイト感覚のりで仕事しかしないの
 で、現役世代の一人当たりの仕事量は増え続けるが、給与は増えず。
 
 一方で若い世代は仕事にありつけず。派遣・バイト・ニートで溢れ
 次世代への技術やノウハウの伝承が減る。


179:名刺は切らしておりまして
12/01/02 09:06:22.56 Im/KiXnX
>>52
これから、超氷河期世代で放置された奴等が次々とその対象年齢になっていくよ。非正規で結婚も出来ないから子供も当然産まれない。

180:名刺は切らしておりまして
12/01/02 09:07:19.21 njR16Q1c
ドイツ、移民、で検索してつべみてみ
トルコ人やイスラム系がそのうち乗っ取るよ
このままのペースで日本人が減って
チュンとチャンが増えたらと思うとぞっとする
もとより中国は半ば国策として送り込んでいる


181:名刺は切らしておりまして
12/01/02 09:24:11.05 L6eSAkgb
こんな国に生まれたら子供がかわいそうなので、子供は作りません。

182:名刺は切らしておりまして
12/01/02 09:26:17.02 NsH9xTvc
そりゃ硬直した卑猥な雇用システムでダンカイ保護を20年も続けちまったからな。
おまけに年金・健保・生活保護の老人費を毟り取る始末。


出生数削減の結果だ

183:名刺は切らしておりまして
12/01/02 09:28:05.05 CSmpETkR
日中韓は少子化で滅亡?

184:名刺は切らしておりまして
12/01/02 09:28:08.42 kI7q+Jv+
10年20年後日本の社会保証制度が破綻、無論生活保護もなし、になってると想定して今方策を
思案してる。少ない資産をどう護るか、子どもをたくさんつくろうかとか。
領土や油・水をめぐっての紛争が世界各所で勃発しそうだからね。最後のよりどころは家族かな。


185:名刺は切らしておりまして
12/01/02 09:28:42.11 xuDnX7+L
生まれる前から1億以上を老人に貢がされることが確定してる
子どもが本当にかわいそうだ


186:名刺は切らしておりまして
12/01/02 09:29:00.91 ScK71ih2
>>1
0.15%の人口減少
数字的に意味あるのか?



187:名刺は切らしておりまして
12/01/02 09:35:14.79 wpwz/CA0
テレビではあいも変わらず「ガンバロー ニッポン」
などと空疎なスローガンを喚きつづけている・・・・。
哀れ。


188:名刺は切らしておりまして
12/01/02 09:36:29.93 XifKvpF9
民主党 朝鮮人のなりすまし集団

日本は壊されてしまった

189:名刺は切らしておりまして
12/01/02 09:37:52.33 5RV1KKB2
2050年には人口が2/3になると言われてるけど、それで済むかどうか解らんしな

190:名刺は切らしておりまして
12/01/02 09:38:41.44 dfcp3bIR
>>185
その子が老人になるころは
インフレで10億は後の世代からむしり取れる
額面だけどな

191:名刺は切らしておりまして
12/01/02 09:39:58.04 5M2hlrX/
老人ばっか優遇してるからこんなことになる

192:名刺は切らしておりまして
12/01/02 09:40:53.94 03SAn4No
ビックリダデイ見れば
結婚したら人生オワリとか
中学生でもわかるんだけど
せいぜい恋愛止まり

193:名刺は切らしておりまして
12/01/02 09:51:17.56 cZtTiy7C
学生のうちから結婚しようなんて奴は珍しいのに大学全入時代なんかになっちゃったからな

就職難で大学院へ逃げ込んだりしてどんどん社会人になるのが後ろにずれ込んでも
出産適齢期は後ろには伸びてくれない

194:名刺は切らしておりまして
12/01/02 09:52:25.72 uloza4PU
民主が後一年やれば日本は変るよ
自民と違って民主にはスピードがある、行ってる方向はアレだ

195:名刺は切らしておりまして
12/01/02 10:16:26.76 UAa5p2b0
少子化の原因は国防をアメリカに委ねているから。

去勢された日本の男に子供をつくる能力なんかあるわけない。

196:名刺は切らしておりまして
12/01/02 10:19:50.04 9niAl1kY
アメリカに国防を委ねる去勢ニッポン男児

197:名刺は切らしておりまして
12/01/02 10:26:37.29 imD/ha7h
人口増えても就職できなくて生活保護になるだけだろうから、生まなくて良いんじゃないかな。


198:名刺は切らしておりまして
12/01/02 10:33:01.73 BbEriBsp
消費税増税を遅らせているからだろ。

社会保障問題を解決しないと、将来に不安を抱えたまま消費、景気は低迷する。
不安を感じる若年層が子作りしなくなって、さらに負のスパイラルが起きる。

199:名刺は切らしておりまして
12/01/02 10:46:43.44 TxE6G8k7
家も二人目欲しいけど
今のままじゃ怖すぎるよ

子供一人につき1000万くらいは貯めておかないと厳しいだろ
それに老後の蓄えまで考え始めると
マジで鬱になりそう

200:名刺は切らしておりまして
12/01/02 10:53:17.87 YDYrRdSO
>>81
いや、受験以外は結構恵まれてた世代だよ

201:名刺は切らしておりまして
12/01/02 10:54:34.29 hTzKuxks
日本は人口多すぎ

山あいに猫の額みたいな平地でもあると、もう家がびっしり
異常だよ

年間100万人生まれて、平均寿命80歳なら、総人口は8000万人か
これでも、ちと多いな

202:名刺は切らしておりまして
12/01/02 11:03:52.80 2W29a1ns
>>201
山あいは過疎に苦しんでるのによくそんなことがいえるな。
むしろ何で一億二千万が異常だといえるんだ?

203:名刺は切らしておりまして
12/01/02 11:08:44.04 UTxRWcBP
適正な人口数と、適正な年齢バランスを混同するな

204:名刺は切らしておりまして
12/01/02 11:16:18.88 o51BWK3o
>>198
増税したら養育費負担増でかえって子育てしにくくなるだろ。

地方公務員給与の半減、年金一元化および支給額3割カット、
65歳以上の健保5割負担、宗教法人課税、政府紙幣…
これだけやれる努力あるのに何もしない政府。

205:名刺は切らしておりまして
12/01/02 11:26:56.11 FdGTyeKm
ちなみに婚姻数も減ってるんだよな
去年は3万組減の67万組、離婚は1万6千組減って23万組

206:名刺は切らしておりまして
12/01/02 11:28:01.42 1VGMhhqo
子どもよりロボットを造ろうとしてしまうのが日本。

207:名刺は切らしておりまして
12/01/02 11:28:16.11 QpEvFyCN
子作りがんばって


結婚のとき年嵩の先輩たちがこのように声かけてくるけど、これってセクハラだよね。
たくさんセックスしなさいよって人前で言うなよ。


いやがんばるけどさ。


208:名刺は切らしておりまして
12/01/02 11:39:58.03 BbEriBsp
>>204
違うな。

将来の見通しが出来ないことによって、過剰に守りに入っている
から問題なんだよ。

見通しが立てば、低空飛行なりにきちんと生活設計する。
当然子供も産む。

今は何が起こる変わらないから、落ち着けなく、子供も産めない。

209:名刺は切らしておりまして
12/01/02 11:41:48.63 gBTUatfS
日本は人間が多すぎとほざいてるやつは
東京近郊の住宅地しか知らんガキどもだろう
日本は本当に広いぞ
鳥取、島根、高知、和歌山、福井、秋田、青森とか田舎に来て見ろ
全然、人間がいないんだから
夜、真っ暗な山道を延々と走っていて
人が住んでる灯りを見るとほっとするぞ

210:名刺は切らしておりまして
12/01/02 11:48:52.29 QpEvFyCN
>>209
東京近郊に住む人は、他地域に住む人の分も余分に税金払ってくれてるありがたい
存在なんだから、文句の一つぐらいは生暖かい目をして聞いてあげようよ。

余分な税金を払えないor払いたくないっていうんなら東京近郊に住むなってだけの話。


211:名刺は切らしておりまして
12/01/02 11:51:26.76 OIYJe3Gd
人口減って何が悪い。

212:名刺は切らしておりまして
12/01/02 11:57:00.01 QeOmOrP9
自分一人なら何があっても生きていけるが、
子供がいたらアウトだからな。


213:名刺は切らしておりまして
12/01/02 11:58:16.86 PfjV0yZc
>>1

去年の初め頃は、死亡届けを出さずに、年金を不正受給してた人が社会問題になってたからな・・

駆け込みで死亡届けを、役所に届け出た人も多いかもなww




214:名刺は切らしておりまして
12/01/02 12:00:40.63 5jm1Csef
ドイツ放射線防護協会はがれき拡散など、厳しく非難する声明を発表。
 「死者や病人を何人まで容認?」
URLリンク(www.tax-hoken.com)

日本人は汚染を広めて自己陶酔しているけど、海外からは非難を浴びている。
何人子供を殺せば満足なのか?

215:名刺は切らしておりまして
12/01/02 12:05:24.98 1VGMhhqo
>>213
いけない事なんだけど、いざ生死の境目みたいな貧乏状況になった場合、昔はその手があるなって感じの融通が効いたってのはあるよね。

今はなんでもシステマチックに決まってしまう。

216:名刺は切らしておりまして
12/01/02 12:07:47.09 BbEriBsp
>>215
年金の受給がシステマティックじゃないと困るだろw

多くの日本人は真面目に生きている。
不真面目を肯定しちゃうお前の脳みそにおどろく。
お前、朝○人か?

217::名刺は切らしておりまして:
12/01/02 12:15:56.05 X4CuA3qZ
総人口8000万というと2050年から2055年ごろか
出生数は40万人前後なのかな。地方は姥捨て山だな。




218:名刺は切らしておりまして
12/01/02 12:27:03.05 PxC09Bic
東京でも人口減少が体感できる時代になったな
最近の池袋、新宿駅の乗降客数推移を見てみろよ
減少ペースが半端ない
人口が現状維持でも普段街に繰り出さない65歳以上の高齢者が増えているのが原因?


219:名刺は切らしておりまして
12/01/02 12:35:36.89 PfjV0yZc
>>217

2050年頃は、世界人口100億突破してるかもな・・

資源や食料の値段が、かなり高騰してるだろ。

今から30年前くらいは、「世界人口45億人でたいへん」なんて言われてた気がする・・







220:名刺は切らしておりまして
12/01/02 12:41:08.00 PfjV0yZc


2050年頃は、ヨーロッパはイスラム教国ばかりになるだろうな。
住民の半数以上が、アラブ系かアフリカ系。

アメリカは第一外国語がスペイン語で、公用書はスペイン語と英語の両表記になるだろう。






221:名刺は切らしておりまして
12/01/02 12:43:00.88 pCXlhpH+
つうか東京は地方からの流入で、まだまだ増加中だから
2030年頃までは増え続けるという話もある

222:名刺は切らしておりまして
12/01/02 12:43:43.42 yUA9HmM6
>>209
何よりその場合・・・北海道を忘れちゃいかんだろってw

223:名刺は切らしておりまして
12/01/02 12:45:37.05 ScK71ih2
>>219
世界人口はそこらへんがピークの予想
以降は減少傾向が続くよ。
あと食料供給については心配ない。

224:名刺は切らしておりまして
12/01/02 12:50:25.82 pCXlhpH+
ソイレント・グリーンがあるからな

225:名刺は切らしておりまして
12/01/02 12:52:46.86 PfjV0yZc


2050年の日本は、移民奨励によって中国人が激増する国になってるだろう。

地方都市にまで、チャイナタウンが乱立。
中国語や朝鮮語学習が必須になり、治安悪化のせいで親の学校送り迎えが義務化。
40年前の南アフリカの治安と言われる国に、なっているだろ。




226:名刺は切らしておりまして
12/01/02 12:59:25.21 PfjV0yZc
>>223
ピークは、来ないだろ。

100億人になったら、人口増加がさらに加速するだろうね。
先進国を移民で占領する国が、出てくるだろ。





227:名刺は切らしておりまして
12/01/02 13:02:36.78 /GX8gche
>>225
このまま軍艦島のようになってしまうよりはずっとマシな未来かと。

228:名刺は切らしておりまして
12/01/02 13:09:34.43 PxC09Bic
子供手当だと、馬鹿な親がくだらないことに浪費するから
子供減税を導入してほしい
今でも扶養控除とかあるんだろうけど生ぬるい
そもそも子供がたくさんいると、一部の親を除きほとんどの親は死に物狂いで働く
そうなれば経済効果も抜群


子供1人目で、ほぼ全ての税を10%減額←1人目で満足しないように減税少な目
子供2人目で、ほぼ全ての税を30%減額←2人目は減税率UP、最低でも2人目は生まないと
子供3人目で、ほぼ全ての税を65%減額←子供3人がいる家庭が主流に
子供4人目で、ほぼ全ての税が100%減額←累進税率が高い金持ちほど4人兄弟が増える?
子供5人目で、ここからはじめて子供手当

229:名刺は切らしておりまして
12/01/02 13:11:17.86 PfjV0yZc
>>227
つーか、政治家が移民を本気で奨励するなら、小中高校で中国語や朝鮮語を必修にすべきだね。
移民を奨励すると、日本語を理解できない外国人が大量に増えるからな。





230:名刺は切らしておりまして
12/01/02 13:16:22.32 Coe4bPxf
移民お断り。難民お断り。
日本人に失業者が出ているのに、外国人もくそもあるか。
とくに、臭くて汚い反日国家からの移民・難民は、まっぴらごめん。
日本撲滅せよ、日本に報復せよと、
生まれたときから反日教育を受けた、とんでもない連中。
ややこしい外国人、一匹残らずつまみだし、
住みよい社会、明るい日本。
外国人排斥の運動を展開しよう!
移民排斥は世界の流れ!




231:名刺は切らしておりまして
12/01/02 13:16:37.84 uTbSsKmq
子供手当てでふえるんじゃなかったのかよ

232:名刺は切らしておりまして
12/01/02 13:19:14.92 OnfgStcY
>>231
単純に現金渡すだけという民主党のやり方じゃ無理
子ども手当で出生率増やしたいなら、2人目、3人目と
子供が増えるに従って支給する額も増やさないとね
現にロシアなんかはその方法で出生率をある程度回復させてる

233:名刺は切らしておりまして
12/01/02 13:25:44.47 cZtTiy7C
女は高校出たら専門学校か短大行って20歳そこそこで社会人なって2~3年で適当に男見繕ってゴールイン
って時代じゃないからなぁ

22まで学生やって社会人なってお一人様堪能してたらもうクリスマスケーキ理論突破して年越しそば理論
30過ぎの初産はきつい

234:名刺は切らしておりまして
12/01/02 13:29:09.61 D6ZehiE3
日本は先進国ほとんどフランス以外を除いて
少子化だから問題ないみたいなこというやつがいるが
日本の少子化がやばいのは、加速度的な少子化だからだ
それに、老人人口がかなり多いのも日本の特徴
長寿大国だけあって、なかな年寄りは死ななかったし
ただし、これからどんどん人がいなくなっていく
あと38年で、日本の人口は一億人を切ることは
国土交通省の調査でも明らか


235:名刺は切らしておりまして
12/01/02 13:33:32.69 ScK71ih2
>>226
先進国は遅かれ早かれ人口減少に入るし、中国も一人っ子政策と
都市化で人口減少する。
インドも同じ状況だし、人口爆発なんてアフリカの一地域のみ。
その地域にしたって自給できてるわけだしね。
だから食料供給自体については心配無いのさ。

236:名刺は切らしておりまして
12/01/02 13:39:15.40 udBn2Bf4
人が減るのが問題じゃないとは言わないがそれ以上に深刻なのが年齢層の歪さだろ

237:名刺は切らしておりまして
12/01/02 13:41:12.93 b4YREtgk
小さな自動車屋とか鉄工所の事務系パート

パートと言えども、もう一人子供欲しくても仕事に対しての
使命感が異常に高く産休とれない、んで→まあいいかあ、と妥協(
子供出来た際のわずらわしい点をあげ連ねての妥協)

って人結構居そうな気がする。
スーパーのパートもデフレが祟って最近じゃ、少数精鋭に切り替わって
来てるしな

238:名刺は切らしておりまして
12/01/02 13:45:00.22 5RV1KKB2
>>231
出産どころか結婚すらハードル高くなったってるからな
焼け石に水とはいえやらないよりはやった方がいいと思うが
もっと総合的にやるべきだったのかもね

239:名刺は切らしておりまして
12/01/02 13:45:36.50 /GX8gche
>>230
日本人の失業者って大半は『積極的失業者』じゃん。
仕事は沢山あるのに働く人が足りないのだから、移民に頼るのは仕方ないと思う。

移民を入れた上で生活保護を廃止すれば、
日本から怠け者がいなくなるという算段かと。

240:名刺は切らしておりまして
12/01/02 13:53:18.81 YFMuZpYz
20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね~。とか言ってたのでね。
勢いにのって言ってやったんですよ。

「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。
まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、
サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」

「1000万くらい?」

「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると
ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半
だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳?」

ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。

「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。
でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。新入社員から
人口の多い団塊世代のおじさんを含めた全サラリーマンの5%としかいない訳。
これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか結婚する気0のやつとかオッサンを引けば
キミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。特に年功序列の団塊世代の
おじさんが平均を引き上げているから、結婚適齢期の30歳前後に限ればちょうど氷河期世代
でもあるから、30歳前半で年収1000万以上は人口の1%もいないんじゃないじゃな。
だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、
そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの?
もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」

「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」

「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよw」

女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、苦笑しながらその場を立ち去る。

241:名刺は切らしておりまして
12/01/02 13:54:17.99 D6ZehiE3
移民は日本ではなかなか受け入れられないし
少子化でどんどん市場は萎縮していっているのにも係わらず
日本人が日本人を産みやすいような環境も整えていない
先進国がどこも少子化というが加速度的な少子かなのが問題
第一、世界で一番子供に金がかかるのがこの日本
OECEの先進国の中で、政府の教育費支出の割合は一番下
こんだけ子供の養育費の家庭負担が大きい日本で
どうやって子供増やせってんだ?


242:名刺は切らしておりまして
12/01/02 13:56:33.23 /GX8gche
>>240
お主もたいがい捻くれた男だな・・・
日本には昔から『女の腐ったような態度の男』という形容の仕方があるけどな。

最近の呼び方では『2ちゃんねるルサンチマン』とでも言うのだろうか?

243:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
12/01/02 13:57:53.91 lizrS4FN
もう少し景気が悪化して貧富の差が増大したら、下層を中心に出生率が上がりそうな予感。
真の貧乏なら大家族ほど生活に有利だし、逆境こそ生殖をもっとも動機付ける要素だしね。

244:名刺は切らしておりまして
12/01/02 13:59:01.80 f24vHrbp
人口が20万人も減るのは
高齢者の自然減なんだから
いいことだろ


老人を早く死なせたいなら
孫の相手がいちばんよい
いっしょに遊んでいるうちにぽっくり逝く

245:名刺は切らしておりまして
12/01/02 14:02:10.69 PfjV0yZc
>>243

東京が一番、出生率が少ないんだろ。

動物としての人間にとっては、東京は最悪の環境なんだろう。





246:名刺は切らしておりまして
12/01/02 14:03:25.91 88iKLoq2
生活の質を落としてまで子供を産みたい人が減っただけだよな
子供を産んですぐ働きに出なければならないし
今の親は産んだ後も化粧したり遊びに出かけたり今までの生活を維持しようとする

247:名刺は切らしておりまして
12/01/02 14:03:33.00 YKIoBSbb
民主党の対策は韓国人や中国人を大量に日本に移住させて民族浄化をすること

フジテレビなどで韓国の男がかっこいいなどど言ってるのがいい例

248:名刺は切らしておりまして
12/01/02 14:04:17.84 yUA9HmM6
>>240
240は単に事実を淡々と言ってるだけなんだが?お前の方がよっぽど捻くれてるだけなんだけど?

249:名刺は切らしておりまして
12/01/02 14:05:46.09 1aZXyoUw
>>238
労働者の再生産を可能にする雇用と賃金が必要条件


250:名刺は切らしておりまして
12/01/02 14:06:09.54 2HoGs95N
>>246
仕事に支障をきたしてまで産みたくないという女が非常に多い。
一方、仕事辞めて産みたいっていう女もいるけど、専業主婦を養えるだけの男が少ないandそういう女を選ばない。

251:名刺は切らしておりまして
12/01/02 14:09:50.51 0C203NDe
>>240
お前って良い奴だな。
ちゃんとそういう事を教えてやれる奴が少な過ぎるんだよな。


252:名刺は切らしておりまして
12/01/02 14:09:56.76 PfjV0yZc


日本全体というより、東京などの大都市圏の出生率が、極端に少ないんだろ。

大都市の出生率対策を、まずやるきだね。

まあ、満員電車で1時間以上の通勤をすれば、子供どころではないだろう。






253:名刺は切らしておりまして
12/01/02 14:14:19.41 2HoGs95N
>>252
キャリアウーマンは自分の仕事上の立場を崩してまで結婚出産をしたいとは思わない。
今までどおり仕事をしたいのなら子供は邪魔な存在にしかならない。

254:名刺は切らしておりまして
12/01/02 14:18:12.19 /GX8gche
>>252
ていうか、そもそも出生率が低くて何が問題なの?
とにかく、問題だー!!問題だー!!と騒ぎたいプロ市民なのか?

最近、2ちゃんねら総プロ市民化が激しいよね。
2ちゃんねら総グリーンピース化とでも言うか。

255:名刺は切らしておりまして
12/01/02 14:20:19.66 yUA9HmM6
>>248
おっと間違えた・・・>>242へのレスだった。

256:名刺は切らしておりまして
12/01/02 14:23:43.51 69iZF9vq
>>252
東京育ちカップルの出生率は田舎と同じだろ。悪いのは田舎出身のなんちゃってキャリア組だろ。マーチレベルの大卒はUターン就職すべき。高校の女子同級生は転勤族の支店長と不倫してるぞ。

257:名刺は切らしておりまして
12/01/02 14:25:51.98 /GX8gche
>>255
事実がどーこー以前に男としてそのネチネチした性格はどうなのよ?と。
女にモテない上に、それを貧乏のせいにしてるルサンチマンじゃん。

君がモテないのは経済力の問題じゃなくて、
顔がブサいとか男のくせに性格が陰険とか、そういうことでしょ。

現実を直視できないのがルサンチマンらしいけどさ。

258:名刺は切らしておりまして
12/01/02 14:29:25.91 /GX8gche
>>256
それは不倫じゃなくて援交だろw

259:名刺は切らしておりまして
12/01/02 14:33:05.29 5RV1KKB2
まあ今さらだが>>240は割とよく見るコピペだわ
ID:/GX8gche [12/12]が気持ち悪いからレスしなかったけど

260:名刺は切らしておりまして
12/01/02 14:33:31.30 3YQNMyKU
デフレで人口が増えるわけない。
歴史で実証済み。

261:名刺は切らしておりまして
12/01/02 14:37:46.25 ScK71ih2
>>260
その通り。
子ども手当で出生率が改善するという民主党は詐欺師
普通に積極財政で景気回復すれば出生率も改善するのにな。
でもそれでは民主党依存者にならないから子ども手当なわけだ。

262:名刺は切らしておりまして
12/01/02 14:48:40.85 xy9M/qCk
別に都市部での出生率が低いのは今に始まったこっちゃなく人間社会の常。
だから近世までは国内でも無許可の移住を禁じていた。
洋の東西を問わず。

日本で地方に満遍なく人口が多く、都市集中が進んでないのは江戸時代の遺産。
移住の自由を得た市民は、より好条件の雇用を求めて都市に集まり、出生率は下がる。

263:名刺は切らしておりまして
12/01/02 14:54:44.22 SBypUqQt
江戸時代の人口調整方法
URLリンク(www.systemicsarchive.com)

264:名刺は切らしておりまして
12/01/02 15:01:36.72 f24vHrbp
>>253
出世競争なら出産しないほうが有利なのはたしか



265:名刺は切らしておりまして
12/01/02 15:03:05.89 VTJCYq8Z
責任取れ、バ官僚ども


266:名刺は切らしておりまして
12/01/02 15:05:11.52 f24vHrbp
>>253
出世競争なら出産しないほうが有利なのはたしか

いちど出産したら7~10年は昇進が遅れると思った

267:名刺は切らしておりまして
12/01/02 15:06:19.18 xy9M/qCk
江戸時代の場合は、都市には女性人口が極めて少なかったから、もっと条件は悪かったよ。
だから公認の遊郭みたいなもんが発達した

268:名刺は切らしておりまして
12/01/02 15:07:53.46 QeOjhhOp
人口減少を加味すりゃ実質GDPはプラス成長だな

269:名刺は切らしておりまして
12/01/02 15:15:29.25 Af1I6x6D
>186
一つの市が日本から消失した感じ。

20万人分確実に需要が減った。

270:名刺は切らしておりまして
12/01/02 15:15:39.21 fUYSbuGl
>>162
全て、的外れ
子が持てない、産めない、などの様々な理由を深く理解出来ていない奴らが、勘違い対策してどうなる?
全て結果を見ればわかる


271:名刺は切らしておりまして
12/01/02 15:20:16.90 ScK71ih2
>>269
確かに20万人という数字は大きい。
でも日本全体の人口からすれば誤差以下、ミクロの世界の話だよ?
需要にしたって単純に言えば0.15%の減少でしかないし。

272:名刺は切らしておりまして
12/01/02 15:22:38.53 0D2F9+kO
後20年もすれば年間100万以上減っていく。
人類史上初めての衝撃的な事態がまもなく起こる。
ゆるやかでなく、かなりのスピードで日本は衰退していく。
ロシアは出生数が急に上昇して民族の危機を乗り切った。
知恵のない日本はこのまま終わると思われる。

273:名刺は切らしておりまして
12/01/02 15:23:09.61 Coe4bPxf
現在の日本の学校教育は、バカとリコウを選別するためにだけ存在している。
学校の目的は一流大学であり、一流大学の目的は一流企業である。
もし、一流大学を出ても一流企業に就職できない時代がきたら、一流大学へ行く人間はゴッソリ減るだろう。過酷な受験競争もなくなるだろう。
学校の最終目標は一流企業になっている。だから受験に不要な教科が捨てられるのは当然なのだ。子供の両親がそれを望んでいるのだ。
人間形成もくそもない。なぜ、そこまで一流企業でなければならないのか?
中小企業の給料でも飢え死にするわけではない。
理由は簡単だ。息子が給料の安い中小企業に働いてしまえば、結婚できなくなってしまう。日本はいたれりつくせりの女性天国であり、
日本の女が打算だけで生きている腐りきった高額売春婦であることは、女である母親が一番よく知っている。
父親にしても、家系断絶、子孫断絶の恐怖がつきまとう。人口減少のブラックホールのなかに、自分の息子が呑みこまれ、犠牲者となってしまうのだ。
きれいごとなど、わが子の問題となると言っておられない。だから、わが子の尻を叩いて塾通いさせることになる。親の愛情はありがたい。
現在、大企業エリートと中小企業労働者の賃金格差は、1対3~1対6である。これだけ差がつけば、
ソロバンパチパチでいつも男を見ている高額淫売でしかない腐った女がどちらへ流れるかは議論するまでもない。
まあ、こんな話は、ここで改めて言う必要のない、誰でも知っている当たり前の話なのではあるが…。


274:名刺は切らしておりまして
12/01/02 15:24:05.94 f24vHrbp
>>269
20万人のほとんどは老人なので
むしろ高齢化に歯止めがかかっとみるべき



275:名刺は切らしておりまして
12/01/02 15:28:33.48 QHSE4xpH
結婚したくてもできない
子供ほしくても作れない
こういう層を後押ししてやらないと意味無いよね

276:名刺は切らしておりまして
12/01/02 15:37:00.07 yUA9HmM6
>>257
以前男女板に出入りしてた頃に散々見飽きたフェミ工作員の煽り文句だな・・・

277:名刺は切らしておりまして
12/01/02 15:47:26.87 naCE8kXK
今から日本で子供を作るなんて児童虐待だろ。
生まれちまったら80年以上も日本で空気読んで競争しなきゃいけないんだぞ?
子供作る前によーーーーーーーーーーーーーーく考えろ。

278:名刺は切らしておりまして
12/01/02 15:50:28.09 xy9M/qCk
日本全体で言えばマクロな問題でも、北海道などでは現実に既存の街がドンドン消えて行くミクロな問題でもある。

人口減は大都市等で満遍なく発生しない。
より小さな街により多く発生する。

279:名刺は切らしておりまして
12/01/02 15:51:18.18 Af1I6x6D
>274
高齢者は増えてるんだこれが。
すごい勢いで。


280:名刺は切らしておりまして
12/01/02 15:52:27.39 bEDFEBOF
仕事減って高齢者で空きも埋まるからいいんじゃね?あと10年位はこの調子で

281:名刺は切らしておりまして
12/01/02 15:58:41.97 xy9M/qCk
20万人減るってのは、きっと北海道で20市町村が消滅する形で現れると思ってるよ。

282:名刺は切らしておりまして
12/01/02 15:58:55.85 N+CsfC1q
>>91
確かに、本当はそれが正しい。
15歳から25歳の若い女性が、子供を生まなくなった。
でも、若い女性が結婚できにくい社会にしたのは、
政治だから。
昔の親は、義務教育終わったら、積極的に見合いさせて、
20歳までには嫁に出す、みたいな風潮があったが、
現代は若くてかわいいうちは、ダメ。
アラサー以上のおばさんになってから、
どうぞもらってくださいといわれても……

平均初婚年齢が29歳って、
結婚したとたんにセックスレスになりそう。

283:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:01:00.04 qXF3HBxi
中絶全面禁止にすれば、人口はガンガン増えるおw てか日本の中絶数を考えると最早異常な水準。
快楽は追求するけど、義務は嫌な風潮が蔓延る世の中、そりゃ日本も衰退する罠。

284:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:02:58.86 uCZ4t72R
平和なのに人口減少って日本だけじゃね?

285:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:03:55.13 zI4AjTOZ
100年前は人口5000万人程度で、区には回っていた。
元に戻るだけ。
問題はない。

286:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:05:35.70 WWs03Aeq
>>279
でも平均寿命もピークだと思うな
これからは様々な要素が原因で老齢人口は減っていくし平均寿命も下がる


287:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:08:13.96 QpEvFyCN
>>284
移民の数を考えなきゃ減少している先進国は多い。


288:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:08:36.18 bGqYdJWs
>>283
新書で読んだ知識で申し訳ないが、フランスでも日本と同じくらいの数中絶が行われているそうだ。
そもそもやってる回数が多い。

289:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:09:43.78 4qbgy6eI
>>283
中絶禁止にしたら児童虐待、シングルマザーとなって母子手当てや生活保護で税金を
食いまくる連中が増える。
彼氏が逃げたから両親に甘えて子供産んでも自立しない親のすねかじっているギャルが
いる。
生まなくても働いて税金納めている女性のほうが現在の日本の為になる。

290:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:10:00.20 1VGMhhqo
>>216
真面目に生きれば良いとか、錦の御旗みたいに言われてもねぇ。要は社会への貢献>社会の負担、となる生き方をすれば問題ないだろう。

不正受給を容認するつもりは毛頭ないけど、そういった根本論より真面目は良いことなんて風潮の方が幅を効かせる方が不気味だわ。

291:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:11:01.55 xy9M/qCk
江戸時代ぐらいの武家や町屋の記録や物語を読めば、昔は明らかに家を継いだり独立する前に妻子が居るのな。
妻子は夫じゃなく家の方に属するメンバーだし。

低層の職人等は、そもそも生涯独身が普通だから話が別。

で、独身で有る限り、いつまでも長男に依存してプラプラしていられた。
家に属する身だから。

妻子が出来ると、段々と圧力が高まり、独立の道を求めねばならんシステム。

292:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:11:46.52 +AujJ2l9
だからnetに年齢制限つけろと・・

2chは30代が多いからいいにしても匿名の書き込みは見れる年齢を制限すべき

293:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:11:49.11 QpEvFyCN
>>285
社会保障やインフラに使う金は人口ピーク時とさほど変化ない。
つまり、人口減少期なのに明らかに過剰な社会投資を行っている。
歳出を減らさないとそのうち社会が回らなくなるのは自明の理。

歳出削減できないんなら、GDP増やしてインフレにせざるをえんだろう。

294:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:12:25.12 cZtTiy7C
女性には生物としての機能的に20台半ばまでには第一子産んでほしい所だが
大学全入時代と女性の社会進出が進んだ今の日本社会でそれを行うのも難易度が上がってしまった

そりゃあ子供は減っちゃうわ

295:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:14:22.00 mKsePkX4
これ平均年齢80+αだとすると
定常の人口ストックはすでに8000万とか1億切るレベルなんだな
個人的には人多すぎる気がするから別にいいんだけど

296:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:16:15.63 uCZ4t72R
総合するとやもえない傾向ってことだな。

297:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:20:05.96 QpEvFyCN
>>289
>シングルマザーとなって母子手当てや生活保護で税金を食いまくる連中が増える

そんなもんマクロ的に見ればささいな金額だ。子育てする家庭は税金ゼロにして
もいいぐらい。消費税納めた分は日本人限定で還付するとかね。
いずれ子供が大きくなって自分で稼いで税金を納めるようになれば問題ないよ。

むしろ問題なのは子育てもせず年金も納めず、社会インフラにタダ乗りしてるだけ
の独身無職どもだな。

298:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:20:22.92 mKsePkX4
>>290
何の話か知らあないが
非生産的な水かけ論が大好きな日本人が不真面目になったら
2ちゃんみたいになりそうでこわいw

299:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:22:27.12 wmGnXJDM
>>293
どういう意味?
国の予算で言うと、
歳入30兆円台~40兆円台に対し、
公共工事、防衛費、文教科学費、その他各5兆円
社会保障費の国庫負担28兆円(毎年1兆円増加)
地方交付金16兆、国債利払い10兆円

ちなみに、公共工事は、少し前の10兆円から、半減している。

300:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:25:38.14 1VGMhhqo
>>298
不真面目になったら、非生産的な水掛け論をサボるんじゃね?w

301:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:26:53.71 xy9M/qCk
ビジネス板なんだからビジネスらしく語ろう。

例えば個々の政策内容じゃなく、結果として前年度より子供を増やした自治体に、一人あたり百万配り、減らした自治体から、一人あたり百万徴収するとか。

302:289
12/01/02 16:27:23.70 4qbgy6eI
>>289
俺は働いて税金も年金も納めている。今は正月休みなもので。
でも今の年収では女に相手にされず、不規則で彼女もできない。
独身無職は問題だな!それも政治家が雇用体制や経済対策を本気で行わないからだ。
働きたくないニートは別として。

303:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:29:18.77 4qbgy6eI
>>297だった、スマソ

304:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:30:20.46 IAxp2Vqx
>>70
古今東西歴史を顧みれば、滅びなかった国なんてないんだよ
日本消滅は近いうちに十分ある可能性のひとつ

これだけ豊かで環境整備された土地だ、外国人流入は必然
日本人が減って多人種混在になれば血の交わりで日本人消滅はある
実際、人種の中で絶滅危惧種認定されてるしな

305:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:34:30.24 Lhe0ibec
コンドームと堕胎に高額な税金をふっかければいい

みんな生でやる様になり、中絶も躊躇するようになる

306:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:34:39.46 wmGnXJDM
>>293
ちなみに、小泉が、社会保障費の国庫負担が毎年1兆円増加するのを
2,200億円抑制し、毎年の増加額を1兆円ー2,200億円に
抑えたら、ボロカスにたたかれたのを、覚えていますか?

社会保障費の国庫負担28兆円の内訳
年金10兆(年金支給総額50兆円のうち、基礎年金の国庫負担1/2)
医療10兆(後期高齢者医療制度4兆、国保3兆、協会けんぽ1兆、
生活保護の医療扶助、結核、被爆、石綿等の公費医療2兆)
介護保険2兆(介護保険給付費7兆のうち、国庫負担)
生活保護2兆(生活保護3兆のうち、国庫負担、医療扶助は医療費と重複)
その他(子ども手当、母子家庭、障害、雇用等)

307:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:35:32.35 xy9M/qCk
政府の進める少子化政策は、おそらく政府の内側に浸食したフェミニズムのイデオロギーのせいで、尽く逆効果になってる。

だから政府から地方の政策を指導する権限を剥奪し、ただ冷徹な出生数だけをカネで評価させるのが効果的かと。

恐らくは、いわゆる反動的な政策ばかりが評価されることになろう。

308:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:37:40.17 mhUMYXbS

なんか今まで日本は移民政策に慎重だったのにいつのまにか一歩手前まで来てないか? お前ら麻痺してない?

本当に奪われるのは農業でも郵政でも保険でも金融でもなく、2500年以上続く日本人の長い歴史
一度移民を受け入れたら追い出す事は不可能
このままの出生率でいって2050年になっても日本の人口は1億人以上居る
労働人口の減少は日本のロボット産業で支えられる

日本に帰化済朝鮮半島系中国人の国籍観
URLリンク(hannichiidentity.pa.land.to)
月17万の生活保護を受ける在日朝鮮人
URLリンク(f.hatena.ne.jp)

今や日本人の100人に6人が国際結婚なんだって。。。
それに毎年大量に出てくる帰化人合わせたら。。
TPPは労働力の門戸も開放する

民度の低い外国人労働者が大量に日本に入ってくるぞ
アメリカが日本に多民族国家になって欲しいのは前から有名
移民政策が実現したら今のザイニチ問題なんて甘いくらいの地獄が待ってる
中韓東南アジアに加えてイスラム大量に入って来たらって想像してみろよ
最近ベトナム人の犯罪多すぎ
イスラム移民が欧州でやってる事調べてみろ 長崎に最近でっかいモスク建ったぞ(取り壊しは難しい)

なんで普段移民反対のお前らはTPPでは全くこの事について話さないの??


309:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:38:04.26 WxJar1Sj
俺の周りでは、できちゃった結婚多発してるのに嘘だろ
やりまくってる奴、いっぱいいるじゃないか~

ただ単に、子供が産めない奴が増えただけだろ
子供のバンバン産める歴代の同世代なら、きっと最高の生殖能力だと思う

310:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:45:10.08 M3NyDwAk
昔見た懐かしいことのある懐かしい日本が未来にやってくるといってたな。
要するに人口が8000万人とかになるってことは1920年代頃の閑散とした
した日本になるってことだ。もう不動産とか資産価値無くなるな



311:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:47:31.16 wmGnXJDM
>>308
>このままの出生率でいって2050年になっても日本の人口は1億人以上居る
1億人を、少し切るぐらいかな。
問題は、高齢者の人口。
現在65歳~が3,000万人
9年後(2021年)に3,600万人
そこから、2050年まで、3,600万人~3,800万人で推移

将来推計人口・世帯数 国立社会保障・人口問題研究所
URLリンク(www.ipss.go.jp)

2050年
総人口 95,152,000

~14歳 8,214,000
15~64歳 49,297,000
64歳~ 37,641,000


312:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:47:37.04 uCZ4t72R
>>308
関連はあるがそれはTPPで起こりうる事象のことですね。
TPPの話と日本社会における人口減は相関はありますが
事象は異なるし別の話かと思いますがいかがですか?

313:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:48:57.60 N+CsfC1q
>>309
まぁ、かわいい娘は25歳までに結婚しているな。
高校や大学などで、デキコンしたのもいるし。
若くして結婚しても、その親も50歳そこそこと
若いので支援を受けまくって、生活はよさそうだし。

ただ、俺のように理系で学生時代に恋愛してこなかった
生涯独身組もそれなりにいるってことだ。

314:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:49:45.79 b3Ox7PqG
この国じゃ生まれた瞬間何千万という借金を背負わされるわけだからな
まともな感覚を持った人間なら可哀想過ぎて子供なんて生む気にならん

315:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:50:45.70 mKsePkX4
>>308
ロボット化しても機械は同じことしかできないし稼働率上げないとペイしないんで
鎖国するなら共産主義で配給化するしかないべ
共産化が嫌なら安い仕事は海外に流して事態をコントロールできるように
多国籍企業を成功させてHQを日本におくこれで問題なし
だから貿易自由化は要るよね

316:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:51:01.00 tt4sp6N4
イギリスやフランスみたいに手厚い補助が無い限り子供は増えないだろうな。
ただ、今の生活保護受給者みたいに叩かれるような親が出て来るけどな。
イギリスなんか低所得・低学歴層の未成年出産が増加して大変な事になって
いるけど、子供を(人口を)増やすにはそれぐらいしないとダメって事だ。
まぁ「増やす」と「質」は別物だけどね。


317:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:54:58.21 CGqvgQBq
393 エリート街道さん 2010/05/04(火) 03:46:35 ID:e1VmXp5a

89年のマーチ以上私大の合格者数と09年の合格者数を比べると合格者は当時より60000人以上増えてる。
受験生人口は110万→74万と36万人も減ってるのにマーチ以上に合格できる人の数は13万→19万と激増している。
国公立は考慮せずに単純に割合で考えると当時は受験生の12%に入ってないと合格できなかったのが今なら
受験生の上位26%(4人に1人)で合格できることになる。

しかも推薦AOの増加により一般入試の募集人員は当時よりも減っている(一部学部増設により増えている大学もあるが)
つまり一般入試で増えた合格者とは別枠で推薦AOによってマーチ以上に合格している受験生も激増している。

     18歳人口  受験生 マーチ以上合格 マーチ以上率 
1989年 193万    110万   13万       12%
2009年 121万     74万   19万       26%

      09募集 09合格 89募集  89合格  募集変化 合格格者変化
早稲田大 5660  18300  7620   16765    -1960   1535
明治大学 4644  20804  5540   14071    -896    6733
関西大学 5585  15822  4310   12861    1275    2961
立命館大 6925  24538  4810   12179    2115    12359
東京理科 2672  15733  3020   11108    -348    4625
法政大学 4429  14946  5400   10783    -971    4163
同志社大 3320  14923  4126    9667    -806    5256
中央大学 3686  15089  4570    9634    -884    5455
慶應義塾 4096   9995  3365    8540     731    1455
関西学院 3060  13386  2735    7522     325    5864
青山学院 2572   9180  3845    7036    -1273    2144
立教大学 2869  12205  2445    5030     424    7175
上智大学 1290   4691  2045    3744    -755    947
----------------------------
総計    50808 189612 53831  128940   -3023   60672


318:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:56:27.63 +dw4k4Ri
セシウムが怖いからだよ

319:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:56:36.59 B4X0qcwc
小子化対策って実際には小子化推進策だからな
女をつけあがらせたから非婚が進み、小子化により消費税もあがり日本は沈没する
フェミ否定しか日本を救う道はないわw

320:名刺は切らしておりまして
12/01/02 16:58:58.08 CGqvgQBq
早稲田大学   入試形態別 入学者数(一般にはセンター利用も含む)

        総数     一般   推薦AO   内部   その他

1990年  10382   8070    817   1328    167

2000年  10505   7657   1426   1283    139

2010年  10118   6326   2015   1494    283
-----------------------------
        ▲264 ▲1744  △1198   △166  △116

321:名刺は切らしておりまして
12/01/02 17:00:33.49 wmGnXJDM
>>316
社会が豊かになると、結婚しない、あるいは、結婚しても
子どもは産まないで、楽しく暮らしたいという人が増えるのは、避けられない。
一方で、普通に、子どもを産んで、子育てを楽しむ人もいる。
ただし、生活レベルが上がって、みな、そこそこの暮らしをするようになったので、
子どもにかける費用(学資等)は、昔とは違い、結構な額だし、住宅事情もあって、
2人目と3人目の間に壁がある。
所得制限のもと、3人目以降に超優遇制度を適用するべきだ。

322:名刺は切らしておりまして
12/01/02 17:03:22.89 sdEpiFL2
馬鹿男ばかりだと女も受胎する気がなくなるから、イケメンのあったまいい
男を輸入すればいいんだよ!

323:\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 63.2 %】 !toohokudenn
12/01/02 17:11:24.66 RRMdM2lS
今時 子供欲しがる香具師らって居るのかね?

324:名刺は切らしておりまして
12/01/02 17:17:47.90 naCE8kXK
そもそもお前ら、今から日本に生まれてきたい?w
俺は絶対に嫌だ。

325:名刺は切らしておりまして
12/01/02 17:19:37.90 wmGnXJDM
>>323
いやいや、
うちの近所は、10年前ぐらいから、中高層マンションが、次々に建築されているが、
土日に大型スーパーに行くと、パパやママとお出かけ嬉しいな状態のガキで、あふれかえる。
小さいのが、足下をちょろちょろするから、よそのパパやママの大事な
お子ども様を踏んづけたり、蹴飛ばしたりしないように、気を使う。
潜在的な子育て層は、多いと思う。


326: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/01/02 17:23:27.71 zoYymvXs
a

327:名刺は切らしておりまして
12/01/02 17:26:35.88 qIs9K3Jz
>>310
昔の日本は関東にあんなに人いねえよw

328:名刺は切らしておりまして
12/01/02 17:27:26.64 uuB4aN3E
合計特殊出生率って実態と合わないようにするために作られた数字だからな。

出産適齢期を過ぎた200万人の団塊ジュニアと少子化世代が成人した今の若い世代の100万人をとりあえず
同じ人数にする不可解な計算式を用いるおもしろ数字。

329:名刺は切らしておりまして
12/01/02 17:32:50.07 f24vHrbp
>>279
老人をはやく行かせるにら
孫の子守りがぴったりだて
老人ホームと保育園を併設しておけばよい
孫と鬼ごっこしてるうちにぽっくり逝くて

330:名刺は切らしておりまして
12/01/02 17:49:44.24 NWWs+03s
>>172
国立社会保障・人口問題研究所の統計2011
URLリンク(www.ipss.go.jp)
表4-12

15~29歳既婚者の出産率は↓
30~44既婚者の出産率は↑
15~49歳のトータル平均は85・90・95年よりも高い。
つまり、母数となる「結婚する女性」が少ないのが、少子化の主たる原因。

331:名刺は切らしておりまして
12/01/02 17:51:29.49 3i24YgV3
お先真っ暗ですか
そうですか

332:名刺は切らしておりまして
12/01/02 18:12:49.68 gKD0ko60
おまえら、二言目には「年寄り減らせ」って、実際には
殺すわけにはいかないんだから、それこそ便所の落書きかよ。

333:名刺は切らしておりまして
12/01/02 18:23:50.83 /GX8gche
>>332
なんか、怒りどころがおかしいんだよね。
若者から富みを吸い上げて老人に再分配する社会保障システムが
破綻しているのであって何も老人が悪いわけじゃない。

まあ、そのシステムを決めたのは老人だから全く罪が無いとも思わないけど。

334:名刺は切らしておりまして
12/01/02 18:27:36.42 f24vHrbp
うちなんか いつ孫ができるかどうかで ひやひやだぞ
クリスマスとか年始 成人式なんか さいあくデンジャラスゾーン
だぞ
女子高生や女子中生にも育児休暇を認めるべきだろ

335:名刺は切らしておりまして
12/01/02 18:31:06.46 f24vHrbp
>>332

なんども言ってるが年寄りキラーは孫なだてよ
6歳以下がなをやってるか
だれにも責められん

336:名刺は切らしておりまして
12/01/02 18:43:24.88 1nrxaxwQ
>>328
ただの莫迦か

337:名刺は切らしておりまして
12/01/02 18:52:08.95 yUA9HmM6
>>332
現行の医療システムが破綻すりゃ事実上かなりの割合で故意でなくとも殺せるぞ。


338:名刺は切らしておりまして
12/01/02 18:53:05.66 uGS++iS8
民族浄化政策は成功しつつある

339:名刺は切らしておりまして
12/01/02 19:01:46.04 y73m2Gqp
小泉改革は、日本人を貧しくして海外(朝鮮)から移民を
呼び込み、日本人を朝鮮人に支配させるというアメリカの
対日構想だったのだよ。

340:名刺は切らしておりまして
12/01/02 19:19:17.29 Eo88H/wc
電通の成田があの世で喜んでます

341:名刺は切らしておりまして
12/01/02 19:27:35.94 Coe4bPxf
>>339

国土の狭い国で、貧しい国だったら移民はやってこない。入れる理由もない。
豊かな国だから、貧乏な国の人間が入りたがる。
臭くて汚い反日国家の劣等国民が入れろ入れろと、ギャーギャーうるさい。
何とかして日本に入り込もうとする。
アメリカは韓国を、もう見捨てている。
半島など、どうなってもよい、というのが本音。

342:名刺は切らしておりまして
12/01/02 19:51:14.77 mKsePkX4
>>339
移民がどうのと言うより何事も管理出来ない政府が問題なんじゃねーの
シンガポールみたいに管理してくれれば期間労働は別にいいと思うけど
どんな汚い仕事も日本人がやるべきなんて言ってたら
国情を江戸時代に戻して身分差別を再導入、
貧富格差固定化と再生産をしないといけないけどそれでもいいの
ネトウヨって何が目的なの?日本の焦土化とか?

343:名刺は切らしておりまして
12/01/02 19:59:45.01 2gkkzy4r
>>342
シンガポール礼賛バカ登場。

344:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:01:34.15 VBoiLury
>>333
>若者から富みを吸い上げて老人に再分配する社会保障システムが
>破綻しているのであって何も老人が悪いわけじゃない。
高齢者福祉というのは、そういうものなわけだが、
バランスの問題はあるにしても、高齢者福祉を否定するのは、
日本の2chぐらいだ。

ちなみに、TPPで話題の米国について言うと、
年金は、ほぼ国民皆年金で、財源は、現役世代に課される連邦税(社会保障税)
サラリーマンは、本人負担6.2%+会社負担6.2%
給料から天引き
自営業は、12.4%

高齢者医療(+障害者、人工透析)は、メディケア
財源は、現役世代に課される連邦税(メディケア税)
サラリーマンは、本人負担1.45%+会社負担1.45%
給料から天引き
自営業は、2.9%

現役世代は、高齢者医療のメディケアのために、給料から
連邦税(メディケア税)を天引きされるのとは別に、
自分の医療のために、民間の医療保険に加入する必要がある。

社会保障税をメディケア税がセットなので、現在の高齢者のためであることは
明白だが、自己責任のティーパーティーも、格差是正のデモ隊も
年金+メディケアを廃止しろという主張はない。

345:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:03:15.24 f24vHrbp
いまの財務省や厚労省の官僚に
日本とか日本の将来なんて文言はないだろ

あるのは来年度予算だけ
内閣がだれだろうとも関係ないし

すでに死語の 臨床患者なんだよ!

346:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:07:16.62 VBoiLury
>>345
逆だろ。
年金支給年齢の引き上げで言えば、年金積立金が120兆円あるので、
毎年5兆円取り崩しても、24年間は保つ。
任意を大過なく過ごしたいならば、何もしない。

歳入の倍の歳出を十数年続けていて、そろそろ限界だというのも、
長期を見据えての話だ。

今年と来年のことしか考えていないのは、お前だろ。

347:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:09:13.60 2gkkzy4r
>>344
老人福祉はデフレが20年続く国では不可能だよ。

社会保障政策の全てがマイルドインフレ前提なんだから。

348:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:11:02.57 VBoiLury
>>347
>社会保障政策の全てがマイルドインフレ前提なんだから。
ウソを書くなよ。
現役世代が、高齢者の年金医療を支えるわけで、インフレ云々は無関係だ。

349:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:16:07.87 jyD3AmtY
多くの老人が勝ち逃げしていくなぁ…

350:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:18:37.55 OnfgStcY
結局のところ、移民無しでの解決はほぼ不可能だろうな
移民なしに少子化を克服した先進国は存在しない

351:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:21:02.25 2gkkzy4r
>>348
へえ、老人医療費って、毎年変動すんのか?
単年度ごとに徴収額変わるのかい?


352:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:24:49.26 VBoiLury
>>349
国民年金は、昭和36年(1961年)開始
当時、50歳以上は、無拠出の老齢福祉年金(70歳支給開始、
現在、年額、40万円ぐらい)
当時、中高年は、保険料納付期間が5年間や10年間の
5年年金(現在、年額、40万円ぐらい)や
10年年金(現在、年額、50万円ぐらい)があった。
当時、31歳以上は、資格期間10~24年に短縮、
年金が少なくなる分の一部補填(ほてん)
60歳までに、25~39年間の人は、全期間納付で、
満額(現在、年額、80万円ぐらい)支給

当時の保険料月額は、150円/100円(35歳以上/35歳未満)

国民年金 厚生年金 に関する参考資料
URLリンク(www.anshin-rougo.com)


353:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:25:39.89 2gkkzy4r
>>350
克服する必要ないじゃん。

354:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:32:16.23 VBoiLury
ちなみに、米国は、高齢者(+障害者、人工透析)のメディケアとともに、
低所得者(国民の20%ぐらい)向けのメディケイドがあります。
財源は、連邦政府と州政府が折半。
どちらにも属さない中間層は、高齢者医療のために連邦税(メディケア税)が
給料から天引きされるのとは別に、自分の医療のために、
民間の医療保険に加入する必要がありますが、未加入の人が少なくなく、
高額の医療費がかかることがあって、問題になっていました。
昨年、可決成立したオバマの医療制度改革で、<<国の補助金により>>、
中間層も、全員、民間の医療保険に加入することになりました。

355:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:33:26.15 yuTtyeWR
一つの都市が消えたようなもんだ

356:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:39:47.00 VBoiLury
ロシアや中国は、計画経済時代は、年金医療は、全額公費でしたが、
市場経済への移行に伴うインフレで、機能しなくなり、
最重要課題として、保険方式で、再構築中。

357:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:43:27.92 KbYLkXi1
>>1
子ども手当が少子化対策になるとか言ってなかったかなやつら

358:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:50:27.73 7hCWloor
給料は据え置きのままだし、税金は上がる一方。
俺と嫁の両親に迫られなければ結婚もしたくなかったし。

359:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:51:20.47 VBoiLury
年金制度開始時に、目の前の高齢者を無年金で放置できるわけではないので、
どこの国も賦課方式ですが、ロシアの擬似積み立て方式というのも、興味深い。

5年前の記事(PDFファイル)ですが、

プーチン大統領の年金制度改革
URLリンク(www.ndl.go.jp)
保険部分と積立部分は、年金保険料のうち、
連邦予算を経由して連邦年金基金に繰り入れら
れ、被保険者の個人勘定に計上された資金から
支給されるものである。ただし、保険部分の個
人勘定の資金は、実際に保険料が積み立てられ
るわけではなく、被保険者が年金受給権を取得
した際に受給する金額を算定するためのもので
あり、「計算上の年金資産」と呼ばれる。そのた
め、保険部分は従来どおり賦課方式が採用され
ている。他方、積立部分に算入される保険料は、
年金基金内に設けられる特別個人勘定に積み立
てられる。


360:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:55:12.29 EiJOigvp
>>350
移民国会外で大量移民が問題を解決した国も無い。
新たな社会問題が起きるだけ。
人口はほっとけばバランス取れる。
今の少子化もかつての人口政策の影響が大きい。

361: ◆xwB8V/j08tYS
12/01/02 20:55:15.26 HKLvSiks
>>353
国民負担率増大

362:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:56:56.60 2gkkzy4r
>>359
んなもんヤメロっていってんだよ。

老いた両親は子供が面倒みる、でいいんだよ。

子供は、親にとっての労働奴隷であり、両親の将来を保障する財産なんだから。
そう考える奴が増えれば、今の日本の問題の大半がカタがつく。


363:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:57:18.44 EiJOigvp
移民国会外で→移民国家以外で
訂正

364: ◆vD5vH97dkSOI
12/01/02 20:58:02.17 HKLvSiks
>>360
人口減少問題をほっといてバランス取れた国ってどこなの?

365:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:58:02.78 Kg0+zC4T
年金止めてガラガラポンで即解決

366:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:58:14.89 2gkkzy4r
>>361
それ、説明してみろ!

367:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:59:13.71 6U6YWZ+S
もう牛丼屋とか第三次産業に安い金で人材を使ってる場合じゃない
サービスじゃなくて「材」を生み出すほうに貴重な人材を投入しないと
実際は30代半ばで中途はお断りとか腐ったことやってるけど
もうこれからそんな場合じゃなくなっていく
長期的にはな

368:名刺は切らしておりまして
12/01/02 20:59:26.69 IAxp2Vqx
みんな特亜系の移民警戒してるけどさ、埼玉じゃ外国人が珍しかった20年前から
中東系のアラブ人がやたら多いぞ

うちのすぐ近くのコンビニじゃ夏は7,8人で若い奴がたむろしてる
今は仕事ないから生活保護なんだろうけどな・・・・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch