11/12/29 15:29:18.43
2011年12月28日、環球時報は日本の軍事産業はアジア最大だとする
海外メディアの報道を紹介した。
韓国の経済誌「アジア経済」は27日、「日本の軍事産業は世界最高水準」
とする記事を掲載し、第2次世界大戦中にすでに戦闘機や潜水艦など、
当時世界最先端の武器製造技術を持っていたことを紹介。
敗戦で多くの武器生産施設は閉鎖されたが、朝鮮戦争を経て
「日本は再び戦闘機、駆逐艦、潜水艦、軍事衛星などの国産化に成功した。
三菱重工、富士重工、川崎重工など12社が、日本の武器市場で95%以上の
シェアを握っている」とした。
また、日本メディアの報道として、日本には戦車、護衛艦、戦闘機などの
製造関連企業が1000社以上あることを紹介。
日本政府が武器調達を大幅に削減しているため、
「軍事関連企業は輸出拡大を狙っている」と分析した。
さらに、英エコノミスト誌も「アジア一の水準を誇る」日本の軍事産業の
特徴が「本土防衛、独立維持」にあると指摘。
米専門家の話として「米国では性能、コスト、納期が重要になるが、
日本では『いかにその武器を製造するか』が焦点になる。
いわば“技術民族主義”だ」と解説した。
ソースは
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
写真は2010年10月、自衛隊朝霞訓練場で開催された観閲式
URLリンク(img.recordchina.co.jp)
URLリンク(img.recordchina.co.jp)
URLリンク(img.recordchina.co.jp)
URLリンク(img.recordchina.co.jp)
URLリンク(img.recordchina.co.jp)
URLリンク(img.recordchina.co.jp)
URLリンク(img.recordchina.co.jp)
URLリンク(img.recordchina.co.jp)
関連スレは
【IT】防衛産業など数社にサイバー攻撃 パスワード流出企業も 11月以降 [12/16]
スレリンク(bizplus板)l50
【軍事/防衛】武器輸出三原則 政府、緩和を決定 国際共同開発参加など[11/12/27]
スレリンク(bizplus板)l50