【電力】東電国有化、不可避に:値上げにもノー突きつけ [11/12/28]at BIZPLUS
【電力】東電国有化、不可避に:値上げにもノー突きつけ [11/12/28] - 暇つぶし2ch351:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:31:16.56 0n46aZHp
テメエらの億単位の役員報酬とボーナスの為に電気料金値上げ、増税とかふざけんなよ盗電!
安全管理とリスク管理の金ケチって暴利貪って人災起こしといて
国民の莫大な血税で不始末のケツ拭いてもらってる分際で、なんで
何億も役員報酬が出るわ、ボーナスが出るんだよ、税金にたかるゴキブリ企業が!!!

①被災者に対して
 おまえらを保有宿舎やホテルに入れる筋合いねーよ。入りたいなら、使用料払えよ。
 そんなことより、危なくて社員が検針できないから、被災者は3月分の電気料金として、2月分と同額を払っておいて。あとで精算するからな。
②生死の極限状態でがんばる自衛隊・消防隊員に対して
 ここ危ないし、後はお願いね・・え?状況の把握に俺らが必要? しょうがねーな。おまえらは、部屋を汚すから、レストランの床下で雑魚寝しろ。
③社長
 俺は”高血圧”と”めまい”を感じて疲れるから、ちょっと休むわ。
③東電社員のラグビー部員君
 「おまえら関東の人間は被害者面するのやめろよ? 電気が使えて、家族がいれば、それだけで幸せだろ?」
④東電社員の妻
 保養地は東電社員の特権なのに、批判される理由がわからない。 高卒のねたみ、やめてくれる?
⑤現場の東電社員
 現場っていっても、第一線じゃないけどなw 下請けども、計測器はいいから、早く行ってこいよwww
 計測器つけなくて、汚染水に足突っ込んだ?しょうがねーな、規則どおり、おまえらの分の計測器も確保してやるよ。
⑥海外の専門家に対して
 当初はおまえら不要だと思っていたわw 自力だと汚染悪化しちゃったから、やっぱよろしくなw  最近は放射線量の分析もうまくできねー、そっちもよろしく。
⑦東電寮の寮生
 看板に東電って書いてあると、社員が危ないだろ? だから、社員の安全を考えて、迅速に看板の文字を隠しておいた。
 (CNNの取材「海外のテレビです。」の日本語に対して)だめ!言葉わかるぅ?不法侵入だ!やめろっていってんだよ!!
⑧丸山ゴリナ選手(元東電女子サッカー部)
 天災なのに、なんでこんなに東電がたたかれるのか。
⑨新入社員
「誰のおかげで電気使えてるの?批判者は原発行け。陰湿。日本人の質が…」

352:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:32:29.64 wzb0HY8B
まだ東電のせいじゃないなんて言ってるのは東電社員

353:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:33:39.37 IV9fAB+n
とまあ、とりあえず反対意見は書いてみたけれど

信用に足るニュースソースってのがなくなってしまったからなあ
互いに都合のいい事実だけ引っ張ってきて
「こっちが真実だ!お前のは嘘だ!」と言い合うしかないんだよな
絶対に相容れないし、相手を黙らせることもできはしないんだよね
せいぜい互いに吠えあうしかないわけで

それでも、折に触れて自論を開陳するだけだ
民主&負け組に、この国を潰させないために


354:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:35:22.21 0n46aZHp
盗電工作員ID:IV9fAB+n(笑)
盗電の批判をミンスと自民党の対立に論点そらしてかわそうと必死すぎて笑えれる。

盗電工作員は、ここで工作してるヒマあるんだったら
さっさとフクイチ逝ってこいや(笑)

テメエら、盗電社員は
国民の巨額の税金でボーナスも給与ももらえてること忘れてんじゃねえぞ、ゴキブリ(笑)

355:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:35:38.23 KT1rQ2hp
東電がつぶれるだけだろw
アホかw

356:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:38:11.76 N4dADkJS
給与水準はりそな並にしてもらわないとな

30で600行かないくらいだっけ

357:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:39:16.79 OeTd7t6C
バカ自民支持者はまず民主党が日本を潰そうとしているという
妄想を精神科に行って治してもらえw

358:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:39:56.40 ztz4Ltnw
わかったよ、マスゴミや経産官僚のデマにだまされて、東電潰せばいいじゃない。それが日本の政治なら。

ただ、あと少し待ってくれ。福一はまだ終わっていない。現場は死ぬ覚悟でやっている。東電が潰れれば誰が死ぬ覚悟でやるんだ?


359:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:41:04.07 KT1rQ2hp
そのありがたい現場の労働者にもっと給料出せよw

360:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:41:58.76 OeTd7t6C
総括原価方式をやめろよ。

361:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:43:00.68 ztz4Ltnw
東電が「死んでもいい者を集めてくれと下請けに言った」というのもデマだ。
吉田所長が、4月になって、社員とメーカーと下請けの幹部を集めて、訓示をした。
「このままでは、全員が法定限度を超えて被曝する。だから、今後は、線量をごまかしてでも現場にとどまるしかない。すでに、ごまかしている者が多数いるのを私は知っている。
それを知っていて業務命令や要請をするということは、私が犯罪者になるということだ。この現状を踏まえれば、業務命令は下せない。よって、本日より、死んでもいいと思うものだけ現場に残ってくれ。吉田を犯罪者にしてもいいと思うものだけ残ってくれ。
その他の者は、現場を立ちさってもらっても一向にかまわないし、家族のことを思えば、それを咎める理由はない。」

この訓示が、噂になって伝わって、「死んでもいいヤツを下請けから集めろ」報道になったんだよ。内部の極秘ミーティングでも噂は広まる。
この訓示の後、現場を離れた社員はいない。下請けは、かなり逃げたけどね。

現場の士気に関わるから東電処分の話は、もう少し待ってくれ。

362:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:44:03.49 u8nYXdkH
株はどうなるのかな?

363:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:45:25.77 OeTd7t6C
財形貯蓄や広告費を電気料金に上乗せしてる限り
東電社員が何を言おうと聞く気はない。

364:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:46:03.50 0n46aZHp
ID:ztz4Ltnw
盗電工作員のお前が、まずフクイチ逝ってこいやw



365:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:46:19.92 iDUz5GcR
>>358
現場言っても下請けだろ

366:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:47:01.13 xkc5xP4c



糞枝野

税金は一切投入するな

死ねや、豚野郎


 

367:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:47:55.78 KbPKu1c1
第一義的に東電に責任を取らせきる。でなければ国民納得しないもん。

368:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:49:05.25 RMKHOVPL
東京電力では8次下請けが普通らしいが、途中に7人の監督がいて指示は伝言ゲームなのかな

369:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:49:35.62 0n46aZHp
盗電は電気料金に関係ないテメエらの腹肥やす福利厚生費上乗せしてんじゃねえぞ、ゴルァ!

・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50~60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)



370:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:49:54.53 KT1rQ2hp
値上げ断るとなんで士気が下がるんだよw

371:名刺は切らしておりまして
11/12/28 15:52:19.41 OeTd7t6C
>>369
これだけ私用で電気料金を上乗せしてたのに
安全対策に出す金は渋ったわけねw

372:名刺は切らしておりまして
11/12/28 16:04:37.34 oAcXOhKq
普通に原発被害の補償に廃炉、核燃料の管理なんか国なしでは無理だろう。

その前に、資産売却と年金その他の諸々の削減が絶対条件だがな。

373:名刺は切らしておりまして
11/12/28 16:05:47.18 0n46aZHp
東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
スレリンク(bizplus板)




374:名刺は切らしておりまして
11/12/28 16:09:47.74 RSgt39Hv
一旦倒産させて社員は全員解雇。

375:名刺は切らしておりまして
11/12/28 16:13:26.54 OeTd7t6C
>>374
じゃあ誰が発電すんだよw

376:名刺は切らしておりまして
11/12/28 16:14:19.92 PgY9ytfE
>>361
そこまで、吉田所長を美談化したい理由は何?
津波対策を潰した主要人物なのによ。

377:名刺は切らしておりまして
11/12/28 16:14:22.46 n0M4jlPc
歴史上初めての凄まじい脅威を人類に及ぼした事件
前例も、人材の予備も、資金も、公式的な警告もあったのにも関わらず、
せいぜい数十人の人間たちの利権が動機の傲慢と怠慢と狭量によって引き起こされた

その中心人物が勝俣恒久
全世界の世論を喚起し勝俣恒久だけは、とにかく死刑に処そう!!
この老いぼれに天寿を全うさせたら正義が滅ぶ

勝俣兄弟のやってきたことも調べてみろ
天誅はある、ことが分かるだろう



378:名刺は切らしておりまして
11/12/28 16:14:39.07 Y2F4xjf7
>>375
その脅しが通用したのは、爆発前まで、

379:名刺は切らしておりまして
11/12/28 16:19:41.89 cHYfp4BZ
>>361
線量計なんかずっと以前からごまかしてるのを知ってる犯罪者が、何をいまさら

380:名刺は切らしておりまして
11/12/28 16:22:24.02 4IdRdc/x
公務員さん、こんにちは

381:名刺は切らしておりまして
11/12/28 16:26:38.91 gfLYHwf2
総括原価方式も即刻止めさせろ

382:名刺は切らしておりまして
11/12/28 16:37:12.79 gfLYHwf2
さっさと東電正社員を除染作業に参加させろ!
こいつ等ならただ働きで使えるからコストかからんだろwwwww

383:名刺は切らしておりまして
11/12/28 16:44:21.34 Q4/mpjKy
解決の最善策が国有化ってんならまだしも、シナリオすら提示されてないのは、政権交代前のマニフェストそっくり。
NTTのインフラかっぱぎに失敗して、今度は東電の資産を狙ってる政商には美味しい話だろうけどな。

384:名刺は切らしておりまして
11/12/28 16:47:14.18 Y2F4xjf7
東電の資産

そんなものがあるなら、1円でも被害者に補償してください

385:名刺は切らしておりまして
11/12/28 17:02:14.90 QdaEspDN
これから先、関東で障害のある子供や病気の子供が極端に増えたらどうなるんだ

子供を殺された親は何するかわからんぞ



386:名刺は切らしておりまして
11/12/28 17:05:49.96 8ttXi0+v
>>382
なんでよ

ばら撒いた放射性物質は無主物だと裁判で主張しているんだから
それを認めるような除染なんかできる訳ないだろ

387:名刺は切らしておりまして
11/12/28 17:21:43.65 aqWm+Mml
一時期300円くらいまでいってたのがまた200円きったな。

388:名刺は切らしておりまして
11/12/28 18:11:35.27 DrnpZ/Wg
このニュースで初めて枝野を評価した
がんばれ枝野!

389:名刺は切らしておりまして
11/12/28 18:34:25.81 7wEYBf/3
>>115 2ちゃんで一所懸命叩いてるんだけど><

東電にも国にも任せられないけど他にいい案が思い浮かばない
原発利権がある以上、他の民間に任せたところで、同じ事の繰り返しだし
かと言って、国に任せても暴走するのは目に見えてるし

390:名刺は切らしておりまして
11/12/28 18:50:06.54 t2NSfEqC
要塞みたいな家
スレリンク(lifeline板)

391:名刺は切らしておりまして
11/12/28 19:03:53.13 IwhMtD9H
ここの正社員は公務員とは比べものにならないほど傲慢な人間が多いというから、
まずは伸びきった鼻っ柱を叩き折るところから始めないとならないな。具体的には、
野村證券に入れて地回りさせるとか。

392:名刺は切らしておりまして
11/12/28 19:23:37.66 CEd+5+Hj
これはグッジョブ
次は発送電分離はよ

393:名刺は切らしておりまして
11/12/28 19:27:27.16 CDVVe/Fk
東電はこれまで横暴過ぎた
残念だが天罰だ

394:名刺は切らしておりまして
11/12/28 19:28:22.58 KBh2cH/A
国有化と値上げをするならボーナスと退職金カットは常識

395:名刺は切らしておりまして
11/12/28 20:25:21.86 dUiP4jtG
値上げ禁止は国有化にして発送電分離をするためだよ。
発送電分離したら、安定した電力が来なくなり、結局は国民が困ることになるんだよ。
韓国系企業も参入するだろうし、韓国から電力も輸入する動きも出ると思う。
政府はこういうことがやりたいんと違うの?
辞める直前に朝鮮学校無償化を急に言い出して辞めてった管の後釜だもの。
管が執着してた消費税増もやろうとしているし。

396:文責・名無しさん
11/12/28 20:27:40.05 RfVd82N+
勧告系をあたかも敵視化させ誤魔化すな
敵視化するなら米穀だろ

397:名刺は切らしておりまして
11/12/28 20:30:56.70 U5VHXY9f
>>377
東電社長に実質国有化の検討指示、値上げの動きけん制 枝野経産相 [12/27]
スレリンク(liveplus板)

398:名刺は切らしておりまして
11/12/28 20:31:53.62 dUiP4jtG
>>346
東電は単なる運転者にすぎないんだよ。
安全対策の機関はきちんとあるだろう?

事故後すぐ専門家を招集して官邸は対策を始める必要があった。
家電でも簡単な修理は電気やでできるが、完全に壊れてしまったらメーカーに直送するよね?
そういう発想が官邸にはなかった。
周りの意見をきかず、ずいぶん後に同級生の名簿探して臨界聞いてる管だもの。
もっと冷静に専門家集めて対策する必要があったと思うよ。


399:名刺は切らしておりまして
11/12/28 20:32:44.81 t1TlDbU9
天下り先ゲットだぜ

400:名刺は切らしておりまして
11/12/28 20:34:22.09 dUiP4jtG
>>396
韓国は被災地企業を誘致してるし、今原発8基日本海側に立ててるよ。
原発が事故ったら日本のほうが被害が大きい。

401:名刺は切らしておりまして
11/12/28 20:37:32.53 dUiP4jtG
サムスンも国営で、韓国は韓国電力の電気代を安く抑えるため政府が赤字補てんしてる。
自国の企業の競争力をつけるため。ウォン安も国策。

どう考えても日本の企業は国に守られてませんから負けです。

402:名刺は切らしておりまして
11/12/28 20:42:46.46 CEd+5+Hj
クラスタ化した方が障害に強いのは常識
発送電分離⇒スマートグリッドでおk

東電社員は除染業者にバイオロボとして再就職すればいいべ

403:文責・名無しさん
11/12/28 20:44:29.37 RfVd82N+
tpp損害の方が現実的に大

404:名刺は切らしておりまして
11/12/28 20:50:25.12 zOYeSxDM
東電を国有化するとな、社員が公務員になるわけさ
右の電力総連が左の自治労に転身するんだ
党内左派が支持基盤のフルアーマー枝野にっとちゃ笑いが止まらん話だよ


405:名刺は切らしておりまして
11/12/28 20:50:26.12 dUiP4jtG
結局枝野さんちの妻子ってメルトダウンの最中シンガポールにいたの?


406:名刺は切らしておりまして
11/12/28 20:52:25.49 AXN23Z+2
こんな会社早くつぶせよ!
資産ぜーんぶ吐き出させろ!
給料大幅値下げ、退職金なし、企業年金は民間並み以下。
国有化すると経産省のまた大きな利権になるとかなんて
TVタックルで例の官僚辞めた人が言ってたな。
ましっかりやってくれ!


407:名刺は切らしておりまして
11/12/28 20:52:47.69 OA5QHzfU
国有化されたら 
国民年金の5倍もらってる企業年金も
調子こいて電気代に上乗せしてる巨額の福利厚生費用も
勘違い甚だしい巨額の退職金も、ボーナスも給与も
今より大幅カットは必至。 
東電工作員が涙目(笑)で必死になっていて大笑い(笑) 


408:名刺は切らしておりまして
11/12/28 20:53:26.06 SYYpaeTB
発送電分離なんて御免だね。無責任な発電専門会社がのさばるだけ。馬鹿な政府にも邪魔されず、
スイッチを入れれば電気が付く事が維持されればそれで良い。

409:名刺は切らしておりまして
11/12/28 20:56:21.33 U5VHXY9f
>>1
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

410:名刺は切らしておりまして
11/12/28 20:56:30.14 8u5av1HI
じゃあ外資に買収して貰ったら?国は冷たいんでしょ。

411:名刺は切らしておりまして
11/12/28 20:57:59.35 6M3yQmuM
家庭向け料金値上げは早期実施を表明で、企業の電気料金値上げは最後の手段ってなんだ、これ


412:名刺は切らしておりまして
11/12/28 21:01:03.95 Esv2J83W
今夜、特番2本

テレビ朝日  報道ステーションSP メルトダウン5日間の真実 21:00~

TBSテレビ たけしのガチバトル 今年もやります2011   21:00~
       原発推進派VS反対派20人の壮絶討論 

どっちを見るか迷う

413:名刺は切らしておりまして
11/12/28 21:02:12.77 dUiP4jtG
発送電分離して成功してる国はどこ?
値下がりした国はないよ。
それに価格競争するから設備投資あまりせず停電、もしくは倒産。
国民は新しく契約先を探そうにも電力が足りなければ高い電気代も払う必要が出てくる。
エンロン事件のように。
アメリカは原発は100基以上あり石炭も豊富でまだ電気はあるからいいけど、日本の原発ないから
電力は限られるし、自然エネルギーは割高で資源なくて発送電分離なんて国民放り投げ政策にしか思えないわ。

414:名刺は切らしておりまして
11/12/28 21:05:03.52 6M3yQmuM
国有化っていっても、前に金融機関にやったみたいに株式を発行してそれを国が買い取って筆頭株主になる形だろ

東電社員が公務員ってないはずだけど


415:名刺は切らしておりまして
11/12/28 21:15:31.98 6M3yQmuM
>>413

でも日本の電気料金は世界でもトップクラスだよね
一般家庭用や産業用の大部分には過剰品質の電力は必要無いよ

今後、重要になってくるのはスマートグリッドかもね
今の日本ではコストの割にはメリットが無い技術だけど

416:名刺は切らしておりまして
11/12/28 21:21:35.56 +I6bfL6F
値上げして、東電管内の電力消費者に払わせるか。
国有化して、日本国民全員で払わせるかの違いだろ。
ただ、責任問題を明らかにしないまま、
国有化による東電救済は解せない。

417:名刺は切らしておりまして
11/12/28 21:23:34.40 toVNFcGH
今いる社員は公務員になるの?
国家試験も無しに?



418:名刺は切らしておりまして
11/12/28 21:24:10.98 va6QyShJ


東京電力の全正社員とその家族らはただちに死ね

死 ね



419:名刺は切らしておりまして
11/12/28 21:31:39.84 9bWADpxM
国有化なんてするな。こんな糞企業は潰せ!

トンキンなんか電気なくても誰も困らないんだし、
こんなものに血税をつぎ込むな。

420:名刺は切らしておりまして
11/12/28 21:32:13.22 /CJBHejU
国有化というより分割民営化でいいんじゃないのかとか思う。
配線だけ国家管理で電力供給は民営でいいんじゃないの?
国民は自由に電力供給会社を選べるようにすればいい。

421:名刺は切らしておりまして
11/12/28 21:32:34.38 Esv2J83W
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ~   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ~!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  賠償金まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ∥     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ∥        マチクタビレタ~!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/

422:名刺は切らしておりまして
11/12/28 21:38:10.24 U5VHXY9f
【東電】電気代2割値上げも、あの米倉経団連会長が容認「国内でまだまだ辛抱できる」 注:東電前社長の清水氏は、経団連の元副会長
スレリンク(dqnplus板)

423:名刺は切らしておりまして
11/12/28 21:40:44.81 U5VHXY9f
世田谷で原発由来ストロンチウム89…3月採取 [12/26]
スレリンク(liveplus板)

424:名刺は切らしておりまして
11/12/28 21:53:28.90 dnf1qudC
経営判断を誤ったんだからしょうがないだろ
原発事業は国から押し付けられた面が強いとはいえ
おいしい思いもできたんだろうから潔く消えていけ
東電がゾンビみたいに日本経済に覆いかぶさっていては希望のもてない国になってしまう

425:名刺は切らしておりまして
11/12/28 21:54:23.99 FF5+RfkE
民主党は国有化したがってるな。
自分たちの代わりに切る首が必要だからね。

自分たちの生活が第一、民主党です。

426:名刺は切らしておりまして
11/12/28 21:55:01.62 23TmXmGo
古賀プラン


427:名刺は切らしておりまして
11/12/28 21:58:50.09 RSgt39Hv
東電潰して全員解雇した後国有化し全員契約社員で再雇用。

428:名刺は切らしておりまして
11/12/28 22:03:06.36 wKseaUsz
発送電を分離。送電会社は国営で。
全ての原発も国有化。

429:名刺は切らしておりまして
11/12/28 22:03:44.82 CEd+5+Hj
>>408
>スイッチを入れれば電気が付く事が維持されればそれで良い。
↑東電にはその能力がなかったわけで

(国が)送電インフラ確保したうえで、災害に備えて供給会社を多重化すればいいんでないの

430:名刺は切らしておりまして
11/12/28 22:12:26.43 BUa7kvgR
おっせーよ民主党!
これ今年の4月にしなきゃいけないことだろ。
ノーをつきつけたとか、えらぶってんじゃない。
そんなの常識、記者クラブは頭おかしい。

431:名刺は切らしておりまして
11/12/28 22:17:31.40 C+Dz817A
東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円  

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
スレリンク(bizplus板)

432:名刺は切らしておりまして
11/12/28 22:17:45.79 9aG4wHKF
ohikata Tatsuji Ohikata
上杉リークス発動中。ええ、、、そんな情報が…しかし記者クラブはこれを報道しなかったのか… ( #tokyofm_timeline live at ustre.am/G0ZN)

433:名刺は切らしておりまして
11/12/28 22:21:46.34 pz2bOZf9
解体じゃなく福利厚生・年金・賞与の廃止を行うべき

434:名刺は切らしておりまして
11/12/28 22:23:25.59 qetoFofH
本社も寮も売り払い、福一にプレハブ建てて、そこで仕事しろや、テロリスト電力。

435:名刺は切らしておりまして
11/12/28 22:23:27.41 pMvdA60H
つうか、値上げか税金投入の二択しかないことをみんな分かってるのか ww

436:名刺は切らしておりまして
11/12/28 22:24:42.39 nWbGV4hf
>>1

国有化なんて無理。労組、OBが許さない。
よって無理。何より民主なので無理。

絶対無理


お前ら何で信じられるんだ?民主信者か?

437:名刺は切らしておりまして
11/12/28 22:25:56.64 qetoFofH
>>436
社員乙

438:名刺は切らしておりまして
11/12/28 22:26:24.91 fOon6Qf4
まあ金融機関も今のままじゃ融資できないという姿勢だしな

会社の運転資金と賠償金とか莫大な金が必要だし国有化しかないだろう
金は必要だからな

439:名刺は切らしておりまして
11/12/28 22:38:55.66 +aFafur5
国有化ってのは国が正常な判断力をもってるからこそ解決策になるわけで、
今のミンス政権にそれがあるのか?

440:名刺は切らしておりまして
11/12/28 22:39:59.40 yLIYmjbP
少なくとも電気会社を選択出来るようにして欲しいな

東電のようなインフラ独占企業は、日本国籍保有してる受給世帯すべてに株式割り当てて自動的に株主になるようにしてくれ
これなら意見をいう機会が平等に割り当てられるだろ

441:名刺は切らしておりまして
11/12/28 22:43:28.22 Ez/b5U/9
>>1
国有化 なるほど
これは面白い。今の政権にやらせてみたらどうかね。管さんの怒号のときあっさりと手を引けば尚面白かった.
原子力、水力、火力 資材調達や資源調達 補償 試験調達 各種契約 年金 健康保険 
すべて国が決めメンテナンス、集金も扱う。これで口ばかりの国の実力がわかる。
逃げるでない政治屋。
今までの経緯から、目に見えてとんでもないことが起こりそう。
言い放った大臣名は汚染補償がなくなるまで記憶される。
その家系一族末代までも言い続けられる。 すぐやってくれ。

442:名刺は切らしておりまして
11/12/28 22:46:47.68 Gn5XRVA0
もう実質的に国有化決定してるだろ

443:名刺は切らしておりまして
11/12/28 22:49:27.34 9aG4wHKF
kenshimada kenichiro shimada
うわ~311前にも東北沖合にいたんだよな「ちきゅう」 RT @isurael999: 拡散をお願いします!房総半島沖地震が叫ばれている今
、深海掘削船「ちきゆう」が房総半島沖をうろうろしています!また海底に爆薬を仕掛けているのです!

444:名刺は切らしておりまして
11/12/28 22:50:11.17 fOon6Qf4
>>441
国有化といっても過去の例からだと国が全部細かいことまでやるわけじゃないが

過去の例からだとトップには実務経験のある民間出身者
で役員以下はその企業の生え抜きを昇格させて実務を行わせる
国は大まかに指示するだけ

445:名刺は切らしておりまして
11/12/28 22:51:39.30 cleJAlwq
国有化すればリストラも電力自由化もやり放題。
東電詰んだなw

枝野は東電の人件費を公務員並みに下げる気だ。

446:名刺は切らしておりまして
11/12/28 23:00:29.58 YlIO17VR
>>436
社員は黙っとけ。
自分達のチョンボ(原発事故)の始末をつけるための資金負担を利用者に押し付けておいて
自分達の権益を温存するなんて許されるわけないだろ?

みぐるみはがされて当然なのに
自覚ゼロってすごいな。

治安の悪い国なら実力行使されても不思議でないレベル。

447:名刺は切らしておりまして
11/12/28 23:03:09.00 TImRNEZs
国有化が確実視されてからの株価といったら・・・・w

448:名刺は切らしておりまして
11/12/28 23:03:34.08 3aQCOVpY
国有化と言っても国が経営するわけでないから大丈夫だろ

しがらみのないリストラ経験的豊富な人間をトップにして現経営陣は全員退任、
子会社と業務に
直結しない資産は全部売却して天下り先なくした上で、
大規模リストラと給与30%カット、
ボーナスは廃止、
年金50%カット

普通に経営難の会社が当たり前にやってることやるだけ
だれでもできるよ



449:名刺は切らしておりまして
11/12/28 23:06:09.07 /QcxehgH
賠償金に焦点を当てた場合は、国有化して賠償金の押し付け合いを
せずに円滑に出来るという利点もある。

だが民主では無理ぽ。

450:名刺は切らしておりまして
11/12/28 23:07:59.34 fOon6Qf4
>>449
無理とか言っても銀行は国有化でもしないと金は貸さないと言ってるし
料金値上げも出来ない

選択肢はないよ

451:名刺は切らしておりまして
11/12/28 23:10:10.16 JDSci3mn
100%減資か…株主涙目だな。
JALと東電に退職金ブチ込んでいた老人も多かっただろう。
電車がフィーバーしそうだな。

452:名刺は切らしておりまして
11/12/28 23:13:23.63 0nbBWzbv
ある程度の値上がりは仕方ないだろ。
本当なら東北ではなく関東が死の土地になってたんだから。
それを思えば東電管内の値上がりなどたいした事ない。
今まで地方にリスク押し付けてたんだから当然の報いだ。

453:名刺は切らしておりまして
11/12/28 23:15:57.10 s6e14AS0
国有化がベストだよなあ
りそなもたしか国有化したよね?公的資金注入して

そしたら、昔ものすごい人数いた支店が人激減
合理化がすごかった
給与も減った

3大メガバンクも公的資金借りてた頃は給与低かったし

454:名刺は切らしておりまして
11/12/28 23:18:24.90 nWbGV4hf
国有化できるって書き込みしている奴はまじでいるのか?
民主が出来ると思っているのか?
そんな事できない政党なのに出来ると書き込みしているのは工作員なのか?

455:名刺は切らしておりまして
11/12/28 23:21:10.48 fOon6Qf4
日本航空は民主政権化で国有化したがな

労働組合は抵抗したが人員削減も給与削減待遇見直しもしたが

456:名刺は切らしておりまして
11/12/28 23:21:46.25 32xxjqAh
>>454
早く就職先探した方がいいですよ

457:名刺は切らしておりまして
11/12/28 23:28:31.14 jiHqvlHb
さすが東電勝ち組伝説。
電気代ぼったくりのあとは、公務員に収まりマッタリ人生!

458:名刺は切らしておりまして
11/12/28 23:30:36.58 x1b6xrHJ
日経に人件費をゼロにしても、年間4000億円にしかならないからリストラは
意味ないという論説もあったが、5年続ければ2兆円だから、廃炉費用捻出可
能だろう、値上げ無しの現行東電でやっても。例えば10年位、全社員最低賃金
労働すれば。東電の現経営陣も本気でリストラ自主再建やるつもりなら、債務
超過に対しては整理解雇が先だろう、筋として、料金上げ表明でなく。


459:名刺は切らしておりまして
11/12/28 23:32:39.59 nWbGV4hf
東電に厳しい態度を取っているポーズです。

政府発言を信じて上げ下げする株価。笑止

460:名刺は切らしておりまして
11/12/28 23:34:58.30 PTToAF4v
ざまあw

461:名刺は切らしておりまして
11/12/28 23:42:04.74 U5VHXY9f
●東電終了【民主党ナイス】
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

462:名刺は切らしておりまして
11/12/28 23:44:45.23 s6e14AS0
まあ国有化うんぬんはどうでも

日本の放射能汚染は終わりませんから

463:名刺は切らしておりまして
11/12/28 23:46:06.15 qlDx3fM6
資産をフル温存している東電だからな。国有化して資産没収し、
経営を健全化して、毎年の利益を賠償に当てる。賠償金は国内外、
未来の放射能の影響を考えても青天井なので、電力システムは末永く
国が管理しないと。旧経営陣の退任も必要だろう。

464:名刺は切らしておりまして
11/12/28 23:50:40.30 i1wl9bQT
東電はバラバラにしてPPSに売却しろ
その金を賠償金にあてればいい

ソフトバンクの禿とか、エネットあたりが買ってくれるだろ
社員は、当然しらね

465:名刺は切らしておりまして
11/12/28 23:59:20.08 U5VHXY9f
自民・森元首相「消費税引き上げに反対するのは国民をバカにしている」
スレリンク(news板)

466:名刺は切らしておりまして
11/12/29 00:04:31.58 wfm+V6Hc
追跡!真相ファイル 低線量被ばく揺らぐ国際基準★2
スレリンク(livenhk板)

467:名刺は切らしておりまして
11/12/29 00:09:59.04 VcJP53wX
送電を国有化して電力会社参入を増やせば原子力がなくても今以上に電気代が安くなるそうじゃないか
いかに東電が独占で胡坐かいてたかと思うとむかついてくる

468:名刺は切らしておりまして
11/12/29 00:15:36.48 rd6C3e2a
やべぇ…。ニュー速民無知過ぎ…。
何もわかってないじゃん。
これは責任の所在を曖昧にするやり方だぞ。
結局は一企業の失敗を国民の税金で尻拭いするやり方なんだよ。

「原発事故の損害賠償に関する公正な処理を求める緊急提言」
URLリンク(goo.gl)

↑誰が書いたかじゃなくて、何が書かれているかで判断しろよ。

469:名刺は切らしておりまして
11/12/29 00:47:35.77 wfm+V6Hc
>>468
国有化を怖がる盗電社員乙

470:名刺は切らしておりまして
11/12/29 00:53:25.34 iJWWhuIw


471:名刺は切らしておりまして
11/12/29 00:59:54.21 iJWWhuIw
東電は事故後、電気をかき集め電力安定供給のためによくやってると思う。
本当なら関東大停電でパニックになって日本経済が衰退するところをよく支えている。
東電がなげやりになり、関東大停電になったのを想像するとぞっとするね。
東電を叩いている奴が多いけど、個人的には応援したい。


472:名刺は切らしておりまして
11/12/29 01:01:32.13 wfm+V6Hc
>>471
盗電社員自演乙

473:名刺は切らしておりまして
11/12/29 01:03:56.87 iJWWhuIw
>>472
盗電社員じゃないですよ

474:名刺は切らしておりまして
11/12/29 01:09:48.08 c+HbDdsv
じゃあ、セレブ妻か、ゆうだい君乙w

475:名刺は切らしておりまして
11/12/29 01:19:20.00 Vcj0CXZw
これ以上の値上げとかふざけんな

476:名刺は切らしておりまして
11/12/29 01:29:35.87 F2GWnJQt
国有化とは、国民の税金で処理すると言うこと。

うちの地方の電力会社は真面目に原発の管理もやっているし、
関東は遠方で親戚がいる人も少ない。
はっきり言って東電との関係は極めて薄い土地柄。
周波数も全然違う。

それなのに、国有化で:税金投入、問答無用でこっちにも負担が
回ってくるのは理不尽。
東電管内で処理するのが筋だと思う。

結局は、値上げとリストラで処理経費を捻出するのが、最も妥当。
もしくは、東電管内の自治体が共同でテイクオーバーすべき。
国に迷惑をかけるな。

東電管内の住民や事業所で、自分は負担したくないと言うのなら、
管外に転居・事業所移転すれば良いだけのこと。解決法はある。


477:名刺は切らしておりまして
11/12/29 01:40:55.77 iJWWhuIw
>>476
>真面目に原発の管理もやっている
原発の社員ですか?

>国に迷惑をかけるな
今回の事故は国の責任が大きいですよ、

478:名刺は切らしておりまして
11/12/29 01:42:20.63 61AjalR4
東電社員は公務員になるの?
そんな盗人に追い銭でいいの?

479:名刺は切らしておりまして
11/12/29 01:42:57.80 wfm+V6Hc
(108)東日本大震災に思う? NHKスペシャル「原発危機・事故はなぜ深刻化したのか」

URLリンク(21432839.at.webry.info)

480:名刺は切らしておりまして
11/12/29 02:02:00.94 5J+LRHQ3
>1

>西沢俊夫社長は
>「合理化や料金面も含めいろんな手がある」と述べた

でも、ボーナスのカットは絶対にしないのだろ?

481:名刺は切らしておりまして
11/12/29 02:05:38.82 O6CYo9Rb
>>72
そこでベストエフォート送電で二段階定額制ですよ!
基本料はむちゃくちゃ安いぞ。
ベストエフォートだから送電容量は保障されないがなw

482:名刺は切らしておりまして
11/12/29 02:14:53.95 QRrhyr+H
民主はいつも最初だけ庶民の見方で、いつの間にか官僚の言いなりだから、

厳重に監視し、追求すべき。

483:名刺は切らしておりまして
11/12/29 02:18:06.66 wfm+V6Hc
>>482
とりあえず

見方 ×

味方 ○

484:名刺は切らしておりまして
11/12/29 02:32:52.11 0mj90u14
一極集中で人多すぎとか言うんだったら電気代値上げして企業地方に散らせばいいのに、国有化で全国で負担となったらまた地方が関東の為に犠牲になる事になる。結局都会の一人勝ち


485:名刺は切らしておりまして
11/12/29 03:46:03.07 SwR8rEan
株主は株を引き取ってもらえるし、社員は公務員になれてハッピーハッピーってか
国も東電も腐ってるな
税金に頼るのはボーナスカットとか広告費カットとか企業年金カットとかしてからだろ

486:名刺は切らしておりまして
11/12/29 03:50:13.54 fe5Hyanp
東電に文句ある奴は、電気使うなボケ


487:名刺は切らしておりまして
11/12/29 03:58:24.67 YjOr79Jx
逃電工作員・社員の書き込み
『逃電に文句あるなら、電気使うな』
無能な連中の口癖




488:名刺は切らしておりまして
11/12/29 03:59:16.58 0mEdppqW
486

盗電社員工作乙www

489:名刺は切らしておりまして
11/12/29 04:03:12.89 YjOr79Jx
     ☆ チン     マチクタビレタ~  
                        マチクタビレタ~ 
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 逃電解体国有化まだ~?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |福島こしひかり |/

490:名刺は切らしておりまして
11/12/29 04:12:33.22 fe5Hyanp
会長宅へ押しかけるバカサヨ、
中核派は、内ゲバしてろ

バカサヨの大騒ぎを応援するバカウヨ

何かあるとわめきちらす奴らは、チョンだろうな

491:名刺は切らしておりまして
11/12/29 04:39:31.86 ci2yaTsD
国の安全基準を満たした状態で、
かつ指示通りにやった東電を責めて
悦に入っている愚民はこの国民性ならではだからな


492:名刺は切らしておりまして
11/12/29 05:13:21.45 JPA9wTkQ
これから先、ベビーブーマー世代がさると少子高齢化が解消。
それに伴い人口・経済ボリュームが小さくなり危険な原発依存も不必要。
東電も国の経済構造も見直し、建て直しが必要です。

493:名刺は切らしておりまして
11/12/29 05:40:39.05 HKlh2nAS
体制が困るとチョン・サヨ呼ばわりは太平洋戦争からの常套手段だからね
国に飼われたチョンウヨが騒がないように騒ぐ一般人にチョンチョン言ってたりしますし

494:名刺は切らしておりまして
11/12/29 05:43:51.26 GdfwQgEF
電車で席を譲ろうと立ったら、おならが出ちゃった。

495:名刺は切らしておりまして
11/12/29 05:43:51.18 WotGdk9b
サヨのウザイところは、日本を中韓への依存度を上げようとする所だ
なぜわざわざ上級国が下級国に依存されないとだめなんだ

496:名刺は切らしておりまして
11/12/29 05:49:02.46 /bd5rtHQ
東電のおかげで電気自動車の開発が無駄になった

497:名刺は切らしておりまして
11/12/29 05:58:30.83 MtFkJ20+
国民の税金でうんぬん書いてる奴いるがあれ一応借金で返済するまで国有化だぞ

メガバンクも全額返済するまで給与上げることもできなかった
今は完済してるから弟の給与も上がりだしてるけどね

498:名刺は切らしておりまして
11/12/29 06:00:55.28 9ciidPG4
法人相手には料金設定自由だったのかよw

499:名刺は切らしておりまして
11/12/29 06:04:44.15 7UxZvzWp
たしか大口は自由化されてるんだっけ?

500:名刺は切らしておりまして
11/12/29 06:19:28.26 58E5lDPz
>>496
これからは燃料電池車ってこと?

501:名刺は切らしておりまして
11/12/29 06:24:50.13 rOCm5xLz
>>484
海外に行っちゃうけどね

502:名刺は切らしておりまして
11/12/29 06:25:33.47 rOCm5xLz
ID:fe5Hyanp
釣れますか?

503:名刺は切らしておりまして
11/12/29 06:26:44.24 oMvvk3rY
>>451
そういう年寄りは2000円以上で買っていたから、今更180円下がった所で大差ない。

504:名刺は切らしておりまして
11/12/29 07:18:10.41 HvVeqfPm


橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】
スレリンク(mayor板:32番)





505:名刺は切らしておりまして
11/12/29 07:23:30.48 Cr1iByyq
税金使うなよ。
電気代値上げしろよ。
しかし原発は本当に高くついたな。

506:名刺は切らしておりまして
11/12/29 07:43:09.27 qA7fdQy7
>>486
そうだよね
東電の電気使いたくないから事業者増やして選択できるようにすべきですよね^^

507:名刺は切らしておりまして
11/12/29 07:43:36.90 WVLhhjEP
仮に6000億追加で入れて、電気代値上げしたとする。

それで足りるか?

毎年数兆円の税金投入とか要求しそうだ。
今、潰した方が犯罪集団東電と取り巻き連中以外の日本人には大きなメリットになる。

508:名刺は切らしておりまして
11/12/29 07:52:12.21 tmL908nj
110 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 19:59:48.50
東電の社員だけどお前らみたいな低学歴ニートと一緒にされてたくない。
東電に入るために小中高勉強して有名大学入って内定勝ち取ったのに。
なんで努力してこなかったやつらと一緒にされなきゃいけないわけw

128 :121:2011/03/19(土) 20:23:32.44
組合が強いし、社員はリストラされない。 賞与も絶対になくらないでしょ。
誰がどう言おうと絶対に潰れないから。

204 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 22:58:20.68
本当馬鹿だなぁ 入ってしまえば勝ち組だよ? 一生面倒みてくれる
何より高給だし死ぬまで良い生活できるよ

206 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 22:59:55.03
今回の事件でなにかあるって言われると特にないと思ってる。
電力会社がもっとも恐れているのは電力自由化であって、原発なんちゃらじゃない。
今回の事件で国有化なんかなると公務員待遇ウマーみたいな感じになって、今以上に楽になると思ってる

291 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 23:36:29.33
普段から東電の本社社員がどれだけスケールの大きな仕事してるかちったぁ調べてから書き込めよ
メーカー?w金融?wなんて笑えるくらい小さな仕事してますよね?w

418 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/20(日) 00:36:27.71
え?東電はなにも悪くないじゃん なんで事故が東電が起こしたみたな流れになってるの?
完全に津波、天災でしょ? 批判してるやつらは頭おかしいよ

656 :就職戦線異状名無しさん:2011/03/20(日) 09:35:46.43
ここ内定のものだけど、10日前までは勝ち組だったんだけどなぁ
1年くらいは合コンできなくなるな…
まー別に批判してるのは底辺だけだしどうでもよくなってきたけどな^^
官僚の友達とかに聞いても、上位層ほど東電擁護が強いらしい  
分かったかな、ここでグダグダうるさい底辺君?www


509:名刺は切らしておりまして
11/12/29 07:52:52.57 V6aarAFC
>>471
> 東電は事故後、電気をかき集め電力安定供給のためによくやってると思う。

PPSは契約事業者に電気送れなかったし、JRからの融通も
難色示してただしょ。 もう忘れたの ?

510:名刺は切らしておりまして
11/12/29 08:13:24.74 V6aarAFC
>>491
URLリンク(ja.wikipedia.org)
(東京電力原発トラブル隠し事件)
報告隠蔽改ざん やってるよね。報告に二年かけたりね。
事故後も手順書黒塗りで出したりして、すごいよな、地球に全域に
迷惑かけたのに黒塗りだもんな。 
って事は災害前ならなんもかんも ブラックボックスだったって
事でしょ。
 君等には反省と云う言葉が無いんだね。 
反省やお詫びは過ちを繰り返さない意味もあるんだよ。
まして問題は地球規模の事なんだし。 
姿勢が悪かったら駄目でしょ、批判と云うより同じ間違いされたく
ないのよコチラとしてはね。 危ないよそんなんだと。


511:名刺は切らしておりまして
11/12/29 08:22:57.50 fe5Hyanp
天災は免責

512:名刺は切らしておりまして
11/12/29 08:33:56.68 8ZyKGhxR
東電はもはや犯罪組織だ。
解体すべし。

そうすれば国民や企業の負担は軽くなる。
東電救済のための原子力損害賠償支援機構は、悪そのものだ。

東電はグループ会社を含めすべて清算し、
新会社が電気事業を継続すれば問題なし。

東電解体、発送電分離になれば、今までの規制と利権が開放できる。

513:名刺は切らしておりまして
11/12/29 08:38:56.38 qA7fdQy7
発送電分離している主な国

スウェーデン ドイツ 英国 スペイン カナダ アメリカ
中国 インド フィンランド デンマーク イタリア フランス
韓国 オーストリア ベルギー ギリシャ アイスランド チェコ
ハンガリー ポーランド ポルトガル スロバキア スロベニア オランダ

514:名刺は切らしておりまして
11/12/29 08:44:09.58 UXluTbhM
これまでの東電の対応から、
国民感情的には東電幹部のジェノサイドをしてくれないと気が済まないと思う
多分、新聞は叩くけど、
実際にはそれを行った政治家は次の選挙にも勝てる

515:名刺は切らしておりまして
11/12/29 08:45:10.48 MmH+p/9X
>>513
中国やインドより遅れてるのか

516:名刺は切らしておりまして
11/12/29 08:45:19.58 WVLhhjEP
仮に6000億追加で入れて、電気代値上げしたとする。

それで足りるか?

毎年数兆円の税金投入とか要求しそうだ。
今、潰した方が犯罪集団東電と取り巻き連中以外の日本人には大きなメリットになる。

517:名刺は切らしておりまして
11/12/29 09:07:55.11 rOCm5xLz
>>515
でも韓国が入ってるから躊躇っちゃうわ

518:名刺は切らしておりまして
11/12/29 09:46:14.24 l+LPQH08
税金か電気料金か、まさに朝三暮四

519:名刺は切らしておりまして
11/12/29 10:17:31.82 rCLA0Lo2
東電企業年金基金を没収すべき

520:名刺は切らしておりまして
11/12/29 10:19:58.98 5J+LRHQ3
>>486

国民に文句ある奴は、電気以外使うなボケ


521:名刺は切らしておりまして
11/12/29 10:22:56.02 bHLjXPJn
>>23
電波利権と電気利権はどうにかしないとね。

522:名刺は切らしておりまして
11/12/29 10:27:01.69 AQXd3Ug0
>>1
ガンガレ!枝野!
電事連に負けるな!

523:名刺は切らしておりまして
11/12/29 10:29:16.69 F2N5oNwq
東北電力は社長のトップ判断で女川原発などについて試算に基づき
耐震、津波対策を事前に強化していた。
(柏崎原発での事象を目の当たりにして考えが変わったらしい)
震災前のIR誌に出ている。彼らは首の皮一枚で助かった。

片や東京電力、東北電力が出したのと同じ類の試算を社内で揉み消してしまった。
このスレに出ていた社員はその揉み消しに至る原因は保安院にあると主張する。
しかし、それは違う。
会長、社長のトップは金勘定ばかりで安全軽視の会社だったからだ。
事実、震災前(2010年)に必要のない大規模増資をやって自社の株価を下落させた。
その金は安全対策でなく、新規事業への投資目的だった。
東京電力は資本主義社会の基本に基づいて会社更生法を適用すべきだろう。




524:名刺は切らしておりまして
11/12/29 10:37:30.65 hykJxOoo

東電 過去にも非常用発電機が水没
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

東京電力福島第一原子力発電所で、20年前、非常用発電機が、
配管から漏れた水につかり、機能しなくなるトラブルが起きていたことが、
東京電力の元社員らの話で分かりました。

発電機の浸水対策を進め、今回の事故のような深刻な事態を防ぐきっかけにもなり
得たトラブルでしたが、結果として、対策にはつながりませんでした。



525:名刺は切らしておりまして
11/12/29 10:37:59.41 yC1vtaQ+
電気料金二割値上げという狂った対策が自らにとどめをさしたな。
コストカッターをしてら原発事故が起きてみずからの命もカットしたでござる
絶対潰れない東電を潰した勝まっちゃんの偉大な業績は末代まで罵られよう

526:名刺は切らしておりまして
11/12/29 10:41:47.13 Yx8US6ox
そして公務員的身分保障、かつ旧国鉄化するわけですね。
国有化って、政府の権限は強めることができるが
莫大な金があつまるところは旧国鉄、社保、郵政のように腐敗する。


527:名刺は切らしておりまして
11/12/29 10:42:20.63 K/JAE34z
>>509
PPSは契約事業者に電気送れなかったし、JRからの融通も
難色示してただしょ。

JRの話はしってるけどPPSはしらね。
PPSはなんで送れなかったの?送電線事故???
というかPPSとかどうでもいいや。
微々たる電気w

528:名刺は切らしておりまして
11/12/29 10:42:51.87 fe5Hyanp
1000年に一度の大津波なんて運が悪いとしかいいようがない。

529:名刺は切らしておりまして
11/12/29 10:47:09.11 hRnDpoEB
運悪く国営化されるのも仕方ないな

530:名刺は切らしておりまして
11/12/29 10:47:53.38 F2N5oNwq
>>528
1000年に一度でも、40年間運転すれば4%の確率で被災しますよ。
被害を考慮すれば、対策せねばならないレベル。

531:名刺は切らしておりまして
11/12/29 10:54:50.56 5J+LRHQ3
>>528

津波災害は繰り返す
URLリンク(www.bureau.tohoku.ac.jp)

>3代実録(日本紀略、類聚国史171)の貞観11年5月26日(西暦869年7月13日)の記録に、
>次の注目すべき災害の発生が記されています。

今何年だよ?

1000年に一度ある大津波の対策をしないなんて頭が悪いとしかいいようがない。

532:名刺は切らしておりまして
11/12/29 11:01:20.97 fe5Hyanp
東電の創立記念日は、5月1日。社員一律5万円もらえる。今年ももらったよ。
あはは

533:名刺は切らしておりまして
11/12/29 11:05:29.61 fe5Hyanp
スーパー堤防だって、仕分けされたじゃん。震災前は、そういう世の中だったの。
その時に、1000年に一度の津波に備えて、100億円の堤防を作りますって、やったらね、
おまいら、総括原価方式でやり放題!って、批判しただろうね。

後知恵はいくらでも湧いてくるもんさ。

534:名刺は切らしておりまして
11/12/29 11:06:09.98 k9i47WYt
社員は公務員になるの?
最強じゃん!

535:名刺は切らしておりまして
11/12/29 11:07:47.29 F2N5oNwq
>>533
広告費削れば余裕で出せたよね。その金は。

536:名刺は切らしておりまして
11/12/29 11:10:35.40 zOyixNm0
>>534
国が要求するのは、天下りの受け入れと利益だけだから、
社員はリストラの対象、保護はされない。


537:名刺は切らしておりまして
11/12/29 11:14:55.34 F904elDg
東電に巨額の賠償金、除染費用、燃料費、廃炉費を
払うこと、払い続けることは誰がどう見たって絶対無理
実質、国有化しか選択肢が残ってないんだから、さっさと手続きを進めてほしい
こんなとこでウダウダやられて先延ばしされたらかなわんわ
それでなくても補償の話すらほとんど進んで無いのにさ
あと3ヶ月ぐらいでもう1年たつってのどーすんだよこの状況さ

538:名刺は切らしておりまして
11/12/29 11:31:53.16 tseFmSF9
千年に一度東電が潰れてもかまわない。

539:名刺は切らしておりまして
11/12/29 11:35:19.44 K/JAE34z
結局、電気料金値上げと税金注入しかないだろう
国の責任もあるんだから国が率先して動いて欲しいね
政府は国民の顔色を伺いすぎだねw

540:名刺は切らしておりまして
11/12/29 11:41:28.34 tJtb7dAB
料金値上げしたら、税金の注入いらないんだけどな。
料金は上げるな、公的資金を受け入れろって枝野が押し売りに行ったんだよ。
国有化して料金値上げだったら、最初から東電に値上げさせとけよって話。

541:名刺は切らしておりまして
11/12/29 11:52:34.24 lWa78J2v
>>515
先進国では日本以外すべてだな。
ちなみに日本も戦前はちゃんと分離してた。

542:名刺は切らしておりまして
11/12/29 11:54:50.63 lWa78J2v
>>535
原発村は洗脳、宣伝と反原発監視には毎年600億も使うのに
シビアアクシデント対策はゼロなんだよな。

で、原発が爆発したらなんでも他人のせい。

543:名刺は切らしておりまして
11/12/29 12:19:20.37 kIKP6EHV
東電株のディフェンシブ銘柄ってのもあながち嘘でもなかったな。
歴史的な原発事故起こしときながら、株価も200円弱、会社自体も存続しそうだし。

544:名刺は切らしておりまして
11/12/29 12:29:48.56 K/JAE34z
他の電力はなにやってんだよ、
東電様をサポートしてやれよ
これまで電力業界を引っ張ってきた殿様を見捨てるのか・・・
今まで一緒にやってきた仲間だろうが・・・
自分たちがよければそれでいいのか・・・

545:名刺は切らしておりまして
11/12/29 12:42:53.51 wfm+V6Hc
【野党】 自民党も消費税率10%への引き上げを掲げている 森喜朗元首相「自民党も 消費増税法案に賛成を」★2
スレリンク(newsplus板)
ありがとう盗電自民党

546:名刺は切らしておりまして
11/12/29 12:53:20.35 l3izFkk7
税金投入しようが料金値上げしようが賠償金払うには結局
東電が利益出さないとしょうがないわけで
結局経営権を国が握りたいっていってるに過ぎないわ
必死で天下り先作ろうとしているようにしか見えないな

547:名刺は切らしておりまして
11/12/29 13:20:01.46 goQIsNDs
もっと経費削減してから言え

548:名刺は切らしておりまして
11/12/29 13:21:19.66 ulpn6Jxc
国有化するメリットがわからん。
このブタVS東電だったら東電を応援したくなってくる。

549:名刺は切らしておりまして
11/12/29 13:22:30.66 goQIsNDs
東電が努力しないと結果として国有になるだけだろボケ。

550:名刺は切らしておりまして
11/12/29 13:36:07.97 K/JAE34z
枝野氏のせいで賠償が遅れ被災者が困ります。
東電も利益が上がらず賠償が払えません。
経済も衰退。

枝野氏は経済産業相の役目を果たしていないな

551:名刺は切らしておりまして
11/12/29 14:21:59.32 s1/Rlv9l
社員にボーナス払うカネはあっても
補償に払うカネは無いだなんて

東電 人間的に狂ってるだろ

552:名刺は切らしておりまして
11/12/29 14:23:40.48 s1/Rlv9l
つか東電は国有化以前に破綻処理が先

ステークホルダーからあらゆるカネを
吐き出させてから
二束三文で国有化が筋

553:名刺は切らしておりまして
11/12/29 14:26:35.38 ZPa3GkEh
東電工学員が今日も批判そらしにミンスと自民党の対立煽ってんな(笑) 

ミンスも自民党も官僚も糞(笑) 
でも 
一番の糞は東電だろうがボケが! 

世界一高い電気代ぼったくりでてめえらの腹肥やしてきて安全管理もリスク対策もケチって人災起こして税金でケツ拭いてもらってるゴキブリどもが(笑) 

巨額の福利厚生費用を電気代に上乗せしてる糞が(笑)

554:名刺は切らしておりまして
11/12/29 14:27:01.31 K/JAE34z
>>551
たしかにそうだね、
ただ、電力安定供給と同じくらいお金供給力も重要と考えているんでしょうねw
社員がいなければ大停電になってしまいますしねw

555:名刺は切らしておりまして
11/12/29 14:35:11.71 F2N5oNwq
とっとと破綻処理をして、原発は始末に終えないので止む無く国有化。
残る東電管内の発電、配電網は中部電力と東北電力が共同で運用をするなんてのはありだろうな。
徐々に60Hz化も進めるべきだろう。
東電社員は一旦解雇して安月給の中部電力、東北電力共同の下請け運用会社への再就職か退職。
企業年金はJAL以上の削減。ま、これでも手緩いな。

556:名刺は切らしておりまして
11/12/29 14:35:12.38 ZPa3GkEh
国有化されたら
公務員の倍もらってる給与と 
国民年金の5倍もらってる企業年金が 
大幅カットされるから 
東電社員が涙目(笑)で必死になっていて笑えるな(笑) 



557:名刺は切らしておりまして
11/12/29 14:41:21.64 K/JAE34z
>>555
中部電力と東北電力が共同で運用なんてありえない
そして、徐々に60Hz化なんて効率が悪いことしないだろwww

558:名刺は切らしておりまして
11/12/29 14:45:07.03 U3JfEmQ/
企業年金をもらいすぎてる東電が値上げとか
国民なめすぎだろ

559:名刺は切らしておりまして
11/12/29 14:52:49.33 YaAZRz5L
URLリンク(www.nicovideo.jp)

560:名刺は切らしておりまして
11/12/29 14:52:58.63 F2N5oNwq
>>557
本当は60Hz化はいきなりやるべきだけど、ガスの13A化と同じで
実際は直ぐには出来ないよ。
共同運用が嫌なら東北電力や中部電力の分割統治もありだな。

561:名刺は切らしておりまして
11/12/29 14:55:43.16 V6aarAFC
>>527
信号機まで止めて事故が起きていたのを忘れたのかな?
防災 防犯拠点 諸々非常時に最低限必要な負荷に供給しなきゃ
いけないですからね、電力板では大昔から指摘されてた事だが。
何も全負荷生かせなんて言ってない。
東電意外の発電所で余裕があっても○… ▽ だったわけだからね。
結局事故は起きないでそんな意見叩いていたのがこれまでなんだよな。
やることキチンとやってきたなら批判も別なんだが、今回の対応見たら
発送電分離もやむを得ないんじゃないかな。



562:名刺は切らしておりまして
11/12/29 15:04:09.67 hPyOBed+
注目は関西電力だな

563:名刺は切らしておりまして
11/12/29 15:07:52.23 K/JAE34z
>>560
言い方が悪かった。
徐々にでも一気にでも60Hz化なんて時間とコストがかかりすぎる。
現実的ではない、何十年かかるかなあ・・・お金も・・・

564:名刺は切らしておりまして
11/12/29 15:15:54.82 F2N5oNwq
>>563
安全軽視で対策にお金が掛かるから、ってグズグズ言っていたせいで起きたのが
今回の不祥事。
起きたものは取り返しはつかないが、国家レベルで国として電力供給を
どのように変化させていくか検討する時期だろう。
当然50/60Hzはどれだけ時間や金を掛けても60Hz統一だろうね。
そういう意味では中部電力が東電の配電網を管理するのが一番統一への
動機付けになる。

565:名刺は切らしておりまして
11/12/29 15:22:25.13 wfm+V6Hc
【東電】電気代2割値上げも、あの米倉経団連会長が容認「国内でまだまだ辛抱できる」 注:東電前社長の清水氏は、経団連の元副会長
スレリンク(dqnplus板)

566:名刺は切らしておりまして
11/12/29 15:23:09.37 wfm+V6Hc
【東電】電気代2割値上げも、あの米倉経団連会長が容認「国内でまだまだ辛抱できる」 注:東電前社長の清水氏は、経団連の元副会長
スレリンク(dqnplus板)

567:名刺は切らしておりまして
11/12/29 15:24:46.16 K/JAE34z
>>564
統一はない、そんなお金があったら賠償金にまわすだろ。
中電が東電の配電網を管理???
人員も足らない、資金も足らない。
まして送電網ならまだしも配電網なんてありえない。

568:名刺は切らしておりまして
11/12/29 15:30:25.85 F2N5oNwq
>>567
東電社員は一旦クビで、中電社員の下でアゴで使われるから人員の心配しなくていいよ。

569:名刺は切らしておりまして
11/12/29 15:33:53.58 wfm+V6Hc
【大阪】 公約守った 橋下市長の給与3割カット、退職金は半減…全会一致で可決★2
スレリンク(newsplus板)

570:名刺は切らしておりまして
11/12/29 15:37:27.92 iF+PWe8s
去年原発が爆発したときに、東電の子会社なんかも採用活動を中止したけど、
もしかしたら来年には会社自体もなくなっていそうだな。

採用活動を中止した東電の子会社にはほんとに感謝してるよw

571:名刺は切らしておりまして
11/12/29 16:13:26.04 wfm+V6Hc
公約守った 橋下市長給与3割カット、退職金は半減 [12/28]
スレリンク(liveplus板)

572:名刺は切らしておりまして
11/12/29 16:17:29.95 K/JAE34z
>>499
されてるよ
お前さんも自転車こいで参入すればw

573:名刺は切らしておりまして
11/12/29 17:46:32.65 WA+EosGy
東電の子会社以下は普通の仕事はできないから、真っ先に潰れる。
ほとんど東電からの受注業務で、ボッているだけ。

東電国有化で、本丸の首切りと子会社以下の売却・倒産をする。

4月の失業率が楽しみやな

574:名刺は切らしておりまして
11/12/29 19:05:34.86 zXlRtT0h
平成16年3月の東北電力社長記者会見より。
>また、上越地点については、中部電力と共同で設立した上越共同火力発電株式会社が昨年10月に解散し、
>上越共同火力1、2号系列を中部電力が、また、3号系列を当社がそれぞれ引き継いでいることから、
>当社分を上越火力1号系列として今回の供給計画にあらためて計上するとともに、
>運転開始時期については平成35年度としております。
URLリンク(www.tohoku-epco.co.jp)
当社の3号系列は平成35年度に運転開始・・・、

575:名刺は切らしておりまして
11/12/29 19:07:23.64 zXlRtT0h
中部電力は7日、新潟県上越市で建設中の上越火力発電所を報道陣に公開した。
20年前、上越共同火力発電株式会社の発電所プロジェクトだったが、
2002年に東北電力が一方的にこの会社を清算してしまったため、中部電力の発電所になった経緯がある。
東北電力のキャンセルで5年遅れのスタートになった。
URLリンク(www.chunichi.co.jp) 中日新聞10月8日

576:名刺は切らしておりまして
11/12/29 19:31:31.63 wfm+V6Hc
白人様「ジャップは精神までメルトダウンしている。原発に対する危機感が全くない」
スレリンク(news板)

577:名刺は切らしておりまして
11/12/29 19:34:43.27 necM6fYt
人件費をギリギリまで削減してから値上げおねがいしますならまだ筋は通ったんだがなw
結局は欲かきまくるから墓穴を掘る

578:名刺は切らしておりまして
11/12/29 19:35:08.28 uSFtG4p6
今、このスレをさっと見たら国有化すると東電社員が公務員になるとか言ってるやつの多いこと・・・・

この時点で・・・

ここまで無知だとやばいだろww

579:名刺は切らしておりまして
11/12/29 19:37:20.41 t59oBvq4
電気代じゃ払うのは関東の人間だけ
税金と何も変わらないのに関わらず、だ

580:名刺は切らしておりまして
11/12/29 19:40:53.08 Frvhdr+O
日本の電力会社で使えるのは東北電力だけだな
震災時もダメージからの復旧はすげー速かったし
福島も東北なんだから、福一は東北電力に管理させるのもありじゃね?

581:名刺は切らしておりまして
11/12/29 19:44:51.83 e04WYJqf
>>576
白人様 よくご存知で。メルトダウンしないと生きていけない
大変な国なんですよ。

582:名刺は切らしておりまして
11/12/29 19:47:30.04 S/NDC6Vy
>>580
冗談?いまだに電力不足だから東電に頼ってるんだが。
東京(茨城)が停電復旧して計画停電をはじめたとき(3/13)は
東北はまだ大部分(直接的な被災地以外も)が連続停電だったし。

URLリンク(www.tohoku-epco.co.jp)

>東京電力から当社への電力融通について(12月22日)
>東京電力から当社への電力融通について(12月19日)
>東京電力から当社への電力融通について(12月16日)
>東京電力から当社への電力融通について(12月9日)

583:名刺は切らしておりまして
11/12/29 20:00:04.92 TdDeC4gi
>>582
原発再稼動したいからと、原町火力の復旧をサボってるだけ

2013年の夏ごろとか、どんだけ

584:名刺は切らしておりまして
11/12/29 20:01:29.41 n/FHH6wb
結局、俺の予言どおり、送電分離を行うってことでよろしいですな


585:名刺は切らしておりまして
11/12/29 20:17:40.48 9aJPRGPz
民間で独占って一番やばいのになんで今まで放置してたんだよ

586:名刺は切らしておりまして
11/12/29 20:30:26.74 wfm+V6Hc
【原発事故】 “これ以上自殺者出すな” 農民連、東京電力に「概算払い」をふくむ迅速な損害賠償を要求→東電は年内の支払いを拒否
スレリンク(newsplus板)

587:名刺は切らしておりまして
11/12/29 20:38:17.89 e04WYJqf
年内に払わないと年越せないのにね。

588:名刺は切らしておりまして
11/12/29 20:47:16.65 k+HxwASG
東電はこれまでのわがままが過ぎた。。。。

589:名刺は切らしておりまして
11/12/29 21:07:27.00 5J+LRHQ3
>>533

>その時に、1000年に一度の津波に備えて、100億円の堤防を作りますって、やったらね、

堤防を作らなくても発電機を移動させたり
高台に非常電源を作るなどの対策は出来るでしょう?

堤防作ることだけが対策じゃないのに
何も出来ない、しないってどんだけ無能なんだよ・・

実際、過去にも発電機が水没して
使えなくなった問題があったのだから
対策はするべきだろ
何もしないで放置とか有り得ない。

そもそも
地震対策すらも出来ていない。
受電鉄塔が倒壊しているし
何が万全なのかサッパリ ┐(・・)┌

>スーパー堤防だって、仕分けされたじゃん。震災前は、そういう世の中だったの。
>おまいら、総括原価方式でやり放題!って、批判しただろうね。

え?作ったの?
で、批判されたの?

>後知恵はいくらでも湧いてくるもんさ。

後知恵じゃなくて
前からだろうに・・

貞観地震や津波対策は震災前から再三指摘されている話だよ


やってもいない話を
「批判したに決まっている」などと
やらなかった事の言い訳にしている
後知恵ちゃんID:fe5Hyanpは確かにいるようですが・・。


590:名刺は切らしておりまして
11/12/29 21:09:13.20 xFDrFbM6
人件費50%くらいカットしろ

591:名刺は切らしておりまして
11/12/29 21:47:42.31 wfm+V6Hc
とりあえず4,5年後の子供の甲状腺がんは確定
スレリンク(lifeline板)

592:名刺は切らしておりまして
11/12/29 23:06:38.85 wfm+V6Hc
【経済政策】東京電力を実質国有化へ 政府、公的資本1兆円注入する方向[11/12/08]
スレリンク(bizplus板)

593:名刺は切らしておりまして
11/12/29 23:19:03.63 ZPa3GkEh
年利9%近い財形貯蓄、 電気代に上乗せしてんじゃねえぞ、ゴキブリどもが(笑) 

国民年金の5倍もらってる企業年金も廃止しろや(笑) 



594:名刺は切らしておりまして
11/12/29 23:50:10.81 cerUfPjh
国有化前にもう電気を作らないシナリオを考えているらしい
どこまで腐っとるんだ。

595:名刺は切らしておりまして
11/12/30 00:18:30.77 0awH6tl3
2011年度にはメインフレームの大口案件の解約があり、業績に大きく影響した。2013年度には電力会社の大口案件の解約が見込まれる。
同社では「まだ解約が決定したわけではないが」と前置きしながらも、「売上高で16億円、収益で15億7000万円の影響が見込まれる」とする。売り上げ規模も大きいが、それに匹敵する利益を失うことは、日本ユニシスにとって大きな痛手だ。
↑ 16億で15.7億利益か~ さっさと解約しろ
URLリンク(japan.zdnet.com)

596:名刺は切らしておりまして
11/12/30 00:57:41.18 vsVaiGhV
>>594
そりゃ倒産するのに働く奴はおらんやろ
自分が終わるならみんな道連れにしたいんだろう

みんな、いっしょやで 根性だろう



597:名刺は切らしておりまして
11/12/30 02:54:10.65 00RF/zCj
議員税でも創設して、国会議員の課税で賄え。

598:名刺は切らしておりまして
11/12/30 08:07:51.35 dJAFSTgY
国有化してもいいが税金で補填は絶対やるなよ。

599:名刺は切らしておりまして
11/12/30 08:36:47.63 UG0CIQLV
一回倒産させないと、あの脳味噌腐った経営陣は残ったままじゃないすか?国有化終わったらまた同じことの繰り返し
しかも経産省の天下り先に…

600:名刺は切らしておりまして
11/12/30 09:07:31.36 GedNgwAd
JAL化は当然
企業年金はゼロ化

601:名刺は切らしておりまして
11/12/30 09:23:59.97 AAsCc7Lb
政府と東電がまず謝れ。
政府が決めた原発の安全基準が間違っていました。
(津波で電源が流されたのでなく地震で配管がやられましたとね)
放射性物質の予想拡散をわかってたのに発表しないで被害を拡大させました。



602:名刺は切らしておりまして
11/12/30 09:27:12.64 AAsCc7Lb
次にすること
被害者の損害賠償(野田総理が頭を下げて国民に増税をお願いする。被害者のためなら納得する人が多いと思う)
原発の収束(実はしてなかったと謝れ)
電力安定供給確保(電力が本気を出せば楽勝)
原発の安全基準見直し(ガルを1000以上に義務化)

603:名刺は切らしておりまして
11/12/30 10:29:47.19 PzH84wW9
>みずほグループの佐藤社長は、東京電力への追加融資について「公的資金投入、
>電気料金の引き上げ、原発再稼働などを見ながらの判断」と述べ、経営安定に向けた3条件が整うことが
>必要との認識を示した

はいはい値上げ値上げ

604:名刺は切らしておりまして
11/12/30 11:11:27.31 uNL6xQXZ
反原発の地震学者の言うことなんていちいち鵜呑みにしていたら、
原発は動きません。
大げさな話をして、注目を集めようとする学者がマスコミに取り上げられるだけ。

学会の主流意見では、福島にあんなに大きな津波は来ないはずだった。
少なくとも、保安院は想定していなかった。東電は保安院の想定を信頼していた。
東電は、学者の集まりじゃない。電気を安定供給するのが役目だ。原発を動かすという使命感がある。
そのために、地震や津波の想定が甘くなったのかもしれない。

だが、それにブレーキをかけるのは、保安院じゃないの?
東電無罪。反原発の学者の言うことをいちいち取り上げていたら、原発は動かない。


605:名刺は切らしておりまして
11/12/30 11:20:12.42 AAsCc7Lb
>>604
今でも津波が原因とでも思ってるのw???
実際は地震の想定を甘く見てくれる学者を呼んで来たのが正解だろ


606:名刺は切らしておりまして
11/12/30 11:29:21.41 0Ee8wZIP
>>604
原子力村の話をされても,説得力ゼロ(笑)。
来年には解雇さるんだろうな。まあ職安でも行ってがんばれよ。

607:名刺は切らしておりまして
11/12/30 11:37:29.19 tHP7HhYH
東電自体を国有化しなくても送電線だけ国有化でいい
あと発電業者の参入を容易にすれば競合して安くなるだろ

608:名刺は切らしておりまして
11/12/30 11:56:51.88 mCu21Vgq
安くしたら補償できなくなる。
電気代を安くする選択肢は無いよ。
したがって、税金で補償するのと同じ。

609:名刺は切らしておりまして
11/12/30 12:07:14.01 GqFe5TvN
コスモの爆発も東電のおかけで目立たずに助かったな。認定取り消しとかいろんな大変みたいだけど、
ガソリン不買とかなってないからな

610:名刺は切らしておりまして
11/12/30 12:09:21.77 GqFe5TvN
>>595
それって営業利益率かね?ぼったくってるなぁ

611:名刺は切らしておりまして
11/12/30 12:51:08.36 M7IZlZOO
東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。

JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。

東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。

東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
スレリンク(bizplus板)



612:名刺は切らしておりまして
11/12/30 12:54:35.05 S+dABf59
今年ボーナス出すか出さないかで世間の印象はかなり違ったのに。
目先のカネに眼がくらんで取り返しのつかないものを失ったな東電は。
やばいぞ。

613:名刺は切らしておりまして
11/12/30 12:55:40.37 M7IZlZOO
■電力料金上げ・税金投入前に、東電がやるべきこと五箇条

  1:東電社員の給料(一般企業を遙かに上回る水準)を30~50%カット。賞与は100%カット。

  2:東電役員の役員報酬は0。過去の役員報酬も返還。

  3:退職金・企業年金は廃止。積立金は全額取り崩して賠償へ。

  4:社員寮・社宅から社員は全員出て売却。保養所も全て売却。

  5:原発安全PR、TVCMなど広告宣伝費を0に。マスコミとの癒着接待解消。




614:名刺は切らしておりまして
11/12/30 12:57:24.69 ypb4IBXG
>>604

>学会の主流意見では、福島にあんなに大きな津波は来ないはずだった。

東電自身で行った研究でも大津波の発生は試算されているだろうに・・。

URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
|>一方、東電は02年に福島第1の津波想定を5・7メートルとした後、
|>06年の津波確率算定など社内研究が進んでも対策を取らなかった。
|>08年には最高15・7メートルまで津波が駆け上がるとする今回の津波に近い試算をしたが、
|>その結果を経済産業省原子力安全・保安院に報告したのは震災直前の今年3月7日だった。


>少なくとも、保安院は想定していなかった。

>想定していなかった。

知らされていなかっただろ

3年前10m津波想定 東電副社長も把握
URLリンク(www.dailymotion.com)

|>試算があったのなら評価の材料になるから
|>早く出していただくべきだっただろうと思います。(保安院)

>東電は保安院の想定を信頼していた。

なら伝えろよ



615:名刺は切らしておりまして
11/12/30 12:59:49.89 ypb4IBXG
>>604

>東電は、学者の集まりじゃない。電気を安定供給するのが役目だ。

安定供給する為に識者の意見を必要とし参考にするのだろう

>原発を動かすという使命感がある。

安全に・・が抜けてるよ

原発を動かす:誤

原発を安全に動かす:正

>そのために、地震や津波の想定が甘くなったのかもしれない。

何が1番重要であるかが判っていない馬鹿だからね・・。
危険でも動かせば良いと思っている、馬鹿間抜け

>だが、それにブレーキをかけるのは、保安院じゃないの?

ブレーキなければ暴走するって
危険過ぎるわ
自己判断も管理も出来ない、馬鹿間抜け

>東電無罪。反原発の学者の言うことをいちいち取り上げていたら、原発は動かない。

反原発の学者の言うことは取り上げないけど
反原発で無い学者の言うことは取り上げるわけですね
さすが馬鹿ですね

馬鹿に情報与えても生かせないし
結果を分析することも出来ないって事だな・・


616:名刺は切らしておりまして
11/12/30 13:00:13.68 sV8Z1HBW
あっさり国有化すると、資産の売却が止まってしまうぞ。

倒産した航空会社のように、関連事業とか運航以外の資産を抱え込んだまま「倒産」させないためには、
もっと苦しめて、本当に倒産しそうになるまで待ってからの国有化が良い。

617:名刺は切らしておりまして
11/12/30 13:22:23.50 c9bBPG8O
>>604
自分たちに都合の良い意見だけを集約したら想定外は簡単に作れますね。
さすがは東電。

618:名刺は切らしておりまして
11/12/30 13:32:58.85 M7IZlZOO
【社会】東京電力、3年前福島第一原発に10mを超える津波が来る恐れがあるとする試算をしながら対策せず
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2011/12/26(月) 23:04:12.20 ID:???0 ?PLT(12556)
東京電力は3年前、福島第一原子力発電所で10メートルを超える津波のおそれがあるとする
試算をしながら、今回の事故が起きるまで具体的な対策を取っていませんでした。
政府の事故調査・検証委員会が26日に公表した中間報告は、東京電力内部の
検討の詳細を明らかにしています。

*+*+ NHKニュース +*+*
URLリンク(www3.nhk.or.jp)



619:名刺は切らしておりまして
11/12/30 13:42:06.35 c9bBPG8O
そもそも福一の建設ビデオをみると、断崖絶壁の海岸(当時海抜35m)に
荒々しく波がぶつかるシーンが残っている。
その地域に津波被害が無かったのは、海抜が高かったから。
地盤は10m掘り下げれば露出するのに、それを25mもポンプの取水に都合が
良いからと削ったアホな東電。

10mの掘り下げなら、平和に運転出来ていたかもしれないのにね(笑)

620:名刺は切らしておりまして
11/12/30 13:46:48.78 M7IZlZOO
盗電の人災は明らかなのに
国民の巨額の血税でケツ拭いてもらってる分際で人並みの給料もらう権利ねえだろw
なのに億単位の役員報酬と年収一千万、企業年金は国民年金の5倍、
ボーナスも出ますって、どう考えてもおかしいだろ!
税金返せよ、守銭奴盗電!

①2008年 15m級の津波に福島第一原発が被災する恐れありとの社内試算。
 ⇒津波対策に金が掛かるから、対策は先送りしようと役員判断。
②2011年 3月11日東日本大震災による大津波に福島第一原発被災。
 原子炉冷却用電源を全て喪失により、冷温停止困難に。
③そこで電源車を外部から持ってきたが、電源車のプラグが日本製のため、
 GE製原発に合わないことに気がつき、電源車が使用不可(笑)
④海水注入を米国・日本政府から進められるが、廃炉をためらい、
 海水注入のタイミングが遅れる。
⑤①~④の結果、1,2,3号機でメルトダウン発生。
 水素爆発で、ぽぽぽぽ~んと大量の放射性物質を日本はおろか
 世界中に撒き散らし。
⑥一方、震源地により近く、同様に大津波に被災した東北電力
 女川原発は震災前から大津波対策とシュミレーションを抜かり
 なく施し、今回も問題なく原子炉を冷温停止し、無能企業逃電
 との差を浮き彫りにした。
⑦その結果、日本国内どころか、世界中から憎悪と嘲笑の対象となった、
 無能鬼畜企業集団逃電。



621:名刺は切らしておりまして
11/12/30 13:58:43.19 t1YlhX2+
想像

損害賠償金が莫大

東電だけでは払えないのがわかった

政府がよい案を思いつき「原子力損害賠償支援機構と法律」を作る

機構を通して東電に税金注入

東電は機構に全額返金する義務は無いように法律に抜け道を・・・


622:名刺は切らしておりまして
11/12/30 14:12:41.95 UQRdoIzv
そのうちまた国有化見直し と言い出すから。

民主党は「見直し」大好き人間の集まり。

宗教法人 経団連を前に国有化だなんてだいそれた事できる人間はいない

623:名刺は切らしておりまして
11/12/30 14:13:49.39 g4zeKtE7
値上げは許さないと言いながらもう片方で税金を入れているのだから

茶番だよね。

624:名刺は切らしておりまして
11/12/30 14:19:00.84 2CI5OXkw
>>623
さらに税金まであげていくという詭弁

625:名刺は切らしておりまして
11/12/30 14:36:53.39 M7IZlZOO
盗電の資産は13兆2039億ある。
役員報酬ゼロは勿論、社員の給与カット、資産売却の他
巨額の企業年金を廃止すれば
電気料金値上げ、増税での負担の必要はまったくない。
あのJALでさえ、企業年金に手をつけているし、稲盛さんは勿論JALは役員報酬ゼロだ。
電気料金値上げのは役員報酬とボーナスの為だろ、盗電よ!
だったら役員報酬ゼロ、ボーナスもっと減らせ、
企業年金もらいすぎだろ!
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。
■米紙が暴露「東電の連結総資産は13兆円」「賠償負担の軽減に動いてるのは利権ある議員達」
スレリンク(news板:645番)
 東電は莫大な資産を保有している。
同社は日本の電力需要の3分の1を供給しており、2010年3月期決算では、連結で売り上げが5兆163億円、純利益は1340億円だった。
また、同期末時点での連結総資産は13兆2039億円だった。
URLリンク(jp.wsj.com)




626:名刺は切らしておりまして
11/12/30 14:39:35.97 idGCz8Rw
質問「福島の子供を、なぜ避難させないのですか?」 岡田議員「お金が掛かるから...」
URLリンク(www.asyura2.com)

627:名刺は切らしておりまして
11/12/30 14:54:21.26 wcBAuzhI
値上げは権利だからな。
おまえら勘違いするなよ。


628:名刺は切らしておりまして
11/12/30 15:09:07.66 mJ7xH+7X
ボーナスなんてもらってるからこうなる。
誰もかばわないな。

629:名刺は切らしておりまして
11/12/30 15:11:29.08 Zo34ALra
社員の貯金吐き出せば合資会社にできるんじゃね

630:名刺は切らしておりまして
11/12/30 15:21:36.46 5QGiteuo
日本は福島の事故のせいでもはや国として死んでいる。
産業の根幹はもはや頼るべきところがなく
中はガランガランで、外側の体裁だけ取り繕ってる状況。

建物で言えば、腐食して倒れかかってるのを
塗装でごまかし、ゆっくりまったりとおとなしく活動して
なんとか崩壊しないようにしているだけ。
ちょっとつつけばたちまちのうちに崩れて全滅するから

つつこうとする奴を、あらゆる手段を講じて務所や僻地、
隔離病棟送りにして真相を暴かれないようにしている。

致死レベルの放射線を浴びた作業員のDNAが消し炭に
なっているのと同様、この国の根幹は、もはや形を成してない。
子供達はいても、国の根幹が壊れているから、
何もこの国からは学べない。この国で学べることなら
よその国でも学べる。もちろん効率良く。
日本に拘るのは、老害ぐらい。根幹の滅亡した国は
皮が剥がれれば、自然消滅する。

北朝鮮なんかより、日本のほうが、消えるの早いと思うよ。
むしろ中国やロシアにヨイショしてもらえる北朝鮮に
止めさされるんじゃないかな。韓国も、日本と仲良くする
ぐらいなら、北朝鮮と寄り戻すだろう。アメリカも日本は
ただの踏み台にして、統一朝鮮と仲良くするんじゃないかな。

631:名刺は切らしておりまして
11/12/30 15:51:42.52 tCC09DLw
国有化しろとは思うが、電力事業解放とかまでするとソフトバンクとかが参入してきそうで嫌だな

632:名刺は切らしておりまして
11/12/30 16:01:20.93 ox/goNEU
>>631
ソフトバンク参入、電力利用者は大歓迎じゃないか?
インターネットや携帯電話の利用料がここまで安くなったのはソフバンの手柄。

だいたい、東京電力という名詞を聞くだけで胸糞悪いから早く倒産させてもらいたい。

633:名刺は切らしておりまして
11/12/30 16:09:30.19 ZG90J+Wo
教えて欲しい

東京電力が国有化されるとなれば、東電の正社員は自動的に国家公務員になるの?

そうなれば役人天国の日本では、東電の正社員は給与が保証されて、なおかつ他の公務員に
倣い賞与も出る事になるの?

結局国有化してラッキーじゃん!

634:名刺は切らしておりまして
11/12/30 16:13:47.78 ox/goNEU
>>633
ならないよ。再上場するために、一時政府が管理すると言っているわけで、
それはつまり政府の強権を用いて資産の差し押さえや労働報酬の見直しを行うと言っている。

『来月から給与半額ね。』と言われても、政府が株主である以上は行政指導と同義だから逆らえない。

635:名刺は切らしておりまして
11/12/30 16:14:07.73 tTWlOLn+
>>633
日本航空も経営破たんで国有化されたが社員は公務員にはならなかった
単に会社の株式の多くを国が持ち会社の経営に関与するというだけのこと

ある程度会社の状況が良くなれば国は株式を売却して普通の民間企業になる

636:名刺は切らしておりまして
11/12/30 16:16:11.30 +9bRbgSy
特亜国家は、内政が悪く民衆の不満を逸らすために、反日プロパガンダを行うが、
枝野は、ハッキリ言って、阿呆な国民の不満を逸らすために、東電叩きをやっていると思う。

公務員給与削減とかの支出を減額することなく増税を断行しようとしている民主党政府が、
どれだけ東電を悪と言えるだろうか?


637:名刺は切らしておりまして
11/12/30 16:18:57.29 9dITTwKM
革○枝野を支持するバカが大杉

638:名刺は切らしておりまして
11/12/30 16:19:51.69 doNsdceI
>>633
東電の原子力部門は絶対に国営化になる。
これは自明。一民間企業が対処できるレベルを越えている。

原子力部門以外は健全的な運営が可能だから、原子力部門だけ切り取って再上場が考えられる。

639:名刺は切らしておりまして
11/12/30 16:20:48.79 9LqF6pI/
国営化しても損をするのは国民だよね?

640:名刺は切らしておりまして
11/12/30 16:22:57.39 ZtNuFitg
東電をこのまま延命させるよりはマシ。

641:名刺は切らしておりまして
11/12/30 16:23:01.63 SXY9QtNa
変な抵抗と既得権執着で、自ら進んで悪をさらけ出した。

642:名刺は切らしておりまして
11/12/30 16:23:12.21 c9bBPG8O
りそな銀行は事実上国有化されたが、行員は会社員。


643:名刺は切らしておりまして
11/12/30 16:25:12.37 uNL6xQXZ
国有化?
民主党=増税の前に、特殊法人や特別会計のムダをなくす(というのは嘘でした)
東電=電気料金値上げは致し方ない、ムダを省く努力はしている(嘘バレバレ)

同じ穴のムジナが、敵対関係にあるようなポーズ。
裏ではシャンシャン、天下りとか政治献金とか、票や現金乱れ飛んでるだろ。

民主党なら、絶対期待を裏切ってくれるよ!
東電処分なんてwwww期待する国民がバカwwwwww

644:名刺は切らしておりまして
11/12/30 16:31:09.15 tTWlOLn+
まあ日本航空は国有化されて人員削減して人件費は削って
資産の売却も進めたしな

645:名刺は切らしておりまして
11/12/30 16:35:38.44 ox/goNEU
>>644
社会貢献度に比してパイロットやCAの報酬が高かったことがJAL倒産の要因。
そう考えると政府もたまには良い仕事をするし、公務員もいずれ同じ裁きを受けると思うな。

646:名刺は切らしておりまして
11/12/30 17:47:12.05 TiD1rXGH
早く解体 ・国有化しろ。

647:名刺は切らしておりまして
11/12/30 17:48:20.20 TiD1rXGH
早く解体 ・国有化しろ。

648:名刺は切らしておりまして
11/12/30 18:15:04.60 O6TGEEgq
エダノンは当初から国有化は考えないといい続けてきた。
ここにきて方針を転換したのはカラ売りの注文が欲しい数だけ通せたからじゃないの?

日本版SEC、民主党と民団とその他支持団体・個人全員の名簿で証券会社に照会かけろ。

649:名刺は切らしておりまして
11/12/30 18:33:12.11 xJZlvd4W
>>616
電気代値上げを許したらおしまいだけどね
万が一 自民政権になれば盗電大勝利だなw
電気代値上げ反対!!

650:名刺は切らしておりまして
11/12/30 18:36:49.86 q4g+dAjS
まず、東電経営陣を超法規的措置で、公開処刑にするべき。

そうでなければ、家族を含めて、サダム・フセインや、チャウシェスクの
ような末路を辿ることになる。

それだけのこと。

651:名刺は切らしておりまして
11/12/30 19:07:02.56 MTEih9YD
相次ぐ“東電離れ” 多摩の各市 PPS導入
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

652:名刺は切らしておりまして
11/12/30 19:17:57.36 xJZlvd4W
東電社員はボーナスもらって電気料金値上げへ 国民は怒り爆発!
スレリンク(news板)

653:名刺は切らしておりまして
11/12/30 19:21:48.02 yMypAiPo
東電は石油メジャーに売り払え。

654:名刺は切らしておりまして
11/12/30 19:22:02.82 xJZlvd4W
株価下落率ランキング2011 1位東電 90.8% 2位芋場 3位エルピーダ 8位東北電 9位オリンパス 10位任天堂
スレリンク(news板)

655:名刺は切らしておりまして
11/12/30 19:22:51.03 xJZlvd4W
東電会長勝俣邸前で、抗議のハンスト中の青年と警察隊が押し問答
スレリンク(news板)

656:名刺は切らしておりまして
11/12/30 19:23:56.69 wsoLsqAK
国有化されたら今働いている従業員はどーなんの?
公務員になれるの?

657:名刺は切らしておりまして
11/12/30 19:27:25.02 xJZlvd4W
【速報】全ての原発停止のお知らせ
スレリンク(news板)

658:名刺は切らしておりまして
11/12/30 19:28:15.09 xJZlvd4W
【テレビ】ビートたけし、“脱原発”発言の山本太郎に「太郎ちゃんは民意の代弁者」★2
スレリンク(mnewsplus板)

659:名刺は切らしておりまして
11/12/30 19:29:08.30 7gJgr8WB
>>649
> 万が一 自民政権になれば盗電大勝利だなw

いくら自民叩いても民巣は次ないから。
東北電力は震源近いのにキチンと対策して被害出さなかった
んだから東電の問題。


660:名刺は切らしておりまして
11/12/30 19:33:28.63 suM25vzY
あんな大事故起こしてまだゴネてんの?

661:名刺は切らしておりまして
11/12/30 19:36:58.51 eBfTKczo
>>656
国有化=国が民間企業を管理下に置く
国営化=国が民間企業を公務員にする

662:名刺は切らしておりまして
11/12/30 19:40:34.74 mV+hXiBu
>>612
ボーナス程度で回避できるレベルじゃないだろ。
世間の印象が良くなっても盗電の財政状況は改善しないんだぜ。

663:名刺は切らしておりまして
11/12/30 19:46:26.14 aEcpbqHj
URLリンク(twitter.com)
hinata12091
@hinata12091 福島県いわき市
>夫が東京電力の社員です。 今は家族も友達も県内外でバラバラに避難しています。
>寂しくて何度も地震の前に戻りたいと思う。 前に進んだ気がしてもすぐに落ち込む。
> 友達に会いたい。家族の近くに居たい。本当は夫が原発で作業する毎日に涙がでる。
>でも原発に関わったとうい罪悪感につぶされそうな夫を支えてるふりをする。

「満々と原発反対してる人いるけど、風力発電にしても福島に建てないで(*`Д´)ノ!!!
あれの健康被害を知らないのかな?」
7時間前 Twitter for Androidから

「ねぇ、おかしいのは誰?わたし?自殺すればいいの?満足なの?
そしたらデモに関わった人は「私が自殺に追いやりました」って言うの?
下向いて「そんなつもりじゃなかった」「死なないで償え」とか責任を結局誰も取らないんでしょ。
それって怒鳴ってただけのカンと何が違うの?解決策ってそうやるんだ」
12月26日 Twitter for Androidから

「わたし個人で感じること。事故前に勝俣さんに抗議するなら少し分かる。
事故を起こしたのは彼じゃない。起こそうともしていない。
個人を攻撃して安心してるのは正義だと小学校で教育されたなら仕方ない。
でも私でさえ、彼の家族はデモしてる人の何倍もココロを痛めてるんじゃないかと思う。」
12月25日 Twitter for Androidから

664:名刺は切らしておりまして
11/12/30 19:50:44.95 9bAocaF0
まったく独占的に事業やらせるからこうなる
ボーナスなんて永久になしだ

665:名刺は切らしておりまして
11/12/30 19:58:36.41 xJZlvd4W
消費税10%を勝手に国際公約した野田佳彦総理、国家公務員給与削減の期間について「(削減期間の)延長は考えていない」
スレリンク(dqnplus板)

666:名刺は切らしておりまして
11/12/30 20:24:19.02 Fhn9EuDX
>>663
元から社会にたかるダニだったのがついに尻尾をつかまれただけw

667:名刺は切らしておりまして
11/12/30 22:04:57.46 DzgKCKf7
>>666
2010年に傍若無人な増資をやったツケが東電に降り注いだだけだな。

668:名刺は切らしておりまして
11/12/31 00:13:10.37 MTvB46nf
JAL「大変だね、東電君。これからはよろしくね」
東電「・・・どうも」
JAL「大丈夫だって。そのうち風当たりも弱くなるから」
東電「国の税金使ってたら、またいじめられるんじゃないですか?」
JAL「大丈夫だよ。一度使っちゃえば、すぐ慣れるさ。カネは天下の回りモノだから」
東電「そうですよね。先輩にそういってもらえるとなんか気が楽になりました」
JAL「ザケンジャネーヨ!!テメーと一緒にすんなよ!!この人殺しが!!」
東電「えええ!?」

669:名刺は切らしておりまして
11/12/31 05:41:10.70 Gu9ZM9xU
279μSv/h 東電社員らの高濃度汚染車両、中古車市場に流出
スレリンク(news板)

670:名刺は切らしておりまして
11/12/31 06:42:07.78 Gu9ZM9xU
【速報】全ての原発停止のお知らせ★2
スレリンク(news板)

671:名刺は切らしておりまして
11/12/31 07:11:45.32 wCeDbSCJ
フルアーマー枝野は表面上「タダチニー」だが
内心はすごくムカついてるんだろうなw

672:名刺は切らしておりまして
11/12/31 08:20:55.70 j4kN4LKv
豚野のあれはポーズしてるだけw

673:名無し
11/12/31 10:17:40.80 yHnWU3XA
東電国有化ですか、ついでにnhkも国有化お願いできますか、
みなし公務員60兆円で、検索して、みな
nhk職員の年収は公務員の約2,83倍、完全国有化して
国家公務員にすれば受信料を年間千円に出来る、年間千円だぞ
nhk職員の40才平均年収1700万円だぞ、1千7百万円だぞ、
格差有り過ぎ、給与高過ぎだな、・・・

674:名刺は切らしておりまして
11/12/31 10:32:09.28 zOuDNeJv
値上げは権利だと調子こいてんじゃねえぞ!
盗電の人災は明らかなのに
国民の巨額の血税でケツ拭いてもらってる分際で人並みの給料もらう権利ねえだろw
なのに億単位の役員報酬と年収一千万、企業年金は国民年金の5倍、
ボーナスも出ますって、どう考えてもおかしいだろ!
税金返せよ、守銭奴盗電!

①2008年 15m級の津波に福島第一原発が被災する恐れありとの社内試算。
 ⇒津波対策に金が掛かるから、対策は先送りしようと役員判断。
②2011年 3月11日東日本大震災による大津波に福島第一原発被災。
 原子炉冷却用電源を全て喪失により、冷温停止困難に。
③そこで電源車を外部から持ってきたが、電源車のプラグが日本製のため、
 GE製原発に合わないことに気がつき、電源車が使用不可(笑)
④海水注入を米国・日本政府から進められるが、廃炉をためらい、
 海水注入のタイミングが遅れる。
⑤①~④の結果、1,2,3号機でメルトダウン発生。
 水素爆発で、ぽぽぽぽ~んと大量の放射性物質を日本はおろか
 世界中に撒き散らし。
⑥一方、震源地により近く、同様に大津波に被災した東北電力
 女川原発は震災前から大津波対策とシュミレーションを抜かり
 なく施し、今回も問題なく原子炉を冷温停止し、無能企業逃電
 との差を浮き彫りにした。
⑦その結果、日本国内どころか、世界中から憎悪と嘲笑の対象となった、
 無能鬼畜企業集団逃電。

国有化しても値上げするというなら
ボーナスは出ないわなw


675:名刺は切らしておりまして
11/12/31 10:54:57.24 b0NvvxzD

勘違いしてる人がいるけど、東電の国有化は、民主党の利権拡大と、
霞ヶ関の利権の膨大な拡大のためにやるんだよ。

国有化したら、東電の損失は全部国民の税金負担。
いったん解体したら、東電がもってる送電設備、発電所、ビル、何百社の
子会社やそこにある資産を売却でき、それを保障金にあてられる。

解体するのに比べて、国有化は国民負担が10倍くらいに膨れ上がる。
そして、国有化は経産省の権益の傘下に入るということで、何百社の
子会社や関連会社、設備の購入会社、電気機器メーカーなんかに、
経産省の天下りを送り込むことが、できるってこと。
おそらく数千人単位で、天下り先が増えて、そこを管理するための高給の
ポストがいっぱい生まれる。
天下り先を1個増やすと出世すると言われてる省庁で、東電はそれが何百も
できるわけ。

枝野が料金を上げるなってのはポーズ。
そういう経営になれば、コストは高くなるし、権益維持のために料金は高止まり
するのがあたりまえ。
これは民主党にもものすごいメリットがある。全省庁が天下り権益のために
民主党の味方になってくれるし、連合も選挙で民主を支援してくれる。

つまり、民主党と霞ヶ関の利権が、国有化すると一気に膨れ上がるってこと。

676:名刺は切らしておりまして
11/12/31 11:00:32.38 zOuDNeJv
【原発問題】高濃度汚染車両、原発外に 東電、適切な管理怠る[12.31]
スレリンク(newsplus板)l50
東京電力福島第一原発の事故当時、原発敷地内に駐車していて高濃度に汚染された東電社員らの車について
東電が適切な管理を怠っていた。なかには、中古車市場に流通したり、近隣住民との間でトラブルを起こし
たりしている車も出ている。専門家は「放射線量の高い車は、敷地内で発生したがれきと同様に扱うべきだ」
と指摘している。

東電広報部によると、震災から12日後の3月23日からJヴィレッジ(福島県楢葉町、広野町)で放射線検査
と除染を始め、一定レベル以上の放射線量の車は外部に出せなくしたが、それ以前は原発敷地内から検査なしで
車を持ち出すことが可能だった。震災時、原発内には東電社員755人と協力企業の従業員5660人がいた。
社員らが駐車していた車や事故後に持ち出した車の台数は「把握していない」という。
今年6月、東電社員から修理を頼まれたという福島県内の自動車修理業者は、「車のワイパー付近で毎時279
マイクロシーベルトを計測したんです。何で、こんな車が原発の外に出るのか」と憤り、測定した際の写真を差
し出した。仮に1日12分間浴びた場合、年間被曝(ひばく)量が、国が避難を促す目安の年間20ミリシーベ
ルトを超える値だ。

▽asahi.com(2011年12月31日5時55分)
URLリンク(www.asahi.com)

▽画像
URLリンク(www.asahicom.jp)

677:名刺は切らしておりまして
11/12/31 14:49:05.85 sL4vCtue
というか解体しろやボケ!
作業員だけ再雇用でいいだろ!

678:名刺は切らしておりまして
11/12/31 16:39:29.62 huY4chnP
>>1
俺は国有化には反対だな。
国有化なら破綻処理。
破綻回避のための国有化(労組利権擁護)だからミンスの国有化には賛成できない。
民間企業で再生できるなら西沢の案にも賛成の余地は有るんだが、無理なんじゃないか?
税金投入をするんなら破綻しかない。
市場経済のルールに従ってやれ!

679:名刺は切らしておりまして
11/12/31 16:40:07.06 zOuDNeJv
インフラ企業としての自覚もなし。リスク管理も事故後の処理も無責任すぎるわ。
どう考えても独占企業で胡坐経営していた東電の人災だろ。

「発電機を持ってきてもらいました」→「プラグ合いません」
「東電社員だけを避難させてください」→「駄目です」→「じゃあやります」
「建屋水素爆発しました」→「爆発は想定内で原子炉に被害は無いので大丈夫です」→「燃料プールがあったこと忘れてました」→「さらに想定外で原子炉に穴あきました」
「発電機まわしてます」→「数時間前から燃料切れてました」
「廃炉は検討していないので海水入れません」→「海水入れたが廃炉は検討していません」→「廃炉ーー!」
「社長は陣頭指揮とってるので姿を現わせません」→「しばらく前から入院してました」
「状況は完璧に理解しているので問題はありません」→「でも、詳細は分かりません」
「現地の人員が足りません」→「なぜかプロである東電社員が数万人いるのに下請けがアルバイト募集」
「放出量は24兆べクレル」→「実は100兆べクレルでした」
「計画停電のエリアは細かくわけることができません」→「できました」
「地震おきました」→「なぜか現場に一番詳しい福島第一原子力発電所の所長は東京勤務へ」
「事故の賠償が必要です」→「賃金を削減しますが、東電は最低賃金どころか平均的なサラリーマンの年収を上回ります」→「さらに、電気料金値上げします」
「原発近隣の避難者・近県を含んだ農業・漁業関係者は収入がなく困窮、自殺者も」→「30キロ圏内は仮払いするけど、他は数ヵ月後」→「賠償の総額も分からないのに東電社員役員の給与は迅速に決定の方向で」

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要
→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
スレリンク(bizplus板)



680:名刺は切らしておりまして
11/12/31 16:55:12.17 qXasjedF
>>678
民主政権化で進めた日本航空の国有化みたいにやればいいんじゃないの

あの強い労働組合の日本航空で人員削減、給与カット、資産売却を進めたんだから

681:名刺は切らしておりまして
11/12/31 17:01:41.25 D+CO2cvP
下受けに丸投げするだけのお仕事なら派遣で良くねw

682:名刺は切らしておりまして
11/12/31 17:16:33.67 rBwqNJAe
東電正社員の給与を最低賃金にしろ
値上げ・税金投入はそれからだよ

683:名刺は切らしておりまして
11/12/31 17:46:17.49 Gu9ZM9xU
JKの投書「上手に原発の利用を」にクレーム続出 「採用するな」「18歳が発言に責任とれるのか」 ★2
スレリンク(news板)

684:名刺は切らしておりまして
12/01/01 02:30:30.22 JtvhamNb
枝野うぜー

685:名刺は切らしておりまして
12/01/01 02:42:07.69 MxdAAQgx
東電株はどうなるんだ?

買い増し?売り?

686:名刺は切らしておりまして
12/01/01 02:50:01.09 YHbAp2V3
国有化って最悪の手じゃない
賛成してる奴は左翼・共産主義者


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch