【自動車】米IIHS調査「安全な車」でトヨタ首位 15車種を選出[11/12/15]at BIZPLUS
【自動車】米IIHS調査「安全な車」でトヨタ首位 15車種を選出[11/12/15] - 暇つぶし2ch54:名刺は切らしておりまして
11/12/23 15:14:13.99 vqhLIz8J
トヨタ社(笑)トヨタ自動車(笑)(笑)トヨタ(笑)(笑)(笑)トヨタ車(笑)(笑)(笑)(笑)トヨタ車乗り(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)


55:M
11/12/23 17:26:13.59 s6M9gkwS
>>53

訂正とくわ
どうでもいいけど、フォン・リー だ

ヨタグソどもが、gも発音するのか?とか五月蝿いからな w



56:名刺は切らしておりまして
11/12/23 19:45:54.75 lsqAyHmQ
哀死すって・・・酷いね。酷過ぎる。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:23:21 ID:piF7QpPW0
ルーフはどうか知らんが、バックドアの歪み凹みは本当の話です。
ナンバーフレームの上のISISと書いてあるシルバーのパネルの、
端のどちらかが錆びていれば100%歪んでいますよ。

プラタナならPLATANAと書いてある少し上あたりと、その真逆に歪みがあるはずです。
よく見ないと判らないですが、ライトなどを当てると判りやすいですよ。
そのままだと売るときに査定に響くのでよく確かめましょう。


前期のGエディションが出る前の型は、かなりの確立で起こります。
その辺からバックドアの対策品に変更になってますので。

アイシスは2年程所有しましたが、今までに無いぐらい不具合が多かったです。
今でもデザインは嫌いではないですが・・・

まぁ、救いはリセールが良い位でしょうか?
オーナーの方で嫌気がさしてる方は早めに売ることをお勧めします。

あと最後にバックドア歪みで新品のバックドアにディーラーにクレームで交換してもらいました。
で帰ってきた車を見てびっくり・・・・

ねじの頭のツブレ・ナメは仕方ないにしても、付けたあとにそのネジ頭を塗装してないw
まぁ、あからさまにバックドア変えましたよ!的な・・・
で、挙句の果てにはそこからサビが・・・・

まぁ、そんな訳でトヨタの車は2度と買いませんw

柱を抜いたアイシスは歪むし糞過ぎw


57:名刺は切らしておりまして
11/12/23 21:24:41.20 BVwW8mOf
トヨタ(笑)のクルマは広報用と市販品は大きく異なるよ。
欧州でも暴露されていたから。

これが、トヨタ(笑)の欧州での市販品と実験対策品の大きな「差」だといえると思う。
日本国内仕様は、もっともっと悲惨な手抜き車両だと思うべきだ。

LogoとVitz、パクリというよりは国内外の衝突テストで伝説を残したコンビだな。

・国内 トヨタさん「ウチで衝突テストやりますよ~」と大々的にメディアを召集、 新型車Vitzと 比較車Logo の結果に大注目。
ドーンとぶつけてみると、あ~らビックリ、Vitz の方が酷い結果、失笑を買うトヨタとVitz。 ありゃ誰か処分されたろうなw

・国外 AutoBild が「小型車の抜き打ち衝突テストやりますよ」宣言、工場やら船着場から ゲリラ的に車を調達して
ぶつけてしまおうという面白いテストだ。 彼らの元に、早々にトヨタからビデオが届く。
「あんたらのテストは要らん、ビデオの中身が それを証明している」・・・たしかにビデオ映像の Yaris は優等生の結果を示していた。
それでも AutoBild はテスト敢行、するとあ~らビックリ、Vitzはドアも外からこじ開けないと 開かないし、中のダミーも
致命的なダメージを検出。一方の古い Logo はドアも開くしダミーも無事。
トヨタさん、「想定外の結果でビックリ、調査して問題あれば設計変更します」 と宣言するも ”偽証ビデオ事件”は大衆にPRされ・・・・
ありゃ誰かクビになったろうなw


58:名刺は切らしておりまして
11/12/23 21:44:37.10 BVwW8mOf
脆弱で糞過ぎなトヨタ(笑)のプアボディ

GOAボディで有名なトヨタ(笑)のヴィッツは、実はとんでもなく脆弱なプアボディ

衝突安全性が糞な(旧) ご存知スズキの軽未満の安全性(笑)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
URLリンク(www.mlit.go.jp)

衝突安全性がやっと軽並な(新)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
URLリンク(www.mlit.go.jp)

やっと普通車一般レベルに達した旧ヴィッツ(新')
URLリンク(www.mlit.go.jp)
しかし、ファンカーゴは糞のまま放置(笑) さすが切り捨ての盗用多(恥)

政府も認める脆弱なプアボディw


59:名刺は切らしておりまして
11/12/23 23:38:52.58 mkXnNaFM
箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。

YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
URLリンク(www.youtube.com)

55秒あたり。 ( ゚д゚ )ポカーン・・・
20km/hで人に突っ込む、プロドライバー?え?w
突っ込んだ後、さらに前進しょうとするプリウス。

60:名刺は切らしておりまして
11/12/24 01:33:35.67 zgvVqYJ3
>>44
これか?最新のではトヨタは5位、ヒュンダイが3位だな。
URLリンク(www.alg.com)
Mainstream Brand Residual Value Rankings:
1.SUBARU
2.HONDA
3.HYUNDAI
4.MAZDA
5.TOYOTA
6.NISSAN
7.KIA
8.VOLKSWAGEN

Luxury Brand Residual Value Rankings:
1.LEXUS
2.ACURA
3.INFINITI
4.MERCEDES BENZ
5.AUDI

61: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/12/24 01:33:59.95 8728SxPG
またまたぁw

62:名刺は切らしておりまして
11/12/24 04:35:44.65 TCCfkqUp
>>43
いや、
再来年にでもトヨタ経団連が野田と官僚を操って、TPPで郵貯マネーをウォール街へ振り込んでくれるから今はアゲアゲなんだよ

63:名刺は切らしておりまして
11/12/24 05:44:49.11 e4ihjN4v
トヨタ車は、お受験対策は万全なようですが、実力のほどは?

URLリンク(www.youtube.com)

64:名刺は切らしておりまして
11/12/24 10:21:45.80 TCF4oEkM
TPP交渉になんか絶対参加させない!

65:名刺は切らしておりまして
11/12/26 19:44:12.70 GbHsAJQv

,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;     トヨタ(笑)ならば安心だ、何せ販売台数1位。
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   品質世界1、サービス世界1、レクサス最高!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    きっとF1だって世界最強 !!
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありましたw
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!      



66:名刺は切らしておりまして
11/12/31 18:54:19.54 2nXYXQY+
見えない部分は全てが安物なのに「内装の質感」だけで高く売るトヨタ(笑)


実態は、馬子にも衣装の「羊頭狗肉」商法。



だから、技術が無くってF1では史上最弱、ルマンでも優勝知らず、WRCでもイカサマで出入り禁止の撤退。


メンテに関してだって、トヨタ(笑)の場合は、正規ディーラーでさえ
整備士が常習的にカンニングで不正合格させた、なんちゃって整備士だからな。

内装の質感って工業製品において一番関係ないところだよなw
トヨタだけ車としての性能以外のところが優れてるって言うのもね・・・


67:名刺は切らしておりまして
11/12/31 23:16:24.78 daFd15qD
一昨年の過去ログだから読売のソースは消えてるだろうけど
たぶん歩留まり良くするために電装系の検品手抜きして多少の不良には目をつぶってるんじゃないか、コスト(笑)のために

スレリンク(dqnplus板)
突然エンコした皇太子さまのトヨタセンチュリー、電源接続部品が異常磨耗していた

1 :飼育係φ ★:2007/11/26(月) 20:15:31 0
秋田県横手市で10月、皇太子さまの車が走行中に突然停止したトラブルについて、
宮内庁は26日、エンジンを制御するコンピューターの電源接続部品の摩耗が原因だったと発表した。

トラブルは10月13日夕に発生。
車列を組んで走行していた皇太子さまのトヨタセンチュリーが、横手市の路上で止まった。
皇太子さまは秋田市で開かれた全国障害者スポーツ大会の開会式に出席された後だった。

同庁によると、エンジンを制御しているコンピューターと電源との接続部分の金属が、振動などで摩耗。
その結果、電圧が異常になって安全装置が作動したため、減速したという。
トヨタ側が先週、同庁に社内調査の結果を報告してきた。

トヨタ自動車広報部の話
「走行に大きな影響を及ぼすものではなく、現段階でリコールの対象とは考えていない。
今後更なる社内調査をしていく必要がある」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

トヨタ(笑)は、極めて低品質なメーカーwwwwwwwwww

68:名刺は切らしておりまして
12/01/02 18:58:08.91 4p8ciopu
■トヨタ(笑)は中古車転がしで価格を吊り上げる■

URLリンク(unkar.org)

トヨタ(笑)の100%子会社が、仲間買いして中古車転がしをやる。
いずれも、販売先の業者が別の個人名義で自動車登録しており、
名義人が実際の使用者ではない虚偽登録や
車庫法違反の「車庫飛ばし」の疑いがある。

2006年には、トヨタ(笑)の子会社ディーラー 
自動車販売大手「大阪トヨタ自動車」(旧大阪トヨペット)で
元室長ら4人の逮捕者が出ている。

トヨタ(笑)の中古車価格が高く設定されるのはこういった仲間買い行為が原因だったんですね。


69:名刺は切らしておりまして
12/01/03 14:24:59.00 dubY+241
まあ、暴走欠陥があるのにこんなのでは安全もへったくれもありゃしないよ
URLリンク(response.jp)
スバルが5車種 フォルクスワーゲン、ボルボ、クライスラー 4車種
ホンダ、GM、フォード 2車種

車種数勘案したら更に酷い現実が見えてくるな

安全リスト落ちか(笑) ( ´,_ゝ`) プッ !


70:名刺は切らしておりまして
12/01/04 22:21:05.58 1PxzzGgs
ランクル10万台リコール=タイヤ脱落の恐れ、物損事故も-トヨタ

リヤアクスルシャフトのフランジ部の強度が不足しているため、
高速で山間の屈曲路等を繰り返し走行すると、フランジの付け根部に亀裂が発生するものがあります。
そのため、そのまま使用を続けると、亀裂が進行し、最悪の場合、当該部が折損して車輪が外れ、
走行できなくなるおそれがあります。

URLリンク(toyota.jp)

簡単にいえば
「カーブを曲がったりすると車軸が折れるから、まっすぐの道路だけを走ってね」
ということだね。
悪路も走れないくせに、どこがランドクルーザーやねんw


71:名刺は切らしておりまして
12/01/04 23:54:12.69 1PxzzGgs
★ハリアーに続いて今度はヴィッツが出火~トヨタ自動車★
運転中の女性「化繊の上衣を着てたら服にも燃え移ってたかもしれない」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061104-00000052-mai-soci
www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061104k0000e040060000c.html

パワーウインドーのスイッチ付近から突然煙が出て、間もなく約20
センチの炎が上がった。
女性は車内にあったタオルで消火しようとしたが消えず、近くのガソ
リンスタンド前で停車し、大声で店員を呼んで水で消してもらった。
消火を試みた際、火がタオルに燃え移って右手にやけどを負い、
「化繊の上衣を着ていたら、服にも燃え移っていたかもしれない」と話した。

車は1999年に同車を新車で購入し、もちろん修理や改造の跡はなく、
ドア内部のパワーウインドー・スイッチの基盤付近から出火した可能性
が高いことが分かった。

ドアの内張りが、焼け焦げてドロドロ。
これは酷い


72:名刺は切らしておりまして
12/01/05 00:03:14.61 MZ1Mz30o
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から。

=================================
【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
 奥田硯 トヨタ自動車副社長(当時)

【本 文】
 奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。
走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
 愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒
エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ます
という。
 「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、
会館に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある
奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
 普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた
奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
 イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は
政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
=================================

*トヨタ アリスト 4.0 Zi-Four
水冷V型8気筒DOHC32バルブ
3968cc
autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/m0101/k01011031199607/g1015/s010110311015100000000000000199607.html



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch