11/12/18 15:28:09.59 YW/0lyxT
風力にコスト掛けるだけのメリットがあるならとっくにみんなやってるだろう
手軽なら自分でやってみればいい
それにネガキャンというなら原発以上のネガキャンはないはずだが
それ以上のメリットがあるから政府はストレステストやった上で再稼働させようとしてる
451:名刺は切らしておりまして
11/12/18 15:28:43.33 TPy242ke
強風の時って羽たたんで、あらかじめ倒してるんじゃないの?
沖縄のはそれでも壊れるけどwww
ハリケーン級とかならそりゃ火も吹くわ。
452:名刺は切らしておりまして
11/12/18 15:40:18.00 CW8br2hb
仕組みがかんたーん
だから作るのも直すのもかんたーん
でもよく壊れるからメンテナンスがたいへーん
工夫すりゃなんとかなるレベルだと思うけどね
原発に関しては必要だと思うよ
日本が核を保有して、いじくる技術を維持・発展させるために
453:名刺は切らしておりまして
11/12/18 15:46:09.48 M/4r2bDk
>>446
消費者に直販すれば大丈夫。
青森から東京まで直販でやってるところもあるし。
直販は電力会社が断れないから。
454:名刺は切らしておりまして
11/12/18 15:49:43.71 jaKnTNHo
ウェザリングに設定してなかった保守側のミスじゃんこれw
踊る阿呆に見る阿呆ってかw
455:名刺は切らしておりまして
11/12/18 15:52:19.32 M/4r2bDk
>>454
海沿いで高低差がある地形だと
平均風速で良く回る日程度でもいきなり突風で焼けることはあるよ
最近はそういうのが多いと思う。
456:名刺は切らしておりまして
11/12/18 15:55:24.19 M/4r2bDk
警戒して停止・解列の設定をきつめにすると発電量が減る
発電量を優先して基準を緩く取ると暴発する
風速変動の大きいところだとけっこう悩みどころになるのよね。
457:名刺は切らしておりまして
11/12/18 16:01:55.29 YW/0lyxT
沖縄の7基は数が少ないから参考にならないはずなのに、神栖も10基しかないのか
458:名刺は切らしておりまして
11/12/18 16:03:33.47 M/4r2bDk
>>457
神栖のほうが大きい
あと首都圏近郊でテストサイトにちょうどいいという理由から開発関係で建てられまくり、
市議会が風車の新設を禁止している。
459:名刺は切らしておりまして
11/12/18 16:17:20.48 KtvsJ7DV
強風でもダメ、風なくてもダメ
どうやっても元取れないように出来てるんだね・・
460:名刺は切らしておりまして
11/12/18 16:20:50.43 6KtSX54Y
テスト
461:名刺は切らしておりまして
11/12/18 18:24:23.59 i+wMSPN9
>>450
原発の必要性をデッチ上げるために
>>432で言ったような「やらせ」を行い、
>>446で言ったように「不買」を行った。
そこまでやられりゃ誰も手を出せないさ。
>>452
そういう理由なら北海道の端っことかで数基で充分だ。
商業発電などする必要はない。
>>453
いいなそれ。
いくらであろうと俺は買うわ。
>>455
どんな地形でも「晴れてるのにイキナリ」なんていう突風は無い。
現代の気象予報は地震予想の精度とは比べ物にならんくらい高い。
>>457
神栖には20基はあるよ。いろんな会社が入っててわけわからんが。
URLリンク(www.eco-power.co.jp)
URLリンク(komatsuzaki.co.jp)
>>458
テストにしちゃあ元気に回ってるがねw
”使える””役に立ってる””実績がある”風力発電の存在は邪魔だよねえw
462:名刺は切らしておりまして
11/12/18 18:48:55.97 M/4r2bDk
>>461
直販は普通に合法で電力会社は拒否できない(からいわゆる埋蔵電力が東電に匹敵する容量がある)のだが、
ただ直販でさえ風力が非常に少ない(電力会社が受け入れている比率より低い)、
という理由は知っておくべきかと思うよ。
止めるか止めないかの話は>>456に回答する気がないなら意味ないと思うわ
あとそれ自体が元気に回ってるのはいいと思うよ。
関東全体で風力が発電可能な資源量自体はたかが知れてるが(福一1基分も無理)、
それでも役に立つことは確かだし。
463:名刺は切らしておりまして
11/12/18 19:42:41.60 i+wMSPN9
>>462
>>456は質問だったのかw
まずは>>1みたいに炎上しないよう「安全側」にとるのが大前提。あたりまえだ。
その上で気象庁にピンポイント予測をしてもらう。
これは港湾業務では強風で人が海に落ちる可能性があるから
神栖工業地帯のどの工場もやってる。たいした金額じゃない。
むしろ面白がってやってくれるよ。貴重なデータになるだろうからね。
気象庁の情報から、安全な時は回す。危険な時は止める。
当たり前のことで悩んでどーするw
464:名刺は切らしておりまして
11/12/18 19:50:38.13 i+wMSPN9
そもそも福一1基分の電力など
「本当に必要だったのか?」
正直、今年の節電はたいしたことやってないぞ。
クーラーの温度設定上げも数年前からやってるしな。
福2も合わせて、経済的には不要な「ただの原爆」だったとしか思えないが。
465:名刺は切らしておりまして
11/12/18 20:11:07.57 M/4r2bDk
>>464
節電で済ませられるなら済ませよう、という意見には合意しておくよ。
それに関しては疑いようがない。
現状、節電が義務ではなく努力になってかなり綱渡りになっていることと、
CO2排出量が確実に増えてるのが問題ではあるが。
冬になってから東電・東北電力管内は95%超えてる日が何日もある。
466:名刺は切らしておりまして
11/12/18 20:25:16.57 By1GxOHW
>>450
メリットあるから、参加したい企業は多い。
しかし、電力会社が買わないの。
467:大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo
11/12/18 20:31:31.94 MytxoRlf
>>1
撃墜された戦闘機みたいな写真でワロタw
468:名刺は切らしておりまして
11/12/18 20:39:50.53 KWSJ3Y+O
コンピューター制御でブレーキかけたり出来ないのかな
469:名刺は切らしておりまして
11/12/18 20:41:07.09 M/4r2bDk
>>466
自家発電も直販も自由だよ?それだけで東電の設備容量に匹敵するくらい量があるし。
電力会社が買わなくても電力会社に匹敵する発電機が日本にはある。
しかし風力はその場には存在しない。
470:名刺は切らしておりまして
11/12/18 21:23:53.02 h860UtB7
風車の仕組みがダイレクトドライブだから、どうしようもないのだろう。
歯車で地面まで回転を伝えて、地面のタービンを回せばいいじゃん。
その方がずっとコストダウンも可能で細かい制御もできるんじゃねえの。
とまったくの素人の思いつきだが。
471:名刺は切らしておりまして
11/12/18 22:15:27.70 i+wMSPN9
>>465
CO2の話はもういいよな?
「気になる」程度の話であって、京都議定書からも日本は離脱した。
アメリカ中国が参加しないで済む程度の、まったく優先度の低い話だ。
もういままでの話で、俺が全くCO2の害悪性を信じていないということもわかるだろうし。
それにしてもまた「数字」かよw
もうあの95%でしたとか、80%でしたとか、アホらしいからやめろっての。
何を分母にして、何を分子にしているかゼンゼン明確になってない。
世論調査とたいして変わりないぞ。
つまり、電力が綱渡りってのも俺は信用していない。
「節電」はするさ。した方がいいと思うしね。
だがそれを「電力が足りないから節電しろ」って言うなら俺は賛成しないね。
足りないなら発電すればいい。
原子力以外で
いくらでも方法はあるんだから。
472:名刺は切らしておりまして
11/12/18 22:19:38.08 VMhULX4x
>>468
羽根の角度を変えて回転数を調製するタイプのもあったと思う
473:名刺は切らしておりまして
11/12/18 22:24:16.21 i+wMSPN9
>>470
地面に発電装置をもっていくと、チェーンなりシャフトが必要になる分、効率が落ちる。
俺は今の形がいいと思うぞ。とてもシンプルでカンタン。じかに風のエネルギーを取ることが一番だ。
制御なんて、組み込んじまって、遠隔操作すればいい。
メンテは確かに鳶の技術やデカイクレーンが必要になっちまうがな。
ま、原子力みたいに燃料棒扱ったり、放射能をタップリ含んだ冷却水を扱うのに比べれば屁でもない。
474:名刺は切らしておりまして
11/12/18 22:29:09.63 j9Dmjmju
あれ?
風力って回転数減らす方の機構も装備してなかったっけ?
最新の高い奴だけ?
475:名刺は切らしておりまして
11/12/18 22:30:52.49 M/4r2bDk
>>471
分母はその日の朝の段階で稼働できる発電機の定格の合計
分子は送電の量でやる気があるなら送電線から漏れてる電磁波で検証できるよ
いくらでもっても火力以外は資源量的限界があるし、
火力も、火力の発電機作ってる人がてんやわんやで「短時間で簡単に作れると言われると無理」とは言ってるよ。
特に燃料を大量消費するから港湾からなにから整備しないとならんし。
今回の夏はLNG船強奪で何とかしのいでたが
LNGは石油より貯蔵・輸送の条件が厳しいから設備がないと使えないし。
まあ、「CO2を気にせず火力でしのぐ、再生可能エネルギーは安くなるまで待つ」
という好みはきっちりと理解したよ。
実現可能な手段であるならあとは政治と好みの問題だ。
実現不可能な手段はどんなに好もうが政治の場には持ってきても意味ないが。
476:名刺は切らしておりまして
11/12/18 22:38:47.21 qqeb297r
風車が壊れないように、建屋の屋内に設置すべき。
477:名刺は切らしておりまして
11/12/18 22:57:19.17 i+wMSPN9
だいたい、「電力の必要性」が分けられていないのがおかしい。
①俺のPCなんざ、今止まってもゼンゼン困らねえっての。(望んでるやつが多そうだがw)
つまり、一般家庭やオフィスの電力なんざ、少々止まっても問題ない。
②止まると困るのは病院や電車の安全装置、信号等だ。
こういうインフラにはタップリとバックアップを用意する必要がある。
③あとは工場とかだな。大電力は必要だが生産量から必要電力量が読めるから、
バックアップはいらない。
①と③なんて100%パッツンパッツンであるべきなんだよ。
②だけ予備発電を用意しておけばいい。
全部をいっしょくたにして何%だから節電しろとか、バカバカしいにも程がある。
ちったあ頭使って仕事しろ東電は。
478:名刺は切らしておりまして
11/12/18 23:03:55.29 i+wMSPN9
>>475
わかった?
>>477に書いた通り「意味のない数字でムダなことしたりさせるな」ってことだ。
ムダなことってのは俺らのこの会話だ。
こんな電力を分子に持ってきて「足りません」とかバカじゃねえのかと。
こんな電力のためにLNG船強奪とか、愚か極まりない。
そんなことやってるから足りないって言っても誰も本気で心配しないんだよ。
「できません」なんてのは「今」の話だ。好み以前の問題だ。
そんなこたあ幼稚園児の言葉だ。
「できるようにする」
そのための議論が必要なんだよ。
479:名刺は切らしておりまして
11/12/18 23:09:43.54 i+wMSPN9
>>475
>「CO2を気にせず火力でしのぐ、再生可能エネルギーは安くなるまで待つ」
安くなるまで待つってところが気に食わないね。
なぜ、”安くしよう”としないのか。
ズルことに、俺の意見であるかのような書き草w
足りない足りない言いながら、この消極さ。
挙句の果てには「できません」
お前は東電そのものだ。
政治を語る資格はお前にも無い。
(俺にもねーよ)
480:名刺は切らしておりまして
11/12/18 23:12:10.54 M/4r2bDk
>>478
このスレとか発電コストスレで「送電線分離」で検索したらいいよ
あとはスマートグリッドとか。
ただ、再生可能エネルギーを求める人が
糞も味噌もいっしょくたに混ぜる発送電分離を支持する人が多かったりして
かなりぐちゃぐちゃの議論になってるよ。
あと、「できるようにする」のはそれなりに時間がかかるよ。
事故前の経産省の計画では30~50年間かかる、という見込みになってる。
481:名刺は切らしておりまして
11/12/18 23:18:13.10 M/4r2bDk
>>479
環境とか再生可能エネルギーとか40年前から国家予算を兆単位で投じて開発してるし、
太陽光が安くなってきたのは日本がだいぶ牽引してるよ。
でさ、お前に一億円やって開発費を援助したら安くできるか?
お前さんに太陽光パネルに必要なバンドギャップの話ができるか?
勉強はさせてるよ。東大でも原発を学ぶ人間は1教室の中だが、
太陽光の開発に関連する研究室はその30倍はあるよ。
それでも人間の頭脳ではペースがある。
それ以上を求めても無理ではあるよ。お前さんが太陽光の開発ができないように。
482:名刺は切らしておりまして
11/12/18 23:40:13.93 i+wMSPN9
>>480
糞味噌の議論になるのは>>477みたいなことを誰も言わないからだろ。
みんな①に入れられるのはイヤだもんなw
俺も最初は利権だけが気になって発送電分離について考えた。
あまりに風力に対するネガキャンがヒドいんでな。
今は違う。利権オッケー。原発利権でないなら、なんでもいい。あとはやり方だけだ。
今の全部分子に足してしまうやり方では非効率である上に自然Eが推進できない。
②や③には自然Eが適さないのは明らかだからだ。
経産省ってのは、何ゆーちょーなこと考えてんだろうな。その気になりゃ10年かからんと思うぞ。
まあ、風力地熱太陽光設備の量産なんかより、原子力の廃止に合わせてんだろうと思うけどな。
>>481
東大の開発予算だけじゃなく、原子力の予算と太陽光の予算は天と地の差だぜ?
原子炉廃炉の予算だけ残してあとは全て新Eに回せばいいだけ。
風力なんて、わざわざ東大のオツムを使う必要もない。出番なしさw
開発予算さえ必要ない。だから困るんだろw
そして、せっかくのオツムもカネがなけりゃあ回らないさ。
だから、”これから”回せばいいんだよ。金も頭も。
483:名刺は切らしておりまして
11/12/18 23:55:42.71 M/4r2bDk
>>482
利権とかじゃなくて
風力は風力に特別の配慮を与える実質的国有化方策なのに
なぜか民営化的な方法論や安くなる説など無茶苦茶な結論が喧伝されている、
というのが個人的には気になった。
要は本当に風力を支える制度ではないものが宣伝されてる。
本当に風力を支えるなら、国営化とか公営化にせざるを得ないんだよ。
本当に発送電分離して自由化したなら、要らん時に発電する風力はホント安いんだから。
言ってることが矛盾してるってわけ。
原発はかけた金の分だけ発電してる、とは言えるわ。少なくとも風力がモノになり始めた2005年ころまで、
火力と水力を除けばまともに量が取れるもう一つの方法ではあったよ。
あと風力はドイツの現状を見る限り、今後10年で原発2~4基くらいまで置き換えるのが限界ではある。
まあそれを回すのは私も否定しない。
484:名刺は切らしておりまして
11/12/18 23:57:12.77 i+wMSPN9
言っておくけど、太陽光は俺も眉唾。
未来少年コナンの三角塔みたいなことができりゃあ別だけどね。
日本人がその気になりゃ、あっちゅうまに日本中風車だらけになるだろうな。
東大の人らは怖いだろうねw
そんで、しょっちゅう停電が起こる。いろんなトラブルが起こるだろう。
でも「原発よりはマシだよな」って誰もが思うさ。
未来永劫、あの悲惨な事故は人々の記憶に残る。原爆のようにね。
原発がある限り、ヒステリックな反核は今後も増え続ける。
あたりまえのことだ。
あんなことがあったんだから、あれほど悲惨なのだから。
今、反核を止めようとすることは人道に反する。
「電気が足りないから」なんて言葉では、あの悲惨さは隠せない。
いくら「安全だ」と言っても、技術的に証明しても、もう誰の耳にも届かない。
原発は人間社会で最も大事な「信用」を失った。死んだも同然だ。
485:名刺は切らしておりまして
11/12/19 00:00:45.38 M/4r2bDk
>>484
> 日本人がその気になりゃ、あっちゅうまに日本中風車だらけになるだろうな。
いや、これはない。
風が吹いているところはかなり限られてる。
風力の中の人が「風車さえ立てれば回ると思ってるエコロ馬鹿のせいで
全国の風車が赤字化して信用を失ってる、これは困る」
と言うようなことを言っている。
というかエネルギー保存則は基本だから覚えてくれ。
486:名刺は切らしておりまして
11/12/19 00:02:13.01 M/4r2bDk
ID:i+wMSPN9が最後に書いてくれたおかげで言いたいことが言える。
目的はいいんだよ。
手段が間違ってないか検討し直してくれ。
間違った手段を喧伝されると
再生可能エネルギーを増やすとか原発を減らすと言う目的が
途中でこけてしまうから困るのだ。
487:名刺は切らしておりまして
11/12/19 00:09:02.02 o0pGJFWL
>>483
ムチャクチャな議論に「したい」工作員が紛れ込んでるんだろうさ。
頭がいいからねえ、彼らは。分断して潰したくて必死だしw
そもそも東電がまだ民間っておかしい。誰がどう見てももう無理。
全員、公務員化して給料カット。その上で税金で賠償していくしかないだろうに。
そして、発送電のしくみそのものを変えなきゃ効率化はできない。
いったん、全国有化すべきだと俺は思う。
その上で民間でできるところは民間にしていく。
だが、電力会社は民間にすべきじゃなかったと俺は思ってる。
もはや電気は上下水道と同じくらい重要な社会インフラなんだから。
限界は「やってみなくちゃわからない」だよ。
最初っから自分で上限決めて悲観的になるなんてバカがあるか。
未来のことはあくまでも単なる「予想」に過ぎない。
鬼が笑うぜ。
488:名刺は切らしておりまして
11/12/19 00:20:05.92 o0pGJFWL
>>485
どこまで調べて「かなり限られてる」って言ってるのか知らんがね。
たしか筑波大学がちっちゃな風車を一基立てて「儲からねえじゃねえか!」ってなんか騒いでたなw
バカじゃねえかと思う。子供だましのやらせパフォもいいかげんにせえと。
例えば水力発電所の近くの山とか。水力発電の送電インフラが使える。
なくしちまう原発跡地、いや、今現在でもいい。どうせ原発の周りに人は住んでないしな。
たんぼの多い群馬県はどうよ。日本には山裾、海岸線は腐るほどある。
国定公園?
あほちゃうか。まじで。
489:名刺は切らしておりまして
11/12/19 00:26:44.28 /FYNUpMz
>>487
東電の体質、特に経営体質が公的インフラを任せるに足りてないのは確かだろうね。
あと「工作員」の方々は、反体制ムーブメントと妙な融合を起こしちゃった人々のように見える。
変なことを言ってる自覚がないんじゃないかなと。だからこそ困るわけで。
>>488
日本中の風を調べ尽くしたマップが環境省、風力の業界団体、海外の団体、あといくつかの環境団体から出てるよ。
結論としては北海道と東北以外にちゃんと発電できる場所はほとんどない、というところ。
490:名刺は切らしておりまして
11/12/19 01:12:16.78 F4Kvxv8i
>>485
あいつら、理科の知識が皆無だもんな。
491:名刺は切らしておりまして
11/12/19 03:00:48.40 pAmLFdxb
自然エネルギーが普及した後に、太陽や風の力を人間が直接奪うことによって植物系への影響が分かるんだろな。
原発事故よりはマシと言う意見もあるかもしれんが、個人的には植物系にとっては原発事故の方がまだマシな気もする。
人間の住環境には大きな影響だったけども。
492:名刺は切らしておりまして
11/12/19 03:05:37.63 o21BJJT5
>>491
マシ所じゃなく、原発事故ってのは植物系には恵みの雨
進化促進して敵が居なくなる利益ばっかりで、世界中で起こして人類に滅んで欲しい所だろう
493:名刺は切らしておりまして
11/12/19 05:08:38.67 QQ0VCwjM
風車は風が無きゃ終わりみたいな事聞くが、
海岸沿いなら、海風と陸風が必ずあるから、この辺に置いたらどうだろう。
どーせ港とかあって住処にはなっていそーもないし。
494:名刺は切らしておりまして
11/12/19 06:23:52.30 LRoeBw20
日本でも、翼が吹き飛んだとか、支柱もろとも倒壊したとか、
結構、事故ってるもんな・・・
495:名刺は切らしておりまして
11/12/19 07:36:41.25 46ES+Dsa
倒れた風車は電力会社が嫌がらせで倒してるらしいよ(笑)
さすがにあきれたわ(笑)
496:名刺は切らしておりまして
11/12/19 09:46:43.01 +cQ5VwR5
太陽光は40円ほどで買っても、風力は個別契約な上に非公開。
一説によると10円いかないとか。
風力が家庭用に普及するのは難しいだろうなぁ。
497:名刺は切らしておりまして
11/12/19 09:50:46.91 3HYDehYk
問題は事業者が単独でリスクを背負えるかどうかじゃねえかな
利益は会社のものでリスクは納税者に押し付けじゃあね
498:名刺は切らしておりまして
11/12/19 09:53:02.40 5tlBHUEE
>>493
そんな場所に建てた北海道の風車の稼働率2割
499:名刺は切らしておりまして
11/12/19 10:10:04.85 +xphNzpD
まだ福島、地震が直撃したら
チェルノブイリの10倍も放射能をまき散らかす可能性があるんだがwww
500:名刺は切らしておりまして
11/12/19 12:40:00.47 jCm3e0sE
>>496
この辺の認証制度ができれば導入しやすくなりそうだ。
URLリンク(www.jswta.jp)
>施策3 小形風車系統連系インバータの認証制度
>
> 上記「WG3」において、小形風車系統連系インバータの認証制度の技術基準が
> 作られます。現在小形風車の発電電力を商用ラインに接続する際は、電力会社との
> 個別連系協議が必要です。全量買取制度においては、商用ラインへの接続により
> 発電電力が買い取られますので、電力会社との個別連系協議では設置者と
> 電力会社とのあいだで多大な時間と労力がかかることが懸念されます。
>
> 小形風車系統連系インバータの認証制度ができれば、現在の太陽光発電と同様に
> 電力会社との手続きが簡略化されることになります。「WG3」においては、
> 小形風車系統連系インバータの認証技術基準が確立されます。
501:名刺は切らしておりまして
11/12/19 14:44:35.28 PJ1Vtb3U
15基で300万ドルだろ
全部がパアになった様な書き方するなよ
502:名刺は切らしておりまして
11/12/19 17:19:52.25 g0TnyZMc
>>365
今回火事の原因だったとしたら、何らかの対策を要求されるだろうね。
503:名刺は切らしておりまして
11/12/19 17:21:32.74 o21BJJT5
火事を起こしても延焼の心配が無いのなら、対策費と安いのを入れ替えるのとコスト比較すんじゃね?
504:名刺は切らしておりまして
11/12/19 21:24:40.87 iPYp0vyD
>>492
チェルノブイリ原発周辺は事故で人間がいなくなって
今は野生の動植物の宝庫になってるらしいからなw
505:名刺は切らしておりまして
11/12/19 21:48:33.89 MpJl45Mg
>>491-492
発電での利用以前に、建造物や防風林などで風や日光を
さんざん遮ってきたのに、何を今更。仮にそれで影響があるというなら、
原発は発電量の倍のエネルギーの廃熱を環境中に放出しており、
かなりの影響を与えているはずだ。
>>504
一見するとそう見えるが、先天異常などの増加が観測されている。
環境保護のために人間の行動を制限するなら
法規制などで対応するのが本筋で、
放射能汚染で人間を遠ざけるなど本末転倒。
506:名刺は切らしておりまして
11/12/19 22:16:41.15 hwNxcacW
>>504
> >>492
> チェルノブイリ原発周辺は事故で人間がいなくなって
> 今は野生の動植物の宝庫になってるらしいからなw
100年後には腐海に なっていますけどね。
507:名刺は切らしておりまして
11/12/19 22:30:30.51 iPYp0vyD
>>505
本末転倒たって現実に密猟やハントが横行してるんだから人間追っ払うためには放射能汚染ぐらいしか手はない
北極の氷が溶けてシロクマが一匹溺れると大騒ぎだがハンターが遊びで何百頭射殺したって報道さえされない
ハンターや密猟に法規制は無力
508:名刺は切らしておりまして
11/12/19 23:13:37.69 MpJl45Mg
>>507
それ言ったら、汚染地域でも構わず居座ったまま
生活してる人もいるから、結局同じことだ。
509:名刺は切らしておりまして
11/12/19 23:18:01.39 iPYp0vyD
>>507
そういうのはハント目的じゃないだろ
遊びのために体はって汚染地帯に住むなんて相当な根性だw
510:509
11/12/19 23:18:32.58 iPYp0vyD
>>508
511:名刺は切らしておりまして
11/12/19 23:32:57.63 o0pGJFWL
>>489
>「日本中の風を調べ尽くした」←眉唾
>「ちゃんと発電」←電力会社に都合のいい発電の間違い
風力をいかに生かそうかとは、さらさら考えてなければ、
そりゃあいい結果なんて出ないのはアタリマエ。
原発をなんとか商用発電としたい、原発ありき、の考えで風力を見れば、
そりゃあ使い物にならないって結論になる。
結論ありきのデータや検証に価値はない。
もう原発は無い。
そういう視点と考えで再検討していく必要がある。
512:名刺は切らしておりまして
11/12/19 23:36:42.83 o0pGJFWL
どうもアレだな。
完全に原発を無くさなければ、どうしても風力は使いたくないらしいな。
風力はオツムのいい人の出番を奪うからなあ。
風力の推進のためにはまず、原発を完全にあきらめさせなきゃダメだな。
オツムのいい人らは「少数派」だってことを思い知らせるしかないな。
513:名刺は切らしておりまして
11/12/19 23:37:16.74 iPYp0vyD
原発は無いって視点で考えるとLNGと石炭火力になりますw
風が弱すぎても強すぎてもダメの風力なんてどうにもならんだろ
514:名刺は切らしておりまして
11/12/19 23:54:02.58 vzY9etgc
別に原発やめなくていいけど、税金投入はやめれ。
年4000億なんてアホらしい。
太陽光なんか、今までの全体でやっと3800億というのに
515:名刺は切らしておりまして
11/12/19 23:59:43.48 LYQDf68I
日本製品を売り込むんだ!
516:名刺は切らしておりまして
11/12/20 01:12:50.57 mAwlm2sC
>>505
自然エネルギー発電設備が例えばビルやアスファルトの上に乗るならその理屈は分かるが、いまやろうとしてるのは火力や原発よりも広大な土地を新たに調達して風車やパネル置こうとしてるんでしょ?
何を今更と言うのは、変だろ。
517:名刺は切らしておりまして
11/12/20 07:12:09.23 0JmXTBuI
>>513
うむ。
LNGと石炭火力が最強なのは認める。
放射能出さないしな。
とにかく放射能出す発電はコリゴリだ。
518:名刺は切らしておりまして
11/12/20 09:41:43.99 q7i1i7mc
>>511
だから「原発を何とかしたい」という目的で風力を語るなっての。
自然には自然の限界がある。
本当に原発をなくしたいなら火力とかそういうので語れよ。
日本の風に日本の原発に代わる量を期待するのは無茶だ。
無茶なことをやって失敗して「ほら見たことか、原発でなければだめだ」とか言わせたいのか?
原発をなくしたいなら現実的な手段を選べよ。
519:名刺は切らしておりまして
11/12/20 12:06:31.06 vWHbiI63
>>517
石炭は放射能物質出るよ
520:名刺は切らしておりまして
11/12/20 13:27:20.95 xwduvEj+
>>516
現状でも風車が結構ある苫前町や六ヶ所村あたりで、
植物が枯れたりしてるのか?
>>519
自然放射線とかもあるしな。
ただ、原発の問題は事故った時の影響の大きさだ。
521:名刺は切らしておりまして
11/12/20 21:24:54.03 EJkWX8Bm
>>518
その通り、正論です。
522:名刺は切らしておりまして
11/12/20 21:46:36.64 0JmXTBuI
>>518
ここは何スレだ?
風力スレだ
だから、風力の今までの「原発ありき」で作られたネガキャンデータを振り回すやつに異を唱えてるのさ。
523:名刺は切らしておりまして
11/12/20 21:50:44.10 0JmXTBuI
そもそも原発と同等の電力など必要ない。
原発はただ危険なだけで過剰でムダだったことが、この夏にわかった。
すでにこれは「現実」だ。
524:名刺は切らしておりまして
11/12/21 02:17:59.92 iCMG6o9Z
その原発が止まった時に頑張ったのが火力
老朽化で止めてた火力も老骨に鞭打って発電した
風力や太陽光なんていざというときには全く役に立たないことが証明された
525:名刺は切らしておりまして
11/12/21 06:16:36.37 8cbxiRAH
>>524
そもそも、役に立たない以前に設置してなきゃ使いようがないだろw
しかも、発電所だけじゃなく送電網も被害を受けている状況なら、
むしろ太陽光・風力の方が使えるということだってありうるわけだ。
──────────────────
東北の自治体、再生エネ導入拡大非常時電源や売電探る 2011/10/26 6:01
URLリンク(www.nikkei.com) (現在はリンク切れ)
東北の自治体で太陽光や風力など再生可能エネルギーを導入する動きが広がっている。
3月に発生した東日本大震災は広域での停電を引き起こし、都市ガスの供給も止まる
など住民生活に大きな影響を与えた。非常時でも最低限の電源や熱源を確保する
ことを目指す。余剰電力が出た場合は売却し、新たな財源の確保にもつなげる。
(ry
青森県六ケ所村は風力で発電した電力を非常時に利用する構想を進めている。
村内にある二又風力発電所で発電した電力を発電所併設の蓄電池にため、
停電した場合に送電線で村役場や災害時の避難所、医療機関に送る計画だ。
石油やガスなどを使う自家発電と異なり、燃料不足の懸念がない。すでに役場の
すぐ近くまで送電線が整備されており、今後は技術的な課題などを詰めたうえで
実用化を進める。国などと法的な問題なども協議したうえで、早ければ来年度にも運用を
始めたい考えだ。同村は年間を通して風が強く、すでに3社77基の風力発電装置がある。
526:名刺は切らしておりまして
11/12/21 10:18:30.34 fB9Os7VM
>>525
ちょっと説明が面倒なんだが、風力は大半が誘導発電機だから
停電時の非常電源にするのにちょっと技術的課題が多いとと思う。
太陽光は元が直流なんで電池とコンディショナーを設置すると非常電源になるとは思うが。
527:名刺は切らしておりまして
11/12/21 12:19:25.88 DqSXr6hg
>>526
商用電源が失われたら、単純に整流して太陽光のパワコン同様に、インバータで交流作るだけなんじゃないの?
なんか難しい事あったりする?
528:名刺は切らしておりまして
11/12/21 13:41:20.33 8cbxiRAH
>>527
誘導型発電機ってのは動かすのに電力を消費する(つくばの早大風車で
発電量より電力消費の方が多かった、ってのもそれが一因)。
ただ、この前日立が電力不要な永久磁石型の風力用2MW発電機を発表したし、
そういうタイプの発電機を使用すれば何とかなる。
529:名刺は切らしておりまして
11/12/21 13:48:16.84 E82c5vp4
てか交直交変換で整流したほう早くない?
発電機直後で直流変換したあと送電線載せる直前で再度交流変換のほうが
問題は少ないとは思うけど…
530:名刺は切らしておりまして
11/12/21 20:51:56.70 iCMG6o9Z
>>525
ありうるか
”有った”じゃないってお前もも思ってるわけだw
531:名刺は切らしておりまして
11/12/21 21:03:15.55 fB9Os7VM
>>529
交流側の出力が不安定であること、
変換を噛ますとロスが結構あること、
整備部品が多くなること、といった理由で進んでない。
どのみち非常電源なら電池に入れることが不可欠だから
充電用に調整する必要はあるがね。
532:名刺は切らしておりまして
11/12/21 23:26:10.36 8cbxiRAH
まぁ最近はディーゼルエンジン使った自家発電機なんかでも、
発電機から直接AC50/60Hz取り出すのでなく、インバータかますのが多くなってる。
ただ、MWクラスの発電機だとインバータに使うパワーデバイスが課題なんだろうな。
小型風車だったら普通にインバータかませて問題ないだろうが。
533:名刺は切らしておりまして
11/12/22 07:58:00.40 a6N04EJx
>>530
太陽光パネル設置してる家では、停電時も自律運転に切り替えて
電気使えて助かってたそうだよ。運転切り替えが手動だったり
自律運転専用のコンセントから電気引かなきゃならなかったりで、
少々面倒ではあるけど。その辺は蓄電池併用型なら使い勝手よくなるのかな。
534:名刺は切らしておりまして
11/12/22 14:40:44.42 HHwOnZGR
100Wのソーラーパネルが1万5千円で買えるようになったから
緊急時に中小型の電子機器を使うぐらいなら大してお金はかからない。3万もあれば。
535:名刺は切らしておりまして
11/12/22 20:58:08.13 XQoUzMJA
>>534
緊急時で晴れてるときは行けそうだな。
536:名刺は切らしておりまして
11/12/23 11:24:50.26 in5zPn33
ただ100Wは物足りないことは確かだなー。
ノートPCの充電くらいではないか。
少なくとも家電はアウト。
537:名刺は切らしておりまして
11/12/23 13:13:52.90 oBJ9/lFY
ソーラーパネルからの電力を直接機器に接続しても使えないわけではないが
それだと晴れた時間しか使えないから普通はバッテリを中継するだろ。
それなら1000W2000Wでも短時間なら使える。
538:名刺は切らしておりまして
11/12/23 13:52:19.08 in5zPn33
冷蔵庫とか無理だし電熱器もかなり電気食うでしょ
被災地で最も求められていたのは電熱器だったよ。
その印象が強くて、原発事故がありながら被災地でオール電化が増えたし。
ある程度パワーを要するなら1kW級パネルと十分な蓄電が必要だと思う。
これがセットで10~20万くらいになると一気に普及すると思う
新築に義務付けてもいい。
539:名刺は切らしておりまして
11/12/23 15:26:57.88 oBJ9/lFY
>>538
12V 20Ah程度の蓄電池(100Wのソーラーパネルで3時間分の電力を蓄電可能)
に貯めれば電気ケトルやドライヤーや電子レンジも短時間なら使える。
連続で10分から20分ぐらいだが。お湯を沸かしたり食品を温めるぐらいはできるだろう。
3万程度ならそこまでだな。
540:名刺は切らしておりまして
11/12/23 18:49:13.10 9nlzaQIo
>>537
段々緊急時から話が変わってしまわないか?
小さいパネルから直接引くとこが緊急時に都合いいと解釈してたわ。
蓄電池使うならパネルから充電せずに安い火力の電気貯めとけば良い話になっちゃう。
541:名刺は切らしておりまして
11/12/23 20:16:16.27 oBJ9/lFY
>>540
停電が何日も続くような緊急時を想定して話してるんだが。
542:名刺は切らしておりまして
11/12/23 20:19:34.67 oBJ9/lFY
それに晴れの日の太陽が照っている時間帯を選んで緊急時が訪れるとは限らん。
543:名刺は切らしておりまして
11/12/24 00:09:28.33 wLZebVpB
>>541
日本の送電網舐め過ぎ。
どれだけの状況を現実的な非常時と設定するかでコストが非現実的になるだけ。
何日も停電なら3万のパネルで蓄電しても屁にもならんわ。
一晩も過ごせないだろ。
544:名刺は切らしておりまして
11/12/24 12:02:08.10 XzXFCqe7
>>543
何が言いたいのかさっぱりだわ。
この話は終わり。
545:名刺は切らしておりまして
11/12/24 22:28:42.62 Kl/4+N7T
>>544
終わり?分からないところが分からないと言う状況か。残念だけど仕方ない。
3万で蓄電池と併せて緊急時の対応が出来るとこを教えて欲しかったんだがな。
546:名刺は切らしておりまして
12/01/11 07:20:55.18 jVnVu1Da
まーた風力ネガキャンかー
547:名刺は切らしておりまして
12/01/11 07:31:17.26 mAZIhr32
高負荷時に可変するとか
空回りするとか
対策しなかったのか
548:名刺は切らしておりまして
12/01/11 07:34:39.08 jVnVu1Da
わざと
しないのさw
549:名刺は切らしておりまして
12/01/11 08:35:28.23 p59uJSY1
>>1
>風力タービンが回りすぎちゃって炎を吹いた
そんな単純な話しじゃないと思うぞ
メーカが原因を調査しているはずだけどさ
550:名刺は切らしておりまして
12/01/11 23:17:18.76 ubSQ+mYa
清水建設と富士重工、風力発電国内最大手ユーラスエナジーホールディングス、東京大学などは、
震度7・風速60mでもOKの洋上風力発電を開発した。
従来、洋上風力発電の風車は陸上用と同じものを使い、風車に合わせて土台部分を設計するのが一般的だった。
今回は富士重工業の協力で、風車と土台部分を一体的に設計した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
551:名刺は切らしておりまして
12/01/11 23:21:20.60 o6e1GqXe
室蘭・祝津風力発電施設、先月過去最高の稼働を記録
URLリンク(www.muromin.mnw.jp)
室蘭市が事業主体で三菱重工業(本社東京)が施行した1千キロワット級の祝津風
力発電施設が稼働から2年を経過した。月別では昨年12月が発電量50万9千キロ
ワット、設備利用率68・5%と稼働から26カ月間で最高となった。平成23年度
トータルでは前年度実績を上回る勢いで安定稼働している。
施設は21年11月から稼働。月別発電量の最多は昨年12月の50万9千キロワ
ット(設備利用率68・5%)。次いで22年1月の50万1千キロワット(67・
4%)、21年1月の45万8千キロワット(61・7%)と続く。
22年度の総発電量は292万1千キロワットで、設備利用率は33・4%。23
年度は4月から12月末までのトータルで発電量202万8千キロワット、設備利用
率は30・7%となった。市経済部は「1~3月が順調に推移すれば前年度を上回る
勢い」(市経済部)としている。
北海道産業保安監督部の風力発電研究会がまとめた道内の風力発電施設調査では、
22年度の設備利用率の全道平均は24・5%で、室蘭が大きく上回っている。
室蘭の発電実績のうち、22年度は白鳥大橋ライトアップなどの自家消費分が34
万2千キロワット。北電への売電電力量は257万9千キロワットで、3千万円超が
市の収入。年間の維持管理経費700~800万円を差し引いた分を基金に積み立
て、将来の更新に備えている。
さらに市は、自家消費した実績を証書にして取り引きする「グリーン電力証書制
度」を導入。年間80万円程度の収入を得ており、風車の広告収入も年間12万円あ
る。市経済部は「夏は東風、冬は西風と方向が一定しており発電効率が良い。安定稼
働することが重要」と話している。
552:名刺は切らしておりまして
12/01/11 23:30:02.08 P4hDVp1l
原発を作るために毎年使われている金5000億円で
毎年風力発電が1000基、100万キロワット級の原発が何百基も建てられるのにねw
地熱と風力が世界一発電コストが安くて、ニュージーランドやフィリピンが建てている。
原発を作って電気代が安くなるなら日本からアルミの精製企業がなくなるわけないのにねw
553:名刺は切らしておりまして
12/01/11 23:43:19.96 wmlqhKii
世界で、原発215基 級の風力発電がすでにあり
中国 53MW 53基級の風力がもうある
風力発電を目の敵にするわけ
URLリンク(wwindea.org)
554:名刺は切らしておりまして
12/01/13 20:43:27.47 Z8tdnE9z
訳せよ
555:名刺は切らしておりまして
12/01/13 22:21:26.86 FhU5eS7c
やはり、日本製品じゃないとダメだな。
556:名刺は切らしておりまして
12/01/13 22:26:50.93 rEDzbEWX
そりゃ予備のタービンをつけておくべきだったな
吸収ブーストな
557:名刺は切らしておりまして
12/01/13 22:34:49.04 3QJBsIle
>>1
怖いね
大規模山火事の原因になる
558:名刺は切らしておりまして
12/01/13 22:59:31.62 Z8tdnE9z
まあそうかもな
559:名刺は切らしておりまして
12/01/13 23:35:19.33 jrVfJw8H
ドイツ、2020年には再生可能エネルギーが5割を達成が濃厚
Germany sets new solar installation record of 7.5GW on late year surge | PV-Tech
URLリンク(shar.es)
ドイツ、太陽光発電だけでも。 去年だけで 原発7.5基分 が増えている。
2010年のドイツの電力輸出超過量は約170億kWh(ドイツ全体の消費電力量の約3%)、
この数字が今年、過剰設備であった古い原発が取り除かれたことで、60億kWhの輸出超過だけになった
↑ドイツはたった 2%wwwも隣国から電気を買ってるから脱原発ができるんだぜ@嘘つき原発推進
世界で、原発215基級の風力発電がすでにあり
中国 原発53基級の 風力がもうすでにある
中国、 毎年、原発10基分の風力発電が増えてますがwww
風力発電を目の敵にするわけ
URLリンク(wwindea.org)
中国、2050年 原発1000基級の風力発電計画
China Increases Target for Wind Power Capacity to 1,000 GW by 2050
URLリンク(www.renewableenergyworld.com)
再生可能エネルギーは原発の代わりになりえない @現実が見えない原発推進土人
560:名刺は切らしておりまして
12/01/14 07:04:44.78 DpBLH2c6
wind power capacityは実際の電力供給量とは違うだろ
561:名刺は切らしておりまして
12/01/14 07:14:39.18 5KagmQeE
一瞬で300万ドルの装置が吹き飛ぶ
↑風力
一瞬でプライスレスの被害
↑原子力
562:名刺は切らしておりまして
12/01/14 07:25:00.08 3k+8JFCF
近くにあるから知ってる。
風が強い日はゆっくり回ってはいるけど発電止めてるね。
563:名刺は切らしておりまして
12/01/14 12:55:58.71 eianwrZa
>>560
どれでもそうだろ。
原発:全54基中6基が運転中、稼働率11%-玄海4号機が定検入り
564:名刺は切らしておりまして
12/01/14 21:32:29.41 eianwrZa
伊方2号機も定検入りしたな。
565:名刺は切らしておりまして
12/01/14 21:42:05.12 XDsYqgIA
結局イザと言う時頼りになるのはLNG火力