11/12/15 11:23:04.28
医師の9割が漢方薬を処方し、6割は一部の疾患で第1選択薬として用いていることが、
日本漢方生薬製剤協会が実施したインターネット調査で分かった。
平成20年の前回調査よりいずれも増加した。
今年8~9月、国内の医師627人から回答を得た。
漢方薬を現在処方している医師は89%(前回84%)に上り、処方経験が全くない
医師は3%。漢方薬を第1選択薬とすることがある医師が59%(同53%)いる一方、
40%は「あくまで西洋薬の補完」と考えていた。
漢方薬を処方している医師に、その理由を複数回答で尋ねると
「西洋薬で効果がなかった症例で効果が認められた」が57%で最も多かった。
ソースは
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
■日本漢方生薬製剤協会 URLリンク(www.nikkankyo.org)
2011/11/14 漢方薬処方実態調査2011
URLリンク(www.nikkankyo.org)