【カワサキ】スーパーシェルパ【40ps】 [転載禁止]©2ch.net at BIKE
【カワサキ】スーパーシェルパ【40ps】 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch2:774RR
14/12/08 13:28:36.47 7smcZ1pu
報告されている持病

大雨等でエンジンが水を被ったときにエンストする
 →プラグキャップに水が溜まってしまうことが原因。プラグキャップを交換する。

リアブレーキのリザーブタンクが変形する(通称:餃子)
 →エンジンの排熱で温度が上がるのが原因。マフラーとの間に板をはさんで熱を逃がす。レッドバロン等で無料交換してくれる可能性あり。

始動性が悪い
 →フューエルコックをPRIのところにして数秒待ってから始動。チョーク必須。コックを戻すのを忘れないように。

エンジンのシリンダーヘッドからオイルが滲む
 →問題ありません、走れます。滴るほど漏れたり気になるようならガスケット交換。再発率高し。

3:774RR
14/12/08 13:51:14.68 n1Ga2elc
>フューエルコックをPRIのところにして数秒待ってから始動

これをこのスレの住人は「儀式」と呼んでいます

4:774RR
14/12/10 18:27:57.32 avsFS2f+
まったくチェーンオイル給油してないのにチェーンがOILぽい。
ドライブスプロケ裏側のクランクシャフトオイルシールがヘタってる。
交換しないとオイルがダダ漏れして焼きつくので注意。
これもKLX系の弱点です。

5:774RR
14/12/10 19:32:30.74 Yaq5sQnq
>>1乙  スーパーシェルパもついに40psの大台に達しましたか

                 彡  ノ
               ノ   
      _|  i `ヽ彡⌒ ミ    下り最速!       
     .//|  〇__(`・ω・´)  
     (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;≡≡
    .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;(´⌒;;
   /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;   

6:774RR
14/12/11 10:39:27.31 xC362yVI
>>4
適度に漏れてくれると注油いらずで最高だぜ

7:774RR
14/12/11 18:53:28.37 VNXlY4WK
セローに乗り換えてから、販売店でオイル滲みを指摘されるまで全く気が付かなかった。
けど、シェルパの乗りやすさは、ちとセローとは違う感じで、これはこれで代えがたいものがあるなーと思います。

8:774RR
14/12/12 22:26:27.32 rHpXX1ux
>>4
どんなバイクも古くなれば傷んでくると思うのだが。
むしろ予兆なくスッポ抜けるよりは良い。

9:774RR
14/12/13 22:07:58.15 GEjyvv/p
>>4
私のもつい先日漏れが出始めまして
自分でオイルシール交換すべく今日部品注文してきました。
圧入の時の力加減とか、その他のコツとかあるんでしょうか?
経験ある方のアドバイスお願いします。

10:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 23:43:27.68 NMDM9Xb4
まっすぐにすこーしづつ
あせってガンガンはだめ

11:774RR
14/12/14 00:56:25.02 Cpm3Xo8r
コンコン叩いていれば大丈夫

12:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 03:14:58.98 zHqFeEY4
>>2
ジジイです。特に中古車両で発生しやすいと思われる不具合を追加しておきます。
排ガス規制後のシェルパには、KCA(Kawasaki Clean Air)とKLEENが導入されています。
本来、KLEENは排気管内の触媒を利用しCOと炭化水素類を酸化させる機構でしたが、
最近では、2次エア供給のKCAとKLEENの両者を合わせて、KLEENと呼んでるようです。

このKCAをコントロールする「バルブ」(品番16126-1388、エアクリーナのページに記載)が、
トラブルを起こす原因になり得ます。自分の2006年式シェルパで生じていました。

具体的には、「バルブ」内部のダイヤフラムの固着と、それに繋がる「リードバルブ」が開放のまま固着する現象です。
この状態だと、排気ポートが負圧から陽圧に変化する高回転領域で、排ガスが逆流してエアクリ側のインシュレータに流入し、
エンジンは高回転領域で不調、キャブはカーボンが堆積して故障というパタンです

13:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 03:19:25.75 zHqFeEY4
>>2(続き)ジジイです。
今回少し残念だったのは、kawasakiお客様相談室の対応でした。自分の車両は修理済みなので、
他のユーザー、特に初心者に告知して欲しいという意図で電話、計2回、3名の担当者と1時間程度話しました。
彼らの3名の回答は、逆流は起こらない、整備不良に起因するバックファイアーによる症状だというものでした。
ならば、KCA回路内部や「バルブ」に積もった大量のカーボンはどこに由来するのかという問いには、明確な回答なし。

らちが明かないので、現物を送るので検証して欲しいと提案しても、「そういう体制はない」との返答。
万一、キャブから発火して人命が失われたらどうすると尋ねても、今までそういう事例はないし、逆流する事自体考えられないと言うだけ。
やむを得ず、「バルブ」を分解して、ダイヤフラムが固着してるのと、「リードバルブ」が開放のまま固着してるのを確認しました。

シェルパは空冷エンジンです。例えば、雪の深い林道登りで、低速度でエンジンを回し続けたらどうなるでしょう?
オーバーヒート気味のエンジンから高温の排ガスがキャブに流れ込み続けるわけで、しかもキャブ内部には大量のカーボンが堆積している。
ガソリンコックをうっかりPRIにしているなど悪条件が揃えば、アフターファイア-->バイク炎上の可能性もないとは言えません。
KCAとKLEENが付いたシェルパ(特に中古車)に乗ってる人は、「バルブ」のふたは簡単に外せますのでチェックすることをお勧めします。

14:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 03:51:27.62 zHqFeEY4
>>2
ジジイです。
上記のトラブルで、「特に中古車」と書いたのは、「バルブ」を分解する際に立ち会って貰ったショップの店長が、
長期放置などで「リードバルブ」のシャフトに錆やカーボンの固着が起きていれば、
動きが渋くなった「リードバルブ」から徐々に排ガスの逆流が増加し、固着し易くなるだろう、と言ってたからです。
新車で買って、そこそこ乗ってる人には発生しにくい現象かもしれません。
ただ、新車で買った人でも、長期間乗らずに放置している場合は、要チェックだと思います。

15:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 06:54:40.93 zHqFeEY4
ジジイです。連投申し訳ありません。訂正です。

>>13
誤・・・アフターファイア-->バイク炎上の可能性
正・・・バックファイア-->キャブから出火-->ガソリンタンクに引火炎上の可能性

まあ、恐らくはキャブが焦げる程度でおさまるでしょうけど。
なお、kawasakiの3番目の担当者は、「バルブ」内部の構造図をFAXしてくれたことを申し添えておきます。

16:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 07:41:03.74 SZpzeZxj
≫おじいさん
文面から察するに、親切でメーカーに電話したんでしょうけど、
今の御時世、クレーマーと思われた可能性が大です。
慰謝料や部品代負担等の、対価を求めているのではと…。

それと、中古車で買った以上、前オーナーがどんな環境で使用していたかわかりません。
あくまで、ご自身とショップの店長さんの見解ですので、全てシェルパに該当するというのは、
無理があるかと思います。

17:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 08:26:14.99 xQWl7XON
長期放置という状況でエアーインダクション装置の動作不良で悪さする可能性って、
他社の同年代の車種のAI装置でも置きうる事態じゃないのかな?
シェルパのKLEENだけ特殊な構造ってワケでもないし、そのへんどうなんでしょう。

18:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 09:29:09.78 zHqFeEY4
>>16
度々すみません。ジジイです。
そうですね。トラブルが発生するのには、一定の条件が必要なのでしょう。

>>17
シリンダヘッドのキャブ接続部から陰圧を拾って、ダイアフラムを動かすという点は共通みたいですね。
ただ、シェルパの「バルブ」は、ダイアフラムがリードバルブに直結していますので、雑な造りだと思います。

自分はAIシステムが付いたバイクは、DRZ400SMしか乗ったことがありませんが、もう一工夫されています。
排気の脈動などに反応して作動するリードバルブが排気ポート側に独立して存在しています。
一方、負圧を拾って作動するダイアフラムは、2次エア導入部の弁だけを制御しています。
なんらかの理由で、排ガスの逆流が発生しても、ダイアフラム部は排ガスの熱の影響を受けない仕組みです。

シェルパのKCAでは、ダイアフラムが破損すれば、スプリングに押されてリードバルブが開いてしまう構造です。
DR-ZのAIシステムと比べると、壊れやすく、その時にバイクに与えるダメージも大きいですね。

19:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 12:24:04.45 Cpm3Xo8r
こういうメーカーの設計にまで文句をつける人が増えているのも

20:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 12:26:59.04 Cpm3Xo8r
問題なんじゃないかと思う。
じゃあ多額の設計変更してバイク作って買ってくれるんですか?って気が・・・
ましてや今何台現存しているかわからない古いバイクのシェルパを改善してくれって
言われてもどうしようもないでしょう。
昔はおおらかな時代だったから楽しそうなバイクが多かったのかなと、爺さんの書き込み見て思った。

21:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:26:22.65 MF2URokr
>>18
ジジイです。再度の訂正、誠に申し訳ありません。マジでボケが始まってる気がします orz

誤・・・ダイアフラムがリードバルブに直結しています
正・・・ダイアフラムが制御する弁が、リードバルブと同じチャンバー内にあります

ちなみに、セロー225(5MP)のAIシステムもシェルパに似た構造ですが、リードバルブを固定するボルトが、
シェルパが2本なのに対し、1本だけです。リードバルブの動きはセロー225(5MP)のほうが良好でしょう。

>>20
昔のバイクが楽しかったのは、環境規制が緩かったからだと自分は思っています。
例えば、シェルパの「バルブ」(品番 16126-1388)だけで、 \9,320もします。
性能を落とすだけのKLEENだけで、総コストは、10,000円以上でしょう。
ライダーだけでなく、メーカーも辛いですね。

22:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:39:13.45 01kJ3C3W
ジジイさんは名乗るより酉つけたら?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch