14/09/02 23:58:05.82 muv0GEYS
世代が違うからわからんがマサキさんのZ2なら記憶にあるぞ
434:774RR
14/09/03 00:00:47.21 VCK+cfBI
>>430
電圧はVだよ。測るのは3000回転くらいの時だよ。
435:774RR
14/09/03 00:01:00.43 KtqLZNJS
>>432
やっぱ振動ですかね
対策どうしました?
436:774RR
14/09/03 00:02:25.42 jg+DlofQ
サランラップ詰めたよん
437:774RR
14/09/03 00:05:52.89 dfb/t79l
>>430
電球を「二輪用」と書いてあるものにしてください。
耐振動性が5倍ぐらい高いので、電力異常でなければそれで解決するはずです。
438:774RR
14/09/03 00:09:53.26 zwJ+CK1D
>>430
俺はカブ所有したこと無いから詳しくないんだがカブのヘッドライトやテールライトは直流12Vなのか?
交流のままだとボアアップのせいで電圧が変化してそれが悪さしてる可能性が
439:774RR
14/09/03 00:42:38.77 Cmak0kQ2
ヤフオクで売られている90年代のバイクのメーターって
やはり巻き戻しやメーター載せ替えおおいですか?
目黒みたいにガチで古いバイクはしゃーないでしょうが
比較的新しいバイクにもニコイチみたいな細工があるのかな。
440:774RR
14/09/03 00:55:49.28 uDD8RsW7
>>439
2000年代でも構造によっては巻き戻せるから、年代はあてにならないんじゃない?しかも機材があればデジタルの方が簡単だとかなんとか
(全てのってわけじゃないが)中古販売店を経由したら巻き戻されてると思っとくといい、それで車両の状態を見て値段が妥当か判断できるなら中古でもいいが、実車を見れない事の多いオクは博打みたいなもん
441:774RR
14/09/03 01:10:38.49 PSD9U2+Q
巻き戻せないやつはドリルのチャック噛ませて
進む方向に回して一晩放置するんだよ
442:774RR
14/09/03 01:34:04.54 AFFCNY+m
ドリルがブッ壊れるな・・・
443:774RR
14/09/03 01:35:09.56 JK8je/l8
>>441
次の日には素晴らしい走行距離になってるね!!
444:774RR
14/09/03 01:41:11.43 7Mrrnurw
>>298
そこには入らないけどGMAX150とかどう?
PCX150、バーグマン200、PCX150、バーグマン200、マジェSのどれよりもコンパクト
馬力じゃバーグマンには負けるけど、バーグマンこの中じゃ一番大柄だしね
フレームもこのクラスじゃ異例のダブルクレードルで強度が高いし、サスもリンク式
上にGMAX220あるけど、エンジンが水冷じゃなく空冷なので考え所
ただロンツーも考えるとなると排気量あるに越した事ないので
車体はでかいが軽快に走れるFAZEもありかもしれない
445:774RR
14/09/03 02:16:45.59 3OKQATAf
>>421
冬に走ってるともう見てくれとか動きにくさとかどうでもよくて何より耐寒性が欲しくなる
冬ジャケットはそういうもの
446:774RR
14/09/03 02:40:27.63 iEq57eHp
>>443
ドリルは右回り、メーターは下からみて左回り。だから巻き戻せなくはない。
>>441
一晩中ドリル回すなんて煩くてかなわん。
でもよ、例えば10000キロ巻き戻すとして、何回転回せばいいか計算してみてよ。笑えるから。
447:774RR
14/09/03 02:46:07.08 VCK+cfBI
減速後だから実際は半分以下なんじゃない?
そんでもって旋盤で掴んで回しとけばいい。
逆進付きのインパクトドライバーでもええし。
もうメーターばらしてオドを組み立てなおした方が速いけどね。
448:774RR
14/09/03 03:09:54.70 TMA1/ZsI
やっぱ中古車は敬遠しといた方が無難ですかね?
メーター巻き戻しが可能かどうかわかりませんけど、例え短距離でも事故車とまでは言いませんけど不具合で手放した可能性ありますし
449:774RR
14/09/03 03:22:35.50 0hyG5K4o
バイクは、400cc以下は新車がいいよ。
高いなら125や原付バイクで、我慢。
ローンやもう少し貯蓄して買うとか。
車よりも、当たり外れが激しいよ。
中古なら、バイクや値段よりもお店選びが7割を占める。
450:774RR
14/09/03 03:37:07.37 UgKi3oJT
握り飯ぶつけたるぞ
451:774RR
14/09/03 04:43:00.78 Ye0z/aD+
俺は>>450のマフラーに突っ込んで焼きおにぎり作るわ
452:774RR
14/09/03 04:55:56.60 rcHNAwFH
直線追い越し可能で対向車無しの道路を走行中に後ろから車が接近していて、それを追い越させたい場合の合図はどうしたらいいですか?
ウインカーか腕でサインを送ると思うのですが
453:774RR
14/09/03 05:01:14.87 qgJpQVsf
左にウィンカー出して左に寄って減速