14/05/30 21:08:39.97 kCz5fnYR
ガレージって、ホムセンで頼むの?
40:774RR
14/05/30 21:12:47.86 UI+PZ/3k
>>37
スポットクーラーって、冷風以上の排熱がでるわけで
よほど大きなスペースがないと余計に暑くなるよ。
>>38の言うとおり、一番安いモデルを量販店で替えば良いと思う。
20年前のモデルだと暖房として使えないだろうし。
41:774RR
14/05/30 21:26:36.80 dMdOXvmR
>>38-40
やっぱりスポットクーラーじゃキツそうですね…
冬場はファンヒーターとかでしのげるので買うなら冷房専用買おうと思ってます
ネットで見てたら
安いので3万くらいからあるのねw
コロナっていう聞きなれないメーカー…
42:774RR
14/05/30 21:39:46.69 tlSdlZSC
コロナってそんなに無名かなぁ?
は、さて置き。送風目的でエアコンの方が良く無いかな?
暖房として使うにはそれなりの機種じゃないとだろうけど、
ファンヒーターとか併用するなら、一番安いグレードでも良さそう。
43:774RR
14/05/30 21:46:51.15 w5ORJXJq
雨降ったあとに帰ってから除湿目的でもエアコンはいいと思うけどね
ただ、一言にガレージと言っても隙間風入りまくりだったら
あまり意味なさそうだし難しいね
44:774RR
14/05/30 21:55:07.80 gGZ5DuL8
淀の約13坪を検討中。ついでにエアコンも。
業務用高いな。あと電気の契約も40A位か。
断熱材はDIYして…ワクワクしてきたぞ
45:774RR
14/05/30 22:25:49.15 UI+PZ/3k
>>41
コロナの安い奴はインバータレスなんで、効率悪いけど、
ガレージだと、そんな頻繁に使わないだろうし、
全開で使う文にはインバーターモデルの全開より効率がよい。
あと壊れにくい。
構造単純なんで、バラして掃除するのも楽だけど
東南アジア生産で部品が国内にないから修理は殆どできないみたい。
46:774RR
14/05/30 22:45:38.45 dMdOXvmR
>>42
コロナってメーカー知りませんでした…
有名ドコロのやつは安いのでも5万以上するんですよねぇ…
>>43
ガレージ自体は20畳くらいあるけど実質使ってるのは半分以下なんでそこに仕切り(のれんみたいなやつ)で隔離しようと思ってます
>>45
壊れにくいのか!
それはすごくありがたい
とりあえずコロナの冷専で考えてみようと思います。
いろいろ意見くださった方々、ありがとうございました!
また報告します。
47:774RR
14/05/30 22:46:20.00 kloXCIW7
エアコンもDIYしちゃうとか!?
48:774RR
14/05/30 23:02:57.71 b0Se+J3E
コロナはストーブの一流メーカーだよ。
北国だと9月頃からCM流れる。
49:774RR
14/05/30 23:08:49.45 5uDhEllO
独立してるガレージなら、屋根にスプリンクラーつけるのも効果的。
水道からホースとって水圧でくるくる回るやつ。
折板屋根なんかは非常に効果的。
クーラーある人でもつけたら効果は全然違うよ。
50:774RR
14/05/31 02:33:26.10 Bt27giuj
なんにしても、24時間換気は絶対付けた方がいいぞ。
20ftコンテナにバイク3台いれてあるんだが、壁と天井に断熱材はいっててもやっぱガソリンは揮発して篭る。
51:774RR
14/05/31 09:13:47.04 bvivFrA+
単管とコンパネ、ポリカ波板の自作車庫。
隙間だらけだけど夏は暑過ぎ。
今年も工場扇でしのぐぞ~
でもスプリンクラーも検討しよう
52:774RR
14/05/31 10:06:02.58 X1GcwQnm
ウチは今年も業務用扇風機で我慢するわ
汗だくでもビール飲みながらの作業が好き
俺は蚊が大嫌いだから虫除けに全力を注ぐ
53:774RR
14/05/31 10:29:41.56 hlAV6sdi
>>51
三角地で前後に出入口が必要だから2x4材で自作考えてるんだけど
台風とか突風とか大丈夫?
54:774RR
14/05/31 11:04:33.99 stWnVn68
整備中に蚊に刺されることにほとほと嫌気がさして、ついかっとなってインガレにした
温度や換気はどうでもよかった
ほんと集中して整備してるときに蚊に刺されるとイライラして我慢ならなかった
それだけのために金使ったから嫁がカンカンだ
55:774RR
14/05/31 11:06:45.01 stWnVn68
ちなみに業扇回せば蚊が飛べないことは知ってるんだが、
俺が扇風機に弱くて頭痛くなる体質っていう罠が。
蚊より先に俺が死ねるw
それさえなけりゃ屋外&業扇でいけた
56:774RR
14/05/31 11:24:20.90 uj1+HQHr
これでええやん
URLリンク(www.helcool.com)
57:774RR
14/05/31 15:43:43.13 2c540/gg
>>53
自作車庫は基礎なしでコンクリートの上に載せてるだけ。(苦笑)
強風、台風、大雨はなんとかしのいできた。
瓦が飛んだりするほど強いとダメかも。
2×4材と構造用合板でシッカリ作って下さい
58:774RR
14/05/31 21:30:43.89 eDI2Kk5L
>>56
効率的だ!認める認めるよ。
仕方無いだろ。
59:774RR
14/05/31 22:47:49.88 bBHh+Nw7
空調服は半そでのほうがいいぞ