【小保方っぽい】ホワイトベース26【盗人猛々 】at BIKE
【小保方っぽい】ホワイトベース26【盗人猛々 】 - 暇つぶし2ch73:774RR
14/04/21 13:11:54.29 9gpf+Wpp
>>71
白煙の原因がピストンリングの磨耗「オイル上がり」かバルブのステムシール劣化「オイル下がり」かは現車を調べてみないと分からない。
28年前で走行距離が本当に4780kmだとしたらエンジンを掛けてない期間が何年もあったと推測する。
当然、オイルは乗らなくても空気に触れると酸化して劣化してしまいますし、重力で下に落ちて腰上は乾いた状態。
エンジン的には最悪の状態って事ですね。

その状態「オイルがオイルの役割をしてない状態」でエンジンを掛けたらダメージを与える事は初心者でも分かる筈。

あと、インナーチューブの錆も同じ事が言える。フォークオイルには強力な錆止め添加剤が入ってる「露出して本来錆びやすい環境なので」
滅多な事で錆びないインナーチューブが錆びてしまう・・・
長期放置されてた不動車両と見て取れる。・
同じ低距離走行車でもマニアが盆栽に使った物とは別物。

二宮はいつもエンジンのコンデションを語る上で”圧縮、圧縮”って言ってるけど、感覚で言ってるのかな?
圧縮がしっかりしているから始動性が良い?アイドリングがすぐに安定する?
はっきり言うとそんな事でエンジンのコンデションが分かったら苦労はしない。
圧縮を語るならコンプレッションゲージでキッチリ測ってから言えやw

おっと肝心な事を言い忘れたw
普通の知識がある人ならあのVTは絶対買わない。

俺の知り合いが外装だけ見て買おうとしたら全力で阻止するレベル。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch