【一発始動】ホワイトベースpart7【ようつべ】at BIKE
【一発始動】ホワイトベースpart7【ようつべ】 - 暇つぶし2ch97:774RR
13/08/31 20:28:27.76 nMcpNFg+
極端な例をあげれば、乗り手の違いで↓のようになってもおかしくないからね

片方のタイヤが減ったら両輪交換する人
 ・スプロケット →歯が鋭くなる前に交換
 ・チェーン →アジャスターで調整できるうちに交換
 ・ブレーキパッド →使用限界前に交換
 ・ブレーキフルード →定期的に交換
 ・バッテリー →電気系に悪影響が及ぶ前に定期的に交換
 ・レギュレータ →電気系に悪影響が及ぶ前に定期的に交換
 ・オイル →早めに交換
 ・フィルター →数回のオイル交換時に交換
 ・冷却水 →冷却系にゴミが溜まってないか確認する意味含め定期的に交換
 ・ワイヤー類 →延びきる前、油分が無くなる前に定期的に交換
 ・ゴム類 →硬化、ヒビ割れする前に定期的に交換
 ・点火プラグ→定期的に交換

片方のタイヤが減ったら減ったタイヤだけ交換する人
 ・スプロケット →歯が坊主になったら交換
 ・チェーン →アジャスターで調整できまくなったら交換
 ・ブレーキパッド →使用限界超えてレバーを握っても止まらなくなったら交換
 ・ブレーキフルード →基本的に無交換。キャリパーOHのときも再利用する
 ・バッテリー →使えなくなるまで無交換
 ・レギュレータ →使えなくなるまで無交換
 ・オイル →使えなくなるまで無交換
 ・フィルター →使えなくなるまで無交換
 ・冷却水 →基本的に無交換。入れ替え作業が必要なときも再利用する
 ・ワイヤー類 →延びきってクラッチが切れなくなるまで無交換、ワイヤーが切れてしまうまで無交換
 ・ゴム類 →ヒビ割れしてバイクが動かなくなるまで無交換
 ・点火プラグ →使えなくなるまで無交換


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch