首都圏バイク屋情報 Part31at BIKE
首都圏バイク屋情報 Part31 - 暇つぶし2ch350:774RR
13/05/19 01:17:20.54 zyGp3i64
>>345
結局店長がダメだと、店員や店自体も糞になるからな。
冗談抜きで本当に足立区にはロクなバイク屋が無い。

351:774RR
13/05/19 01:56:51.47 uGWfo5aV
>つかYSPって一応専門ディーラーだけど、そんなドキュソでも面接受かっちゃうもんなの?
これ最高wゆとりかwww

352:774RR
13/05/19 02:14:04.95 Iwxzvx6F
おまえ大丈夫か?

353:774RR
13/05/19 08:37:37.29 qMnNvWx3
また池沼店員が湧き出したな。

354:774RR
13/05/19 11:44:13.61 uGWfo5aV
キミらはなんにもしらないでバイクに乗ってるんだねw
YSPという名前をヤマハが貸してるだけ、だからYSPという看板がついた
只のバイク屋と一緒。
面接なんかバイク屋基準でやるし、店員の不祥事なんかはヤマハは責任負わないよ。
いいとこYSPの看板とる位じゃない?

355:774RR
13/05/19 12:27:58.47 Iwxzvx6F
そんなことほかの奴等だって普通に解ってるだろ。
最初から仮にもYSPがって話だろ。
いくら看板貸してるだけって言ったって、一時期ここを騒がせた某店レベルじゃ無いんだし。
つか、いちいち細かいこと気にしてると禿げるぞ。

356:774RR
13/05/19 12:35:39.74 uGWfo5aV
>>355
>最初から仮にもYSPがって話だろ。
ここがそもそもの間違い

357:774RR
13/05/19 13:05:43.85 Iwxzvx6F
細かいこと気にしてると禿げるぞ。

358:774RR
13/05/19 13:54:17.88 uGWfo5aV
文盲より禿の方がマシだわ

359:774RR
13/05/19 14:31:34.34 FbGKM55F
φ(・ω・ )ナルホド
池沼店員は既にハゲと、、、

360:774RR
13/05/19 20:08:46.02 z9CST/B8
>>350
以前桜井ホンダが足立区に出店考えたらしいが
あまりにアレな地域なんで諦めたという噂

361:774RR
13/05/19 21:16:46.40 mUBk6pir
>>335みたいな店は論外だと思うけど、マニュアル通りに丁寧に接客する店よりかは、
第一印象でやや無愛想ぐらいの方が、長く付き合うには良い店かも。
でも、実際にそこで買ってしばらく付き合ってみないと分からないね。

362:774RR
13/05/20 01:54:02.56 tv6R1bqj
YSP千住俺はR15試乗したけど接客で不満は無かった
YBR125とか考えてた時期でバイク選びのための相談も乗ってくれたけどなあ

363:774RR
13/05/20 21:27:13.20 plEYl3gb
>>335
今の君に必要なのはその店を×で評価する事だ
事実ならクソ以下だな

364:774RR
13/05/20 22:15:55.56 uz13V7Lr
土日を耐久レースに出るために店を休みにして
今日疲れたから更に休みにする店ってどうよ?

365:774RR
13/05/20 22:18:14.62 +oCjnFHp
そりゃ体が資本だからな。

366:774RR
13/05/21 00:14:21.49 bmsNV3vs
奴等だって人間なんだから事前に告知してるなら
休みくらい取らせてやったっていいんじゃね
まあ、予約取らせておいて勝手に休むとかいう非常識は論外だが

367:774RR
13/05/21 00:21:46.76 CheYxqzk
>>366
土日の告知はあった。
月曜の告知は月曜の昼にあった、営業時間は10時から。
もうここには行かない。
なにが
ご理解、ご協力だ。阿呆かよ

368:774RR
13/05/21 00:26:20.84 A6DR6qdK
好きにすれば良いんじゃね

369:774RR
13/05/21 01:13:59.76 HbIiBUfO
名前出さずにバイク屋の悪口だけ書く人増えてきたがそれじゃなんの意味も無いんだよ

370:774RR
13/05/21 07:34:15.64 rUZ/0CNY
名前は出さないが、俺が某都内で購入した優良店の名前が、テンプレに無いのだが?
中途半端だな、このクソスレも。

371:774RR
13/05/21 08:05:24.92 INTEzsBG
かといって全部ウソじゃない微妙なスレw

372:774RR
13/05/21 08:21:21.26 wfUjSnMK
>>364
>>17の813

373:774RR
13/05/21 09:36:03.56 lJk4hW43
>>370
俺がいつも行ってる都内の店もテンプレに入ってない
ここは糞な店の情報を得る場だね

374:774RR
13/05/21 13:17:32.71 9DVFafyV
>>370
意味が分からない

375:774RR
13/05/21 15:48:10.46 K2wUqqAY
ここで×のYSP相模原中央と、◎のYSP町田中央、両方とも対応よかった。貧乏学生だけど

376:774RR
13/05/21 17:36:58.60 wfUjSnMK
「対応」が何の対応なのかによって評価の度合いが変わってくる
何かあったときの対応が一番重要

377:774RR
13/05/21 19:22:33.96 sHVn/jmN
それだと量販より個人店のほうがいいね。

378:774RR
13/05/21 19:35:55.78 YFsK23xG
>>364
中卒に何求めてるんだよ、諦めろ

379:774RR
13/05/21 23:02:18.24 mcLnFGXo
と高卒が言ってます

380:774RR
13/05/22 00:32:54.62 xDT5h0rX
>>367
「理由なきお休みは人を悲しくさせます」を彷彿とさせるなw

381:774RR
13/05/22 00:39:45.41 h4eJWTdg
>>380
日曜日に耐久レースに参加
月曜日臨時休業。
まあ普通の会社だったらあり得ないな普通の会社ならな

382:774RR
13/05/22 00:48:03.58 1S/ioYBd
>>381
だってバイク屋だもんw
腕が良ければ多少の事はは気にせずに。
今の規則規則で息苦しい世の中、てきとーな温い感じで良いじゃんw

383:774RR
13/05/22 01:07:33.87 qTMR23Jt
そういうバイク屋でも潰れないって事は儲かんのかねバイク屋って

384:774RR
13/05/22 12:09:56.23 h4eJWTdg
>>383
工賃で儲けてるからね
俺の知ってるところは部品を楽天とかで買ってポイント貯めてたぞw
あと、エンジンの中をいじった際は何箇所か調整しないでそのまま。
で、ディーラーに出して調整してないの発覚とか

385:774RR
13/05/22 14:17:01.66 nJIJ4mjd
>>370、373
実際に利用してみて、そういう良い店の情報や悪い店に当たった情報を
どんどん書き込んでみんなで書き込んで共有するスレなんだから、誰か
が具体的に書き込まないと永遠に現状のまんまだよ。

それにある程度評価が集まらないと、テンプレに反映されるもんじゃ
ないしね。

386:774RR
13/05/22 18:31:24.98 l/OQSspR
ホントいい店って少ないのな・・。

387:774RR
13/05/22 18:34:28.93 h4eJWTdg
>>385
具体的に書いたら店にバレるじゃんw
だから俺は個人を特定されない範囲で書いてるけどね。
個人経営のショップなんかなりふり構わず仕返ししてくるからねw

388:774RR
13/05/22 19:47:52.33 Lh+eL/no
運転手、配管工、塗装工と同じレベルの人間だぞ
お前らバイク屋に何求めてるんだよ
安く買いたたいてノーメンテで40万乗せ、さらに諸費用10万
修理に出しても直ってない、直すには更に追加料金
こんなんばっかりだぞ

389:774RR
13/05/22 19:55:52.33 ViY9y0qQ
バイク屋って儲かりまんな!やめれへんわ
ウッシッシッww

390:774RR
13/05/22 19:59:51.71 pVxIM631
>>388
加えて数十分で出来るような作業で工賃数万円とか

391:774RR
13/05/22 21:34:17.13 h4eJWTdg
>>390
そんなところあるのかw
一番安くて工賃3000円で高いのは9200円だったな。

392:774RR
13/05/22 21:38:35.01 OVyWGrCJ
そんな店、沢山あるわ。

393:774RR
13/05/22 21:44:59.84 pVxIM631
>>391
逆に言うと君の行ってるそのショップは良心的な良い店だな。
何の作業したかは知らんが。

394:774RR
13/05/23 00:28:49.79 77zE9rIE
>>390
普通、サービスマニュアルに書いてある標準整備時間じゃないのか?
それでも盛ってるけど。

395:774RR
13/05/23 11:37:45.64 PX90F5BS
SCSの白山はそこで買ったバイクは即日入庫で修理してくれるけど
他店のバイクは順番待ちだったな。
でもパーツ持ち込みでも追加料金取られなかったよ。

396:774RR
13/05/23 21:30:30.12 A2KgwqGv
>>394
福田のような外車ディーラーなんかは、
気をつけないとここぞとばかりに信じられないようなボッたくりしてくるぞ。
どうしても使わざるを得ない時は、必ず事前に工賃を聞いて再度念押しをした方がよい。

397:774RR
13/05/23 21:58:08.60 XaCIFwYV
>>396
あるある、クラッチカバー着けるだけで2400円とかなw
自分でつけるわw

398:774RR
13/05/23 22:06:14.21 uQKcl0Ma
その店で購入した客優先は当然のサービスだと思うが

399:774RR
13/05/23 22:47:22.46 A2KgwqGv
>>397
それならまだマシなほうだよ。
俺なんかオーダーしておいたパーツ取りに行ったついでに
「しばらくお見えになってませんでしたが、1年点検されますか」
とか言うもんだから「なら、お願いします」
ってうっかり言ってしまった。
まあ、その程度数千円位だろとか鷹をくくっていたら
5万ちょいも提示してきて唖然としたよ。
しかもてっきり、フォークのシール交換とか、リンクのグリスアップでもしたのかと思って
明細見たら、チェーン遊び調整とか、各部ボルト増し締めとかそんな程度だった。
当然苦情言ったら、しばらくお見えにならなかったからだって。

400:774RR
13/05/23 22:57:20.53 vOCzome/
うそくせぇw

五万もかかるかよ。
外車?

401:774RR
13/05/23 23:01:25.32 A2KgwqGv
>>400
嘘のような本当の話。
かと言って廃バッテリーの引き取りは無料だったりとか
いまいち基準がよく解らん。
まあ暇なら試しに行ってみろ。ひやかしでもコーヒー出るから。
ちなみにBMW

402:774RR
13/05/23 23:05:42.45 XaCIFwYV
福田は時間9000円だから5時間やって4万5千円だから
あながち嘘とは言えない。

403:774RR
13/05/24 14:00:46.50 utdw2rFr
リバースオート相模原は完全に×だな
詳細は言えないがマジでやめたほうがいい

404:774RR
13/05/24 16:50:31.13 VXycfRrn
リバースオート相模原は完全に◯だな
詳細は言えないけどな

405:774RR
13/05/24 22:52:57.62 EJB8OFre
グーバイ見ると評価いいぞ?

406:774RR
13/05/24 23:37:50.24 JaDMEEKp
アグスタを福田で買おうと思ってたが、考えちゃうなぁ。

407:774RR
13/05/25 00:00:10.63 Cu0hGHdb
>>406
結構ポカするから別の意味で手間が掛かる。
マイミクの日記みてたら店員の行ってることが3転、4転しててこりゃないなとおもった。
埼玉よりでもいいならyoyoの方がまだいいよ。

408:774RR
13/05/25 10:00:45.54 //sC8/4j
廃バッテリーの引き取りが無料なんてのは当たり前の話で、持ち込みでもない限り、
そんなことで金取ってる店があったら相当悪質だわ。

409:401
13/05/25 17:26:01.35 h6QaQqFc
>>708
ちなみに補足しとくと持ち込みな。
以前用品店で処分頼んだとき数百円取られたから、そういうもんだと思ってた。

410:774RR
13/05/25 17:26:40.06 h6QaQqFc
おっと>>408

411:774RR
13/05/25 18:19:40.45 ZM4awzvU
リバースって再生って意味なのな
(察し)

412:774RR
13/05/25 20:48:47.93 HXrOSi/k
reverse嘔吐
つまり英和

413:774RR
13/05/26 01:16:30.52 YKfnpLwy
>飲酒運転した事をHPに晒してる。

>URLリンク(www.white-bs.com)
>URLリンク(www.white-bs.com)



そして信者の反応
>飲酒運転や違法行為への考え方は人それぞれだからね
>俺は別に的屋から綿あめ買うことに抵抗ないし、風俗店に行くことにも抵抗ない人間だから、こういう店からもの買うのも別に抵抗ないよ
>世の中の人間がみんなお前みたいに法的に潔癖とは限らないぜ

414:774RR
13/05/26 23:09:47.07 8nL8S3rs
ていうか風俗って普通行くのか?
オレは行こうとは思わんのだがw

415:774RR
13/05/27 07:52:56.40 Cx/WZ3yk
普通行きまつ。でも行かなくてもおk

416:774RR
13/05/27 09:33:21.17 3h9pxaTi
>>414
俺も風俗行ったことないわ
10代の頃から行かなくても間に合ってたからなんだけど、
離婚と共に風俗の必要性を感じ始めてきたわ
慰謝料貧乏なおっさんなんて誰も相手にしてくれんw

417:774RR
13/05/27 09:37:25.69 J1quknuB
プ

418:774RR
13/05/27 10:41:04.38 XCcDiy9E
バイクセンター千葉北でエイプ50を納車
納車整備でフロントフォークOHをやってオイルシールとダストシールを交換したと書類には記載されているが
納車後一週間でフォークオイルがにじみ始めた。
これから凸してくる

419:774RR
13/05/27 12:34:36.20 GH6EGSm4
オイルシール類は消耗品となりますので、保証修理はできません。
明らかな組み付けミスの場合は当方の負担で修理しますが、
それ以外の消耗品の劣化は有償修理ということでお願い致します。

420:774RR
13/05/27 23:19:46.08 hW5sHrda
>>419
中の人?

元々付いていた消耗品パーツが保証対象外なのは理解しているけど、
納車整備で交換したパーツが保証外ってのはさすがに無いだろw
ちゃんと整備してないって事になるんだから

421:418
13/05/27 23:29:11.82 hW5sHrda
うお、ID変わってる!

とりあえず店に電話したところ、整備に不備がある場合は無償で直す、
とは言われた。とにかく持ってきてくれ、見てから判断する、と。今日は行けなかったけど。

今回のは保証期間内だから買ったバイクセンターに持っていくが、
今後はもう二度と利用しないと思う。
支払総額が安かったから食いついちゃったけど、やっぱ安いのには理由があるんだなー。
50ccでよかったわ。

422:774RR
13/05/28 01:23:31.86 9zj8MQ0b
是非続報も聞かせてほしい

423:774RR
13/05/28 11:56:05.57 feYE7zSn
>>413 ホワイトベース禁止。
>>11>>15

みな、クズな店だと知ってるから殿堂入りしてる。

424:774RR
13/05/28 11:58:48.21 8XrA9M4x
あれだけ酷評されて専スレまである赤男爵が殿堂に入っていないのが疑問と言えば疑問

425:774RR
13/05/28 13:04:38.71 I7WszsOo
バロン>>>>越えられない壁>>>殿堂入り

バイク乗りの常識過ぎて言うまでも無いかと

426:774RR
13/05/28 16:16:53.38 5EQfVPDK
バロンの話題は社員が湧くからやめなはれ

427:774RR
13/05/28 20:01:49.73 R2ABtOYb
まあ次回から殿堂入りさせれば良いかと

428:774RR
13/05/29 00:36:02.70 5iYa8G65
>>423
大事かと思って書き込んだけど、正直済まなかった。
殿堂入りの店を舐めてたかも。飲酒くらいじゃ問題にならないんだねw
おとなしくROM専に戻ります。

429:774RR
13/05/29 00:44:48.38 PD9eeuge
クズの裏付けはしっかり取っておくに越したことはないよ

430:774RR
13/05/29 01:41:00.51 mylRRQVL
ドッカーズって銅ですか?

431:774RR
13/05/29 03:25:52.17 hzQ4T+SN
>>430

チェーン店なので、どこの店舗かにもよるけど、俺が行ったとこは可もなく不可もなくって感じだったな。
基本的にはオイル交換ぐらいしか頼んでないから、細かい部分はわからんが。

432:774RR
13/05/29 07:13:33.45 nr0EVdSz
バカスク客が多かったり違法改造を平気で請け負う店は見分けるのにちょうどいいよね

433:774RR
13/05/30 14:42:55.31 L2oX+0zY
柏周辺でいいお店ないですか?

434:774RR
13/05/30 15:39:07.60 3NnAe1ZR
ありますん

435:774RR
13/05/30 16:16:12.48 N2Q5S6Gf
>>433
そもそも、いい店を教えるスレでは無いんだけど、
自分にとって、何の基準で「いい店」なのか書いてくれないと、知ってる人もアトバイスの仕様がない。
サービス度外視でとにかく安い店を探しているのか、高くてもフォローがしっかりしている店がいいのか…等
安くてサービスも良い店なんてものは存在しないからな。

436:774RR
13/05/30 18:12:13.79 7CW1dNgT
>>433
>>1

437:774RR
13/05/30 18:31:19.73 rc26cmqv
知り合いの学生が、粗悪掴まされて泣いてた。

その子、もうバイク乗らないだろうな・・。
悪い店が多すぎる。

438:774RR
13/05/30 18:42:46.21 N2Q5S6Gf
>>437
どこのショップ?
そういうのはどんどん晒そうぜ。

439:774RR
13/05/30 19:08:38.94 R4I9Ni5W
>>437
>>17の813

440:774RR
13/05/30 21:17:31.93 A4CL55Si
買ってすぐに晒すと関係者に特定されるだろ

441:774RR
13/05/30 22:27:01.79 I30Jub59
正味な話、特定されたから何か影響するとも思えないけどな

442:774RR
13/05/30 22:57:00.20 yzz0OBRq
ドキュソ店や店員を舐めてはいけない

443:774RR
13/05/30 23:09:26.87 r2wHSqnx
自分で分解組み立てもできないならディーラーで買え
それが最低条件だろ

444:774RR
13/05/30 23:09:58.15 CqyM9Y5F
嫌がらせしてくるか?

445:774RR
13/05/31 00:58:40.28 K3pGog9Z
特定が怖いからって言ってたらこのスレ意味なくなるんじゃね?

446:774RR
13/05/31 02:13:31.51 djRtUX+7
>>443
道理で新規層が増えないわけだ

447:774RR
13/05/31 19:12:41.14 t6ZI149A
店には個人情報も晒してる訳だから、後から何報復されるか解らないってのはある。
だから特定されたく無いって言う奴の気持ちは解る。
ただ、情報提供する気無いなら最初から何も書き込むなってこと。
そんだけ。

448:774RR
13/05/31 20:35:49.25 qRnpOdWq
じゃあお前のそのレスも要らんな

449:774RR
13/05/31 20:49:46.19 E3QAiTLo
>>448
そして当然お前のそのレスも要らんな

450:774RR
13/05/31 21:25:22.68 NE28I26o
オウム返しは痛々しい

451:774RR
13/05/31 21:35:41.23 8NiLf1I5
そもそも何で447に噛みついてるのか解らんな。
単に当事者の逆ギレ?

452:774RR
13/05/31 23:28:24.30 02ACZid7
池沼店員がこのスレ潰しをやってるだけ。

453:774RR
13/05/31 23:35:39.95 Z8bZGoOF
>>401
輸入車ディーラーは恐ろしいよな

俺も以前、地方のDでごく当たり前な点検で5万円請求されて
のけ反ったことがある。BMWをIYHしたのをさんざん後悔したっけ。

有無を言わさぬ事後承諾の世界。こういう商売もあるんだなと思って以来
輸入車には近づいてもいない。

454:774RR
13/06/01 00:01:29.40 K28R5VDi
四輪と比べると焦るわな。

バイクは何かと高すぎだわ。

455:774RR
13/06/01 00:18:48.53 SXIbUr+O
普通、事前に費用は聞くと思うけど・・・
当たり前のように事前提示の費用の数倍を請求してくるなら常識外れだと思う

456:774RR
13/06/01 00:42:16.93 IIHWEctl
フクダなんかはその常識外れを素でやってる。
ただ一部ブルジョア気取った客中には、そんな金額でも喜んで払ってるから、一概に良いか悪いかよくわからん。
ちなみにフクダに限らず、純正パーツなんかもディーラーなんか通さずに海外の通販サイト使えば、送料入れても1/2位の金額で済む。
ホント国内法人は、オーナー達が何も知らないと思って暴利の限りを尽くしてるよ。

457:774RR
13/06/01 01:05:36.63 +c1UY3s3
取れるとこからは取る
当たり前だな

458:774RR
13/06/01 01:19:01.14 DdtkOVpU
その金額が問題って話だろ。
いくら金持ちの客だろうと騙して良い理由にはならない。
大したこともしてないんだから。

459:774RR
13/06/01 06:23:40.50 oOm6tbaA
>>458
禿同。正論です。

460:774RR
13/06/01 09:29:23.98 Sg2ZmLUg
いやなら整備資格でもとって自分でやれ

461:774RR
13/06/01 10:08:33.19 817EySVi
糞バイク屋乙

462:774RR
13/06/01 10:12:33.06 j/TSPPeo
バイク屋に足りないのは「お客様商売」という考え方だな

463:774RR
13/06/01 10:51:14.01 KiQsmsGF
>>455
見積もりを取ろうが取るまいが、値段は一切変わらないから一緒。

いざという時に保証を受けるため、ディーラーでの点検が必須になってる。
その「いざという時」が結構あるのが輸入車の怖いところ。

だから高額のお布施から逃げられない。国産の常識は通用しないんだよ。

464:774RR
13/06/01 10:53:13.05 XG9KhxPn
>>432
公道走れるモリワキやヨシムラのマフラーがない頃から、その取り付けをやってるトンデモ店知ってるよ。

465:774RR
13/06/01 11:24:52.07 SXIbUr+O
>>463
そういう事を言ってるのではないよ

466:774RR
13/06/01 12:56:33.68 XGccTcPS
お客様は神様です

467:774RR
13/06/01 16:13:33.08 GP1cWP1a
「いざという時」こそ自分で直すもんだろ

「故障したら店に出す」なんて日本人だけじゃね?

468:774RR
13/06/01 16:37:59.70 KiQsmsGF
お前、モンキーとか国産のポンコツしか知らんだろw
BMWの場合、Dの保証は車両保険的な意味合いがある。

部品代だけで20万とも30万とも言われる部品が逝くんだよ。
自力で修理できる技術と設備とカネがあれば別だけどな。

>「故障したら店に出す」なんて日本人だけじゃね?
お前はどこの国の人間よ?お前の国じゃどうやってんだろうな。

469:774RR
13/06/01 16:51:30.37 817EySVi
外国は結構自分でやるんだよな
日本もネット普及してきてDIY精神育ってきてるような気はするが

470:774RR
13/06/01 16:58:06.60 xUDTJIPx
日本の場合まず工具を買うトコからだな

471:774RR
13/06/01 17:06:32.58 GP1cWP1a
技術と設備とカネがネエならハナから乗らなきゃイイじゃんw
分かってて買ってんなら文句言うなや

472:774RR
13/06/01 18:01:59.29 6YGnza8F
自分で直せるのにこのスレに来るって事はクズバイク屋だな

473:774RR
13/06/01 18:14:11.84 SXIbUr+O
>>469
やらないよ
古い映画や雑誌の見すぎ

474:774RR
13/06/01 19:49:30.14 5p4+woHg
俺の知り合いが弁慶でSRの35th買ったって喜んでるらしいけど、
その前は大阪のネットバイク屋で事故車のビクスク買って痛い目
見てたのになんで学習しないのかと・・・
掛ける言葉が見つからない

475:774RR
13/06/01 20:42:58.35 6YGnza8F
ソントンが一番(安い)

476:774RR
13/06/01 20:54:03.31 twDxk/Zp
460 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/06/01(土) 09:29:23.98 ID:Sg2ZmLUg
いやなら整備資格でもとって自分でやれ

こういうレス普通に住人が書いてるなら何とも思わないが
バイク屋の店員ごときが書いてるかと思うとイラっとするなw

477:774RR
13/06/01 21:33:42.50 gmn9aYpO
GN125が足代わりに欲しいんだが、悪名高いバイクセンター位でしか売ってないんだよなぁ。

478:774RR
13/06/02 16:19:50.72 Z9pHfo7c
平行なんて怖くて買えんわ。

479:774RR
13/06/02 16:32:27.62 aqyCKpTy
国内新規(笑)

480:774RR
13/06/02 21:48:44.52 Iq/8nvHS
>>477
新宿の鈴木世界で新車を見た記憶が…

481:774RR
13/06/03 19:43:32.35 Xjppwvg6
車並みの諸費用だな
URLリンク(www.goobike.com)

482:774RR
13/06/03 22:12:02.29 kTZq2YWT
朝霞、志木、新座、和光近辺
バイク整備で良い店ある?

483:774RR
13/06/03 22:24:19.01 d2pBPGQn
>>482
>>1

484:774RR
13/06/03 22:24:44.07 MM+i8Uke
>>482
>>1

485:774RR
13/06/03 22:32:37.87 QdOla+wD
>>482
2りんかん

486:774RR
13/06/03 23:01:05.91 NsUUxnYv
>>482みたいな奴って定期的に沸くけど一体なんなの?
単にアスペなだけ?

487:774RR
13/06/03 23:44:49.45 bk1K2Bxb
良いバイク屋ってのは原付のおばちゃん姉ちゃん、カブ・ベンリィの爺ちゃんから、
DQNっぽい奴まで常連な事が多いな。

488:774RR
13/06/04 04:44:58.33 TLc775mQ
しかしこのスレの存在価値はいったい何なのか、聞けない上に失敗しても、特定されそうだから、書きにくい。

対応がよかったとか言われてもそりゃ商売としては最低限。

なんならサービスしてもらったこととか書けばいいのかもしれんけど、流石に特別な対応が広まる事なんて店側としては、かなり迷惑。同じサービスを求められる。

489:774RR
13/06/04 09:52:20.93 EBRUriIC
>対応がよかったとか言われてもそりゃ商売としては最低限
その最低限がある店が、充分貴重なのかも

ま、最低限なんて人によって違うけど

490:774RR
13/06/06 23:00:31.84 TbhnM2aj
敬語も使えないバイク屋多すぎ。

491:774RR
13/06/06 23:15:14.55 AlgYVRST
保全

492:774RR
13/06/07 08:18:30.01 BVgLowgh
>>490
それが職人らしくていい!!
なんていう人もいるけど、昨今、建築現場の鳶やドカタでも、現場の親方クラスは言葉使いはちゃんとしてるよ
むしろ、敬語も使えないような親方だと、ワンミスでもう来なくていいって言われる

493:774RR
13/06/07 23:39:03.08 r2azeSam
もう職人って死語じゃw

494:774RR
13/06/08 06:35:47.56 IusiwpXj
川崎市お住まいの方、どこでバイク診てもらってます?

495:774RR
13/06/08 06:38:22.57 hCfKd6eE
>>494
>>1

496:774RR
13/06/08 07:02:39.96 IusiwpXj
>>495
特定の店の情報をお聞きしてるのではなくて、川崎市でこのスレを見られてる方でどういったところで診ていただいてるのか気になったんです。

497:774RR
13/06/08 07:16:50.73 GPK3jt3m
しょうがないなぁ。
内緒なんだけど…




つ溝ノ口二輪館

498:774RR
13/06/08 09:51:21.22 9Kj8aOi9
いまや、用品店でも修理してくれるよな。

499:774RR
13/06/08 16:03:29.81 IusiwpXj
>>497
行ってみます、ありがとうございます。
またレポ書きます。

500:774RR
13/06/09 09:07:30.88 v3RJ6qFO
>>498
車検もやってくれるお!

501:774RR
13/06/09 10:05:19.96 D0LHY3Pz
用品店は工賃で法外にぼったくるようなことはあまり無さそうだけど
スタッフによって当たり外れが激しかったりするので注意だ。
でもよく考えたらバイク屋でも一緒だけど…

502:774RR
13/06/09 10:14:26.81 IfKtt2W3
ガソリンスタンドははずれしかいないけどな

503:774RR
13/06/09 10:21:24.51 Bk4jMOsp
ガソスタってバイクの整備やんなくね?

504:774RR
13/06/09 18:35:21.20 AkYFdlZ9
パンク修理もやってくれん。

505:774RR
13/06/10 00:30:16.04 Nd13uxlA
用品店は整備中に買い物したり暇つぶしできるからいいよね

506:774RR
13/06/10 21:19:47.39 OhctX4of
>>504
チューブレスなら普通にやってくれるぞ

507:774RR
13/06/10 21:28:59.75 vLWWLmTY
>>506
今はやってくれるの?
10年くらい前は断られたな
パンク修理キット持ってたから場所借りてエアもらって自分で直したが

508:774RR
13/06/10 22:11:29.50 OhctX4of
>>507
俺も10年くらい前の話だから、店によってとかなのかもな。

509:774RR
13/06/10 22:24:41.98 5Znlbamc
んとね
昔は外から棒のやつでやったでしょ?
今は、キノコ型で中からやるから
バイクお断り ていうかタイヤ外せねぇyp ってとこが多いんじゃね?

全くの想像だけど

510:774RR
13/06/11 07:57:10.07 l6KIbW6e
俺の行くGSはピットがない。
ガスと洗車に特化してる。

511:774RR
13/06/11 09:16:55.20 snrk30BW
昔はチューブタイヤも自分でパンクは直したけど、今はめんどくさくて金で解決できることは何でも金だな
歳とるって嫌だな

512:774RR
13/06/11 18:40:14.37 /F/Wf/hB
チューブタイプは大変。
チューブ巻き込んでパンクするよ。

513:774RR
13/06/11 20:41:54.89 AoDF3ML8
>>511
俺も最初の頃は、タイヤ交換なんかも休日とかに自分でやったもんだが
今やすっかりタイヤショップ任せだな。
金なんかよりも時間のが惜しい。
ホント歳とるって嫌だな。

514:774RR
13/06/12 02:53:15.20 TYo8aLgH
20年ぶりにバイク買おうと思います。
新車買うのに葛飾区でお勧めのお店はありますか?

515:774RR
13/06/12 02:54:57.19 feUbPxpb
>>514
ディーラー

516:774RR
13/06/12 08:45:09.27 LTYNRrYH
>>514
>>1

517:774RR
13/06/12 11:51:50.20 P6hXEIN0
>>514
>>1

518:774RR
13/06/12 13:09:16.96 xsio60x8
>>514
>>1

519:774RR
13/06/12 16:28:12.95 6b10atfb
つまんねー流れやめろや

520:774RR
13/06/12 16:31:23.92 RbzP69BH
本当だよスレタイに情報提供はしませんって書いとけ

521:774RR
13/06/12 16:38:44.13 GBN2u9nY
じゃあ、流れを止める意味でも。

千葉ライダースクラブ

店舗が新しくなったらしく、テンプレにある時代の店舗から評価も
変わってるかなと思いつつ、欲しい車両が安かったので新車で購入。

人はいい。家族ぐるみでやってるらしく。メカニックはどうだか知らんが。

ただ、チェーン張りすぎで、指で押しても動かないレベル。
店長に言うも、「初期の伸びがありますから・・・」
メカニックも「新車で来てから、チェーンは見てませんから・・・」

え?と思った。初期伸びなんて1ヶ月点検でみればいい話じゃない?
納車整備費用取ってるよね。日常点検レベルのこともしないの?
見てないってどういうこと?

しかも調整してもらったらもらったで、メカニックさん、メガネレンチ、プルンッって行ってますよ。舐めてますよ。


4輪や2輪の業界の風習とかあるかもしれんが、無いなと思った。

522:774RR
13/06/12 17:56:18.43 TPdrDL0u
>>521
まんまウィンドジャマーズじゃんw

523:774RR
13/06/13 14:43:22.34 C3Hc9Nwm
言っちゃ悪いが納車整備費用って一番おいしい不労所得って
こと理解しているか。実際洗車だけのショップがあるからね。

524:774RR
13/06/13 14:45:56.54 bmMLHBqt
>>523
よく、車体には利益がないとかいろいろいうけどさ、なら割引しなくていいから、ちゃんと整備しろよと思っちゃうよ。

525:774RR
13/06/13 17:59:03.43 csqZfHbZ
納車整備費用で3万以上とられたけど、そのくらいする部品交換してくれたからまあいいかと思った。

526:774RR
13/06/13 18:02:29.84 Ezlz1Wa1
>>525
明細なんて出るんだ、俺の時はでなかったけどな。
おまけに乗って帰ったらオイル漏れでフィルター触ったら手で周るw
外車だから多めに取って2週間預けた結果これだもん。

527:774RR
13/06/13 18:40:38.87 csqZfHbZ
>>526
いや、明細は出てないんだけどタイヤとリアのディスクブレーキパッドを交換したって報告された。
タイヤは新品にしてくれてよかったと思った。ちょっと溝が浅くなりそうな感じだったので

528:774RR
13/06/13 19:46:03.28 IYlwx422
バイク屋ってそういう不労所得が無いとやっていけないの?
整備する時間はあるんじゃないの?
きっちり納車整備して、長く乗れるバイクを送り出してやった方が良い気がするんだけど
時間が無いのかなあ・・・
長いスパンで考えれば絶対そのほうがいい気がする

納車整備、当社の定めた安全基準による定期点検が売りです!!!!
とか言う店ないかな

529:774RR
13/06/13 19:50:52.66 Ezlz1Wa1
>>528
あるだろうけど、ごまかせるところはごまかして利益だしてるんだよ。
一番簡単な見分け方はオイル交換を別の店でやってみると判るよ。
入れる量が違ったらごまかしてる店だから。

530:774RR
13/06/13 19:52:45.87 3lZurpuR
アパートの礼金に比べればいい方だよ

531:774RR
13/06/14 04:59:33.38 3AbvrXdI
電話(固定、携帯とも)契約するのに客から契約料とる。
これも礼金と同じく意味不明な手数料だね。
結局昔からの慣習が今でも残っているってことだ。

新車ならバッテリー結線してミラー取り付けて各種保護
シールを剥がすのがなんで数万円の納車整備料?
オイルや冷却水入れるとかは全くの嘘だよ。
メーカー出荷時にオイルと冷却水は充填済み。

532:774RR
13/06/14 11:17:25.40 98YSxtp4
>>531
国産はそうかもな

533:774RR
13/06/14 11:31:47.68 zYM2APIA
逆車は外箱解体して金属フレームに固定されている車体を外し、
車種によってはタイヤやマフラーが組付けされていないものも
あるので、5万~10万の開梱組立手数料はいた仕方ないと思う。

以前国内新車250ccを購入した時に整備料3.5万円計上されていたので、
内容を確認すると、値引きが他店より3万円以上多いので整備料
で回収しないと赤字になると正直に答えてくれた。
整備内容はは各部ボルトなどの点検増し締めとピカピカ洗車だった。

534:774RR
13/06/14 11:40:52.44 OIPf2B/h
新車ならディーラーで買えよ・・・

535:774RR
13/06/14 11:48:48.57 dGbw0GKi
整備費用なんて車体に含むべきだよな。どうせハズせないから自動的にプラスされるのに、車体価格を表示する意味も不明。
登録の手数料だけ後から計算すればいい。

536:774RR
13/06/14 11:54:12.04 uz9ukNtE
>>534
余計なお世話。

537:774RR
13/06/14 11:54:38.58 jkpcgiKQ
俺が買ったところは整備費用とか一切なかった。
本体価格と自賠責だけだったよ。
整備した内容も教えてくれて、契約したその日に納車してくれた。
親切なところだったよ。

538:774RR
13/06/14 12:51:49.05 GCNXA1hm
整備料3万円ほどなんて、車体価格に比べりゃそうでもないし、別にごねるわけでもなく普通に払える額なんだけども
整備の内容明らかにするか否かで変わってくるよな

>>537はちなみにどこの店?

539:774RR
13/06/14 13:15:06.13 0qvXK/pJ
結局、整備費用の詳細を明らかにしてくれればいいんでないの?

540:774RR
13/06/14 13:39:59.01 LzZK6dBr!
ホント不透明だよな。
すごい業界w

541:774RR
13/06/14 13:56:37.81 CWaPb5Ki
昭和の時代からズルズルと体質を引きずって来た様な感じ>バイク屋業界

542:774RR
13/06/14 14:19:40.31 dGbw0GKi
世の中税込み表示になったのもそうだけど、絶対にかかる費用なんだから最初から車体価格として表示しとけってね。

543:774RR
13/06/14 15:29:17.22 jkpcgiKQ
>>538
その店にはがんばって欲しいから明かしたいけど、ココで明かすとステマ扱いされるからね。
グーバイクで動画有り東京で探したら出てくるんじゃない?
車体価格と乗り出しがほぼ一緒の店は少ないからわかるかも。

544:774RR
13/06/14 18:04:06.17 DRkADN+Z
>>537
元から車体価格に組み込まれてるんでしょ

545:774RR
13/06/14 18:18:12.22 jkpcgiKQ
>>544
そりゃ、そうだろ。その店だって商売なんだし。
そうじゃなくて、最初から全てを込みで表示しているのが良心的だっていってんの。
それに最初別の店にバイク見に行った時は整備して無いからってエンジンすらかけさせてくれなかった。
俺が買ったとこは見に行った段階で整備終わってて、内容も教えてくれた。その時点で雲泥の差だと思うぞ。

546:774RR
13/06/14 18:40:15.16 bqJ8jNwe!
東京で整備費j込み?
あそこしかないなw

547:774RR
13/06/14 18:58:27.54 F7UTbseq
やっぱ例のあそこなのか?
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

548:774RR
13/06/14 19:27:27.43 jge3YWlv
あそこだな

549:774RR
13/06/14 20:40:21.99 UXKQIfxp
確実あそこ

550:774RR
13/06/14 20:50:28.62 ElWvYGmi
URLリンク(www.youtube.com)
武蔵小山のおっぱいラーメンだな!

551:774RR
13/06/15 01:19:23.00 cRZNHiRs
あそこの話は別スレあるんだからそっちでしろよ。。。

552:774RR
13/06/15 09:41:19.96 N3FftHbi
コネクティングロッドって、どうして×なん?
で、テンプレ過去ログを読めと有るが、過去ログどこよ?

553:774RR
13/06/15 09:49:44.56 p0DAlPgc
>>552
>>16

554:774RR
13/06/15 12:32:34.65 N3FftHbi
>553
つまり、理由なしか?それなら、消せばいいんじゃないか?
過去ログ置き場も無いようだし

555:774RR
13/06/15 12:53:08.57 J29N0Lzh
>>554
過去ログ読まないんだな。
消しても結局誰かが元のテンプレ貼ってしまうから(いたちごっこ)あの件を追記したんだよ。

556:774RR
13/06/15 15:35:59.82 mAdKphgW
過去ログなんてスレの名前でググればヒットするだろ甘えんなカス

557:774RR
13/06/15 20:10:06.33 U3y5mheL
>>554
お前はガキかw

558:774RR
13/06/15 22:23:18.63 vM6jdaiW
古い割にテンプレにも載っていないバイク屋って避けるべきなのかな?
中古は当然として新車も不安だ。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.goobike.com)

559:774RR
13/06/15 22:37:45.09 N3FftHbi
話しにならんな、殿堂入りだろうが、でっち上げと嘘の報告だろうう
そして、でっち上げと嘘の報告であるが故に犯罪を糊塗隠蔽するために過去ログ置き場を作らない
×以下の評価はテンプレから消せばいい
アルテミスや、WBとかな!

560:774RR
13/06/16 02:21:13.39 Fc5IMEm7
しつこいんだよグズ
くだらないことで居座るな
不明な点は、全ひっくるめて過去ログ嫁
そんだけ
URLリンク(www.google.co.jp)

561:774RR
13/06/16 03:13:15.22 Z7+ERh95
バイク屋の店員は見てるの?ここ

562:774RR
13/06/16 11:00:17.83 9u8xs21K
正規販売店以外はダメダメだね

563:774RR
13/06/16 11:05:51.41 xyqp6cfM
客商売という意識の無い店は潰れろ

564:774RR
13/06/16 11:27:49.33 8LK1ncte
客は神!という基本意識ゼロだおね

565:774RR
13/06/16 11:35:12.92 ff6wvvyu
たまーにいくショップの親父に64チタンのアクスルシャフトを勧められたよ。
ショップのに着けてから考えますと答えておいたw

566:774RR
13/06/17 06:47:39.21 lCuKQmPN
立川と府中にあるカワサキの多摩ショップってどうなの?

567:774RR
13/06/17 07:11:47.50 eWPwg12E
>>566
>>1

568:774RR
13/06/17 07:44:18.45 RNtnPbN7
>>566
>>1

569:774RR
13/06/17 07:46:53.31 GDs89mfH
客商売という意識の無い店は潰れろ

570:774RR
13/06/17 11:01:08.25 5WTSS0eN
>>566
>>1

571:774RR
13/06/17 12:19:45.45 R3KO0MeJ
だからつまんねー流れやめろよ

572:774RR
13/06/17 13:48:24.85 Xd339gG4
本当バイク屋の店員はセンスないね

573:774RR
13/06/17 20:06:16.23 lCuKQmPN
566です。失礼しました。
実際にはそこで大型バイクを買いました。
中古でも購入後に2回の点検を無料でやってくれるみたい。個人的には色々話を聞いてくれてよさげなショップでした

574:774RR
13/06/18 01:19:24.91 3H8zBu9i
>>571
流れぶった斬るKY乙

575:774RR
13/06/18 10:33:28.34 vb4cIBbM
>>574
じゃあ一生やってろks

576:774RR
13/06/18 11:56:42.11 9jyKRjTB
客商売という意識の無い店は潰れろ

577:774RR
13/06/18 18:10:15.31 NpUDyuQO
soxって整備費とか登録でぼってるくせにネットで総額表示するよくわからん店だよな

578:774RR
13/06/18 20:03:36.44 TWmD5TPu
ぼってるから総額表示にしてるんじゃないの?
店先で客がびっくりしないように

579:774RR
13/06/19 08:36:45.51 OiW5AKOd
薄暗いバイクは地雷

580:774RR
13/06/19 12:45:42.99 z+//Bcn4
うちの近所の男爵はそんな感じ
隣の市のボロボロなバイク屋も看板見たら男爵だった

581:774RR
13/06/19 18:57:40.38 ntTLcVFs
>>521 だけど1ヶ月点検行ってきた。

結果から言うと前の評価の通りありえない。

鍵渡してから、店内に入りヘルメットを脱いで
トイレに行き、コーヒーを入れて、飲もうと思ったら。

終わってた・・・・

プラグチェックも項目にあるはずだけど、タンク外さないと見えないし
自信満々に、「チェックした項目はこちらです」ってメンテナンスノート見せられてもね・・・

自分は車も乗るけど、バイク業界のこういう話って話半分だったんだけどあるんだなー

582:774RR
13/06/19 19:07:07.20 Q22yZUE4
何もせずに定期点検記録簿を埋める店ってよくあるよねw

583:774RR
13/06/19 19:30:45.37 NWKI/bGU
相模原の某バイク屋はマジでやめておけ
行ってみれば分かる
ヤクザDQN店員しかいない

584:774RR
13/06/19 19:39:53.80 p32cVBSp
なんというかもう業界のモラル自体を疑うな、それ

585:774RR
13/06/19 20:50:37.29 Fm3Ki9Nf
>>583
すげー詳しい情報超参考になった。サンクス。

586:774RR
13/06/19 22:51:10.04 J+1C6d+U
一体どこ行ったらいいんだよ・・・

587:774RR
13/06/20 09:38:14.92 Y1q7WDSq
上野の中古バイク屋は殿堂入りしてるけど、ある程度コミュ力があれば、いい店が多いと思うな

588:774RR
13/06/20 10:52:30.75 FVrzSDAT
雨が降っても外に雨ざらしのショップが結構多いと思うが、
確かに中に入れると整備スペースもなくなって何もできなくなる。
狭い店舗を借りるのが間違いだと思うのだが、広い店舗で常に
屋内展示はバイク屋の資本力では無理難題なのだろうか。

国内メーカーと代理店契約する場合は、雨天の場合の室内展示
スペースの確保や独立した整備スペースを確保しないと代理店
にはなれないみたいだが。

589:774RR
13/06/20 11:06:45.38 fM1ia2VQ
>>588
俺が知ってるディーラーは普段屋外に置いておいて、雨が降ってくると
屋根のある所に移動してたね。
でも整備スペースも確保してたよ。
預かれる車両の台数も調整してるからね、酷いのは個人経営のショップとかだよね。
店閉めるときだけ中に入れて、雨降ってる時は野ざらしだもん。
雨の日に別の用事でショップの前を通った時に、自分のバイクにはシート掛けて
客のバイクは野ざらしだったのは酷いと思った。

590:774RR
13/06/20 12:34:26.42 WldHvQ3B
雨の日は、客に対する店の考え方を知る上で参考になるやね。

591:774RR
13/06/20 12:51:13.17 HUxGzrNi
悪徳バイク屋はこの不景気で一掃されると良いな

592:774RR
13/06/20 13:18:31.66 TVH1kGtH
客商売という意識の無い店は潰れろ

593:774RR
13/06/20 15:06:24.67 Iv4FEwdD
なるほど、雨の時の客のバイクの対応の仕方か

594:774RR
13/06/20 15:20:37.49 DbCyR0S2
環七沿いの小綺麗な店潰れてたな
移転したのかもしれんがカワの正規代理店っぽかった
直ぐ向かいの小汚いハレ屋は続いてるのにwww
どっちの店もチラ見程度で潰れた方がまともな接客が期待できそうだったけど、接客より別のところで行き詰まったのかな?
それとも見た目だけでは分からんかな?

どんどん店潰れてるな
23区内で新しく開店店とか最近5年間であるんかいな?

595:774RR
13/06/20 16:07:23.68 b4VDqRQw
良心的だけど言葉使いがぶっきらぼうだったりする店は嫌われるからね
昔は腕がよければそれもバイク屋のオヤジとして受け入れられたけど、今は駄目

596:774RR
13/06/20 19:07:15.03 bR+ai7Cf
良心的な店は常連客が入り浸ってるからわかるよ
考えれば当たり前だが、悪徳店舗は買った客も寄り付かなくなるから
新規の客しか見かけない

597:774RR
13/06/20 21:21:48.83 Iv4FEwdD
じゃあ常連がいるところを選べば問題なし?

598:774RR
13/06/20 21:30:11.15 fM1ia2VQ
>>597
馬鹿な常連がいるところもあるからな

599:774RR
13/06/20 23:04:24.09 gZyk+FKc
酷いバイク屋に当たったので報告されていただきます
マイスターファクトリー池袋店です
・買った車両はノーマル車ということで売りに出されていたのですがエアクリが社外になっていました、ボックスも着いてませんでした。
・光軸が上向きすぎて常にハイビーム、本当に整備したのか?
・バッテリー交換(1万5000程度だった気がします)をすると+5000円?で用品セット(メット、カバー、添加剤)が買えるので
そちらもお願いしたのですが、添加剤(恐らくヒューエル1)はバイクの納車日に入れただけで余りはくれませんでした。
続きます

600:774RR
13/06/20 23:07:55.66 gZyk+FKc
・素人プレイでバッテリーを上げてしまったので取り出すとバッテリーが安物の台湾製ということが判明。
買った店舗では無く系列店に電話して確認を取ったら本来はユアサを着けているそうな
・納車から数日、信号待ちでエンジンが止まる状況が続いたので、バイク屋に持っていく(この時に店にメット預ける)→ジェット弄ってみます
→いくら待てども終わらない→修理は良いからバイク返して→店に行く→店員「お預かりしていたヘルメットなのですが、業者の方が使ってしまっているみたいでして、お店にないです」
続きます

601:774RR
13/06/20 23:11:14.27 gZyk+FKc
・その数日後バイクを改めて取りに行き、ディーラーに持っていくと、なんとキャブの年式が違うことが判明、買った車両は排ガス規制後の車両なのに
着いていたのは排ガス規制前のキャブとのことでした
結果としてはバッテリーと正規のキャブとその他周辺パーツをこちらに送らせる事でかたがつきました、エアクリはなぜか向こうが全く折れずそのままです
キャブの交換は整備士の先輩を呼んでどうにか取り付けて今は普通に動いてくれているのが本当に幸いです・・・
素人が一人で車やバイクの中古を買うなって聞きますけど身を持って体験しました。買う前に2chのこのスレを見ればと本当に後悔しましたw

602:774RR
13/06/20 23:15:24.11 fM1ia2VQ
>>599
gooバイクとかで見て買ったら☆ゼロにして全部書いてやれよ

603:774RR
13/06/20 23:18:37.44 Dh7GX/1r
>>601

勝手にメット使われるってのはスゲーなw

あと「素人プレイ」でちょっと興奮した

604:774RR
13/06/20 23:18:37.82 gZyk+FKc
>>602あー成る程、それやればよかったですね・・・
購入自体数年前の話なので今更gooバイクのレビュー付けられないと思います。
当時は怒り心頭過ぎて頭が回らなくて

605:774RR
13/06/20 23:47:33.84 OW8GwaE7
>>604
乙、レス無駄にはならないよ

606:774RR
13/06/20 23:48:30.67 4XNpyuOA
>>604
ってか、今更数年前の事書いた上に、今もって真面な書き込みだとは思えないが。

607:774RR
13/06/20 23:53:16.00 SOor5gM2
>>597
難しい作業は常連客に頼む店もあるよ。
店のオヤジがやるより丁寧で正確だったりもするが、
自分でいじれないなら中古車販売が主体のオヤジ一人の店は
避けるべきだと思う。

608:774RR
13/06/21 00:02:03.12 gZyk+FKc
>>603乙ありです
客の預かってるものをメットとは言え粗末に扱ってる時点でどんな店か想像出来ますよねw

>>605乙ありです
そうならない事を祈ります

>>606個人の特定をされたくなかったので数年寝かせました。
といっても店からすれば誰か分かるでしょうけどw
手元の書類も捨ててしまったので今はお店から貰った車検書入れくらいしか証拠と呼べるものがないです
ただすべて事実ですとしか僕には言えません

609:774RR
13/06/21 00:10:58.53 EGXSJgEX
>>599
昼間あの店の前、ほぼ毎日通りがかるけど、客らしき人物みたことない。

610:774RR
13/06/21 00:31:30.05 2hZhwDLl
>>599です
見積もりの際に送られてきたメールが出てきたので一応証拠ということで張っておきます
//iup.2ch-library.com/i/i0940640-1371741880.png

611:774RR
13/06/21 00:33:48.69 2hZhwDLl
>>609潰れてしまえばいいんですよ、あんな店。潰れてくれたほうが被害者出ないですし

612:774RR
13/06/21 03:48:53.43 sp7Zokjw
系列店かもしれないけど一度みつもりもらったことある
覚えておこう。危なかった

613:774RR
13/06/21 06:08:47.94 WlRHEMMi
>>583が言ってる最悪な店は相模原のバイク屋を
回ってみたけどここで評判の悪いバロン、ユーメディア、YSPでは
ないと思う。アフターサービスはわからんがDQN店員ではなかったので。

614:774RR
13/06/21 08:33:28.46 46GzM98d
リバースか?

615:774RR
13/06/21 09:17:31.22 eWSunO+1
>>610
16万のSRか・・・

地元にSR専門でやってるガレージショップみたいなのがあるけど、
他のバイク屋やオクで中古SRを買ったら酷いの掴まされたって人が
多数駆け込んでくるらしい。

SRなんて、そんな難しい感じのバイクには見えないんだけどなあ。

616:774RR
13/06/21 09:27:14.22 WUyqOT17
やっぱ新車が一番なのか・・・?

617:774RR
13/06/21 09:48:33.22 eWSunO+1
だろうね・・・
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

618:774RR
13/06/21 11:23:49.33 T89kkYmd
ヤフオクは業者オクでは誰も手を出さない1点2点ものの
最終墓場と考えていい。
直して乗ろうとすると下手すりゃ総額で新車価格を越すことも。

619:774RR
13/06/21 15:35:59.31 VGRaSV2I
俺の知り合いも、ヤフオクはダメだって言ってたな
ちなみにそいつは元中古車屋さん

620:774RR
13/06/21 15:48:48.64 l7pax3KN
2年くらい前個人出品でカブ70買ったけど特に問題なかったぜ。

621:774RR
13/06/21 16:16:27.24 VGRaSV2I
原一、原二は別物だと思うんだ

622:774RR
13/06/21 16:21:01.17 13VHW6O6
実車見ないで買う人はすごいと思うよ。

623:774RR
13/06/22 22:23:55.71 qUnLKyJI


624:774RR
13/06/22 22:24:39.02 qUnLKyJI
見ても分からんから一緒だと思うな

625:774RR
13/06/23 09:00:14.07 TB6YKTfh
そうかー

626:774RR
13/06/23 10:13:41.49 2gR4kH4D
買ったままで乗ろうと思ったらオクは危険でしょ。

ある程度弄るスキルとそれを喜びと思える心意気があればオクも悪くないよね。

627:774RR
13/06/23 11:27:30.99 uLwcfbat
年式の古いバイクの状態を確認しようとタンクの中のサビを確認
したかったが、キーがすぐに用意できない(キー付タンクキャップ)
とのことで調べられなかった。

ショップ展示の中古車でも念入りの事前チュックが難しいのが実情。
オクとの差がないような気もする。

628:774RR
13/06/23 12:44:51.97 Wt0l/Xb2
そこでショップ選びが重要になると。

629:774RR
13/06/23 13:23:02.85 eAJ3Xp55
>>627
タンクの中身もそうだけど、なんやかやと理由をつけてエンジン始動も
試させてくれないようなところで買ってはいけない
そんなとこはヤフオクで買うのと一緒でギャンブル性が高杉る

630:774RR
13/06/23 15:56:37.16 Oy5uC66q
キーが手元に無いは状態悪いから見せませんって事だよ
どうしてもそこでそのバイクを買いたい!ってんじゃなけりゃその店自体もう行かないほうがいいレベル

631:774RR
13/06/23 16:51:39.72 k2b0oAml
俺も神奈川某店で中古買ったが、キーがタンク用とイグ用の二つ渡された。

事故車じゃねーかw

632:774RR
13/06/23 16:55:16.65 Kksmrnov
>>631
それ単にメインキー無くしただけじゃね?

633:774RR
13/06/23 17:09:38.19 cRg/HTm0
いや、左にこけた跡あるし、
手放し運転すると左に曲がるから事故車っぽいw

ていうか、紛失とキーが別になる理由が分からん。

634:774RR
13/06/23 17:18:39.40 Kksmrnov
メインキー無くすとキーボックスごと交換になるからじゃん。

635:774RR
13/06/23 20:39:25.29 eAJ3Xp55
>>633
鍵穴を壊されたりしたんじゃね?

636:774RR
13/06/23 22:40:18.13 RsvG0EwN
>>633
後から理由付けされても
こけたあとがあるって、それ見て選んだんでしょ?
馬鹿なの?

637:774RR
13/06/23 23:22:32.37 DrygtdbR
中古単車ならどこかコケタ跡あるでしょw

638:774RR
13/06/24 06:33:06.87 5LAXPpL7
カワサキ大田、廃業してた。
困った。いい店だったと思うけど・・・
次どこにしよう。

639:774RR
13/06/24 08:35:42.39 dFkCajZz
いい店って消えるよな。

640:774RR
13/06/24 11:18:55.63 y9CTHV8q
メーカー代理店の看板を掲げる新車メインのお店が廃業して
中古車専業のガレージショップが生き残るのが今の二輪業界。

メーカー代理店はノルマ達成は勿論のこと、新モデル発売毎に整備研修
などでメーカー研修センターに呼ばれる。足代は自前とか。
色々と縛りがきつく、看板下ろして中古車専業店or仕入れルート開拓して
メーカーから束縛されないショップに移行するお店がこの10年増えた。

641:774RR
13/06/24 18:11:49.54 VrTZb/cv
オレが買ったお店もそう。
元ウイング店。好きじゃない売りたくないバイクも売らなきゃいけないのが
イヤになってカンバン下ろしたって言ってた。しかもあまり儲からんて。

今は80年代あたりの不人気ホンダ車をメインにゆるくやってるw

642:774RR
13/06/24 18:37:04.24 l+ZHQ5V3
ポンコツを右から左に流すのが一番儲かる。

何かあればチンピラ出せばいいし。

643:774RR
13/06/24 19:47:28.94 2G2JXC7r
YSPにしろウイングにしろ
条件が厳しくなって
降ろさなきゃいけなかった時があったんだよな
そういうきっかけで代理店やめたりしたんだろなぁ
YSP店じゃないのに未だにYSPって店名に付けてる店あるけどw

644:774RR
13/06/24 19:52:08.50 THot5WIv
新刊書店がバタバタつぶれてBOOKOFFがどんどん増殖する流れと似とるね

645:774RR
13/06/24 20:13:38.72 vl3Uuy2X
>>642
ぼったくりバーと同じ

646:774RR
13/06/24 20:22:13.85 1fJIlyan
>>631
鍵が2本有る⇒事故車
という論理が分からない

647:774RR
13/06/24 20:50:42.54 8jFcW4Jx
ニコイチということ。

648:774RR
13/06/24 20:58:17.81 DuhTQ1Wm
チキン煮込みカレー500g、チーズをトッピングで。

649:774RR
13/06/24 21:06:44.02 yYVPRC2+
新車メインだった店、整備メインだった店は中古屋はやれんのよ。
特に地域密着型の店はな。
営業理念が真逆の営業だからな。

中古屋は原価をいかに安く仕上げれるか、売価をいかに高めで売るかの
いわば騙しや誤魔化し、リピートやメンテでの顧客のアフター利用は考えない。
不具合合っても見ぬ振りで文句が出たら対応。

650:774RR
13/06/24 22:07:48.03 Y5kngd/q
オフロード専門店いったらxの系列だった
残念

651:774RR
13/06/24 23:05:08.37 TSHC8oLq
購入しようとしてみる店がテンプレにないなーと思ってたら、◎のところにあってわかりにくすぎてワロタwww

652:774RR
13/06/24 23:43:57.61 Y5kngd/q
いい店は潰れるんだな

653:774RR
13/06/25 00:03:01.80 or1KNiUN
>>648
それはCoCo壱だろ!

654:774RR
13/06/25 00:13:41.40 jPQFqhir
>>653
堂本のF1好きの方か?

655:774RR
13/06/25 14:36:26.35 +X1FwEvW
>>649
藪医者だな。近所にもそういうところがある。

656:774RR
13/06/25 19:34:57.78 3kcY8bc9
>>654
堂本バツイチなんてタレントいたっけ?

657:774RR
13/06/25 20:43:32.43 pkpOsOf5
なんでテンプレ修正しないの?
アイアンマンはもう販売してないし
BE RIDEは店主急逝で閉店したのに

658:774RR
13/06/25 21:51:21.25 g5wy+D3M
>>657
なんでだと思う?

659:774RR
13/06/25 23:12:50.17 luTBfw5+
バイクリフトない店って大変じゃね?
座りながら整備ってキツイよ?

660:774RR
13/06/26 12:27:58.96 TXOiDFro
BE RIDEの店主ってなんで急逝したのか。

661:774RR
13/06/26 12:50:14.98 egr3N9Ms
>>660 え?そうだったの?

662:774RR
13/06/26 23:31:00.08 uve4vOeN
まじめにやってる店ほどバカみるってことだw

663:774RR
13/06/27 11:53:52.64 vkjoCVvk
そして悪が蔓延る

664:774RR
13/06/27 17:05:02.52 qi54mSCI
そしてバイク離れが加速する

665:774RR
13/06/27 21:40:21.55 eGMmcLBr
そしてバイク屋離れした俺ガイル。
整備ごときで金なんか取られるの癪にさわるから
少しづつ模索して定期的な整備はあたりまえとしても、なんかあっても自分で対処出来るようになったよ。
今乗ってるバイクは、8年目になるが一度もバイク屋の世話にはなっていない。

666:774RR
13/06/27 21:43:03.21 KXsJAgcF
素人判断だけで乗り続けるのは心理的に怖い

667:774RR
13/06/27 21:43:13.14 3sXNRovf
それが普通だと思いますが・・・

初めてのバイクでパンクした
パンク修理位自分でやってみよう
こういう人はほとんど自分で弄るようになると思う

668:774RR
13/06/27 21:56:14.97 0IkTimzd
道具さえ揃えればそこそこ自分でもできる。
でも道具(治具)はけっこう高いんだよね。
友人と使い回しができるなら、お互いに違う道具を揃えれば貸し借りできていいよね。
俺は、スタンドの人に道具を借りている。

669:774RR
13/06/27 22:05:34.22 wqpdkCot
>>660
随分前からガンだったんだよ。
接客以外は裏に引込んで横になってないと辛くてどうしようもない
状況で1年以上がんばってたらしいがお亡くなりになりました。
自営業の辛さだね死ぬまで働かないとならないんだ。

670:774RR
13/06/27 23:18:35.49 pPAG6rlp
>>650
オフロード世界?

671:774RR
13/06/27 23:53:04.21 DO+nexhF
>パンク修理位自分でやってみよう
いやバイク乗りの先輩やショップからやり方学ぶw
知識だけでやると結局遠回りで不正確な場合が多い

672:774RR
13/06/27 23:59:23.88 3sXNRovf
自転車のパンク修理できる人ならちょっとしんどいけどできると思うけどね
今の人は自転車のパンク修理自分でやらないのかな

673:774RR
13/06/28 00:00:02.13 eGMmcLBr
まあ、俺は近くにそういう人がいたからってのもあるかもな。
逆に今となっては、バイク屋に預ける方が何されてるか解らないから心理的に怖い


674:774RR
13/06/28 05:31:31.80 4u1/pzUm
客商売の意識の無い店は潰れろ

675:774RR
13/06/28 12:16:05.58 IAFWASRX
>>669
そっか。
ありがとう。
以前行った事ある店だったし、俺の買ったバイクの店の取次店だったんだ。

676:774RR
13/06/28 15:56:56.53 QtTBeRM7
チューブレスは楽勝だが、
チューブの修理は大変でしょ?
ムズイね。

677:774RR
13/06/28 18:04:52.16 98XrEO2L
チューブは修理しないでチューブ交換してる俺大勝利

678:774RR
13/06/28 19:08:19.20 3DBP3ram
>>672
今の人は・・・って昔はみんな自分でやってたのか?
大陸か半島の話かな?

679:774RR
13/06/28 20:45:05.88 pBhoSxkU
さて、ホワイトベース殿堂入り削除についてについてでも話しますか

680:774RR
13/06/28 21:06:21.28 o0B3w1b1
それよりもYB-1について語ろうぜ

681:774RR
13/06/28 22:22:40.45 Yc2kVgGa
>>679
まだそんなくだらないこと根に持ってたの?
わざわざ言わなきゃほとんどの奴が忘れてたのにw

682:774RR
13/06/28 23:17:12.97 pBhoSxkU
テンプレにデタラメ入れるのは良くないでしょ
テンプレそのものの信頼性にも影響してくる

683:774RR
13/06/28 23:22:47.89 Yc2kVgGa
※ WBの話題が出ると決まって荒れるので、当スレには持ち込まないでください。
  専用スレがありますので、そちらで納得ゆくまで議論してください。
  また万が一スレが落ちた場合でも、当スレは一切関与しません。
  そちらで責任を持って立て直してください。

スレリンク(bike板)

684:774RR
13/06/28 23:32:13.74 N2QIdna0
中古バイク、中古車って基本チンピラのシノギだからな。

685:774RR
13/06/29 00:53:28.41 5ri/yd8t
>>679
>削除についてについてでも話しますか

ここはそんな哲学的な話をするスレでは無い。

686:774RR
13/06/29 04:40:49.05 Yzf8cfsz
志野サイクルって中古車の場合の諸費用って納車前整備と登録代行で一律5万なの?
内容聞いてみたら交換するって言ってたのがバッテリーとベルト、オイル交換。
あと他も全部ちゃんと見るからって話なんだけど。
ちょっと高いような気もするし、ちゃんとバラしてみるってなら納得できるんだけどさ。ここって納車前整備の質はどうなんだろう?
車体とあわせてのトータルはそれでも確かに若干安いようにも見えたんだけどさ。

687:774RR
13/06/29 11:06:50.87 T0KzZQ0C
答えられません

688:774RR
13/06/29 11:46:31.92 s4DXh71D
>>686
志野サイクル 評判でググると色々でてくるよ

689:774RR
13/06/29 18:35:09.10 aCl7HsQU
志野サイクル、歴史は長いな。
地元だが、特にいい評判も悪い評判も聞かん。

690:774RR
13/06/29 20:52:09.51 ZsbXgZCM
>>689
同じく地元だが、ホンダ買うなら桜井、
ヤマハならYSP杉並北、スズキカワサキは志野でいいんじゃないかな

691:774RR
13/06/29 20:58:01.50 Yzf8cfsz
>>688
>>689

ありがとうございます。
実際行ってみて自分もそんな感じの印象でした。
良くもなく、悪くもなく…。
程度の割に車体は安めな印象。
新車も車体は安めに設定している感じ。
その分、整備費を結構とるわけだけど、購入後も
付き合っていくのに信頼できるお店なんだろかと。

692:774RR
13/06/29 21:02:19.62 Yzf8cfsz
>>690
連投ですみません。
桜井は高井戸に行きました。
確かに対応がよかったです。高めですけどね。
ホンダで新車ならここでって思ってます。

693:774RR
13/06/29 21:46:36.06 zhRcyYFG
>>692
俺は桜井で買った。行った事があるなら知ってると思うけど、30ヶ月まで点検無料だから、トータルで見れば高くはないと思うよ。

694:774RR
13/06/29 23:42:50.83 4Q5TMlfl
>>690
志野ってカワサキ扱ってるの?
HPじゃ記述が無いんでさ

695:774RR
13/06/30 06:34:06.43 13IMtYc4
扱うには扱ってるってだけじゃねーか。看板にも確かカワサキの表示ない。

696:774RR
13/06/30 06:54:16.74 K7nRe0wF
>>694
店頭でカワサキ見かけたのだが中古かもしれん、すまん。

697:774RR
13/06/30 13:36:28.39 NZe0e9UM
江戸川区の14号沿いにある某個人店
納車整備されたものがフロントフォーク右側だけでしか止めておらず、別の店に整備依頼した時に発覚した。
おいおい勘弁してくれよ。

698:774RR
13/06/30 15:45:59.67 w7LgVwvm
>>697
>>17の813

699:774RR
13/06/30 16:14:50.72 NZe0e9UM
>>698
スマン。
>>697の補足
NINJA400でNENって店

700:774RR
13/06/30 20:59:22.85 o9lWBpdp
>>689
志野は犬に釣られてつい行ってしまう。

701:774RR
13/06/30 21:58:49.93 kmy8MwCU
なんでホワイトベース殿堂入りなんですか?
なにか不祥事があったのでしょうか?

702:774RR
13/06/30 22:28:43.32 BoWrbOkQ
ホントその流れ好きだなーw

703:774RR
13/06/30 23:21:34.38 VIssjh2i
>>701
チィーッスw

704:774RR
13/07/01 00:48:08.91 3RA/U4oQ
686です。結局、桜井高井戸で新車を契約してきました。
アフターも購入店で面倒を見てもらいたいので安心感で決めた。

下取りでボロのバイクに3万つけてくれたのが気持ち的にうれしかった。
ホンダ車だからだろうが気持ちよくお金を払う気になれたというか。それでも見積もりは高かったけど。
シノは何も見ず無料で処理しとくよ。だったので。
あと桜井、車体の色を変えただけなのに見積書作り直してきたわ。。。
契約時の説明によると今使っている任意保険に対して車種変更届けも一部連絡をやってくれるらしい。
このあたり自分的には良かった。

良い悪いは価値観にもよるよね。
自分は接客や従業員の雰囲気で店をみちゃうところがある。
一見した接客がよくてもインチキだらけのお店もあるわけでそうでないと信じたい。。。
逆に整備等でいくらちゃんとやると言って、実際にやるんだとしても
整備記録とか記録に残るものを出さないとか、接客がいい加減なお店は印象面で損するとも思ったよ。

ということで今のところは○、今後付き合っていく中で悪い方に変わらないことを祈る。

705:774RR
13/07/01 01:08:48.03 B1paI+RG
レポ乙。

706:774RR
13/07/01 01:52:34.65 +pf6UyI7
>>702
>>703
どういう意味ですか?

707:774RR
13/07/01 01:57:42.27 APQJs9EO
しつこい
前スレ過去ログ読め
勝手に追加しただけだろ
荒れるから

708:774RR
13/07/01 10:57:58.48 HJuXS6Me
バイク王 年初来高値、13年5月中間期利益予想を上方修正



[東京 1日 ロイター] - バイク王&カンパニー が大幅高となり、5月29日の年初来高値234円を更新。
28日、2013年5月中間期利益予想を上方修正し、材料視されている。

営業利益を1億8800万円(従来2300万円)に修正した。
主力のバイク買取事業において、販売台数が若干計画を下回ったが、
平均売上単価などがおおむね計画通りだったほか、販売費および一般管理費の抑制が寄与した。
URLリンク(jp.reuters.com)

709:774RR
13/07/01 21:55:10.06 XmTuJ6k+
ホンダDIO110の車両価格が170000円で納車整備費と自賠責1年で193030円 (乗り出し価格)の場合

店はこのバイクを1台うるとどれくらい利益があるの?

粗利益を教えてください。ようは仕入れ値ね。

ちなみにホンダDIO110のメーカー希望価格(定価)は
199,500円です

710:774RR
13/07/01 22:37:10.23 Yk2Mhm35
正規販売店なら12~13万円だと思われる。

711:774RR
13/07/01 22:42:05.81 HJuXS6Me
>>709
マルチ

712:774RR
13/07/01 23:10:46.07 HKQl81HW
>>704
高井戸というと夢杉並ですな。
同じく桜井の夢荻窪で購入しましたが
今までいやな思いしたことないです。
イベントもグループ店合同でやるので
参加してみるのもいいですよ。年齢層かなり高めですが…。
そのうち8耐ツアー誘われると思うな。

713:774RR
13/07/04 03:28:25.98 BOIdy/2u
>>709
イチマソからニマソ

714:774RR
13/07/04 16:31:49.93 wQpSp+pu
ワールド世田谷南は俺が買った時は確かに◎だったんだけどな
二年前くらいに入った整備の奴で どうしてもこいつにだけは触らせたくないってのがいる
工場長ともう一人の人は物凄くいい人だけど 本当に残念ながらもう行くことは無いと思う
ついでに次はカワサキにする 俺に鈴菌など効かん

715:774RR
13/07/04 22:54:54.52 pAFtiY4v
>>709
お前別スレでも聞いてたな
そこでも香ばしいって相手にされてなかったろ
知りたい理由を言ってみろよ

716:774RR
13/07/05 13:16:16.34 G6WnYLbR
>>707
でわホワイトベースの殿堂入りは間違いと言うことですか?

717:774RR
13/07/05 13:20:47.33 RQzA7R/l
アルテミスめ!

718:774RR
13/07/05 13:21:45.14 RQzA7R/l
すまん誤爆。

719:774RR
13/07/05 18:54:23.78 zImG+K6h
お前らWBが大好きなんですね

720:774RR
13/07/06 09:11:42.59 /Hkc0mkX
ホワイトベースは良い店deathよ

721:774RR
13/07/06 09:47:13.76 rm8WwOOQ
首都圏で.GOODなバロンってどこ?

722:774RR
13/07/06 14:50:09.60 Gg7Fm6I6
>>721
>>1

723:774RR
13/07/06 15:14:32.80 D43Z5yYI
>>721
>>1

724:774RR
13/07/06 16:02:33.31 3MUe/ev9
>>721
>>1

725:774RR
13/07/06 16:11:19.15 H/DDn5ow
勝手に殿堂入りにされるほどバイク業界の客を吸収してるWBの営業力すごいな

726:774RR
13/07/06 17:46:45.97 t+GgT0dT
バイク買うならホワイトベース♪

727:774RR
13/07/07 05:33:37.42 HLGEa9dI
俺ぁの県ではYSP1軒、SBS1軒、ドリーム店なし。
認証工場を完備しているショップは10軒以下かも。
お店を選べないのが現実。

首都圏って石投げればバイク屋みたいなので羨ましい。
俺ぁもバイク屋選びで悩んでみたいよ。

728:774RR
13/07/07 12:31:44.28 hVBnJYs6
ぶっちゃけ首都圏でも9割は利用価値の無い糞店だから、状況的には大して変わらんと思うよ。

729:774RR
13/07/08 03:15:08.42 6FuK5XOy
首都圏の糞店が地方にあったら普通の店とかそんなレベルのところも多いだろw

730:774RR
13/07/08 11:30:41.38 MxkRNm95
>>729
日本語でおk

731:774RR
13/07/08 15:50:30.31 W5QWjq1P
だーかーらー
首都圏の糞店が地方にあった首都圏の糞店が地方にあっ
たら普通の店とかそんなレベルのところも多首都圏の糞店が地方にあったら普通の
首都圏の糞店が地方にあったら普通の店とかそんなレベルのところも多いだろw
店とかそんなレベルのところも多いだろwいだろw普通の
店とかそんなレベルのところも多いだろw

おれがゆいたいのはこうゆうことだ

732:774RR
13/07/08 16:37:21.78 M7l9X8ln
ゆいたいw

733:774RR
13/07/08 17:00:43.82 Mqv+3HBB
唯隊

734:774RR
13/07/08 20:44:42.92 kJpt9MF8
>>731
早口言葉?

735:774RR
13/07/08 22:10:28.92 U5JqdsBX
>>731
日本語でおk

736:774RR
13/07/09 08:03:08.49 RA4y3cDP
>>731
ドイツ語でおk

737:774RR
13/07/09 17:40:43.94 bEIl/TNx
グーテンモルゲン

738:774RR
13/07/09 18:22:59.27 sVjeVOjU
>>729
大都会に夢見すぎだ

739:774RR
13/07/10 10:46:55.19 w+IJxpv1
誰か>>731に電波・お花畑板へ誘導してあげて

740:774RR
13/07/10 22:12:52.41 otYQlodI
>>10
SBS立川はもうないから削除でいいんでない?

×ホンダウィングタナカ(昭島市)
大昔、壊れたヤマハのスクーター持ってったら店長らしきオヤジが
目も合わさないでホンダ以外は知らねぇみたいな事を言われたのが
未だにムカつくので×とするwつうかまだここあんの?

○アミューズ(昭島市)
多摩大橋から立川方面に行った新奥多摩街道沿いの店。
店主一人でやってる小さい店で昔よくお世話になった。
上述のヤマハスクもここで直して貰った。
昼から開店して夜10時くらいまでやってるので仕事帰りに
作業頼むのに便利だった。ちなみにこれは10年以上前の話なので
今でも店があるか不明。

○レッドバロン昭島
数年前にとあるkawasaki車が安かったのでここで購入。
整備の悪評は聞いていたので整備は自分でやるつもりでいたが
営業もメカもいい人で整備も特に問題なかった。
まぁでも人がすぐ入れ替わるからこういう評価も意味ないよな、とも思ったり。

741:774RR
13/07/10 22:32:56.52 otYQlodI
○ホンダドリーム立川
非常に事務的。ドライな関係を望むならいいかもしれない。
試乗とかしてもしつこくないのでこれは利点。
以前バイクを買った時、とある作業ができるかどうか確認したら店長が
出来るというのでちょっと高いけどここに決定。本当に出来るかどうか
確認したら大丈夫って言うんで信用したんだが納車時にあっさり出来ないと
言われて最高にムカついた。最初に言えボケ。その店長はもう居ないからアレだが。
この前80年代ホンダ車を整備に出したが普通に対応してくれた。
ここで買ったバイクだろうか何だろう整備してくれるしここで買ったからって
サービスがいいとか安いとかいう訳でもないので安くないなら買わなくても
いいんじゃないかと思う。

○多摩サイクル
新車が安いので原二スクを購入。安いのはいいんだが整備を頼むと
受付のオヤジかおねえちゃんにお金だけ払って終わりというのが頂けない。
整備頼むと何をやったとか問題無いとか言ってくれるのが普通だと思ってたので
衝撃を受けた。
ちなみに原二スク買った時、登録代行料をケチって自分でやるって言ったら
okしてくれた上に代車まで貸してくれたのは好印象。

742:774RR
13/07/10 22:50:46.86 A5Rg7IZs
レポ乙。

743:774RR
13/07/11 00:20:55.02 lViy86wf
うむ、久々の良レポだな

744:774RR
13/07/11 03:07:18.24 Jk9HeJBS
中武は別にそんな悪くない。
ここで悪口かいてる奴ってなんかよほど悪い経験でもしたんだろうね
チョメチョメとかのほうがヘンな豚が多いような・・

745:774RR
13/07/11 05:47:32.84 oM2kwjB+
ホンダドリームの「メンテパック」だっけ?高過ぎだ
前モデルのABS付きが435000円で新車が41万。
ドリームは殿様商売すぎて貧乏人には敷居が高いね

746:774RR
13/07/11 10:47:59.85 VFH0kkpK
ほとんど車のディーラーみたいなもんだからね・・・。

747:774RR
13/07/11 14:36:09.73 ERfyCJ54
自分で登録してたのに
登録費用取られた俺w

748:774RR
13/07/11 15:15:17.85 KHLgr+5L
バレなきゃ何やっても(やらなくても)いい








これが現実

749:774RR
13/07/11 17:50:56.97 nEWV5t08
あの店の事ですね、わかりますん。

750:774RR
13/07/11 18:27:25.15 JelR03N6
お店としては定価で買ってくれれば登録や納車整備は
無料でもいいけど、値引きした分をどこで補うかと
いえば登録・納車整備費用ってことよ。

でも限定生産のプレミアバイクは定価販売で登録
納車整備も割高設定しているショップが過去にあった。
そんなバイクばかりならボロイ商売だろうな。

751:774RR
13/07/12 13:39:19.62 VzzpnO2v
マジレスするとバイク屋なんて儲かってないぞ
従業員の賃金も最低水準だし

752:774RR
13/07/12 13:47:55.65 DPV1rhGP
逆に言うと、儲かってるとこは怪しい

753:774RR
13/07/12 14:53:58.41 RQa0RGvl
儲かってるバイク屋はどこですか?

754:774RR
13/07/12 15:01:02.26 eK9kc2No
>>753
>>708

755:774RR
13/07/12 15:28:08.29 RQa0RGvl
>>754
営業利益が増えすぎだなっ!
つまり、安く買って高く売って、社内の発生費用もケチったんだな。
ケチった費用は何だろうな?出張査定を減らしてガス代でも浮かしたのかな。
バイクは仕入れの何倍で売ってんのかな?
怪しいな。

756:774RR
13/07/12 15:37:45.32 j8BWkyPi
中古車はバイク屋の稼ぎ頭だもんな

757:774RR
13/07/12 16:51:27.67 NtDQR+qB
ただで事故車仕入れる→極上だよ~と売る→クレーム来たらチンピラ登場


これで儲かるw

758:774RR
13/07/12 18:12:46.29 JnuNrFpF
儲かって無い→魔が差してボッタくる→結局何度も同じこと繰り返す→評判が落ちて客足が途絶える→閉店

759:774RR
13/07/12 22:53:01.70 bSgSywiv
整備やサービスの質で他の店の客を奪うとか考えないのがなんとも…

760:774RR
13/07/12 22:53:11.60 FwMclxa3
そしてラーメン屋を始めるもブームは既に去り閉店

761:774RR
13/07/12 23:30:18.74 eK9kc2No
サービスや質の向上って競争からしか生まれないと思うけど
バイク屋って昔から競争が少ない業界なのかね

762:774RR
13/07/13 00:07:28.24 QG5peyQ5
若者がバイク乗らないって当たり前だよ。
店がバカ過ぎるわ。

事故車を極上と偽るのが当たり前だし。

763:774RR
13/07/13 00:34:53.59 thZ5z/20
年式が十年以上昔の車軸に、ドリルでメーター戻して
走行距離千kmちょいに捏造とか
ちょっと考えればすぐばれるような極端なことばかりやってるからな
もうアホかと…

764:774RR
13/07/13 02:13:30.91 b5vtiqzJ
>>762
WBのわるくちはやめろよ

765:774RR
13/07/13 12:08:44.44 wBWqR8MH
わるくち醤油

766:774RR
13/07/14 23:04:06.26 jY07moKa
中古バイク雑誌も悪いだろ。
何も指導ないのか?

767:774RR
13/07/15 07:42:46.54 rFWtBubD
雑誌は闇金とか違法風俗とか
掲載料欲しさになんでも載せちゃうとこあるしなぁ

768:774RR
13/07/15 08:33:38.39 xPWX0vG5
中古雑誌に「中古車の選び方」って記事を書いたんだけど、
NGが出たってさ。
ディーラー系で買うこと!とか書いたらしいw

769:774RR
13/07/15 10:05:55.53 /vK5b3if
間違ってないのにな。

770:774RR
13/07/15 11:53:55.33 HR/t1u+n
正論なんだけど、そうなると中古雑誌の存在意義すら無くなるからな。
掲載依頼してからその雑誌が店に並ぶまでかなりタイムラグあるから
そのバイクがそれまで残っているとしたら何らかの不具合があるゴミ車ということになる。
その間も店では既に販売している訳だからな。

771:774RR
13/07/15 12:03:37.54 i2XeiDpi
(・・?

772:774RR
13/07/15 21:18:02.29 jqCiuUXB
あげ

773:774RR
13/07/15 21:54:36.38 o8zhUWNk
ホワイトベーススレから来ました
ホワイトベースはそんな悪い店じゃないと分かったので殿堂入りから削除をお願いいたします

774:774RR
13/07/15 22:26:49.38 7hCD9YfM
よくある悪い店。店長はただの嘘つきのアホ。だいたいそんな感じ。

775:774RR
13/07/15 22:53:24.59 vfL0KQ3V
うちのスレの信者とアンチが迷惑かけてすみせん
WBネタは荒れるので無反応でよろしくお願いします

776:774RR
13/07/15 23:00:49.10 o8zhUWNk
シカトするなら評価削除してからにしろよ
適当な評価して知らん顔なんておかしい

777:774RR
13/07/15 23:03:45.09 FaAgNwYl
>>773
店長がちゃらんぽらんデタラメ言ってる店だろ。
語るに足らない店だ。よって評価は適切と言える。

778:774RR
13/07/15 23:14:12.69 getq1lJv
ハッテン場のホモがご迷惑をおかけして申し訳ございません
ハッ店長のことを愛するあまり見境がなくなっております

779:774RR
13/07/15 23:14:40.53 NikcQc2o
>>776
そういう事すっから隔離されるんやん

780:774RR
13/07/15 23:25:56.02 o8zhUWNk
>>777
この程度で殿堂入りに値すると本気で思ってるのか?

781:774RR
13/07/15 23:30:54.47 XIslwZGB
グーバイとかほとんどDQN店だよな。

782:774RR
13/07/15 23:47:20.73 HR/t1u+n
※ WBの話題が出ると決まって荒れるので、当スレには持ち込まないでください。
  専用スレがありますので、そちらで納得ゆくまで議論してください。
  また万が一スレが落ちた場合でも、当スレは一切関与しません。
  そちらで責任を持って立て直してください。

スレリンク(bike板)

783:774RR
13/07/15 23:49:00.95 bwlnkF6o
広告費安いページあるからな

784:774RR
13/07/16 00:11:33.45 mRvM+5B4
ディーラーで買え

785:774RR
13/07/16 00:22:02.36 X9GWDM1E
>>782
は?なんでお前のいうこと聞かなきゃなんないの?
お前が2ch運営でもしてんの?

786:774RR
13/07/16 00:30:14.09 ogEkZG4+
これがWB信者か…

787:774RR
13/07/16 00:35:08.94 wS9mCKqd
※ WBの話題が出ると決まって荒れるので、当スレには持ち込まないでください。
  専用スレがありますので、そちらで納得ゆくまで議論してください。
  また万が一スレが落ちた場合でも、当スレは一切関与しません。
  そちらで責任を持って立て直してください。

スレリンク(bike板)

788:774RR
13/07/16 00:50:56.70 a3gN6GLX
中古雑誌に「ディーラー系で買うこと」
なんて書かれたらヤバイわなw

789:774RR
13/07/16 01:00:33.57 X9GWDM1E
荒れるもなにも、全然書き込まれてないスレなんだから問題なくね?

790:774RR
13/07/16 03:05:33.26 tEBee+On
しつこいんだよクズ
毎回ほとぼりが冷めるたびに戻ってきて蒸し返すな

791:774RR
13/07/16 05:34:53.83 N5QL2CYh
ホワイチョンベースの話題はハングル板で

792:774RR
13/07/16 05:52:17.06 9El76nPc
それじゃ二ノさんの話で熱く討論するべさ

793:774RR
13/07/16 06:28:18.43 WeNOWnY2
これが隔離された理由なのか
こりゃ迷惑だわな

794:774RR
13/07/16 07:19:38.79 h7c01p9u
WBの新スレ誰かたててくれないか?
こっちになだれこんでこないために・・・。
次はPart6

795:774RR
13/07/16 07:48:14.06 WeNOWnY2
結局WBシンパが殿堂入りを嫌ってるだけなのね
そんな気にする事かね?

796:774RR
13/07/16 07:58:21.65 oF909hkR
だって店長だから

797:774RR
13/07/16 08:02:51.47 EzjdZHq8
新車はディーラー、中古は近所、旧車はバロンと決めてる。

798:774RR
13/07/16 08:40:38.80 j7zI0VCm
実際いきなり殿堂入りはどうなんだ?
勝手にいれたやつなに考えていれたの?
そんなことするからこのスレが荒れるんだが、一番の原因はそいつだろ

799:774RR
13/07/16 08:50:31.59 M7RUB501
一番の原因は店

800:774RR
13/07/16 08:57:13.81 j7zI0VCm
原因は信者とアンチ、それと殿堂入りさせたアンチ?だと思ったんだが…店は特に何もしてないだろ
俺としては座間バロンが入ってない方が気になってるんだけどね

801:774RR
13/07/16 08:57:57.31 X9GWDM1E
殿堂入りから削除されるまで居座ります

802:774RR
13/07/16 09:28:01.02 SLtLZrRt
今夏休みなんだよね
店長ははなんのバイクに乗ってるの?

803:774RR
13/07/16 10:24:09.07 rREAWKyk
ホワイトベースに嫉妬してるだけの他店がうるさいうるさいw
気にせず続けようずぇ。

804:774RR
13/07/16 10:40:21.58 rREAWKyk
スレリンク(bike板:1-100番)

スレ建ちましたのでホワイトベースさんはアチラへお帰りください。

805:774RR
13/07/16 10:40:34.94 X9GWDM1E
WBかなり安いけど、ここより安くクラブマンとかSRVのちゃんとした車両買える店ってどこがある?

806:774RR
13/07/16 10:41:39.04 X9GWDM1E
いや、俺は殿堂入り解除されるまでここにいるよ

807:774RR
13/07/16 10:46:08.58 SLtLZrRt
GBってダサイってイメージあったから
WBほどGB推してるバイク屋見たことないw

808:774RR
13/07/16 13:42:48.01 SMLjebKK
>>806
なぜに拘るんだ?
別にWBの商売にゃ支障ないだろう

809:774RR
13/07/16 14:13:12.90 oF909hkR
ホワイトベース禁止、ウザい

810:774RR
13/07/16 20:34:56.13 Wb8uX8vH
※ WBの話題が出ると決まって荒れるので、当スレには持ち込まないでください。
  専用スレがありますので、そちらで納得ゆくまで議論してください。
  また万が一スレが落ちた場合でも、当スレは一切関与しません。
  そちらで責任を持って立て直してください。

スレリンク(bike板)

811:774RR
13/07/16 22:09:31.99 X9GWDM1E
隔離スレに行きたい奴は行けば良い
俺はここに居座るぞ

812:774RR
13/07/16 22:19:10.50 dV8ui4oF
まーたこの外基地戻ってきたのかよ
とりあえずID真っ赤にしてる奴はNGフィルタに追加だな
蚊みたいなもんだから相手するだけ時間の無駄

813:774RR
13/07/16 22:23:51.25 QzCEVGql
>>811
相手してやるから戻ってこいやw

よそ様に迷惑かけるんじゃねェ

814:774RR
13/07/16 22:32:04.52 X9GWDM1E
殿堂入り解除されたらおとなしくするさ
敬愛するWBが不当に評価されていては黙ってられん

815:774RR
13/07/16 22:47:29.00 CBxo59Lb
ああ、そろそろ次スレだから根回しする為戻ってきたのか。
しかもばればれなのに、毎回一見さん装って白々しく登場してるのが笑えるw
ホント相変わらずやることが女々しいね。
さて、俺もNGに登録っと。

816:774RR
13/07/16 23:10:21.35 QzCEVGql
>>814
なにが不当な評価だw
デタラメばっか言ってるからこんな評価になるんだよ。

普通に正当な評価だ。

さぁ、居場所をつくってもらったんだから帰るぜw

817:774RR
13/07/17 00:09:31.02 kEs1A3iy
ホワイトベースはいつから営業なんだ
おしえろ

818:774RR
13/07/17 00:17:33.72 KIO/X9+7
※ WBの話題が出ると決まって荒れるので、当スレには持ち込まないでください。
  専用スレがありますので、そちらで納得ゆくまで議論してください。
  また万が一スレが落ちた場合でも、当スレは一切関与しません。
  そちらで責任を持って立て直してください。

スレリンク(bike板)

819:774RR
13/07/17 07:01:19.68 iJ7IVHb9
wbで買ったバンディトの動画悪い評価が多くてワロタ
あれは世間的な判断でおまえ何言ってんのってことなんだろうなw

820:774RR
13/07/17 08:49:55.17 kohhc9l5
その動画、購入者がなんかアレだな。

821:774RR
13/07/17 09:12:18.27 P14lOrtZ
殿堂入り店で買う奴が悪い

822:774RR
13/07/17 11:18:51.37 fcnulLuM
アレな人だからアレな店で購入。うん、普通。

823:774RR
13/07/18 00:04:23.12 A6ziOHTq
バイクセンターってそんなにヤバイんすか?

YBRとかの逆車が欲しいんだけど、店舗の選択肢無いんだよなぁ・・・

824:774RR
13/07/18 03:41:55.54 LywbvnBX
県外行けよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch