中古買うならホワイトベースat BIKE
中古買うならホワイトベース - 暇つぶし2ch400:774RR
13/04/05 17:12:27.62 KIw59PrD
平日の昼間から暇なバイク屋がいっぱいいるな

401:774RR
13/04/05 17:51:34.85 PYgw3Lci
>>393 一割も居ないんじゃ?四輪ならボコボコにされるところが、二輪はみんな持ってないもんだからキツく言わない。
認証看板自体を見たことないバイク乗りも多そうだね。

402:774RR
13/04/05 18:26:11.04 ozTW1+S3
潰してメリットあるのは同業者だけ
つまりこのスレで潰そう潰そうと騒いでるのは同業者の可能性がほぼ100%

403:774RR
13/04/05 18:34:08.64 pYixpoU/
さっき仕事帰りに通る道にある10軒くらいのバイクと車の販売店見たけど、
どこも認定工場の看板も指定工場の看板も上げてなかったわ。
ただの販売店でも納車整備くらいすんじゃねーの?
ということは認定工場とか指定工場の看板上げるのはそれがメインで飯食ってるところだけか、
規模の大きいメーカー系のところだけじゃね?
第一さ、認定工場とか指定工場って整備士何人以上とか面積がどれだけ確保してるとか、
指定される機器置いてるとかの資格がいるんじゃねーの?
販売店クラスの納車整備ごときならそこまで取る必要無いとか。
お前らの近所の小さいバイク販売店はどうよ?

404:774RR
13/04/05 18:38:51.28 mBoHqrG8
オラ、気をつけろよトンキン
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

405:774RR
13/04/05 18:50:18.63 07jONKAV
大手量販店はほぼ認証取ってるね。
取らないと、ブレーキパットの交換すら出来ないんだからなぁ。

406:774RR
13/04/05 19:38:04.52 PYgw3Lci
>>403 車の販売店は外注が基本だから工場もってないのがほとんど。
ディーラーは隣や奥の工場に黄色い看板ある。町工場は入り口あたりに掲げてる。
一番見やすいのはナップスとかオートバックス。ガススタも認証取ってるところなら掲げてる。バカでかくないから気づきにくいよね。

407:774RR
13/04/05 19:38:07.13 OA4RaZuy
タイヤ交換はできませんって公言してるとこに整備の話してもなw

408:774RR
13/04/05 19:44:13.20 I0ZPuVag
パットの交換とか自分でやる俺は犯罪者か。

409:774RR
13/04/05 19:55:32.80 ozTW1+S3
>>408
自分のバイクならやっていいんじゃないの?
だから名義が自分のうちに整備する納車整備も認証なくても良いんじゃないの?
てか、そうじゃなかったら世の中のバイク屋片っ端から検挙される事になるよねw

410:774RR
13/04/05 20:04:07.06 0btogPUd
WBはヤフオク動画版レベル 現状の割にはえらい高い洗脳されたら   カモネギ

411:774RR
13/04/05 20:23:57.41 KEt7h6/o
>>402
すげえ理屈だな
その論法だと君は本人と言うことになるが

412:774RR
13/04/05 20:28:59.10 KEt7h6/o
>>403
チラッと見た程度で、無い=認定受けていないと言い切るのか
面白いなお前

413:774RR
13/04/05 20:31:44.90 OA4RaZuy
就職活動もアルバイトもしないで2chに張り付いていても問題ない
就職活動中の馬鹿だろ

414:774RR
13/04/05 20:39:35.15 YUqEWRCb
ジャパネットタカタカのバイク版ですか?

415:774RR
13/04/05 20:48:57.46 ozTW1+S3
>>411
なんでそうなるんだよ
客としてはメリットのあるお店だよ
業界の価格破壊をしてくれる店としてもね

416:774RR
13/04/05 20:52:44.18 ozTW1+S3
>>413
失礼だな
こう見えてもバイト・大学・就活全部こなしてるよ
2chアプリ入れとけば別に張り付いてなくてもこんぐらい書き込めるんだぜ?

417:774RR
13/04/05 20:58:01.35 KEt7h6/o
>>415
でしょ
そうだよね俺もわかってて言ってるのよ

俺としては悪貨が良貨を駆逐する事態を懸念してるわけさ
正直にやってるショップにお世話になってる身としては

お互い自分のポジションで物を言ってるわけだから、業者だ本人だと勝手に認定しても意味ないよ

418:774RR
13/04/05 21:02:24.77 Zqcoph3N
>>403 メインかどうか関係なく違法なんですけど…。古物商持ってないのに中古車売買するのと同じです。
「認証 二輪」でググればまっとうな店はいっぱい出てきます。
もぐりさんは、チャリ屋がついでに原付やってるトコくらいなもんで…

419:774RR
13/04/05 21:15:20.49 ozTW1+S3
>>417
本当に高い金出す価値のある店は生き残るでしょ
逆にいくら安くても潰れるとこは潰れるだろうし
WBはこんだけ大々的にやっててまだまだ続きそうなんだから、まともな店と言えるんじゃない?
今後が楽しみだね
あと、そもそも資本主義って価格競争前提の理論だよ
>>418
まず自動車分解整備事業の定義が何なのかが問題
納車前整備はこれに当たらないのかもしれない

420:774RR
13/04/05 21:17:41.98 YUqEWRCb
安く仕入れして安く売るって言ってるけど
ダンパーのオイル漏れや凹みが有るままで
売るってのはヤフオクと同じ!
ショップなら綺麗に仕上げて程々に
高く売らなきゃいけないです。以上

421:774RR
13/04/05 21:27:02.12 KEt7h6/o
>>418
まーチラ見した程度だろう
あんなどこに掲げてるかわからん物を、自分には見つけられなかった=無い=認定受けてないと決めつけてるんじゃ

安ければ正義って考え方もわかるが程度問題だな実際
所在明記しても「現状って言いましたよね?」だからな
まあ俺としては嘘間違いの説明・無許可さえなければ異論無いんだが
不具合箇所を全て把握して事前案内しろなどとは言わない
現象を把握してるのに原因の説明に嘘や間違いがあるのが変だと。
だったらスルーして言わなければいいのにと思ってる
「現状販売だから安いんです!」のみでOK

422:774RR
13/04/05 21:37:58.65 ozTW1+S3
>>420
頼めばやってくれるんだからよくね?

423:774RR
13/04/05 21:38:47.06 KEt7h6/o
>>419
資本主義を履き違えたらいかんよ
自由競争で勝手にやらせると問題だらけだから役所や法、認可がある
客は自分に不得手なことだから金を払って業者に任せる
不法な業者が横行しないように認可や法がある
守れないなら廃業するか法を変える活動する

ま、目立たないようにコソコソやってんならいいかなとは思ってるけどさ
自意識抑えきれないのか目立ちたくて仕方ない人のようだし、ちょくちょく改革者的に持ち上げる発言が目立つから反論してるんだわ

424:774RR
13/04/05 21:45:25.74 ozTW1+S3
>>421
所在明記されてれば、嘘つかれて購入に至った場合には契約無効で提訴できる
ここがヤフオクとは全然違う部分
>>423
資本主義の失敗は確かにある
が、それはむしろ付加価値で売ろうと目論む輩が生み出すもの
むしろ価格破壊は価格競争が前提の資本主義を成功させる側のものと言える
違法行為はもちろんNGだが、こんだけ開けっぴろげにやってるんだからその辺はちゃんと回避してると俺は見るよ

425:774RR
13/04/05 21:47:39.48 OA4RaZuy
なんだ、やっぱり馬鹿だったのか。

426:774RR
13/04/05 21:49:57.77 Zqcoph3N
>>419 名義は関係ないね。

同じ土俵に上がってもいないのに価格競争もおかしな話と思うよ。パッドの作業する為に設備投資して認証も取る。
なくて許されるなら誰も取らないしそのぶん価格を安くもできる。
違法行為が動画やホームページなどから確認できないようにして、頑張っていけばいいと思うよ。

427:774RR
13/04/05 21:53:52.90 ozTW1+S3
>>426
名義が関係ないとは?
自分のバイクを整備して他人に売るのは違法なのか?

だとしたらユーザーがカスタムしたバイクをバイク王に売ったら違法という事になるが?

そもそも認証だってとってないところが多いんだろ?

428:774RR
13/04/05 21:58:02.60 PYgw3Lci
チラッとホームページや動画見てみたけど、二万円整備で「パッド」のキーワードは見つからないね。古い動画にはあるのかな?
多分分解整備業の事を知らなかったのかな…。
任意保険やってるのかと思ったら微妙な感じだね…募集人資格無いのかも。
もってないなら、ロードサービスと盗難保険のアピール文章、危険だから気をつけてw

429:774RR
13/04/05 22:03:18.26 KEt7h6/o
>>424
普通は客に抗議なりされた時点で返金対応とかするけど
動画見ると伏線張りまくってるし、そう素直に応じるとは思えない
提訴までいかないとならないのは普通じゃないね

付加価値は、安さも含まれるよね
何も整備してないから安いけども優良物件だから整備しなくて良かったのです、お買い得ですよ、ってのも付加価値の売り込みだよね。

あとは>426

430:774RR
13/04/05 22:12:41.50 ozTW1+S3
>>429
抗議されたら返金てどこ情報だよ
俺が前に買ったとこは、不具合を伝え忘れてたのに返金に応じなかったぞ

付加価値ってのは、その企業が仕入れたものに対して上乗せする価値の事だよ
だから仕入れ時点での良い点は付加価値とは呼ばないし、価格な安さも付加価値と言えなくはないかもしれないが、しかし普通の文脈だったら低価格ってのは付加価値の対極にあるものだろ

まあ言葉の定義なんてどうでも良いんだけどさ

431:774RR
13/04/05 22:15:13.52 0btogPUd
役所等の駐車場でかってに参考動画やめれ 非常識人間

432:774RR
13/04/05 22:22:12.18 KEt7h6/o
>>430
その店クソだな

付加価値って、俺は客だから客目線の付加価値を言ったつもりだった
たしかに言葉遊びだな
失礼した

今日まで休みだったが明日から暫く忙しいのでそろそろこの話から降りるわ
考え方の相違はあれど喧嘩せずちゃんと話してくれてありがとう

433:774RR
13/04/05 22:29:35.48 D8LhypfT
>>403
疑問符で講釈たれるくらいなら、レスすんな。

千葉の田舎のほうの、バイク屋は2件とも認証取ってるしHPにも番号が記載されている。
しかし、看板とみんなが言ってるものはこれといって見当たらなかった。

434:774RR
13/04/05 22:41:00.85 GF4P41Qf
買う人が納得して買うんだから別にいいんじゃないの。

435:774RR
13/04/05 22:41:56.35 GvsisFDm
車と違って趣味だから動かなくても
盆栽で愉しむ為に買う人もいるはず
何も整備しなくても外観が綺麗
安ければ良いという概念も有り
認証も整備士も保険も要らない
公道を走らない前提の販売も想定内
1990年代の部品供給不足の車両も
趣味だから走行に難があっても
ノープロブレム
まさか公道を走るつもりで買う人は
居ないよな

436:774RR
13/04/05 22:50:38.30 ozTW1+S3
>>435
公道で走りたい人は無整備でもいける玉買うか、整備頼むか、自分で整備するかすればいいよね

437:774RR
13/04/05 22:55:17.85 0btogPUd
ガンバレ雇われオーナー

438:774RR
13/04/05 22:59:12.46 +735wB9o
>>436
そうだよ
ただ、ホワイトベースの車両紹介動画見た感想は初心者がみたら公道を走るつもりで買いそうだ
あれはマズい!
動画の冒頭と最後にウチのバイクを買ったら、別なお店でちゃんと点検に出して整備をしてから公道を走ってくださいとアナウンスして売ると素晴らしいバイク屋さんに
なると思います

439:774RR
13/04/05 23:00:34.22 GF4P41Qf
>>436
それじゃWBで買う意味ないなってことになるな。

440:774RR
13/04/05 23:04:34.93 ozTW1+S3
>>438
結構言ってるよ
「自分でできるって人は整備費無しでOKです
自分でできない人はうちで整備しとく事もできます」
整備士免許持ってる人居るからね
>>439
自分で整備できる人とか、近所に良い整備士が居る人には最高の店

441:774RR
13/04/05 23:06:51.72 AkCF45w4
>>436
同感です
趣味だから何でもありなんですよ

442:774RR
13/04/05 23:08:41.22 70zJizub
バイク屋情報スレからお前らが移動したお陰で、向こうがめっちゃ平和になっててワロタw

443:774RR
13/04/05 23:10:48.33 GF4P41Qf
>>440
それだったらオクのほうが安く買えるし玉も豊富でしょ。

444:774RR
13/04/05 23:13:47.59 ozTW1+S3
>>443
違法行為されたときに相手の所在がはっきりしないと泣き寝入りになる可能性があると何度いえば分かるんだよ・・・
店なら違法行為されたら訴訟で解決できるし、そもそもこんな大々的にやってるとこで詐欺みたいな事はできないだろう

445:774RR
13/04/05 23:19:55.76 SXHHitPZ
>>443
オクは敷居が高い、陸送料も手配もあるし
ホワイトベースの近くに在住なら買いで良いでしょう
綺麗に塗装し直したりして見た目良ければ高く売れるのではないでしょうか
走る止まるは別に料金で
とにかく、外観が綺麗で安いが一番重要なファクター

446:774RR
13/04/05 23:32:44.84 gz91VsWA
>>344 だが、>>346の質問にはスズキ車とだけ言っておこう。
ちなみに2万円整備をしてもらったらしい。

最初は問題なく走ってたけど、2週間程度でエンジンから異音。

まあ確かに安かったし、壊れてもしゃあないんだろうけど
それならそれで、最初から調子悪い所言ってくれりゃいいのに。

まあ、悪い物を売られた客はもう関わらないだろうし
いい物を売られた客はいいバイク屋だって騒ぐんだろうな。

447:774RR
13/04/05 23:44:53.96 ozTW1+S3
WBはエンジンから異音するバイクは入れないはずなんだがなあ

448:774RR
13/04/05 23:53:27.61 g3a16jeb
2週間の間に壊したんだろ
古いバイクなのに回しすぎたとかさ。

449:774RR
13/04/05 23:56:30.62 AkXxFaBy
客に渡すまでは問題ないと言う場合もあるだろう
いつ壊れるかは中古だから解らないと店主も言っている。
カラカラ音がずっとしてたのに放置して半年でエンジン壊した客にも問題はあろう
気になれば聞けば良かったし、気にならないまま壊れたらそれは勉強だ。

450:774RR
13/04/05 23:59:43.07 +xlfrdgn
ホワイトベースはそういう事もあろうかと
他所と違ってナンバー登録はしない
要は公道走る様に売っている訳ではない
買った後客がナンバー登録するのは勝手だが
二万円整備は詳しい人なら二万円で出来る整備なんてバイクにもよるが知れてる
その二万円ではエンジンバラす事も出来ない
ホワイトベースが悪い訳ではない
そのバイクを選んだ人には可哀想だが運がなかったんだろう
中古なんて当たりハズレが有って当然
他所で買ったとしてもエンジンバラして細かく視てから売るバイク屋で安い店など何処にも無い
他所でその車種のバイクを買って同じ目に有って居たらもっと被害は大きかったはず
購入価格が他所は高いのだから
そして他所もエンジンバラして細かく視てから売る事は普通の納車整備ではまずやらないのだから

趣味だからその不運な人もホワイトベースで安く買ったから金銭面被害は比較的に少なく済んで良かっただろう
授業料になったと思って今後に期待したい

451:774RR
13/04/06 00:02:40.68 ozTW1+S3
納車整備でエンジンバラす店なんであんのかよwww

あとWBはナンバー取得も金払えばやってくれるよ

452:774RR
13/04/06 00:12:47.39 nmQKQusL
>>442 平和になったよな。でも、↓のようなアホな書き込みが無くなって少し寂しいわw

>>125 :774RR:2013/04/04(木) 02:21:42.26 ID:UuwoMDNK
>>WB並の値段でWBと同じかそれ以上の程度のバイク買える店あったら教えてください!
>>ヤフオクとか個人売買は無しでお願いします!

>>127 :774RR:2013/04/04(木) 12:18:35.24 ID:UuwoMDNK
>>WB以外の店の情報を求めてるのでこのスレに書き込ませてもらいました>_<


このID:UuwoMDNKはこのスレでも暴れてるけど、向こうのスレで暴れるならもう少し設定を考えてくれよ。

WB並の値段でWBと同じ程度のバイクでいいならお前の好きなWBで買えばいいだろw

453:774RR
13/04/06 00:14:56.13 pUS4iktj
知識もないわ 店員に相談もできないわってヤツは中古買わんかったらええやん

454:774RR
13/04/06 00:16:09.65 nmQKQusL
>>の付け方間違ったかな。分かりにくくなって、スマン

455:774RR
13/04/06 00:17:54.95 wboC01Vs
スズキなんて新車で壊れてるよ。

456:774RR
13/04/06 00:18:27.69 CHbJ3z7j
>>446
擁護するわけじゃないけど、二週間なんともなかったのなら文句言うのもかわいそう。どこの店でもありえる事。
一般的な店は、それらの予期せぬ故障に保証として対応する為に、他の客からも納車点検費用で稼いでプールしておく。それをやらない店なだけ。だから安い。
しかしながら、初心者&4万キロ。トラブル条件の揃ったバイク、普通は簡単に売らない。
薄利多売だからこそ、目先の金が欲しくて売ったんだろうね。

457:774RR
13/04/06 00:21:43.14 0RZNnYVs
ポンコツ買うならレストアベース 言ったよな現状だよ!ボケ

458:774RR
13/04/06 00:26:13.27 0RZNnYVs
おぃレストアベース参考動画 車両価格言えよ

459:774RR
13/04/06 00:27:08.00 2rzPWgjL
保証付きで何かあった時に本当に対応してくれる店がどれだけあるのやら
保証書よーく見ると「保証対象外:エンジン内部の故障」とか書いてあるぞw

あと勘違いしてる奴いるけど、WBは現状でも買えるし整備付きでも買えるよ

460:774RR
13/04/06 00:27:59.27 mITmawPQ
そろそろまとめてみるか。

・基本的にHPにて「無整備・無保証・現状販売・店頭納車価格」とうたっている。
・2万円整備の内容は分解整備に当たらない程度のパッドやプラグ、バッテリー交換など。
・タイヤ交換は設備が無いから外注と動画で言っていた可能性。
・車検および分解整備が必要な修理もしくは調整も設備や広さが無いからと外注の可能性。
・ヤマハのHPを見ると、タイヤ交換や番組修理等のために車輪を取り外す行為は、
ブレーキシューが分解されていても分解整備したとはみなしませんとある。
・エンジンを外さないキャブレターの分解整備、交換、同調はやっている可能性。
・2級整備士がいる可能性(未認証には関係ないが)。
・古物商免許は持っている。

これらが本当なら認証工場または認定工場取得は必要無いのかもしれないという仮説が考えられる。
どうだろ?

461:774RR
13/04/06 00:29:35.58 Lwcd2itq
>>456
うん、そうなんだよね。
買う時は異音しなかった気がするって聞いたからWBに文句は言ってない。
ただ、WBから乗って帰って仕事でなかなか乗る機会無くって2回目に乗るぞって時
異音がする気がするって電話きたから。

まあ、いい勉強になったって言って次GSR400買ったよ。そいつ。

462:774RR
13/04/06 00:31:28.74 HHeBcLFT
ふつー整備付けたら保障付かない?3ヶ月とか1000Kとか

463:774RR
13/04/06 00:32:10.99 dQZXPjDT
>>456
何故買えたのかも簡単に売らない普通の店の基準もわからんが
そいつは中古車の付き合い方を知らないのに安いからって理由で買ったんだろう。
問題を感じたまま乗り続けて壊した乗り手が一番の問題

464:774RR
13/04/06 00:34:49.21 2rzPWgjL
古物商ないとバイクの市場参加できなくね?

465:774RR
13/04/06 00:35:42.03 pUS4iktj
商売としてマットウに成り立ってるんやしそんな仮説なんてどうでもええやろ

466:774RR
13/04/06 00:39:39.89 IFA/mvjA
>>460 でたらめ並べてないで分解整備の定義を良く勉強してください。
どこのヤマハ?そっちのが面白いな。

467:774RR
13/04/06 00:41:13.81 pUS4iktj
>>462
整備した部分についてのみやで ふつーは

468:774RR
13/04/06 00:48:04.48 mITmawPQ
>>466
どこらへんがでたらめなのか素人なんで教えてもらえたら嬉しい。
パッド交換はキャリパー外さないなら分解整備に当たらないみたいだし、
プラグやバッテリーの交換もエンジン外さなければ分解整備に当たらないのかなと。
ヤマハの2輪の正規販売店の説明のところに書いてあったよ。

469:774RR
13/04/06 01:00:26.11 IFA/mvjA
>>468 ごめん、俺が間違えた。「交換する為に」とあるわ。部位しか見てなかった。
おわびにご教示致しますが、キャリパーのボルト一本でも外したらアウト。ボルト触らずにパッドだけの交換はセーフ。

470:774RR
13/04/06 01:05:20.68 mITmawPQ
>>469
いえいえこちらこそ。

471:774RR
13/04/06 01:08:34.06 IOCjhsNI
エンジンの載せ変えも認証いらんのか?
本人やってるいってるぞ

472:774RR
13/04/06 01:17:41.16 ArTN4lmO
この動画を見たら、今までは「ブレーキパッドの交換」って言ってたのを、
「制動装置の整備手配」って言ってるね。
URLリンク(www.youtube.com)


整備工場を経営するために必要な認証すら理解できてなかったんだと思うwww

473:774RR
13/04/06 01:27:07.32 S7De/WI7
タイヤ交換とパンク修理が例外か。

じゃあパッド交換だけどキャリパー外さないでパッド交換出来たっけ?
タイヤ降ろすのにもキャリパー外さなきゃならんバイクにしか乗ったことないわ
エンジン側がスカスカなバイクなら前輪を30cm以上リフトしたら出来なくもなさそうだがそんなアホやってる奴見たことない

474:774RR
13/04/06 01:28:39.90 IFA/mvjA
よその認証工場に頼んだのかもしれないし嘘かもしれないし。伝票や証拠が残ってなきゃ真っ黒でも問題ないからまぁいんじゃね?
認証問題については作業自体が嘘ってことで解決。うん、そうしよう。

ほんとに認証ないならブラックすぎて呆れたよ。

475:774RR
13/04/06 02:54:37.05 pEEy+XdN
>>472
完全にここも気にして張り付いて見てるなw
アホみたいに書き込んでる奴も本人なんじゃね

476:774RR
13/04/06 03:13:11.35 pUS4iktj
へー ココっていつから整備工場になったん? 販売業ちゃうかったん?

477:774RR
13/04/06 03:25:55.52 ZMUcXQIq
向こうではほとんどまともに相手にされて無かったからな
もう嬉しくて仕方ないんじゃないかとw

478:774RR
13/04/06 07:34:36.79 ybU9fOml
>>472
動画真っ暗すぎで呆れた
こんな車体がまともに見えないような夜中にまで動画撮ったり
なんかもう以前と比べるとやってる内容があきらかに雑になってるね…

動画撮らなきゃ!って行動が先に来ちゃってて何やりたいのか見失ってないか
もうちっと冷静になってくれよ店主さん

479:774RR
13/04/06 08:00:55.88 uT2D0iKr
ちゃんとバイクしまえよw

URLリンク(www.river.go.jp)

URLリンク(takumiuna.makusta.jp)

480:774RR
13/04/06 09:06:46.98 CHbJ3z7j
>>463 あなたになら売る。初心者そうなら売らないか、何かあればすぐ言うように話す。
会話もせずにポチって買ったわけでもないだろう。
ただ売るだけが販売のプロってのは通販業界だけじゃね?

481:774RR
13/04/06 09:40:21.05 5E/n9PXi
2chは見てないとか店主言ってるが、
今朝からgoobikeに掲載してる在庫の説明とか、明らかにここ数日のレスを読んでるとしか思えないんだよなー

482:774RR
13/04/06 10:01:44.25 QESBh487
中古の250ccのバイクのオドメーターはオイル交換の時期を知るためもの!
参考になったぜ

483:774RR
13/04/06 10:08:00.52 zq0SKk3q
まあここは見てるんだろうけど誤解を解いたり説明を改善させてくのは良いことじゃないか
レッドバロンみたいに改善の余地ないバイク屋に比べたら全然マシだね

484:774RR
13/04/06 10:11:51.21 2rzPWgjL
こんなとこも見るなんてむしろ仕事熱心で評価UPだわ
変なもん売ってこういうとこに書き込まれたりしないように気をつけるだろうしね

485:774RR
13/04/06 10:28:27.89 DNxZ1Ncl
エンジン音を聞くには有益だと思う
しかしもうちょっと要点抑えてほしいよな

486:774RR
13/04/06 10:32:42.21 WnQTkSFK
不動車特集や事故車特集やって欲しい

487:774RR
13/04/06 11:31:35.14 lcphR3DJ
見られたくないから映さないのだと、勘ぐりたくもなる動画。程度良いなら自信もって映せばもっと売れるだろうに。
店主が客の立場なら、あの内容で買う気になるのだろうか?
見に来させて商談に持ち込むやり方ってことなのかね…

488:774RR
13/04/06 12:14:54.71 7gp0DNCs
何かの動画で、撮影者にズームするな的な事言ってたのがあったよね

489:774RR
13/04/06 12:20:18.96 RdIz70cI
ホワイトベースよりムサいとかチベの方が好きなんだが

490:774RR
13/04/06 12:49:18.37 okyBn7uS
キズはキズとしてしっかり見せた方が印象がいいのは
ヤフオクやってんならわかってるだろうになあ

491:774RR
13/04/06 17:12:21.91 YJgrXgLo
エイプ100とか4stミニも安く出してほしいな

492:774RR
13/04/06 17:44:18.22 BCy2wA+Y
ホワイトベースって?
白がいいの?

493:774RR
13/04/06 21:54:26.22 cu3eOODl
Userストリーム配信キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

494:774RR
13/04/07 00:51:55.63 HiPpDxUc
動画みてる分にはおもろいし好きだよ
喋りうますぎて逆に胡散臭い感はあるけど

495:774RR
13/04/07 01:22:17.99 sDkk5f2B
生はいいよねっていう動画の話題でビールの話が出てきたときは純粋だなって思った

496:774RR
13/04/07 01:38:24.89 7B8TdGC5
「生々言わないでください」の時点では下の話のつもりだったが、さすがにあまりに下衆すぎる事に気づき、急遽ビールの話にしたように俺は感じたw

497:774RR
13/04/07 12:32:42.71 ZtZubCnC
Ustream配信とか、ニコ生みたいでキモイわ。

498:774RR
13/04/07 14:27:31.88 +2CqB+n3
薄々そんな気がしてたわ、何がしたいんだ
囲ってもらって wwww とか打ってもらいたいんか

499:774RR
13/04/07 18:13:59.18 lqynTd4o
どーでもいい事にケチつけだしたよこの人ら

500: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/04/07 18:33:53.09 QYj+Ijzv
認証の看板云々とか整備がどーのとか東京住みのスネークが客として話を聞いくれば良いんじゃね?
なんでいつも憶測だけで話が進んで香ばしくなるんだ。

501:774RR
13/04/07 18:43:19.10 cm7AOX9m
わざわざ店に凸らずに質問メール送って深夜放送で読んでもらえれば解決するだろう

502:774RR
13/04/07 19:07:57.85 quQcIQNg
認証持ってたら、「うちは国から認められた整備工場です」ぐらい言うよこの人は。

503:774RR
13/04/07 20:58:44.61 I4hcu9eJ
アンチじゃないから動画結構見てるけど
本業はステッカー職人みたいなこと言ってたよ
冗談だろうけど
喋りがうまいから動画見てて飽きない

504:774RR
13/04/07 22:07:17.82 ytf7mfIA
問い合わせしたら、一応返信はくれる。
丁重に見送りのメールしたけど、それには返信なかった。
これといって良くも悪くもない。ごく普通の対応だね。
過剰な期待をしなければ、特に問題ないと思うよ。
まあ、中古バイクをネットで買うなんて、バクチに近いとこあるもんね。

505:774RR
13/04/07 23:57:47.63 gHJuR1cF
中古バイクは初心者には向かない
素人だと目利きがきかないので、高い買い物をすることになる

506:774RR
13/04/08 02:32:06.66 QWG6/vf9
でもここのレス見てるか知らんけど、最近の動画では熱くないですよって言い出してさわり始めたね

507:774RR
13/04/08 08:42:03.69 oAjwsjRw
まあかなり前から車体のキズも凹みも見せてる動画もよく見るし、
エキマニ触って冷たいよって言ってる動画もだいぶ前からよく見るのは見る。

508:774RR
13/04/08 08:56:09.89 C42WC1Vt
特攻服の由来ってあれは特攻隊とは関係ないだろ

509:774RR
13/04/08 11:14:06.39 dXJC6Xin
この店で買うか買わないかというより、この店の動画でバイク興味持った初心者は
多いんじゃないかな?バイク動画で検索するとかなりの確率でHITするしな
一二三の糞動画なんかよりよっぽど見てる分には楽しいのは事実だろ

510:774RR
13/04/08 17:59:34.84 PuInhHih
なんかお客さんが連れてくる女の子が好きなんだって?

511:774RR
13/04/08 18:26:53.62 9pgTMeEW
事業の内容についての批判は建設的だし良いと思うが、人格攻撃みたいなのはやめとこうな

512:774RR
13/04/08 18:58:21.71 Bn7lfdM4
違法行為が確認出来なければ書き込みむ必要もないから、信者用スレ、信者用放送でいんじゃね?
何個か動画観たけど、需要あるとしたら初心者だけ。いつになったらバイクの楽しい話になるのかと、期待して待ってると損をする。

513:774RR
13/04/08 19:52:14.17 aTYx09K0
深夜放送見たよー
未認証工場による分解整備は整備業界の面汚しですよ?^^

514:774RR
13/04/08 20:44:47.08 OZEtz+qu
お前ら、何だかんだ言って最新の動画もチェックしてるんだな。

515:774RR
13/04/08 21:15:22.67 Bn7lfdM4
応援したい気持ちもあるから、いいこと言ってないかとチェックしてみた。
刀で、パワフィルのデメリットを言ったことは讃えたい。ブローバイ対応品なのかは気になったところ。
バリオスは元が厨仕様っぽいしアイドリング上げてそうでなんか残念だったが。
頑張って。

516:774RR
13/04/08 22:31:17.46 DobyLoq4
まぁ実際ここでバイクを買ったことがないからなんとも言えんが
ちゃんと整備士の免許持ってる人がいて本名も顔出しもしてる時点で
下手なバイク屋より信頼性は高いよなぁ

517:774RR
13/04/08 22:47:09.39 tUOwy0pM
そうそう
やたらあらさがして評価下げようとするやついるけど、相対的にみればすげー良い店だよね

そんだけバイク業界は糞ってこった

518:774RR
13/04/08 23:27:31.16 aTYx09K0
どっちも糞なら安いほう に同意。

519:774RR
13/04/08 23:57:54.13 4Iw0UJ8t
アンチは動画で接写しないから云々てあるけど一般家電で高画質で接写したとこでわからねーだろう。w
ネットで買うのにYoutube動画を見ただけで買うバカ居ないだろし、グーバイクで在庫車両の事で質問したり、ここを見せてくれって言えばどこの店も画像添付してくれるぞ。
遠方の人用?にYoutubeに出してるのに買った後の整備が云々とかどーでもいい話じゃないの。
それと認証が~古物商が~とか明らかに同業者だろう。w
客からしたら直してくれれば良い話でダメなら他に持っていけばよくて、整備できる人なら自分でやれば良い。
気の合う人間を取り囲んでみたいな話になってるけど個人商店なんてどこもそんなもんでしょ。
てか、なぜ買っても無い人が憶測で語って批判してるのかが分からん。
ただでさえ先が無い業界なのに潰しあってどうすんの。
いままでぼったくり業界だった葬儀屋が価格表示したとたん同業者が潰しかかってるのと同じ構図に見えるのだが。

520:774RR
13/04/09 01:06:47.95 9WH1O3Wk
真似する人が出てきて安売り競争がはじまるといいねw
価格競争は、終わりの始まり。

521:774RR
13/04/09 08:29:26.53 fjvkkpSM
通常買う側が金を出して店側でやってもらうことを自分でやって下さいってことで安く出してるんだから価格競争関係ないだろう。
牛丼屋みたいに通常300円を200円にって商品価格を下げてるわけじゃないんだし。
セルフの食堂やGSみたいに人件費削減したからその分安いですってのと同じことでしょ。
ましてやバイク人口が減ってる中である店だけが低価格で出したところでそこだけで殺到して他店も下げるとは思えんが。
イオンやセブンアンドアイの大手が進出したから商店街の客がとられ廃業といった状況とは違うんだから。

522:774RR
13/04/09 09:23:50.94 9WH1O3Wk
認証取らないブローカーはヤフオクでひっそりやってたろうに、こうもどうどうとパッド交換言われると後に続く人が出てくんじゃね?
自分は四輪業で、趣味で自分のバイクやるだけだからバイク業界潰れても気にしないけど、四輪業界も平成7年から大きく変わったし同じにならなきゃいいけど。

523:774RR
13/04/09 22:46:21.52 ltn6PWdA
そんなに安いか?ここ
普通じゃね?

524:774RR
13/04/09 22:52:04.02 AagvSzK1
普通だな。
ただ登録代行とかいう詐欺まがいの請求をしないところ、
納車整備の詳細を明確にしたところが革新的。

俺はこんなところで買わないけどその店は評価したい。
でもやってることはただのオークションの横流しだからな。
ある程度の目があれば自分で落札した方がずっと安い。

525:774RR
13/04/09 22:52:28.32 Pdpd/Qgs
普通だよな
もっとぼったくりたい悪徳バイク屋がアンチしてんのかね

526:774RR
13/04/09 23:39:44.57 9klzQBSb
遠方だから
縁があることはないと思うが
動画を見てる分にはいいけどな

527:774RR
13/04/09 23:42:47.53 ODB+rAgA
安いだろ
ここと同じ値段で同程度の車両買える店他にあるか?

SRとかはあんま安い感じしないけど250は全般安く感じる

528:774RR
13/04/10 00:04:18.00 ZILCmuwH
トークがほどほどに上手いからラジオ代わりにいいわ

529:774RR
13/04/10 00:07:17.22 ltn6PWdA
>>528
確かに。

530:774RR
13/04/10 00:18:47.29 XX89B1wg
横流しとか言うけどマトモに整備して納車してくれるバイク屋の方が少なくない?

531:774RR
13/04/10 00:25:19.48 peFTrz28
どこも保安装備・油・冷却水・バッテリーくらいしかやんないんじゃない?

532:774RR
13/04/10 00:35:32.86 AsF6VbAi
仕入れたものを同業他社と差別化を計って売ってるだけだから商売としてはまっとうだろ
これからの展開に悩んでそうだけど。設備投資する程リスク負いたくなさそうだし

533:774RR
13/04/10 01:05:53.44 LBnp1zz+
YouTubeの広告で相当儲けてそう
最近特に「利益ありませんよ」アピールが多い気がするけど
ツーリングとか会費的に結構儲け出るだろ

534:774RR
13/04/10 06:35:03.08 e1eVwu66
>>533
一応会社なんだし儲けだしても良くね?売れない同人作家の嫉妬みたいな書込みみっともないよ。

535:774RR
13/04/10 08:49:45.20 LBnp1zz+
>>534
YouTubeはまあただの嫌儲何だが
2万円なんたらとかの説明でやたらと利益無い無い言ってるのはどうかと
4発の2万円ならともかく原付の2万円なら利益あるだろと
利益無いなんて言わずに何も言わないか、むしろ利益ありますくらいじゃないとちょっと胡散臭い

536:774RR
13/04/10 09:26:43.81 peFTrz28
確かに利益が絶対無いかと言われてみれば怪しいな

しかし、嫌なら整備頼まなければ良いだけのこと、ここが他とは違うね

537:774RR
13/04/10 09:58:11.56 RnhdF4rN
安く売るだけじゃやっていけないから多くの店はボッタ価格なわけであって、あえて安売りだけでやっていく厳しい道を選んだんだしいんじゃね?
広がって客も増えるほどにクオリティ下がって自滅すると思われ。

538:774RR
13/04/10 10:40:49.51 x6WrqwUc
整備は自分でやるから、とりあえず動いて安けりゃいいって人には需要あるんでない?

539:774RR
13/04/10 11:01:44.61 ajsnMmMR
>>538
そう言う人はヤフオクで買う
もっと安く買える

540:774RR
13/04/10 11:06:37.26 peFTrz28
ヤフオクは流石に怖いよ
送料もかかるし

541:774RR
13/04/10 11:27:07.41 3Bdk9wLw
早くミサイルで吹っ飛んで逝けや
トンキンのクソバイク屋

542:774RR
13/04/10 11:49:28.92 QZ5Viu75
要するに、信用は売りものではないってことだろ。信用・信頼があるから買うんだ。
保障・安全といいつつ不明な料金を加算していく不安を煽る商売からの脱却じゃないのかな。

543:774RR
13/04/10 12:25:05.90 /KX6mtwT
>>539
俺はヤフオクで安く買ったわ。
買ったとこがオイル類とブレーキパットとチェーン新品にしてくれててラッキーだったわ、かしめじゃなかったけど。
怪しい所は質問はメールのみとか
質問でエンジンかかるか?って聞くまでかからないって言わなかったり当たりハズレの差がかなりあるね。

544:774RR
13/04/10 14:00:57.84 RnhdF4rN
安いからくる客は、価格だけの繋がり。余所に安いところを見つければそっち行く。
高くても離れない客は、信用、信頼の繋がり。
最初はホワイトベースで買った初心者も、経験つんだら次からはヤフオクで買うかもしれない。
店としてやっていけるのか心配になる。

545:774RR
13/04/10 14:09:33.45 binJbVo7
>>539
自分もヤフオクで安く買ってる。
物によって状態の差が激しいのが難点と言えば難点。

エンジンが正常に動いてくれれば後は全部自分で整備できるから問題ない。
持ってるバイクも自分で整備やオーバーホールしてるから維持費は部品代だけだし。

ヤフオクは工具も一通り持っていて、どんな状態でも整備できるから大丈夫か。
ぐらいに思える人じゃないと難しいと思うよ。

546:774RR
13/04/10 14:10:15.18 peFTrz28
つか、ヤフオクも最近そんな安くないよね

どこの誰だかわからん奴から買うよりは、曲がりなりにも店としてやってるとこから買った方がいいわ

店構えてれば違法行為はそうできないからな

547:774RR
13/04/10 15:11:48.81 Mh6eJ3Gb
前程安くないよなー

548:774RR
13/04/10 17:29:00.75 AsF6VbAi
ネット使う商売はこういうのが鬱陶しいよな
地域密着で信用されて商売安定してれば
ネットなんか使わないよな。モンスターだらけだわ

549:774RR
13/04/10 17:30:51.09 aeb87BZe
>>547
確かに。

自分も今までに乗ったバイクは全部ヤフオクで買って、自分で整備してきたけど
落札価格にもうちょっとプラスすれば店で買えそうっていうのが多くなった気がする。

今までヤフオクで買った経験から学んだことは
・業者からはなるべく買うな。
・現物確認は必ずする。
・現物確認ができないときはエンジンが正常なことと、タンク内にサビがないか確認すること。
の3つだわ。

550:774RR
13/04/10 19:15:46.72 mpefrVoO
ヤフオクの業者は危険だよね。高く売れない品だから安く売る。
高く売れるものには店頭でそれなりの値段をつける。わざわざ儲けを減らす必要がない。

551:774RR
13/04/10 19:57:28.01 peFTrz28
ヤフオク専門業者は良いとこもあるぞ
俺も以前ヤフオク専門業者から一台買ったことがあるが
ヤフオクなのに初期不良は返品対象だった上に、近場ということもあってか、何かあれば持ってきてくれればタダで直しますよと、代金支払い後にアナウンスされた

でも確かに店で売るバイク、ヤフオクで売るバイクと分けてる店はやばそう

まあでも見ず知らずの一般人から買うのも十分怖いが

552:774RR
13/04/10 23:19:20.62 XX89B1wg
一般のふりした業者もいるから怖いよなぁ
10年くらい前に、遠方で現車確認せずに落としたバイクが某有名買取店名義になってて
じっくり点検したらフレームが曲がっていたw

553:774RR
13/04/11 01:23:00.80 uS9BrOSE
売り方は自分で整備できる客向けのように見えて、参考動画の印象はビギナー向けなのが不思議

2万円整備とナンバー取得合わせて5万だっけ?
確かに任意だから付けなせれば安いけど、付けたら他のバイク屋と変わらない

あれだけ動画で毎回お得とか言われたら普通付けようと思うだろう

554:774RR
13/04/11 01:35:53.92 5dAPk0Fs
自分で整備できる人向けじゃなく自分で整備できるなら車体費用だけで結構ってことでしょ

555:774RR
13/04/11 08:05:56.31 4barO48P
>>553 自分でやる人にとっても接写も無く参考にならない動画だよね。
初心者向けじゃないはずが、初心者に買ってもらわないと儲からない葛藤。

556:774RR
13/04/11 18:51:49.43 agb6fGEE
ツーリングには責任があるんです。
しかし、販売したバイクには責任はありません。

557:774RR
13/04/11 19:42:10.25 5dAPk0Fs
じゃあツーリングみたいに責任付けて価格アップするか

558:774RR
13/04/11 19:51:49.23 EOqD7mqW
スレ伸びるのはやwww
1番古い動画はどのへんかな??2009年ぐらいかな??
最近よく見るようになった気がするが...深夜放送とかが大きいのかな

559:774RR
13/04/11 20:18:44.21 Jh9RWAqx
>>546
ヤフオク安いよ

560:774RR
13/04/11 20:24:02.39 MbG/b8uh
二宮さんてさ
持論を前提に正しい的な感じで話をするとこが
説教くさいし、胡散臭いんだよな
俺には応援してる人が1万人から居るって、つべで言ってて好評価が多いんで
話術はあるんだろうね

561:774RR
13/04/11 21:02:28.08 aniKyZFH
書類チューンって公正証書原本不実記載になるんじゃなかった?
大丈夫とか大っぴらに言っていいのか

562:774RR
13/04/11 21:05:09.14 e4DY84/l
>>560
上手く言えんけどそこらへんその手の話術マニュアルで勉強したような方法に感じるね

563:774RR
13/04/11 21:24:49.98 YoA2Do01
今日YouTubeにアップしてた倒れたバイクの起こし方って動画でも、
「この動画撮ってもうちの利益には全くならない、善意でやっている」とか言ってたけど、
一々そんなこと言う必要あるのかなと思ってしまう

564:774RR
13/04/11 21:35:18.52 cgiCh/aB
普通に店の宣伝用動画みたいなもんだから利益にはなるだろ

565:774RR
13/04/11 21:53:33.08 MbG/b8uh
つべ使う人って、趣味とか業務的な宣伝等色々あると思うけど
言葉を拾っていくと、結構自己説明的な内様の説明が多いとこ見たら
自分大好きなとことか見え隠れしてるし、自分自身リスペクトしてるからこそ
趣味として継続し、且つ業務的なバイク説明等も話術が長けているだけに二宮さん動画を見る人が多い。

話術が長けていて、且つ自己紹介的自己説明を付け加え車体説明等、雑談で好印象を獲るって手法は
カルトに多くて暇な人や寂しい人は、特にこの人の話を何の疑いも持たず聞くんだと思う。

最終的に、この人の壮大なオナニーに付き合ってるだけって知ってか知らずかだけど。

566:774RR
13/04/11 22:26:56.15 of6Kyoc9
安けりゃどうでも良いんだけど

動画も下手なテレビ見るよりは面白いし

567:774RR
13/04/11 22:50:14.25 h9l1nsl1
バイク屋があるってだけで羨ましいわ

うちの周りにはバイク屋自体が1軒もないからなぁ(´・ω・`)

568:774RR
13/04/11 23:33:51.82 3RNm/EIH
あってもこういう古いバイクとかが安い店に限ってぼったくりだったりサービスが悪かったりする
この店は価格の割りにその辺はまともだと思う

569:774RR
13/04/12 00:37:06.56 +wbKNc5g
隣の車屋と揉めてるみたいだけど、古い動画見てたらそれも仕方ないだろと思ったわ。
車屋のガレージの前でビデオ撮りながらバイク乗り回して、立ち乗りだのウィリーだのやってるんだもん。
それが車屋の商品だとしたら、その前でそんな事やられたら相手はたまったもんじゃないだろ。
2stのバイクだったら排ガスで汚れるしな。

570:774RR
13/04/12 00:52:03.02 QkiagfTV
>>563
そのセリフを言うと信者が広告クリックしてくれる仕組みなんだろうな

571:774RR
13/04/12 02:34:32.66 6pERq18e
>>569
ああ、それで、最近は仕入れた単車の紹介をちまちま動かす感じでやってんのかw
隣の車の整備工場の敷地内を走り回れないから。
散々と敷地内を走り回ってるのを見て、ちょっと前までは
車の整備工場の息子が単車屋をやってんのかと思ってたわ。

572:774RR
13/04/12 04:11:15.50 w06StFDA
そんな常識外れな真似してたの?
まさかそんなことないだろうwwww
まともな脳ミソ持ってたらあり得ん話だぞ

573:774RR
13/04/12 06:02:12.43 5G3sUbeS
市役所の駐車場でぐるぐるするのもも怒られたのかな

574:774RR
13/04/12 07:43:31.78 csFlsDTb
土地が必要なら買うか借りる。そんな当たり前のことがわからない人なんでしょ。
駐車場で整備や練習してるDQNレベル。

575:774RR
13/04/12 08:59:03.02 J0h0Z7ly
会社としてやってるから個人DQNより悪質。
>>561の件といい、社会をなめてるな。

576:774RR
13/04/12 09:24:07.45 R41T/qbp
企業倫理や社会通念なんて言葉知らなそう。
言ってることとやってる事がめちゃくちゃ。
でたらめなバイク屋で買うなと言ってる自分のほうがよっぽどでたらめって言うw

577:774RR
13/04/12 10:25:09.67 puZTDimO
重箱の隅突きが始まりました

578:774RR
13/04/12 10:29:15.92 +wbKNc5g
URLリンク(www.youtube.com)
これな。従業員のか客のか分からないけど、こんな狭い駐車場でやって傷付けたらどうするのかっていう。
Twitterで車屋が悪い、みたいな事を言って信者が擁護してたけど、俺はWBにも非があるんじゃないかと思うわ。

579:774RR
13/04/12 11:21:18.37 csFlsDTb
>>577
重箱じゃなくお持ち帰りの牛丼弁当くらいw
会社勤めすれば社会のモラルもわかるようになるよ。

580:774RR
13/04/12 11:33:27.97 bS7nLX09
とにかく安ければ店がどんな問題抱えてようがどうでもいいでつ

ファミレスとかとんでもないブラック企業だけど皆さんもよく利用してまつよね

581:774RR
13/04/12 11:55:40.59 J0h0Z7ly
>>580 表に出せば叩かれるのは当たり前。子供はそこをわかってない。

582:774RR
13/04/12 11:58:36.45 CPcLkA1A
個人的にどうでもいい事だろうに、叩いてるのはただのやっかみ僻みだろ?
有名になるとアンチも出る。
ニコ厨と同じだなお前ら

583:774RR
13/04/12 12:03:16.73 bS7nLX09
>>581
すき家とかマクドナルドとかすごい表に出てまつ

584:774RR
13/04/12 12:40:37.88 NmHCH0UA
>>571
俺も、ほんの少し前まで、あの車の整備工場の社長の身内(息子)が
空いた建物を使って、バイク屋をやってんのかと思ってた。

で、揉めてるってのを知って、違うのかよってw

585:774RR
13/04/12 13:19:17.50 mHzGS+3D
何かあれば鬼の首を取ったように騒ぐ
お前らはマスゴミと同じだな

586:774RR
13/04/12 13:24:59.90 J0h0Z7ly
安ければなんでもいいと言う
お前らは中国人と同じだな

587:774RR
13/04/12 13:34:22.81 csFlsDTb
いけない事は隠れてやるのが普通の人
どうどうと動画に上げちゃうのがDQN

588:774RR
13/04/12 13:36:06.59 ogFZ5wRi
中国人てのは
安い物しか買えない貧乏人と
自国の物は信用できないと外国のもを買う金持ちしか
いないのかと思ってたが、、、

むしろ安い中国製を有難がるのは
堕落した日本人だろ
AT限定とか取っちゃうような
流され系の人ら

589:774RR
13/04/12 13:36:27.97 bS7nLX09
車両はそこまで悪くないからね
接客とかアフターとか店員の人間性とかどうでもいいし

590:774RR
13/04/12 13:51:29.94 npxWwd8H
>>255
わろたw

591:774RR
13/04/12 14:05:27.61 o0XzpfvH
まあ、アンチも信者みたいなもんだよね
過剰な擁護と、過剰な叩き

似てるじゃん。仲良くやりなよw

592:774RR
13/04/12 14:10:35.98 R41T/qbp
>>586 「他人や公共の土地を使えばばタダじゃないですか^^」って店主がシナ人。


まぁ、コピーdvdも「安いからおk」って言ってそうなお子ちゃま達には何言っても通じないよ。

593:774RR
13/04/12 14:34:50.01 B28sfsBz
アンチ巨人も巨人ファン
ってやつか

594:774RR
13/04/12 15:00:59.75 ka6j58tC
この人のバイクの説明って色々間違ってたりする。

その説明信用して購入したら、返品出来るのかな

595:774RR
13/04/12 16:26:05.64 ogFZ5wRi
ホワイト学割は効くのだろうか

596:774RR
13/04/12 16:56:16.65 SxtU4AAb
動画は初心者向けだけど
無整備のものを買うのはある程度慣れた人じゃないと大変

どっちをターゲットにしてるの?

597:774RR
13/04/12 17:03:26.29 PaFGTfaq
>>596
初心者でバイク買う気があるけど金が無い人向けだろう

598:774RR
13/04/12 17:37:49.94 bS7nLX09
>>596
ヒント:頼めば整備してくれる

599:774RR
13/04/12 18:35:24.66 Ezvk9rN5
逆に個人経営のバイク屋でこんなスレ立って賛否両論色々言われてるバイク屋なんて無いからすげーって思うわw

600:774RR
13/04/12 18:36:14.92 u66XuKhG
金かかるんだろ?
安さが売りなのに意味ないじゃん

601:774RR
13/04/12 18:40:45.70 bS7nLX09
2万だぜ
10万とかじゃないんだぜ

602:774RR
13/04/12 18:47:26.32 vjkRwCgr
素人に毛が生えたレベルで2万は高いかも

603:774RR
13/04/12 18:52:05.98 eR6H89Va
単車10万くらい安いの?
整備苦手だけど10万も安かったら買いたいわ

604:774RR
13/04/12 18:57:00.47 bS7nLX09
>>602
整備士免許あり

605:774RR
13/04/12 19:29:05.31 YJuKLh0i
深夜放送動画見たけど
別によく居るナルシストのおっさんじゃん

言葉の端々に自分が発言した事への予防線張ってるとこが過剰にビビってる感じで受けるんだけど
否定的な事に対して動画で弁解じみた事言ってみたり
この人、よく居る人の話は理解する振りはするけど認めない
でも自分の話は絶対だ、認めないお前が可笑しいぞ的なオッサンだよな?
30過ぎた人って、超頑固でどうでもいい事に対して女々しくねちっこく執着する人多いけど
この人ってモロにそれがにじみ出てて、尚且つ自分好き好きオーラが出てるじゃん。
関わらなければ無害だからいいんだけどね

でもオッサンてやたらナルシスト多いよな。
オヤジになるとナルシストになるのか、もとからそうなのかだけど多すぎる。
この人みたく全世界にそれをアピってる人はそう居ないだろうけど。

606:774RR
13/04/12 19:42:23.88 MwroVsUK
ここの店主も、族車とか抽象的な表現で話題にしたい、人間を
指差して説教くれて自己満足してる時点でウンコだろ
あんなの仲間内か2ちゃんかツイッターでやりゃいいのに
ちょっと湧いてるっぽいな

607:774RR
13/04/12 19:46:20.38 gR3S2Hs4
でも商売ってこういう人間じゃないとなかなか上手くいかないんだよね
その辺のお行儀の良いリーマンが脱サラしたって続かないもん
アンチが一定数いるだけで商売人の素質があると思うわ

608:774RR
13/04/12 19:54:52.84 aquPBtfq
オレも弟子入りしたいわ
バイク屋開業したいけど
普通にショップで金貯めて、、、なんつぅのはあの安月給が絶対無理だろうからなぁwww

別の業界で金貯めて
ココみてねぇにお互い納得ずくの商売やりたい
動画見てるとホント楽しそうにやってるよなw

これで食っていけるんだから素直にうらやましいよ

609:774RR
13/04/12 20:05:07.50 UhtmJgOi
ようつべに動画上げてる店か
エンジンかけて乗ってくれるんでどんなバイクか知るのに役立つわ(少なくとも一二三よりは)
まあ買うことはないだろうけどね

610:774RR
13/04/12 21:13:51.60 njiGYSul
>>605
すげー長文で結局日記帳っていう典型的なボッチ系みたいだけど
まずはコミュニケーション能力を上げてから人の事をどうこう言おうな。
ていうかお前バイク持ってんのか?w あこがれか?w

611:774RR
13/04/12 21:19:49.06 C+rSnQ8O
>>569
ウィリーしてる動画ってどれ?

612:774RR
13/04/12 21:29:22.35 TsZ3Knc+
>>605それも人格否定な訳で
で、気味的に二宮さん同様に人に恨まれること言うと君と同類の性悪人間に叩かれるぞ
それと君が嫌うオヤジとはそんなもんだから関わる必要もないだろう

613:774RR
13/04/12 23:24:55.13 9pFKhuyf
このスレはいつもアンチがワーッと湧いて引いての繰り返しだな。
突くとこは「毎回同じことだし。

614:774RR
13/04/12 23:45:20.67 +wbKNc5g
>>612
URLリンク(www.youtube.com)

615:774RR
13/04/13 00:23:04.87 Bf267EFs
70~80名やて
いちショップのショートツーリングの規模じゃねぇ
それだけ慕われてるってこった

616:774RR
13/04/13 00:25:53.31 Bf267EFs
参加費2800円のツーリングだで
いかにアンチが少数で特異な考えの持ち主ってこった

617:774RR
13/04/13 00:57:37.01 gn89GHl0
何か書くと、ムキになって火消に走る展開は
スレ埋まるまで同じ感じ?

618:774RR
13/04/13 02:30:50.80 lDY36CX/
深夜放送は暇な時に聴くといいね

619:774RR
13/04/13 02:33:24.75 0YBvrmyw
俺はこの店でバイク買ったこともないし行ったこともないから実際わからないが。

2級整備士の免許なんて専門行ってれば9割超の人間が取れる物だし
2級整備士居るからこの店の商品は大丈夫って事ではない。

結局資格持ってて知識はあっても、技術が無いと意味ないわけで。
それに卸しの状態の現状販売で売ってるお店なんでしょう?
まあ、状態のいい車体しか入れてないって動画で言ってるから
大丈夫なんだろうけど、それ以前にいくら安く売る為とはいえ
同じバイク好きとして無整備の車体をお客さんに売るっていう行為が俺は信じられない。

商品、態度うんぬんの前に考え方が合わないかな。

620:774RR
13/04/13 02:52:46.35 j8QDxStK
オイルとバッテリー替えただけで何万も取る整備されるよりはマシ

頼めば整備もしてくれるんだし

2級じゃ信頼できないとか、じゃあ世の中のバイク屋のいったい何割が1級もってんだよ
大手だとなんの資格も無いバイトに整備させてるらしいじゃねえか(おまけにクソ高い整備費用)

ほんと重箱の隅だわ

621:774RR
13/04/13 02:57:49.89 CNLcy0uz
人気出てきたから叩くの典型
叩かれる方にはマジで同情するわ

622:774RR
13/04/13 03:01:02.42 j8QDxStK
でも本当すげえわ70人もツーリング参加とかw

WB近辺の他店はにがい思いしてんだろうなw

623:774RR
13/04/13 03:08:58.97 U0s46TZe
70人近くが参加表明しといて、蓋を開けてみたらその半分も来なかったりしてな。
アンチの嫌がらせw

624: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5)
13/04/13 03:10:54.20 Jw+nNNXR
youtubeなんかで宣伝してる時点でな。
高校生のコメントとかが多い時点で、お察しだろ。(笑)

625:774RR
13/04/13 05:46:30.36 qigRDNfH
>>619
考え方が合わないのなら、関わらなければいいだけの事。
おまえは何で考え方の合わない人の動画をチェックしてるんだ?w

626:774RR
13/04/13 07:55:23.05 f+IcFytk
深夜だぞ
お互い親の仇か何かかw

627:774RR
13/04/13 08:19:08.00 ASy40H1A
ある程度の技術と理解があるお客なら買ってもいいお店なのではと思う

オレは社長の犬と遊びたい

628:774RR
13/04/13 08:53:07.68 tdhFcMkn
>>619 仕事はじめて半年で三級、そこから三年で二級だったかな?多少勉強できれば中卒でも取れる。
四輪業界だと、検査員や一級(社内含む)をもってないとその他大勢に分類される。
二級もってるのがまず最低ランク。

629:774RR
13/04/13 09:30:54.16 j8QDxStK
その他大勢で十分だろ

630:774RR
13/04/13 09:55:10.32 NELtp0M3
購入者が必要とすればオプションで整備と言うのはとても良いと思う。
購入するに際し、必ず納車整備と登録費用が必要な大半の店はGooBikeとかにも
その値段込みで掲載しろと常々思う。
俺がもし買うなら、WBで車両本体だけ買って近所のまだ信頼できる店に整備は頼む。
自分でできるところは自分でする。その点では良い店だと思う。
とかいいながらWBでは買わないけどな。遠いから。

631:774RR
13/04/13 09:56:42.87 VaM6Wdeu
多くのバイク屋はなんだかんだである程度保証するから、
保険として余分に金額のせとかないとやってられないんだよね。

整備費用にしても、商談済んで納車整備始めるまで
実際いくらかかるかわかんないこともあるし。

とりあえず簡単な点検だけで納車して、
不具合合ったら別途費用負担して直すって
合理的だけど、ハズレを引くとシャレにならないな…

632:774RR
13/04/13 10:10:19.75 j8QDxStK
ある程度保証ってどの程度よ

ここだってある程度の納車後トラブルには非公式に対応すると動画でほのめかしてたぞ

ここの店主も言ってたけどその辺の店で付けてる保証なんて糞の役にも立たない内容のものがほとんどじゃないの?

俺が買ったとこも「保証対象外:エンジン内部の故障」だったよ

633:774RR
13/04/13 11:20:50.27 Ok8ZIhWv
バイク屋さんの話が聞けて面白いよね。
儲けて、
ゴルフの話も聞けたらいいなあ。

634:774RR
13/04/13 11:24:32.80 18Ghsovp
アンチってのは元ファンなんだよ
最近胡散臭くなったから叩かれてる

635:774RR
13/04/13 16:39:14.42 v3oOCeGi
わろた
URLリンク(www.youtube.com)

636:774RR
13/04/13 17:06:20.17 VgGsDo6r
所有者からすれば客でもない奴が駐車場占拠して何かしてりゃ文句は言うわな。
なるほど、最近狭っ苦しいところでやってんのはそういう訳か。
都会ってめんどくせーんだな。

と、超ド田舎モンの俺が言ってみる。

637:774RR
13/04/13 17:11:59.17 Ertxi4V1
全部のショップがエンジンは保障外って訳じゃないでしょ
ネットうろちょろしてたとき、エンジンブローして「保障期間なのでなんとかします」てな対応されたとかblog見たことあるし

このお店は販売が安めな分、整備しようがしまいがエンジンは保障外(??)なのかもしれんけど
それは掴まされるリスクが車体仕入れる人の目利きに依存するって事で、そしたら動画で話している内容に目がいっちゃうよね
見てる分には面白いし好きだけど、自分が買うとなるとちょっと怖い印象
ここで色々言われている、法的に危ういと指摘される行動を知ると、尚更。

638:774RR
13/04/13 17:47:28.82 Ei1/14K+
世話になってるバイク屋は普通にエンジンも保証だったわ
リッターSSの車検でオイル・エレメント・プラグ・エアフィルタ交換・チェーン調整・マフラー戻し頼んで7万ちょいのYSP

二年前は色々あってユーザー車検したから価格差は知ってる
だが安さが正義で、巷の店がボッタクリなどと思わないな
この程度の金を出せなかった自分がやばいとは思ったが。
奉仕じゃないんだからそれくらいの手間賃なきゃ営業できないだろ?
本体価格は価格競争で載せられないんだし
安い店が悪いとは言ってない
普通の金取る店が悪いような言い草はやめてほしいんだわ
高いのに品質悪いのは、その店単体の問題で業界全体の問題ではない

639:774RR
13/04/13 17:51:13.90 GGS3ZtbO
>>636
東京ってだけで全然都会じゃないぞ

640:774RR
13/04/13 18:21:43.64 tdhFcMkn
>>638 よそと自分のとことじゃ経費が違う事をわかってないんだろうね。自分は薄利でよそはボッタくりと本気で思ってそう。
激安通販店だってよその価格を非難するなんて事しないだろうにね。

641:774RR
13/04/13 18:30:27.60 QqZrvIti
>>638
YSP~、ウイング~、カワサキ~、ズズキ~系列なら正規ディーラーなんだから当たり前だろ。w

金取る店が悪い訳じゃなくその整備代金や代行料がぼったくりでおまけにセット販売されてるのがおかしいってことでしょ。
某男爵でこの前ドカ買ったらその費用だけで14万超えたぞw アウディ買ったときの倍。

642:774RR
13/04/13 18:36:40.45 ASy40H1A
確かに少し他店を悪く言い過ぎな感じはするね
「稀にそういう店もある」的な言い回しではあるけどね

643:774RR
13/04/13 19:00:04.94 BPczP51f
まあ高い=悪いではないけどね。
ちゃんとやってもらえる店ならそれでいい。
車だけどオーナーが下手糞なバイトみたいな奴にやらせて壊された経験あるからなぁ。

644:774RR
13/04/13 19:16:46.33 Ei1/14K+
>>640
多分わかってないだろうねえ。
仕事で絡んだことがある異業種の俺から見ても、一般的なバイク屋もの様々なコスト削減の工夫苦労をしている。
丼勘定の人件費削減なんかでなく、広告や設備のコスト等、意外にシステマチックにやってるよ。
単に「整備しない」「ようつべで広告」「撮影は他人の敷地」などの短絡的な手法を取っただけの店が、新しいすごい事やっているように言われるのは違和感があるわ。
法知識の疎さや、隣の車屋の売り物の前や、役所の敷地で乗り回す非常識さからいって、社会経験に乏しい印象を受ける。
あと、敵を作らないと維持出来ない今のやり方では限界はすぐそこだろうね。

>>641
>セット販売

ここは難しい問題かと。
自動車は簡単に人殺せる道具であり、運転者にも免許を要求するほどの乗り物だよ。
認定された業者が整備することが義務化されているのはそういう背景と歴史がある。
業者にとっては、そのための設備投資、人件費など固定費用、保証に回す費用は載せないといけない。
軽々しくボッタクリなどと言えるような簡単なものではないよ。

外国のように整備できないド素人にまで整備費用ゼロを選択させるのを当然だと言うなら、まず法を変えないと。
抜け潜るやり口で営業していて、細々とやっているから見逃して貰えてるだけなのに、
改革者気取って全世界に発信すりゃあ、そら叩かれるのは当然かと。

まあ、「うちと同じレベルの技術で、正規デラ並の料金取ってるな、ボッタです」位ならオッケーだが。
そんな謙虚さは見受けられないから、何ちょーしこいてんの潜り業者のくせに的な物言いがついてるわけで。

645:774RR
13/04/13 19:24:15.13 Ei1/14K+
文句ばかり言ったが潰れて欲しいわけじゃないから。
削るべきor使うべきところ、やっていいこと悪いこと、言っていいこと伏せること
うまく使い分けて生き残ってもらいたいわ
スレ見る限り需要はあるんだろうから、その客のためにも無用なトラブルを自ら起こして潰すなんてことのないよう、
潰さないでサービス提供継続することこそ正義でしょう。
そのヒントもスレ内に幾つか散見されるし頑張って欲しい。

646:774RR
13/04/13 19:32:56.46 QqZrvIti
長い。3行にまとめろ。

647:774RR
13/04/13 19:48:27.59 koQwwX0y
叩いてるのは同業者とヤフオクでバイク売ってるやつらだな
悔しかったらおまえらも頭使えば?

648:774RR
13/04/13 20:45:37.74 U6c+AtSc
頭が悪いからここで愚痴ってんだろw
察してやろうぜ

649:774RR
13/04/13 20:57:32.84 iX81fwhc
二宮くんの頭髪はまさに俺が通った道
客よ、坊主にしろといってやれ

650:774RR
13/04/13 21:14:11.76 sr9Ftdg8
かなりハゲてきてるよな。

651:774RR
13/04/13 22:25:03.82 VgGsDo6r
確かに言い訳が目に見えて増えてるわな。

652:774RR
13/04/13 22:28:17.41 L/g0C0dG
店舗にしてる建物って、
もしかして、揉めてる隣の自動車整備工場から借りてるの?
ストリートビューで見たら、建物に板金塗装・新車中古車販売書かれてたのを
消してるのが見えるので。

653:774RR
13/04/13 22:53:45.51 TiAevTzS
ストリートピューで探すとか気持ちわる…

654:774RR
13/04/13 23:16:29.76 QqZrvIti
>>652
そこまでして粗探しして何がしたいんだ?
おまえやり過ぎててきもいぞ。

655:774RR
13/04/13 23:35:34.54 j8QDxStK
ここまでどうでもいい重箱の隅つつきの批判のみ

656:774RR
13/04/13 23:35:55.92 L/g0C0dG
いや、このスレで、隣の整備工場と何やら揉めてるって、ちらほら話題に出てたから
隣とどれくらい離れてんだ?、と思ってちょいと調べただけだよw
別に悪意はねーわw

657:774RR
13/04/13 23:42:01.83 lDY36CX/
俺は店の前に駐車スペース?みたいな嫌がらせされてたとか言ってたから気になって調べたな
当然ストリートビューには写ってなかったが

658:774RR
13/04/13 23:48:58.09 TiAevTzS
もうお前ら直接店行って文句垂れついでにバイク一台買ってやれよw

インプレ動画楽しみにしてるぜ。

659:774RR
13/04/14 00:07:29.16 obwQ5Ifg
俺は買わないね。
新車を買って、それを数年乗るって主義だから。
でも、動画は面白いのでよく見てるよ。
声は良く通るし、正々堂々と顔を出してやるってのは
なかなか出来るもんじゃないと思うし。

660:774RR
13/04/14 02:08:57.74 KEkTsIbB
お前の主義とか誰も聞いてないのに・・・。

661:774RR
13/04/14 02:22:02.43 ucAvsyJT
ただただお店を褒めればイイってか?お笑いですね

662:774RR
13/04/14 02:25:39.49 /3w8S7Bt
ただただお店を叩けばイイってか?お笑いですね

663:774RR
13/04/14 03:53:26.33 rq9zmkp5
わざわざもめてまで東京に留まらずに、東京近郊でやればいいのにってのは思うな。仕入れの問題とかあるのかな??
有名になったのはネットに載せ始めてからだろうし、土地の利便性はそこまでいらないのでは
てか九州に来ないかな...

664:774RR
13/04/14 05:55:49.51 Mijx/XRp
ツーリング参加は80名超えだった

665:774RR
13/04/14 06:07:13.83 l8Ha/ORb
WBのツーイベ行ってきたよ。
主催者側では80台、100名参加って言ってたけど、そこまで居たかな?
まぁ大人数ってことは確かでした。
先発組と最終組の到着時間に3時間くらい差が出て、
正直グダグダで凄い疲れた。
あれだけ集まるなら現地集合にして欲しかった。(続く)

666:774RR
13/04/14 06:10:05.70 l8Ha/ORb
常連がサポートに回ってたけど、打ち合わせ不足も否めなかったし、
現地に着いてもただダベっただけだったな。
まぁ、初めてのツーイベだから仕方無い部分も多かったと思う。
ここで色々叩かれてるけど、今の時代バイク乗りの高齢化が進んで、
SAや道の駅をオッサンライダーが幅を利かせてる状態の中。
参加者の平均年齢が20代ってのは良い兆候だなと感じました。
以上、レポでした。

667:774RR
13/04/14 11:11:55.98 omqqcXYX
他人の駐車場やら人の軒先で撮影するような道義もわきまえてないような輩の売るバイク。
ちょっと異常あるけど黙って売っちゃおと思っていたってなんら不思議はない。
そう思う人はいると思う。

668:774RR
13/04/14 11:25:12.66 BFL5nCp1
YouTubeにあがってる動画でもホワイトベースと掘り出し物オークションは許せるわ
ただしwatanabehifumiテメーはダメだ

669:774RR
13/04/14 11:42:41.36 ptxa5vn8
モトアシストはどうよ?

670:774RR
13/04/14 12:46:27.90 uj0PGDGB
真似はしてみたが、店員のやらされてる感が半端なくて見てられないw
WBとはやる気の違いを感じる。

671:774RR
13/04/14 13:03:18.41 4UJHLSdi
100人は凄いな
普段はアンチだけどこれは尊敬するわ

672:774RR
13/04/14 13:28:53.19 zdFzKzbs
>>668
俺、バカって変換すると
-watanabehifumi
って変換できるように登録してる

673:774RR
13/04/14 13:30:34.01 XygRtexc
モトアシスト初めて見てみたけど面白くないw
でもまぁこれが普通のバイク屋の事務的対応なんだろう
WBの動画はWikiで盛った情報も多いし、ツッコミどころもあるんだろうが
バイクずきのおっさんと話してる気がしてそこが受けるんだろうね

674:774RR
13/04/14 13:35:44.82 JURWNono
watanabehifumiは満場一致でスパム投稿者だから比べるまでもない

675:774RR
13/04/14 14:01:21.90 23UzM/+m
掘り出しは実際に人が跨ってんのを客観的に見たらどう見えるのかが分かって助かる
撮り方も上手いよね

676:774RR
13/04/14 14:59:25.27 2+R96EKX
>>666
話題違いだけど確かに、30も過ぎたオッサンが多い。
リッタークラスなのに下道多用オヤジや、何故か道の駅やSAで溜まってて
甘甘コーヒーショート缶片手に明後日の方向向いてるキモいオーバー30が多いのは
見た目にウザいしキモい

プチツーとかじゃなく、態々メガスポやリッターNKで街乗りするオヤジとか
車ねーのか?とすら思う。

677:774RR
13/04/14 15:16:18.08 2+R96EKX
>>667モラルの無い店なんていくらでもあるし
ホワイトベースは、出来うる限り情報公開してるだけまだ全然いい店
ノリ的に、人の家に勝手に上がり込んで
リビングでウンコひっても余裕なくらいな個人店もある
大体カーディーラー並みのアフターや対応のバイク屋なんて、無いし
それを期待する奴の方がおかしい
よくリターンや一気取りオヤジが、アフターの不備とかちょっとした事で
怒りまくってるの見るけど
むしろ、バイクに完璧求めて
土下座しろくらいの対応求める奴の方がキチガイ。

678:774RR
13/04/14 16:03:31.46 Z2J+CpPm
>>667
違法行為のパッド交換をしてまで自分を犠牲にしてる人だからバイクについては悪くないかも。
まぁ、だったら薄利アピールはやめて欲しいけど。
儲けは度外視なのか必要なのか、なんであんなに中途半端なんだろう。
安売りして自分の首絞めちゃってるから買ってもらいたくて必死なのかな?

679:774RR
13/04/14 16:33:28.57 mBbRKjkn
色んなバイク見れるから好きだけど最近SRとクラブマンとバリオス多すぎ

680:774RR
13/04/14 16:52:38.79 b2nm6nG4
もう2stやらないとか言ってγ売ってるその神経がわからん
信用できるのここ?

681:774RR
13/04/14 16:57:09.21 F2UomugN
良い状態の2stのタマがあれば仕入れてくるだけでは?

682:774RR
13/04/14 17:14:56.25 ucAvsyJT
2stに対しての知識と情熱が今の若いのには無いから売らない
ってなこと言ってなかった?良い考え方だと思ってたんだけどなあ

683:774RR
13/04/14 17:21:03.78 ptxa5vn8
良い玉があったから入れたって動画で言ってるじゃん。
売るにしても2stを分からない人は買うなと言ってるし。
てか、たかがそれごときで信用云々になるのかが訳分からんが。w

684:774RR
13/04/14 17:35:06.16 ptxa5vn8
てか、何でアンチはそこまでWBを根に持って恨んでるんだ?w
認証が(ry、古物商が(ry、売るだけで修理が(ry、動画の取り方が(ry、動画の説明が(ry、売った後の保証が無いだけで(ry、
整備士免許が(ry、会社の経営方針が(ry、こんな店信用できない他で買ったほうがマシ
いつもこのループじゃねーか。で、いつも書き込むだけ書き込んで終わりパターン。

685:774RR
13/04/14 17:45:40.85 2+R96EKX
2型のR1Zともなると、距離とか状態とか関係なく
ある日突然シフトダウン時ストールしたりするから
動画で、いつ何時なにが起こるのか判らない旨言ってるけどね。
それは状態良好なんて、何処の店の2st車でも
初期症状の状態で判断するしかないし
どうしてもって話なら、腰下をやってしまうしかなくね?
果たして15年以上前の2st車を開けて迄乗りたい奴が居るかだけど
乗り捨て考えたら、妥当な価格だとは思うけど

ただ、ひとつ思うのは
店主はデブだから痩せた方が良い
食わなきゃ痩せられるのに、その単純な事を理解した方がいい
オッサンでデブなんて、救いようが無くなる前に、食事制限すべき。

686:774RR
13/04/14 18:10:39.99 KEkTsIbB
>>676
車買おうとして間違えてバイク買っちゃってすいません。

687:774RR
13/04/14 18:11:26.06 XxsHiDz9
・もっと悪い事している(と思う)店がある(と思う)
・おっさんはキモイ(唐突に虐め発言)

688:774RR
13/04/14 18:18:51.22 nm9r1e+I
まあ動画で表に出る以上下手にやつれた感じだったりするのはやめようや
寝てないわーとか言ってないで寝ろよw
おかげで頭髪もう駄目ですやん

689:774RR
13/04/14 18:24:40.18 F2UomugN
容姿や外見に文句付けるのは可哀想でしょうよ
ま、ちゃんとした物食った方が良いとは思う
プリンは美味そうだけど夜中に食うのはどうかと

690:774RR
13/04/14 18:36:37.85 23UzM/+m
若いならまだいいけどオッさんが深夜に
毎晩おやつ食っちゃダメだよなwwwww

691:774RR
13/04/14 21:29:00.62 vx4Dh5eh
大きなお世話じゃwww

692:774RR
13/04/14 21:34:11.42 mIGDiSXj
ここより酷い店なんて沢山あるから良い店だって論法は客商売として底辺過ぎる

693:774RR
13/04/14 21:47:02.92 C1Ikaf88
2型のR1Zともなると、距離とか状態とか関係なく
ある日突然シフトダウン時ストールしたりするから

もともと調子の悪い2ストを騙して売って、クレームが入るとこう答えるという定番の台詞だな。

694:774RR
13/04/14 21:50:20.52 uWLHNTeb
WBは至らない点も多々あるのかもしれないが、それを上回る良い点、つまり納車価格表示・低価格・整備選択の自由がある

高くてDQNな店
追加費用で整備や登録を頼まないと車両売ってくれない胡散臭い店

とりあえず、これらの店よりは遥かに素晴らしい店だろう

高くて最高のサービスと保証と車両と納車整備を提供してくれる店も素晴らしいかもしれない

良い店のカタチは様々あるが、WBは世のバイク屋の中ではかなり良い店の部類に入るだろう

695:774RR
13/04/14 21:57:01.33 VPCSc8o4
動画見てると餅食いたくなる。
ツーリングの食事も試食美味しそうだったもんなぁ。
実際どうだった?参加した人。

696:774RR
13/04/14 22:25:37.40 /cLfhaFT
あのさ。WB好きな人はここのアンチに対して食いつき過ぎなんだと思うよ。
だからいろいろと叩かれやすいんだよ。スルーしとけよ。
WB好きなのは分かるけど、こんな所で噛み付いても逆効果だよ。
アンチはそういうの大好物だから書き込めば書き込むほど荒れていくよ。

697:774RR
13/04/14 22:32:14.92 wRHV6i/b
最近どうでもいい情報が多くて、動画はみなくなったな
やたら長い動画だし

698:774RR
13/04/14 23:41:05.22 VUQGfjR5
WBはどうでもいいけど、車載動画と違ってどんな感じの乗車姿勢になるのかイメージしやすい

699:774RR
13/04/15 00:26:22.07 ITDQSir2
信者が多いと他者が寄りつかない

動画よく見るけどYouTubeのコメントは寒気がするし
ちょっとネガティブなコメントがあるだけで信者が叩くし

700:774RR
13/04/15 00:51:24.59 2zKnggA0
信者とかアンチとかおまえら妙に熱くなってるけど
ただの中古バイク屋な
生き残るか廃れるかは客に喜ばれるかどうかだけ

701:774RR
13/04/15 01:26:21.73 hOWrppc+
動画のコメントで1番、2番、3番とか書いてるやついてワロタ
なんのため?

702:774RR
13/04/15 05:16:24.01 A6N3Ojf9
>>701
ツーイベ行って感じたけど、本当に若い子が多いんだわ。
俺はWBでバイク買った客なんだけど、参加者の大半がyoutube&twitter繋がり
だと思う。
WBで買った客なんてほんの少数だった。
乗りがニコ動みたいな感じなんだよね。
普通のショップツーと違った、何て言うんだろうオッサンには理解できない
雰囲気だった。

703:774RR
13/04/15 05:50:02.76 40xAq2F0
>>702
唐揚げ美味しかった?

704:774RR
13/04/15 09:45:16.30 UsVcklJu
仕事についてはいくらでも非難するけど、容姿とかバイクと関係ない部分はやめよう。
いくらキモかろうと関係ないしどうでもいい。

信者は逆で、仕事内容が法に触れてる事とかがどうでもいい事なんだろうね。
大人と子供の違いだね。

705:774RR
13/04/15 12:40:29.70 RnApd/W6
顔は悪くないけど、髪が気になる。
誰か育毛剤でもプレゼントしてやれよ。

706:774RR
13/04/15 13:27:34.52 CoUiKoXg
やってることが白タクと同じだから叩かれて当然。
無免許運転のDQN、違法改造はボコボコだろうに無認可の違法作業はスルーとかお花畑w

707:774RR
13/04/15 14:03:19.66 UsVcklJu
もぐりなら大人しくしてればいいのに「一番有名な店を目指す」だっけ?捕まえて欲しかったのかな?
まっとうに仕事してる他店様の悪口まで言ってる始末。
もぐりの自覚が足りてない。地下で地味にやってろと思う。
子供のダウソ自慢と同じですね。

708:774RR
13/04/15 16:05:26.39 tJLPiXRS
まずモグリから確定して無いだろう。
誰かスネークしてこいよ。

709:774RR
13/04/15 17:21:44.72 08gZMb7+
認証なんてとってないとこの方が多いんだろ?
そんで検挙もされないんじゃ、俺たちの法律の解釈は間違ってるって事だ

つまり名義が自分のバイクを整備してから販売するのは整備事業に当たらないとかね

710:774RR
13/04/15 20:43:28.88 jsmKTCz5
そういうわけの分からん事言うからアンチが大喜びしてWB叩きをするという事に早く気付こうね。
今の時代、目立つ存在だと少しの間違いをしてくらいでよってたかって叩かれるハケグチにされちゃうんだよ。
妬みや僻みがそうさせるのかもしれんが。

711:774RR
13/04/15 21:11:42.36 0SU3YJ9b
>>682
それは俺も同意
俺は10代だけど、はじめて乗るバイクが2stだった。
俺が知識不足だったせいですっごい苦労したからなぁ。

調子悪くなっては行きつけのバイク屋のおっちゃんに聞きにいって
整備の仕方とか対処法とか教えてもらったりしてたからな。

人の事言える立場じゃないけど知識と理解がない人間は
乗っちゃいけないと思う。

712:774RR
13/04/15 21:52:34.26 Boq9brCT
1人1万取って講習会やるとか言ってたな。
また賛否両論出るんだろうなぁ。

こうやって定期的に燃料投下することまで戦略の1つだったら大したモンだ。

713:774RR
13/04/15 21:58:41.95 AHXWWAHF
ここで専用スレまで立って
賛否あれど興味もってもらってツベ見る人数も増えて
結果店主にとっては良いんじゃないのかね
一回店へ行ってみたいもんだが地味に距離あるんだよな
奥多摩や秩父方面へ遊び行くついでにとかじゃないとな

714:774RR
13/04/15 22:12:36.21 bdinzYjK
>1人1万取って
寺崎勉みたいに教祖化するかもね

715:774RR
13/04/15 23:05:01.15 mb4eVvrx
それはない

716:774RR
13/04/15 23:16:44.45 HHn7Dw7P
真っ当な他店を批判してるという意見には賛同できないな
バイク業界は売上の落ち込みが顕著だが、これは小売の責任も大いにある
上から目線で接客し、工賃に納得してる客は少ない。バイク屋のイメージはこうしたもの
本来ならWBのように仕掛けていくべき、それが面倒くさい、またはコミュ力不足で出来ない
そういった僻みから批判しても仕方ないぞ

717:774RR
13/04/16 01:33:07.89 JsadWjrK
>>716
批判は同業者ってことにしたいの?
しつこい&思い込み激しいね
ふつうの客だが俺からみればここはレベル低い店にしか見えんよ
あんたが言うバイク屋のイメージを下げている一員に見える
あんたはここより酷い店しか知らんのか?
よほどクジ運弱いか安物買いの銭失いな買物してんだろうな

718:774RR
13/04/16 01:34:57.30 DAI6OU30
いっそのこと完璧な店を目指せ
批判に対して敏感に反応する信者は邪魔、より良いお店作りに協力しろよ
Twitterもやってるんだろ?オープンな点を生かしてやれって

719:774RR
13/04/16 01:41:00.18 PyEJYIo1
>>717
「ふつうの客」「レベル低い店」
これらの基準を教えてけろw

720:774RR
13/04/16 03:04:55.26 ofM5y7fn
>>717
BM&ハーレーオヤジな臭いがする・・・

721:774RR
13/04/16 06:39:43.24 KxIW8pEU
>>718
何で人の店のあり方をお前が指図するの?
完璧なバイク屋の経営ノウハウでも持ってんのお前?

722:774RR
13/04/16 07:19:22.68 V4lMoGSO
カーオーディオ系の店もそうなんだが、自称常連が店に集まってウダウダやってる店は
非常に敷居が高いように感じる。

723:774RR
13/04/16 07:29:48.00 ocbXXMqL
>>709 目立つ店が出てくるから取締りも強化されるわけで…
こっそりやってる多くの店に迷惑かける結果になるんじゃないの?

724:774RR
13/04/16 07:32:12.39 ZUZYTPI7
ましてや中古販売メインの店だと余計に常連の目がちょっと気になるよね…
いくら常連の躾が行き届こうがこのへんは新規さんの萎縮する要因だよね
そういうのうちはありませんし大丈夫です!とは動画でいくらでも言えるけどねぇ

725:774RR
13/04/16 08:05:51.89 wphb2+GH
客が馬鹿なんだから仕方ない。くるなとは言えないよ。
安売りする店には安っぽい客が集まる。

726:774RR
13/04/16 08:53:17.36 JsadWjrK
>>720
国産
原付は自分でやる
大型の車検ブレーキ足回りエンジンを依頼
当日整備の待ちとカスタム打ち合わせ2時間以外で店に居座ったことない
店のイベントはたまにしか行けない
常連でもなく一見でもない、その店で購入した普通の客
当たり前だが常連でも上客でもない俺にも常識的な対応
無意味に長時間粘る客や常連ヅラする奴は店員が露骨に態度に現さないまでも忙しいふりして距離を取る店
車体も工賃手数料もごくごく平均ど真ん中で納期守る店
こんな店いくらでもある
グーバイクの最安店巡りしていては見つからないかもしれないが

安くて良い店探そうとすると難しいね
引き換えにレベルやモラルが低い店ばかり
普通の値段で値段以上にまともな店ならかなり多いよ

727:774RR
13/04/16 09:09:59.69 vzVM8S0K
買わなきゃいいだけだし
個スレ立ててまで何やってんの
宣伝になるだけだ

728:774RR
13/04/16 09:16:07.34 8ENJ3nsU
>>717
どうみても個人レベルのなのに店と言ってあげるとはお優しい。
認証取らないにしても、検査員と募集人資格ある自分のがよっぽどバイク屋らしいw
なんにしても、認証ないところはただの販売店。修理、整備も含めたバイク屋と言えない。

>>709の言うように認証持ってないのが普通なら、「だからバイク業界はクズばかりなんだね」ってのがよくわかる。
ルール守らない人間がやってるんだからね。
そんなクズい店を無くしていきたいなら、未認証工場が分解整備をやってれば通報するべきだし、依頼するなんてもってのほか。
「安けりゃいい」ってアホな客が業界を悪化させてる事に気づかないのかな?
まぁ、わからないからアホやってるんでしょうが。

729:774RR
13/04/16 09:48:17.77 wphb2+GH
認証持たないバイク屋(?)なんてチャリ屋くらいじゃないかな?
部品注文で個人店に行くことあるけど認証看板ある。
ただの販売店がバイク屋きどってるからバイク業界はおかしいのかもね。
車と違って見分けがつきにくい。

730:774RR
13/04/16 09:55:15.91 JsadWjrK
>>727
たまたまスレ立ってたの見て、動画見たら見たことあるやつだったからレスしてんだよw

731:774RR
13/04/16 10:57:49.96 8ENJ3nsU
従業員が一番かわいそうだね。
何年勤めようと整備士手帳にスタンプ押される事もなければ検査員にもなれない。
取れる可能性があるのは、二輪の一級が実装された時くらいかね。実務経験だけで、認められれば。
もったいないなぁ。

732:774RR
13/04/16 12:54:53.21 JsadWjrK
批判してる側は誹謗や中傷でなく具体的に挙げているよね
改善すれば文句はないと

対して反論擁護する側は、安いから、他店は糞、重箱の墨、業者呼ばわり等
若いファンの子らかな?
ファンなら、応援するにしてもやり方間違うと迷惑だと思うよ
本人なら、ヤバイとこはしれっと改善してるみたいだから頑張ってw

733:774RR
13/04/16 13:49:57.35 8ENJ3nsU
「認証ないけど販売店なので分解整備させて」
 は
「普通免許しかないけど大型に乗せて」
と同じことね。擁護する意味わからんよなw
じゃあなんの資格も認可も意味ないねw
ジジババが生活の為にじゃなく、まだ若いのがズルしちゃいかんよ。

パッドやライニング等、分解整備をやらないのなら もう言う事はない。
けど、認証すらない会社で整備士でもない人が、認証もってる工場をどうこう言っても個人ブログ以下。
「素人が何言ってんのw」って声は無くならないと思う。
認証取って引き続き立派な仕事もして、堂々とよその文句言えばいんじゃね?

信者さんはさぁ、店主がなにかを批判するのは良くて、店主がされる側になるとキーってなっちゃうの?
お互い様なのにおかしいね。

734:774RR
13/04/16 14:13:15.00 NYfTA4md
まだニーズセンターの方がマシ・・・




って書こうと思ったけどそんなことなかったは・・。

735:774RR
13/04/16 14:22:04.79 wphb2+GH
大型なんかイラネと言ってる脳内大型乗りってことかー。まず取って乗ってから言えと。

ニーズセンターとバロンは良く名前聞く。

736:774RR
13/04/16 14:30:28.99 0iCsqMDP
>>735
人生イケイケでいいですね
リアルもさぞ充実してらっしゃることでしょう

737:774RR
13/04/16 18:14:32.41 eGF8I+bF
>>734
ニー○センターは安かろう悪かろうの典型的な店だぞ。
接客の対応もあまり良くなかったし。
自分で直せる人や中古バイクの目利きができる人なら掘り出し物見つける時も
あるかもしれんが、初心者には絶対におすすめできない。
あ、垢男爵は初心者はカモにされるだけだからもちろんNGねw

738:774RR
13/04/16 20:05:56.50 V4lMoGSO
男爵はショールーム代わりみたいなもんだろ

739:774RR
13/04/16 20:27:46.24 JQV6b55/
まず認証が無いって確定自項なのか?だったら問題だな。

740:774RR
13/04/16 20:41:37.37 pQTyagE4
なんか批判多いな
個人的には見てて楽しいバイク動画だし
バイク板の連中なら応援する人多いと思ってたのに
やっぱバイク板も他と変わらんな

741:774RR
13/04/16 20:46:06.30 WLlUnB6e
中古とはいえペガサス級とか幾らすんだよ・・・

742:774RR
13/04/16 21:00:53.46 WZQDzMyg
まぁ2chにスレ立つくらいの注目度があるってことだから
動画宣伝は大成功だな。

743:774RR
13/04/16 22:09:06.02 3pbDrbze
>>732
具体的な批判=的を射た批判
とは限らない

つまり、WBのやってるような「違法なのかもしれない」行為は、グーバイクで検索して出てくる他の店でも普通にやっている事かもしれないし
接客がおろそかなのも、そういうところに人件費使わないようにして安さに寄与してるとも言えるし
整備についてもグーバイクで検索したら出てくる他店と同じレベルの資格者がやってるかもしれない

改善すれば文句ないって、なんでここのスレの人間のニーズに合わせなきゃいけないんだよw
そういう小うるさい奴は他で買えばいいだろw

>>733
それは違うな
法律的に名義が自分のうちに整備してそのあと売却するのが合法だとすればそれは
「普通免許しかないけど、駐車場で大型乗せて」


批判するのはいいが的を射た批判をしてくれないと、反論したくもなるだろう

744:774RR
13/04/16 22:11:00.94 DAI6OU30
バロンも守ってやれよ

745:774RR
13/04/16 22:14:18.20 XkOB6Mia
ラミレスラミレス ルルルルル~(´・ω・`)

746:774RR
13/04/16 22:14:27.52 3pbDrbze
バロンて安いの?
高いイメージ

747:774RR
13/04/16 22:25:57.62 eGF8I+bF
>>746
男爵は「高い」「バイクの品質悪い」「サービスも悪い」の3拍子だからw
男爵で一度だけ中古バイク買ったけどもう二度と買わんわ。

748:774RR
13/04/16 22:36:06.38 JsadWjrK
>>743
スレも立ってなく
店名も出されず
何かをした「かも」しれない店
何かを言った「かも」しれない店
あるのかもわからない、名前もわからない店のことを俺にどう書けと?

スレが立っていて
動画で自ら喋っていて
その内容にレスしているわけよ
この店のスレで。

ただそれだけでしょ
重箱の隅突つくアンチみたく言われても困る

事実無根なら話を誤魔化してないで、免許あります認証受けてます、
ブレーキ触ってません、ベルトが擦れてます、塗装は禿げてません、
と堂々と言えるだろう
スレ削除申請、訴訟する手もある

749:774RR
13/04/16 22:47:48.46 3pbDrbze
>>748
まず、認証とってないことで客にどんなデメリットがあるのか
ちなみに整備士は2級もってる模様

そのデメリットは、認証とるために設備投資をした分車両価格が高くなってでも解消してもらったほうが客としてメリットがあるのか

経団連の会長が労基法なんて守らないと宣言している今の時代、コンプライアンスがなってないからダメな店とはならないだろう
法律(直接客にデメリットはない)を守らないところの商品は買わないなんて言ってたらまともな生活できないんじゃない?

750:774RR
13/04/16 22:55:06.78 JsadWjrK
>>749
意味わからない
認証受けてない理由が何かなんて知ったこっちゃないよ?
認証ないとやっちゃいけない品目に手を出して商売したら駄目だよねというお話

俺は自分が拘ってる趣味に於いて、
何かしらのルールを無視したやつが自ら動画うぷして
スレ立てられて晒されてるスレで、当人を擁護しなきゃならん義理はない
安いからとか言い訳されてもそんなん知らんわ

751:774RR
13/04/16 23:06:45.43 3pbDrbze
>>750
まずやっちゃいけないかどうかも怪しいよね
自動車分解整備事業ってのは他人の車を分解整備して金もらう事業の事だろう
ここみたいに納車整備、つまり名義が客に移ってない段階での整備しか公にはしてないところが法律違反になるかと言えば、俺はNOだと思うな
自分のバイク分解整備してブログにUPしても警察来ないし
そのバイクをバイク王に売却したのをブログにUPしても警察来ないよな

752:774RR
13/04/16 23:07:58.24 JsadWjrK
経団連の会長の発言なんかを場末のモグリ業者が持ち出すもんじゃないよ
政治的意図あっての発言だよ
ストレートに悪用してどうするよ?w やくざじゃねーかw
場末のモグリ業者が差額掠めるみみっちい手口の言い訳にされても聞いてるこちらが恥ずかしい

ひっそりやるか、堂々と問題点潰していけばいいだけだろ
堂々とDQN自慢しなさんなってばよ
なんだかんだいって誰も通報してないんだろ
役所から店になんか言ってきた?ないよな?
誰も潰してやろうなんて汚いこと考えてないと思うぜ
にちゃんの隅っこで言われてる程度なんだから表沙汰になる前にしれっと改善してればいんだよ
ネット使ってタダで広報するリスクくらいわかってただろ
それぐらい許容しろよ

753:774RR
13/04/16 23:10:41.66 3pbDrbze
>>752
困った時の店主認定ですか

754:774RR
13/04/16 23:14:59.60 B0EUU7ho
故意は盲目

755:774RR
13/04/16 23:16:58.85 JsadWjrK
>>751
個人と営利目的の法人いっしょにしないで。
例え話で話ずらすの好きなんだな。
真似させてもらうわ。
自宅の電気工事を自分でやるのと、免許持ってない電気屋がやるのでは大違いだ。
免許持ってない電気屋なんか会ったことないけど。
友人を車で迎えに行って謝礼もらうのをブログに書くのと、毎晩駅前で違法操業する白タクがyoutubeで語ってるのとは違う。
そんなバカ見たことないけど。

756:774RR
13/04/16 23:23:45.01 chhCW4Mu
WBのスレあるじゃんwと思って見たら
長文飛び交っててすげぇw

757:774RR
13/04/16 23:24:54.19 JsadWjrK
>>756
愛されてるだろ?w
うまくすりゃ化けるぜここ

758:774RR
13/04/16 23:30:01.26 3pbDrbze
>>755
営利目的の法人がバイク売るのと、個人がバイク売るのとで法律的にどんな違いがあるの?
「個人」と「営利目的の法人」のそれぞれの法的定義の違いは?
個人が分解整備したバイクを売るのと、法人が分解整備したバイク売るのだと、法律的に何がどう違うの?

電気工事はよく知らないが、ここの場合とりあえず免許はあるんだよ
設備が認証されてないだけ
勘違いしてる奴いるけど、認証は工場にされるだけだからね
つまり、出張整備で営業する場合は認証なんていらない

タクシーの話は完全な違法行為だから、WBとは違うだろ
確かにそんなあからさまに違法行為披露してたら警察も黙ってられないだろうよ

759:774RR
13/04/16 23:43:37.00 JQV6b55/
香ばしいな。w
てか、認証無いことになってるけど確定してるのか?

ツー参加者がようつべにうpしてたよ。
URLリンク(www.youtube.com)
個人店のツーリングとは思えない数だな。

760:774RR
13/04/16 23:48:41.79 chhCW4Mu
>>759
おお、楽しそうだな
行きたかったわ

761:774RR
13/04/16 23:48:47.27 3pbDrbze
>>759
確かにそうだったw

しかしむさ苦しいツーリングだなw

762:774RR
13/04/17 00:08:08.14 U5LBlczU
>>759
こういうイベも地道にやってるし良いお店なんじゃないのかね
ツベ視聴者の中から参加した人も多そうだしそれが商売に繋がっていくのだろう
頑張って欲しいお店だわ

763:774RR
13/04/17 00:37:34.25 BcwFgx79
楽しそうだね
こんなとこでグダグダ文句言ってるより、楽しんだもん勝ちだなこりゃ

なんかもうどうでもよくなった

764:774RR
13/04/17 00:56:28.90 L6B6IpXI
そのグダグダ言うてた者だが、ツーリング楽しんでるな
ショップツーリングなんて店にとっては気苦労ばかりで大変だろうに
よく頑張ってるわグッジョブ

765:774RR
13/04/17 01:48:00.90 lUcGo271
>>758
商品を売って利益を得てそこから従業員に給料を払っている。

766:774RR
13/04/17 01:49:35.78 NvcHS179
>>765
従業員が一人だったら?

767:774RR
13/04/17 04:56:03.74 AHtFQtoA
売買は古物
個人か法人かは会社法
分解整備とはとりあえず別物だから
一緒くたにしちゃダメよ

768:774RR
13/04/17 06:43:54.43 aNekToSq
アンチ惨めだな

769:774RR
13/04/17 07:27:33.78 2zsZ5/Er
>>758
とりあえず免許はあるって、なんの免許?
整備士個人には何の権利もないよ?分解整備ができるかどうかは、会社が認証受けてるかどうかの問題。

770:774RR
13/04/17 08:07:34.78 7/2mrSra
>>751
個人がお礼で金品貰う場合も、それが継続的であれば仕事として見られる。もともと中古車販売店なら論外だし。
ヤフオクも個人で売ってても税金かかるの知ってる?
抜け道ならもっと複雑な道を探そうね。

771:774RR
13/04/17 09:31:24.48 NvcHS179
>>769
整備士免許だよ
確か2級持ってるんじゃなかったかな
上でも書いたけど、「工場」を構えて「分解整備事業」をする場合は認証がないと違法になるけど
例えば出張整備専門とかで工場を持たない場合は認証なんてなくてもOK、つまり認証は工場の設備にたいして行われるものだし、そもそも、名義が客のものでない車を整備する納車整備が「分解整備事業」に当たるのかはあやしい
>>770
個人と法人に大差ない事を証明してくれてありがとう

772:774RR
13/04/17 09:54:19.10 AnBdZw6J
認証に関しては隣の車屋の一部門としてやってるのかなって思った

773:774RR
13/04/17 11:43:58.02 2zsZ5/Er
>>771
出張で分解整備なんてやっていいわけない。
厳密に言えば、認証もってる工場内でだって屋内作業として申請してる場所じゃなく適当なスペースで分解整備をしたらアウト。
2万円整備を1.5万にでもして、パッド交換をなくせばなんの問題もないんだけどね。

774:774RR
13/04/17 12:13:14.21 7/2mrSra
>>771 まだわかんないのかな…。仕事としてやっていれば名義なども関係なく『業』。だからヤフオクの話もしたってのにさ。

・整備士免許ない人が、頼まれて腰下オーバーホールしてあげて小遣いもらう→基本セーフ。何回もやればアウト
・整備士免許ある人が、販売したバイクのキャリパーのボルト一本はずす→認証もってないならアウト

おかしいと思うなら国交省に文句言って。君はいま、700㏄可がどうとか言ってる人と同じ。

775:774RR
13/04/17 13:05:16.12 2zsZ5/Er
白タクは言い過ぎみたいな事言ってたけど、まんま白タク。じゃなきゃしつこく言わない。
二種免許持ってるからって個人で白タクやってるのと同じ。
客運びたきゃ事業申請して緑ナンバーにするでしょ?パッドやりたきゃ認証取るの。
よそもやってるってんなら同じように叩いてくるからホムペなり教えちょうだい。

776:774RR
13/04/17 13:32:58.55 ykKPlJlo
>よそもやってるってんなら同じように叩いてくるからホムペなり教えちょうだい。
実際に顔出して文句言えないのでネットで強がってやんよですか?w
文句は直接顔出して言えよクズ

777:774RR
13/04/17 13:58:37.44 P2yLVGUU
スタンドの激安車検なんかも認証なんか無視だよ
建前では認証工場を経由としてるが、それが本当なら激安は無理
しかし、そもそもユーザー車検制度がそれを容認してるから
法務局は苦情があるなら受け付けますが、事実調査はやりませんって態度だよ
これもどうかと思うが、それが実情だから仕方ない
だからWBを違法であると思うなら、電話なりすればいい。実害出てないと
相手にしないとは思うから、一応購入してだなw

778:774RR
13/04/17 14:41:27.04 2zsZ5/Er
>>776
裁くのは俺じゃないのに、直接文句を言う理由は?文句言ってなんの意味あるの?
認証制度を理解してない人が居るみたいだから教えてるだけ。

ちなみに、支局は実害なくても動くよ。未認証整備の通報も受け付けてるし、強化月間で摘発しにいく事もある。
ユーザー車検はさんざんトラブってるみたいで、振興会の雑誌にもトラブル事例として良く出てるよね。頼むほうが馬鹿と思って見てる。

ホワイトベースはどうでもいいから潰したいとか思わないしむしろ応援したいんだけど、整備業への考え方とかホントでたらめなんだな。
だからクズみたいな業界のままってわからないのかな?

779:774RR
13/04/17 14:59:28.58 7/2mrSra
>>777
なんでユーザー車検の代行と未認証整備とを同列に語ってんですかー?
たてまえ以前に、ユーザー車検の代行業では認証工場を通す必要がありません。残念でした~。

780:774RR
13/04/17 15:20:27.36 ykKPlJlo
>>778
叩いてやると公言してるのに裁くのはオレじゃない()
クズは黙ってろ

781:774RR
13/04/17 15:36:29.33 L6B6IpXI
>>780
なにクズクズ怒ってんの?

782:774RR
13/04/17 16:14:16.06 7/2mrSra
ホワイトベースと同じじゃん?
クズと言ってる自分がクズ。

違法作業してるお店が『うちはしっかりしてます』風だからw
初心者に教えるなら技術だけじゃなく業界のことも教えてあげて。『整備業界の為にも違法な店には出さないで』ってw

783:774RR
13/04/17 16:14:49.79 ++yiLAHl
バイク板によくいる買う買う詐欺師と同じ匂いがする

784:774RR
13/04/17 16:37:15.50 iN5Do2jY
WBサイド劣勢です!
ヤブヘビになるんでたいした反論ができないなら出てこないでください!

785:774RR
13/04/17 16:45:50.36 46ttE2A8
街の小さなバイク屋なんて認証工場の設備を満たすほどの広さ無いんじゃね?

786:774RR
13/04/17 16:49:13.63 sJzxnB3D
WBで買わない奴は認めない

787:774RR
13/04/17 16:59:55.17 2zsZ5/Er
二輪は3㎡くらいだっけ?

どうしてもパッドやりたいなら、全車強制で替えちゃって車両代に組み込む。
「あれ、これはパッドは新品がついてますね。」ってとぼけてればいい。
良くないけど、それしかない。

788:774RR
13/04/17 18:07:23.00 P2yLVGUU
>>779
あほだな
無論整備も謳ってるからだよ

789:774RR
13/04/17 19:11:53.20 IlAGBexa
フロントフォークのOH動画で工賃言ってなかった?
それはつまり整備もやってるって事でしょ。
認証取るのってそんなに大変なのかね?

790:774RR
13/04/17 19:26:56.05 NvcHS179
>>773
法的根拠は?
自動車分解整備事業に関する法律を見る限りそんな文脈はないけど
>>774
名義関係ないと言える法的根拠は?
>>775
違法かどうかがまだはっきりしていない以上白タクとは違うぞ

791:774RR
13/04/17 19:29:48.21 o0Qqy5sV
違法合法以前にまだ認定工場ではないって確証が無いのだが。

792:774RR
13/04/17 19:34:57.03 NvcHS179
まあ個人的な意見としては認証とってようがいまいがどうでも良いんだけどな
おこちゃまの考えって前言ってた奴いるけど、これが現代の若者の考え方なんだよ
WBは時代のニーズに合わせてくれてるだけ

793:774RR
13/04/17 20:03:29.50 CshoK7Bu
通報済み

794:774RR
13/04/17 20:17:39.95 /PpdSX99
ここ絶対チェックしてるだろうし、認証は問題を抱えているなら解決する方向で頑張ってるんじゃないかね
(よっぽど頭沸いてる人間じゃなければ そうするでしょ)

795:774RR
13/04/17 20:44:16.67 JLNs7XWp
ID:NvcHS179みたいなガキの信者がいると大変だろうけど解決に向けて頑張ってくれ
頭はよさそうなので分かってると思うし

796:774RR
13/04/17 21:25:41.77 w1+MrAF4
未認証工場による分解整備について問い合わせするとしたら関東運輸局でいいんだっけ?

797:774RR
13/04/17 21:46:12.11 ++yiLAHl
せっかくTwitterあるんだしそれで文句いえば?

798:774RR
13/04/17 22:21:46.74 xnuJSKBx
言い変えてる時点でもう対策済だと思うよ
通報しても聴取の答え方次第でどうにかなる

グダグダ言う前に認証持ってるショップがWB以上にもっと業界盛り上げてみろよ!
叩いてる糞ショップ工作員くっだらねぇ!
ただの嫉妬にすぎんぞ

799:774RR
13/04/17 22:58:49.84 L6B6IpXI
>>798
いやその、店員じゃねえし
全然盛り上がってるよ
にちゃんでも褒められることはあっても叩かれたこたないわ

だいまいよお、
動画で自ら自白してから対策するって
誰得なの?
ただのバカじゃねえのかそれ?

800:774RR
13/04/17 23:02:28.39 lUcGo271
>>798
糞ショップ工作員()

客取り争いとかバイク販売の業界ではほとんど無いぞ。
実際うちの店も他の店と協力しあってるし。

もしかしたら、うちの地域だけなのかもしれんが。

ネットで顔出して名前売ってるのなら
やることはきっちりとやるべき。
他の店がやってるから自分の店もやっていいなんてことは
絶対に無いんだし、いつどんな事でお客さんが離れるかわからないしね。

動画は面白いし、説明上手いから勉強になる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch