【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験55回目at BIKE
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験55回目 - 暇つぶし2ch700:774RR
13/02/23 01:49:27.72 DtvFoKeJ
>>694
そこまで来ると、攻略法とかを全く調べようともしないで、物凄い我流のガヒガヒのままで、
何一つ改めようともしないで、強引に受け続けてるとしか考えようがないね。

たとえば交差点通過でちゃんと左右の安全確認をしてないどころか、左右などろくに
見ないで走ってるんじゃないのかな?

そのくせ「自分はちゃんと走れてる」と思い込んでるとか。

教習所に行けば良さそうなものだけど、教習所に行くとあれこれ言われるから嫌だとか。
「人に言われないでも自分で直せる」のでないなら、永久に受かるわけがない。

701:774RR
13/02/23 01:51:23.75 cRt7gORu
一発試験の面白さは、経験しないとわからないだろうな
上手い奴は、こいつ教習所の指導員出来るんじゃね?
大多数が、お前何しに来たんだよ?

色んな意味で、面白かったし参考になったよ

702:774RR
13/02/23 01:57:25.26 WR2xIFOE
>>701
教習所の指導員が出来るかどうかというのは「上手いかどうか」では判断出来ないんですよ。
自分が上手いのと初心者に教えるのは違いますし、
ましてや「まだ免許すら持ってない人」のレベルで「上手い奴」と言われましてもね(笑

703:774RR
13/02/23 02:00:58.91 hg9BH1yI
>>702
課題を見ればわかる

704:774RR
13/02/23 02:09:29.39 DtvFoKeJ
>>697
府中のばあいなら、それはないな。コースレイアウト自体もコース取りも全く同じだし。
二俣川とか、コース自体が変更になってる例もあるそうだけど、そういうほうが例外じゃない?
基準自体は、変わっているかいないか自分で試せないから知らないけど。

googleマップで見るからに異常に狭い平針なんかは、独特のものはあるだろうけど、
二輪専用コースならどこも公道より寸詰まりで、意図的にテキパキ進まないと駄目、
ということはあるし。

まあ、坂道の全長が何と一本橋よりはちょっと長い程度(?!)とかいうのは、
あんまりだとは思うけど、それなりにテキパキ行くしかないと。

あれ? 改めて見ると、坂道の全長や、交差点がある道の短いほうが、何と、
スラロームの全長程度?! なにそれこわい・・・・・

705:774RR
13/02/23 02:14:37.22 GbFKLtHq
google原口が乱入だぁ!

猫ひろしが何処にいるかわかるんだよな?

706:774RR
13/02/23 02:22:37.74 HKcmngqT
教習所の教官が一発試験受けに来るのなんてしょっちゅうだから。
車の免許しか持ってなかったり、普通二輪しか持ってなかったり。
免許取ったら教員になる実地試験もあるって言ってた。

707:774RR
13/02/23 02:24:31.76 DtvFoKeJ
>>698
ギャップといってるのは、大きさ重さ足着きの違いの話で、原付と小型なら、
日本人の体格でもギャップは小さい、とかいう意味合い。

整備状態に疑問がある車両も混ざってるのは確かではあるけど、乗り慣れていて、
自分の癖とかに合わせてレバーやペダルを調節してる手持ち車両と同じ状態で
ないと駄目では通用しないということもあるからね。

> 前ばかり使ってるとふわふわサスのおかげで上体が大きく沈んでふらつきを取られる
・・・って、急ブレーキなら車体がある程度沈むのは当たり前だし、リアをなめすように
使ってなくて、前だけで止まろうとする変な癖があるのが問題だって。

708:774RR
13/02/23 02:28:34.55 kz1R1kOs
俺が指導員に聞いたのは、学校の都合で補習付けるってやつだな
実際の話、業界では常識だよって言ってた

なんだそれ…

709:774RR
13/02/23 07:44:13.85 kDaoqKuK
教習指導員は普通二輪が無いと学科教習ができないから、
会社で練習して受験は結構あるんじゃないかな。
俺は入社前に大型まで一発試験で取ってたけど、後輩は入社後に取ってたなあ。
練習し放題だから当然一発で安く済んで羨ましかったわ。
そんなのも良く混ざってると思うよ。

710:774RR
13/02/23 07:56:20.38 kDaoqKuK
>>708
補習は会社が損すること多し。
正直回転上げないと儲からない。
とっとと卒業が一番助かる。
自分のいたとこだと指導員の指導力疑われて査定に
響くから補習あんまり付けたくないよ。
まあ、みきわめで引っ掛かるとよりやっかいだから、
良く考えて仕事してたけどね。

711:774RR
13/02/23 08:30:31.93 rbxHULD4
>>710
学校の方針にもよるんだろ
そいつが言うには、上からの指示で必要のない補習を付けると言ってた
指導員の仕事+料金が欲しいって事なんだろうな

712:774RR
13/02/23 08:40:46.99 AoZXV2GG
>>688
ありがとうごさいます

713:774RR
13/02/23 09:00:54.43 +w0twS+F
受験者は大型だと30歳以上が8割以上かな?若い子は1~2割にも満たない。

あと試験前にコース歩いたり、結構みんな研究熱心。
大人になってがんばって学習する姿はイイもんだ。

完走率は10~15%程度かな?
合格率は10%以下って感じ?
まぁ日によってバラつきはあるけど。
@2012幕張

俺は5回目で2.5万ぐらいだったかな~。
正直、ごくごく普通の運動神経、学習能力があればコレぐらいでいけます。

714:774RR
13/02/23 09:06:10.89 +w0twS+F
度胸があり&うまい人は1回目で合格。
あがり性の人でも2~3回ぐらいだね。
4回目はツーリング大好きっ子でもイケルレベル。

※変な癖がある&直らない人は5回目以降のコース。
俺は毎回急制動の手前でブレーキ掛けちゃう病だった。

715:774RR
13/02/23 09:11:10.53 67bV19DM
>>714
俺も同じ病気で他がほぼ完璧なのに3回も余分に受ける羽目になった。
ただ高齢の試験官に注意された際は停止位置があまりにも手前にされていたので
これは流石に誤判定を疑ったw

716:774RR
13/02/23 09:16:41.21 67bV19DM
まあ、冷静に考えれば速度が遅め&ブレーキの使い方が適切なら
前輪がパイロンを完全に通過してからでも十分停まれるんだけどね。
それを意識したら合格できたから。

717:774RR
13/02/23 11:38:22.62 +RjVss2b
>>713
教習所は混んでそうで、平日行くなら幕張で3月あたりから受験希望なのですが、混んでました?
落ちた翌日に再受験可能?
有給休暇が余っているので連続して会社休んで臨むのが、良いかな?

718:713
13/02/23 13:50:04.00 rB43Uyzg
外からなのでid変わっとる。
試験は平日しかやってないし。
連日で受けれたかは覚えてね~。

当日午前午後は無理だったような。
試験用紙には記載されてた気がする。よく読んで、てか試験場に聞きなさいo(`ω´ )o

仕事があるから俺は月一のチャンスで5ヶ月かかったわけだ(^_^;)長期戦だぜ。

719:774RR
13/02/23 19:03:14.90 ff2WsqTB
>>678だけど甘く見ていた
教習所どこに電話しても春休みの関係で満員で
取得時講習は4月半ばまで受けれないみたいだ・・・

ちなみに練習はウチの県は隣接する練習所があって
そこで数時間乗ると試験コースを走らせて貰えるのでそこで練習した

掛かった金額は練習料、試験料あわせて4万ちょっと
取得時講習含めたら5万5000くらいだと思う

>>693
ありがとう
でもちょっと予算が・・・
車も取りたいし・・・

720:774RR
13/02/23 21:30:22.88 0sgRipOA
>>719
あ 今時練習場があるラッキーな地域なわけね。
それならなおさら勢いで大型を、といいたいところだけど、実務というか
実用というか、四輪は取っておかないと後で厄介だよね。

721:774RR
13/02/23 21:43:04.16 0sgRipOA
だいぶ前のスレで、栃木の試験場は合格率が異常に低く抑えられ
ているとかいう話があったけど

栃木の運転マナー(ウィンカー編)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

実地試験を通ってるはずの四輪で、こういう癖が染みついてるのが
珍しくもないくらいでは、二輪でも、合図とかライン取りだけとっても、
何をどう間違っても永久に合格するわけがないほうが圧倒多数で、
合格者が出るほうがおかしい、としか考えようがないすな。

722:774RR
13/02/24 00:48:10.07 VyYpUYnv
「相手が譲ってくれるかもしれない。」
「このスピードでも曲がれるかもしれない。」
「まだもうしばらくは青色信号のままかもしれない。」

「あそこの横道からは子供が飛び出してくるだろう。」
「前に止まってる車は急にドアを開けるだろう。」
「前の車がいつ急ブレーキをかけてもおかしくないだろう。」



※「かもしれない運転」ではなく、「だろう運転」を心がけましょう。

723:774RR
13/02/24 08:40:53.82 Ng+NqkYF
いつも思うんだけど、それって「かもしれない」と「だろう」って取り換えられる用例だよね。

724:774RR
13/02/24 09:27:09.30 ucTP+bwS
純粋な日本語としてはともかく、運転の際の意識のもち方を示した言葉としてであれば
「かもしれない」と「だろう」の言葉の裏には出現確率の認識の違いが隠されている。
かもしれない→発生する確率は低いが、低い方に対しても充分な意識を向ける
だろう→発生確率が高いことにのみ意識が向き、低い事象は発生しないことに期待する
つまり、これらの言葉を入れ替えた場合には全然別の状態になってしまう。
例えば「子供が飛び出すだろう」だと飛び出しが毎度のことであり、飛び出さないほうが稀になってしまう。

725:774RR
13/02/24 09:52:07.51 0Lc26wm7
落ちて文句言ってる様な奴はただの勘違い君

726:774RR
13/02/24 10:24:13.20 efys4FZC
原付でさえ、5回とか6回とか言ってたあほがいたからなw

727:774RR
13/02/24 10:32:53.59 lQWOItIy
だろう運転→子供が飛び出すだろう
かもしれない運転→子供が飛び出すかもしれない
を意識しとけば事故の5割は減らすことができる

728:774RR
13/02/24 20:51:57.54 7+CQIpOg
>>723
ま、言葉の綾というやつね。

予測と言い換えたって、自分が手間を掛けなくて済む方向に希望的観測するんじゃ意味ないわけで。

729:774RR
13/02/24 20:54:27.80 7+CQIpOg
>>726
まあ、テストとしてのレベルはそう高くはないにしても、一応は知能性格テストになってるわけで、
あまりに憶えが悪いとか、細かいことをいい加減にする性格じゃ、本人はともかく周囲が迷惑する
からご遠慮願うと。

730:774RR
13/02/24 21:00:47.77 ucTP+bwS
>729
確かに、まじめに勉強してれば一発合格するのがアタリマエのテストなのに
全然勉強せずに回数だけ重ねるような連中には免許を取らせたくないね。
学科の受験資格に回数制限があればいいのに……

731:774RR
13/02/24 21:46:25.24 gMdpajnv
普通MTで学科合格実技失格したとしてやっぱり小型AT受けようって場合学科免除になるの?

732: ◆1Patsu.CUo
13/02/24 22:04:53.61 +RdY9mdx
>>646,660
「自分のスレみたいな横柄な書き方」とはどういうことだろう。
基本的に一住民として書き込んでいるつもりだが。
もう少し言葉を尽くしてはいただけまいか。

>>628,634,637 なのだろうか?憶測であまり物を言いたくないが。
テンプレに「自分で調べましょう」が追加されたのは、
単発質問の上に地域も書かない、困った投稿者への対策であったと思う。
「自分で調べられることは、調べ尽くさなければならない」
というような厳格なルールではないと認識している。
違うというのであれば、ご指摘願う。

>>717
二輪試験は月水金のみだから、どう転んでも翌日受験はできない。

733:774RR
13/02/24 22:14:20.79 JEpa9Inm
>>730
学科試験、独では三回までらしい。
日本でやると無免許が増えるからと言うが、導入すべきと思う。
運転適性検査も本当は資格要件に使えると良いのだが。
まあ無理なんだよな。
大体指定教習所制度も良くない。
本当は検定を公安委員会の試験官が出張するなりして行うべき。
教習所は練習に撤すれば良いと思う。

734:774RR
13/02/24 22:49:04.19 5p9DJyHz
>>732
>>628,634,637 なのだろうか?憶測であまり物を言いたくないが。

はい。違います。憶測で物を言うのはやめませう。

735: ◆1Patsu.CUo
13/02/24 23:08:31.74 +RdY9mdx
>>734
では、あなたはどなたなのだろうか?

名無しばかりの上、疑問符付きの憶測であることから、
結果としての特定誤りはご容赦願う。

736:774RR
13/02/25 02:21:34.96 iP3wghSZ
>>730
いや、729は原付=ペーパーテストの話。

実技のほうは、まあ、やりたい人はやれば良いんじゃない。
金さえ払えばそのうちに取れる、とかいうのとは全く違うわけだし、
何といっても、何十回も受けるというのは、それ自体がちょっと
半端ではないし。「懲りないにもほどがある」ともいえるけど。

737:774RR
13/02/25 04:14:11.46 iP3wghSZ
>>731
どこかにあるかも知れないけど、簡にして要を得た説明が見当たらないな。
普通免許を持っていれば学科は免除とか、関係ない話はずらずらヒットするけど。

学科試験は、無免許状態からいきなり受験できるもの限定で・・・

「第一種の、普通二輪免許・大型二輪免許・普通免許」
・・・は共通(各限定も含む)

「既にそれらのいずれかの免許を持っている」なら、学科は免除
※原付と小型特殊の学科試験は、二輪の受験に必要になる「学科試験」とは別。
※第二種など、「既に普通免許を持っている」ことが前提のも当然同様。

どれも持ってないばあいは、学科の受験が必須

→「学科に合格して、しかし技能で落ちた」なら、6ヶ月以内であれば学科は免除

両方総合すると、
免許を全く持ってないばあい/原付か小型特殊しか持ってないばあい

「二輪のいずれか、もしくは普通免許の学科試験」に合格しているなら・・・

→実技が不合格でも、6ヶ月以内であれば、学科は免除で、かつ、
 それらのうちなら、異なった免許の受験でも有効
※四輪と二輪の一発試験を両方受けていて、実技はまだどちらも合格して
 ない時点と、合格はしていても「取得」はできてないタイミングも含まれるかな。

・・・ということかな。

違ってるばあいの訂正/各法的根拠の追加よろしく。

738:774RR
13/02/25 10:24:07.43 jQGPHLFN
>>735
>名無しばかりの上

匿名掲示板で何言ってはるんですか

739: ◆1Patsu.CUo
13/02/27 01:27:14.64 Oux6+h8L
>>738
匿名といえば、自分も十分に匿名だと思う。
別に身元が知りたい、というのではなくて。

>>734 が「違う」という回答をしてくれたからには、>>734>>732 で参照した
いずれかの書き込みを行われた人物だからと考える。
どの書き込みをされたのか確認したかった。

「自分のスレみたいな横柄な書き方」というのを自分へのコメントとして
受け取っていたのだが、別件なのかな。ならば申し訳ない。

740:774RR
13/02/27 07:56:08.49 fcQmwmNn
>>739
でなんでトリップつけてんの?個を主張したいの?

741:774RR
13/02/27 21:18:19.97 xmDHgZ9B
>>740
「自分のスレみたいな横柄な書き方」をするためじゃない?

そんなのはどうでもいいけど、いったいいつになったら実際の試験を受けるのだろう? > ◆1Patsu.CUo

742: ◆1Patsu.CUo
13/02/28 01:28:13.17 GTFb+sjC
>>740
それなりの期間スレに居着けば、反りの合わない方とも遭遇せざるを得ない。
そういった方々には我が書き込みをフィルタリングできるよう、便宜を図ったものだ。

うっとうしい書き込みを連発するものだから、NG指定するために「コテハン付けろ」と
大合唱されていた奴がいたな。
一向に応じない上に、「コテハン」というハンドルを一回付けて「満足した?」とほざく始末。
今も近くにいるようなのが、なお腹立たしい。

743:774RR
13/02/28 08:39:37.41 0QvmAbkp
>>742
隔離とか一人で躍起になってませんでした?有事とかなんとか言って

744:774RR
13/02/28 20:09:44.65 z9pooQHH
自動二輪の学科試験の問題って自動車の本免の問題と一緒ですか?

745:774RR
13/02/28 20:27:00.18 HjoXKjqg
うむ

746: ◆1Patsu.CUo
13/03/01 01:49:07.71 6GzbGghA
>>743

747: ◆1Patsu.CUo
13/03/01 02:10:04.07 6GzbGghA
誤操作失礼。

>>743
「一人で躍起になっていたか」と問われて、その通りと回答する奴はいなかろう。
意図は質問なのだろうか?

行為自体の是非はあろうが、奴の言動への普遍的な嫌悪がある中で、
無為無策でいることの方に危惧を覚える。

748: ◆1Patsu.CUo
13/03/01 02:18:17.05 6GzbGghA
さて、3月。
多くの受験者が挑まれることになろう、よい結果を祈念する。

749:774RR
13/03/01 04:43:44.47 xAihccf9
>>747
それが一人で躍起になってるって事です
行為自体の是非ってなんかいい事したと思ってる?

750: ◆1Patsu.CUo
13/03/02 21:23:02.42 FkuIumk0
>>749
前段、何が「それ」なのか皆目分からない。いわゆるあおりとして受け止める。
後段、結果は厳しいものと思っている。

751:774RR
13/03/02 22:35:47.76 DBjAlZPZ
>>750
>行為自体の是非はあろうが、奴の言動への普遍的な嫌悪がある中で、
>無為無策でいることの方に危惧を覚える。
ここですよ
なんか一人で騒いでるだけなんですよね
まるで自分以外のスレの人が無為無策の腑抜けだと思ってませんか?
みんなそれほど関心が無いかあるいは完全スルーしてるんですよ

752:774RR
13/03/02 23:20:18.73 xIy93GMO
ついでに言えば、いつまで経ってもマトモに試験を受けないくせに
自分の主張(結構間違ってることが多い)を声高に主張するのは誰なのかねぇ。

753:774RR
13/03/02 23:45:24.58 sHjNRvLW
先日試験に合格して今日取得時講習受けてきた(´ω`)
この時期の土曜日の講習だったのに自分1人しかいなかったのにはちょっと驚いた
あっと言う間だったけど結構楽しかったよ。試験前に講習受けれればいいのにwww

754:774RR
13/03/03 00:17:24.41 CbF4vd6r
>>753
回数少なそうだから普通の字でヨクヤッタ。

取得時講習はかなり待たされることが多いみたいだけど、
地域差が激しいのかな? あるいはたまたま?
同じ日に受かった人っていなかったの?

755:774RR
13/03/03 00:20:50.98 hjV5YBhf
>>754
居たけど結構遠くから来てる人だった。地元の教習所で受けるって言ってた

756:774RR
13/03/03 01:28:02.85 +IoZYIw8
>>755
広い割に受験者は少ない県、とかかな?
地元の教習所を無視して、けっこう遠くまで受験に行くってのは、
ちょっと凄い。

こっちは試験場まで2-30分だったかな。全国的に見て贅沢な
受験環境・・・。

757:774RR
13/03/04 00:05:44.56 80QX2DGg
試験場まで片道2~3時間、2530円(+特急1050円)掛けて通いましたが、何か?
しかも電車は1時間に1本、バスは30分に1本という過疎ダイヤ。
それでも地元の教習所に通うより総費用で10万円以上安く上げた計算。
なにしろ普通二輪免許なしで大型二輪だから、教習所だとざっくり20万円だ。

758:774RR
13/03/04 10:37:23.88 /RXHc+ra
一発免許受験するならフルフェイスよりオープンフェイスのヘルメットがいいと経験者からきいたのですがどうなんでしょうか?
既にフルフェイスは所有してるのでそれを使おうと思っていたのですが

759:774RR
13/03/04 11:43:12.68 PPLW6pta
>>758
腕さえ確かなら、どちらだろうと関係無い
どれだけ心象や印象が良くても下手な奴には資格は与えられない

自分が判断する立場なら、どちらでも関係ないだろ?
要は、上手いか下手かだ

760:774RR
13/03/04 11:53:17.90 C6duIwfn
>>758
どっちでも良い。重要なのは法規走行ができるかどうか。
課題走行はこなせて当たり前なのでどうでも良い。
更にどうでもいいのがジェットヘルかどうか。

761:774RR
13/03/04 11:58:42.18 7Ku4dY/d
>>758
単色のメットは左右確認の際の首の振り加減が試験官から確認し辛いという話からできた噂レベルだよ
派手なメットやシールド上げっぱなしや単色のメットは縦にテープ貼るとか対策も色々あった
俺はジェッペルにこの為に買ったバイザーつけて挑んだが目下七連敗中
結論あんまり関係ねえ

762:774RR
13/03/04 12:10:02.27 /RXHc+ra
買い足す程じゃなさそうですね
とりあえずフルフェイスで受けてみます。

763:774RR
13/03/04 12:20:00.34 wTwsmp2i
>>762
後悔したくなかったら、腕磨いておきな
気合い入れて行って来い!

朗報を待ってるぜ!

764:774RR
13/03/04 16:23:30.37 +eHT7RC1
ひーはー! ついに合格したぜ。不自二

9月から受け初めて、月1~2回ペースで受験して7回目。
しかも完走2回目でだ、40のおっさんでもどうにかなった。
待機中に教えてもらったんだが、今日の試験官はやさしいほうだったようで、合格率が高くその分も助かった点だ。

今頑張っている人も、コレカラの人も受かるように願っているぜ。

あとは免許更新までに、所得時講習を受けて書き換えなくては。

765:774RR
13/03/04 18:23:13.39 BKL15Llu
大型自動二輪合格しました
三回で取れたから全部で15900円かかったかな?かなり安く上がったわ
普通自動二輪は教習所で取ってたから法規走行も課題走行も波状路以外は
問題なかったな。波状路は最後まで微妙な出来だったけどまあいいか
みんなもはやく免許取れると良いですね。

766:774RR
13/03/04 20:19:06.28 EvP9WMg2
>>764
回数と歳が割と多めだから特別に大きい字で

       、''"''''''丶ヽ、.,、
        .、、: : : : : : : : :`'',,、
    、 .,.,.,: : : ゙':、   : : : : : : : ゙'.、,,,
    .゙″ `゙^''ー-,`‐  :   : : : : `;;.
     `、 : : : ::,,:'′      : : : : : : `;;、
      ヽ  :,,:'´         : : : : : `;
      ` 、,:'           : : : : :: .';  
       : ,"             : : : : : :;;
      : .;    ,: ''''"``;∠     : : : : ;;
      : ."   ,:'    ,:'ヽ    : : : : : :′
       : .ヽ,:'     ,''___     :: : : 丶
        ,:'    :'ヽヽヽ)    : : : : : : :゙;;
        ;     ;'、., ̄ ̄       : : : : :: ゙;、
 __ヽ_  
 |___|      /    _|__|_            _/__
 |___|    /        |  |  )            / __
 |  /     \        |       __      /
 |/ \_     \       |        _ )    /  ヽ__  ○

時間の都合で月一ペースでしか受けられないとなると、プレッシャーがけっこうきつそう。
各々、何で落ちたの? けっこう反省点たっぷりなのでは?
反省点たっぷりレポ希望!

767:774RR
13/03/04 20:21:59.81 EvP9WMg2
>>765
回数があんまり多くないから 普通の字でヨクヤッタ。

250とか400とかにしばらく乗ってから? それとも、教習所から直行?
直行でその回数なら、けっこう乗れていて、けっこう大柄とかではないかな?

768:774RR
13/03/04 20:26:00.30 EvP9WMg2
>>761
安全確認をキッチリやってないなら、連敗は当然だけど、キッチリやってるのに
連敗ということだと、課題がかなり怪しい状態なのかな?

白バイ隊員デモンストレーション2 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
・・・こういうテキパキした動作ができてる? 出来てるならけっこう完走まで
行かせてもらってるはず。

769:774RR
13/03/04 21:31:23.09 c5qZxfgL
試験車がelfの試作車でもない限り問題無いだろ

770:774RR
13/03/04 21:52:53.75 BKL15Llu
>>767
125のMTに乗ってるよ
教習所は去年の5月に卒業した
身長は174㎝ほどです

771:774RR
13/03/04 22:05:46.12 7Ku4dY/d
>>768
クランク抜けて左折する時の左右確認と巻き込み確認をキレのある動きでするとどうしてもフラつくんだ
メットをキャップタイプにして軽量化を図ろうかと画策中

772:774RR
13/03/04 23:08:49.11 CDWSVL4p
それは単に無駄な動きをしてるからだろ。
ジェットorフルフェじゃないと受験拒否されることもある。

あと、クランク出口での左折巻き込み確認は要らない。
つか、普通の交差点でも予め左に寄せることで巻き込みを防ぐので、
左寄せ前の確認が事実上の巻き込み確認になる。

773:774RR
13/03/04 23:19:51.38 AXMxyFNx
>>770
けっこう開いてるけど、変な癖がついたりしなかったわけね。
そのくらいの体格だと、足着きは楽勝では?

774:774RR
13/03/04 23:35:05.79 AXMxyFNx
>>771
もし小柄な人なら、ハンドルが遠くて、結果として引っ張ったりするかも?
車両は持ってるなら、無理してでも場所を捜して8の字が早道。
正味何時間もやれば、如何にラインが不安定か、無駄な力が入り
まくってるか分かるはず。

巻き込み確認は、772もいうとおり不要と解釈するのが正解。
車体長と内輪差の関係で「巻き込める余地があるようじゃ離れすぎ」
という意味もあるし。

ただし、実地では、とっくに合図して左にいっぱいに寄ってるのに、無理
矢理左に突っ込んできて抜こうとする、純粋掛け値なしの馬鹿というのが
希に実際にいるから、個人的にも、実走してるときの癖でつい見てしまったけど、
それで安定を欠くなら、首を派手に振りすぎになってるはず。

768のみたいに「軽く首を振って、うつむいてすかし見る」具合で十分だし。

775:764
13/03/04 23:43:10.36 +eHT7RC1
>>766
ありがとう うれしいよ
文章は苦手だし日数が経っているのでそれでもよければ

プレッシャーというか試験前の独特の緊張感はあった 走り出したらもう大丈夫だったよ
MTの車を使っていて、バイクに乗った経験はほぼ無い状態で受験しはじめた。

1回目 ふらふら ガクガク しながらもなんとか走らせたが、一本橋でアウト。ニーグリップをしっかりといわれた。
    最初はこんなものかと、しかし帰りの車の運転まで変になったのは笑えたよ。

2回目 坂道発進でエンスト一回、さらにスラロームの最後で転倒しかかるも、アクセルを入れて無理やり立て直し。
    とどめにクランクでFブレーキを握り転倒で終了。

3回目 またしても一本橋で落下。
4回目 忘れた ごめん

このままでは無理かもと思い、試験官の進めもあり試験場でチケット教習を受けてみる。

5回目 この日は雨で大型の方と2人きり、最後まで完走したものの不合格。
6回目 クランクでバランスを崩しかけ、パイロンを蹴飛ばして終了。
7回目 合格 ニーグリップを唱えつつ走行

自分の場合はバイクに乗り慣れていないのが原因で、終始ニーグリップの不足とそれによるふらつき、左折時に少し大回りをすること。
を注意された、安全確認は普段の運転でも注意するようにしているので、これは問題は無かったと。
コース図を覚えて指示器の操作を確実にして、毎回復習をしていった。
教習所での練習も大変効果有りで。この後の3回は一本橋は問題なくできるようになったから。
後はようつべ動画を見ながらイメトレをしたりと、実際に乗れない分の補強は良くしたつもりだね。

最後にモチべアップのために、乗りたいバイクも決めといたよ。

776:774RR
13/03/05 00:20:38.96 reJFNoew
鴻巣はクランク出口巻き込みも見られるから注意

777:774RR
13/03/05 01:06:53.19 ZPIizsUy
厳密なことを言うと、左折巻き込み防止のための確認は四輪車の項目であって二輪車には必要ない。
視界や車幅感覚、内輪差などの影響の大きい四輪車と違って二輪車はギリギリまで詰めることができるので、
左折する前に単に左寄せを行うことで、改めて確認をせずとも巻き込み防止という目的が達成される。

コースレイアウトによっては他の交通との影響のため安全確認が必要とされる場合があるが、
それは自分とは別の方向から来る車両に対する安全確認であり、
自分の後方から来る車両に対する安全確認である巻き込み確認とは全くの別。
例えばスラロームと一本橋が同じ向きに並行し、その先にTT型に交差する道があったとする。
この場合、一本橋側はスラロームを抜けてくる車両を警戒しなければならないが、
一本橋を抜けてくる車両に対する巻き込み確認は不要。

GoogleMapを見てもよく判らんが、鴻巣はクランク出口からすぐに交差点があったりしないか?

778:774RR
13/03/05 01:09:58.95 reJFNoew
大型は左に抜けるんだけど
右に交差点あるね

安全運転講習のときに隊員だったか
スタッフかが教えてくれた

779:774RR
13/03/05 01:50:52.07 vg0Wmh9E
>>775
> バイクに乗った経験はほぼ無い状態
・・・ということだと、かなり難しいはず。つか、自分自身、原付でそこそこ
走っていたから受けようという気が起きたけど、乗ってないんじゃちょっと。

試験慣れは、まあ、年の功というべきですかね。

限定解除しかなかった時代に、どうしても乗りたい大型があるので
受けたけど、何十回とか受けても通らなくて、しかし我慢出来なく
なって車両を買って、「いつか乗ってやる」とぶつぶつ言いながら
毎日磨いていたら、そのうちに通った、なんて話もあったそうです。

買ってしまわなかっただけ冷静?!

780:774RR
13/03/05 02:02:05.81 T+MzHL9Q
先に買ってモチベーション上げるのも一つの手…か

781:774RR
13/03/05 03:02:06.79 /abKDOXl
>>777
その左折巻き込み確認をしていないと過去に注意されたわけだがw
しかも左寄せ状態で…

782:774RR
13/03/05 13:15:26.63 okl11K8M
走ってる歩行者とか自転車の確認はしろってことかな

783:771
13/03/05 17:57:51.21 Sk4s8c18
>>772
俺のホーム大阪民国では必要なんだよ
稀に試験開始前に試験官によっては暖気が てらコース走ってくれる時があるけど
巻き込み確認してるんだよね

784:774RR
13/03/06 00:55:38.89 MptOJQsh
>>783
そうなの? 門真かな? どの位置? 左折の全部?
「寄せの前の視認」の話が、何かの拍子で違って伝わったとかではない?

785: ◆1Patsu.CUo
13/03/06 02:13:01.96 JYPQwt2c
>>751
「自分以外のスレの人が無為無策の腑抜け」 なんて、途方もないことだ。
住民のスルー対応については、むしろ喜ばしいものと思っている。

でも何も知らない新参の方には、スルーはなかなか難しいところもあり。
釣り糸を垂らさずとも、姿を見せるだけで相手は全力で
粘着ぶり・気違いぶりを披露してくれるので、危険人物の存在を知らしめるには
ちょうどいいかな、などと思っていた。
おせっかいだといえばそうかも知れない。
賑わって来る春でもあり、しばし落ち着こうかと思う。

新参の方へ。YOKUYATTA に油断召されるな。

786:774RR
13/03/06 13:13:29.86 EqKNF0bv
半分スレ違いかもだけど、大型二輪の上手い転回のしかたって誰か知らない・・・?

上手く展開できず、反対車線に出てしまい、検定中止になったからさ・・・(T_T)

787:774RR
13/03/06 18:26:19.37 4wer4tX7
>>784
南部住みだから光明池
試験官の交差点左折時での確認は失念したけどそれ以外のポイントではやってたと記憶してる
URLリンク(www.geocities.jp)
この人のところにコース図と解説があるけど左折時はほぼ巻き込み確認を指示してる
全部の左折ポイントでの巻き込み確認が当然だと思ってたけど大阪限定ルールなのか?
順番待ちのみんなも確認していない人がいると「あー」ってなってる

788:774RR
13/03/06 19:33:26.35 abLvXCCz
愛知も左折巻込み確認は必須だよ

789:774RR
13/03/06 22:04:21.73 wwanDboM
>>785
もう来なくて良いよ。
試験も受けてない人に書かれても
説得力ないからなw

790:774RR
13/03/06 22:16:07.31 H3b6smko
とりあえず「自分の時はそうだった」「自分の試験場はそうだった」と
いうだけで全てにおいて「必要ない」的に断じるのはやめましょうね

791:786
13/03/06 23:03:16.35 Drc4GLiF
ゴメン。何で無視・・・?

792:774RR
13/03/06 23:18:03.34 +bg3Jck0
>787
そのサイトの説明、いろいろと間違ってるな。
路肩から発進するわけじゃないんだし、坂道発進で発進合図の右ウインカーなんていらない。
所詮は「合格した人の体験」でしかないから、間違ってても減点を超過しなければ合格する訳で、
そういった勘違いも珍しくはない。

さて、左折巻き込み確認に関してだが、何度も繰り返すが採点基準上jは必要ない。
項目自体はあるが、わざわざ「四輪車」と指定がされているので二輪車は該当しない。
(安全不確認の4、巻き込み防止措置不適)
ただ、コースレイアウトによっては>777で例示したとおり「先行した左右確認」が必要な可能性もある。

もちろん俺は特に巻き込み確認することなく合格したし、
以前に受けた普通二輪の教習@神奈川でも巻き込み確認は指示されていない。
単に左寄せ(もちろん寄せる前の確認は必要)&左右確認だけで充分なのだ。
もし必要だと仮定した場合、1回につき10点減点なので、
幾度となく繰り返す左折で毎回減点されたら合格するはずがない。
一番左折回数の少ない3コースでも12回なので、それだけでマイナスww

793:774RR
13/03/07 02:04:34.02 FEtLRppx
>>787
うーん、「実際的」なんだよね。
東京辺で、曲がるときに見ないと危なくてやってられないところに住んでいて、
四輪で完璧に癖になってたから、全部、曲がる直前にもちらっと見たんだけど。

>>788
とんでもなく狭いことで有名な平針?
半端でなく早いテンポでテキパキやらないと間に合わないんじゃない?

>>790
採点基準とかも含めた「解釈」としてはそうなる、ということはあるからね。

794:774RR
13/03/07 02:10:09.29 FEtLRppx
>>786
「転回」って、普通のコースでは存在してないと思うけど、ミスコース後に戻る話?
「反対車線に出てしまい」って、反対車線に行くのが転回だから、何か勘違いしてない???

何にしても、ラインを思い通りにコントロール出来ない、膨らんでしまったりする、という話なら、
車両は小さいので構わないから、8の字練習するしかない。

795:774RR
13/03/07 02:18:56.54 FEtLRppx
>>792
「発着点」は「路肩」で何の間違いもないじゃない?

坂道停止は、渋滞とかの停止と同じことだから「発進」のウィンカーは無用ね。
ただし、先で右折なら、ウィンカーを早めに出すのと区別する意味がないけど。

「巻き込み確認」は、確かにそうなるんだよね。
何なのかね?

796:774RR
13/03/07 02:19:45.42 FEtLRppx
>>791
ひょっとして、大阪名物のUターンの話?
そういうのの存在を知らなかった。

797: ◆1Patsu.CUo
13/03/07 02:31:50.16 nycXF97l
>>789
おいおい、奴のトンデモ主張をそのままなぞるなんて、
そこまで身を落とされることもなかろうw

さて巻き込み確認の件、いつ受けたのかによって話が違ってくるような気がする。

798:774RR
13/03/07 02:59:53.55 8fBeKeKY
>>796
大阪名物なの?確かに俺は大阪在住だけど

どうやったらできるのかな・・・?Uターン対策って何かないかな?

799:774RR
13/03/07 03:11:51.96 FEtLRppx
>>798
787のリンク先に書いてあるけど 光明池っての?
なぜか「コウミョウイケ」でないと変換されない。

視線の先送りとか、上体をくねらせないとか、力を抜くとか、
ニーグリップとか色々あるにはあるけど、単に意識するだけで
できるくらいなら苦労しない。

練習の王道は「車両は小さいので構わないから、8の字練習」。
何分とかで切り上げたりしないで延々とやれば、如何に無駄な
力を入れまくってるか嫌というほど分かる。

ただし、大阪辺だと合法的に安全にできる場所がないだろうな。

即席にというなら、ハンドルをこじったりして無理矢理回る。

800:774RR
13/03/07 09:03:07.06 sodni2vj
>>798
*視線は曲がる方向へ
*姿勢はリーンアウト気味が恐怖心少ない
*リアブレーキをひきずりながらアクセルはある程度開け、トルクはしっかりかける
ぐらいかな

801:774RR
13/03/07 09:52:08.98 JhZR4XjI
>>786
>大型二輪の上手い転回のしかた
って言うけど、基本的に中小型と同じだから。
コツはアクセルをちょい開けにしてリヤブレーキで調節するとか、目線じゃなくて上半身の向きを進行方向に向けるとか。

802:774RR
13/03/07 17:37:28.67 LOC70T9a
>>797
だったら、どこの試験場で何の免許を取ったんだよ。
それすら書かないで、人に教えるのはどうなん?
それと、当分来ないとか自分で書いたんちゃうんかw

803:774RR
13/03/07 20:52:55.21 trOXVeeH
バイク初心者で申し訳ないんだが欲しいバイクが売ってない時は教習通ってる時にもう取り寄せといてもいいの?

804:774RR
13/03/07 21:20:03.26 OX/y3VQX
>>803
スレタイをよーく見てね。

「免許」は、なしで乗って公道を走ったら違反になるという問題で、
「所有すること自体には免許は無用」だから、免許が取れる前に
買っちゃうのも自由。

「試験場で受験する人」で、我慢しきれなくなって先に買っちゃった
なんて人もいるそうだ。

もちろん、自分で運転して帰ったりしたら無免許運転だから、
店の人に届けてもらうしかない。

つか、バイクじゃ滅多にないだろうけど、免許は持ってなくて取る
気もない人が買って、運転手に運転させるというのもありだし、
「まるで乗らないで車庫かなんかに飾っておくだけ」というのも自由。
   ↑
そんなのいるか?!って、いるかもしれない。

805: ◆1Patsu.CUo
13/03/08 01:31:36.52 2yzfLeMQ
>>802
前段、説明済みと思うので自分からはコメントなし。
後段、失念した。
そのくらいだから、それなりの時は経っているのではないか。

806:774RR
13/03/08 02:55:03.90 yGtiP2Sx
>>799
>>800
二人共、ありがとうm(__)m攻略できると良いんだけどな・・・

807:774RR
13/03/08 12:26:30.62 pUtmjvT7
>>803
先に買っちゃえばモチベーション上がるし店も預かって置いてくれるよ多分

808:774RR
13/03/08 16:22:25.01 KMAuSxwM
コース図もらってきた!
頑張るぞーー!

809:774RR
13/03/08 16:23:05.17 ii3k1WAO
>>805
説明が足りてないから聞いてるんだろ!
そんなんも解らないのか?
それとも逃げセリフかよw

810:774RR
13/03/09 14:50:16.18 Cv5trXtx
いろいろな意味で触っちゃいけない人なんだから相手すんのやめえや

811:774RR
13/03/09 17:04:57.77 XOsrqKrM
府中にて大型二輪6回目で合格です
小型AT3回→教習所限定解除→大型一発
といった感じです。
5回目の後待てずにCB400SB購入してしまったw

やはり400持つと変わるのかな。前まで750乗った時と最後乗った時で感覚が違って乗りにくさを感じた。
とりあえず足のプロテクターがニーグリップの邪魔をしている感じはある。

最後は緊張ってのはよく言うが、俺はライディングパンツを準備することを勧める。

あとその日だけかもしれんが府中の普通二輪がCBからSUZUKIの4発になってた

812:774RR
13/03/11 02:29:18.41 fCEfXQaq
>>811
ステップアップ分も含めて総計の回数は多い目だけど、途中に教習所が
入ってるから割り引いて、普通の字でヨクヤッタ。

何かちょっと良く分からないんだけど、400に乗りたいのに大型一発を
受けるってのは、ちょっと変わってる感じ。

つか「教習所限定解除」というのは「ATのみ解除」という話???

> 足のプロテクターがニーグリップの邪魔をしている感じ
・・・って、外付けの話?

> ライディングパンツを準備する
そういう風に「装備で入れこんで気合いを入れる」というのも「あり」だよね。
実は自分も、ライディング専用ブーツはオフブーツしか持ってなかったから、
大型の4回目まで布の簡易トレッキングブーツで受けたけど、中々受から
ないから気分転換にロードブーツを買って履いたら通った。

813:774RR
13/03/11 23:16:45.87 37p//jXZ
>>812
教習所の限定解除は小型二輪AT→普通二輪MTにした。8限受けるやつ

府中で用意されてる足のプロテクターは外付。
俺が小さいのせいもあるのだろうが、プロテクターの一部がバイクに引っかかって焦る時があったw

本当はバイク買う前に大型取りたかったんだが春休みに間に合わんかった。
仮に大型先に取れてたらNC試乗して考えるはずだったんだが....
今となっては愛車が最高だわw

814:774RR
13/03/12 00:59:10.23 hefdjmvT
>>813
へー? どうしても大型に乗りたいから試験場で取るということではなかった
わけ? かなり変わってる感じ。

教習所は別として、原付か小型のATしか乗ってなかった、ということかな?
そういうばあいだと、クラッチ操作のギャップはどうなのかな?
こっちは最初からMTのみだったから分かりようがないけど。

プロテクターは自前でぴったりのを用意しておけば良いのに。

ジーパンの中にオフプロテクターを入れて走っていて、スリップダウンで10mくらい
ヒザを擦りながらガガガッと滑走して、立ち上がってからヒザの辺を見たら白い
ものが見えるから、「ひぇぇぇぇっ! 痛みは感じないけどヒザが擦れて骨が出た
のか?」と慌てまくりながらよく見たら、中のプロテクターの外殻のプラスチックの
カップ部分だった、なんてことがあったりする。

まあ、プロテクター内蔵のライディングパンツのほうが良いのは事実。

815:774RR
13/03/12 02:31:28.65 uA5XHE6C
>>814
どうしても取りたいって人以外にも普通二輪取った勢いでとりあえず大型一発受ける人もいるからなぁ...
変わってるって言うなら別にそれでもいいがw

この間まで原付のスクーターしか乗ってなかったよ。
クラッチ操作の基本は教習所で1,2限乗ればどうにかなったな。初MTの人はみんなそんな感じじゃね。

ブーツは準備したんだがプロテクターまでは準備できんかったな

816:774RR
13/03/12 04:04:38.43 TJ8w7LYT
>>815
こっちも、動かすだけは原付ですぐできたし、小型以降、オフ車ばっかりで、
半クラッチ使いまくりだったから何ということもなかったけど、坂道はともかく、
波板とかはけっこう引っ掛かる人がいるんじゃない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch