【VooVoo】Honda Shadow/シャドウ 41台目【Vooo!】at BIKE
【VooVoo】Honda Shadow/シャドウ 41台目【Vooo!】 - 暇つぶし2ch2:774RR
12/09/01 19:05:49.76 xZbAUAo2
そしてまたスレ番を間違えたぜ・・・

【次スレを立てる>>1へ業務連絡】■■■■

 41台目(このスレ:実質42) → 43台目(次スレ)

++++++++++++++++++++++

◇書き込みの際は・・・

 トラブルに関する質問、メンテに関する質問は
 [排気量]・[年式]・[車名] を正確に書いた上で、
 [目的] を明らかにした方が、
 より精度の高い回答が返ってきます。

 [純正でない場所・改造]、[具体的な症状] も、
 あれば書いておいた方がいいです。

++++++++++++++++++++++

3:774RR
12/09/01 19:07:15.66 1IBnAMXV
うざい

sage

4:774RR
12/09/01 19:07:22.93 xZbAUAo2
□シャドウを買った人の感想

 『君がッ!壊れるまで!乗るのをやめないッ!』
 (イギリス・ジョナサンさん / 考古学者)

 『ね、いいバイクでしょう。これだからいいんですよ、これが!』
 (エジプト・アブドゥルさん / 占い師)

 『激しい「喜び」はいらない…
   それでいて深い「絶望」もない…
    植物の心のような平穏なバイク』
 (杜王町・吉良さん / 会社員)

 『とうおるるるるるるるる
  とうおるるるるるるるるるる』
 (イタリア・ドッピオさん / 無職)

 『ホンダ・シャドウ、おめえ・・・
  なんか、ちょっぴりカッコイイじゃあねーかよ』
 (杜王町・東方さん / 学生)

 『例えると、節分の時に年齢の数だけ豆を食おうとして
 大して好きでもねぇ豆を、フト気づいてみたら
 一袋食ってたッツー感じかよぉ~~~~~っ!』
 (杜王町・虹村さん / 学生)

5:774RR
12/09/01 19:08:21.56 xZbAUAo2
(!)重要 シャドウ750のリコール情報

<2011/06/02新着>
 転倒時エンジン停止センサーの不具合
 URLリンク(www.honda.co.jp)

 原因 ・・・ 防振構造の不備による共振
 不具合 ・・・ 特定の回転数で走行を続けると、エンジン突然停止の恐れ

  シャドウ750(FI) RC50-1600001~RC50-1600125
  平成21年10月19日~平成23年3月9日 125  

  シャドウファントム750(FI) RC53-1000004~RC53-1000576
  平成21年10月15日~平成23年3月28日 573  

  シャドウ750(FI)ABS仕様 RC56-1000003~RC56-1000082
  平成21年10月20日~平成23年2月17日 80


 このリコールを最後に、新着のリコール情報は現在ありません
 (2012/09/01)

6:774RR
12/09/01 19:08:37.49 xZbAUAo2
++++++++++++++++++++++++
 電気配線の不具合について
 URLリンク(www.honda.co.jp)

 原  因 ・・・ バッテリーのプラス端子に接続するコード
 不具合 ・・・ 短絡(ショート)、車両火災のおそれ

 対象車 ・・・ シャドウ750
   RC50-1400002~RC50-1420328
   平成19年12月20日~平成20年9月26日 622台

   RC50-1500001~RC50-1500318
   平成20年10月15日~平成21年7月20日 318台

7:774RR
12/09/01 19:08:46.94 xZbAUAo2
シャドウのなかまたち

+普通自動二輪クラスのなかまたち+

 シャドウ125  NV400カスタム  シャドウ400  VT400S
 シャドウスラッシャー400  シャドウ400カスタム  シャドウ400クラシック

+大型自動二輪クラスのなかまたち+

 初代シャドウ750・NV750・VT700シャドウ750  シャドウスラッシャー750
 シャドウ1100(VT1100)  ブラックウィドウ(VT750DC?)
 シャドウ750ファントム VT1300CX/CR/CS  シャドウRS(VT750S) 他

+NT系ツインの兄弟たち+

 XLV750R  XL600V/XL700V トランザルプ
 XRV650/XRV750 アフリカツイン  NT650/NT400 ブロス
 パシフィックコースト  NT650V/NT700V ドゥービル  DN-01

8:774RR
12/09/01 19:09:17.17 xZbAUAo2
□排気量・目的別 オススメアメリカンバイク

 ・シャドウ125
  軽いので、女性にもオススメです。125ccなのでファミバイ特約でOK。
  日本では見かけないモデルです。インプレはYoutubeや海外サイトを参考に。
  というか多分これ日本で乗ってる人いないんじゃあねーかな、うん。

 ・レブル250
  軽く、足つきがよく、燃費が良いモデルです。新車もまだあります。
  400では重すぎる!でもDS250は250に妥協するみたいでイヤ!という人に。

 ・スティード400/600
  軽量級アメリカン(400/600 装備重量208kg : ※年式による)。
  排ガス規制が強化される前に作られた、荒削り感のある昭和バイク。
  現代型オートバイのおとなしさに閉口している人に。

9:774RR
12/09/01 19:09:41.62 xZbAUAo2
 ・シャドウ400(キャブ)/シャドウスラッシャー400(キャブ)
  ラフなアクセルワークでラフに乗れるかんたんバイク。アメリカン入門機に。
  パワーユニットはスティードをベースに吸排気を改良したもの。

 ・シャドウカスタム400(FI)/シャドウクラシック400(FI)
  FI搭載で、より多くの潜在能力が引き出されたシャドウ400。
  エンジンのトルク特性が他の400クルーザーの一歩先を行く次世代アメリカン。

 ・VT400S/VT750S
  スポーティな走りもお任せ。ステップが遠くないので女性にもオススメの一台。
  400、750ともオートバイ入門に最適。

 ・シャドウ750/シャドウファントム750
  400では物足りない。大型がいいけどバルカン900やDS11で悩んでいる人向け。
  「ナナハン」というキリが良い言葉の響きと、重さとパワーの兼ね合いが絶妙。

  「ホンダのナナハン」唯一の生き残り。(1982~)

 ・DN-01
  アクセルをひねるだけでどこまでも走ってくれる魔法のじゅうたん。
  ギアチェンジが面倒になってきた人へ。

 ・VT1300、VTX1300、VTX1800
  有無を言わさぬロングストロークの強大トルクと、迫力のスタイリング。
  400や750のような、シティコミューターとしての性能を必要としない人へ。

10:774RR
12/09/01 19:09:57.31 xZbAUAo2
+++++++++++< シャドウ史・年表 >+++++++++++++

 ・横置きVツインの原型ができるまで

 クルーザーモデルの制作はGL系ツインの「カスタム」モデルから始まり、
 GL500からエンジンを流用して横置きしたレーサー「NS750」によって
 横置きVツインの大元の原型が出来上がる。

 翌年、NS750をベースにしたエンジンが「NV750C」に搭載され、
 さらに1986年、初代「シャドウ」によって現在のシャドウの姿が見えてくる。

 この頃作られたモデルは、NV750Cを例に挙げると
 シャフトドライブ、位相クランク、油圧バルブクリアランスアジャスタなど
 当時のハイテク満載で、エンジンパワーは高回転・高出力に振られていた。

------------------------------------------------------------------
<位相クランクVツインとして>

 [1977/市販車] GL500発売  ─┐                       ↑
 [1978/市販車] GL400発売    │横置きツインに                 │
 [1981/レーサー. ] NS750      ←┘                       │      (デザインの基盤)
            ↓
 [1982/市販車] NV750C発売 ──┬───┐          始祖  [1982] ホンダ・ジャズ発売
            ↓低中速重視に   │            │       エンジンの       ↓
 [1983/市販車] XLV750R         │     .    ↓        起こり
 [1983/市販車]  ↓ . └┐.         │   NV400カスタム発売.
 [1984/レーサー. ] RS750D .│.         │          :          │
          .  . . . . .↓.         ↓          :          │  [1985] ホンダ・レブル250発売
 [1986/レーサー. ] NXR750 ダカール シャドウ(初代750)    :          │     .     │
                 │.         │         :          ↓     .     │

11:774RR
12/09/01 19:10:32.47 xZbAUAo2
<同軸化、現在へ>
  ハイテク満載を脱ぎ捨て、低中速トルクとフィーリングを重視したエンジンへの変化と研鑽の始まり
                      │.         │         :                 .     │
 [1986/******] 【HAMと共同でスティードの開発が始まる(コードネーム:シャドウ)】 ←─┘
                 ↓                      :               デザイン面での参考
 [1987/市販車] トランザルプ600発売      .        ↓                  (推測)
                  │           たまたま作った400ccの
                   :       同軸クランクの試作エンジンが当たる
                               .       ↓
          トランザルプ600をベースに  ←スティード400のエンジン完成
        同軸クランクに設計を書き換える   ┌──┘
                 ↓            ↓
 [1988/市販車] スティード600発売  スティード400発売.
 [1995/市販車].         ↓             ├─→ VRXロードスター発売
          スティード600をベースに  吸排気設計の
            排気量を拡張       見直し・改良
                 ↓            ↓
            VT1100Cをベースにした車両に搭載
                 ↓            ↓     FI導入、エンジン新設計
 [1997/市販車] シャドウ750発売─┐ シャドウ400発売─┬───┐
           . .             |                ↓  分   化   ↓
 [2008]/市販車 シャドウ750発売←┘FI導入   シャドウクラシック   シャドウカスタム
                 ↓   ┌─────┴───┘
 [2010/市販車] VT750S発売、VT400S発売

12:774RR
12/09/01 19:10:41.19 xZbAUAo2
+インプレッション+

シャドウ400(キャブ) / シャドウスラッシャー400(キャブ)

 速さ  .・・・ 原付よりは速く、ターボつきの軽自動車よりは遅い。急加速は難あり
 重さ  .・・・ それなりに重い。走り出せば気にならないが、取り回しはきつい。
 最高速 ・・・ 絶好調の車両で限界140キロ。5万kmの中古で120キロぐらい。
 見た目 .・・・ 400にしては相当ごつい。2イン1の純正マフラーまじカッコいい
 鼓動感 ・・・ DS4よりは鼓動がハッキリしているものの、過度な期待は禁物。
 音    ・・・ カブの方が良い音。今時のアメリカンは大体そんなもんだ。割り切れ
 燃費  ・・・ 夏場で25km/L~30km/L程度
 運動性 ・・・ スティードの運動性の高さと比べれば、明らかに劣る

シャドウカスタム400(FI) / シャドウクラシック400(FI)

 速さ  .・・・ 出足の転がり始めがシャドウ400(キャブ)より軽い。
 重さ  .・・・ 重い。走り出せば気にならないが、取り回しはきつい
 最高速 ・・・ 120キロ巡航ができるぐらいの能力はあるらしい
 見た目 .・・・ フロント21インチの迫力がある(シャドウカスタム400)
 鼓動感 ・・・ 400(キャブ)と同じぐらい。若干、低速トルクが太くなった感じがある
 音    ・・・ 400(キャブ)に比べると、少しおとなしくなった気がする
 燃費  ・・・ 夏場で25km/L~30km/L程度。これも大差なし
 運動性 ・・・ フロント21インチの恩恵で快適なコーナリング(カスタム400)

 FIになったことでエンジンの出力特性が変わったせいなのか、
 あるいはシャフトドライブになったことによるものか断定はできないけど
 アクセルに対する反応と挙動に若干の違いあり
 (新型の方が、立ち上がりが若干「もりっ」とマッチョな感じ)

 チェーンドライブとの挙動の違いはあるが、
 シャフト特有のクセとは別のものであり、シャフト特有のクセは無い。

13:774RR
12/09/01 19:11:19.41 xZbAUAo2
シャドウ750(キャブ) / シャドウスラッシャー750(キャブ)、
シャドウ750(FI) / シャドウファントム750(FI)

 速さ  .・・・ 加速は250ネイキッドと同等程度。400ネイキッドよりは遅い。
 重さ  .・・・ クソ重い。取り回しはきつい。倒すと起こしにくい。
 最高速 ・・・ 150キロ以上。120キロ巡航は余裕。
 見た目 .・・・ ゴツい
 鼓動感 ・・・ 400の1.5台分~2台分ぐらい
 音    ・・・ 400より野太い。が、音量的にはあまり変わらない。
 燃費  ・・・ 夏場で23km/L~28km/L程度。750にしては良い。
 運動性 ・・・ あまり良くない。サスペンションの挙動を把握すれば改善は可能

14:774RR
12/09/01 19:12:44.60 xZbAUAo2
+インプレッション+ 400/750共通編

 重い・遅い・曲がらない・ステップ擦る の四重苦。だがそれがいい。

 ・取り回し
  バイクを押して高さ10センチのコンクリート角材を乗り越えるのが難しい重さ。
  段差を乗り越える場合、助走で少し勢いをつける必要あり。

 ・倒した時の引き起こし
  落ち着きさえすれば、平坦な場所での引き起こしは問題なし。
  教習車のCB750で大丈夫なら、シャドウ750でも大丈夫。
  ただし ク ソ 重 い ので、覚悟完了が必要。翌日は筋肉痛必至。

 ・鼓動感
  【国内メーカーの同排気量帯で比べれば良い方】だが、
  【ハーレーFXSTのようなドッコンドッコンを夢見ると】ガッカリしがち。

  しかしながら、、400はDS4と比て明らかに違うほど鼓動感があるし
  750でも気持ちがワクワクするぐらいの鼓動感あり。

  まろやかで、まさに"ジェントル"という言葉がピッタリなエンジン。

 ・コツ
  ブレーキは早めに。コーナー進入前までに減速を完了させ、
  アクセルをあけてフロントサスを伸ばすとバンク角を損なわない。
  これができるかどうかでバンク角の限界がかなり違うし、
  フォークオイルの交換をサボっているとサスがうまく伸びてくれない。

15:774RR
12/09/01 19:13:48.84 xZbAUAo2
 ・ブレーキ関連
  リアブレーキを強く踏むと簡単にロックしやすい傾向あり。
  フロントブレーキで最初の制動を行い、
  速度が落ちてきたらリアブレーキをじわじわ効かせながら止まるとおk。

  ※ 強く踏むとガツンとロックしやすいのはドラム式の特性によるもの

 ・運動性
  スピードを維持したままコーナーに進入し、ネイキッドバイクのように
  車体を傾けると 【あっという間にステップを摺ります】 注意!

  コーナーに 【進入する前】 にブレーキングを終わらせ、
  フロントサスが伸びたら車体を倒し、加速しながら曲がるのがコツ。

  すぐにステップを擦るヘタクソな人は減速タイミングが遅いため
  フロントフォークが沈んだまま曲がろうとしてます。

 ・立ちゴケ対策
  微低速時にフロントブレーキをガツンと握ると、バランスを崩しがち。
  微低速時のブレーキングはリアブレーキを使うこと。

16:774RR
12/09/01 19:14:13.31 xZbAUAo2
+バイクブロスの試乗インプレッション

 シャドウカスタム400
 URLリンク(www.bikebros.co.jp)

 シャドウクラシック400
 URLリンク(www.bikebros.co.jp)

 シャドウ750
 URLリンク(www.bikebros.co.jp)

 シャドウファントム
 URLリンク(www.bikebros.co.jp)
 URLリンク(www.bikebros.co.jp)
 URLリンク(www.bikebros.co.jp)

・もっとインプレが見たい!
 → URLリンク(www.jab-net.com)

・シャドウとスラッシャーの違い
 → URLリンク(otasuke.goo-net.com)

17:774RR
12/09/01 19:15:13.69 xZbAUAo2
+トリートメント+

  * *  定期的に乗ることが何よりのメンテナンス * *

 ・バイクカバー
  ホームセンターで手に入る最大サイズでも大きさが足りない場合あり。
  ハーレー対応、大型車対応のものを選ぶこと

 ・保管
  屋根の有無に関係なく、バイクカバー推奨。
  雨天後は、バイクカバーを取って風を通すこと。湿気を溜め込まない。
  雨風を防ぐ以外にも、防犯としてバイクカバーは非常に効果的。

 ・チェーン(キャブ車)
  1000kmごとに、チェーンオイルやエンジンオイル、チェーンルブを
  ほんのちょっとだけ(ちょっとだけで十分)チェーンにつけて、
  車体を押し歩きしてなじませるだけでOK。タイヤに付かないように注意。

  初心者は、(効果を体感したいがために)多く付けてしまいがち。
  チェーンオイルは常に「少なめ、少なめ」が肝心。

18:774RR
12/09/01 19:15:35.37 xZbAUAo2
 ・エンジンオイル
  ホンダ純正・ウルトラG2推奨。750は経済的な余裕があればG3を。
  取扱説明書にはウルトラG1と書いてあるけど、G1は小排気量用。
  (バイク屋さんに聞いてみて。絶対そう言うから)

  夏の初め(梅雨明け)と、夏の終わり(9月末)にそれぞれ交換。
  フィルターはオイル交換3回ごとに交換。

 ・キャブが詰まった
  放置してしまっても、2~3ヶ月ならエンジンが一発でかかることも多い。

   エンジンがかかるなら、(キャブのドレンから古いガソリンを捨てて)
   エンジンをかけて徐々に徐々にゆっくりとアクセルを開けていくと
   軽度のキャブ詰まりなら直ってしまう場合あり。
   初めはうまく加速しなかったり、吹け上がりが悪かったりするが
   500キロも乗れば、いつの間にか元の調子に戻ることも。

     ただし、エンジンがかからないほど重症の場合や
     上記の方法を試しても調子が元に戻らない場合はバイク屋へ。

19:774RR
12/09/01 19:15:56.94 xZbAUAo2
 ・バッテリー
  バッテリーの状態は 【乗る頻度と一度に乗る距離】 に最も依存する。

  1.乗る頻度が高く、一度に乗る距離が長い(週3回以上+一度に10キロ以上)
  2.乗る頻度が低く、一度に乗る距離が長い(週1回程度+一度に10キロ以上)
  3.乗る頻度が高く、一度に乗る距離が短い(週3回以上+一度に10キロ以下)
  4.乗る頻度が低く、一度に乗る距離も.極端に短い(週1回程度+一度に5キロ程度)
  5.乗る頻度が高く、一度に乗る距離が極端に短い(週3回以上+一度に5キロ程度)

  の順番で、1が最もバッテリーが長持ちし、5が最も短命。

  1の場合はバッテリーの寿命が4年以上になることも多いが、
  4や5の場合はバッテリーが2年もたないことが多い。

  バッテリーは 【必ず国産の良いものを使う】 こと。 
  激安バッテリーは電装にダメージを与えるので絶対に不可

20:774RR
12/09/01 19:16:22.26 xZbAUAo2
 ・バッテリーあがりの兆候

  1・加速時に「・・・ポスッ」「・・・プスッ」と息継ぎをするようになった
  2・発進時にエンストしやすくなった
  3・セルモーターの回りが弱弱しくなった気がする
  4・ヘッドライトが暗くなった気がする 
  5・ウィンカーの点滅が遅くなった気がする/暗くなった気がする
  6・ニュートラルランプが暗くなった気がする

 特に「1」「2」の症状が出たら赤信号。
 ガス欠でもないのにエンジンの調子が悪い・・・と思ったらまず点検を!

 そのうち、思うように加速しなくなったり、信号待ちでエンストしたり、
 エンスト直後にセルが回らず再始動できなかったりするようになります。

 また、バイク屋さんで「オルタネーターからレギュレーターへの配線」を
 見てもらってください。その配線やカプラーに異常(溶け、焦げ)があると
 バッテリーあがりのような症状を起こすことがあります。

21:774RR
12/09/01 19:17:00.86 xZbAUAo2
 ・バッテリーがあがった
  寿命によるものであっても、乗る頻度に依存する原因であっても、
  【一度あがってしまったバッテリーは新品交換推奨】。

  近年のオートバイは「CDI式バッテリー点火」といって
  スパークプラグの点火に必要な電力をバッテリーに完全依存しており
  バッテリーが弱ってしまうと、エンジンがかからないだけでなく
  【エンジンの稼動が安定しない】【吹け上がらない】といった症状も出る。

  そのため、押しがけでその場はエンジンがかかったとしても
  走っているうちにエンジンが止まりそうになったりするケースが多い。

  充電により一時的にバッテリーが回復することもあるが、
  乗る頻度など使用環境に依存する原因でバッテリーがあがった場合は
  【どうせすぐに またバッテリーがあがる】ので、
  二度手間を考えればバッテリーがあがった時点できちんと交換推奨。

  バッテリーがあがったのに、押しがけでごまかしながら乗り続けると
  今度はレギュレータやCDI破損などのトラブルを招いて高くつくことも。

  どうしてバッテリーがあがったのか原因が分からない場合
  【充電系統のトラブルの疑い】もあるので、バイク屋へ相談すること。

22:774RR
12/09/01 19:17:20.30 xZbAUAo2
+他の兄弟車種スレのご案内+

VT750S、VT400Sはこちら
  【スリムで】HONDA VT750S/VT400S 7台目【軽快】
  スレリンク(bike板)

スティードはこちら
  【昭和の】HONDA STEED/スティード 12台目【バイク】
  スレリンク(bike板)

VRXロードスターはこちら
  [HONDA] VRX ロードスター/Roadster vol.12
  スレリンク(bike板)

ブロスはこちら
  【P1】BROSと書いてブロスと嫁 その15【P2】
  スレリンク(bike板)

DN-01はこちら
  【HFT】 HONDA DN-01 【680】   
  スレリンク(bike板)

23:774RR
12/09/01 19:17:31.27 xZbAUAo2
シャドウ訓 出かける前に詠唱しよう!

「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!
山臭いDS乗り共がシャドウを指して『バルカン?』と抜かしやがったため52°パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。
いいか、低姿勢で高速走行するは1にも2にもクソ度胸だ、風圧を扇風機程度に感じなければ一人前とは言えん。
今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがシャドウを知らないオカマのDS乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではシャドウ訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
  シャドウに乗るためだ!!
何のためにシャドウに乗るんだ!?
  固定観念を吹っ飛ばすためだ!!
シャドウは何故飛ぶんだ!?
  後輪が滑るためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
  機首と同軸ハイビーム!!!
シャドウは何故33馬力なんだ!?
  DSのオカマ野郎が32馬力だからだ!!
スラッシャー750とは何だ!?
  売るまで待たされ、売った後は見かけない!!
シャドウとは何だ!?
  DSより少なく!イントルーダーより小さく!エリミネーターより遅く!どれよりも個性的!!
シャドウ乗りが食うものは!?
  ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
  空冷DS!!気温が上がればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
  HD殺しのスティード400!!限定解除とは気合いが違うッ!!
我等技研アメリカン!振動上等!風圧上等!ロックが怖くて空が飛べるか!!(×3回)

24:774RR
12/09/01 19:18:54.87 xZbAUAo2
もともと、400乗りも750乗りも仲良くやっていたスレですが、
DSスレで400乗りや1100乗りにいじめられたDS250乗りが、
国産クルーザースレを荒らして回っては、400を叩いています。

シャドウスレでは、750乗りを装って400を貶めようとしています。

 ・全角で「400」   ・「妥協」「必死」
 ・「走る中2病患者」  ・ほぼ毎回ageる

 ・叩くのは、なぜか 【シャドウ400だけ】 、ドラスタ400やイントルーダー400は叩かない。
 ・客観的な根拠や、論拠となる数字は出せない
 ・400と750の共通車体をネタに「400はまともに走らない」が口癖
 ・どう「まともに走らない」のかは具体的に言えない

こういう特徴・語彙の荒らしを見かけたら、暖かく見守ってあげましょう。
ご自分のスレへ帰られて、ご自分のバイクの良さを建設的に語ってください


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。   .,,,,_,,,,_,,_,,,.
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶ  ,、_;''  _ '';__,、
 ||  ことです。荒らしにエサを与えないで下さい。    ヽiii ,'´ヽノヽ _ijノ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて    \ |」」i |OijO |il」| オマエラガクルノヲ
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ε<l」i l,='O'=,li」> マッテイタ…
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ シネーッ     ノ.i、,,t'i'i'i,イヽ|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧        | ̄ ̄ ̄ ̄|
シネーッ ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧        ̄ ̄ ̄
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)  シネーッ
  シネーッ  . ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

25:774RR
12/09/01 19:19:11.69 xZbAUAo2
専用ブラウザのNGワード推奨
【中二 厨二 中2 厨2】

※荒らしが粘着中

 1.DSスレで400乗り、1100乗りが250乗りをいじめる
 2.そのDS250乗りが400ccにコンプレックスを抱く
 3.アメリカンバイクのスレを荒らし始める
 4.シャドウスレに居つく

※荒らしのパターン

 1.750乗りを装って400を貶(おとし)める

 2.400乗りを装って750を貶める
  400乗りを装って400を持ち上げ、750をサゲる

     ↑
  「400乗りは厨ニ病」と、
  自演して自分の書き込みを叩く

26:774RR
12/09/01 19:19:20.13 xZbAUAo2
【自演がバレた瞬間】

 400乗りを装った書き込みをした後、
 IDを変えて自分の書き込みを自分で叩くつもりが
 IDを変え忘れてしまい自爆

スレリンク(bike板:766-767番)

> 766 :2011/11/13(日) 00:30:57.01 ID:PURYUOof ←
> シャドウ400はアメリカンの中でも最高。
> 日本の街中でリッターオーバーなんてオーバースペックだから、
> 国内で乗るなら一番ちょうど良く乗れる最高の代物。
> まして今のシャドウ400は、大型に勝るとも劣らない性能だからな。完璧だ。

> 767 :2011/11/13(日) 00:41:05.87 ID:PURYUOof ←
> >>766
> 中二病患者きたwwwwwww
> 大型に肉薄する馬力、なんてセリフは聞き飽きたんだよ。
> いい加減現実見ようよ、大型乗りからしたら君みたいなイタイ中二病患者は迷惑なんだよね。
> 400乗りは二度とこのスレに来るなよ。

27:774RR
12/09/01 19:20:14.89 xZbAUAo2
---------------テンプレここまで---------------


  ∧_∧
⊂(#・ω・)  テンプレ長ぇ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄

28:774RR
12/09/01 19:24:43.22 xZbAUAo2
これも追加しとこう

>>26
シャドウスレ住人のふりをしてドラスタスレに荒らす書き込みをし、
同じIDで今度はドラスタ住人のふりをしてシャドウスレに苦情を言いに来る

(シャドウスレを荒らしてるのは間違いなくドラスタ乗りであることが証明された瞬間)

【YAMAHA】ドラッグスター65【250/400/1100】
スレリンク(bike板:297番)
> 297 :774RR:2012/08/10(金) 15:53:48.77 【 ID:kOrmeBxr】 ←
> >>295
> マスツーそのものがゴミだろ。
>
> 迷惑だからやるなよ。

                ↓

【パパウ】Honda Shadow/シャドウ 40台目【パウパウ】
スレリンク(bike板:782番)
> 782 :774RR:2012/08/10(金) 16:00:27.51 【 ID:kOrmeBxr 】 ←
> ここの400卑下750信者のゴミ、ドラスタのところまで遠征しに来てるぞ(笑)
> お前が厨二なのはシャドウ(笑)だけにしとけ。

29:774RR
12/09/01 22:06:03.56 Uc/H0POg
原チャリ豚も忘れないで~。

30:774RR
12/09/01 23:49:26.09 i7y9BXXQ
>>24=25=28=29
ステマ請負会社の時給1000円君が必死に自作自演してるのはこのコピペが原因か?
              ↓
国産400アメリカンがハーレーにとって脅威なのは、400のエンジンであの車体が普通に動くって事だけじゃないよね、
ハンドリングの軽さ、制動力、振動の少ない乗りやすさ、どれを取ってもハーレーじゃ太刀打ちできないもんね、

それとこれもか?
   ↓
ハーレーのエンジンはオーバーヒートしやすい。
ハーレーがピストンストロークの長い、回転上げると振動が酷くなるエンジンしか作れないのもそれが原因。
ハーレーで120km/hも出したらあの貧弱なブレーキと酷い振動から考えて制御不能になるんじゃね、

あとはこれもかな?
   ↓
高速走るならハーレーより国産400や250で走った方が遥かにましって事だよね、
かと言ってハーレーで下道走るのは問題外だしね、


31:774RR
12/09/01 23:54:58.31 Uc/H0POg
>>30
そのコピペってどこに有るのかな?
ノイローゼが悪化しているようだね。
お大事に~。

32:774RR
12/09/02 10:00:34.35 GgSzDPm5
スレたて乙

33:774RR
12/09/04 18:52:48.97 sQFXjqrL
次スレほ

34:774RR
12/09/04 23:50:40.61 Ab+JT5Df
シャドウ400 2001年、込みで48万高いですか?
二万kmでタイヤ、バッテリー新品です。まだ免許もとってません!

35:774RR
12/09/05 00:04:48.34 tc3NyDXZ
>>34
400ネタで釣ろうとしてるんだろうけど、釣り針が見えてるよ。

36:774RR
12/09/05 00:18:56.11 nzmrsjiQ
あ、ごめん。ネタとかじゃなくてシャドウがほしくて買ったので相場はどんなもんかと。
物がないので高くても後悔はしないつもりです!

37:774RR
12/09/05 01:10:06.62 BXoRSMUX
>>34
それは高い うちの2001年式750 走行6000キロ 倉庫保管だったのでピカピカ
サイドバック付き バックレスト付き エンジンガード付きで 盗難保険やら
オイルリザーブもコミコミで50万だった

38:774RR
12/09/05 02:14:54.01 hh1Qkaoo
高くても後悔しないなら新車買えば良いじゃん。

39:774RR
12/09/05 05:32:31.86 LQzpNom8
>>36
相場っていうと難しいけど、それは高いかなー。
2005年式サイドバック付き走行18000タイヤ新品で同じくらいだった。

40:774RR
12/09/05 16:47:41.86 QlITBJWf
>>36
2001年ってのが気になる。
流石に11年落ちの中古で状態のいい物があるのかは疑問が残る。

時間があるならもう少し探してみたら?
タイヤ・バッテリー以外にも経年劣化する部品があるから、買ったあとに結構苦労するかもよ。

400ccでもシャドウ以外にも色々選択肢があるし、VT400Sなんてあと10万出せば新車が買えるよ。

41:774RR
12/09/05 18:56:07.88 Ay7F3zUv
近所にシャドウクラシックの新車が68万で売ってるんですが、正直どんなもんでしょう?
>>40の方も仰るようにVT400Sなんてのも悪くないかななんて思ってます
やはり高くても新車のほうが良いんですかね

42:774RR
12/09/05 19:22:03.84 5pLDcqbD
>>41
400クラオーナーだけど、大体そんなもんかと。

本当は最初はDSC4買おうと思ってたんだけど
YSPで見積もり頼んだら納車整備こみ95万とか言われて
次の店は少し安かったんだけど、それでも80万。
バイク屋を5件ぐらい回って、一番安くても76万だったな。

んで、ドラスタやめてシャドウ買った

43:774RR
12/09/05 19:30:02.38 5pLDcqbD
ちなみに、400クラはコミ67万で買った

44:774RR
12/09/06 00:40:51.97 wxZ4p4QD
それが妥協者の選択か…
あぁ…分かってる…ラ・ヨダソウ・スティアーナ…

45:774RR
12/09/06 23:12:28.61 bCf77AKv
ファントム海苔になったよ!
ホイルベース長いのとタイヤ太いせいなのか、最初は右左折でふくれてたよw
ふつうの山道ぐらいじゃステップすることもないし心配無用でした。
ま、○○峠みたいなところ行けば擦るんでしょうけど。。。
ファントムは長距離乗ってもあまり疲れない!
ホント買って良かった!


46:774RR
12/09/06 23:40:13.28 Of2l1EKi
>>41
予算との兼ね合いじゃないかな。
潰すまで乗るってことはまず無いから、状態が良ければ中古でも良いんじゃね。

47:774RR
12/09/07 00:51:06.12 d5kY72hm
>>42
なるほど
確かに色々調べると新車価格は大体そんな感じみたいですね
色々込みだともう少し行くのかな・・・

>>46
1万kmくらいを上限にしても中古だと50万前後は狙えますね
近場に中古シャドウは無いので、バイク屋にオークションで探してもらう感じになりそうです
中古の場合保証などもあるので遠方の店で買うのは避けるべきですかね・・・

48:774RR
12/09/07 01:32:52.65 ZDshwAml
>>47
近場の方が勿論良いねぇ。

某大手チェーンとかだったら、同じチェーンの他店舗で買っても保障してくるよ。
個人経営のバイク屋とかでも趣味でやってるところなら他店で買っても結構面倒見てくれたりする。
近場にそういう店が有ったら聞いてみたらどうかな。

49:774RR
12/09/07 05:11:01.54 RkdVMM1W
>>45
おめでと、ファントムにようこそ!

ま、オレは1年以上乗ってるけど、相変わらず交差点左折はふくれるし、
下手すりゃその交差点でステップすっちまうけどな

たしかに長距離もさほど疲れないんだが、
高速はポジション的に風圧がちょっとつらいぜ

50:774RR
12/09/07 11:52:51.65 GmNbaTRc
ファントム納車の話、何度目だろう。
また400乗りの作り話では?と疑ってしまう自分が居る。

51:774RR
12/09/07 12:21:12.77 uxyr0WQc
>>50
荒れるような事書くなよ
思うのは勝手だが
わざわざレスする事ないだろ

52:774RR
12/09/07 14:10:06.70 sVxb45kg
>>50
俺も思ってしまう。
400乗りは、いつからファントムを盾にするようになったんだか…

53:774RR
12/09/07 16:38:28.61 Fpg9l7b3
ファントム海苔だよ!w
ステップは擦らないけど靴のカカトが減って困るねw


54:774RR
12/09/07 18:03:21.68 GmNbaTRc
>>52
ファントム納車だ!
とか言いながら雲隠れするヤツは
発売当初から居たが
偽ファントム乗りとか言われ出したのは
昨年秋頃じゃなかったけ?

55:774RR
12/09/07 19:09:17.03 3z3tQ98c
>>26

56:774RR
12/09/07 22:52:34.10 HOdVTgNB
>>53

よお

おれ!

峠だとかかと削れるよなぁ。。。

57:774RR
12/09/07 23:27:04.98 GmNbaTRc
峠じゃなくても踵削れる
ステップの裏に付いてる袋ナットも削れる
ヘタにキーホルダー付けるとサイドカバーに傷が着く
黒艶は傷との戦いだ

400ファントム乗りの方、参考にどーぞ。

58:774RR
12/09/08 00:55:21.13 QYBDl8u6
この前、ドリームにファントム見に行ったんだよね。車で。

実物見るの初めてだったんだけど、まぁまぁかっこよかった。
後ろにたまたまオレのと同じスラッシャー400があってさ、見比べてみたんだけどオレはスラッシャーの方が好みのスタイルだと気づいた。

当分スラッシャーでいいやって思った。免許もないしな(笑)


59:774RR
12/09/08 07:37:02.46 mr9kvY8d
いい年こいて金髪半袖サンダル履きでバイク乗ってるね。
コンビニの前でウンコ座りしてタバコ吸いやがって邪魔なんだよ。
もちろんバイクはドラッグスター400(笑)

60:774RR
12/09/08 08:35:17.85 HS5YlUL9
ステマ請負会社の時給1000円君が必死になってるのはこのコピペが原因か?
              ↓
国産400アメリカンがハーレーにとって脅威なのは、400のエンジンであの車体が普通に動くって事だけじゃないよね、
ハンドリングの軽さ、制動力、振動の少ない乗りやすさ、どれを取ってもハーレーじゃ太刀打ちできないもんね、

それとこれもか?
   ↓
ハーレーのエンジンはオーバーヒートしやすい。
ハーレーがピストンストロークの長い、回転上げると振動が酷くなるエンジンしか作れないのもそれが原因。
ハーレーで120km/hも出したらあの貧弱なブレーキと酷い振動から考えて制御不能になるんじゃね、

あとはこれもかな?
   ↓
高速走るならハーレーより国産400や250で走った方が遥かにましって事だよね、
かと言ってハーレーで下道走るのは問題外だしね、


61:774RR
12/09/08 12:49:48.20 Ev8K6Lqi
>>60
それハーレー関係のスレ全てに貼ってみろよ。

コンプレックス豚野郎は臭い汗でもかいてろ

62:774RR
12/09/08 13:56:55.57 T6dpoKDs
ハーレーのスレに貼れ・・・

63:774RR
12/09/08 15:38:44.28 seexh3bB
このスレにハーレーのステルスマーケティングの連中が出没するのは、ハーレーを買うかどうか決めかねている連中がけっこうこのスレを見ているという事なんだろうな、
でもこのスレを見ても無駄だよ、ここにはハーレーのステルスマーケティングの連中がうようよしているからね、かと言ってディーラーに行っても調子のいい事しかいわれないんだろうし、
そういう事ならバイク王や赤男爵に行ってみるのがいいんじゃないの、ああいう所ならわりと正確な情報が手に入るし、状態のいいハーレーの中古も置いてるしね、それに整備もしっかりやってくれる。
こっちとしてもハーレーのイメージ戦略の連中に来られるのはいい迷惑なんだよ、


64:774RR
12/09/08 15:40:59.46 seexh3bB

>>61=62
ちなみにハーレーがバイク王や赤男爵を毛嫌いするのは、ハーレーの中古が出回って値崩れがますます酷くなると、ハーレーは値
崩れしないの売り文句に乗せられた人達が怒りだしちゃうからだよね、

65:774RR
12/09/08 15:43:15.64 51FS1hit
ハーレーは乗り手の珍獣達がバイクの価値を下げちまってるよな。

66:774RR
12/09/08 16:16:16.48 seexh3bB
>>61=62
ところでステマ請負会社の時給1000円君は自分の会社のお客さんを攻撃すると何かいい事でもあるのかい?あるんだろうなたぶん。ハーレーもろくでもない連中と関わったもんだ、まあ自業自得だな。


67:774RR
12/09/08 16:22:23.61 uHtc2gDE
>>64
しかしどの位買い支えてるんだろうね
かなりの中古が出回ってるはずなのに、どこかで締めているためか値崩れしないね
おまけに、150回ローンとかで新車バンバン買わせてるし

世界中でハレジャパンだけが黒字だという話だけど、買い支えで金使うから
実は赤字なのかな 取扱店潰れたっていう話も時々聞くし

68:774RR
12/09/08 23:16:59.65 h0QoD5XA
>>63.64.65.67
キモすぎ(笑)

69:774RR
12/09/08 23:22:50.30 g+NMNOJJ
ハーレーというワードを見るとキチガイのようになる可愛そうな人たち

70:774RR
12/09/09 00:02:52.03 isQaJq/W
これがシャドウスレの名物…走る中ニ病400乗りか…

71:774RR
12/09/09 00:14:11.15 tW01OwEe
ID:seexh3bBは重症だね
ハーレーが400だしたら、こいつ間違いなく買うんだろうな・

72:774RR
12/09/09 00:58:27.51 aVsyZiA9
シャドウスレだけを荒らしているという時点で
どこの社員が荒らしているかはお察し

73:774RR
12/09/09 01:41:07.24 GkT7E1b9
シャドウ400乗り(笑)

74:774RR
12/09/09 01:47:55.27 tW01OwEe
>>72
400ファントム海苔乙!

会社ぐるみで2ちゃんを荒らすって発想は400海苔特有の病状だね(笑)

75:774RR
12/09/09 07:50:00.82 7fmFTTWG
>>61=62
ところでステマ請負会社の時給1000円君は自分の会社のお客さんを攻撃すると何かいい事でもあるのかい?あるんだろうなたぶん。ハーレーもろくでもない連中と関わったもんだ、まあ自業自得だな。


76:774RR
12/09/09 09:44:37.08 LyUfxej+
ステマなんちゃらって毎回貼り逃げするバカは
鬱陶しいので豚小屋へ帰りなさい

77:774RR
12/09/09 10:25:16.54 tCMZZmWP
キーホルダーなんかオススメないですか?
メインキー意外の鍵やキーホルダーがブンブン回って傷だらけだよ
他の鍵をカバーしてなおかつ降りたらベルトループにかけられるのがいいんだけど

78:774RR
12/09/10 00:29:08.02 iAO5do8j
>>77
メインキーだけ百均で買ったカラビナ(小さいヤツ)つけてる
サイドカバーには干渉しないから良いかも
買った当初はカミサンが作ったキーホルダー使ってたが
サイドカバーに傷が着きまくってしまった
確かにキーホルダー回るよな


ちなみにカミサンはプロの彫金師です

79:774RR
12/09/10 17:22:25.02 pxO+qYba
>>74
400にファントムなんて有ったけ?

80:774RR
12/09/10 20:27:16.36 7Ghr0LpG
前々からシャドウに乗りたいと思ってるんだが、191の俺でも収まるだろうか
クルーザーなら他より大分余裕あるはず、と思いたいが……

近くに試乗出来そうな所が無いから誰か教えておくれ

81:774RR
12/09/10 21:25:57.00 iAO5do8j
>>79
ファントム乗りと偽っている400乗りな人のことじゃない?
>>80
184の俺でさえ腰から膝までほぼ水平
膝から踵までほぼ垂直です

82:774RR
12/09/10 22:18:27.89 SHdz/kvS
>>80
うらやましい。
それだけタッパあるなら海外向けがよいのでは?

83:774RR
12/09/10 23:18:51.44 5cHD3+i4
>>愛知県と静岡の県堺に近ければ市場させたるよ?w

84:774RR
12/09/11 00:15:47.99 M0vugri+
400乗りは750乗りのフリをするのか。
やはりどこか疑問を感じながら400に乗ってるのか。
お笑いだな。

85:774RR
12/09/11 01:57:54.34 WbDHHDXh
いろいろ言われてるからオレも400アメに試乗したくなったぞ。

86:774RR
12/09/11 10:55:43.67 dFBLEQQr
>>80
俺は169cmのファントム乗りだが、ファントムだと俺ぐらいの身長でちょうどいい感じだと思う。
191cmの人だともう少し大きい車体の方が見た目はいいと思う。

俺の場合、ちびだから車体選びで選択肢が狭かったけど、もし俺が191cmあったらファントムには乗ってないと思う。
大型持ってるなら是非俺の分もリッターオーバーの馬鹿でかい車種に乗ってくれ。


87:774RR
12/09/11 11:12:59.69 chw1IMqJ
190でもし大型免許持ってるならVT1300とかどうだ?


88:774RR
12/09/11 18:35:04.84 7CohJhvT
今度大型取ろうと思ってるんだけどさ
シャドウラインナップって結構特色あって面白いよなー
特にファントムが凄い強そう
速そうとか偉そうとかじゃなく強そう

89:774RR
12/09/11 20:57:16.59 GmuiZmTc
イタリアホンダ、スペインホンダの車種も検討するなら
ベースがシャドウと同じエンジンだが位相クランクの
XL700V、NT700Vドゥービルとかもある。

DN-01は、そのNT700Vドゥービルのオートマ版みたいな位置づけ

90:774RR
12/09/11 23:49:12.21 D7tqxSFp
初バイクでシャドウ買ったよー
今週納車だー、楽しみ

91:774RR
12/09/12 00:02:27.40 rJb/xz78
>>90
何買ったの?
決め手は?

92:774RR
12/09/12 08:33:32.84 BFx3+NYT
シャドウ250出したら売れるかな

93:774RR
12/09/12 11:30:53.37 EyjccoQN
売れないんじゃね

アメリカンは最低400ないと面白くなかろう

94:774RR
12/09/12 14:47:55.01 ur46XE9X
>>93
妥協してても面白いですか?(笑)

95:774RR
12/09/12 16:03:37.97 jSBmnh6D
マグナ250で上等じゃん

96:774RR
12/09/12 22:03:30.89 JTWYOWu/
そのマグナも消えてもうた・・・
後釜はよ(´・ω・)

97:774RR
12/09/12 23:42:08.27 qnj4kI8f
新車で250はDSだけになってしまったね
キムチバイクは生理的に嫌だ

98:774RR
12/09/12 23:49:33.60 BFx3+NYT
>>94がキムチバイクに乗ってるよ
国籍もキムチだし(笑)

99:774RR
12/09/13 12:34:56.44 YhSjHh80
>>91
シャドウスラッシャーだよぉ。
古いけど信用してるお店から買ったから大丈夫!だと思う

決め手はホンダが良かった、DS大杉、予算内。




100:774RR
12/09/13 15:46:00.22 nqpM2gKL
>>99
それで排気量は?


101:774RR
12/09/13 16:42:57.48 /xHJu6Uk
排気量ww
原付君は排気量とか気にしなくていいからね?

102:774RR
12/09/13 22:12:07.29 N94GX1Tm
>>99
スラッシャーかー!
真っ黒格好いいよな

俺もシャドウ750狙ってるんだけど実車が無いんだよなぁ
信用できる店は近所にあるから、そこにオークション頼む形になるかな

103:774RR
12/09/14 12:01:05.62 CVkYjzuu
今日納車!
初バイクなんで400だよーあー楽しみー

104:774RR
12/09/14 12:30:05.22 1+zv20hs
>>103
納車おめでとー!
盗まれるないようにねw

105:774RR
12/09/14 15:13:50.09 qd/d3y48
シャドウは比較的少ないから、街中とかで見かけるとちょっと心躍る。

106:774RR
12/09/14 15:29:17.20 eJZ02Gzt
確かに笠木しのぶが乗っててちょっとテンション上がった

107:774RR
12/09/14 23:06:15.45 Ql5vtoTk
>>104
ありがと!シャドウと一緒に駆け回るぞー!

108:774RR
12/09/16 16:12:25.92 R6J0DQmm
400を買ったか、、、終わったな、、、
ましてや400で新車、、、フラグ立ち過ぎだろ、、、

109:774RR
12/09/16 17:05:22.14 fj3GGZQu
別に良くね?ホンダ車は頑丈だし新車で買えば一生物だよ。
高校からの友人は卒業祝いに買ってもらったというスティードに25年ぐらい乗ってるし

110:774RR
12/09/17 01:15:55.68 GwNv/VV/
高校時代、親に教習所の金とバイク買ってもらえるやつが羨ましかったなぁ・・・
ホークⅡ、Z400FX、GS400、そんな時代だったぜ。

40過ぎてやっと免許取得、今はファントム海苔で最高齢かもしれんなw

111:774RR
12/09/17 08:44:36.76 U7L6I8Tk
40過ぎなんてゴロゴロ転がってるだろ
免許取得も50すぎで取得っての見るし
ファントム乗りの60代のおっさんも知ってる。
オレは免許取得は早いが、シャドウに乗り始めたのは遅い
シャドウ750(2001年式)のりの50代半ば

112:774RR
12/09/17 12:54:00.75 6YAliz1E
騙されたと思って400から750に乗り換えようと大型取ってみた。
んで…ハーレーの883L買いました!
750も試乗して、とても気に入ったのですが既に400で十分に見慣れてしまったスタイルなので883を買いました。
やっぱシャドウなら400では無しだと思いました。
400に乗ってる時は、これで十分と思っていましたが、やっぱシャドウなら750を選ぶべきです。
余裕が違います。

113:774RR
12/09/17 13:15:15.49 U7L6I8Tk
ハーレー選んだ時点で、モウ耳がいかれてる爆音ハレ乗りの仲間入りだな
883純正でもかなりうるさく感じるが(うちの近所にも2件ばかりいて
両方爆音に変えててうるさくてしょうがない)
シャドウの純正の静かなこと、750だと回転数も低いから、
自然の中を走ってても周りの音が爽やかに聞こえて心地よいけどね

なんでおとなしくシャドウにしておかないのかな

114:774RR
12/09/17 13:47:31.06 a7F1/C0Z
わざわざハレ買ったってシャドウスレに書き込みに来る時点で察しろアホ

115:774RR
12/09/17 14:02:08.57 U7L6I8Tk
一応書いておかないとね

シャドウ乗りの意地だわ

116:774RR
12/09/17 20:10:17.76 fur9mBdj
シャドウ400のクラシックをスラッシャーにするには
どのパーツを変えればいいのでしょうか?

117:774RR
12/09/17 20:30:36.93 fh4w6O1V
・フロント丸ごと入れ替え
・リアフェンダー交換
・シート交換
・スラッシャーのサブフレーム取り付け
・シャフトドライブのチェーンドライブ化

118:774RR
12/09/17 20:37:21.73 fur9mBdj
>>117
フロントはフォーク、ホイールだけじゃ無くて
三叉、トップブリッジも変えないとダメですかね?

119:774RR
12/09/17 20:39:14.81 fur9mBdj
あっ、あとタンクって同じなんですかね?

120:774RR
12/09/17 20:43:59.86 fh4w6O1V
あのさ、そういうのをここで聞くようなレベルの奴には無理だと思うよ

スラ置いてあるバイク屋に見に行って事情を説明して
「フロントフォークのインナー径を測らせてもらえませんか」って
自分でデータ取りにいく努力するとか、

ヤフオクに出てるスラのフレーム形状を見て
どの程度スラの部品がポン付けできそうか検討するとか

そういった努力を自分で出来ないならスラ400買った方が早い

121:774RR
12/09/17 20:52:12.22 fur9mBdj
>>120
えっ?
じゃなんで「フロント丸ごと入れ替え」って言ったの?

突っ込んだこと聞くと「こんなこと聞くようじゃ無理」って
何が無理なの?


122:774RR
12/09/17 21:10:09.59 fur9mBdj
>>120
知らない事を聞かれたからって
「自分で見てこい、計ってこい」なんてレスならして
いただかなくても結構です


123:774RR
12/09/17 21:25:24.23 WdNbo0HJ
>>113
普通のVツインはVのバンク角を振動を相殺する角度に設計しているから回転上げても静かだとおもうぞ?

124:774RR
12/09/17 21:56:31.14 TtMX08xo
>>122
バイク屋に電話して同じこと言えばいんじゃね?

125:774RR
12/09/17 21:58:04.36 fur9mBdj
あぁ、ID:fh4w6O1Vは典型的なシッタカだったんだな
「ごめん、それ以上は知らない」って言えばいいものを


126:774RR
12/09/17 22:01:41.53 fur9mBdj
>>124
お前が電話すればいいんじゃね
俺はバイク屋に用はねぇしww

127:774RR
12/09/17 22:15:20.34 soDSEhgx
シャドウ400乗りは性格まで悪いんだな

128:774RR
12/09/17 22:19:24.30 fur9mBdj
>>127
性格もそうだけど頭も悪いな


129:774RR
12/09/17 22:26:22.66 U7L6I8Tk
>>123
意味良くわかってないね
ハレ選んだってことは、せっかく静かなVツインエンジンを台無しにする
バカ音を選んだってこと。ほとんどの騒音は出来の悪いすげ替えたマフラー
によるものだけど

シャドウでも、ハレ乗りの真似して下痢便マフラー付けてるアホが
いるが、ああいう手合いは半島製の125のクルーザーでも乗ってればいいんだよ

130:774RR
12/09/17 23:12:11.74 TtMX08xo
>>126
ここで手取り足取り教えてもらおうとしてたの?
何で見ず知らずのお前にwwwwwww
タンクにスラッシャーって書いておけよwwwwww


131:774RR
12/09/17 23:14:51.65 fwBUqjX0
>>128
豚臭い(笑)

132:774RR
12/09/17 23:23:53.37 RpkyEYck
クラシックをスラッシャーに?

バカ丸出しwwwww

133:774RR
12/09/17 23:28:39.67 fwBUqjX0
>>132
わざわざID変えなくても数十分後に変わるものを

134:774RR
12/09/17 23:35:17.70 fur9mBdj
>>130
半島人は華麗にスルー

>>133
俺に言ってるのなら残念でしたww

135:774RR
12/09/18 00:15:11.70 OHO+hSY6
中二病患者、発狂する
これにて終了

136:774RR
12/09/18 00:46:39.61 LDgTQ47O
シャドウ400乗りの中ニ病率は異常。
ドラスタ400乗りより発症してる人間が多いかも。


137:774RR
12/09/18 08:31:06.85 7G7g9ops
いや、例の105kgのYB-1乗りが400乗りのフリをして
構ってちゃん荒らししてんだろ

138:774RR
12/09/18 12:51:44.66 zoevw6ha
豚にバイクの知識は無い。

139:774RR
12/09/18 19:17:04.52 c1RBW/13
>113=129
>シャドウの純正の静かなこと、750だと回転数も低いから、
普通のVツインはVのバンク角を振動を相殺する角度に設計しているから回転上げても静かだとおもうぞ?ハーレーはダメだが、



140:774RR
12/09/18 19:18:05.68 c1RBW/13
>>135=136=137=138=etc
ステマ請負会社の時給1000円君が必死になってるのはこのコピペが原因か?
              ↓
国産400アメリカンがハーレーにとって脅威なのは、400のエンジンであの車体が普通に動くって事だけじゃないよね、
ハンドリングの軽さ、制動力、振動の少ない乗りやすさ、どれを取ってもハーレーじゃ太刀打ちできないもんね、

それとこれもか?
   ↓
ハーレーのエンジンはオーバーヒートしやすい。
ハーレーがピストンストロークの長い、回転上げると振動が酷くなるエンジンしか作れないのもそれが原因。
ハーレーで120km/hも出したらあの貧弱なブレーキと酷い振動から考えて制御不能になるんじゃね、

あとはこれもかな?
   ↓
高速走るならハーレーより国産400や250で走った方が遥かにましって事だよね、
かと言ってハーレーで下道走るのは問題外だしね、


141:774RR
12/09/18 21:24:58.44 HAEtYVl7
小排気量車は恥ずかしすぎて死んでも乗りたく無いです。
哀れです。

142:774RR
12/09/18 22:12:37.03 qKDgdues
見苦しい程に病的な400乗りwww

143:774RR
12/09/18 22:51:35.34 2A5POTQx
いいバイクだろ(^-^)

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


144:774RR
12/09/18 23:53:43.53 zoevw6ha
>>140
ノイローゼ野郎に時給1000円にされちまったよ

本当ハーレー好きだよね君

買えば~150回払いで
あ!普通免許じゃ乗れないか~(笑)

145:774RR
12/09/20 01:33:46.33 OR+5waEo
400乗りは妄想世界でファントムに乗ってるよ
だから大型免許は要らないようだね

146:774RR
12/09/20 21:54:49.70 OuLtgFFk
400乗りの盾となるファントムは健気ですなぁ。

147:774RR
12/09/23 22:43:39.16 uxy5wFoT
ここの言い合いって400対750で合ってる?

148:774RR
12/09/23 22:45:14.68 xDoOIJqD
いや、無免許vs脳内バイク乗りだよ

149:774RR
12/09/24 00:40:10.24 gg0+Vgc0
>>147

>>24-26あたり読めば分かる。
そして多分おまえがその当人だろ

150:774RR
12/09/24 09:04:31.13 dV+4Rq70
400乗りは内面から荒んでるね。


151:774RR
12/09/24 23:55:00.26 kF+AbUDD
ありがとう、なんかワラタ\(^o^)/
じゃあみんながドラすたじゃなくてシャドウが好きな理由は?一般的にはドラすたのが人気なんだよね?
自分は単純に形が好きです

152:774RR
12/09/25 00:32:50.03 d4Gz7DWv
>>151
そうだなぁ。
強いて言えば、ドラッグスターを「ドラすた」って言っちゃう
お前のようなキモヲタが居ないところが、ドラッグスターの良い点かな。

153:774RR
12/09/25 03:04:54.08 hz9LyeHA
>>152


154:774RR
12/09/25 09:16:07.10 p8iUpL6f
最近 ドラッグスターって見なくなったね
見ても原型がないほど改造してる奴ばっかだ
シャドウはノーマルのをよく見るなぁ

ただ、タンクのエンブレムが馬蹄形のやつは少なくなったけど
(馬蹄のほうが好きなんだけどな。いかにも鉄馬のマークっていうイメージで)
本当は、むかしのウィングカスタムに一時期だけ付いていた立体のウィングマーク
エンブレムがほしいんだけど
あれって今でも取寄せできないかな。30年も前だからHONDAには部品在庫は
無いだろうけど。

155:774RR
12/09/25 20:15:12.14 VzR8Io8j
チョッパースタイルが好きだから
シャドウカスタム400にした。
もはやノーマルの時点でかなり満足。

156:774RR
12/09/25 21:37:42.06 7JHicMyJ
>>155
俺もあのスタイルは好きだぜぇ。
あとはサイドバッグ吊るせばOKじゃね?

157:774RR
12/09/25 22:55:25.91 1vj1ikws
ドラすたwww変換の第一候補だっただけだから許して

シャドウの純正マフラー好きなんだけど純正じゃないオススメマフラー教えて下さい

158:774RR
12/09/26 15:40:06.95 HaIvTle/
そうですよね、純正マフラーかっこいいよね。

俺はもう少し音が欲しかったからケンテックのFLにしたけど…

159:774RR
12/09/26 16:18:35.01 GrNJ27Sc
2in1マフラーに惚れた。

160:774RR
12/09/26 18:07:06.12 5V1U1X13
純正の2in1から変えたくないから、未だに古いの乗ってる。ことしで11年目の
古いシャドウだけど元気

161:774RR
12/09/26 18:54:18.82 JHNP8GYD
ホント何で2本に変えるかなー( ´Д`)

162:774RR
12/09/27 00:27:29.44 TYxjQd1v
後輪パンクした。。。。。
最悪だ

163:774RR
12/09/27 23:34:10.85 bxxhVLH3
ロンツーするとケツが痛くてたまらん…みんなどうしてる?

164:774RR
12/09/27 23:43:11.25 fGzeTywB
SEXしてると気持ちよくてたまらん…みんなどこに出してる?

165:774RR
12/09/28 00:02:13.90 QJxFW7HW
俺は座布団敷いてるから痛くない。

166:774RR
12/09/28 21:07:40.86 KdVed24u
400でラジエターファン外してるの何台か見たんだけど
あれって400には要らないの?


167:774RR
12/09/28 23:02:05.04 PycyHBs4
初バイクで400か750で迷ってます

値段はそこまで変わらないし
燃費は400のがいいくらいかな

750はくそ重いから扱えるかどうか

168:774RR
12/09/28 23:12:36.32 vr65675j
>>167
釣り針さびてるよ


400より750の方が燃費は良い
車重もほぼ変わらん
こんな事も知らないのは豚だから?

169:774RR
12/09/28 23:22:31.40 NKZ8k3fo
悩むのも楽しみの一つ、いっぱい調べて比較検討してください。
色々と言われている400ですが、750に比べてパワーがない分考えて操作しなければならない→そこがおもしろいと思います。
何も考えずともすいすい走る、も楽しいですが操作してる(しなくては)感も魅力でしょう。
余裕があるのであれば免許だけは先に大型までとってしまうのがお勧めですが。
ちなみにクソ重いとありますが、
400クラ→255kg
400スラ→229kg
400カス→244kg
750→258kg
750スラ→221kg
750ファ→250kg
上り坂を押して~は地獄ですが、それほど重いバイクではありませんよ。

170:774RR
12/09/29 00:13:29.42 9IoYHgi4
>>26

171:774RR
12/09/29 03:11:54.32 kWF4UV0/
まぁ400ならVRXかスティード、VT400にしといたほうがいいな
この3つは回して走る楽しみがある

172:774RR
12/09/29 09:33:10.56 v+yIiPgF
>>169
750スラが400スラより軽いだと・・・

173:774RR
12/09/29 11:50:37.62 WDgJlj/8
>>167
絶対に750にしろ。
400アメリカンなんてドブに金を捨てるようなものだ。


174:774RR
12/09/29 18:39:25.97 SliXMXC+
>>172
失礼、書いていて不思議に思ったのですが。
スラ750→236kgですね、221kgは乾燥重量でした。

175:774RR
12/09/29 20:47:11.80 jAV785Oy
99年乗りです
レギュレータを交換して7年目の400クラシックさんがまた調子悪くなりました
突然メインヒューズが切れたらしく不動
ヒューズ交換するもアイドリング中に切れたのでショートしてる箇所点検
レギュレータの所にある黄色い線3本のコネクタが完全に溶けてたので、コネクタを交換

ヒューズ飛びは改善したものの、翌日突然バッテリーが死亡
交換したが一日もたずにまた死亡

これはもうレギュレータさんがまた死んだって事になるのでしょうか?
レギュレータにつながるコネクタも少し焦げかかってる状態でした
交換したいのですが、ドリームで頼むとハーネス交換してからとやんわり断られました。
通販で探すもどれが正解なのかわからず困ってる状況です・・・。

同じような状況になった方のアドバイス、レギュレータの購入先
どうかご教示して下さい。

176:774RR
12/09/29 23:04:17.58 kO0A5yIj
>>175
コネクタが焦げてるっていう症状からして配線が腐ってると思う。
エンジン不動だから確認しようがないが
その状態だと「レギュレータの黄色い3本」の配線が走行後にかなり発熱してるはずなんだよね

あと、その様子だとサーキットテスター持ってないみたいだし
自分でいじくっても被害拡大するだけじゃないかと。

>ヒューズ飛びは改善したものの、翌日突然バッテリーが死亡
>交換したが一日もたずにまた死亡

「交換したが」って何を?バッテリーを?メインヒューズを?
バッテリーなら、多分バッテリーは死んでない。
どこか配線が草ってて通電してないだけ。
バッテリーの素性が分からんが、怪しい中国製とかじゃないんだろ?

レギュレータ本体の異常もテスターがないと判断できない。
あとレギュレータよりもパルスジェネレータのが怪しい。

まずテスター、サービスマニュアル(の配線図)、
それぞれの配線の電気容量や抵抗に合った新しい配線(ケーブル)、
カシメ工具、端子、熱収縮チューブなど、これらを用意して自分で引きなおすか、
違うバイク屋で相談するしかない。ドリームに限ったことではないが、
メーカー正規店は修理の良し悪しの責任問題でクレームが本社に来るのが嫌だから
マニュアルどおりの修理以外は基本的にしないからね

177:774RR
12/09/30 00:17:15.61 97uH4EEv
>>176
すみません、色々と情報が足りてませんでした
バッテリーは怪しい中国製を緊急購入
しかしバッテリーは壊れて無いことを確認済み
現在、ヒューズと黄色い三本のコネクタを直すことで押しかけによってエンジンはかかります

数十分走行すれば一時間程度放置してもセルが回るくらいは充電されている状況です
しかし、一晩あくと上がってしまってます。
です。
>>176さんのおっしゃるとおり、一度近所のバイク屋さんで点検してもらう事にします
詳しくありがとうございました。

あ、一応ですが、レギュレーターであった場合
CB用に互換ありや、モンキーでもおkみたいな事をみかけたのですが
適応する品番?型はこれだ!ってのはあるのでしょうか?

178:774RR
12/09/30 22:39:34.06 Cpaf5OWi
シャドウ400を前後17インチにしようと思ってるんだけど
流用情報とかあったら教えて欲しいです

179:774RR
12/10/02 05:38:59.02 iJJbX9gD
ほすす


180:774RR
12/10/03 13:57:38.64 eqWP9Rca
シャドウ400(NC34)にファントム専用メーターバイザーを
取り付ける方法はありませんか?



181:774RR
12/10/03 19:41:48.97 O/mTPUt/
根性で付ける
針金で括り付ける

182:774RR
12/10/03 21:49:42.46 eqWP9Rca
>>181
根性も針金も勘弁してください。

普通に、ファントム専用バイザーがシャドウ400に付けられるって事はないですよね?


183:774RR
12/10/03 22:01:05.10 kx+0EoFA
ドラッグパイプマフラーのような二本出しと
2in1の集合マフラーはどっちのほうがいい音がする?


184:774RR
12/10/03 22:03:00.29 idvX6ZF6
いい音()

185:774RR
12/10/03 22:03:31.80 idvX6ZF6
そんなに良い音が聞きたいなら
太鼓の音でもイヤホンで聞きながら走れ

186:774RR
12/10/03 22:25:26.95 kx+0EoFA
>>184 >>185
うるせー、バーカ!!
てめーみてーなクズには聞いてねぇんだよ
市ねじゃなくて 死ね、マジで死ね

187:774RR
12/10/03 22:28:32.91 JI2EITfa
>>182
ファントムはトップリッジ(ハンドルステー)の裏にM12のネジ穴がある。
右側の穴はケーブルガイド金具の穴と兼用な。
そこにバイザー付属のステーをボルト締めして取り付けるんだよ。

トップリッジに穴あけない&市販部品でVRSCFに付けた人の写真付きブログある。
君も頭使えば不可能ではないだろ。

188:774RR
12/10/03 22:30:21.70 kx+0EoFA
>>184 >>185
てめーみてーなクズが試乗会でちょっと乗っただけの
ドラッグスターを語ってんじゃねーよ、クズ!!

189:774RR
12/10/03 22:33:08.62 kx+0EoFA
>>184 >>185
おいクズ!!人が出品してるオークションに
ケチつけてんじゃねぇーよ、クズ!!

190:774RR
12/10/03 23:36:40.61 eqWP9Rca
>>187
ありがとう。
不器用な私には、きっと頭を使っても無理なんだろうな。
現物見たら、出来るのかな。


191:774RR
12/10/04 07:51:09.47 BibZH3hY
>>190
NC34にはデイトナのウィンドシールド汎用品ミドルサイズの方が似合ってると思うな。
スモークとクリアがあって取り付けも簡単そうだよ。

俺はファントムだけどNC34の1本マフラーが羨ましいよ。



192:774RR
12/10/04 15:41:54.07 iVL5Diec
まーたバッテリー上がってるよ…

193:774RR
12/10/04 20:40:09.68 PbNFUra/
>>176
報告です
レギュレータのコネクタを汎用三連に付け替え
レギュレータを新品に交換したら症状が出なくなりました
しかしまだ三日目なので今後配線の具合を見ながら乗ってみます

194:774RR
12/10/05 00:17:46.79 ZI+MXfmr
>>192
ファントム?

195:774RR
12/10/05 02:48:03.76 rkZxooGD
>>180
タンク上にメーターがあるファントムでメーターバイザーってなにそれ?
またいつものヤマハ海苔さん?

196:774RR
12/10/06 08:38:14.63 h/TL1Jhd
ドラスタ乗りはバカが多い。
シャドウ乗りはキチガイが多い。
キチガイの9割りは400乗りである。

197:774RR
12/10/06 16:58:21.73 SOymWi+o
シャドウ400乗りは98パーセントの確率で中ニ病患者。

198:774RR
12/10/06 17:02:30.35 u3oKgOAd
400は中途半端だって気づいた
子供が大きくなって金がかからなくなったら自動二輪とってリッターパイク買いたい

199:774RR
12/10/06 20:56:32.04 H3/aNMtC
ドラッグパイプマフラー付けてるんだけど
フロントバンク側だけアフターファイアーが
出るんだけどキャブのSJを調整すれば治まるかな?

200:774RR
12/10/06 22:27:29.00 H3/aNMtC
あともう一つ
Nランプが点かない状態でエンジンかけるときに
クラッチ握ってサイドスタンド上げないとセルが回らずエンジンがかかりませんでした
ニュートラルスイッチを新品に交換しましたが、以前と変わらずNランプが点かず
サイドも上げないセルが回りません

ニュートラルスイッチ以外の原因って何が考えられますか?

201:774RR
12/10/06 22:42:18.04 K73AtJmb
「ドラッグパイプマフラー」ってだけじゃ何も分からんし
どこの製品だよ?って

あと、どういう状況でアフターファイアが出るのかとか
もっと症状を具体的に書かないと分からんでしょうよ

っていうか直管とか近所迷惑だからやめようよ
キャブのセッティングもズレやすいし、せめてインナーサイレンサーを入れなさいな

アフターファイアは純正キャブのセッティングでも出ることがあるし
FIでもたまになるぐらいなので、完全に消すことは機械的な理由で無理。

(あまりにアフターファイアが頻発するなら調整が必要だけどネ)

アフターファイアが出る場面が分からないので何を調整すればいいか何とも。

っていうか、ここでそんな質問するぐらいだから
マフラー変えた時ちゃんとセッティングしてない予感がする。そっちの方が心配

202:774RR
12/10/06 22:43:56.38 K73AtJmb
>ニュートラルスイッチ以外の原因って何が考えられますか?

仕様です。

安全のため、ギアがニュートラル以外の位置に入っている時に
サイドスタンドが出た状態ではセルが回らないようになってます、ホンダ車は。

203:774RR
12/10/06 23:14:02.26 H3/aNMtC
>>201
車両はスラッシャー400です。
中古マフラーなのですがこれに似ているのでメーカーは多分ハリケーンだと思います。
URLリンク(item.shopping.c.yimg.jp)
インナーサイレンサーは入っていてグラスウールも交換してあります。
アフターファイアが一番出るのが減速したときで、ギアが低い時のほうが酷く出ます。
取り付けた時セッティングはしていませんでした...

サイド上げるのは仕様なんですね...
新品のニュートラルスイッチも組む前にテスターで確認したんだけどな...
Nランプが点かないのはメーターの球切れかと思ってメーターをバラそうと
したけどバラせなかったしな...でもNランプってあれLEDですよね?
球切れなんてするのかな??

204:774RR
12/10/06 23:30:48.08 K73AtJmb
>アフターファイアが一番出るのが減速したときで、ギアが低い時のほうが酷く出ます。

だったら、アクセル全閉時の不調なのでパイロットスクリューの調整。
現在、スクリューが何回転戻しになっているか把握した上で
1/4回転ずつ締めたり緩めたりして調整するしかない。

アフターファイアは混合気が濃くても薄くても出る。

あと、ギアがニュートラル以外に入ってる時のエンジン始動の話かと思ったら
ニュートラルランプ自体がつかない状態なの?

スラ400生産当時のバイクでニュートラルランプにLED使ってるバイクは無いと思う。
LEDじゃなくて麦球(ウエッジバルブの小さいやつ)じゃないか?


とりあえず、連休を利用してバイク屋に行った方がいいと思う。

205:774RR
12/10/06 23:42:16.26 H3/aNMtC
>>204
パイロットスクリュー、現状の戻し量確認して
1/4回転ずつ調整してみます。

そうなんですよね、ニュートラルランプ自体が点灯しないんですよね。
Nランプ、ウェッジバルブだったら交換できるんですけど
メーターのハウジングとメッキカバー?が壊さないと外せないんですよね...
とりあえず近くのショップに行ってみます。

親切にレスありがとうございました

206:774RR
12/10/07 00:00:29.98 K73AtJmb
とんでもない

すごく上から目線のレスにレス返してくれたお前の忍耐強さに感動したよ

207:774RR
12/10/08 21:07:48.72 XS7B4dCl
シャドウ400のパーツリスト見てたら気になるパーツがありました
ウィンカーのリレーが二つ記載されていて一つは「リレーCOMP ウィンカー」と書いてあり
もう一つは「リレーCOMP ウィンカーポジション」とあります
両方同じ見出し番号に記載されているのでどちらかを使うのだと思うのですが
「リレーCOMP ウィンカー」って方はウィンカーのポジションランプとしての
点灯が無いリレーなのでしょうか?

208:774RR
12/10/11 21:11:51.13 eGd8tchT
そろそろ新色出るかな?

209:774RR
12/10/11 21:37:31.74 peQaLS1D
カスタムのブラックが出ればなぁ
スラから買い換えるのになぁ(´・ω・)

210:774RR
12/10/12 01:18:25.05 UmjVoir0
シャドウからシャドウへの乗り換えって・・・・・
スラッシャーからカスタムだとしても
笑える。
本人は400以下から選ばなければならない悲劇ですが
よそから見たら喜劇だな


211:774RR
12/10/12 04:26:32.94 84ms8aR9
shadowphantom買おうと思ってるけど
新型でなら少し待とうかな

212:774RR
12/10/12 07:18:23.03 tOte5bF+
>>211
普通二輪免許じゃ乗れませんよ。
中二病患者は学習能力が無いのかね?

213:774RR
12/10/12 10:03:38.83 84ms8aR9
何でつっかかられたんだ
普通に大型免許もってるよ

214:774RR
12/10/12 10:13:22.55 uJMCcQHk
>>213
このスレは初めてか?w

215:774RR
12/10/12 11:02:17.85 Ou644nCr
ファントム海苔だよ!
プラスチックが多いからプレクサス噴いて拭くだけでいつもピカピカさぁ~

>>211
生産中止の可能性の方が高いんじゃね?w

216:774RR
12/10/12 11:31:42.47 JEDuT1/o
NC系のツアラー出すとかいう話もあるけど
あのパラレルツイン積んだシャドウなんて考えられないのかな
でかいレブルって感じでもいいんだけど
足代わりに使う大型でSもXも買い替え対象かなと思うんだが
シャドウも売りたくないし...でも大型2台体制はカミさんに許してもらえんだろうなぁ
既に原付1種も2種も各1台あるからなぁ
車含めりゃ7台体制なんてとてもダメだろうなぁ


217:774RR
12/10/13 22:37:06.31 6R76HAON
シャドウスラッシャー400のウインカーをLEDに交換するのにあたり
リレーを下記のPOSHの物にしようと思うのですが
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
2線式と3線式のどちらにすればいいでしょうか?
また、純正リレーが特殊な物らしいのですが配線をどのように
加工したらいいでしょうか?

218:774RR
12/10/14 07:52:20.78 xp4E7Ll9
>>210=212
その前に、おまえが大型免許なんか持ってるのかよ、ハーレーと400乗り比べてみ、ハーレーがなんで屑鉄扱いされるのかよくわかる、
ひょっとしてステマ請負会社の時給1000円君か?バイクなんか乗れる身分じゃ無いんじゃね、


219:774RR
12/10/14 08:54:04.17 1SYctBCM
ここ荒らしてるのはドラスタの奴だろ?例の250乗り

220:774RR
12/10/14 15:09:27.15 nIgtTFvQ
いやいや(笑)
シャドウ400乗りが、いかれてる。

221:774RR
12/10/14 20:30:32.20 bA2dRfTp
217です
今日バラしてみたんだけどやっぱり解らない...orz
URLリンク(uploda.cc)
URLリンク(uploda.cc)
これリレーなんだけどどうしたらいいのでしょうか?

どっちを買ったらいいのかわからないので
まだ217のリレーは買ってません


222:774RR
12/10/14 21:58:50.06 BRWTTs/R
DS250乗りはシャドウ400に乗り換えたんだよ
だからシャドウスレが荒れてるんだよ

223:774RR
12/10/14 23:51:11.36 kisrQjuv
>>222
時給1000円~とか書いてる香具師の事か?
以前はドラスタにも同じ書き込みが有ったが
今はシャドウにしか書き込みが無いしな。

224:774RR
12/10/15 10:14:02.54 AcYu1xTG
証拠あんのか?テメーこそ元DS250乗りだろ!

225:774RR
12/10/15 14:49:38.02 H+N0SHQJ
「元」じゃなくて今もDS250乗りだろ。

226:774RR
12/10/15 16:15:54.15 FYf2C2x1
ステマ請負会社の時給1000円君が必死になってるのはこのコピペが原因か?
        ↓
ハーレー敬遠してDS250に関心持つやつが増えてきたみたいだな、
DSのオーバーヒートはハーレーのねつ造だがハーレーのエンジンはオーバーヒートしやすい。
ハーレーがピストンストロークの長い、回転上げると振動が酷くなるエンジンしか作れないのもそれが原因。
ハーレーで120km/hも出したらあの貧弱なブレーキと酷い振動から考えて制御不能になるんじゃね、

それとこれもか?
   ↓
高速走るならハーレーより国産400や250で走った方が遥かにましって事だよね、
かと言ってハーレーで下道走るのは問題外だしね、


227:774RR
12/10/15 17:32:01.70 PDdyn3aV
出たよ!ハーレーコンプレックスのDS250のりwww
そのコピペはドラスタに有ったヤツですか?

228:774RR
12/10/15 19:42:44.77 fuswSV8V
ドラスタのスレって荒らしも住人も区別つかない程アホばかりだしね

229:774RR
12/10/15 19:51:55.38 h6IVb9wS
ドラスタじゃハーレーは禁句だし
250はバカにされるし
だからと言ってシャドウに毎回同じコピペも無いだろ。

230:774RR
12/10/15 20:16:28.72 FYf2C2x1
ステマ請負会社の時給1000円君が必死に自作自演してるのは、このコピペが原因かな?
        ↓
ハーレー敬遠してDS250に関心持つやつが増えてきたみたいだな、
DSのオーバーヒートはハーレーのねつ造だがハーレーのエンジンはオーバーヒートしやすい。
ハーレーがピストンストロークの長い、回転上げると振動が酷くなるエンジンしか作れないのもそれが原因。
ハーレーで120km/hも出したらあの貧弱なブレーキと酷い振動から考えて制御不能になるんじゃね、

それとこれもか?
   ↓
高速走るならハーレーより国産400や250で走った方が遥かにましって事だよね、
かと言ってハーレーで下道走るのは問題外だしね、


231:774RR
12/10/15 21:01:56.55 PDdyn3aV
>>230
こいつ重症だな。

232:774RR
12/10/15 23:12:23.14 88hlGGg1
シャドウスピード出すと怖すぎるんだけどみんなは余裕?何キロぐらい?

233:774RR
12/10/16 01:07:08.37 t2X/2u1+
>>230は以前からいる走る中ニ病患者のシャドウ400乗りだろ。
いつからドラスタ250乗りって設定変わったんだよ(笑)
シャドウ400乗りの必死が涙を誘うな(笑)


234:774RR
12/10/16 08:00:27.77 3TkMuF3V
シャドウ乗りは本当にクズばかりですね(笑)

235:774RR
12/10/16 08:36:04.52 B0QT1KnU
ブヒブヒ、バカとキチガイに大人気!
それがシャドウ!

236:774RR
12/10/16 09:48:49.66 iLW77e4b

                     \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
ウンコがしゃべった!!  .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /  

237:774RR
12/10/16 20:26:42.43 3PawI6DM
シャドスラに付いてるスロットルポジションセンサーって
外してしまうとまともに走れない?

238:774RR
12/10/17 00:18:29.71 LiTSSz4B
それって美味しいの?
ブーブー。

239:774RR
12/10/17 23:06:09.40 ea8LKB/X
>>237
外してみないと分からんとしか。

FI年式なら間違いなく走らないし、
キャブ式なら騒音検査の時に車検に通らなくなったりする

240:774RR
12/10/18 23:15:52.93 GBvE4L9T
イージーライダースのシートって大半の物がスラッシャー取り付け不可だけど
何か加工すれば付けられないのかな?
あとショットガンエアークリーナーってエレメント付属してないらしいけど
無くても大丈夫なの?

241:774RR
12/10/19 15:46:56.29 6h+lL4W7
契約してきたー

納車は12月だけど今から楽しみだぜ

242:774RR
12/10/19 19:00:06.00 O2z5tWqo
>>241
まさか400(笑)を契約してきたんじゃないよね?

243:774RR
12/10/19 22:34:36.90 xix+MAEC
返事ないから750じゃないの

244:774RR
12/10/19 22:34:54.47 riGxPN5W
ファントムの400出してくれー

245:774RR
12/10/19 22:35:49.90 xix+MAEC
いっけね~
豚男に釣られてしまった

246:774RR
12/10/20 02:33:46.58 ibENLyTZ
契約したのはphantomですよ!
保険とかパーツ全部含めて、106万ぐらいだた

247:774RR
12/10/20 03:38:10.76 I2OlYOG1
>>246
ファントムでその価格だと、けっこうパーツのっけたでしょ?
12月納車だとけっこう寒いと思うんだけど、
カスタムパーツカタログにないグリップヒーターとか、どうした?

248:774RR
12/10/20 09:21:21.48 I/E6D/bj
シャドーカスタム400これから取りに行くよ(^ω^)
40キロ離れたバイク屋に高速バスでこれから行ってくる

249:774RR
12/10/20 10:32:46.33 B4ePvLuK
>>246
私もファントムの購入を考えてるのですが、ちなみにどういうパーツをつけて106万になったのでしょうか?参考にさせてください。

250:774RR
12/10/20 11:27:17.60 ePHcfroG
この間 娘の原付に付ける予定のハンドルカバーをシャドウに付けてみた
快適だわ。
最近のハンドルカバーって(KOMINEのだけど)結構格好いいから
昔のおっさんハンドルカバーの感じは多少薄れるね

どうしようかな、今年の冬はハンドルカバー付けちまおうかな 笑)

251:774RR
12/10/20 19:14:13.12 I/E6D/bj
家に着いて疲れて眠ってたらこんな時間(-ω^)
248だが、無事に帰宅したんじゃよ

サイドバッグとクリアウインカーをサービスしてもらた
ウインカーをクリアレンズに変えてもらうだけで印象かなり変わった
しかし低速太すぎだろこのバイク・・w

252:774RR
12/10/20 20:40:50.09 1w4UcAoS
下が太りすぎなんだよw
400のくせに最大トルクが3500とか低すぎ

街乗りでは快適なんだが、低速が太ってるおかげで上が回らないから
高速ツーに出かけると高速域で不満が出る。もう少し上まで回るエンジンだと良かった。
それか、このエンジンのまま6速ODギアがあれば満足なんだが

253:774RR
12/10/20 20:42:40.13 1w4UcAoS
なんだが・・・、それをやってしまうと街乗り低速で頻繁に6速使って
自分でミッション傷めておいて「ギアが壊れた!」ってンダ本社にクレームつける馬鹿が出てくるんだろうな

だからシャドウには6速ギアが付かない

254:774RR
12/10/21 11:58:31.70 KfwTcMtW
>>249
BL bkrst mnt brkt
BL backreast with
クリアゥインカー
ネイキッドミラー BK 10MM
サイドバック Mブラウン
リアサイドキャリア 黒
USBステーション
メーターバイザー phantom
ボディカバー wide
これで工賃こみ120500円ほど

全部で947700 + 任意保険 +メット2つ

だいたい106万だったか

255:774RR
12/10/21 16:52:10.05 aZf7Qabd
>>252
120km/hは普通に出るんじゃね、おまえ高速でいったい何キロ出すつもりだ?


256:774RR
12/10/21 20:53:14.35 +K0dzzPU
106万って凄いね

257:774RR
12/10/21 23:48:26.53 hroKOM5y
>>255
普通には出ないだろw
結構回転上がってるぞ、100キロで5000回転は回ってるんだから120キロなんていったら
レブリミット寸前だぜ。

258:774RR
12/10/22 02:03:14.25 VLk9uT7D
>>254
USBステーションって純正いま出てるの?

259:774RR
12/10/22 12:21:46.39 JffezdKd
>>242
お前ってまさか、シャドウ(笑)に乗ってんの?

260:774RR
12/10/22 23:08:22.47 QVJ1njSf
>>258
多分純正だと思うけど
ホンダドリームできいたし
カタログには乗ってなかったけど

これに合うヘルメットって何かな

261:774RR
12/10/23 13:17:26.20 ANOynAoB
>>257
タコメーターが付いてるシャドウなんてあるのか???
それと最高出力は7000回転になってるぞ???
だいたい100キロで5000回転というのは本当なのか???


262:774RR
12/10/23 17:59:15.98 aWcpkswV
あげ

263:774RR
12/10/23 19:39:39.52 AweJyGkD
>>260
SHOEIのZ-6(マットBK)に黒のロングコート

( ´∀`)

264:774RR
12/10/23 19:57:29.68 haTYTAJk
今大型取得中で取得後にファントムの購入を考えているんだけど
コーナーでそんなにステップをすったりするの?

>>254さん
値引きなし?
でも106万って凄いなw

265:774RR
12/10/23 20:22:30.52 neiRNWMX
コーナーでステップを擦るのは、減速タイミングが遅くて
Fフォークが沈み込んだまま曲がろうとするヘタクソ

266:774RR
12/10/24 02:26:32.62 wQd5Dkfs
>>264
値引きはありましたよ
車体66000,備品12000

盗難保険23000と任意保険75000がでかいかな


267:774RR
12/10/24 04:41:27.59 eUi0714X
>>264
ステップはめったに擦らない

月曜に、日帰りツーリング行ってきたんだが、
ワインディングなんて皆無だったのに、
交差点やきつめのカーブでブーツの踵が削れた削れた…

268:774RR
12/10/25 02:42:24.76 UlrkPKvY
自分以外のファントムを見たことが無い。
いいバイクなんだけどな・・・

269:774RR
12/10/25 02:51:05.33 A3FMH4pA
>>268
2度ほどある

1回は竹ノ塚あたりで対向から2ケツが来た
もう1回は杉戸あたりの田んぼの中のGSに止まってるの見た

270:774RR
12/10/25 20:24:08.43 VSFS6uiY
馬鹿そうなシャドウ400乗りに軽油を給油してやったw
無事に帰れるかなぁ?ww

271:774RR
12/10/25 23:44:23.22 MsShfIeI
通報しました

272:774RR
12/10/26 17:36:19.28 BfzXRmgP
>>270
ステマ請負会社の時給1000円君が必死になってるのはこのコピペが原因か?
              ↓
国産400がハーレーにとって脅威なのは、400のエンジンであの車体が普通に動くって事だけじゃないよね、
ハンドリングの軽さ、制動力、振動の少ない乗りやすさ、どれを取ってもハーレーじゃ太刀打ちできないもんね、

それとこれもか?
   ↓
ハーレーのエンジンはオーバーヒートしやすい。
ハーレーがピストンストロークの長い、回転上げると振動が酷くなるエンジンしか作れないのもそれが原因。
ハーレーで120km/hも出したらあの貧弱なブレーキと酷い振動から考えて制御不能になるんじゃね、

あとはこれもかな?
   ↓
高速走るならハーレーより国産400や250で走った方が遥かにましって事だよね、
かと言ってハーレーで下道走るのは問題外だしね、


273:774RR
12/10/26 18:49:17.58 6qtOcTlA
このキチガイのコピぺは何がしたいのか全然判らない

274:774RR
12/10/26 22:15:46.90 So3nvha2
コピペバカに触っちゃダメだよ。

275:774RR
12/10/27 08:31:14.81 1XFr7kZr
ファントムどころかシャドウも見かけなくなったやね。
原付二種は増えたよな。

276:774RR
12/10/27 15:07:08.12 Qqx50diA
仕方なく乗られてる400cc可哀相。
仕方ないじゃない、妥協用だもの。

277:774RR
12/10/27 16:07:08.95 LmgAylaa
ファントム(中古)購入検討中。
走行距離3桁台で諸費用込みで64万くらい。
シーシーバーとキャリア、クリアウインカー等オプション込み。

どう?

278:774RR
12/10/27 19:03:10.34 Pp2ZCbp1
>>276


279:774RR
12/10/27 20:47:42.80 1XFr7kZr
日本語不得意な半島人はコピペは得意!

280:774RR
12/10/29 12:37:14.67 DYvGbbjw
よーし!
シャドウ400買ってキチ○イの仲間入りするぞー!
やっぱ買うならローンで中古か?
そのほうがキ○ガイらしいよな。
シャドウ400は最狂のクルーザだ!

281:774RR
12/11/01 00:02:27.11 wvQpE1Fb
400の新車をローンで買ったらバイクライフ終了フラグ立つ。
中古なら、まだ諦めつくけど。

282:774RR
12/11/01 00:54:35.75 UGSZYE17
うちのDS250乗りが他所で迷惑かけて申し訳ない
DSスレ住人としてお詫び申し上げる

283:774RR
12/11/02 12:34:15.64 xmigiNVd
日曜日にファントム2台納車。
1台は自分用。もう1台は、娘に誕生日プレゼント。

284:774RR
12/11/02 23:43:39.04 zv9kMT6s
親子で同じバイクとか素敵やん( ´∀`)
♀でファントムは珍しいな

285:774RR
12/11/03 01:01:35.13 SjmpnAFs
>>283
バイク屋さん、最近はファントムの方が売れてますん?

286:774RR
12/11/03 09:38:38.45 4DhRlPCk
>>285
近所のバイク屋は、アメリカンで出るのはDSが殆どって言ってたなぁ
大型の注文があっても、SSが多いらしい。

287:774RR
12/11/03 10:38:15.42 h25XVzch
DSって他のアメリカンと何が違うから売れてるの?煽りじゃなく、無知なもんで。

288:774RR
12/11/03 12:20:23.28 Vxff+ivN
>>287
アメリカンの400なんて厨二病患者しか買わないからな
DSはメッキパーツが多く無駄に光ってるから
見栄で大型気分を味わいたい厨二病にはドンピシャなんだろ

289:774RR
12/11/03 16:21:16.14 Ttp/bv2U
DS400なんかガキしか乗ってないだろ

290:774RR
12/11/03 17:11:51.51 R/Hs5Ncb
DS400はガキの乗り物でシャドウ400はキチガイの中二病患者。

291:774RR
12/11/03 18:05:54.59 klLyimAP
「何のバイクに乗ってるの?」て聞かれて
「シャドウスラッシャー!!」と答えるのが恥ずい( ´∀`)

292:774RR
12/11/03 19:32:21.88 qIQJ83VF
以前750スラッシャーに乗っていた時
「それ400ですよね?」
と話しかけられた事がある。
微かな殺意が~



293:774RR
12/11/03 21:31:13.75 TQSIA06F
>>288
金も免許もあるけどバイクなんて400ccもあれば
十分だと思って400に乗ってるけど

見栄で大型気分を味わってる?ww
上記理由で大型何かなんの憧れもねーけど?w
大型乗ってる奴って400乗ってる奴らが憧れてるとでも思ってるの?w

294:774RR
12/11/03 21:37:22.02 W/8fA1dk
ファビョってるのはカッコ悪いとおもうよ

295:774RR
12/11/03 22:17:35.55 TQSIA06F
いやいや、俺は至って冷静だよ
400乗ってる奴を見下して大型乗ってる奴のほうが
偉い的なこと言ってる奴のほうがよっぽど恥ずかしいしかっこ悪い


296:774RR
12/11/03 23:43:32.95 R/Hs5Ncb
やっぱシャドウ400乗りはキチガイしかいないなw

297:774RR
12/11/03 23:59:16.60 W/8fA1dk
どう見てもファビョってるじゃん
悲しいね僻みってwwwww

298:774RR
12/11/04 00:02:05.41 TQSIA06F
どっちが基地外だっつうのwww
俺は好きで400乗ってるだけで大型乗ってた時も
400乗ってる奴を見下したりしたことねーけど
何で一方的に400乗ってる奴をバカにしてんの?

299:774RR
12/11/04 00:05:27.58 nItA6MVc
誰か400乗りをバカにするまともな理由を言ってくれ
ID:R/Hs5NcbとID:W/8fA1dk以外のまともな人頼む

300:774RR
12/11/04 00:08:02.39 nItA6MVc
最後は「ファビョってる」とか「キチガイ」とか言って逃げるからな
納得できる回答して欲しいもんだな

301:774RR
12/11/04 00:17:04.90 URaQ/Qq2
前からの話で、馬鹿にしてる奴は実は750どころか
シャドウにさえ乗っていないってのが定説
以前はDS250乗りっていう話もあったが、本当のところは
ゲンチャリ(1種ね)ノリという話さえある



302:774RR
12/11/04 00:55:19.18 6TW8ubTh
゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!
   ( \\ ∧_∧) ))
  ((⌒))\ <♯`Д´> 
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━ン!
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    。
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ   ゚
     (( ⌒ )) )),        
    从ノ.::;;火;; 从))゙     
    从::;;;;;ノ  );;;;;从 
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 


303:774RR
12/11/04 00:56:28.62 6TW8ubTh
 /  i  ヽ   .l     i   、   ,. ┬-、   ヽ
<   .┼''''つ │     i    ', i ./  i  '´ ゙̄i
 \   |      ゝ_ノ ∨    ∨  /    _ノ  VV VV VV VV VV VV VV

 /  i  ヽ   .l     i   、   ,. ┬-、   ヽ
<   .┼''''つ │     i    ', i ./  i  '´ ゙̄i
 \   |      ゝ_ノ ∨    ∨  /    _ノ  VV VV VV VV VV VV VV VV VV VV VV VV VV VV





304:774RR
12/11/04 00:57:06.62 6TW8ubTh
好きで400×
金がなくて400○

305:同一人物wwwwwwwww
12/11/04 00:57:48.80 6TW8ubTh
293 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 21:31:13.75 ID:TQSIA06F [1/3]
>>288
金も免許もあるけどバイクなんて400ccもあれば
十分だと思って400に乗ってるけど

見栄で大型気分を味わってる?ww
上記理由で大型何かなんの憧れもねーけど?w
大型乗ってる奴って400乗ってる奴らが憧れてるとでも思ってるの?w

295 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 22:17:35.55 ID:TQSIA06F [2/3]
いやいや、俺は至って冷静だよ
400乗ってる奴を見下して大型乗ってる奴のほうが
偉い的なこと言ってる奴のほうがよっぽど恥ずかしいしかっこ悪い


298 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/11/04(日) 00:02:05.41 ID:TQSIA06F [3/3]
どっちが基地外だっつうのwww
俺は好きで400乗ってるだけで大型乗ってた時も
400乗ってる奴を見下したりしたことねーけど
何で一方的に400乗ってる奴をバカにしてんの?

299 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/11/04(日) 00:05:27.58 ID:nItA6MVc [1/2]
誰か400乗りをバカにするまともな理由を言ってくれ
ID:R/Hs5NcbとID:W/8fA1dk以外のまともな人頼む

300 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/11/04(日) 00:08:02.39 ID:nItA6MVc [2/2]
最後は「ファビョってる」とか「キチガイ」とか言って逃げるからな
納得できる回答して欲しいもんだな

306:774RR
12/11/04 00:58:34.16 6TW8ubTh
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww


307:774RR
12/11/04 00:59:24.20 6TW8ubTh
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww

     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ



308:774RR
12/11/04 01:00:02.39 6TW8ubTh
マジキチの巣wwww
ファビョ~ンの400乗りwwww

309:774RR
12/11/04 01:03:19.76 6TW8ubTh
さて、このファビョってる買い換える金もない貧乏人がいるクソスレごと東名あぼんしとくかww
偽物バイクに乗って楽しいも何もないだろうにwww
バイクは偽物 乗ってるやつは火病の貧乏人www
貧乏人に限って貧乏人って言われると必死になって書き込みしてくるよなー( ^∀^)
貧乏人は貧乏舌した持ち合わせてないからほんと安上がりでいいよな(笑)
あ、俺らにとって安上がりでもおまえみたいな貧乏人には精一杯の贅沢なんだっけ?
さすがは貧乏人、カツカツの生活か(笑)かわいそうにな(笑)
貧乏人、クリスマスはもしかして冷凍食品屋ですか?楽しみだな、貧乏人(笑)
貧乏人にとってはクリスマスは大事だもんなー(笑)
子供にはなにを買ってやるんだ?貧乏人(笑)
貧乏人だからたかが知れてるだろうががんばって買ってやれよ、貧乏人
ボーナスはでるのか?貧乏人(笑)カツカツがキューキューになったらなったら大変だぞ、貧乏人
んじゃーなwww  あ、俺にレスしてももう見えねーぞwww勝ち逃げってやつだw
これだから貧乏人ってからかうと面白い ww
さーてとあぼん設定っとww

310:774RR
12/11/04 02:34:52.83 l58awB4w
>>252
ステード400乗りだけど回転数の上の方ってほとんど使わないよ

「ほとんど使わないなら、どうせ使われない回転域をスポイルして
 その分、最大トルク発生回転数を太くしよう」

っていう判断は正解だと思う。

パワーバンドが広くなると燃費も良くなるし。
400ぽっちのエンジンが260kg近い車体を引っ張ってリッター30走るんだから相当だよ

311:774RR
12/11/04 02:40:32.10 e6Hhm0Ns
都心の高級住宅街に住めないような奴は
「自然が好き」だとか「静かなところがいい」とか言うけどそんなの全部言い訳で
ほんとは金がないだけ。全員そう。絶対そう。間違いない
車も国産車に乗ってる奴は絶対に貧乏なだけ
わかった?

312:774RR
12/11/04 03:11:31.26 3LljIqY/
素朴な疑問なんだが、いまは教習所で取れるんだし、
普通二輪から大型二輪なんて、たかだか10万ちょいだよな?

なんで大型取って大型乗らないわけ?
シャドウクラスなら新車も中古も、大型中型の価格差ほとんどないだろ?
たかだかそれだけのことなのに、なんでそんなことでこうも荒れるかな?

313:774RR
12/11/04 03:18:38.12 l58awB4w
50cc原付とか125とか250とか
排気量的に下の人たちが沢山いるので
400でも別に気にならない

314:774RR
12/11/04 14:49:45.51 +//+aNV+
排気量はともかく、自分の体格に合ったバイクに乗ろうぜ。

URLリンク(www.youtube.com)

315:774RR
12/11/04 15:30:41.02 GMkD+S7u
バイク芸人でも言っていたが
普通二輪しか乗れないヤツと一緒に走ると
優越感は有るよ。

口には出さないけど
2ちゃんなら遠慮無く書くよ。

316:774RR
12/11/04 15:35:45.30 k4tAxeVI
そろそろ在日コピペの登場かな?

317:774RR
12/11/04 18:51:44.19 Ad2ZFCNU
>>316
ひょっとしてハーレーもそろそろ、おまえさん達とは手を切りたがっているのか?
まあおまえさん達とくっついてても、もうイメージ悪くなるだけだしな、


318:774RR
12/11/04 20:25:51.87 nItA6MVc
>>312
上でも言ったけど元々、大型乗ってたけど
今は400が乗りたいから好きで乗ってるだけ
大型免許持ってる人は好きで400乗っちゃダメなの?
車の免許持ってて2000ccクラスのスポーツタイプ車に
乗ってる人に「何で5000cc以上あるコルベットとか乗らないの?」
って言ってるようなもんだろ

聞きたいんだが、大型乗ってる人は何で大型乗ってんだ?
俺は排気量関係無く乗りたいバイクを乗ってるんだけどね
くだらねーレスじゃなくてまともなレス頼むわ


319:774RR
12/11/04 21:08:42.67 fiOZ2WK6
ファントムの購入を考えているのですが、タンデムってどうですか?
嫁が後ろに乗るのですが、乗りにくいって事無いですか?
いちおうバックレストは付ける予定ですが、シートの幅と足の曲がる角度が気になるようで
体育座りして乗るみたいって言われてしまいました。

嫁もファントムは気に入っているので、出来ればファントムを購入したいと思っています。

320:774RR
12/11/04 21:52:44.99 cJ96MTr4
>>318
デザイン、ジャンル、ブランドなど趣味的要素と
コストパフォーマンス、お金、体力、店舗、使用目的、置けるスペースなどの各種制約で
乗るバイクは決まるんじゃないかな?
軽自動車税は250以上はいっしょだから同じ、車検もどちらもあり。
価格は新車なら若干750が上、中古なら同等ぐらいかな? 査定は400の方が上かな? 重さは同じくらいだし、
免許の問題と買い取り査定を無視すれば750の方がベターかとは思う。
あくまでシャドウ750と400での比較だけど、
シャドウ同士の比較でなければ、大型がベターではないさ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch