12/12/01 14:29:34.90 Seb52cik
>>368
おおお!すげー綺麗ですね。
うちの会社の400海苔に見せてやりたい。まるで珍走・・・
話変わるけどガレージ内の土間、粉吹いてるw
白華って言うらしいけどマメにに掃き掃除してればそのうち収まるかしら?
土間打ってから1ヶ月位しか経ってないけど。
376:774RR
12/12/01 15:03:09.45 xW/i6to/
農家後継者不足で新規就農者に門戸を開いている地域なら、
場所により300坪程度から農家資格が取れるよ。
人の流出と耕作放棄地は深刻な問題になってるからね。
377:774RR
12/12/01 15:04:15.48 cc6R6ETM
>>375
カラクリートなど表面処理しないと時間が経つにつれ酷くなるよ。
全面に下地処理して、コンクリート塗装でも可。
378:774RR
12/12/01 17:15:38.43 vF1PQIj0
>>375
塗装するしかないと思います
379:774RR
12/12/01 18:09:03.57 x+HYIqgp
ってかそんなに粉吹くかな?塗装してる所って車関連くらいで
昔ならではのなんとか輪業みたいなバイク兼自転車屋なんかは
打ちっぱなしじゃね?
380:774RR
12/12/01 22:21:51.24 sAWpxPsr
うちはコンクリート土間の上に、工場の床に使う防水の滑り止め塗料を塗った。
ザラザラしているので濡れても滑らないのは良いのだけど、掃除がめんどくさいのが難点。
381:774RR
12/12/01 23:10:53.28 VEUnF/2P
>>379
ガレージ持ってない人?
382:774RR
12/12/01 23:25:11.84 c3+EpOie
>>369
>>370
>>375
ノーマルが一番ですよね。 ( ^‐^)_且~~
アスカのフィギュアと合成してみました。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
383:774RR
12/12/01 23:29:46.32 hd+awrsk
がらんとしたガレージうpしてその後は延々ゼファーネタかよ。
無理やりだな。
384:774RR
12/12/02 00:46:57.64 N/GpRkcs
>>375
塗った方が良いな。
カーポートの土間コンは表面の化粧塗りみたいに
綺麗に仕上がった面が経年劣化でボロボロおちて
ザラザラのコンクリート肌(紙ヤスリみたいな)に
変わっていったから、ツルツル面が日に日に粉になって剥がれるんだろう
うちのガレージが土間コンから2ヶ月、イナバ完成から1ヶ月
今日は基礎の防水パテをサンダーとスクレーパーで削って
表面をなめらかにして、高圧洗浄で基礎と床に溜まった粉や
汚れを洗い流した。
明日は構造にマスキングテープで養生を施して、乾燥が終わった
来週以降にエポキシシールド(ガレージ床塗料)を塗って完成
この塗料は下地塗りが不要なのが気に入って買ってみた。
ただ、2液混合から反応待ちに数時間、そこから塗り始めて数時間で
塗料が化学反応で硬化してしまうので、一気に塗り上げないとならない
面積と塗料の量がちょうど良いので、予備に残せないのと
小売りがないのが弱点かな
385:774RR
12/12/02 16:44:17.10 9IqE8vT5
>>379
油まみれになって、埃立たなくなるからかもw
386:774RR
12/12/02 22:59:34.67 N/GpRkcs
>>335
今まではカーポートの土間コン上の作業で床は未塗装
だったが、何年か作業しても大きな油まみれは経験していない
のと、カーポートはそのまま残すので、漏れ漏れ予測の作業は
そっちでヤルかな。
屋内ガレージは工具や部品がメインでバイクくらいしか入れないし。
会社なんかで塗装床を見てるが掃除は楽だよ
土間コンだと油脂に中和の強力洗剤を混ぜてブラシでよくこすって
水洗いになるが、塗装床はウエスや猫砂やオイルパックン系ですいとって
界面活性剤っぽいクリーナやパーツクリーナっぽい有機溶剤やアルコールで
拭き取れば終了
いちおう庫内は水洗洗浄してスポンジトンボのようなもので
庫外に排水するようにしておくので、大がかりな漏れ漏れも想定してある
387:774RR
12/12/03 06:48:51.48 I/aHsAAF
>>381
こないだ完成したばかりの人。
>>385
かもw
大昔行ってた大学の自動車部工場も打設後半世紀近く経ってるようなところで
埃はたたなかったしある種すさまじいオイルのコーティングが知らず知らず
行われているのかも知れん。
388:774RR
12/12/03 09:23:25.03 9hb2ffrO
>>384
おー、これなら俺にも出来そう。もう少し様子見てからやってみるよ。
>>387
あー、16から通ってるバイク屋も爺さんと息子で40年位やってるけどコーティングしてないなw
名前もズバリ○○輪業w
昨日ガレージ内の粉をホウキで掃いてみたら、表面のツルツルした部分が剥がれてるみたい。
その下のザラザラした部分になると粉でないなぁ・・・
まあもう少し様子みてみる。
389:774RR
12/12/03 09:31:00.61 vagkWLZr
>>388
塗った感じと仕上がりは画像付きでリポートしてみる。
小さな事業とはいえ、会社とか作業場って毎日終了時に、ちゃんと
掃き掃除とかするからなぁ。
そういう積み重ねは粉っぽさと無縁かも。
ガレージの配電とかの穴明けで切り粉を吸うため、HCによくある水もOKな
ペール缶サイズの掃除機を買ったんだが、吸引力もまぁまぁで
パテ切削の山盛り粉塵も、かなりキレイになった。
どのみち、すきま風とかでホコリっぽくなりそうだから
気が向いたときに掃除機かければ粉は解消されるかもね
390:774RR
12/12/03 12:31:27.38 puxHVKn5
>>386
お前さんバイクいじりできないだろ?w
391:774RR
12/12/03 12:51:16.81 vagkWLZr
>>390
そんなにはいじらないね。
エンジンを細部まで粉々にするまではしない。
ぜいぜい、クランクカバーを外す程度までの整備と改造
エンジンだとクランクカバーを改造して油道をとって
オイルクーラ付ける程度かな。
あとはモタード化や外装、電装か
車体はばらすけど、サスのシール交換は依頼するとか
エンジンは降ろすけど、腰上はお願いするって感じかな
あまり使ってない2stのチビエンジンはゼンバラ粉々で
水冷ヘッドを創って水回りを整え、燃焼室を何度か作り替えて
ポート、チャンバとCVTまでワンオフで加工していくよ。
機械屋だから3D-CAD/CAMを使ってMCや旋盤を使いながら
小物を創って、試して、作り替えてって感じかな
どちらかというと、クルマは全く触らずオーディオ他の
電装アクセサリー以外は2台ともディーラにオマカセ
392:774RR
12/12/03 13:18:04.06 CWtwi+Py
ざっとこんな感じかな
393:774RR
12/12/03 14:17:42.59 jHoJn5AK
つーかおまえらレベル高いなw
俺なんてバイクからタイヤ外すにはどうすればいいんだ?ってレベルなのにorz
とりあえず工具セットとコンプレッサー買ってくればいいんだろ?
394:774RR
12/12/03 14:41:32.30 vagkWLZr
>>393
バイクの大きさや車種次第だが、重要なのはスタンド
これがちゃんとしていないと倒す。
二番目は工具だけど、車輪の脱着は数本のメガネ程度なので
問題ないだろうが
車輪からタイヤを脱着するには、ビード落としが必用だったり
スプーンとかの使いやすいタイヤレバー
最後にビード上げには、ワックスや爆発素材やコンプレッサーが要るが
ガソリンスタンドでもイケル場合があるし、ウマクすれば必死の手押し
空気入れでも、CRCやパーツクリーナの爆発でも上がる。
今は電動インパクトも進化してるんで、コンプレッサーはあんま要らない
タイヤがやっとの中途半端なサイズはブラストも塗装も心細いし
もってるヤツと友達になるほうが良いかも
395:774RR
12/12/03 14:53:50.01 vagkWLZr
>>393
ビード落としは、バイクが2台有れば、もう一台の
サイドスタンドで踏めば墜ちる場合もある。
メインスタンドがあれば前後タイヤの交換は屁でもないが
無い前提で
スタンドは、よくある後輪のメンテスタンドだと前が厳しい
サスがばらせない、1人でかけにくいから役に立たず。
腹下にツッコムたいぷのジャッキが良い感じ。
軽いバイクなら、踏み込んでイッキに上がるオフ車用もステキ
ガレージの屋根が頑丈なら、屋根から軽くナイロンか
ワイヤーを垂らし、レバーブロックかチェインブロックで車体を
軽く吊ってやると、スタンドもかけやすいし、絶対に倒れない
安心感で、エイヤが効く
俺は、必ず吊ってから作業を開始する
場所はハンドルでもキャリアでも、サスやフレームでもOK
吊り力に余裕があるとエンジン脱着も余裕。
エンジンだけ台に残してフレームを釣り上げても良いし
エンジンに直吊りで下に降ろしても良い
メンテ用ガソリンを点滴にして吊したり、むち打ちの治療にしたり
応用が利く
396:774RR
12/12/03 17:21:44.76 jHoJn5AK
みんなすごいなwま、ネットで動画みたりして勉強するわw
初めはガレージ=保管庫位のイメージしかなかったからさ。
中途半端なスペース(5畳位かな?)だから多少の作業はできそう。
よし、工具セット買ってくるわ!ネプロスって奴でいいんだろ?
397:774RR
12/12/03 17:40:39.44 O/hgXjXr
うん、NTX9165MDってやつオヌヌメ
398:774RR
12/12/03 18:17:11.81 g+tNrNtD
ID:vagkWLZr
薀蓄垂れてる割に中身がないね。
油まみれ、漏れ漏れは外のカーポートでやる、と言う時点で未経験丸出しだとわかる。
そういう作業こそガレージ内でやるんだよ。
399:774RR
12/12/03 18:47:32.89 vagkWLZr
>>398
素人だから勘弁してよw
だいたいさ、庭にガレージを建てる前は、すべて合掌作りで
側面閉鎖のカーポートが作業場だったわけ。
君とは環境違うんだよな。
そこでバイクの全バラから大型のトライク分解まで10年以上作業してたんだから
経験値の査定される前に、そこしか場所がないからしかたないんだよね。
それでも作業途中で放置できるエリアだから重宝していたが
今回作ったガレージは全く別の場所に新設したんで、作業小屋ではあるが
工具倉庫でもあるし工作室でもあるし、くつろぎの空間でもあるのよ
それに、カーポートに置いてあった工具棚やストックパーツや予備車は
全部ガレージに移るから、カーポートの作業スペースは30平米以上なんだな
経験豊富なプロフェッショナルな君と違って素人は適材適所を
考えるから、油が拡散したり、サンダーやブラストや、小物塗装
なんかは「今まで通り」カーポートを使うよ
それが未経験者の大胆な発想だよw
400:774RR
12/12/03 18:49:29.32 jHoJn5AK
>>397
やだなー、冗談ですよー((((;゚Д゚)))))))
普通のKTCで(普通のKTCって言い方もあれだけど)車載工具に入ってるサイズで適当に揃えていこうと思います。
あ、ガレージスレなのに工具スレみたいなレスしてゴメンね。
401:774RR
12/12/03 18:50:07.12 EtpYVwf2
エンジン、キャブのOH含め、車体や足回りの分解整備も出来るなら屋内でやった方が良いよ。
402:774RR
12/12/03 19:00:47.85 vagkWLZr
>>401
もちろん、ばらして洗浄や処理がすんだら屋内ですよ。
外でばらして粉類や油分や諸々を清掃してから油を
無くしてから屋内で加工や組み付けすれば良いだけだから
未経験者はね。
403:774RR
12/12/03 22:21:40.57 Ao3uvFxv
雨降ったら油が外に流れちゃうじゃないですか―
404:774RR
12/12/03 22:40:50.71 rg3nuXly
世界最速のインディアンの冒頭でチョーク代わりにファンネルを手で塞いでるのを見て
すげえカッコいいと思った。
405:774RR
12/12/03 23:14:21.14 59iToUEe
ガレージ立てるか、既存の倉庫使うにしても、やっぱり日当たりの良いところの方が絶対良いよね?
山あいの倉庫付き空き物件見つけたんだけど、この時期だと昼過ぎ位から山陰というか、杉・竹林の影に隠れて倉庫に日が当たらなくなっちゃうんだ。
今の倉庫も日中ずっと日が当たってるにも関わらず、結露やメッキの浮き錆結構出るから、日当たり悪いともっと酷いんだろうな・・・。
影の原因になる木を伐採しちゃえばいいんだろうけど、山主との交渉とか、
周囲に迷惑掛けない安全な伐採方法の検討、
伐採後の木の後始末もめんどうそうなのがな・・・。
406:774RR
12/12/04 00:15:48.66 ll3XPUwQ
>>404
あの映画面白いよね。
実話なんでしょ?
愛蔵版にしてる。
407:774RR
12/12/04 00:23:45.47 gWfBJ/+7
>>391
MC加工も自前かよw
すごいなマジで
俺も機械屋だから全部自作だけど流石にMC加工やらワイヤー放電なんかは会社でコソコソやってるわ
バイクの街で試作とか治工具作ってるからバレないw
汎用旋盤は去年森精機の6尺入れたけど
パーツより殆ど副業の旋盤仕事に回ってるわ・・・
408:774RR
12/12/04 00:29:02.80 H/7mUPNe
もう良いっつの。
個人のガレージの話から逸脱すんな。
409:774RR
12/12/04 00:36:37.38 gWfBJ/+7
あらら
怒られちゃったw
410:774RR
12/12/04 00:37:02.53 8dixfKaJ
工作機械いいなぁ。
MCまでとは言わないけど汎用旋盤やフライス盤欲しい。
中古でいいから国産のを。
工作機械導入するにあたってなんか気をつけたほうがいいことってあります?
土間コンの厚みとか鉄筋の太さとか?
411:774RR
12/12/04 00:40:45.09 gWfBJ/+7
さきにも書いたとおり汎用旋盤だけ入ってるけど
ホムセンで売ってるメッシュしいて10センチ位コンクリート流したよ
取り敢えずまだ割れてない
412:774RR
12/12/04 00:54:21.92 p/WtLOOp
>>410
搬入の道筋だけじゃねーの。
土間コンは最低でも100mmインメッシュだろうから
1トンくらいまでの機械なら大丈夫だろうけど
中古を買って、道路からおろしてガレージに入れる
手順を持たないと厳しい
だいたい小型機械の流通はフォークが主流らしいから
こちらでフォークを用意しろって
あとは場所近くまでフォークが走れれば完了
自分で取りに行くならユニックでいってユニックでおろし
台車数台とか、単管パイプのコロを何本か置いて板を乗せて
その上に機械を置いてチルホールかガチャで引いて
重量ジャッキで設置
大きさや重さと動力を考えずに50万もだしたら中古商社で
バリモン買えるんだけどね。
413:774RR
12/12/04 02:19:59.09 Tu1WpWMs
>>407
浜松市民乙
414:774RR
12/12/04 02:34:21.14 IXbCQXJP
土間コンの塗装って安いのでいくらぐらい?
415:774RR
12/12/04 08:01:39.30 7ENHWQNK
>>414
安いのならお近くのホームセンターでどうぞ。
上でエポキシシールド使ったって話があって調べたけどなかなか良さそうだね。
硬化時間とか施工性があまりよくなさそうだけど
ガレージ&ウオール使ったって人はいる?なかなか施工性とかよさげなんで
やってみようかと思うんだけど
耐久性とか気になるな
416:774RR
12/12/04 21:49:55.93 +m4Gbkxt
工作機械入れてる方のスペースは、整備スペース含めどれ位の広さを取っておられるのでしょうか?
また、内装はどの様にしてるのでしょうか?
(ワークがスッ飛んだ時の事を考えるとどうしょう…)
参考にしたいので情報をどうかお願いします。
417:774RR
12/12/04 23:04:32.26 gWfBJ/+7
イナバの3x5m位のやつ
まぁ少しでも防音と湿気避けになればーくらいでセコい杉板貼って有る
ワークすっ飛ばす不安が有るならもう少し修行してから置いた方が良く無いかい?
418:774RR
12/12/05 01:43:36.28 ywzvUykA
>>415
ガレージ&ウォール使ったよ。5年位前なので忘れてることもあるが。
施工はジョーロで撒いてモップで伸ばすだけ。臭いもほとんどないからシャッター開けてればマスクもいらない位。
着色は一回だと薄いので、好みの色になるまで重ね塗りが必要。販売元に頼んだらカラーサンプル送ってくれた。
コンクリートに浸透するから下地の染みがあると出ちゃうかも。
塗り過ぎると水で濡れた時に白くなる。
スタンドが当たる所なんかは傷になってはいるけど剥がれはないね。
コンクリートから粉が出ることもない。
とりあえずこんな感じ。
419:774RR
12/12/05 06:15:33.57 Y/b2r+az
>>418
おお、サンキュ
打設して5日。1か月も待てないから
打設後すぐ塗れるってふれこみでクリアで持ちそうなガレージ&ウオールが
気になってたんで。色は剥げた後が目立つしね。
どんなにエポとかウレタンでいいの塗っても剥がれるって
バイク屋が言ってた。カラコンは高いし。
420:774RR
12/12/05 07:11:02.04 ywzvUykA
>>419
外にクリアだけ塗った所もあって、そっちも剥がれはないよ。そこはもちろん雨ざらし。
塗ってしばらくは濡れると滑った覚えが…
421:774RR
12/12/05 07:19:15.40 ywzvUykA
それと水撒いてデッキブラシで掃除とかはやったことがない。白化の問題があるんでね。
わからないのは後で色を変えたくなった時に塗装出来るかどうか。
422:774RR
12/12/05 10:41:00.07 6Rpz98ZN
うちは下地処理剤を染みこませてから、仕上げにコンクリート用塗装した。
全体には上手く出来たけど、クルマのタイヤ下だけどうしても塗装が剥がれてしまう。
駐車したあと、タイヤにくっついてべりっと持って行かれちゃうんだよね。
そこだけ後から補修してる。
423:774RR
12/12/09 12:04:13.78 9Lkkr2au
エポキシシールド塗った。3x5.5くらいのフロアだが
化学反応の温度を15度以上にとか、前の日の極寒は
コンクリート温度が低すぎて反応に問題があるというので
寒波や低温の予報を聞いたので、昨夜の21:00から
今朝の10:00まで、15畳用の対流式ストーブを全開に焚いた
灯油はやく10リットルくらい消費したかな。
夜中も扇風機で熱気を回してコンクリートを予熱したが
幸いなことに今朝から快晴で無風だったので気温も高く
心配にはおよばなかった。
塗料はあまりに濃すぎて堅く、最初は200ccほどの水で薄めたが
最後は500ml全部の水をいれて薄めた、それでも堅くて濃いので
厚塗りになり
基礎のコンクリートまで塗色したので、塗料の後半は枯渇し
最後に1.5mは薄くギリギリに引き延ばして完了。
3x5.5のフロアだと、床だけで500mLの加水、基礎までぬるなら
1000mlほど加水してのばして塗った方が良いかも
500mLの薄めでも市販の油性ペンキの2倍くらい濃い印象
(アンチスキッド粉末をいれたけど)
濃い塗色なので劣化して老朽したコンクリートにはパテ代わりに
表面を厚いコーティングできるから良いかもね。
424:774RR
12/12/11 03:10:17.32 wOxhZMaY
エポキシ系は紫外線で変色するからなぁ
425:774RR
12/12/11 17:25:13.59 o4flHamm
横からすいません。バイク車庫の(土間コンクリート)中にもらったタイル30×60位厚さ5㎜位張りたいけど大丈夫?どうやったらいいかな?
426:774RR
12/12/11 18:10:06.41 2eWxBZe6
タイルも色々あるけど、材質は何?
それによって丈夫さや接着方法も変わる。
427:774RR
12/12/12 00:12:24.45 Nhg6DSBB
車(ベンツとか)のショールームなんかに使うやつだって。陶器っぽい。どうしよう…
428:774RR
12/12/12 00:15:33.55 sSK/5HnB
んなもん車庫の床に貼り付けるなよ(笑)
429:774RR
12/12/12 05:38:35.71 EsFywSOV
サイドスタンドで割れるに一票。
430:774RR
12/12/12 18:25:38.35 Nhg6DSBB
駄目かなー諦めた方が良いかな?来月作るからその時聞いてみるわ。イケたら写真付きでうpしますわ
431:774RR
12/12/12 22:30:06.80 sSK/5HnB
ガレージ&ウオールが来た。
早速塗りたいが新しいとはいえ土だらけの
土間コンの清掃を考えねば。
乾式なら ほうき→掃除機→粘着ローラーかな…
432:774RR
12/12/13 21:20:05.82 PMVdIBhg
431 ↑
少し早いクリスマスプレ羨ましいですね。
頭に来たので嫌がらせしときます
URLリンク(homepage1.nifty.com)
ざまーみろと
433:774RR
12/12/13 23:48:29.62 +bhG3X3o
何を怒ってるのかわけわかめ
434:774RR
12/12/14 07:04:39.67 Fh+TPKl+
リンク先なら以前何回か読んだけど
これのどこが嫌がらせなんだ…?
クリスマスプレゼント?自分のためだけに自身で金払ったんだけどな
435:774RR
12/12/14 07:52:38.30 8wKi+1mC
まぁ、ねたみ・ひがみはしょうがないよね
書いた本人が一番後悔してると思うよ
施工時の気温に注意って事でいいんじゃないの?
ウチの地域はもう春までは塗布系の作業は怖くて出来ん。
436:774RR
12/12/14 10:59:46.76 7rk31cwg
カラクリートやガレージ&ウオールの施工の話は良くあるが、その後の耐久性が気になるね。
5年、10年くらい経った人のレポが欲しい。
437:774RR
12/12/14 11:22:45.02 IBj9ZnKb
>>436
たかが1-2万なんだし
10年も20年も経ったら塗り替えればいいんじゃねーの?w
汚れを掃除するより早いからな。
二液エポキシ樹脂溶剤形 フロアトップの工場床での事務系フロア
30年でメロンのようなひび割れと、土間コンそのもののヒビはあるが
塗装面はそのまま生きてる
塗料も墜ちる勢いの超強力界面活性剤でグラスウールで擦っても
取れないような強靱な汚れ(清掃業者も入る)があるから、見た目は汚い
切削粉の多い現場は、立ち歩くポイントは削れて塗色面は消滅
モノを落とすような作業場は、打痕に応じて欠損ハガレ
常時椅子に座る場所のキャスター擦れでは、薄くなってるな?という
感触で色は現存
だれも立ち入らない机の下は今でもピカピカ
日向の紫外線劣化も感じないので、ゴムタイヤの往来しかしない
車両保管程度ならなら30年以上は大丈夫だろう。
438:774RR
12/12/14 11:36:07.82 rsIF+Hwx
>>437
ガレージは一旦完成して使い始めると物が増えてそう簡単に床塗りなんてできねーよ。
耐久性は大事。
439:774RR
12/12/14 11:44:08.18 IBj9ZnKb
>>438
ものが増え身動き取れないほどの「物置」なら
たいがいのペンキは劣化しないで美しく保ってるよw
440:774RR
12/12/14 11:51:02.16 XQyE1Yh/
なんだ、キチガイか
441:774RR
12/12/14 12:01:39.93 IBj9ZnKb
>>440
なんか悔しいこと書いたか?w
442:774RR
12/12/14 22:23:14.44 4eIFGjPT
更地に土間コン打ってイナバなどのスチールガレージの施工考えてるんですが、
ガレージ内側の結露対策ってみなさん何かやってらっしゃいますか?
土間打つ段階で基礎コンのような防湿シートを敷くとか、
壁に穴開けて換気扇付けるとか、天井に内張を張るとか必要でしょうかね?
どの位結露がきついのか全然分からないような場所に土地だけ買って建てる前提の場合、
田舎の農家が農機入れるのに使ってる鉄骨構造スレート葺の小屋建てて貰うか、
コンテナガレージをポンと置く方が堅いのかな・・・とも思ってますが。
443:774RR
12/12/14 23:20:40.40 IBj9ZnKb
>>442
地元の土建屋に頼めば、湿気を考慮した養生はするだろうが
やってもやらなくても価格は同じような物だから
できる手段はすべて取ったらどうだい?
寒冷地だと凍結深度とかもあるんじゃないか?
あとは家屋に断熱材、屋根も壁も内張を張っておけば良いかと。
イナバの場合は結露オプションは屋根に張る結露防止ウレタンだけ。
換気扇はOPで数千円の枠を頼んで、電気屋から買った3千円くらいの
換気扇をはめればいいだけ。
気温や環境は地元からのリサーチ以外にない、今は冬だから
情報も得やすいのでは?
同じ地域でも、山を背にした土地とか、何の障害物もない完全な平野とか地形の
風通しだけでもかなり変わるんだろうけど。
コンテナ、注文建築、イナバは価格も寿命も法律もそれぞれだから
ネットを徹底調査してくれ。
圧倒的に安いのは土間コンナシのコンテナ
444:774RR
12/12/14 23:31:32.21 FmH7w2MO
>>436
418だが、ガレージ&ウォール施工して5年位経ってるよ。
445:774RR
12/12/15 00:26:35.83 s5gP3plI
>>439
ガレージだろ?車2台、バイク5台その他とか入れてると、簡単に空にはできないよ。
446:774RR
12/12/15 00:38:17.54 LxWVmpDQ
>>445
大きさを憶測するなら、車両は立体や時間貸しに避難させ
中身を半分寄せて、2度に分けて塗れば良いと思うよ
447:774RR
12/12/15 09:09:54.65 rLrn55OD
>更地に土間コン打ってイナバなどのスチールガレージの施工考えてるんですが、
>ガレージ内側の結露対策ってみなさん何かやってらっしゃいますか?
イナバ住人だけど、暖房入れるつもりがなければ結露対策は標準の屋根材のみで
問題ないと思うよ。
なんてったって、気密性ほとんどないから中と外との温度差なんて発生しない。
冬は雪も降る3地域だけどまったく問題なし。
448:774RR
12/12/16 00:37:05.30 6ix628Wk
まれに下から湿気が上がる土地があるみたいだが
家が結露で大変なことになってなければ大丈夫じゃね
石油ストーブ使うと速攻雨だれするぞ
449:774RR
12/12/16 10:04:01.72 TXqEKNGT
>まれに下から湿気が上がる土地があるみたいだが
それって基礎の問題じゃないの
土間コン打っても湿気ってあがるもんなんだ。
450:774RR
12/12/16 14:34:28.75 bcUUAMko
>>449
湿気の問題が起こるであろう場所だと
防湿シートといって、土間コンのしたにビニールのような
湿気を通さない敷物をして対策するのが一般的。
451:774RR
12/12/16 18:04:12.62 t8itJYzK
以前にも書いてたけど、シート挟むとそこから滑るような気がするよね。
452:774RR
12/12/16 19:06:46.24 ycT27yOM
>>448
金属系の屋根材で、
内側に結露対策してない資材だと
屋根が有っても、雨が降ってくるよなw
453:774RR
12/12/18 00:25:58.71 gb6lkS/f
ガレージ内のバイクの移動にこのタイプのジャッキ/リフトを使ってる方、
使用感を教えて下しい。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こんな風に持ち上げて快適ライフが送れそうなのですが
URLリンク(file.sashukyoto.blog.shinobi.jp)
商品レビューを見ると、怪しげな評価が・・・
ほぼ同じ構造の商品がたくさん出回っているようですが、このタイプ全てに
共通する弱点なのか、上記商品だけが粗悪なのかわかりません。
454:774RR
12/12/18 00:34:54.99 riLdV5hC
メンテ抜きで移動するだけならドリーの方が良いんじゃない?
URLリンク(www.astro-p.co.jp)
455:774RR
12/12/18 13:50:55.17 lNu490sZ
>>453
このタイプだと広いガレージでないと使えないかもしれませんね。
私はヨドコウのバイクガレージに12ミリの合板を敷いてドリーを使っています。
250kgのバイクですが180度の転回が割合簡単にできます。
456:774RR
12/12/18 19:19:16.58 686tk3tr
外講屋が意外と混んでるw
457:453
12/12/18 20:06:49.74 gb6lkS/f
ちょっと事情がありまして、”その場で”180°回転させたいんです。
458:774RR
12/12/18 21:27:33.39 fdJcwbGt
>>457
吊って回すとかできない?
459:774RR
12/12/18 21:58:34.81 lNu490sZ
>>457
ドリーがいいと思いますよ。
ただ、床がしっかりしていないと
キャスターが引っかかるかもしれません。
460:774RR
12/12/18 22:05:31.02 HuIrAwPI
センタースタンド付いてるなら、それを軸にしてくるっとまわせるけど
サイドスタンドでも同様のことは出来るけど、モノによっては強度的に厳しいかもしれない
URLリンク(www.youtube.com)
461:774RR
12/12/18 22:27:25.54 ovDgC1Po
三協フロンテアのパンダいいなぁ・・・20万だし買っちゃおうかな・・・
462:774RR
12/12/18 22:40:53.43 VR2oqK1N
JAFも使っているバイクリフター
URLリンク(www.bikelifter.com)
463:774RR
12/12/18 23:48:57.78 zpJK6Cv3
おれはDRCのHC2リフトスタンド
URLリンク(www.dirtfreakstore.jp)
でバイクを持ち上げた状態でぐるんぐるん回してる。
軽量車限定だけどな
464:774RR
12/12/19 08:39:58.10 zKArwLJR
その場で180度回したいのなら>>453の挙げてるリフトよりドリーの方が良いやん。
465:774RR
12/12/19 10:56:12.76 6rMZYU99
>>461
3台目注文してきた
2台は仕事用の倉庫だけど
引き戸のプレハブ物置はどうも嫌なので
466:453
12/12/19 21:24:38.75 0YMwGf5C
ワイが欲しかったんはまさに>>463こんなんやっ
250kgまでOKのやつ探すでぇ
467:774RR
12/12/20 08:26:28.59 P3wL6CVH
>>466
何だ、回転だけでガレージ内で移動する必要はなかったのか。
468:774RR
12/12/21 10:06:38.53 BN5goU8b
>>466
バイクなに?
下はフラットなん?
469:774RR
12/12/21 21:11:56.26 0o5x+3mB
バイク・・・シャドウ750
下・・・・・・フラットだけど、やわらかい地面が剥き出し。
車輪付タイプだと、地面に食い込んで使用できない(推定)
470:774RR
12/12/21 22:09:18.69 DNPkEGu4
50センチぐらい段差のあるプレハブ小屋にバイクを入れたいんだけど、何か楽な方法はないでしょうか。
ブリッジしか方法ないですかね・・
471:774RR
12/12/21 22:52:34.79 +alX8C+B
>>469
まず、土間コン打って貰うところから検討始めた方がいいんで内科医?
472:774RR
12/12/21 22:54:33.61 rjDke6r7
>>470
プレハブをクレーンで吊ってバイクにかぶせる
473:774RR
12/12/21 23:45:59.45 aV7RIV2w
>>470
エンジン全開でクラッチをつないでハンドルを引きながら突っ込む
前がウイリーで乗ったらアンダーガードを当てるようなタイミングに
バイク状でジャンプしフロント制動気味に全体重を乗せ、後輪が喰いついたら
一気にトラクションかけてあげる。
降りるときは地上の地平線を見て全開すたーと
バイクが水平に空中に飛び出すイメージで両輪着地を
ダメなら煉瓦でもブロックでもコンクリート升見たいのでも置いて
階段状のスロープを
474:774RR
12/12/21 23:50:35.39 0o5x+3mB
>>471
賃貸物件なんで好き勝手できんのです
数十cm四方なら、コンクリートブロックとかで硬い土台を作れると思うの
475:774RR
12/12/22 02:21:47.05 JiTMYzXh
>>470
50cmくらいならラダーみたいに長いものでなくても、クルマを乗り上げて浮かせる台を使うとか、スロープを自作すれば良い。
プレハブの床はバイクの重みに耐えられるのかな。
476:774RR
12/12/22 09:00:06.25 AJv/E7QA
>>469
ガレージジャッキつかって、先端部分は差込式になってるから、そこだけ作ってもらうってのはどう?
477:774RR
12/12/22 09:12:28.52 XqtFru/B
下が舗装や土間コンできない地盤は、細かいジャリや砂を敷いて整地し
その上に、コンクリート板が各種うってるので敷き詰めれば土間コンレベルに
使えるよ。
400x400x40くらいの敷石レベルの大きさから500x1000x30くらいのプレートまで
様々うってるんじゃないか。
ジャッキポイント下に埋めても良い
478:774RR
12/12/23 17:57:05.45 K6vhDByL
プラスチックの板もあるジョイントタイプならバイクでも運べるし
試しに使ってみては?
敷鉄板の代用品だから強度も大丈夫だとは思うが価格が・・・
コンクリート板はお手軽だがレベル出すのと重量が問題かな
個人的には足場板が一番いいような気がするウチみたいに乾いたとこならだが
479:774RR
12/12/23 23:01:09.95 Efz6Qujk
ガレージシャッターにくぐり戸つきって
サンワのユーガ以外にある?
あったら教えてください
480:774RR
12/12/25 09:08:13.92 FT4E86Z7
コストコで棚、IKEAで棚用の収納プラケース買ってきた。
新型の大型棚は同じ価格で耐荷重が増し、色も赤で足にゴムが付いた。
床はエポキシシールド
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
481:774RR
12/12/25 09:23:08.77 4a/hJr0m
>>480
おお良いねぇ。
これからが楽しみなガレージだ。
うp乙。
482:774RR
12/12/25 10:12:19.66 FT4E86Z7
>>481
ありがとう。
値段は大きいのが12800円くらいで耐荷重1tonチョイ
小さいのが7500円くらいで耐荷重650kgほど
小さい方は黒であれば5000円ほど
プラケースは蓋付きで1セット1000円ほど
金属棚なんだけど、組み付けは釘を使わない木工細工のように
プラハンでガンガンドンドン叩き込んで組まないとならない
かなり爆音が必用な棚です。
※叩くことで締まるような構造なので、それではじめて強靱な構造になる。
483:774RR
12/12/26 21:24:43.82 mdKZgz9w
>>482
いいねこれ
いろいろ探したが赤は見つからなかった。
ともにサイズはどれ位ですか?
484:774RR
12/12/27 08:45:52.63 2pnYe/pb
>>483
だいたいですが
124x48x183h
196x61x183h
小さい方は主柱を二分割できますから90hの高さで248ほど
の幅にアレンジできます。
2分割の主柱は非常に弱いですが、上の主柱に1駒、下の主柱に1駒
の棚からでたピンを刺して叩き込むと、ピンが主柱の上下をカシメ
て頑丈で強靱な接合になりますが、棚をその位置に置かないと
上の棚はカンタンに崩落しますのでご注意を
485:774RR
12/12/29 11:46:41.42 nKFyDdTH
間口2500
3台余裕ですか?
486:774RR
12/12/29 15:44:16.72 u5Zz9qrX
車種何
487:774RR
12/12/29 17:24:11.90 tfi0NfD+
>>485
うちは壁芯4000mmでSS3台とオフ2台を5台並べてる。
両端のバイクを出すには一旦隣のバイクを移動しないといけないけど。
488:487
12/12/29 17:25:19.32 tfi0NfD+
なんか日本語が変だったので訂正
うちは壁芯4000mmでSS3台とオフ2台の、合計5台を並べてる。
489:774RR
12/12/29 17:25:57.30 nKFyDdTH
400ccです
490:774RR
12/12/29 17:27:22.69 nKFyDdTH
4000で4台なら余裕ですか?
491:774RR
12/12/29 21:08:54.02 wZJ/H3zl
ボトルシップみたいなガレージを想像した
492:774RR
12/12/30 18:45:20.74 JfqE7jq+
ガレージ内だと、カバー掛けない?
493:774RR
12/12/30 19:07:57.74 YzyxX7RY
掛けない。
でも気にする人は掛けるんだよねきっと。
494:774RR
12/12/30 21:36:10.69 /U8YE4V0
普段乗らないバイクには毛布とかかけておく
なんだかんだで放っておくと埃が溜まるしね
495:774RR
12/12/30 23:43:29.89 0Zbu6HDs
ガレージだけどカバーはしないし
キーは差したままバイクはFZR250R(89)
春に向けていろいろメンテ中
496:774RR
12/12/31 01:54:47.94 2Pk5NDf0
鍵抜かないひとも多いのか?
497:774RR
12/12/31 02:55:13.79 h1XGydR6
一口にガレージつってもビルトインの居室と変わりないようなのから、イナバみたいな簡易なものまであるからなぁ。
シートも鍵もガレージ次第。
498:774RR
12/12/31 23:15:41.07 6JbZ/has
内装したビルトインだけどカバーかけてるよ。
めったに乗らないバイクは1年以上動かしてないから。
埃というより上に物を乗せたり、ぶつけたり傷防止の意味が強いかな。
良い年を!
来年も楽しいガレージライフ。
まだの人はガレージ持てるように。
499:774RR
13/01/02 07:40:02.58 0MUatyoT
>>459
それってフェザー?
思わず毎週のように修理に出してたあのころを思い出した
いくら払ったんだろ?
500:774RR
13/01/02 09:02:28.09 Bv/oQrpI
ロックはかけないけど、鍵はぬく
501:774RR
13/01/02 10:05:36.42 9SHnDPNu
>>499
> >>459
> それってフェザー?
459 ですが バイクのことですか?
bandit1250ですが???
ちなみにドリーは9000円で買ったキャスターしかついていないものです。
こちらは耐重量300kgでした。
502:774RR
13/01/02 13:26:53.06 QZAZg/Z5
正月に赤い机追加
URLリンク(img.wazamono.jp)
503:774RR
13/01/02 23:44:28.89 56bSrA3w
>>502
ぶ厚い天板が良いね。
バイスはもっと端に寄せないと縦にくわえられないような。
504:774RR
13/01/02 23:57:37.39 QZAZg/Z5
>>503
バイスが旋回するから、横向きから縦向きになるへんで、地面に抜ける
ポイントがあると思ったが、確認してみよう。
固定のM10はゆるめてスポっと抜けるので、臨機応変に固定台の
位置を大外に合わせて再固定すれば、長モノもいけそうな感じ
天板は全領域で空洞がない貼り合わせ合板なので、ボルトで締めても
自分で乗っても、かなり強さを感じる
予想外に感動した。
ちなみに、機械加工屋なのでホンキと書いてマジなときは職場で
バイク関連工作や作業をすることが主なので、ワークベンチの装備はちょっと
ファッション意識で付けたりしてるw
505:774RR
13/01/03 00:04:17.69 GmSACAW6
加工屋と言う割りにバイスについて無知なんだね。
安物だし。
506:774RR
13/01/03 00:19:27.26 0c4nYPnf
まぁまぁ
ツッコミどころは有るがうpしてくれてるお陰で
スレも賑わってるんだしそう揚げ足取らんでも良かろうて
507:774RR
13/01/03 00:29:58.29 78pdODrK
>>505
お金もらえる加工にはこういうバイス使わないんだよ
ナベヤ、津田駒、タケダの機械用バイスか
JAMとかの総研バイスしか「機械加工」には使わないから。
実際にやっつけ仕事にヤスリやハンドタップでの作業用に5Kほどの
ものを安さ優先で家庭にも買っただけ
こんな雑貨バイスに良いも悪いもあんの?
今まで700-800万円はバイス買ってるけど、こういう
バイスに限っては発注したこと無いわ
ナベヤか鈴木鉄鋼か?
それって挟むと1/100単位で垂直、水平でちゃったり?
508:774RR
13/01/03 00:36:58.90 UXV3viw5
本職じゃないだろ?
脳内君の変な設置w
509:774RR
13/01/03 00:43:13.22 FuM7h3oc
>>507
機械用バイスってテーブルに載せる奴ですか?
中古のフライス買ったときに参考にしたいんですが、
主にそれらのメーカーを買えば良いんですかね?
個人で買えそうもなさそうな金額が書いてありますが…
510:774RR
13/01/03 00:58:37.48 78pdODrK
>>508
別にバイクのガレージなんだから素人でも良いんじゃないの?
金とって他人のバイクいじるわけでも、ワークスマシン制作
するわけでもないし
>>509
フライスの大きさや用途によるんじゃない
バイスもオークションの中古で良いだろうけど
ミーリングは比較的油圧締めが主流で、なおかつ
締めてもワークが浮かない、直角が傾かない
というのが高級品
ナベヤは良い感じのものが多く
URLリンク(www.nabeya.co.jp)
こんなのが横倒しでも使えて良い感じ
タケダや津田駒の古いのは、自分の押しに負けて
前倒されるのも多い
がちっと挟んで、機械テーブルと合わせ垂直、水平か決まる
ものがいい。
小型で総研削の精密バイスは研削用がおおかったりして、精度はピカイチだが
締め力が弱いから、ワークが動く
511:774RR
13/01/03 01:10:14.35 aguZdG5+
単に、「バイスはもう少し端に寄せた方が使いやすいんじゃない?」って話でしょ。
良い道具でも安物でも使い方を知らないと宝の持ち腐れ。
512:774RR
13/01/03 02:37:01.94 78pdODrK
>>511
天板の固定支点から遠ざかればバイス上での剛性は
激減するし、大きな力を足が支えるにもバイスが遠いのは
弱点にしかならないよ
まして天板が支持フレームからあんなに外にあるのに
さらに外に固定したら天板に無理がかかりすぎるでしょ
鋼板じゃないんだし
バイスに大物のバイクのフレームとかスイングアームでも挟む
想定してるか、小物だが絞りや削りや叩きを想定してる
かの違いじゃないの?
上部のバイス専門家さんが、どういう想定してる
かしらんけど、単純に口がね底までのくわえを
想定して、ハンドルさえ回せるならワークベンチの
中心に持ってきたって良いくらい
何をもってオオソトに想定してるかわからんわw
そこまで専門的に考える職人さんなら木製の
ワークベンチには絶対載せないんじゃないか?
513:774RR
13/01/03 02:50:42.12 qHMX97hA
うっとおしい、この流れ。
514:774RR
13/01/03 10:34:08.75 MT4pVr/I
いや、ちょっとおもしろい
515:774RR
13/01/03 11:27:45.27 2zTFnzCV
なんか指摘したいヤシは自分のバイス画像うpして
何がどう違うか教えてくれ。
516:774RR
13/01/03 11:44:34.31 O0l3Nn3Z
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ?
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
517:774RR
13/01/03 16:27:34.78 +3RuZ+3l
>>51
そもそも天板が浮いててそこに2つもバイスを並べてるのが変なんだよ。
518:774RR
13/01/03 16:28:25.54 +3RuZ+3l
>>517は>>512ね。
519:774RR
13/01/04 00:15:21.62 i452LBwJ
JAMやら津田駒やらMCや研磨に使うバイスじゃなくていいけどさ
なんで大小2個並べる必要があったの?
こんな至近距離でw
バイス2個も同時に使うか?
大小の差も微妙だし・・・
バイス自体旋回するにしても配置変じゃね?
520:774RR
13/01/04 08:45:37.95 vm8IklOH
本職ぶってるけど、ただの頭でっかちのド素人だろ。
他も含めて見りゃわかる。
長々と妙な薀蓄垂れなければ、生暖かく見守ってもらえたものを。
521:774RR
13/01/04 10:02:37.06 44f6fC1+
>>520
是非ご指導を
>>519
大小を使うのは、小であらかたの作業は済んでしまい
メインは小で、本来は右端を狙ったが、棚がジャマで
身体が入らないので左
大は大きな作業で必用かと思う準備で付けたから
当然だが同時に使う人はいないだろうね。
実際の使用は机の縦方向に向けて椅子を置いて
タップやハンダやステーの作業かな。
バイスを端面に寄せなかったのは、端面に近い穴は合板に亀裂を呼ぶから
実際に亀裂は入ってるし、そんなに強靱な板ではないよ
しかし年に数回も使わないバイス程度でそんなに拘る人が多いとはビックリした
この分だとニッパの置き場とか工具キャビネットの向きにまで
叩かれそうなので自粛に入る。
ご指導ありがとう。
522:774RR
13/01/04 11:05:54.53 tV84AQsF
俺なんか写真見てるだけでもワクワクすんのに、、、
結構つまらない人間がいるもんだね
523:774RR
13/01/04 12:04:50.64 fFcVvh9X
2ちゃんでうpしてんのに耐性低すぎなんだよな。
524:774RR
13/01/04 18:04:52.97 TM6vSJmF
色々な思惑でネタ投下して貰ってんだからなま温かく見守ってやれよおまいら。
525:774RR
13/01/04 18:13:05.22 eYi5fOfi
たかが趣味で付けたバイスだろうに、
新年早々、必死に叩きを入れる人ってキモイね。
526:774RR
13/01/04 18:17:18.35 zaBYvwc6
どう見てもからかいは2行程度で言い訳が長文。
必死なのは本人じゃね?
527:774RR
13/01/04 18:26:58.68 XW67gT9F
>>526
お前が一番必死だな
528:774RR
13/01/04 18:41:49.24 vm8IklOH
ストーブスレで目覚めて40年物の石油ストーブをレストアした。
自分で修理して使えるようになるのは嬉しいものだね。
バイクに比べると単純な構造で工具さえ不要だったよ。
URLリンク(photozou.jp)
クルマ板にも貼ったった。
みなさん今年も楽しいガレージライフを。
529:528
13/01/04 18:44:29.27 vm8IklOH
やった、IDがOHw
と思ったら>>520さんと同じ。
こんな事ってあるのね。
530:774RR
13/01/04 21:00:20.60 Z0c6hRH3
>>528
やべ!このストーブマジカッケー。
触るのも楽しそうじゃないか。
531:774RR
13/01/04 21:27:40.24 XqatZS9r
>>528
ストーブスレって何板?
532:528
13/01/04 23:48:40.14 fTVge4/l
>>530さん>>531さん
レスありがとうございます。
ほんとはアラジンが欲しかったんですけどね。
復活したしまた大切に使いたいと思います。
533:774RR
13/01/04 23:51:23.84 5j5Cu1OS
アラジンタイプいいなー(´∀`)
でも、ガレージでストーブと言えば、廃油ストーブは外せないだろJK。とも思う。
534:774RR
13/01/05 00:19:27.84 IHK9WiQY
現行アラジンは中国製で粗悪品だし、不細工な後付地震消火装置が付いてて不評なんです。
買うなら古いタイプで換え芯の供給がある機種。
535:774RR
13/01/05 11:59:29.64 OYI908AD
ガレージに暖房が入ってると真冬でも作業が出来て良いね。
536:774RR
13/01/05 14:33:22.29 QZKvc4/c
アラジンも劇古になると替芯でないの?
そのうち欲しいなって思ってるけど、リサイクルショップでも
2万ぐらいするのばっかりで躊躇している。
537:774RR
13/01/05 14:59:53.07 IiI1ZfSn
>>536
15も16も換え芯売ってるでしょ。社外品みたいだけど
それ以降もあるだろうし、ワンオフの難しい品じゃないから
大概のものはアンティーク業者が扱ってると思うよ。
538:528
13/01/06 00:21:26.57 GZso/eE1
アラジンは旧新にかかわらず、替え芯や交換部品が出ない機種がありますよ。
買ってからでは遅いので型番で要チェック。
このあたりの事情はバイクと似てますね。
また、地震自動消火装置の付いていない古いストーブは基本的には部品の供給は停止、修理も受け付けてないそうです。
ちなみにうちのストーブは製造中止後年月が経ってる上にメーカーも撤退したから、
純正の替え芯やグロー(点火芯)の入手は出来なくなってた。
ストーブスレで教えてもらって、他メーカーの互換芯で修理しました。
URLリンク(photozou.jp)
言わばバイクの流用パーツみたいなもん。
あくまでも自己責任ですね。
>>531
亀ですいません、何故だかストーブスレは家電板です。
539:774RR
13/01/06 03:28:12.00 n+tDYYFS
>>528
どうでもいいけど、土間はコンクリ?
うちと同じで表面剥げてザラザラっぽく見えるからさw
540:774RR
13/01/06 09:36:49.50 1W1OKj7e
ストーブスレやばいな。
また無駄なゴミ集めが始まりそうだ。
541:774RR
13/01/06 17:30:52.73 N42myBT3
>>539
どうでも良いならレスしません。
542:774RR
13/01/06 21:51:02.99 XzcP1Gwj
>>538
昔、トヨクニのストーブの芯が寿命になった時、
芯の入手はともかく(リサイクル屋で買った時は新品に交換済みだったんで)として、
芯を取り出す為の分解手順が一部どうしても分からなくて、
結局部品を壊しちゃって捨てたっけなぁ・・・。
メーカーが無くなると、こういう所が困るね。
PLもSMも無い状態で分解始めなきゃならない事も多いから。
543:774RR
13/01/06 23:42:49.74 WbCFbk95
>>542
バイクと違って石油ストーブは素人でも分解できるような単純な構造ですよ。
工具も一切不要だったり。
新しいのは安全装置や自動点火、自動消火、温度調節など付いてて複雑になってるのかも。
544:774RR
13/01/07 22:57:25.52 KnXiCj0P
バイク保管庫、何か換気つけた方がいいですか?
545:774RR
13/01/07 23:41:42.25 V0tfdNm6
>>544
好きずきじゃないか
窓があればそれだけでも良いし、換気が悪ければエンジンもかけないし
有機溶剤や揮発性のある油脂も注意するだろ。
まぁ、湿気や結露防止とか揮発物の排気とか暖房とか
考えたら、最低限の換気扇と換気口(隙間建築なら不要)は必要だろ
546:774RR
13/01/08 00:03:12.86 bjIyYC0R
換気も換気扇のような強制換気とルーバーや窓などの自然換気があるよ。
547:774RR
13/01/08 21:51:23.97 AOVSK2ut
ルーバー系換気はアシナガバチの進入・営巣にご注意を。
換気扇は夏場の夏型結露が課題だな。
548:774RR
13/01/09 01:06:06.42 AcmBFtF1
網戸付きのルーバーがあるね。
549:774RR
13/01/09 08:11:17.86 bi3kPsiG
ルーバーから入ってくるのはスズメバチの類じゃないか?
(余計に危ないが)
アシナガバチは軒下大好きだから、わざわざ建物内に営巣するのは
希だと思う。
ちなみにアシナガは基本攻撃性はとても低いので
我が家のガレージでは毎年放置してる。
庭の芋虫も狩ってくれるし。
550:774RR
13/01/09 19:14:00.71 fKwf8Hxe
>>549
アシナガバチ芋虫狩ってくれるのかー。
初めて知ったよ。
ナメクジ狩ってくれるやついないかなー。
551:774RR
13/01/09 19:39:05.15 KD5m6iZ+
ビールの飲み残しを小さな容器に入れて置いておくと誘引されるので捕殺できる
溺死
552:774RR
13/01/10 00:34:03.89 r87SYAhj
間口3mで中型4台いける?
553:774RR
13/01/10 02:36:27.84 Nm/7A7+x
>>549
>庭の芋虫も狩ってくれるし。
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
スズメって球みたいな巣を作らない?
貰ったスチール倉庫(ルーバーの部品が一つ無くなって穴開いた状態になってる)の中には巣穴の数が10個前後の小さなアシナガっぽい巣が幾つもあった。
スズメ程積極的な攻撃はしてこないにしても、まったく気付かずにうっかり巣の攻撃圏内に入っちゃうとやばいね。
通路や扉の真上とかのは、避けようが無かったりするのがちょっと困る・・・。
軒下と言っても草刈りとかで真下に行かなきゃならない事はよくあるし。
うまく共存できればいちばんいいんだけどね。
554:774RR
13/01/10 02:37:41.76 Nm/7A7+x
>>552
奥行きがあれば余裕だと思う。
うちは間口1.9m、奥行き6mくらいの車庫にフルサイズの原付2種と中型合わせて4台入れてる。
555:774RR
13/01/10 08:33:15.33 p/UBCEsM
>>552
奥行きがなく3m幅内に並べるなら、ハンドルがあるから一台だけ後ろ向きとかに入れれば入ると思う。
サイドスタンドだけのバイクは車体が傾くからそのあたりも考えて。
大きく傾くバイクはサイドスタンド下に木片を敷いたり。
バイクはなるべく出しやすく、入れやすく並べたいよね。
うちは入口にスロープがあるから、重量車はエンジンを掛けたまま入庫して中で回転、
出し入れしやすいよう、前向き駐車でなるべく周囲にスペースを取る。
軽量車は押して入れて隙間に並べてる。
556:774RR
13/01/10 14:20:48.38 8kkuEqW9
車庫はあるし5台はいるが、1列でしか出し入れできない幅。
メンテには困るし、奥にあるバイクが置物になってしまう。
入り口に2種カブいれてるからもうこいつばっかり乗ってる。
557:774RR
13/01/10 21:28:38.64 r87SYAhj
奥行きないので、縦無理です
558:556
13/01/10 21:33:01.88 8kkuEqW9
小遣い自腹で乾燥機を買うことによってなんとか嫁から勝ち取った、
隣の家との境の元洗濯物干場が俺と相棒の補足長い棲家なのです。
559:774RR
13/01/11 02:39:08.38 17TUgT2E
うちはガレージにアラジン買ったけど、あんまり暖かくないので、結局お古のコロナのストーブ使ってる。
560:774RR
13/01/11 12:27:00.76 SpshdDIJ
うちのスチールガレージは母屋が石油高騰で電気暖房化され
使わなくなった1万ほどの石油ファンヒーター
小一時間の滞在には人間の周囲を効率よく温風で囲んでくれるんで
重宝してる。
561:774RR
13/01/11 18:09:14.14 ysn3TTkc
土むき出しの倉庫をバイク置場にしてます(大型240kg)
DIYの経験がないので、超簡単に床にしたいんですが、考えた方法としては
コンクリートタイルを水平器を使い、等間隔に置く、
その上にコンパネを敷く
これでは問題ありますか?
もしコンパネが抜けた場合を考えて、コンクリートタイルの厚さならバイク自体問題ないので、なんですが。
他にいい方法ありますか?
いつかはコンクリート敷きにしてみたいです。
562:774RR
13/01/11 18:10:33.80 l59FBbg1
いつかやるつもりなら今やりなよ。
563:774RR
13/01/11 18:24:26.40 /k8Sx694
土間にコンパネは腐りやすいよ。
塗装しても小口、切断面からボロボロと傷んでくる。
それとも湿気とかに強いコンパネとかあるんだろうか。
564:774RR
13/01/11 19:05:26.12 ysn3TTkc
コンクリート敷くのって難しそうで…
バイク整備はまぁまぁやるんですが、日曜大工的なことはまるでダメです。
ちなみに2坪くらいです
565:774RR
13/01/11 19:58:51.51 l59FBbg1
2坪くらいなら自分で簡単にやれんじゃね?
566:774RR
13/01/11 20:12:18.49 bjldUBZR
タイルやコンパネの費用考えたら業者にコンクリひいて貰うのと大差ないかも。
567:556
13/01/11 20:23:39.96 u7PsCyJk
うん、土間固めないと10cmコンクリでも割れるし、薄くするなら鉄筋いれたり耐圧セメントとか、、、結局業者のが簡単だな。
568:774RR
13/01/11 22:57:21.23 svB4Dsn3
>>561
用途は全く違うんだけど
URLリンク(www.teppan.co.jp)
何かで水平だして敷く形にはなると思いますが
569:774RR
13/01/11 23:49:10.64 0y2oO5QL
>>561
生コン 厚さ10センチ 0.7m3 8000円
ワイヤーメッシュ 1m×2m 4枚 2000円
道具がスコップ、木ゴテ 金ゴテ
自分でやればこれだけで済むよw
まあ素人でも土間のすきとりから始めても一日あれば十分
ただ生コン0.7m3自分で練るのは辛いな。
生コン屋に頼めば個人でも生コン車で持ってきてくれるけど
570:774RR
13/01/12 01:01:17.90 ndgiiDXU
>>561
土が硬く固まってる前提で水平にちかいなら
クッションに砂を敷いて、300x300x60くらいか、それ以上の
平板を敷き詰めていけばいいんじゃねーの
コンパネは敷くまでもないと思うが。
571:774RR
13/01/12 03:22:02.67 lC/uWNNR
>>561
それってイナバ系?
572:774RR
13/01/12 14:08:09.14 YNpgjnt6
床はできれば鉄板敷き詰めたいなぁ。
573:774RR
13/01/12 15:23:05.24 u8Gdo+CJ
滑ってどうにもならんぞ。
574:774RR
13/01/12 17:00:11.38 SJN9+BnJ
俺もステンの縞板敷き詰めたいと思ったことがある。
高く付くから断念したけど。
575:774RR
13/01/12 21:43:26.32 OxYO1QD9
顔もわからない どこの誰だかもわからない相手に、
「○○じゃねーの」って発言するやウゼーんじゃねーの
お偉い俺様が質問に答えてやったとか思ってんじゃねーの
ちょっと上から目線的なんじゃねーの
576:774RR
13/01/12 22:03:30.76 Hfww7PsA
ガレージにトイレがあったらいい。
愛車を眺めながらだっぷんしたいお。
577:774RR
13/01/12 22:21:53.65 z3UCOysu
>>576
つ おまる
578:774RR
13/01/12 22:53:12.77 ROLWHr0x
>>576
バイクに臭い付きそうでそれはヤダw
トイレ詰まって逆流したりしたら悲惨や。
579:774RR
13/01/12 23:03:10.45 uMWfClOk
逆転の発想
家の中にバイクを持ちこみトイレの扉全開で思う存分すればよかろうて
580:774RR
13/01/12 23:20:55.48 dASF856A
小便はガレージのシンクに放流してる。
家族には秘密だ。
581:774RR
13/01/13 00:25:46.16 E6k37l8w
>>575
2chに書き込んどいて何を今更。
582:774RR
13/01/13 01:24:02.89 fI6I6P6u
>>581
耐性の無いオッさんなんだ
ほっといてやれ
583:774RR
13/01/13 01:32:52.35 dJURvXu2
SNSか何かと勘違いしてるんだろ
584:774RR
13/01/13 05:51:08.31 ko8QC2TU
うちは店舗付きの流用なんで、トイレや流し、ガス等々、一応揃ってる。
特にトイレと流しは良く使うしあれば便利だよ。
585:774RR
13/01/13 10:20:51.97 gvuPtX9R
>>574
縞板は定盤代りにならんから不便
586:774RR
13/01/13 10:34:43.94 on8Kpojt
縞板って、タイヤにあの形がしっかりつくんだよ。
はしりだせばもとにもどるけどさ(^_^;)
下が土ならプラスチックのパレット引いて上にコンパネひくとかどうだろ。
15cmぐらいかさ上げになるが、床下の通気性は確保できる。
587:774RR
13/01/13 14:01:23.43 Wrk7N3My
>>585
床を定盤代わりにはしないよw
588:774RR
13/01/13 19:15:56.13 gvuPtX9R
>>587
オレはしてたけどね。
589:774RR
13/01/14 10:24:45.54 kqjidtnw
>>580
俺は、ペットボトルに…
590:774RR
13/01/14 12:35:34.64 n5umYeyk
おらぁ!口開けろ!
591:774RR
13/01/14 12:42:21.06 a4iKWEtH
廃材のアルミ縞鋼板沢山もらって、バイクの下に敷いていたけど、結構すべるし、今一だったよ。
592:774RR
13/01/14 20:41:06.36 M8C0v94M
間口2400のイナバ買おうと
593:774RR
13/01/15 21:27:41.93 EcIjO2wJ
フロアタイル張るのが一番安い?
594:774RR
13/01/16 07:37:18.63 WQ5LqevS
ガレージは土間コンに緑色塗装と決まってるんだよ。
595:774RR
13/01/16 07:56:58.96 TZXZkWtz
>>594
お前んとこはそうなのか?
やってから言えよw
596:774RR
13/01/16 10:15:29.26 A+Gs4xct
うちはケミクリの茶色。
結構ヒビも入ってきた。
597:774RR
13/01/16 19:30:25.56 8+ZpfDNC
俺んトコはそのまま 塗装やる前に引っ越し始まって揃えた塗料はガレージの肥やしに_| ̄|○
598:774RR
13/01/17 16:57:05.44 pyxBBrE+
ビックスクーター1台とTW乗ってて、2台とも入って、ちょっとした整備できるスペースと
さらに奥さんが物置としても使用したいって言ってるんだけど
何かいいガレージない?
599:774RR
13/01/17 17:04:59.55 eb/j4x6u
>>598
土地があるならイナバかその類じゃない?
お金もあるなら木製のキットハウスもある。
600:774RR
13/01/17 17:28:48.20 T/h22ukM
最終的にただの物置と化す予感
601:774RR
13/01/17 17:50:02.37 88nMCWPr
それだと10㎡だな
602:774RR
13/01/17 18:02:57.08 Mrdd6yup
いつもこの手のは話だけで終わるよな。
603:774RR
13/01/17 20:17:32.71 ACe9LuP7
>>598
コストコ 物置 でぐぐれ。
バイク2台+荷物に丁度いいぞ。9万ぐらいだったような
604:774RR
13/01/17 21:27:50.17 8xHJkw90
URLリンク(xn--v9job8f.com)
これどう思う?
605:774RR
13/01/17 23:34:32.75 qGixX0WV
>>604
絶対的な価格は魅力だし、自分でも組めそうだけど
基礎部、骨格を考えるとチャチで、実態の写真がないから
質感がまったくつかめないのが不安と言うより、販売会社として「うさんくさい」
たぶんオークションに出てる、緑色のスチール物置 メタルシェッドに近いモノだろうけどね
この価格を出すなら、少し無理してコンテナタイプの完成品置くだけか
イナバを勧めるなぁ。
手間はかかるけど、地盤にしっかり基礎をひとまわり付くって、骨格をしっかり
組んだ上での板金貼りだからね。
提示の物置は土間コンに直接柱を細いアンカーで打って壁を立てかけるようだが
その支柱の骨組みも何カ所あるのか見えない。
もしかすると4面壁を立てて、センターの2150mmの場所に1カ所の支柱だろ?
この大きさで、これは怖いよ。
606:774RR
13/01/18 09:15:37.80 Ai1fA/Jl
>>604
パースのかかってない絵が気持ち悪いわ
607:604
13/01/18 13:14:36.21 cC2QnkUz
意見ありがとう。
イナバのドマールっていうシリーズから選ぶよ
608:774RR
13/01/18 20:24:13.58 ynL+hq90
イナバのドマール仕事で組み立ててますた
意外と基礎がデカいです
ちなみに工務店の仕入れ価格は定価の半額ほど
609:774RR
13/01/18 20:27:59.24 CToTQfe5
ドマールってちょっと小さくない?
特に>>604とは比較にならないような。
610:774RR
13/01/19 00:15:19.21 U6v5ZkSF
weld工業のガレージ使ってる人いますか?
土地のスペースに合わせてオーダーメイドできるのがいいなぁと思ってまして。
これ頼む時って何処にお願いすれば良いんですかね?
611:774RR
13/01/19 00:26:54.61 V6dV1WpH
>>610
実際に使ってる人はブログで検索するといい。
お願いしたいなら、その会社を検索し代表番号が載ってるから
電話して地域や予算やオーダーの規模を伝えて、しかるべき代理店の
紹介をお願いする。
これだけ高額だと、電話の向こうで、お辞儀と揉み手を実際にしながら
笑顔で、ゆっくりとハッキリした言葉使いで丁寧に対応してくれる。
612:774RR
13/01/19 07:59:42.20 XuFDR09N
>>610
weld使ってます。
工務店でも頼めばOKだし、ホームセンターでも取り扱ってるところあるよ。
うちのは既成品だけど、weldの人が現地に来てくれて仕様を決めたな。既成品も受注生産みたいな感じなのかな。
613:774RR
13/01/19 14:05:04.64 DHULJz4m
現在イナバのバイク保管庫を庭に建ててるけど、先程長期出張が決定して涙目。
614:774RR
13/01/19 16:20:55.28 m03Tzd0b
つ退職届
615:774RR
13/01/19 21:29:57.52 61OB9EGm
>>613
出張先にも買え
616:774RR
13/01/19 23:13:23.19 PN+5udlI
倉庫付きの元事業所兼住宅の借家を借りたんだが、
倉庫が多分車2台と部品でバイクを置くスペースが無さそうなんで、
バイクは事業所の事務所だった10坪程の洋間にラダーで押し上げて置こうと思ってる。
元の床をあまり傷つけたくないんで、
バイクを押して移動するだろう範囲には12mmのベニヤ板を敷き詰めようと思ってるんだけど、
このスレ内に他に似たような事やってる人っていませんかね?
例えば、2階建ての家の1階に直接バイクを保管してる人とかいれば、
床の傷対策をどうしてるかお聞きしたいです。
617:774RR
13/01/20 02:08:18.96 f0vBccto
>>611
ありがとうございます。問い合わせてみようと思います。丁寧な対応を期待してw
>>612
おお、お持ちなんですね!
使い心地などいかがですか?
あと定価からの値引きってありましたか?
質問ばかりですみません。。
618:774RR
13/01/20 09:48:57.92 y9ETeblG
>>616
昔それに近いことやってたけど、あまり気にしなかった。
入り口のスライドドアあけて、土間があって、30センチぐらいの段差にラダーかけて上げてた。
センタースタンドついてたから、立ててすげ掃わいてた。
軽トラの荷台にひくゴムマットとかどう?
619:612
13/01/20 19:32:45.24 9xoZk/D0
>>617
値引きは普通にしてくれたよ。イナバとかと同じようだったかな。
うちのはweldの安いやつだけど、使い勝手はいいよ。もっともweldだからと言うよりシャッターを2600にしたからだな。
weldにした理由は高さと色。標準で母屋外壁に近い色が選べたから。サッシの色も選べた。
620:774RR
13/01/20 21:54:07.00 bVz57bYA
電動にしたいけど、高いなw
みんなどうしてる?
621:774RR
13/01/20 22:24:25.13 8Nq8/Fk1
場所に余裕があればシャッターじゃなく観音開きにしたい。
622:774RR
13/01/20 23:12:38.66 ciHTVZAG
シャッターの利点て何だろ?
他の扉の利点も。
623:774RR
13/01/20 23:51:57.11 5jfREeLl
>>622
一般的に言えば
大きな解放部を安価で省スペースに作れるということ。
デメリットはうるさい、小さい開閉ほど割高
オーバースライダー
m. 開閉が速い、静か
d. 開閉部の扉の格納場所が大きくスペースを必要とする
比較的高額
押し戸、開き戸
m. 小型の開閉部では安価
d. 開けた扉の格納(放置場所)に大きなスペースを要する
折りたたみ戸
m. とても幅が広く大きな開閉部では安価
d. 開閉の手間が大きい
まぁ、君が直感で魅力を感じないことはメリットじゃないから
シャッターになんか利点があるの?っていうことは
君の利用上に全くメリットがないってことだけどな。
直感を信じようぜ。
624:774RR
13/01/20 23:54:11.25 ciHTVZAG
>>623
短時間で詳しいレスthx
625:774RR
13/01/21 19:36:11.59 aLOJ5VVd
電動だと+20万
どうするか
626:774RR
13/01/21 20:04:10.11 id4oSSu8
手動にして中古のオフ車買う
627:774RR
13/01/21 20:17:10.96 Kq4Fm6YL
シャッタの上げ下げメンドイ時は、バイクが通るか自分お目の高さまでしか上げ(開け)なきゃ手動でもそんなに苦にならんよ。
まあ、バイクだけでなく偶には掃除や給油して軽くないとだめだけどな。
628:774RR
13/01/21 21:55:48.44 iw5jWlq2
クソ猫どもに汚されたまま巻きあげて匂いが落ちなくなったから巻き上げ式シャッターは嫌だ
629:774RR
13/01/21 22:39:08.21 aLOJ5VVd
ここは電動少ない?
630:774RR
13/01/21 23:08:06.06 kvzKD2pU
人感センサーのライトを常時オンにしたいんだけど、何か良い方法はないだろうか。
夜間はセンサーライトで明かりを取ってるんだけど、すぐに消えてしまって困ってるんだ。
631:774RR
13/01/21 23:33:54.53 7EuTg4ng
電動それなりにいいよ
バイクに跨ったまま開閉できるから、出し入れが便利
車の場合も降りずに開閉できるから便利
うちはヒサシが小さいから雨の日は特に便利
632:774RR
13/01/21 23:35:18.08 iU29JVf/
>>630
気の利いたやつだと、反応ダイヤルってのがあって
日光の反応(夜間しか点かない)と赤外線反応(人間の往来の反応)を
調整できるから、それをめいっぱい回すとできたような。
普段のベストな反応で、作業中だけ連続点灯させたいなら
何か反応物を照らしておけば良いのだが、赤外線LEDとかに
反応するなら、赤外線LEDの懐中電灯を照射しっぱなしかなぁ
たとえばテレビのリモコンを向けて照射したら反応した
ってのなら、100均一LEDライトの粒を、ゴミリモコンの
赤外線LEDに交換するとか、秋葉とか通販でちゃんと赤外線LEDを
入手して組み込むとか。
めいっぱい酒飲んで体温騰げて、踊りながら作業するとか
633:774RR
13/01/21 23:44:38.24 lrYgWPEr
>>630
ばらしてスイッチ付ければおk
634:774RR
13/01/22 09:51:58.07 tv9ZaaqN
>>630
センサーにテープはっとけ
635:634
13/01/22 09:55:23.34 tv9ZaaqN
>>630
ごめん 明るさセンサーじゃなかった
636:774RR
13/01/22 13:00:49.87 01WZ9nwr
すんません。免許取り立てで、近日ガレージを用意するのですが、
ヨドコウ限定だと「ここは押さえとけ」ってオプションあるでしょうか?
バイクはninja250rです。他にロードバイク2台を入れる予定です。
637:774RR
13/01/22 13:09:55.10 IBnexXYy
>>636
エルモトってやつか?
バイクを差し込んで有効に面積をつかいつつ、空間を活かすには
天井付近の棚が欲しいよ。
市販の棚は、下から上までの個体が多いが、オプションなら壁に
させるから、上空だけの棚ができる。
あとは湿気や熱気を考慮して換気扇かなぁ
638:774RR
13/01/22 14:06:06.80 01WZ9nwr
>>637
はい。手元のカタログに「エルモトピット」ってあります。
棚は標準装備になっていて「高さを自由に設定できます」とあります。確かに
地面からあると邪魔になりますよね。
換気はオプションで小窓があるので、それを頼もうと思います。
ご教示いただいたポイントを考慮してカタログ見なおしてみます。
有難うございました。
639:774RR
13/01/22 15:41:24.73 KBu6kCRB
>>638
俺エルモト使い。棚は買い足して横扉付けたよ。
関東なら四割引の業者紹介できるけど、
もし興味あればトリ付で返信お願い。
640:774RR
13/01/22 16:11:26.65 AhykdLHA
>>629
俺は電動だよ
641:638 ◆bzs4Wn/Y12
13/01/22 19:32:40.27 01WZ9nwr
>>639
お返事遅れてすみません。その業者さんから購入するかは未定でも
教えていただけますか?四割引というのは魅力的です。
642:639 ◆bzs4Wn/Y12
13/01/22 20:38:34.96 KBu6kCRB
>>641
今日中ならIDで判別出来るけど、私を見てわかる通り成りすまし出来るから
英数字の羅列とかで複雑にしてお願いします。
ちなみにLOC-2229HFでよければ無料であげますけど如何ですか?
但しこちらでの解体費用とそちらまでの移動費用と設置費用は負担して下さい。
設置してまだ2年で床補強とコンセントと蛍光灯設置済です。
詳細はメールするのでgmailとかフリメ作ってアドレス書いて下さい。
ヤフオクでガレージセールwしようと思ったけど、ID作ったり出品が面倒で
四割引の業者経由で譲渡できれば1番手っ取り早いので。
以上、宜しく。
643:639
13/01/22 21:14:16.29 KBu6kCRB
当時の見積発見。
URLリンク(img.wazamono.jp)
工事費の参考までに。
644:638 ◆0I9wh7BnLM
13/01/22 21:59:47.52 01WZ9nwr
>>642
新しいトリップに変えてみました。
カタログで拜見しましたが、設置場所に余裕があるので、LOC-2929当たりを狙おうと思います。
ご提案有難うございました。
スレを占有して恐縮ですので、もし業者様をご紹介いただけますなら、garage0122@gmail.com でお願い致します。
ちなみに都内在住です。ただ、家の建て直しに伴う設置なので建築業者に頼む可能性もあり、その業者様に依頼できるか分かりません。
ネット上などで公開しないことはお約束致します。
見積拜見しました。蛍光灯の設置もしてもらえるのは有り難いですね。
645:639
13/01/22 22:40:54.38 KBu6kCRB
>>644
yahooから送りました。
ちなみに業者は秘密でも何でも無いので友人知人にもご紹介下さい。
CMで「やっぱりイナバ、100人乗っても…」と言う稲葉社長の隣に座っている
イナバ物置販売数35年連続1位の業者です。
646:774RR
13/01/23 00:03:18.98 FF6bSTsr
あれって上位100位の店長が乗ってるんだっけ
647:774RR
13/01/23 00:22:08.57 7E1FXQds
>>646
そう。左角の手前あたりがランキング上位で、後部に広がって
ランキング下位に落ちていく。
AKB的な制度
648:774RR
13/01/23 00:41:16.60 fQgsVnOb
トリビアでやってたね
毎年夏にやってるイナバ物置代理店会前日恒例の物置組立競技会前のCM撮影
週刊エクステリアに毎年写真付でレポート出てる
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(jsh.no-blog.jp)
URLリンク(g-friex.com)
世界記録は物置10分で完成
プロは違うな~
649:774RR
13/01/23 03:15:15.67 AmP1NIjE
スレチ気味だけど、イナバの話はおもしろいね。
650:774RR
13/01/23 09:34:10.90 Vx0hs+y7
もう100人も社員居ないって話もあったが。
651:774RR
13/01/23 09:50:02.48 7E1FXQds
>>650
社員じゃなく街の代理店だから、年1の歩合成績会合での記念写真だろ
652:774RR
13/01/24 01:10:49.89 nN4wG677
>>648
組み立て競技見たいw
653:774RR
13/01/25 13:15:22.40 +PDbvzNl
間口が3m以上の良いガレージありませんか?
654:774RR
13/01/25 13:21:24.26 0bUCIICp
>>653
ありますよ。
655:774RR
13/01/25 14:48:26.05 w8St5/x+
イナババイク物置(土間タイプ)に地球ロックのアンカーを打つんですが、右壁から何cm入り口から何cmにうったらいいでしょうか?車種はハーレーダイナワイドグライドです。納車前なので寸法がわからず困っています。
656:774RR
13/01/25 14:59:01.38 0bUCIICp
>>655
まず地球ロックをどこに使うかでしょ。
フロントタイヤを簡単に外されたら?
フレームをさくっと切られたら
地球ロックにつかったチェーンをポロっと切られたら
後輪も同様に外されたら、ホイール切られたら
打ち込みアンカーならば、油圧機器で抜かれたら
アンカー何カ所使おう、防犯装置は?カメラは?警告音は?
そういうプランがないと、「何センチ、何センチでOK」とはならないんじゃ?
余計なお世話だけど、一般的なディーラなら納車車両が無くても
同様車種の展示車や在庫を持ってるんで、ディーラに出向いて
壁際に置いて、自分の用意する長さのチェーンを希望の場所に
自分自身でかがんでかける作業性を考慮すれば簡単に位置が決まるでしょ。
実験のバイクはハーレーだってインディアンだって陸王だってたいして
変わらねーし、HONDAやYAMAHAのマネッコバイクだって同じようなモノ
657:774RR
13/01/25 15:06:20.58 8Lxq9/9f
>>655
アンカーなんているかなぁ
設置するとしてもバイクを前から入れたり、後ろから入れたり、色んな風に使うだろうから、融通が利くように、
なるべく他のものの邪魔にならないよう隅にして、そこから長いワイヤーかチェーンででも施錠すれば良いんじゃない。
658:774RR
13/01/25 17:12:33.44 w8St5/x+
言われてみればそうですね。工事まで時間がなかったもんで汗ってしまいました。
659:774RR
13/01/25 18:16:07.81 +PDbvzNl
ガレージに入れたのに、盗難って話ある?
660:774RR
13/01/25 18:30:15.33 JuuuUlI3
>>659
俺はないし、他にも聞かないなぁ。
セキュリティー的なものは大甘だと思うけど。
うちは見る人が見ればバイク数台、車数台、工具等々宝の山だが、見る人によってはゴミの山w
661:774RR
13/01/25 23:05:55.54 ufjzA2Nf
>>659
5、6年前くらいに、都内だったかでBMWだったか腫だったかを、
ガレージに入れて鍵付きカバー掛けて地球ロック幾つも掛けても盗みに来る窃盗団が居るって事で、
自前で防犯カメラとかのシステム組んでうpしてた人がいた気がする。
カメラ組む前の時点で鍵の数だけで両手の指で足りるかなって位掛けてたけど、
それでも全部破壊されて盗まれましたってところから始まってた覚えが。
その頃じゃなかったっけかな? 無料回収は絶対利用するなとか、夜間の帰宅時に尾行する原チャリに注意しろとか、
「地球ロック」という単語その物が産まれたのが。
10年位前にはヤフオクで自分のバイク盗んでばら売りしてた奴突き止めて、
落札者装って直凸して、
(はっきりとは述べてなかったが、骨を数本へし折っただかなんだかまで凹って病院送りにした上で)警察に引き渡したって武勇伝もなんかあった気がする。
662:774RR
13/01/26 01:00:30.92 eIKCKAvM
イナバの車用に閉まってる人いる?
663:774RR
13/01/26 01:29:34.41 P0DoawJN
盗難までは行かなくてもガレージだと悪戯の類は激減というか皆無だよね。
マンションや公営住宅の駐輪場は酷い。
664:774RR
13/01/26 01:49:42.79 e8gw1s3Y
>>662
イエス
ガレージが人家の隣接で設置という前提だが、人間センサーの投光器と
家は本物の監視カメラを付けてるだけ。
心配なら、シャッターや出入り口に、簡単な警報ブザーを付ければ良いと思う
庫内に入ろうとした時点でビービーなるだけで、解除を考えるより逃げるだろ
ガレージの壁をくりぬくことはないだろうしw
シャッターと扉にオムロンのマイクロスイッチを付けて、100Vで動く玄関ブザーの
スイッチかいろにマイクロスイッチを経由させて、庫外に出たら100Vのコンセントを
挿すとか、スイッチをいれればドロボー君は、扉やシャッターをこじ開けた時点で
ピンポンダッシュ状態で逃げるんじゃない。
665:774RR
13/01/26 09:35:24.68 f5okrUWF
うちはキー付き保管だしキーボックスも車庫にある。
盗難が心配なら電動シャッターがおすすめ。
鍵穴が存在しないから、侵入するにはシャッターを切断するか破壊するしかないからね。
666:774RR
13/01/26 11:16:09.09 swYjhQ3A
>>665
普段はリモコンなんだろうけど、マヌアルの押しボタン
は外壁についてないの?
667:774RR
13/01/26 11:20:25.67 eIKCKAvM
>>664
間口と奥教えて
668:774RR
13/01/26 14:14:56.92 f5okrUWF
>>666
セキュリティ重視だから室外からはリモコン操作のみ。
滅多に使わないオプションの鍵付き押しボタンは内側に付けてる。
669:774RR
13/01/27 02:15:51.04 ppr64l5X
イナバの3m×3mどう?
670:774RR
13/01/28 20:59:34.26 /L4qwrXD
誰だ、ここのスレでガレージの電気は固定資産税には関係ないって
言った奴は。
今日市役所の連中来てスイッチやらコンセントの数まで数えていったぞ。
課税額は微々たるもんらしいが電気入れる前によんどきゃよかった…
671:774RR
13/01/28 23:10:27.96 gArXSYOF
税金はいっぱい払った方がいい。
672:774RR
13/01/28 23:58:16.24 RyQPJ1tE
>>670
馬鹿だなぁ
ガレージも色々あるがなw
673:774RR
13/01/29 00:22:33.13 CPlD7mFA
>>670
ウチはサイズだけでそんなの見ていかなかったなぁ
ついでに言うと住居の部屋のコンセントも数えなかったよ
674:774RR
13/01/29 00:32:30.57 pWzSAP+z
5m5mあれば余裕?
みんなのサイズ教えて
675:774RR
13/01/29 09:53:12.95 3fZIcnXv
>>670
オオザッパに、大きさでイクラ、広さでナンボってのが
多くの自治体のどんぶり勘定で、建設費とか購入費無視が
原則だからね。
そういう意味だと、君の場合は最低限の課税評価額から
付帯設備を積み上げて詳細に評価額を決めて貰ったんだから
ラッキーだよ。
676:774RR
13/01/30 08:27:10.03 PGgO4AZ6
土台がコンクリかブロックかで違う。ブロックなら物置扱い。
677:774RR
13/01/30 08:52:33.72 lU6QG25a
>>676
そんな決まりはないよ、同じ構造体と仮定するならば
基本的にブロックは違法建築違法建築にならない
範囲の大きさなら、布基礎でもブロックでも何の差もない。
もっと詰めると、確認申請がないから建築基準法に
沿わない構造の建築物を建てても良いかというとNGで
建築基準法に基づいた構造と安全性を踏まえて申請が要らない
ってダケなんだよね。
俗説で、布基礎がないからとか、スグに移動ができるからとか
スグに分解できるからとかは、通らない自治体も多い
建築物として利用実態があるものは、飾り程度のタイヤでも
ブロックの上に載せた箱でも、数時間でばらせる掘っ立てでも
建築物として扱われるが
その大多数は黙認されてる。
678:774RR
13/01/30 09:36:29.21 s+WJ3ecY
>>676
嘘しったか乙。
ブロック基礎は確認申請が通らないと言われてるだけで
建築物として見なされるから。もちろん課税対象。
布基礎よりは安く課税されるが。
679:774RR
13/01/30 09:43:05.87 lU6QG25a
まぁ、細かいことはどうでも良く
早朝に近所を散歩してスチールガレージとプレハブを見つける
おおむね6畳以上でブロック基礎が散歩で見えるなら、その地域は
治外法権ということになるから、大使館や米軍基地同様に
何をやっても問題ない。
役所の休みの土日をつかってなんて姑息な考えを使わなくても
コッソリ基礎を打って上を2日で完成させれば、建築差し止め
する間もなく完成した個人資産をおいそれと撤去命令をださない。
街中にブロック基礎ガレージや倉庫が乱立してるのは事実なんだから
あとは、課税調査にうなずきながら言い値を納めれば、既成事実w
680:774RR
13/01/30 15:13:31.87 snSez7Ia
建てちまったモノはしょうがないんだから
税金さえ納めてくれりゃいいってことか
681:774RR
13/01/30 15:17:07.28 lU6QG25a
>>680
そう言うこと。
682:774RR
13/01/30 15:38:14.49 QR878aZQ
10坪のガレージの場合
建築確認して、固定資産税も高いか
683:774RR
13/01/30 15:53:24.65 lU6QG25a
>>682
概算で考えたら、今ある母屋の評価額から対比して、住居でもないし
さら安くなるくらいだろ。
素人なので計算は適当だが、母屋が1500万の評価で12万の固定資産税なら
150万の評価の物置(車庫)は1.2万程度かと思うが。
33平米で建築確認も委託するなら、それなりの業者となるだろうし
参考の課税価格は業者も把握してるのでは?
15平米くらいのスチールで1-2万と言われているが
ウチはまだ役所が来ていないので未知の世界だ。
航空写真対策に屋根を茶色く塗って、緑の模様を描き
壁には樹木のペイントをして偽装してみる。w
684:774RR
13/01/30 19:02:58.49 PGgO4AZ6
>>677
>>678
676だがその通り決まりなんかない。だけど課税調査など交渉次第だよ。
家はイナバ3連荘だが課税対象外だ。交渉能力のない人は言いなりに税金払ってくれw
685:774RR
13/01/30 22:31:48.79 QR878aZQ
>>683
建築確認した?
10坪は理想で
実際は、8ぐらいになると思う
686:774RR
13/01/30 23:40:15.36 lU6QG25a
>>685
建築確認申請はしてないよ。
違法建築で壊せって行政命令が出たら半日で壊せば良いんだしw
つか、半径1kmにそんな建築物が20棟以上もあるから
何の心配もないわ
交番の隣にまで建ってるしw
687:774RR
13/01/31 00:42:01.42 Cd3xK217
そんなもんか
688:774RR
13/01/31 01:15:43.37 HUd0ldNR
>>687
古今東西の事例を見ると、行政指導で取り壊しの話し合いがあり
それがこじれたら、行政代執行といって役所が取り壊す
(かかった費用は請求される)
なので、壊してもらえませんかーって言われたら
自費で取り壊せばいいけど、スチールガレージなら壊すのは
1-2日だからね。
資材もそのまま置いておけるし。
ただ、ほとぼり冷めてから再建築すると
手錠がかかる可能性はあるw
おそらく最初の打診で法的措置を不問にする代わりに念書とか取られる
と思うけど。
689:774RR
13/01/31 02:16:34.14 Cd3xK217
グリーンベル使ってる人いる?
690:774RR
13/01/31 06:23:26.65 WuX3WfJb
ネタ投稿に
URLリンク(www.asgardsss.co.uk)
URLリンク(www.asgardsss.co.uk)
URLリンク(www.asgardsss.co.uk)
691:774RR
13/01/31 09:25:38.12 Mw0toeBZ
>>690
これで十分だね。
前後長が短い気もするけど。
692:774RR
13/01/31 11:06:35.04 HUd0ldNR
>>690
コレは2個目のガレージ(用具保管庫)に狙ってる。
ケーターとかの樹脂では紫外線劣化が怖いし、無駄な天窓で雨漏りも怖い
このスチールの設置は段取りを詰めないと、組み立て物置よりは厳しいかも
・床がない→地面に何らかの敷物か土間コン
・基礎てきな考えがない→泥や水勾配のある土間コンは工夫が必要
施工の時に地盤の波や勾配で、本体の歪みや風雨の浮き上がりや地面からの
水の流入を対策した方が良い
写真の施工例は床にコンクリートプレートを置いたような工夫だから
水勾配やジャリ地盤にウマクコンクリート板た束石(ブロック基礎のような物)
を埋め込んで固定したいね。
心的にはポチル寸前だw
693:774RR
13/01/31 11:21:12.22 c2wJIAQ5
床あるじゃん
URLリンク(www.asgardsss.co.uk)
694:774RR
13/01/31 11:51:26.24 HUd0ldNR
>>693
ありがとう、pdfをよく見ていなかった
施工例の床はカスタマイズかと思ったよ
設計図だと床板は鉄板なのかな?
この下に束石を敷いたり、レベル出しをすれば解決だね。
695:774RR
13/01/31 12:46:57.18 WuX3WfJb
海上コンテナとかも良さそうだけど
あれ処分するとき困りそうだなやっぱ組立式の方が色々と便利なのかね
696:774RR
13/01/31 12:53:49.88 HUd0ldNR
>>695
コンテナは道交法の絡みで2500mm以上の幅がないし
設置にはユニックまたはクレーンが楽なのが条件
あとは通気性や換気のカスタマイズが必用だが
そこに問題がなければ安いし強いし、簡単なレベル調整で
地盤も選ばない。
廃棄は最低限運送代を負担すれば処分費はスクラップ代で
チャラになると思うよ。
コンテナのようにボックスの骨組みを使った簡易プレハブ
(ホームセンターの販売は中古が多い)も安価で窓や照明
換気扇があって置いたら即戦力
ユニットハウスの欠点は床が木製の貼りなんで重い物にジャッキが
かからないとかサイドスタンドに気を使うことかな。
697:774RR
13/01/31 13:22:46.42 WuX3WfJb
ちょっとした整備で車庫として使うなら問題ないってわけだな
ガレージはやっぱスケールでかいな
698:774RR
13/01/31 14:53:08.99 Cd3xK217
バイク保管庫の一番大きいサイズ
3台置いたら、全く余裕なし?
699:774RR
13/01/31 22:25:57.91 PZxBAMgh
>>698
置けるだけです。
中でガレージライフ(メンテ)を満喫するなら二台は外に置いて一台毎ですね。
照明やら換気、断熱と苦労して仕上げて行きましたが、
今は解体してカーポート壁付きにしました。
小型車二台分のサイズで現在バイク五台(大型三台、小型二台)が楽々です。
700:774RR
13/02/01 01:09:21.76 wslhbjau
まさに保管庫ですね
701:774RR
13/02/01 12:45:44.01 wslhbjau
イナバの連結して使ってる人います?
702:774RR
13/02/01 12:54:36.41 wslhbjau
保管だけじゃな
703:774RR
13/02/01 22:46:32.63 wslhbjau
ブローディア使ってる人居ないかな
704:774RR
13/02/02 21:28:12.35 8Mq6pLCF
>>639さん
横から亀レスですみません。
都内で使用する保管庫を探しておりました。
>LOC-2229HFでよければ無料であげますけど
とのことでしたが、683さんでなくともいただくことはかないますでしょうか?
可能であれば土日にでもワンボックス車で二人+インパクト持参で分解、運び出しに参上したいと考えています。
メールアドレスを作りました。こちらに連絡いただければありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
705:774RR
13/02/03 12:17:03.22 NT0jQMdw
イナバのブローディアだと安いけど
カッコイイ気がする
706:774RR
13/02/04 13:02:24.39 HuZEGA0H
>>701
イナバ3連結で使ってる。13年目で雨漏りが始まり、自分でコーキングするも完璧には治らない。
707:774RR
13/02/04 15:11:29.49 OlibvmCg
ガルバ無塗装がかっこいいと思う。
708:774RR
13/02/04 15:20:56.57 1/AKEdrT
俺はヨドコウ検討してるけどイナバのほうがいいのかな
709:774RR
13/02/04 15:25:44.58 oiE2/2up
>>708
大きさ、価格、組み立て費用(自作業)によるが
俺が購入検討したときは、6x3x2.6hで価格、組み立てやすさ(工賃に影響)
ラインナップでイナバの圧勝だった。
品質や性能については全く意識はしなかったから
同等品の見積もりと、類似の展示品を見て決めればよいかと
710:774RR
13/02/04 18:03:20.72 HyxNH3qU
>>706
車入れてる?
711:774RR
13/02/05 04:54:21.30 FyfCcBr4
以前外構の仕事してる人に聞いたけど、イナバは同業他社より群を抜いて精度が高いんだって
勝手口(?)が引き戸だけなのは残念だけど、そういうこともあってイナバを検討中
だいたい35%引きぐらいまでか・・・
712:774RR
13/02/05 08:25:53.47 +0BJgZW+
>>710
車3台とバイク2台とチャリ4台・・ガレージと言うより車庫w
車一台減らせばかなり楽になる。
713:774RR
13/02/05 08:49:36.03 TH6LISKm
風が吹いたらわかる、引き戸の素晴らしさ。
714:774RR
13/02/05 11:28:40.13 wIcZEXJJ
>>712
そんな入るのか?
自転車外でいいだろw
715:774RR
13/02/05 12:00:23.74 f+muKIvf
優先順位は人それぞれ、チャリはデローザやモールトンかもしれん。
716:774RR
13/02/05 12:25:07.86 XjNyrxWl
>>712の台数や内容から見て、政治的圧力や配慮かと思われ。
家族のチャリや車を投げ出して、愛車ばかりを優遇すると
クーデターで失脚するw
717:774RR
13/02/05 18:36:59.21 7M5VVk6v
狭くともおれと相棒仲良くねんね by 軒下ガレージ
718:774RR
13/02/05 18:51:42.74 TH6LISKm
パイプ車庫でもあるとないとではくもどろの差なんだろうな。
719:774RR
13/02/05 19:04:24.85 +psuF/V9
ガレージと言うより車庫w ←意味わからん
720:774RR
13/02/05 20:43:19.98 7M5VVk6v
日常使う車やバイシクルに押し込められて出せないって意味じゃなぁ~い!?
721:774RR
13/02/05 22:37:27.82 wIcZEXJJ
>>712
間口いくつ?
722:774RR
13/02/06 00:10:58.20 VF4Hjd+P
三連結いいなぁ
ヲレ タクボ二連結
片側に車、反対は単車×3 自転車×6
>>716の状態だわヲレ
さらに、ガーデニング用品てんこもりにされた 棒やら腐葉土袋とか肥料袋
723:774RR
13/02/06 00:40:14.70 FEoZ/5gi
>>716
1人住まいかもよ
724:711
13/02/06 05:13:29.34 Bsw5ztkc
>>713
!? その発想が抜けてた・・・㌧クス
725:774RR
13/02/06 08:51:25.29 TMX+xQ2O
>>719
ガレージ→バイクや車を眺めたり弄ったり出来る漢の隠れ家。
車庫→保管するだけ。
>>721
今ざっと測ってきたw 280~290×3ぐらい
ブロック基礎だと大雨で下から水入ってくる。(i〇i)
726:774RR
13/02/06 08:56:30.52 c8gPRZLp
>>725
俺はブロックとかの隙間を埋めるパテ(シリコンと違ってガリガリ削れる)
をつかって目地を埋めてみたら、見事に浸水は停まったよ。
その上で内側は塗装
外側もパテは済ませて、今後塗装予定だが、寒いから春までオアズケ
727:774RR
13/02/06 09:01:01.88 c8gPRZLp
>>725
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
こういうので、1-2kgのパックで350円くらい。
ブロックの下目地、横並びの継ぎ目で、比較的厚く盛って5-6個に1パック使ったかな。
728:774RR
13/02/06 10:53:14.36 o52TH3mS
>>725
それはお前さんの勝手な解釈だろーがw
ガレージ=車庫だよ。
729:774RR
13/02/06 12:46:15.45 lRcrnGhX
ガレージライフを車庫生活にすると途端に貧乏臭く感じる。
日本語難しいネ。
730:774RR
13/02/06 14:53:48.85 /z/AsVqM
>>725
280、3連とか凄いな
広すぎだろw
731:774RR
13/02/06 16:16:46.17 Vq0qMjeR
>>729
大事なのは呼び方じゃなく中身だけどな。
今は女子会や婚活などわざと日本語使ったりもしてる。
732:774RR
13/02/06 16:29:26.19 y2beBkiu
俺んちのビルトインガレージです。
URLリンク(www1.axfc.net)
733:774RR
13/02/06 16:41:32.45 ZuPqiXub
>>732
車が置物だとしても手狭だな。
734:774RR
13/02/06 16:42:43.12 c8gPRZLp
>>732
あのツールキャビネットはツール王国が潰れた時に
この世の物とは思えない廉価で販売されたアレか
俺の家にもあるw
735:774RR
13/02/06 16:43:20.32 fSrp9ejF
これで手狭とかみんな家広いんだなー。
736:774RR
13/02/06 17:01:38.99 ZuPqiXub
>>735
都会人と田舎者とは感覚が違うからな。
家は一応、政令指定都市だけど
成人家族一人につき自動車一台ってのがデフォだから
車庫に自動車2~3台+バイクとか
自動車用カーポート+バイク用ガレージってのが多い気がする。
ビルトインはあんまり見ないけど
737:774RR
13/02/06 17:11:22.55 Vq0qMjeR
どーでも良いけど、面倒なところにうpすんなよw
738:774RR
13/02/06 17:16:20.46 Vq0qMjeR
ガレージ自体はオサレじゃん。
決して手狭なんて事はないし、これだけあれば十分。
スポーツスターと古いモンキー、車は何?
739:774RR
13/02/06 20:21:58.93 Lf6YFebF
ストラトスってどこのお金持ちだよ。
740:774RR
13/02/06 20:29:21.72 7KHlLvSd
マジだった
741:774RR
13/02/06 21:04:10.80 z+HO680P
レプリカに違いない。。
742:774RR
13/02/06 22:34:20.98 26G9MeTZ
>>737のいうとおり「めんどくせぇ」とか言いながら開いたら憧れの車が鎮座してて吹いたwww
レプリカだったとしてもすごい!本物なら脱糞モノ!
743:774RR
13/02/06 23:35:02.82 E06iKUEK
何驚いてんだ?子供いなくて共働きならこのくらい普通だろ?
これで私立に通う子供が二人いて奥さん専業なら話は別だがな。
744:774RR
13/02/06 23:46:15.32 ijqf3plX
ガレージとその中身がつり合ってる良い例だな。
745:774RR
13/02/06 23:46:36.92 c8gPRZLp
ガレージスレのお約束だが、収入や土地価格やガレージの
総費用に関しては、参考として聞くにしても
その詳細にとやかく言わないことが鉄則
両親から事業や土地を受け継いだものも
高収入の者も居る
共働きで田舎に広大なガレージをとか国家公務員で云々
そういう背景を語れば妬みと叩き合いしか生まれない
どんな高級ガレージも、どんな高額な箱と中身でも
素直に褒め、参考にし、金銭的な異論はしないことだ
年収200万の共働きが田舎にベニアと2x4でDIYしたガレージも
麻布に2柱リフト付きバーカウンターと母屋からのガラス張りな
ガレージも両方自慢のガレージであり、本人に取っては城
情報発信しても、必要以上の自慢と、待ってましたと罵りを浴びせら
れるだけなスレッドは過疎化するだけだよ。
746:774RR
13/02/06 23:48:14.24 AwXRkSJD
なんか知らんが、長いわお前
747:639
13/02/06 23:54:02.37 k+j0pafu
>>704
遅くなってすいません。
メールしました。
748:774RR
13/02/07 01:16:08.87 2A3IgmNj
>>745
一言で言うと?
749:774RR
13/02/07 01:22:06.50 WsNXnfRf
>>732
写真の撮り方かも知れないが、最近流行りのジオラマに見えるね。
向かって左奥にも部屋があるのかな。
750:774RR
13/02/07 01:44:26.16 K4w8+OtZ
>>748
俺のガレージ最高
751:774RR
13/02/07 11:46:44.60 Fgeq3tzu
>>746
このくらいで長いとか失読症か?
752:774RR
13/02/07 19:37:16.30 Fz75K//e
イナバの保管庫って俺でも組み立て出来る?
753:774RR
13/02/07 20:01:37.85 +EBmoVDB
どんな「俺」かにもよる。
754:774RR
13/02/07 22:34:43.06 2A3IgmNj
752だけど、日曜大工は得意。
ガンプラも好き。ハイゴックが好き。
755:774RR
13/02/07 23:17:09.85 nUtbUV2q
さすがに、グリーンベルの人居なかったなw
756:774RR
13/02/08 20:34:04.09 EzppraHq
>>752
出来るよ
ナットが大量にあるからインパクトあった方がいい
ホムセンで売ってる1000円くらいのちゃっちい電動ドライバーでも充分かも。
ただしシャッターの取り付けは重いから持ち上げるとき2人はいる。
あとは一人で半日程度かな
757:774RR
13/02/09 22:13:48.07 4gf8kv6I
>>747
何でメールでやり取りしてるんだ?
業者から名前晒すなって言われてるのか?
そうでなきゃここに書けばええやん
758:774RR
13/02/10 00:13:46.11 fZF1Z+pB
>>757
お前がどうこう口挟む問題じゃ無いだろ
759:774RR
13/02/10 06:40:27.54 cd1bDzM7
>>757
要らない倉庫を無料で差し上げます。詳細はメールで連絡を
っていう流れだぞ?
それ以上を公開する必要はないだろ。
760:774RR
13/02/10 22:02:03.60 /XdhU/LR
バイク保管庫の段差って高くね?
半クラで入れるしかないんかなぁ。やっぱ床なしが妥当?キャンプ用品とかもいれる予定なので湿気が怖いのと、ゲリラ豪雨地帯なので側溝から溢れた水が恐怖なのだが。
761:774RR
13/02/10 22:10:43.12 Ee5BuVQ/
その条件なら、多少利便性が落ちても保管性を優先して床付けるなあ
中途半端は後悔するんじゃないかな
762:774RR
13/02/10 22:46:26.30 /XdhU/LR
>>761
ありがとう。やっぱり床付きを検討して見る。でも保管庫の床付きって大きさが微妙なんだよなぁ。幅がもう少しほしいとこだが。
763:774RR
13/02/10 22:57:10.36 LQdGk7be
幅いくつ欲しい?
3?
764:774RR
13/02/10 23:03:26.82 /XdhU/LR
そう3欲しいんだ。
それ以上は逆にいらない。
765:774RR
13/02/11 17:18:57.35 6PAlqdQC
何台入れる?
766:774RR
13/02/11 18:17:21.62 6PAlqdQC
バイク保管庫でリモコンシャッタの人います?
配線工事どのくらい掛かりましたか?
767:774RR
13/02/11 21:10:20.06 h5NsDL5r
>>765
250を一台です。
768:774RR
13/02/11 22:03:43.80 znGh+S9U
プレハブ屋さんに行ってカタログもらってきた。
これ良さそうなんだけど、ちょっとお高いよなぁ。
URLリンク(www.sankyofrontier.com)