12/04/23 18:34:07.38 Up52TS+w
明日教習所で初めて二輪乗るんだけど四輪のMTとどこがちがうの?
今まで全く同じもんと考えてたから不安になってきた。
651:774RR
12/04/23 18:41:57.26 JwOhRknq
>650
クラッチが手、ギアチェンジが足。そんなもん。
半クラ等の感覚は4輪と似たようなもん。
652:774RR
12/04/23 18:43:26.82 K5oyG1II
・左手でやることを左足でやる
・左足でやることを左手でやる
・右足でやることを右手と右足両方でやる
こんな感じだな。
653:774RR
12/04/23 18:51:23.86 Dsxej6ob
>>650
うちも、四輪のってて、気まぐれで2輪とったクチだけど
二輪の半クラ(というかクラッチ操作全般)楽すぎて笑った。
普段ATしか乗ってないから、MT操作不安だったんだけど
四輪よりずっとラフでコントロールもしやすかった。
あと、坂道発進が四輪と違い何の問題もないのも意外。
全般的な四輪との違いは、バランスの一言に尽きる。
あと「手で操作」するのに「手でハンドル」も切るから
クランクとかの「ハンドル切った状態でのアクセルとクラッチの加減」
が影響して結構怖かったけど。
あとは、ブレーキが四輪より断然止まらないっていうのはむしろ
公道で痛感したから教習中は関係なかったかな。
アドバイスは教習所スレで受けるといいけど
軍手最強。
気合入れてライディンググローブつけて言ったら、感覚が全然伝わらなくて
かなりぎくしゃくしてたのが、軍手にしたらかなり微細な操作ができるようになって
課題全部余裕になったから。
654:774RR
12/04/23 20:26:49.04 MvuUIX5K
>>636
YBR125の細くて大きなホイールがいかにも路面抵抗も少なく軽快に走れますよ!
って感じに見えてかっこいいと思ったのは少数派なんかな?
元が自転車乗りだからそう感じただけかな?
655:774RR
12/04/23 20:42:37.55 uRuhlxb4
>>630
紀伊半島とか、奥美濃奥飛騨とか、細道が続いてるようなところに行こうかなと思ってる。
656:774RR
12/04/23 21:33:39.56 UTFn/ifR
>>648
え?制動にエンブレ使わないの?
657:774RR
12/04/23 21:36:38.10 K1XFlUnb
>>648
昔なんでF1でヒールアンドトゥが使われるようになったか知ってる?
通常のブレーキだけじゃ制動力足りないからエンジンブレーキも使うためだよ
658:774RR
12/04/23 21:40:35.06 DyEcdbPK
>>656
エンブレが必要だったのはブレーキが貧弱で止まれなかったから
今のバイクはブレーキだけで十分な制動力を得られるので不要
右手と右足に集中しましょう
659:774RR
12/04/23 21:46:23.22 n7Q12NHC
>>656
>>657
急制動って事故とかの回避に短距離で安全に止まるための練習じゃねーの?
そりゃ制動にエンジンブレーキを使うがとっさの時は無理だろ
660:774RR
12/04/23 21:53:15.97 lLichUGF
YBRの話だけじゃなく、運転技術の話で盛り上がるってもの
裾野が広がった証拠だね。
YBRが初バイク、初MT車ってのが多くなったからだろう。
そんな人は連休中に色々試して早く慣れるといいよ。
661:774RR
12/04/23 21:55:00.16 UTFn/ifR
>>659
いや普通にできるが?むしろ出来ない方が問題と思う。
662:774RR
12/04/23 21:56:26.80 QrsPdzmf
>>654
私もそういう考え方ですね。
タイヤに耐荷重があれば、細い方が軽快で良いと思います。
自分のツーリング荷物を考えると、今のところ3.00がベストです。
空身でただ走りに行くように軽量化して、一度前後とも2.75にしてみたいと思っていますよ。
663:774RR
12/04/23 21:58:02.97 n7Q12NHC
>>661
もういいわwお前が正しいよw
664:774RR
12/04/23 22:00:53.97 UTFn/ifR
連投ですまん
>>657
それも当たっているようで間違い。
減速に合わせた最適回転数で出来るだけエンジン、タイヤに負荷無く走行するためです。
>>658
どんだけ前の話ですか?そもそもそんな事実はありません。
665:774RR
12/04/23 22:11:06.77 mfZf0p7I
急制動でエンブレ使うのもありだけど体重移動も重要だと思うんだ
リアは補助でフロント利かせて止まらないといけないから
そのためにモトクロスほどじゃないけど前に重心を持ってくように意識するのは必要だね
666:774RR
12/04/23 22:16:30.04 DyEcdbPK
>>664
そうだね^^
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>>665
体を固定すること、リアタイヤがロックしたらリリースする感覚のほうが大事じゃない?
衝突寸前の時は無意識の行動しか取れないよ
667:774RR
12/04/23 22:27:27.97 K1XFlUnb
>>666
逆に考えれば
無意識でそういう行動が出来るようになればいいわけだ
668:774RR
12/04/23 22:36:24.38 n7Q12NHC
お前ら本当に知ったかだったんだな・・・
669:774RR
12/04/23 22:45:30.36 N+TOkZ0g
急制動のような短距離でのブレーキでエンブレってそんなに効果あるものか?
670:774RR
12/04/23 22:48:54.25 QIZivqOg
とにかくブレーキだけでガツンと止まるのが急制動なんじゃないの?
シフトダウンしてクラッチを切る瞬間ってトラクションが抜けてロックしやすくなるのでは
671:774RR
12/04/23 23:07:59.42 DClGC+nX
急制動でシフトダウンエンブレ無理だわ。60km走行で目の前に飛び出しされたけどブレーキしか操作できなかった。
クラッチ切って繋ぐ余裕は無いね。ガツンと1速落とすのが正解かい?
672:774RR
12/04/23 23:08:53.71 Dsxej6ob
止まるのにはタイヤの摩擦係数「だけ」が問題だから
ブレーキがタイヤをロックする力があるなら
エンブレは全く不要。簡単な物理。
ただし「ロックする寸前」
に
「ブレーキ力を弱めてタイヤを回転させる方向に働くエンジンの力」
がロック防止には役立つから、停止直前までクラッチを切らない教習所の教え方が正解。
つまり、シフトダウンしなきゃ、とか、エンストが怖くて早めにクラッチ切ると
わずかにロックしやすくなるから、ロックするよりエンストさせて止めろって事。
高いギヤでも本当に停止する直前までは案外エンストしないもんだ。
だから「エンブレが制動距離を縮めるからクラッチ切らない」んじゃなくて
「エンジンの回転力がロックを防止するから」クラッチ切らないの。
重ねて書くが、ブレーキにタイヤをロックさせる力がある以上、
他に何がいるんだよw タイヤの限界を超えたら、あとは足で地面こするくらいしかできないからw
あと急制動と、コーナー再立ち上がりがあるコーナリングじゃ
ブレーキのかけ方は全く違うし。
いわゆるブリッピングはスムーズにシフトダウンすると同時に
「回転数を落とさないでシフトダウンする」技。
回転数が落ちちゃうと、再加速でトルクがでないから。
再加速必要ない信号停止などでブリッピングしてるのはただのアホ。
エンジンとめる前に一発空ぶかしするのと同じレベルの無知。
急制動するなら一瞬だけリヤをかけて
車体を安定させたあとフロント。
とか考えてると突っ込んだりするから
まぁ、適度にね・・・。
673:774RR
12/04/23 23:19:56.34 g8F944ck
結局はジムカーナとか講習会で練習する方がもっと上手くなるってこと
674:774RR
12/04/23 23:47:00.79 K5oyG1II
タオバオでいいヘルメット買った人いますか??
URLリンク(taobuy.jp)
このブログ見て心配なんですが・・・
URLリンク(cyberef88.blog5.fc2.com)
支那ではSGマークとかそういう規格はないんですかね?
675:774RR
12/04/23 23:50:29.07 o3Yc7c7U
完全直進状態で、フロントをわざと強めにかけて
一瞬ロックさせてタイヤの限界を知っておくのも悪くないと思うよ。
握りっぱなしにすればもちろん転倒するから、
フロントがキュッと鳴いた瞬間にリリースすることが大切だけど。
ちなみにチェンシンじゃタイミング計ってもジャックナイフはしなかった。
676:774RR
12/04/23 23:59:52.82 lyzeNdIr
>>674
URLリンク(www.youtube.com)
中国製はちょっと・・・
677:774RR
12/04/24 00:07:19.66 M2uquutP
>>674
流石にヘルメットは国産のちゃんとした奴買おうぜ
678:774RR
12/04/24 00:08:54.57 3I9gro+n
YBR125Gのタイヤに関して質問です。
・純正以外のオフ寄りのタイヤで、チューブレスのものはありますでしょうか?
(探したけど見つからなかったので)
・Gの純正タイヤは、オンロードでのグリップはどの程度でしょうか?
(無印/Kと同程度?)
679:774RR
12/04/24 00:16:08.67 WZVLvofd
china製とかのSGマークが付いてない奴とかって事故った場合保険が降りないとかあるんですかね?
安いのならホムセンのほうが安心かな。
680:774RR
12/04/24 00:23:01.98 lzKqwvH9
>>679
悪いことは言わないからホムセンメットはやめとけ
681:774RR
12/04/24 00:25:45.57 5bfytK5R
納車の時に興奮してよく聞けなかったけど
チョークのレバーって右と左どっちが開始でしたっけ
682:774RR
12/04/24 00:42:47.40 B3RKR7Qv
右とか左とかよく分からんがワイヤーを引く方が始動時。
エンジン掛かって戻してもokとなり次第戻す。
683:774RR
12/04/24 00:56:06.02 M2uquutP
チョークの位置とか引く方向って
無印とKとで違うんだっけ?
684:774RR
12/04/24 01:22:02.38 5bfytK5R
>>682
プッシュで開始で戻しで通常位置ですか
685:774RR
12/04/24 01:39:42.51 YcnzznvA
>>639
停止してる時にそれになったら、前・後のどちらかにバイク動かしながらシフトペダル踏んでみ
686:774RR
12/04/24 01:44:51.49 4lzqZE4A
ちょっと軽くクラッチ繋いだりするのもいいよね。
要はギアの位置関係を変える感じで。
687:774RR
12/04/24 07:18:03.69 SNNaReeH
バイクを前後に動かすって足こぎって事なんだろうけど
バランス崩してコケる可能性があるから、
半クラ当てる方法が良いよ。
「パタン」と音がして、ギヤが落ちるようになる。
これはYBRに限らず中排気量~大型全て同じ。
もちろんしっかりブレーキしてねw
688:774RR
12/04/24 07:18:15.98 CG0U0sWA
オフタイヤのサイズは無かったかも
ミシュランで出たんだっけ?うろ覚えすまん
俺の交換候補はTT100っす
689:774RR
12/04/24 07:53:16.48 cct7sNaL
チューブレスのオフタイヤってところで、そもそも無いもんだ。
確かバロンで純正を取り寄せてもらったって人がいたけど、タオバオで買うのが早そうだ。
690:774RR
12/04/24 07:55:46.25 byPRRPLV
ギア入れてクラッチギアーレバーをパッと離せば
ガチャって繋がるよ
691:774RR
12/04/24 09:17:17.08 5bfytK5R
>>684
誰もわかりませんか?
692:774RR
12/04/24 09:22:55.47 Bn+WoGL7
今日も「はじめてのMTバイク講座」を続けるのかい?
693:774RR
12/04/24 09:56:55.17 ONM/TVC2
>>691
取説3-7参照
694:774RR
12/04/24 10:08:07.27 BYjA99Ch
>>691 説明書、手元にないの?
695:774RR
12/04/24 10:25:18.70 SNNaReeH
もはやバイク乗りでも普通に英語の取説読んで製品を使えないといけない時代か。
オッサンたいへんだなw
「取説あるけど英語だからね…ないのと同じだよ」
という時代から
「取説あるから読めばわかるよ(英語だとかいちいち言わなくても関係ない)」
という時代か。
ちょっと前まで「取り説あるよ」→「英語しかないじゃん…」で終わったのに
今は「だから?読めば?」とサラっと言われておしまいか。
楽天が会議を英語でやるのもむしろ普通なんだな。。
英語が読めないと、バイクにも乗れない時代になりました。
ちなみにバロンで買ったら、誤訳満載の日本語訳の取説くれるよ。
なぜかサイドスタンドスイッチがある事になってるしw
696:774RR
12/04/24 10:39:53.22 QRtvgOHX
当たり前だけど馬力の無さに手放そうか考え中
燃費は良いし乗りやすいんだけどね
697:774RR
12/04/24 10:52:35.10 dbTsVh4M
>>688
ミシュランでオフでも使えるタイヤなら、M45
オフの割合が高いなら、ダンロップのTRIALS UNIVERSALが良いんじゃないかな
698:774RR
12/04/24 11:00:29.09 BYjA99Ch
>>696 元気でね~。バイバイ!
699:774RR
12/04/24 11:34:07.19 SNNaReeH
普通に国道20号やら環八で通勤できている身としては
なにをするとそこまで馬力がほしくなるのかわからないが…。
自分は大型も持ってるけど、下道だけしか走らないときは
大型ではなくてYBRで出てるよ。
下道で馬力不足を感じる事がほとんどない。少なくとも買い替えるほどには。
もちろん250のほうが余裕が生まれるのは事実だが
ファミバイが使えずフルに任意保険負担しなければいけないのはかなりきつい。
ただ、ファーストバイクなら大型へステップアップするのは普通にアリだな。
高速乗れるようになると楽しいぞ。
東京から日帰りで名古屋にコーヒー飲みに行って一杯飲んで帰ってくるとか
楽しいぞw
でもまぁ、どうせ維持費やすいんだから、YBRもとっておくといいよ。
メインのバイクのファミバイ特約で維持しておくのを薦める。
700:774RR
12/04/24 12:16:20.82 LB42cnP8
>>696
一台しか置けないなら手放すほかないが
二台置けるのならYBRをセカンドバイクとして活かせる
メインバイクを探してはどうだろう
701:774RR
12/04/24 12:19:53.78 QRtvgOHX
>>699
某北の国ですw
平坦な道なら不満はないけど、プチツーリングコースは
アップダウンが多くて上りの力不足が不満というかw
ファミバイ特約を活かして原二が4台ほどあって、YBRがメインバイクですw
702:774RR
12/04/24 12:21:00.19 CpJ6k+FB
俺も売りたいなー。
11年式K、まだ1年乗ってないのを10万で誰か買ってくれないか。
703:774RR
12/04/24 12:25:07.91 QRtvgOHX
>>700
レスありがとう
車庫があるので1台くらい増えても問題ないけど、台数を減らす方向で考えていました。
初めて新車で買ったバイクだし、乗りやすいから気に入ってるんですよね。
704:774RR
12/04/24 17:36:09.67 GPh7MzqN
>>702
どこ県?(´・ω・`)
705:774RR
12/04/24 19:40:11.27 5bfytK5R
>>693-694
中国語なんでさっぱりです
(a)がチョーク引き状態で、普段は(b)ですか?
>>695
英語のマニュアル貰ったんですか?
羨ましいですね
706:774RR
12/04/24 19:55:12.28 VTilFKrx
>>701
完全に馬鹿だろ、、ファミバイ特約で任意保険は安いにしても、自賠責はキッチリ掛かるんだぜ
大体4台とか、、125cc以下なんてせいぜい2台で十分だろ、、と、一時期5台以上持ってた俺が言ってみるw
707:774RR
12/04/24 19:59:07.49 np3EKMP1
リッター、250,125これベストバランス
708:774RR
12/04/24 20:18:34.71 fhqGahR7
>>707
もちろん250はオフ車だろ?
709:774RR
12/04/24 20:22:46.24 np3EKMP1
>>708
おう、セロー乗ってるわ
便利さだと125はスクーターが良いんだけど
スクーター好きじゃないからYBR乗ってる
710:774RR
12/04/24 20:23:43.89 fhqGahR7
>>709
やっぱそういう排気量の組み合わせだと250はオフ車だよな
711:774RR
12/04/24 20:35:04.82 Kr3e38Sy
その組み合わせなら250はビグスクにするわ
そうしないとオフばっかになりそう
250をオフにするなら、125がスクだ
712:774RR
12/04/24 22:02:21.29 QXZW8B83
YZF-R6
WR250R
YBR125Kの組み合わせが最高だとおもうわ
大学生だけどがんばってR6乗りたい
713:774RR
12/04/24 22:15:00.51 so2KAk6z
よりによってその2台とは・・・ドMだな
URLリンク(www.presto-corp.jp)
URLリンク(www.yamaha-motorcycle-sales.jp)
行ってらっしゃい
転かして泣くなよ
714:774RR
12/04/24 22:43:59.50 np3EKMP1
>>712
憧れのテンプレみたいだな
それにYZF-R125が入れば役満
R6は若い内に乗るほうが良いから頑張れ
715:774RR
12/04/24 23:21:25.47 fhqGahR7
そういえばブロックタイヤのほうの純正もグリップ悪いの?
716:774RR
12/04/24 23:57:47.80 5bfytK5R
>>705
誰もわかりませんか?
717:774RR
12/04/25 01:48:50.66 EUM6qTFk
>>716 年式によってキャブの形式が違うからあなたが自分の年式や型式を
教えなきゃ永遠にだれも正確な答を書けないでしょう。
718:774RR
12/04/25 01:49:36.35 IbR4Eygt
ドラスタ400
YBR125
シグナスX
の3台持ってるわ。長距離用、通勤用、通勤兼買い物用。
駅前駐輪場の制限で125が2台です。
オフ車まで持つ余裕は無いけど普通免許で乗れる組み合わせとしては結構良いよ。
晴れYBR、雨シグ、休日ドラスタで1週間まんべんなく使用してる。
719:774RR
12/04/25 02:58:53.81 PgDf6ajJ
>>716
両方試してみりゃ即分かるだろ
720:774RR
12/04/25 05:49:26.49 fFUUNexp
兵庫県三田市在住の中年出戻りライダーです。
YBR125の黒を買いました。
良いバイクです。綺麗で格好良くて、私の好みです。
現在の走行距離は90㎞です。
今までのバイク歴は4台で
RZ-50 KR-250 ZX-4 エストレヤ に乗りました。。
人生の最後を飾るバイクとして大切に乗っていきたいと
思います。
よろしくお願いいたします。
721:774RR
12/04/25 05:55:07.47 fFUUNexp
追伸
今の所、不具合も無く機嫌よく走ってくれています
始動性も問題なし
指摘されていたニセニュートラルも
経験していた程度のレベルでした
足回りは思ったよりしっかりしていて
エストレヤよりYBRの方が好みです
良いバイクです 買って良かったです
722:774RR
12/04/25 06:05:11.17 H15UvSu4
>>720
おめ!自分も4月に購入したばかりです。慣らし中でノロノロ走っているので見かけたらぶち抜いてください。
723:774RR
12/04/25 07:17:06.01 aL/Z3AeP
>>716
店に聞いたら?
匿名掲示板で嘘教えられる事だって有るわけで
マニュアルは羨んでる書き込みしてる余裕あるならWeb検索しなよ
724:774RR
12/04/25 09:13:53.35 ky8orIeI
>>715
ブロックパターンのタイヤなんて、そもそもグリップで語る物じゃないから、誰も気にしてないんじゃないかな。
Gの純正タイヤって、DT50っぽい感じだな。
タイヤのグリップに頼って運転する癖が付くと、その内痛い目を見て何かに気づくと思う。
725:774RR
12/04/25 10:06:25.89 wGTAUN2Q
タイヤのグリップではないところでどこでグリップするんだろう
バーニヤ・スラスターでも搭載してるんだろうか。
726:774RR
12/04/25 11:57:54.25 mw6wLm+x
>>720
三田のご近所さん復活おめでとう!
あっしも今月20年数ぶりに復活したおっさんです、気まぐれでCBF125選びましたがよろしくです
原付はCB50JX,CB125T,XL125Sなど乗ってました(友人がCB125JX所有)
CBF125は実用バイクは秀逸だが熱烈ファンが出来ないホンダらしく、普通のバイクです
今のGNみたくホンダ125シングルはもっと高回転型だったのに美味しい9000回転上がカットされてて残念
Fサスは良いけれど、Rサスは動かない。タイヤもチープだしコーナーを楽しむタイプじゃない(スレチすまん)
YBR候補にしている人ならCBFは考えないでいいと思う(カスタムパーツも出ないだろうし)
しかしZX4とは・・・かなりのマニアさん
727:774RR
12/04/25 14:59:17.47 zVcZadio
購入を検討しています。
リアキャリアを積みたいのですが、Kより無印の方がいいのでしょうか?
Kでも後付けはしやすいですか?
728:774RR
12/04/25 15:01:05.87 NtAf6cnP
kの専用キャリア出てた気がするが。
729:774RR
12/04/25 15:16:54.54 wGTAUN2Q
無印の標準キャリアより、Kの後付けキャリアの方がいいよ。
自分はバロンで納車時に後付けキャリアつけてもらったが
無印の標準キャリアよりえらく頑丈そうで頼もしいよ。
グラブバーとしても秀逸。
ただ、工作精度が低いらしく、バロンの人が
ネジ穴の位置がずれて合わせるのに理力が必要だったと言ってた。
730:774RR
12/04/25 15:54:03.85 zVcZadio
>>729
おおお、サンクスです!
731:774RR
12/04/25 16:41:52.19 iI52pRyD
ヘッドカバーのインジェクションとマフラー付け根のボルトが錆びついたから交換しようと思うんだけど
ステンレス製のボルトで問題ない?
732:774RR
12/04/25 17:45:24.85 qdDd6yRe
みんなメットホルダーどこにつけてる?
あと、お勧め(安さ重視)のメットホルダーあったら教えてください。
733:774RR
12/04/25 17:50:04.52 x5s1do1V
安さ重視ならチョイノリ用のメットホルダーが1050円だよ
このスレでも使ってる人多数、俺はワイヤーロックだけど
734:774RR
12/04/25 17:59:19.50 x5s1do1V
場所はハンドルかリアサスの付け根がいいと思う
俺はリアサスの付け根に付けられるって聞いてチョイノリホルダー買ったんだけど
どうやっても付けられなかった(FI)
735:774RR
12/04/25 18:01:51.89 qdDd6yRe
おー、チョイノリですか。他メーカー純正部品は全くノーマークでした。ありがとうございます。
736:774RR
12/04/25 18:12:00.42 x5s1do1V
チョイノリホルダーはYBRだけじゃなくてNinjaとか他のバイクにも流用できるから
とりあえず1つ持ってても損しないはず
最近はメットホルダー使いにくいバイクやそもそも付いてないバイクも多いしね
737:774RR
12/04/25 18:23:41.62 wGTAUN2Q
自分は、ナップスで売っていたSUZUKIと書かれたメットホルダー買ったよ。
しかしつける場所がない…。
ハンドルバーにつくような形しているが、内側にゴムとか一切なくて
傷がつきそう&サビそうで結局放置してしまっている。
738:774RR
12/04/25 18:26:25.04 qdDd6yRe
>>737
ゴムはホムセンでゴムシート買ってくれば良いのではなかろうか。
739:774RR
12/04/25 18:33:53.56 3jVT9pMI
>>734
リアサスの付け根つけたけど、
元からついてくるボルトじゃ全然長さ足りなかったのでホムセンで買ってきた
首下20mmあれば付けられるよ、若干がたつくけど
ちなみに08無印
740:774RR
12/04/25 18:37:14.20 iI52pRyD
チョイノリ用のメットホルダーって鍵もセットなの?
741:774RR
12/04/25 19:15:25.73 d4uvn8Nv
鍵セットじゃなきゃなんのためのメットホルダーか分からねーよ
742:774RR
12/04/25 19:29:09.61 xj6XruWu
2012年のキャブ車ってもう発売されてるんですか?
2011年との変更点とかありましたら教えて下さい。
カラーはやはり黒青赤ですかね・・・・どこのバイクもこの三色ばかりで選び用がない・・・
明るい色一色ぐらい出してくれたらいいのに。
743:774RR
12/04/25 19:41:50.85 THoQ6vX9
メーカーに頼らず塗装すればおk
744:774RR
12/04/25 19:59:33.52 eWKOFDCa
>>731
何があっても自己責任と考えれば大丈夫じゃない?
俺ならアルミの腐食が怖くてやれないな
>>742
車体色が増えると価格に反映されるから仕方ない
どうしてもイヤなら自分で塗装すれば良い
745:774RR
12/04/25 20:21:34.90 xj6XruWu
そう言わずに・・・・
キャブ車ってこういうことするのが普通なんですか?
URLリンク(www.youtube.com)
エンジンかけてすぐに発射ってわけには行かないのでしょうか?
746:774RR
12/04/25 20:28:52.28 3jVT9pMI
>>745
せっかく>>5に書いてあるんだから読もうぜ
747:774RR
12/04/25 20:33:33.17 eWKOFDCa
>>724
ところで、グリップに頼らない走り方ってどんな走り方?
748:774RR
12/04/25 20:38:27.49 x5s1do1V
>>745
暖機しないと曲がってる途中でエンストしてコケたりするよ
>>747
曲がる前にちゃんと減速しましょうということではないだろうか?
749:774RR
12/04/25 20:57:28.40 eWKOFDCa
>>748
それはタイヤに掛かる負担を減らしているだけで、グリップに頼ってるよ
それなら、「安全運転しないと痛い目を見るよ」が正しいんじゃない?
750:774RR
12/04/25 20:58:12.30 XxuCSxsz
>>714
YZF-R125はタンクがプラだから事故ったら即廃車だろうから候補に入ってないわ
意外と大丈夫なもんなのかな?
スレチすまそ
751:774RR
12/04/25 21:02:02.18 h0VZg0DB
あーまたジムさんが騒ぎ出した・・・
752:774RR
12/04/25 21:04:29.17 3jVT9pMI
>>747
セルフステア利用して無理にハンドルこじらないようにしようってことじゃない?
753:774RR
12/04/25 21:07:10.59 MWu04TIL
>>732
CGC-21114をお勧め
良すぎて困った
>>742
URLリンク(www.goobike.com)
2012モデル!!キャブレター変更によりパワーアップ!!豪華装備になりました!!
754:774RR
12/04/25 21:14:34.74 +BEddQ0d
>>750
お前はタンクが痛んだら廃車にするのか、金持ちだな
755:774RR
12/04/25 21:34:11.77 xj6XruWu
>>746
キャブはこんなに不安定なんですか・・・FI元気すぎるぐらいに聞こえる。
バイク初めてなんで、車なんでそんなこと考えたこともなかった。
チョークのありがたみがわかるバイクですねw
GN EN CBF ここら辺も同じですか?
756:774RR
12/04/25 22:02:50.50 eWKOFDCa
>>752
もしそうなら、そう書けばいいのにね
答えてくれないんだろうけどさ
>>755
キャブ車にチョークは必須なんだけど・・・
こんな所で聞くより、取扱店に行って色々聞いてきな
面と向かって質問した方がちゃんと聞ける
757:774RR
12/04/25 22:44:41.16 52ny5f/a
>>688-689,697
情報、ありがとうございました。
なるほど。オフ向けチューブレスタイヤは、純正以外は存在しないんですね。
よく考えてみれば、オフロードを走るときに空気圧を下げてグリップを向上させますが、
チューブレスではその技は使えないですよね。orz
758:774RR
12/04/25 23:06:15.09 gMQDPLc9
よし30万たまったからYSPに明日いってくる
759:774RR
12/04/25 23:28:01.98 xj6XruWu
>>758
いいな~ケチらずにYSPいけるのが羨ましい。
3万ぐらいだといいんだけど、10万だもんな~
760:774RR
12/04/25 23:29:51.23 iI52pRyD
>>744
普通はスチール製のボルトなの?
761:774RR
12/04/25 23:42:35.82 XjBNzBN8
>>745
すごく調子イイネ!
762:774RR
12/04/25 23:45:39.10 /HQS10ER
昔(平成元年式)の4輪キャブ車ファミリーカーでも、
取り扱い説明書にエンジンのかけ方なんて項目があったしね。
朝一番と、エンスト時と、短時間駐車後で、みんな違った。
YBRも丁寧な説明書きがあれば良いのにね。
763:774RR
12/04/25 23:48:53.51 eWKOFDCa
>>760
通常のボルトは鋼材を使っていて、表面処理をすることで錆を防止してる
ステンレスもスチールの一種
高温下などではステンレスも錆びる
純正じゃない部品を使って壊れても文句は言えない
錆びるのが嫌なら、洗車ごとに耐熱ワックス吹けば良いんじゃないの?
764:774RR
12/04/26 00:07:55.38 xj6XruWu
YSP 2012年更新されましたね。
色以外一文字たりとも変わってないけど。
URLリンク(www.ysp-members.com)
>>753
信用していいのかw
765:774RR
12/04/26 00:25:40.69 6VYqes84
ガソリンの針が赤ゾーンに掛かり始めてから何キロ位走れる?
766:774RR
12/04/26 00:31:42.68 z3whs7aE
>>763
津波のときYBRで逃げて潮被ったんだよなぁ ボルトは磨くことにするわ
767:774RR
12/04/26 00:31:50.00 IzIuIjU3
車両購入を考えているのですがお勧めの年式などありますか?
新車購入も考えていますがモデルチェンジなどで過去の年式の方が良い点などありましたら教えてください
768:774RR
12/04/26 01:01:19.86 YEnMJyjc
>>767
テンプレ読みな
年式での違いはそれで分かる
769:774RR
12/04/26 01:06:21.53 awuRC0NN
>>754
お金ないから渋ってるんだろw
770:774RR
12/04/26 01:58:00.04 aJMT+Xq0
URLリンク(item.taobao.com)
このキック取付セットってYBR125無印に取付できますか?
Kはあるけど写真同じっぽい
URLリンク(item.taobao.com)
771:774RR
12/04/26 02:02:10.21 +NghHP4X
無印注文してきた―。
納車が楽しみで死にそうだw
772:774RR
12/04/26 02:46:50.42 CcBPlZru
>>765
うちのは230km位でEになってそこから170kmは走る
773:774RR
12/04/26 07:31:57.36 jygq30x9
>>755
何度も出ているが、YBRはあたり/ハズレの個体がある。
あたりだと簡単にエンジンかかるが、ハズレだと毎朝難儀する。
元GN乗りだが、
GNは普通(チョーク引いてセルボタン押すだけ)にエンジンが始動&アイドリングできた。
GNで始動性が悪い話は聞いた事がないね。
うちのYBRはアクセル軽くひねりながら始動しないとまともに
始動できない(すぐエンストする)。
YBRはマニュアルがないのでわからないが、メインの大型なんかは
「アクセルをひねりながら始動しない事」って書いてあるのにな…。
アタリ個体のヤツが「調整すれば直る」と書いている場合があるが
新車納車整備を金出してして貰っている以上調整済みのハズだし
うちは念の為に「再調整」してもらったが状況は変わらない。
もちろん「アタリ個体なのに調整ミスだった」というのもあり得るだろうから
一応バイク屋で見て貰って改善するケースはゼロじゃないだろうけど
その際はバイク屋にクレーム入れて納車整備費用をいくらか返して貰わないとね。
774:774RR
12/04/26 08:35:17.54 ii694E5A
俺のはハズレ。煽らないとストールする。アイドリング調整ネジでポイント探る毎日、まだ馴らしだからもう少し様子見てみる。
真冬の方が始動良かったぞ(´д`)
775:774RR
12/04/26 09:00:07.56 L0h4ay28
2012年でキャブ変更でパワーアップとか歌ってるから 改善されてるといいな・・・・・中華には無理か。
776:774RR
12/04/26 09:51:46.88 L0h4ay28
2012年キャブ車について問い合わせた結果。
変更点は
2011年 トルク 9.5N.m/6500rpm、 馬力7.4Km/7800rpm
2012年 トルク 9.91Nm/6000rpm、 馬力7.5Km/7800rpm
マフラー変更、キャブレターがCVキャブ変更だそうです。
キャブ変更で始動性悪いの対策してきたのかな?
777:774RR
12/04/26 10:19:07.46 jygq30x9
>>775
まぁ、最近の中華は技術力が上がってる(ハズ)だから期待しているよ。
778:774RR
12/04/26 10:30:35.18 6Vt+cL/l
GNやENはエンジン自体が設計が80年代のGN125Eの古いのだから
うるさくて振動も有るけど
エンジンの始動性は良くて
力も規制前のフルパワー12,5馬力で力強い
GNとYBRは
ちょうどアドレスのK5とK9の様な関係
779:774RR
12/04/26 11:47:55.54 vxNZfnZQ
>>773
多気筒車で「アクセルひねりがら始動」するとカブっちゃってうま
くいかないけど、シングルだとちょい煽った方が掛かりやすいよ。
始動性云々を語る方には是非ともスズキSX200/ジェベル200系エンジ
ンの始動をやってみてもらいたい。マジかかんねーもん、アレは。
780:774RR
12/04/26 12:09:22.37 jXpXUnGZ
キャブなんてそんなもんだろ
嫌ならFIの奴買えばいいじゃん
781:774RR
12/04/26 12:13:25.35 dbEuMttb
>>780
始動動画あがっちやったからね・・・
ハズレ引いた人間は狂うしかないのだ(俺はバイク屋持ってけばどうにかしてくれると思うけどね)
782:774RR
12/04/26 12:20:47.52 vxNZfnZQ
・キャブの仕組みを理解していない
・自分で弄ったことがない(バイク屋任せ)
こういう人はYBR乗らない方がよさそう。仮にも世界戦略車なんだから、始動に欠陥ありならとっくにリコール出とるよw
いい加減ネガキャン聞きあきた。
783:774RR
12/04/26 14:55:55.07 UE23JWzb
チョーク半分引くのって理由あんの?
限界まで引いてセル回しながら軽くアクセル煽れば3000回転くらいで安定するから、
1分くらい暖気してチョーク戻して出発してるけど今のところ好調
784:774RR
12/04/26 14:59:07.48 vZNYEb7G
せっかちだからチョーク引きっぱで出発しちゃってるな
暖まったら赤信号とかで戻す
785:774RR
12/04/26 15:20:06.31 jygq30x9
あえて時代遅れのキャブ車なんて買うわけだから
始動の手間も楽しみのうち…とエンスー気取るくらいの余裕を見せないとな。
自分で修理できないと乗れない乗り物って、すでに製品としてアウトだからな…。
マジレスすると、上の方で
「一発で始動するキャブ車の四輪」の話が出ていたが、話が古いんだよね。
古い車なら排ガス規制も緩いしその分馬力もあるし始動性もいいんだよね。
YBRはバランサー搭載エンジンで比較的設計が新しい。
GNみたいなカムチェーンテンショナーが手動調整なんて石器時代のエンジンとは違う。
ただ、キャブなんていう絶滅危惧種の方式で無理やり今の環境基準クリアしているから
それなりに無理が出て、どうしても始動性が悪くなるし、暖機しっかりしないと
まともに走らなかったりする。
だからある意味「お行儀の悪い無法者」GNと
「規制ガチガチ」でお行儀よくしないといけないYBRではYBRが不利なのは仕方ない。
786:774RR
12/04/26 15:25:12.16 jygq30x9
ちなみに俺の世代だと、映画なんかで主人公が、やっと外に出てたどりついた
車でゾンビから逃げようとしたらエンジンがかからないというシーンを
「ありえない」
と思う世代。
車のエンジンがかからないのはよほどの異常事態で
ガソリンがないか、ライトつけっぱなしでバッテリ上がったかどちらかで
普通に乗っているものならかからない事があるわけがない、という感覚。
だから、古いドラマや映画を見て、エンジン始動で苦労したり
旅行に出て路肩でボンネット開けているシーンを見ると違和感を感じる。
しかしYBRを買ってエンジン始動という本来なら頭空っぽでボタン一発の作業を
苦労してしなければいけない体験をして、昔のドラマ・映画のシーンが理解でき、
そして遅刻しそうな朝の出勤時間にエンジンがなかなか駆らない時の焦燥感は
映画でゾンビから逃げようとしている主人公の気持ちがよくわかる。
787:774RR
12/04/26 15:30:29.42 jkb6YSoR
うわぁ…
788:774RR
12/04/26 15:38:48.44 vxNZfnZQ
上死点に狙いをつければいいのよん。
クランキングしつつ、上死点を僅かに過ぎた地点でスっとアクセル煽る。
キックオンリーのバイク乗ったことある人なら分かるはず。
コツ掴めばYBRだって始動難儀しないお。
789:774RR
12/04/26 15:44:11.67 aVwzDByM
>>787
YBRの話→俺の話→妄想話→うわぁ…
790:774RR
12/04/26 18:56:04.93 L0h4ay28
YSP以外がFIを輸入してくれれば、安くなってくるのにな・・・・
791:774RR
12/04/26 18:57:39.99 jV5DZ9RY
>>788
俺は言いたいことが理解できるけどさ・・・
ここで“始動性が悪い”と書き込んでいる奴の“大半”は初心者だって。
透視能力でもあるなら出来るかもしれないがムリムリな話だと思うぞ。
それこそチョイ前の書き込みにあったタイヤだのブレーキの使い方以上にな。
792:774RR
12/04/26 19:20:31.92 mIxjz8qV
ラバーに継ぐスレのニューアイドル誕生か?
賑わってる割に中身が薄いな
793: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
12/04/26 21:05:05.78 L0h4ay28
YSPはFI 保証1年 ロミオキャブ 1年
YSPは保証がいいとかよく聞きますけど 何が違うんでしょうか?
794:774RR
12/04/26 21:09:06.28 6Vt+cL/l
>>793
YSPは部品の供給が良さそう
後はバロンも良さそう
795:774RR
12/04/26 21:11:07.66 z3whs7aE
BEAMSのマフラー注文したけど ガスケットは付属してる?
796:774RR
12/04/26 21:15:09.00 jygq30x9
バロンはウィンカー交換で
1ヶ月待たされたな…。
われたウィンカーにオレンジのセロファンかぶせて走ってたら
溶けたw
797:774RR
12/04/26 21:26:31.32 mUJ0g1kc
そういう時は電球をマジックでオレンジに塗ったらイケるよ。
798:774RR
12/04/26 21:26:33.54 L0h4ay28
>>793
そういうことか。
YSP以外で買う場合はタオパオでいろんなパーツストックしとけってことですね。
皆さんどういうパーツストックしてるんでしょう?
799:774RR
12/04/26 21:40:47.98 jjr2vogK
・ブレーキパッド複数
・エアクリーナー
・クラッチワイヤー
・メーターワイヤー
・アクセルワイヤー
・左右レバー
初めてのヤオバオならこのくらいが値段と送料(重量)の兼ね合いで
まあお得感があるだろう。
その後に色々散財すると重量によっては送料でびっくりする。w
デカイ、重いものは慎重に。
キックキットやエンジンガードなんか値段は安くても重量送料で意外と
かかるものね。
800:774RR
12/04/26 21:57:06.51 6Vt+cL/l
キャブは小さいし値段が安いからタオバオが良い
801:774RR
12/04/26 22:11:43.12 gwuPtfB9
>>798
オーバーホールキット
クラッチ
メーターワイヤー
クラッチワイヤー
アクセルワイヤー
フォークシール
ダストブーツ
左右レバー
ブレーキパッド
タオバオ2回で10品頼めるから
キックセットも頼んだ
802:774RR
12/04/26 22:14:43.17 FcHYx0Ng
タオバオじゃなく普通に通販で買えるようにすべき
803:774RR
12/04/26 22:25:38.33 oHh548Ee
>>802
代行出品よろしく
804:774RR
12/04/26 22:27:43.39 xktvs9E5
>>802
おっさんはAV買っとけやw
805:774RR
12/04/26 22:37:53.68 UBn2FA73
>>803
ヤフオクには善意の第三者が沢山居るじゃないか
あんな少ない儲けで良くやるわ
最初の頃は少しだけやったけど、正直労力に見合わない
806:774RR
12/04/26 22:49:31.89 aPwn2ZTb
バロンでクラッチレバー取り寄せたな。
国内のヤマハの倉庫に在庫があったからとのことで、数日で届いたけ。
無い場合は中国から取り寄せで1か月以上かかるそうな。
ホーンの初期不良にあたった時は確かにそれくらいかかったよ。
807:774RR
12/04/26 22:51:47.98 jjr2vogK
送料を考えるとタオバオはまとめ買いしなきゃ結果的に高くなるね。
>>805 生業にはしてないだろうね。まさに善意の片手間出品って感じ。
たぶんだけど、あれが生業が成立する値段にしたら、賢い人は代行つかって
タオバオまとめ買いに移るだろうし。
おそらく次の個人輸入送料代程度の補填になるように、ついでに流してるんじゃないかな。
だから1点2点程度の軽量消耗品ならあれもけっこう利用価値があるな。
808:774RR
12/04/26 22:57:24.36 n3YS6pGv
今週納車したけど燃料計がEで動かないまんまだ
809:774RR
12/04/26 22:59:03.25 MDoZ5eav
>>808
燃料入ってないんじゃねwwww
まあ冗談は置いといて
流石にそんな症状は報告全然無いようだから
店で見てもらいな
確実に不良品だろ
810:774RR
12/04/26 23:05:53.87 UBn2FA73
>>807
最初は結構うまかったよ
一月もしない間にみんな真似し始めて、今みたいな感じにw
>>808
燃料計の配線抜けてるんじゃない?
811:774RR
12/04/26 23:11:29.76 hdaKSIq0
アトラス扱いの個人店で買ったから、パーツも店で取り寄せだけど、だいたい中3日で届くし、在庫切れってことも今まで無かったよ。
タオバオだと絵合わせで間違いなさそうなものは良いけど、ワッシャー1枚とか、細かい部分のパーツなんかで、PDFパーツリストの部品番号で注文できるのが、国内の店舗で買うメリットだと思う。
パーツの値段はヤマハの部品検索で表示される値段だから、タオバオに比べると随分高いけど。
サスなんかは、高い送料を合わせてもタオバオが安くつく。
812:774RR
12/04/26 23:54:59.29 aJMT+Xq0
URLリンク(item.taobao.com)
このセットで揃ってますかね
ナットはなさげなので
URLリンク(item.taobao.com)
あとは、ついでにこれらも頼もうかと思ってます
11年式の無印ですが大丈夫ですか
URLリンク(item.taobao.com) シフトペダル
URLリンク(item.taobao.com) ブレーキパッド
URLリンク(item.taobao.com) レバーセット(?刹)
URLリンク(item.taobao.com) イリジウムプラグ
URLリンク(item.taobao.com) エンジンガード
URLリンク(item.taobao.com) カウル
URLリンク(item.taobao.com) K用メーター
URLリンク(item.taobao.com) クラッチワイヤー
URLリンク(item.taobao.com) エンジンオイル
813:774RR
12/04/27 00:08:03.25 Vk5OmNuj
エンジンガードとプラグ日本で買ったほうがよくないか?
814:774RR
12/04/27 00:39:30.02 jyADdpTk
送料掛かるから、日本での入手製良い物は日本で買ったほうが良いぞ
取ったこと無いけど、エンジンオイルは関税に引っかかると思うし
エンジンガードも頼むと箱サイズ上がって送料跳ね上がると思う
後プラグもカブの奴だから、空輸の送料払ってまで買わないで良い
キックセットはそれで良いけど、クラッチのところのガスケットが再使用不可能だからそれも必要
後ロックワッシャーも再使用じゃなくて、新品が欲しい所
815:774RR
12/04/27 02:36:34.84 qH/1ezdv
>>776
2012はCVキャブに変わるようですが、今までは何キャブだったんですか?
そのキャブと比べて、どういうメリットデメリットがあるんでしょうか?
816:774RR
12/04/27 03:11:21.08 TVm40RgE
ここは初心者の質問板じゃないんだから、そういう所は自分で調べなよ
YBRあんま関係ないよね
817:774RR
12/04/27 06:16:50.57 a70LUGtW
変わる?今まで(ただしくはここ数年)も負圧キャブだったじゃないか
818:774RR
12/04/27 07:33:53.50 I5LfdFJ1
>>816
何言ってんだよ。YBRは価格から初心者が購入すること多いんだよ
それにこれから購入考えてる初心者もかなりいるはずだし
819:774RR
12/04/27 08:06:25.56 YMTx5fD4
せめてテンプレ位読まないとな
キャブの違いはぐぐれば分かるぞ
そこまでやったなら答える気になるが、何でもかんでも聞くのはな
820:774RR
12/04/27 10:43:22.30 4xewP8RB
>>813-814
ありがとうございます。
オイルとガードはやめといた方が良いですね
ガスケットはこれですよね
URLリンク(item.taobao.com)
ワッシャーは見つかりませんでしたけどホムセンのやつでいいのかな
ユニバーサルホルダーもこれですか
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
821:774RR
12/04/27 14:23:10.10 qH/1ezdv
>>799>>801
やはり定番っていうのがあるんですね参考にさせて頂きます。
個人的には
ジャケット夏冬(プロテクター入り)、
ヘルメット(強度安全確認済みはないのかな?youtubeのハンマーで破壊されたヘルメットは勘弁)
シーソーペダル(もしFI買った場合)、
ウィンカー(転倒で破壊する?)
シートカバー(クッション付き?と夏用メッシュ)(乗り心地増す?)
後付カウル・ハンドルカウル(KGぐらいのフロントカウルでも効果ある?)
ハンドルブレース(高回転だと効果は?小物取り付け用にしかならないかな・・・)
サイドバッグ(リアボックスは見た目が・・・)
ヘルメットホルダ
アドバイスください。
822:774RR
12/04/27 14:53:42.82 qH/1ezdv
↑追加
チェーン
スプロケット
823:774RR
12/04/27 19:42:55.03 8LXiIU+D
「自分で決められない人にYBRを維持するのは難しい」ってじっちゃんが言ってた。
824:774RR
12/04/27 20:02:29.07 8QOBhFZy
>>821
FIにはシーソーペダルつかないって聞いた
ま、俺はFIよりキャブをお薦めするがね
825:774RR
12/04/28 00:09:52.16 ylqs7l6V
もうこの時期だとチョーク引かなくても一発でかかるようになったわ
まあ暖気しないとダメだがな
826:774RR
12/04/28 01:42:09.45 5Wiej71L
>>821
FIはシーソー付かない
827:774RR
12/04/28 02:02:09.85 WcDbXayu
fiシーソーペダル無いのか
魅力一割減だな
828:774RR
12/04/28 02:14:19.06 6QYDH6Tu
キャブとFIは定価で3万?乗り出しで5~8万程度の差がある
FI考えてる人は何でYBR欲しいのか、もう一度考えたほうがいい
俺がそうだったが、経済的理由でMT125を求めてるならFIは正直微妙だ
そもそも車両価格が高いし、整備費もYSPは高い
YBRの中ではFIのコスパは良くない、確かにキャブは始動性が悪い
が、そこさえ我慢できればFIもキャブも走りは一緒だ
829:774RR
12/04/28 02:42:09.67 Z93zFqJU
俺はFI買ったが特に不満はもってないぞ?
大事に乗ってるが今までYBRの欠点の言われてたフロントフォークのオイル漏れなんかなかったし
一度立ちごけしたが特にどこか異常があったわけでもない、結構頑丈。
住んでる所が東北だから指導性に関する不安も軽くなったし、整備費用大きいのではいまのとこ
チェーン交換とタイヤ交換ぐらい、走行距離は1万ちょい。これから不満がでてくるのかもしれんがそれは後々。
前に似た話題でたが自力で整備できなかったり冬に運転する人はFI
普通に簡単な整備できて乗り回すなら、キャブでいいんじゃねーの
あとFIというかYBR自体世界戦略車で車体の頑丈さは保障されてるからでかい事故起こさない限り
そういう心配しないで乗り回せばいいだろ。
830:774RR
12/04/28 03:57:40.86 7CWagi0o
会社で団体加入してる日新火災の補償内容が変わって
ファミリーバイク特約が125cc以下のから50cc以下限定になったうげー
831:774RR
12/04/28 04:09:35.71 5D1Wrtuz
あらー
それは残念すぎる…
832:774RR
12/04/28 05:47:59.46 eJSuKMNJ
一言だけ
きょう日の子は暖機せずに乗るのがデフォなんですか?
僕は30年前に免許とった時に暖機する事でエンジンが
長持ちするとか、走行もスムーズになるとか
教わった記憶があります。
毎朝、YBRもチョイっとチョーク引っ張って
元に戻し、180勘定して、安定してから発進してます。
833:774RR
12/04/28 07:10:17.57 7CWagi0o
>>831
数年後にはすべての保険会社で原二はファミバイ特約の保証外になるらしい
>>832
暖機しなくていいらしいので来にしてない
ただ走り始めは回転数上げすぎないようにするくらい
834:774RR
12/04/28 07:36:10.36 RADtE7NC
初心者でYBR欲しい人は
YSPのFI一択
始動性も良いし面倒もよく見てくれるから
国産の感じで乗れる
835:774RR
12/04/28 08:55:42.96 Y6cJcUPp
今の時代ネットがあるんだから初心者でもキャブでしょ
寧ろパーツセンターは本体扱ってるんだからパーツも扱えと言いたい
パーツセンターなら安くなるから(本体はボッタ)
836:774RR
12/04/28 09:01:20.92 JmjBtgzB
>>832 それでOK。
837:774RR
12/04/28 10:40:12.12 O9OczSXq
自分である程度整備とかしたいなって思ってる初心者なら
キャブの方が勉強になるだろうからキャブだけど
乗ることメインで整備とかも店に任せるって人ならFIでもいいんじゃない
838:774RR
12/04/28 10:44:51.53 Y6cJcUPp
>>833
ファミバイ使えなくなったら頼りは全労災の原付保険かなぁ
あれが125ccで1万くらいだった、ファミバイと違って多数持ちは不可だが
もしそれも駄目になったら俺の中で125ccは死んだも同然
839:774RR
12/04/28 10:51:03.55 O9OczSXq
保険がダメになったら
最近の125も結構いい値段するから利点がなくなるよな
どうせ二輪免許取らなきゃいけないんだったら150とか250に乗るよな
840:774RR
12/04/28 11:04:51.54 6QYDH6Tu
マジでそんなことありえるのかな?
そしたらYBRだけの問題じゃないよな、保険安いからってDuke125買った人涙目だし
メーカーも原2はオトクって売り方してるのに、それもできなくなる
でも>>830読む限り、125ccはファミリーバイク特約が使えなくなるだけで
保険料が126cc~と同額になるわけじゃないみたいだから>>838の心配はいらないんじゃないかな
841:774RR
12/04/28 11:20:01.80 18U1dR8l
>>839
保険料以外のメリットと言えば、燃費と、あと駐輪場を探すのに有利
(原2以下限定の駐輪場がある)くらいでしょうか?
保険料の差にもよりますが、軽二輪にする人も出てくるでしょうね。
軽二輪だと、ルート選定の面倒さ(原付不可のルートを避ける)が
無くなるというメリットもありますし。
842:774RR
12/04/28 11:25:41.39 AlWCNsl0
キャブとかブラウン管テレビみたいなもんだろ
843:774RR
12/04/28 11:41:03.73 JmjBtgzB
液晶の方が構造的にも電圧的にもパネル交換で修理しやすいんだけどね。
844:774RR
12/04/28 13:42:33.35 Y6cJcUPp
>>842
ブラウン管はもう売ってないからその例えはキャブを落としすぎ
845:774RR
12/04/28 14:04:47.94 v43Ih+xr
>>844
じゃあ何に例えればいい?パンチパーマ?
846:774RR
12/04/28 14:13:33.74 RADtE7NC
>>845
真空管
847:774RR
12/04/28 16:03:14.16 5Ya+igEE
今、Fiにしようかキャブにしようか迷ってるんだけど、Fi車の方が少なくて売ってる店探すの大変そう。YSPも近くにないし。。。
原付のキャブいじったことあるから、キャブ車でも大丈夫かな?
始動性がやっぱり心配だけど。
848:774RR
12/04/28 16:23:07.25 JcMLMmOr
これからは地球が寒冷化するみたいだから、キャブは心配だな
849:774RR
12/04/28 16:30:32.02 PrrInC4e
今日納車で、ちょっと乗り回してきた。2011年無印キャブ車。
始動性は確かに悪い、今日くらいあったかくて(関東)、かつ
暖気してても走り始めはエンストしやすい。
止めて30分程買い物してからそのまま走り出したらエンストさせてしまった。
セルなかったら相当辛いと思う。感覚覚えてくしかないな。
850:774RR
12/04/28 16:33:44.28 RADtE7NC
GNはエンジンが古いけど
ybrと違って規制が入ってないので
始動性はかなり良い
カムチェーンも自分で調節
851:774RR
12/04/28 16:42:30.55 jdXEtPEb
2012年キャブが出て数ヶ月立ちましたが、始動性はどうですか?
やはり今までと同じように微妙な感じですかね・・・?
>>849
もう5月になるのに新車で始動性悪いとかちょっと引くな・・・・
852:774RR
12/04/28 16:47:42.02 cpU944jT
バルブってこれで大丈夫?
URLリンク(goo.gl)
853:774RR
12/04/28 17:13:28.76 JmjBtgzB
>>852 大丈夫だよ。でもレンズ自体の反射の特性上、配光があまりよろしくないので
過度の期待はしないほうがいいかとおもう。
ちょっと見やすくなる程度だけど、このちょっとがありがたい。
854:774RR
12/04/28 17:15:48.40 4QakKBrW
≫852 H4化されてないやつならおk
855:774RR
12/04/28 17:30:19.73 +TXXNDpB
ブローバイガスキャンセルして走行してたらキックスターターカバー?がオイル噴出しながら吹っ飛んでいったんだけど・・・
856:774RR
12/04/28 17:58:15.40 JmjBtgzB
AIキャンセルはブローバイガスルートを塞ぐことじゃないからね。
たぶん根本的に間違えた方法だったんろう。
857:774RR
12/04/28 18:03:11.94 +TXXNDpB
>>856
BEAMSマフラーの説明書に キャップ被せてキャンセルするって書いてあったからつけたんだけどなぁ
とりあえずこれの3を注文したけど このパーツってはめ込むだけ?
URLリンク(iup.2ch-library.com)
858:774RR
12/04/28 18:06:25.33 JmjBtgzB
AIキャンセルじゃなかったら内圧コントロール化かな?
AIバルブ流用内圧コントロール化でもルートを間違えれば結果的にブローバイガスルートを塞ぐことになるから
クランクケース内の圧力が上がって逃げ場としてキックシャフトカバーをぶっとばすだろう。
最悪はドライブシャフトオイルシール抜け。
859:774RR
12/04/28 18:10:39.84 jN0glBDZ
>>855
年式、車種は?
エンジンから出ているホースがブローバイのやつ
VM無印のAIはヘッド側にあるが、Kはマフラーからエアクリーナー?に繋がっているはずだ
ちゃんと説明書読め
860:774RR
12/04/28 18:12:16.64 +TXXNDpB
>>859
07年式の中華YBR
861:774RR
12/04/28 18:35:06.14 ZtjSwvsb
始動性に不安があるならFIでいいと思うけどね。それでもキャブに拘りたいならVMキャブのYBRを勧めるね。
BSキャブのYBRは規制クリアの為に始動性がかなり犠牲になってる。
言わばYBRの失敗作。
862:774RR
12/04/28 18:45:46.20 JmjBtgzB
>>860
07年式ならそのままビームスのマフラーをつけてOK。
なにも配管を外したりキャップをしない。
ただ、まあキャブのリセッティングはしたほうがいいだろうけど。
キャップをする必要があるのは今のマフラー形状になった年式から。
AI用のフレッシュエアー混入口がマフラーに付いてるタイプからって事。
07年式以前はスパークプラグの右上の配管フランジ部がAI用のフレッシュエアー混入口に
なってるので、それで確認するといいだろう。
AIキャンセルでもしないかぎり、ここも触らないでよし。
たぶん本当にブローバイ配管を塞いだんだろうな。
それなら症状が納得できる。
注文は3でOK。
しかしビームスの説明書はバカなのかわかりにくいのか・・・・
どうしてそうなった?w
863:774RR
12/04/28 18:48:52.52 +TXXNDpB
>>862
いや 09年式から対応と書いてあって それ以前の年式は対応してないって書いてあったから
その09年式の説明通りつけちゃったよ(´・ω・`)
864:774RR
12/04/28 18:50:43.94 jdXEtPEb
>>861
2012年はCVキャブみたいだけど。どう?
865:774RR
12/04/28 19:07:54.84 JmjBtgzB
>>863 説明書不備と思い込みの双方が原因だね。
しかしビームスもあまり理解してなかったんだろうかな。
または「対応してない」って表現を「不必要」にすればよかったのかな。
AI機構をよく理解してたら防げた事例だけどね。
866:774RR
12/04/28 19:12:20.79 ZtjSwvsb
>>864
わからん!
867:774RR
12/04/28 19:15:07.19 jN0glBDZ
>>865
ビームスは別に悪くないでしょうよ
'09以前のYBRには「対応してない」と書いてるんだから、対応していないYBRに流用するのは自己責任
気持ちは分かるが、>>863の知識、確認不足が招いた結果だな
868:774RR
12/04/28 19:18:18.58 +TXXNDpB
>>867
まぁ そうだわな スグ治るようで安心したがGW中だからパーツ届かないわ
869:774RR
12/04/28 19:24:56.34 jN0glBDZ
>>868
ドンマイ
愛知~兵庫付近なら、中古のカバーあげるよ
870:774RR
12/04/28 19:31:06.04 mE0RxNX9
>>869
裏山www
俺が取りに行くわ
871:774RR
12/04/28 19:31:07.05 +TXXNDpB
>>869
被災地です
872:774RR
12/04/28 20:38:10.14 JmjBtgzB
う~ん、キックシャフトのブラインドプラグかあ・・・
国内流用で一番可能性が高いのがセロー XT225WE(2004)のだな。
55X-15167-00 プラグ,ブラインド 326円 あり
キックシャフトってあまり社内で頻繁に太さを変えない傾向があるし、
キックつける時のオイルシール の規格の関係上、ブラインドプラグは
いやでも同一になる傾向がある。
気になるから今度ノギス持って近所の店でも行って計るかなw
873:774RR
12/04/28 20:57:54.76 +TXXNDpB
>>872
もう3の奴注文したよ これって力でハメ込めばいいんだよね
874:774RR
12/04/28 21:20:25.61 cpU944jT
バルブってこれでいいのかな?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
875:774RR
12/04/28 21:38:17.26 KvEkA+ZK
>>874
現物あわせしろ
H4BSR1かもしれん
876:774RR
12/04/28 22:38:24.70 JmjBtgzB
>>873外周にオイルかグリスをすごく薄く塗って外からはめこむ。
はめ込み方は自分で考えて。
簡単な事でさえやり方をひどく間違えれば、壊す事だってあるから
圧入って方法が世の中色々ある事を検索して勉強しなさい。
877:774RR
12/04/28 23:29:18.43 5/wOEFOH
納車したYBRが2011年モデルでH4ライト対応らしいのですが、どういう意味でしょうか
別のライトの対応モデルがあるのでしょうか
878:774RR
12/04/28 23:43:16.86 O9OczSXq
>>877
純正だと
H4BSっていう日本じゃほとんど使われていないバルブなんだけど
おそらく店側でH4を使えるように改造してあるのだと思われる
だからライト交換するときは、普通に店で売ってる一般的なH4を買えばよろしいかと
879:774RR
12/04/28 23:56:34.56 5/wOEFOH
ありがとう
日本仕様ってだけなんですね
880:774RR
12/04/29 00:09:48.46 IltVnTGz
>>879
日本仕様って言うより、日本の店仕様
881:774RR
12/04/29 00:25:47.07 Azcn/Tq5
H4化(55/60W)してあっても、実は光量は100%発揮されてないって
事実をつかんだからもう寝られない。
いや寝ます、おやすみなさい・・・
882:774RR
12/04/29 00:29:33.14 IltVnTGz
>>881
それでも純正のままよりはマシだと思うけどね
バルブも選択肢増えるし
おやすみ
883:774RR
12/04/29 00:59:38.88 +CvPSBfF
H4買ったら幾らぐらいするんですか?
884:774RR
12/04/29 01:07:09.88 PETeCOI3
お前の眼の前にあるのはただの箱か?
885:774RR
12/04/29 06:12:20.02 wo0amvu6
エンジンガード+サイドキャリアの装備でキャブ内のガソリン抜いた状態でわざと倒してみた。
結論。すばらしい教習車仕様でした。ステップとガードとサイドキャリアで三点保持できてた。引き起こしも容易。
この装備ならメーター防御でけるで。
886:774RR
12/04/29 08:16:04.37 /8ttO7RY
ちょっと強めにいくとステップ曲がりそうだけどどう?
887:774RR
12/04/29 09:25:14.51 W51kmPtY
エンジンガードあれば、転倒してもメーター壊れないのかな?
888:774RR
12/04/29 10:03:16.18 DiEbGema
聞いた話だと最近は店側でなく輸入時からH4とH4BSが混在してるらしいが真偽は不明。
889:774RR
12/04/29 10:44:39.34 XfUSUDb+
うちの2008YBR125ちゃんのサイドカバーが開いてくれない助けて下さい
890:774RR
12/04/29 11:04:56.27 e3H4MCHU
>>889
バール
891:774RR
12/04/29 11:59:21.21 TC79cmZT
GNやENは1980年代の生きてる化石のようなバイクだけど
その結果整備性はYBRよりも単純でやりやすい
892:774RR
12/04/29 12:07:27.85 Azcn/Tq5
>>889 説明書読め。
または URLリンク(kogin.main.jp) も参考に。
③の爪を割ったらおしまい。
893:774RR
12/04/29 12:10:38.12 Azcn/Tq5
>>891 そういう意味でVMキャブ車の07式以前のYBRの選択肢もわるくないわけ。
FIの燃料経路は詰まったら悲惨で場所の特定が難しい。
894:774RR
12/04/29 12:13:54.69 W1SZkNdN
はい出ました、業者レスww
895:774RR
12/04/29 12:24:24.04 MdOgs+UL
カムチェーンテンショナーを自分でやらなきゃならないGN系エンジンより、オートテンショナーで何もしなくて良いYBRのが楽な気もするが・・・
896:774RR
12/04/29 13:34:09.71 TC79cmZT
GNはカムチェーンテンショナー調節はマイナスドライバー
で簡単に出来る
897:774RR
12/04/29 14:06:42.47 +CvPSBfF
2012のガンメタなのにシュラウドは黒・・・黒のお陰でめちゃくちゃ安っぽく見える・・・・
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
5枚目・・・
898:774RR
12/04/29 14:47:56.10 Azcn/Tq5
>>894 根拠は?
俺がもし業者だったらGN・ENも取り扱って「しめしめYBRの他にGNも売れるぞw」ってニッコリしながら
傍観するけどね。
両車とも業者が朝からスレに張り付いてステマするほど儲かる車種じゃないしな。
899:774RR
12/04/29 15:21:30.93 b1EuXFtw
今日他市ナンバーのYBRの人がネズミ取りにかかってた
シグナルダッシュで飛ばして車の間をスイスイ抜けてたけど
あそこは地元じゃ有名な取り締まりスポット
だからみんなスピードを出さない
捕まるぞーっておもってたら案の定御退場あーあ
900:774RR
12/04/29 16:30:21.22 aNd2dh5N
すり抜けはやめて欲しいよね。
四輪であれやられると、ハラハラしてしょうがない。
901:774RR
12/04/29 16:34:51.26 Rs7nfl8J
てっきり四輪が四輪の間をすり抜けしてるのかと思った
どこのTAXIだよ
902:774RR
12/04/29 19:23:54.68 A05CEpM4
>>899のライダーって方向指示器を3秒前に云々で取り締まられたの?
903:774RR
12/04/29 20:03:53.78 iIAFXgRf
車が走ってる横を左から抜かしていく奴は氏ね
しかもよく見るからなぁ
904:774RR
12/04/29 20:31:31.46 I/3kk6ow
すり抜け叩きはスレチやで
今日無印でダート走ってきたけど、軽いから結構行けるもんだな
ただまあ凸凹の高低差が結構あって泥の場所は登れなかったわ
905:774RR
12/04/29 20:37:51.19 iIAFXgRf
内容はすり抜け叩きじゃないからなw
906:774RR
12/04/29 21:10:29.30 I/3kk6ow
そういえばYBR125のオイル量確認って
キャップを奥まで閉めて確認?
それとも、キャップを回さずに中に刺すだけで確認?
みんなはどっちでやってます?
907:774RR
12/04/29 21:25:40.64 V1OBXFNB
As
908:774RR
12/04/29 21:26:19.33 QAIXfqF1
え?説明書にしたがってやってるけど、見てないの?
909:774RR
12/04/29 21:30:08.67 i34inwmn
俺も説明書通りにやってるな
910:774RR
12/04/29 21:31:50.18 I/3kk6ow
すまん、今マニュアル確認したら
ねじ込まなくて良いようだな
ありがとう
911:774RR
12/04/29 23:11:41.92 +CvPSBfF
スプロケット交換について質問です。
純正14丁?が15丁になると加速・最高速・振動・燃費などどういうことになるのでしょうか?
912:774RR
12/04/29 23:28:12.14 QAIXfqF1
加速:明らかに悪くなる。
最高速:大して変わらない。
振動:同じ速度ならエンジン回転数が下がるので60km/h時に振動の感じ(音も含めて)が低くなる。
燃費:加速が悪くなる分、ついついアクセルを無駄に開け気味になって悪化する場合がある反面、
のんびり加速を許してやさしく走れば燃費が少々良くなる。
信号が少なくて平地がつづく地方ならメリットがあるけど、街中から山越え、通勤通学から荷物満載
やタンデム走行を全て網羅させると、ノーマル14Tの設定の優秀さを感じ取れるだろう。
最悪なのが15T化しつつリアタイヤのサイズを3.5-18にインチアップした時だ。
もうね、本当に亀になりますよって。
913:774RR
12/04/29 23:47:08.00 UOzNBgRI
ちょっと始動性の悪いハズレを引いたようです
度々発進時にエンストを起こします
今日も三回やりました
直す方法はバイク屋に行くしかありませんか?
914:774RR
12/04/30 00:06:05.44 PETeCOI3
クラッチワークが下手ってことはないよね?
915:774RR
12/04/30 00:08:02.68 CfC0wHX+
>>913
状況がわからなきゃなんとも言えない
916:774RR
12/04/30 00:08:58.87 2iA7jmSQ
発進の時にアクセルを一気にフルスロットルにしてるとか無いよなwwwwwww
917:774RR
12/04/30 00:16:47.16 HkxnKboO
>>913
キャブ車で暖気不十分という可能性も…
今日燃料計のレッドかかってから160km走ったら山の登りはじめでガス欠こいたったww
リザーブ初めて使ったけど山道30km以上走ったわ
燃費よくて助かった
918:774RR
12/04/30 00:36:57.08 f+EcK2yf
>>917
リザーブで30km走れば基本的にガソリンスタンドには辿り着くよね
やっぱこういう部分においてYBRは信頼出来るな
919:774RR
12/04/30 00:59:52.62 Bk8SsbtA
ガス欠で止まっても車体を傾けてタンクの隅っこの燃料移動させると意外と走る
920:774RR
12/04/30 05:53:38.79 j5kkwC+8
>>913
暖気を十分やれば問題ないんじゃないだろうか?
自分は始動性を考えてFIを購入したが、それでもエンジン掛けてすぐに走り出すと、
2サイクルエンジンみたいに少し抵抗感を感じながら廻る、多分温まっていないオイルの抵抗
だと思うけど。
走行距離ようやく800キロ、慣らし中の燃費は今の所55キロ/L。
921:774RR
12/04/30 09:03:43.08 SPjLomwa
>>912
16丁17丁なんてもっての外ですかw
大阪市周辺なんでやめたほうがよさそうかな。
922:774RR
12/04/30 12:51:45.92 DAOKcHQG
キャブ車のパーツ入手ルートとして今も有効なのは、タオバオと輸入代理店のみ?
YSPや国内パーツショップから出てこなくなった事例がチラホラ聞かれるので、
気になってます。
消耗品などはタオバオで予め調達しておくのがベストとは思いますが、
代替ルートとして何があるのかな?と思った次第。
923:774RR
12/04/30 13:40:59.91 f+EcK2yf
中古で買ってから2700kmくらいでオイル交換してみた
ギアの入りがぜんぜん違うね
今日はあとでタイヤ交換もするつもり
924:774RR
12/04/30 13:41:45.84 Z/cN8GFi
>>922
オクは?
925:774RR
12/04/30 15:00:04.74 cJ4yS8uJ
>>921
大阪で17丁入れて走ってるよ。完全に自己満足の領域だと思う。
でも4000rpmで中環流せるのは楽しい。振動的な意味で。
926:774RR
12/04/30 16:54:33.76 PstYjHMZ
4000回転が一番気持ちいいよね
927:774RR
12/04/30 17:08:06.27 SPjLomwa
YBRのバーエンドってプラスチックみたいですが、ここのちょっとしたキャップを鉄製などにするだけで理論上振動減るのですか?
928:774RR
12/04/30 17:19:54.26 v+1WyREq
YBR無印キャブ車2011年購入したのでちょっとした外形的インプレ。
・エンジンはやっぱり安定するまで時間がかかる。セルと同時にちょっとアクセル煽らないとかからないし、エンストもする。
・チョークはスクーターとかと違ってハンドルに無いのでちょっと不便。大体ハンドルについてるものと思い込んでた。走行中に手を伸ばすには慣れが必要。
・シートは覚悟してたが、SL230やKSR乗ってた俺には天国の様な柔らかさ。
・燃料コックのつまみがネジ止め部分からヒビ入ってた。まぁ、中国製だ。気にしない。
・タイヤのグリップはまだそれほど乗ってないが、まあ許容範囲。
・ライト、そんなに暗い、か?街灯まばらな田舎中道でも走れる程度。急いで変えようとは思わなかった。
のんびり乗るの楽しいです(〃'∇'〃)ゝ
929:774RR
12/04/30 18:44:58.00 CqIPXzwC
俺は7000rpmが一番気持ちいいんだが
この回転数で流していることがよくある
930:774RR
12/04/30 18:55:22.22 RZAI/ZGk
>>929
だいたい7000で走るからリッター32くらいしか走らないや
931:774RR
12/04/30 19:07:12.14 xy1wflAz
この前サーキットでフルスロットルにしたら110km/hでてたわ
あ、メーター読みです
932:774RR
12/04/30 19:17:51.09 LDA42+TX
俺も6000~7000回転派。w
スプロケを加速向けに換えてけっこう常用することがあるし坂道も楽々だよ。
他のバイクで1T上げとかやったことがあるけどYBRで1T下げは意外に良好だと思う。
ノーマルの守備範囲の広さも同時に感じられるけどね。
933:774RR
12/04/30 19:42:58.67 uoOhccVq
>>927
理屈ではそう。
但し、振動周波数の兼ね合いがあるので何でもというわけじゃない。
でもYBRに必要?見た目を良くしたいってならわかるけど。
934:774RR
12/04/30 19:56:33.51 KKx9jaB1
U字ロックに鍵を差し込んだ瞬間サイドスタンドが突然引っ込んでしまった
そして目の前でぐら~っと傾くYBR125を唖然と見ることしかできなかった
・・・クラッチレバーの先っぽが曲がってしまった
ほかはとくにメーターの擦り傷だけっぽいがガソリン臭がしたのが気になってしまう
これが噂に名高い立ちゴケって奴か・・・
まだ100kmも走ってないのにorz
935:774RR
12/04/30 20:23:49.13 noZSjZKE
立ちゴケはしょうがない
でもハンドルから着地でよかったな、おかげでメーターは守られた
クラッチレバーはてこの原理で真っ直ぐに直せるけど
メーター壊れたら交換だから金かかる
936:774RR
12/04/30 20:46:01.96 SPjLomwa
>>933
70~80km出すとYBRでも振動が出てくるって聞きますから。
私は80kmなんて出すことはありませんが。
937:774RR
12/04/30 21:07:16.24 LDA42+TX
サイドスタンド駐輪ゴケの防止策は「1速のままエンジン停止」。
坂道、強風、地震対策に効果あり。
習慣づけすれば苦でもないし、壊すよりはマシ。
938:774RR
12/04/30 21:23:22.29 x5RTojkz
面倒くさいものはどう取り繕うと面倒くさいでござる
939:774RR
12/04/30 21:31:12.45 q+dIDZ6h
>>937
車でエンジン停止後1速に入れるのと同じことか
940:774RR
12/04/30 21:32:41.43 +I42oGd7
センタースタンドは駐輪ゴケしやすいよね?サイドは45度あるんじゃないかってほど傾くので扱いづらいです。
941:774RR
12/04/30 21:34:26.13 q+dIDZ6h
>>940
311の時
センタースタンド使ってるバイクはほとんど倒れてたけど
サイドスタンド使ってたバイクはほとんど無事だったと聞いたことが・・・・
下駄履かせてやるか、G用のサイドスタンドに交換してみれば?
942:774RR
12/04/30 21:47:36.57 LDA42+TX
>>938 つ【四輪】
943:774RR
12/04/30 21:57:06.41 x5RTojkz
なんでそこで車がでてくるのか意味がわからない
944:774RR
12/04/30 22:08:56.44 bKFvJFev
>>934
バイクに跨って居ない状態でバイクを倒しちゃったんだよね?
それ「立ちゴケ」とは言わないよ
バイクは停車してる状態&バイクに跨っている状態でバイクを倒しちゃうのが「立ちゴケ」
945:774RR
12/04/30 22:11:14.95 LDA42+TX
>>943
二輪の駐輪場は探すのに苦労するが四輪はどこでもある。
いちいちサイドスタンドのことは気にしないで済む。
始動性の悩みとは無縁。
雨でもへっちゃら。
同乗者とおしゃべりできる。
駐車でコケない。
ヘルメットかぶる必要ない。
めんどくさがり屋にとっていくらでも利点があるぞ。
むしろかなりの不便を許せるだけの魅力がバイクにあるが、維持管理が
国産よりもちょっと大変で、おまけにMT車なYBRを選んだはずのあなたが
たかが一速でエンジンを止めることさえも面倒だと思う矛盾がわからない。
946:774RR
12/04/30 22:21:04.14 x5RTojkz
とまぁ期待通りの反応をしてくれた彼に拍手を
947:774RR
12/04/30 22:22:57.05 q+dIDZ6h
>>946
いちいち噛み付くなよ・・・・・
948:774RR
12/04/30 22:31:06.75 LDA42+TX
>>946つ【ハンカチ】
949:774RR
12/04/30 22:37:23.84 q+dIDZ6h
タイヤをダンロップに変えた記念にダンロップのステッカーとバルブキャップを付けてみた
見かけたらよろしく
950:774RR
12/04/30 22:52:53.71 +PMNOUXS
25日に自動車学校へ入校手続き、26日にバイク屋へ行ってYBR125Kの青を注文して来ました。
せっかくの中免なのでVTRとかと悩んだけど、嫁が小型限定なのと値段の安さに惹かれてYBR125Kを選択。
5月中旬頃に納車予定。
免許の方は今日が教習初日でした。
納車までに免許が取れなかったら小型持ちの嫁の運転で引き取りです。
自分で乗って帰って来られる様に頑張ります。
951:774RR
12/04/30 22:53:56.76 k9ceB0vf
おう、頑張れよ
952:774RR
12/04/30 23:35:46.14 DZE5DG0i
こけてメーターカバーとグリップエンド、ステップのゴムが破損&フロントライトステーが曲がった・・・
修理費いくらかかるんだろう
こんなにショック受けたのは久々だよ
体よりバイクが気になって仕方なかった
953:774RR
12/05/01 00:18:59.24 tBf58a6E
メーターカバー:オクでゲットして自分で交換修理
グリップエンド:どうせ安物、このさい社外品のかっこいのに換える
ステップのゴム:タウンメイトのやつなら形違えど付くし安い。ハンマーでゴンゴン叩き入れ。
ライトステー:曲げなおすかオクでゲットするか・・・
内容からして特にタオバオ輸入するほどの高額損じゃなさそうだから、自分で修理してみては?
店に頼むとけっこう掛かる内容だけど、手間暇は金で買うつもりならそれも手段。
もしものための大型中華エンジンガードって選択肢も将来的に必要かもしれないけど、
身体の修理の方が大事だよ。
954:774RR
12/05/01 00:26:03.08 OjCkbnwk
>>952
フォークじゃなくってよかったね
フォークだと諭吉が何人か消えるぜ
955:952
12/05/01 00:36:40.79 tE/1KvD7
おお、親切なアドバイスありがたい
今点検のために赤男爵に預けてあるけど、もしかしたらフロントフォークも多少おかしくなってるかもしれない
あくまでもしかしたら、だけど
パーツ取り寄せて自力で頑張ってみるよ
956:774RR
12/05/01 00:46:45.87 alFBeiJH
YBRって
最低限の知識と道具と
そして何よりやる気さえあれば自分で交換とか出来るから良いよね
957:774RR
12/05/01 00:47:14.34 BEsUzEHt
そういえば盗難報告ってないな。いいことなのかな。
958:774RR
12/05/01 00:51:35.89 alFBeiJH
>>957
DQNとかなら、他のもっとデカイバイク盗むだろうし
金目的でも安いから盗まれにくいんじゃね
ま、盗難されにくいなら安心だな
安くても、自分で弄って乗り続けてるからその個体に愛着湧いてるし
959:774RR
12/05/01 01:13:46.73 ocPVJSgv
>>957
ちょっと前のスレであったぞ
盗まれた人はまたYBR買ったみたいだった
960:774RR
12/05/01 01:28:00.47 BEsUzEHt
>>958,959
近所でたまに停めてあるの見るんだけどハンドルロックしかしてないんだよね。
俺は前後にU字とチェーンしてるんだけど要らないかなと思ってた。だが報告あったのか。見逃してた。
961:774RR
12/05/01 01:57:52.84 alFBeiJH
>>959
マジかよ・・・・・・
U字ロックはちゃんとしておいてよかった
962:774RR
12/05/01 07:23:04.41 EGg3+la4
YSPでFIのYBRを買えばかなり
キャブよりも素人でも扱いやすい
YBRはGNと違ってFIが有るのにどうして
キャブ車を買うのかよく理由が判らない
YBRのFIがキャブより劣る事って有るの?
963:774RR
12/05/01 07:34:25.05 U469yu/j
値段が違うでしょ
YBRが売れてる最大の理由は値段なんだよ
お金があるんだったら中型乗るわ
964:774RR
12/05/01 07:42:35.73 b+1qcV/s
何言ってんだ・・・
金だろ
安いから買う。 以上。
965:774RR
12/05/01 07:46:49.79 42nr5Bn0
そうだよな。ゲロ安だもんな。
966:774RR
12/05/01 07:56:31.51 0pas0NWT
信頼性もキャブの方が上じゃね?
FI壊れるとASSY交換になりそう。YSP経由しか部品入手できないのがちと不安。
967:774RR
12/05/01 08:13:19.77 uioOfZXT
キャブレターのYBR125ってバッテリを外しても押しがけをすればエンジンかかるんだね
FIだとどうなんだろう
968:774RR
12/05/01 09:19:03.94 b+1qcV/s
>>967
通常FIは電源供給がないと燃料噴射できないから
バッテリーが切れた状態で押しがけは不可能
っていうかバッテリーが切れたら不動車になる
969:774RR
12/05/01 09:56:35.48 ohZMl1YZ
>>968
FIがバッテリー切れするとエンジン掛からないって話を見た時いつも思うのだけど、
押しがけ時の発電で燃料噴射ポンプって動かないのかな?
こう、5速に入れて坂を下れば動きそうな”気がする”のだけど。
970:774RR
12/05/01 10:13:13.74 QtkjANL3
押しがけってよく聞きますが
セルボタン以外にも押す場所あるのですか?
971:774RR
12/05/01 10:26:13.72 hXjZqMGK
バッテリーレスFiだってあるし押しがけだろうが発電機が
回ればエンジン掛かりそうだよね。
>>970
押しがけっってのはバッテリーがあがってセルが回らない時、
バイクを押しながらクラッチを繋いてエンジン掛ける事。
押すのはバイク本体だ。
972:774RR
12/05/01 10:28:40.41 BJDEbMiE
そろそろ次スレの季節だけど
テンプレは>>1-4(+5)で修正ない?
973:774RR
12/05/01 10:50:43.69 HInImNfS
>>952
あとででいいから
見積もりいくらで
実際には修理にいくらかかったのか教えて
974:774RR
12/05/01 10:54:35.85 tE/1KvD7
>>973
おk
975:774RR
12/05/01 11:03:21.22 ocPVJSgv
FIだけど押しがけでタイヤに動力が伝わると、インジェクションポンプが動いている音はする
ただその電源がバッテリーから来てるのかジェネレーターから直接きてるのかわからない
976:774RR
12/05/01 11:06:00.95 Nnb747pl
YBR盗むのって近所の悪ガキよりは東南アジアの窃盗団のほうが可能性ありそう
とはいえカブやエイプより盗まれる確率低いのは間違いない
977:774RR
12/05/01 11:22:00.68 MtXnDpw2
ライトが暗いということですがハイビームでも暗く感じますか?
交通法規では 普段はハイビーム、対向車が多いところではロービーム
ハイビームで走るのが基本らしい・・・
978:774RR
12/05/01 13:15:08.60 poH+kznG
スモークシールド使ってるけど夜でも余裕
危ないのは分かってるがシールド交換にまだ慣れてないのとめんどい
979:774RR
12/05/01 15:31:53.77 dOxGenty
>>977
ごたく屁理屈はそこまでだ。
YBRのライトは暗いという前に配光が悪い。
ハイビームは明るくなるわけではなく遠くを照らすだけ。
しかもYBRのハイビームは照射が歪。
980:774RR
12/05/01 16:05:29.43 YXNS+QaV
チェンシンタイヤ NYLONて書いてありますが、中のワイヤーとかがナイロンと言う意味でしょうか?
接地面はゴムですよね。
981:774RR
12/05/01 17:12:49.88 QdVxaiEi
ハンドルにスマホホルダーつけたった。メッチャ便利w
メールチェック等を信号待ち時にチョイとできるようになった。
何よりもナビとして使ったときに非常に便利。これでロングツーリングも安心だわ。
取り付け位置の関係でウインカーのランプが一つ隠れるので
たまに消し忘れてしまうが、まぁ慣れれば大丈夫だろう。
982:774RR
12/05/01 18:26:55.09 0WbqbhDj
>>976
07年式とかだったらネイキッドらしいカタチだから盗まれそう
983:774RR
12/05/01 18:38:24.14 WbVANdKn
>>972
国内には今年になって、YB125Zも入ってきたから、>>2の
2011年 2011年モデルYBR125/YBR125K/YBR125KG
YSPがKのFIを発売
の下に、
2012年 YB125Z日本上陸
これ追加でどう?
アトラスのページに詳細が載ってたのに、さっき気づいた。
リヤキャリヤが3点固定で無印と共通だったら、シートと面一になるこのキャリヤだけ欲しいなあ。
984:774RR
12/05/01 18:40:15.30 0WbqbhDj
シートバックつけてみたけど便利すぎ
985:774RR
12/05/01 19:00:33.29 tBf58a6E
キャブ車のメリットはマフラー変えたりボアアップして軽二輪登録したりした時に
それらに合わせるように燃調のセッティングを気軽に変更できることかな。
またわけありで長期間不動にした時にキャブ内の掃除とタンク内のガソリン交換で
直せるのも利点。
インジェクションは詰まったら掃除も大変で直るかどうかもあやしい。
また違った型のキャブに換装してエンジン特性を好みに近づけられるのキャブの
利点。
キャブYBRは考え方によってはモンゴリみたいにいじって楽しむことができるけど
FIの場合、マッピング変更は素人いじりでは不可能だしバイク屋でもできる店はほとんど
ないだろう。
マッピング変更を商売として成立できるほど高額な車種でないからね。
FIとの値段差以外にこんな解釈もあるだろう。
986:774RR
12/05/01 19:14:21.62 UuQlsHG4
素人がしばらくYBR乗らなくて不動になった時
バイク店でキャブ分解清掃してもらうといくらくらい掛かるか
って事とFIはしばらく乗らなくてもエンジンが掛かりやすい
987:774RR
12/05/01 19:38:22.81 q45VjCHj
YB125をアトラスのHPで見てきたけど、、
外装以外に大きなポイントが有るぞ
タイヤが、チューブタイヤ?おまけにチェンシンじゃ無いぞコレ
凄く気になるポイントだ
このホイールがチューブレスに対応してるのか否か?もなんだかアヤフヤ
買いなのか?安物の駄作なのか?と、燃料投下してみる
988:774RR
12/05/01 20:03:38.65 uO7Q1PJ1
ああ、YB125-Zのほうか
989:774RR
12/05/01 20:21:33.00 dOxGenty
YB125-Zって無印キャブとタンク下のえらとサイドカバーの形状、チューブタイヤ以外に違いがある?
>>987
スポークホイールなら致し方ないけどキャストホイールでチューブレスってコスト以外のメリットあるか?
990:774RR
12/05/01 22:26:06.63 s5d6ilpS
子供も巣立ちある程度の蓄えもあり
この歳で仕事の収入もありオマケに年金が2ヶ月に一度振り込まれる
我々はこの金を湯水のごとくバイクに注いで内需を拡大しますからね
君達若者は
我々が君達の年頃にやってたように
日本の将来のために頑張ってくれたまえ。
BY23年式
991:774RR
12/05/01 22:32:08.08 WbVANdKn
YB125Zはブレーキのディスクとサイドカバーのデザインがちょっと格好いいな。
タンデムステップもパイプについてたり、ヘッドライト下のYAMAHAの飾りもない。
このスレでもカウリングとキックの後付けは人気だったから、カウリングの方なら最初からついててお得か。
タイヤもどうせすぐダンロップなどに交換してしまうなら、何でも良いから安いのが付れば良いって事だな。チューブタイプのがタイヤの選択肢が多いし。
エンジンとブレーキの基本性能は同じなんだし、余計な物が付いて無くて安いのは、スパルタンなベース車としてのZって感じだ。
992:774RR
12/05/01 23:20:07.82 tBf58a6E
YBRのヤマハエンブレムは電装ハーネス隠しだけど、Zみたいにシンプルなのもいいかもな。
それとフラットキャリヤーはかなりいいだろう。
あれなら箱のせも簡単だしまさに実用。
見た限り、YBRのホイールにチューブつっこんでるみたいだから、バルブ付けたらチューブレス化
もできそうじゃない?
わざわざYBRとは別に新たにチューブ用ホイールの金型を起こすほどヤマハもバカじゃないはず。
しかし、なんでチューブなんだろ?
部品多くなるし工数増えるし・・・・ちょっと不思議。
993:774RR
12/05/01 23:44:07.78 tBf58a6E
YBR125 07’以降 3D9-F5338-00-33
YB125Z 1BK-F5338-00-33
気になったからリアホイールを部番で比較したらなんとZ専用じゃないか。
なんかヤマハ迷走してないか?w
とりあえずチューブレス化の可能性は保留だな。