12/04/10 21:36:15.45 5TmJe3VH
>>109
これです
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
低価格なだけに配光パターンはあまりよくないです(純正と同程度)
入らなかった配線は外に出して適当に防水処理しました
これ6インチだけど横幅は余裕があり、
8インチ幅でもイケそうな気がします
115:774RR
12/04/10 21:46:18.70 i/rxRaPZ
>>114
それ買おうかと思ってたんだけど配光ダメだったか
また探してみるかな
116:774RR
12/04/10 22:27:33.37 QNXMYmsl
>>115
>114の「装着参考例」を参考に中古純正品をさがしてみたら?
ちゃんと装着報告のあった ST250EやSPADA、ブロンコなんかが入っているから
結構いけるかも知れない。
117:774RR
12/04/10 22:32:29.48 BUf1FMHF
>>100
アドバイスありがとう
ビードは落とせたんだけどタイヤ外すところで挫折
暖かい日と聞いて朝の出勤前に片側だけでも、と思ってやってみたらあっさり外れたw
2年前にYBR、去年DTと3回目で油断してたのもあるかな?
それにしてもYBRはホイール細くてタイヤ交換しづらいな
118:774RR
12/04/10 22:49:40.81 QNXMYmsl
>>117
おめでとう!やっぱり暖かいときに限るね。タイヤ交換は。
ラジアルタイヤだと、プロでも冬場はタイヤウォーマー使う人が居るらしいよ。
119:774RR
12/04/10 23:06:17.91 i/rxRaPZ
>>116
ありがとう
その方向で探してみます
120:774RR
12/04/10 23:34:30.19 u9r4khZW
5VL-E5620-00が販売終了になってるし
5VL-E5620-01のケツ番違いの販売終了
キック後付は終了?ほかは出るが肝心のキックが出ない
121:774RR
12/04/10 23:58:11.21 MWfwZiCS
>>111
2011年モデルなのでやばそうですね
>>113
FIモデルはやはり高級だからなんでもありですね
122:774RR
12/04/11 00:10:09.02 5zpjKakN
カーナビと考えるからバッテリーに悩むわけで
ipadなりをうまく使えば良いんじゃないかと
スイッチでオンオフできるシガーくらいはあってもいいとおもうけど
123:774RR
12/04/11 00:14:22.87 tWYIPVAc
FIは三相全波整流、キャブは単相全波整流。
電源の余裕はまったく異なると思われる。
124:774RR
12/04/11 00:20:00.05 E11gfvI1
バッテリーからホムセンに売ってるトグルスイッチ使って駐車中にも充電できるようにしてるわ
ヘルメットについてるBTInterphoneの充電が捗るわ
125:774RR
12/04/11 00:23:08.00 iYloWH6V
当方、キャブ07式でH4化とナビ実装でバッテリー上がり経験なしなんだけど。
ただ、ナビ使う時って一回の走行で100kmちかく走り回るし、その分補充電
されてるからかな。
エンジンかけずにライト+ナビつけっぱしじゃたぶん弱るだろうけど、そんな
状況ないしなあ。
126:774RR
12/04/11 10:15:13.66 z07uGmua
>>123
kwsk
ちょっと調べたけど俺の頭では電流?が安定するってことまでしかわからなかった
127:774RR
12/04/11 11:11:31.47 hP2W21Of
大凡1年前に納車記念で写真を撮った場所へ再び行き写真を撮ってきた
URLリンク(img.wazamono.jp)
曇り空だったのでサクラが見難いですがご勘弁を
1年で走行距離が2000kmちょっと・・・かなり走ってない。
まぁ仕事があるし・・・っていう言い訳。今年は色々行きたいなぁ
128:774RR
12/04/11 13:15:16.25 +mI7L+BY
ナイスショット
私は納車後2週間で2000km走りました…
129:774RR
12/04/11 13:19:40.25 iDqOx7i6
>>128
凄い日本一周でも行って来ましたか?
130:774RR
12/04/11 17:33:19.51 Bw5FDrIB
>>126
単相交流と三相交流では同じ大きさの発電機なら三相交流の方が出力が
大きくなるんだそうだ。
またFIは燃料噴射ポンプを安定して動かすために、電力に余裕が必要なんだそうだ。
131:774RR
12/04/11 18:38:33.99 +mI7L+BY
>>129
バイク屋の奥さんがとても綺麗な方で
早く会いたくて慣らしを済ませたのが本音です
仕事終わって深夜近くまで毎日乗ってましたw
132:774RR
12/04/11 19:47:01.35 DwP5rJlG
春も来たし、YSPでチャレンジ3000KMも登録してきた矢先
腰を痛めて動けないトホホ
133:774RR
12/04/11 19:54:15.08 vLGp20GM
2011年モデル買いました
明日か明後日あたり納車だ
免許とって初めてのバイクだから楽しみすぎる
134:774RR
12/04/11 20:35:30.72 iDqOx7i6
YSPかバロンで買えば
部品から修理面倒みてくれるから
激安バイク店よりかなり高くても
そういうアフターケアー代金も料金に含まれてるのですね
135:774RR
12/04/11 22:38:36.92 Nvpxp1M0
バッテリーだけど
走ってる分には問題無いと思うけど
アイドリング状態が続くと上がるかもね
だから止まってる時とか渋滞で低速走行時なんかはこまめにライトを消せば大丈夫じゃないかな
136:774RR
12/04/11 22:52:34.47 vaLQx2bT
グリップヒーターとかだと負担がかなりかかるけど、カーナビ程度じゃポジション球以下の
消費電力だよ。
俺なんかキャンプでエンジン止まった状態でバッ直、ひと晩色々充電してるけどセルは回る。
夏季って条件なのと補水管理はきちんとしてて、キャンプ地まで長距離移動で充電は
十分されてるからだろうけど。
でも長い信号待ちでライトオフはかなり効果あるだろう。
137:774RR
12/04/11 22:55:32.10 NeWN9w3b
URLリンク(www.uproda.net)
138:774RR
12/04/11 23:00:45.14 +jkgCNMv
バイク購入でいろいろ探してるんですが、
GN125とYBR125
比較していいとこと悪いところ教えて下さい。
個人的には、アイドリング時のマフラーの音はGn125が好き、
格好はYBR125が好き
139:774RR
12/04/11 23:26:26.12 Nvpxp1M0
>>138
YBRと比べるならGNよりもENじゃね
ネットで調べるとGNとかENと比較したサイトがいくつかあるからググってみ
140:774RR
12/04/11 23:36:36.39 oGL2/ue9
>>138
GN125+YBR125÷2=EN125
141:774RR
12/04/11 23:42:30.27 Nvpxp1M0
>>140
奥さん()を忘れてまっせ
142:774RR
12/04/11 23:46:07.27 H9fF/Aew
>>137
YBRって150キロくらいかな?デッドリフトでそれくらいなら、男ならかなり現実的な数字だよな。
てかこれ、良い場所に持つとこつけてるな。いいなこれ。
143:774RR
12/04/12 00:10:30.00 D8PhGDzk
>>138 だったらEN買ってGNのマフラーを付ければ全て解決
144:774RR
12/04/12 00:36:01.77 77xQtg6j
>>138
マフラー音が気になるなら、YBR買って社外マフラーつけるのが一番幸せになれるんじゃないか?
145:774RR
12/04/12 00:40:16.31 mEwD1VOk
BEAMSマフラーとかの社外マフラーってマフラーガードみたいなのないけど熱くないの?
こけても悲惨なことになりそう
146:774RR
12/04/12 05:35:31.53 D8PhGDzk
>>144 GNのマフラー音ってペケペケって感じの音が目立って混じってるから、あの独特なサウンド
は出ないと思う。
147:774RR
12/04/12 11:03:51.57 tAf7VH3k
2011年K(去年納車)だけどKLAN電熱ベストを冬の通勤で毎日シガソケ経由で使ってたけど
バッテリ全く問題なし。
ライトは渋滞や長い信号待ちでは消してたかな。
純正バッテリそのまま。
148:774RR
12/04/12 12:08:08.44 jmZWi6ho
>>147
やっぱ長く止まる時や低速時にライトを消しさえすれば大丈夫そうだな
149:774RR
12/04/12 13:13:50.68 7HT2DoFE
>>139
EN見てたら 他にも結構ある事に気づい
YBR GN EN CBF VS XS
ENと比較サイト見てたら、音はGOODでしたが 振動など騒音などいろいろうるさいみたいですね。
YBRは振動騒音抑える機能が付いてるみたいですが、他機と比べても静かなんでしょうか?
身長179cm 体重65kg だと周辺から見てバイク小さって見られますかね・・・
150:774RR
12/04/12 13:15:28.67 7HT2DoFE
>>140
まさにそのとおりのバイクでした。
>>143
金が・・・
151:774RR
12/04/12 15:52:44.92 tAf7VH3k
ENとGNは同じエンジンなので元GN乗りの俺が来ましたよっと。
まずYBRに乗り変えた時の最初の印象が「なんとスムーズなエンジンなんだ」という感動。
同じ単気筒なのに、幹線国道を流れに乗って走っても振動があまりない快適な乗り心地。
GNだと同じ速度でエンジンが振動で分解するんじゃないかと心配になるほどだった。
過去にも書いたが、GNとENのメリット
・朝一発目のエンジンが普通に始動&アイドリング安定する
・低回転の時のエンジン音が頼もしい
・というか死ぬほど本体価格が安い&台数が出ているので安心
・ギヤポジ表示がついてる。新型は燃料計もついている。
YBR(K)のメリット
・デザインかなぁ。ENよりいいとおもう。
・Nに入ってないのにNランプ点灯バグ装備&2速に入りづらい
・抽選で7割の確率でクラッチジャダー標準装備車
・燃費がEN/GNより多少実感できるレベルでいい
・燃料計がついてる
・ウィンカー操作などのスイッチが普通のバイクと同じ
・YSPで取り扱っているFIが選べて安心。
・アイドリング安定さえすればそのあとは振動の少ない快適なエンジン
・オイルフィルタレスなので交換の手間がなくコストも安くてすむ
・キャブヒータ装備なので(始動&アイドリングに成功さえすれば)真冬でも安心>>149
152:774RR
12/04/12 18:58:50.47 mG6710Px
音は125ccにしてはそれなりにいい音だけど
やっぱ低回転時は農耕機の音だよな
回転数上がるとそれなりの音になるけど
あとアイドリング時の音は静かだと思う
153:774RR
12/04/12 19:08:19.25 fsB/BszQ
GN系はアイドリングや低回転の時は
トトトトトトトッって感じでいかにも単コロって感じがする
154:774RR
12/04/12 19:36:42.61 D8PhGDzk
物のたとえであっても本物の耕運機の音を知ってるとは思えない。
155:774RR
12/04/12 19:41:27.10 YgM2zYh1
一回満タンに給油したらだいたい何km走りますか?
156:774RR
12/04/12 19:44:56.85 mG6710Px
>>155
燃費を気にして走れば500kmくらい行くんじゃない?
回しまくっても300kmは超えてくる
157:774RR
12/04/12 20:02:01.72 LxsmN3iv
>>155
サブタン使わなければ480kぐらい
158:774RR
12/04/12 20:05:36.43 FYaPeOur
>>156
いつも回して300kmくらいだけどみんな6千回転では走ってるの(´・ω・`)
159:774RR
12/04/12 20:08:37.70 FU7KHU8T
>>152
高回転時は耕運機状態だしなぁ
gn
160:774RR
12/04/12 21:32:36.88 ViOi4FHf
YBRのエンジン音って、なんか聞いたことある音だなーと思っていたけど
この音は昔の遊園地にあったゴーカートの音そのものだ。
低回転からの立ち上がりのタッタッタッタタって音はあの超遅かったエンジンゴーカートだよ。
161:774RR
12/04/12 21:38:54.84 8AHDUxIo
>>155
400kmは走ると思います
162:774RR
12/04/12 21:40:58.19 YgM2zYh1
みなさんありがとうございます!
163:774RR
12/04/12 21:44:03.45 8AHDUxIo
俺は郵便カブに数ヶ月乗ってたけど
音はYBRとほとんど区別がつかないのが正直な感想
164:774RR
12/04/12 22:08:39.73 iSx3bBI5
>>163
一応カブより回るのかな?
確かに6千回転くらいまではカブの音に似てるな
165:774RR
12/04/12 22:20:26.58 tAf7VH3k
>>160
お、まさに!
あれって125だったのかなぁ。
166:774RR
12/04/12 22:43:34.35 2kJuyPOk
みんなは100kmで回転数どれぐらい?
今年からバカ速い幹線道路通らないといけなくなったんだけどスプロケ換えた方がエンジンの為燃費の為になるよな・・・
167:774RR
12/04/12 22:45:09.13 7HT2DoFE
>>151
細かく書いてくれてありがとうございます。
個人的にYBR静かそうなところは惹かれますね。。たデメリットっぽい記述が多いのが気になるw
YSPのシルバーが見た目では気に入ってるのですが、YSPと他とでは大体いくらぐらい違うんでしょうか?
168:774RR
12/04/12 22:59:43.65 XDnEZSIE
>>167
YSPだとFIの可能性が高いけど車両は基本25万じゃない?
FIは値段は高くつくけどYBR最大の欠点とも言える
始動性にほぼ問題がなくなるよ。
169:774RR
12/04/12 23:12:02.57 vuUsfFY+
>>166
9000くらいかな?
でも幹線道路なら一気に80kmまで出す必要あるから加速重視のほうがいいよ
170:774RR
12/04/12 23:18:13.89 pywB98F7
今から買う人に注意
Kのカウリング付きはヘッドライトの光が飛び散って真っ直ぐ前を照らしてくれないから
普通の丸目のヘッドライト積んでるタイプ買うほうが良いよ
俺は買ったものは仕方ないとしてHID化を検討中・・・暗すぎて街灯の無い夜道を走るのが怖い。
171:774RR
12/04/12 23:26:23.51 YYxlWSJa
>>168
逆にバッテリーあがるとセル回らないし
キックがあってもECU作動しないから燃料吹かなくて、どうやってもエンジン掛からない
って言う最大の欠点が出るけどな
まぁキック付いてないしって割り切るならそれはそれでいいけどw
寒いとエンジン掛かりにくいと
寒くてバッテリー逝くとエンジン掛からない
最大の欠点はこの2択になる
俺もFIと悩んだ末に、キャブヒーター付いてるから良いかってキャブ式買ってキックつけた
掛かりにくいと掛からないは致命的差があると思う
ちなみに冬は寒いから乗ってないんで、キャブヒーターの効果はよーわからん
172:774RR
12/04/12 23:43:13.13 AWUMc0Oa
>>171
FIでも、長い坂道で押し掛けすれば多分エンジン掛かるぞ
キックで気合い入れれば掛かるかも知れない
WR450FなんかはバッテリーレスのFIだ
173:774RR
12/04/12 23:46:09.20 iSx3bBI5
>>171
まあ寒くてもチョーク引いてやってちゃんと暖機運転してやればキャブ車でも大丈夫だしね
YBRは軽いから押しがけもしやすいし
でもやっぱりキックあるとすごい便利そうだな
バッテリー弱ってもそんなに苦労せず掛けれるのは魅力
174:774RR
12/04/12 23:48:40.74 MB47xnHK
URLリンク(item.taobao.com)
これ気になってるけど、エンジンガードって付けるの難しいのですか?
175:774RR
12/04/13 00:29:43.29 jWkrWDqY
>>168
メーカー希望価格とほぼ同じですか・・・・・
シルバー無いけどキャブYBRだと10万近く値段が違うなら考えてしまうな~
どこも黒赤青なのが気に入らん・・・
URLリンク(www.realeyes.co.jp)
これなぜネイキッドのほうが値段高いんですか? 普通逆じゃない?人気無いから?
176:774RR
12/04/13 00:31:44.45 Z//UTAE3
>>175
>>170
177:774RR
12/04/13 00:41:48.40 R63HL0km
>>166
Fスプロケ変更の目安。
15丁…5速5000回転=66キロぐらい。
16丁…5速5000回転=70キロぐらい。
17丁…5速5000回転=75キロちょい。
一通り装着した。結論、
やるとしても16丁までにしときましょう。
17はマジ吹けない。
178:774RR
12/04/13 00:52:22.34 QKa3AtYt
>>174
プチメンテくらいしかできないメカ音痴の俺でも取り付けられたよ。
エンジンと共締めしてあるネジを外してうまいことそこにはめれば付く。
このネジがちょっと固い事以外はそんなに注意すべき点はないと思う。
現行のYBRがどうなってるかはわからないけど、真ん中のバーが↓の製品みたいに段違いになってる製品をお勧めする。俺のYBRはなんだかでっぱりがあって干渉したので(07式)
URLリンク(item.taobao.com)
つーかこの内ポケット蓋ついたんだね。
雨に濡れてもいいものばっかり放り込んでるからあんまり気にしないけどちょっぴりうらやましいや。
179:774RR
12/04/13 00:54:26.20 l+G4TJEV
>>166
スプロケかえるくらいならシールチェーンのぼちぼちいいやつにしたほうがいいよ
チェーンかえるだけで1馬力くらい変わるからほんと
エンジンあったまってきたら4速と間違えるくらい5速で加速するから
180:774RR
12/04/13 00:54:31.10 Piq0nN5D
ヘッドライトの集光が定まらないのは
リフレクタか光源配置の問題であって
HIDにしたら迷惑の二乗だからやめれ
181:774RR
12/04/13 01:00:57.03 QKa3AtYt
補足
最新版は対策されてるみたいだね。
バーそのものじゃなくて下の部分に取付用の穴が空いてるから心配はしなくていいのかも。
ただ買ってみないとわからないよね。
182:774RR
12/04/13 01:02:59.20 Z//UTAE3
>>180
リフレクタだろうな
このカウルの形状みるからに、おわんというより皿に近い形状で
光を広範囲に反射して集光させてないっぽいし
183:774RR
12/04/13 01:06:01.98 zOldx7C7
>>178
真ん中の少し曲線になってる横バーが下がってないと干渉するって事?
>>174のは無理っぽい?
184:774RR
12/04/13 01:18:23.67 QKa3AtYt
俺が買ったのは>>178の商品。
>>174の製品は持ってないから、>>181でも言ったように付くかもしれないとしか言えないや。
ごめんね
レッグガードについて書いてるブログも結構あるからそこらへん参考にしてみるのもいいかも
185:774RR
12/04/13 01:30:23.14 IpbrcmWX
>>175
わかってると思うけど、その値段じゃ買えないからな
キャブとFIの実質価格差は5万程度
186:774RR
12/04/13 03:39:39.95 +koDfg6a
流れぶたぎってスマンけど、軽自動車税の請求って、いつ頃どういう形でくるの?もう来た?
初バイクなもんだから、結構ドキドキもんだーな。
187:774RR
12/04/13 03:53:22.77 yLtWYTWA
そろそろ
188:774RR
12/04/13 04:56:41.95 J+eRN+q7
YSPで乗り出し自賠責3年付きで30万って言われた
個人店で無印乗り出し22万って言われた
実際8万
189:774RR
12/04/13 10:38:11.50 zOldx7C7
>>184
ありがとう、書き込み中に補足入ってました
>>175
ロミオとバイクセンターは諸経費が高いから、結局20万位だよ
見積で比較とったらトータルでもっと安い所いっぱいあった
190:774RR
12/04/13 11:15:52.78 hOm9Z/ms
FIユニークの部品(燃料/電装系)のアフターサービスはYSPが鍵な訳でしょ?
店単位でもYSP全体でもそこのアフターの匙投げられたらどうにもならなくなると思ったのでキャブ車買った。
キャブなら中古も新品も部品入手は悪く無いし、出先でトラブル発生してもFIと比べれば対処は出来ると思ったから。
安価で台数多いバイクとは言え輸入車に乗る以上リスクは分散したいと思ったので。
YBRはバイク自体は扱い易い初心者も安心だけど、車体アフターの面では初心者や面倒くさがりな人にはオススメ出来ない
バイクだと思う。
個人的には初心者が買うならバロンのキャブ車がいい気がする。
191:774RR
12/04/13 11:16:40.54 m4I2Ts4+
>>186
住民票のある市町村から概ね郵便で「税金払ってね~」的な葉書が来るからそれ持って役所へ突撃
分からなくてもとりあえず役所から来る郵便を持って役所の税務課へ行けば教えてくれるよ
とりあえずカウリング付きにHIDは危険って事だし諦めてYBR125Kを買ったことを後悔し始めた俺・・・
今のKを下取りにしてKGを買う暴挙に出るか・・・
192:774RR
12/04/13 11:21:03.78 jWkrWDqY
>>190
レッドバロンで新車/中古売ってるんですか?
新車乗り出しはロミオとかと同じぐらい?
193:774RR
12/04/13 11:23:17.23 jWkrWDqY
>>185>>189
手数料5万ですか・・・・・2,3万と思ってたが結構ボリますねw
194:774RR
12/04/13 11:26:20.36 m4I2Ts4+
>>192
ロミオは納車費用高い。
自分の場合遠地で輸送費2万が入ったけどそれを引いても8万は納車費用に取られてる
で、整備はしっかりしてない。クラッチワイヤーがユルユルだったりオイルに明らかに削りカス以外のものが混入してたり
ヘッドライトの光軸なんて調整した跡すら無い。
ロミオ系列以外で買うのを推奨
195:774RR
12/04/13 12:05:55.44 IpbrcmWX
>>188
自賠責の計算忘れてた
>>190
YSPは引越し先のYSPでもメンテすることを一応保証してるらしい
196:774RR
12/04/13 12:12:25.30 IpbrcmWX
>>186
税金払ってねってお手紙(納税書)来るので
納税書とお金持って郵便局行けばおk
遅れると滞納金取られるから注意
197:774RR
12/04/13 12:12:50.58 J+eRN+q7
違うバイクだけどバイクセンターGN125
99000円で乗り出し16万くらい
198:774RR
12/04/13 12:14:29.03 J+eRN+q7
バロンが良いよ高いけど
後々ツーリングに行っても
近くに有るから安心できる
199:774RR
12/04/13 12:32:25.34 Zd47aKeN
166ですレスありがとうございます
その幹線道路が新4号って言う鬼の様な道路で・・・
スプロケ換えるしか無いか ありがとう!
200:774RR
12/04/13 12:32:55.46 J+eRN+q7
ybr125燃費だけどアドレスやPCXが必死に加速していく
信号ダッシュで同じようにアドレスに付いて行くぐらい
加速して街中走ってるとリッター30km/Lくらいになっちゃう
その人の走り方しだい
201:774RR
12/04/13 13:06:31.75 J/DZiSYr
ロミオで納車待ちだが不安になってきた
今まで行ったバイク屋の中では一番接客がまともで信頼できる印象だったんだが
202:774RR
12/04/13 13:06:41.65 rWpA1snL
>>199
4号バイパス、特に栃木エリアなら、加速より巡航速度重視で。
俺はXTZで、歯数前ひとつ多くしてる。
それで、大型トラックリミッター付きの後ろを走ってるよ。ぴったりくっつくと危険だけど、ほどよい車間で快適金魚のフン走行。
203:774RR
12/04/13 17:18:24.97 3PWA3X8K
YBR125の購入を検討しているのですが、逆輸入と書かれている車体はやめといた方がいいですか?
正規輸入と書かれてる車体よりも数万円安いので、何か理由があるのかな?と。
204:774RR
12/04/13 18:09:15.99 4fqhpxuC
YBR125に逆輸入なんて存在しないだろ
心配ならYSPにしとけ
205:774RR
12/04/13 18:35:05.42 JzpLDrHP
>>204
え?goobikeとかで調べたら結構あるんだけど。。。
たとえば↓とか
URLリンク(www.goobike.com)
206:774RR
12/04/13 18:48:31.72 dBMHGrfH
あんた中国に住んでるの?
207:774RR
12/04/13 18:53:38.30 JzpLDrHP
>>206
当然日本ですが。。。
実は↓の書き方のYBR125もあっため、逆輸入と書かれてるものはキワモトなのかなと。
URLリンク(www.goobike.com)
208:774RR
12/04/13 19:25:11.27 0SX7Vp2C
どのYBRも日本のヤマハで製品開発、生産はされていない。
海外のヤマハが海外で生産し、それを輸入したので、正式には輸入バイク。それを逆輸入と言ってるだけ。
全く日本を知らないブラジル日系人が中国国籍を取って来日した感じ。。。どう考えても外国人。
209:774RR
12/04/13 20:09:06.12 TQqYk/Ca
いずれにしても別段キワモノってことはないよ
210:774RR
12/04/13 20:10:00.10 X0dKNYoZ
来週の週末納車なんですがこれは買っとけって物あれば教えて、どうぞ
メットホルダーは買いました
211:774RR
12/04/13 20:13:58.40 Ku6cXV/C
まさかと思うけどヘルメット。w
あとグローブと車体カバー(LL)と防犯ロック
212:774RR
12/04/13 20:15:32.18 QeHDtGvq
>>210
U字ロックとかのセキュリティ系も買っておいたほうが良いかと
あとはもちろんヘルメットにグローブ、カッパくらいじゃない?
あんまり最初から揃えようと思うと金が一気にかかるし
とりあえず最低限乗れるだけの装備と盗難防止品を買っておけば大丈夫だろ
213:774RR
12/04/13 20:34:50.90 zOldx7C7
タオバオでエンジンガードのついでに何か買うかな
後付けキックセット
クラッチとブレーキレバー
クラッチケーブル
Kのメーター
ブレーキパッド
アンダーカウル
ジャケット
214:774RR
12/04/13 20:46:38.26 YY/U6wkJ
YBR125 2012モデル
YSPで購入!よろしく( ´ ▽ ` )ノ
慣らし運転1000キロは長いわ。
215:774RR
12/04/13 20:47:49.80 2JCo8FaL
>>210
一通り揃えたら早めにテールランプをLEDに
216:774RR
12/04/13 20:54:10.80 JzpLDrHP
>>208
>>209
ありがとう。
気にせず新車の安い方を買います。
# 念のため近くのバイクショップで面倒みてもらえるかだけ確認しとく
217:774RR
12/04/13 20:57:47.44 jWkrWDqY
>>214
HPまだ準備中・・・・
もう販売開始されてんの?
変更点よろしく
218:774RR
12/04/13 21:00:20.52 YY/U6wkJ
テールランプのLEDへ交換は
お店にお願いした方がいいですか?
219:774RR
12/04/13 21:09:21.65 e1S0H3sR
>>195
しかし茨城にはYSPがない
220:774RR
12/04/13 21:09:44.05 hDGc4OYw
>>215
横から失礼します。
切れた時はホムセンの百円ちょっとの電球つけてるのですが、オススメ理由は省電力と玉切れとかですか?
心配で元から付いてたのと変わらない表記の買ってます。
221:774RR
12/04/13 21:11:05.41 YY/U6wkJ
>217
カラー、グラフィック以外の
変更はないと、お店の人が言ってた。
私は好みのガンメタをチョイス。
URLリンク(www.ysp-members.com)
ホームページの更新遅れてますね。
2011モデルの在庫がまだある店も
多いからでしょうかね。
222:774RR
12/04/13 21:16:43.52 JzpLDrHP
やっぱりYSPで買うのがいいのかー。
安いからといって他店で買うとアフターサービス的に厳しいのかな。
誰か は○や で買った人いないかな?
223:774RR
12/04/13 21:25:47.40 e1S0H3sR
>>222
おれ安いからってロミオで買ったぜ
納車整備3万くらいに
登録料5千円
だったはず
たしかに盗難保障と自倍5年で合計7万くらいまで跳ね上がるが
高いところで盗難保障なしで同じ額払うより保障付くしなぁって考えたが
後々になると盗難保障要らんわwってなる
色々悩んだが高いところで買って外れ掴むくらいなら、安いところで外れ前提で届いてから自分で一通りばらす方がいい
高いから大丈夫というのは消費者心理の盲点
もともと中華バイクであるというのを考えてみよう
224:774RR
12/04/13 22:07:34.06 jWkrWDqY
>>221
うわ!!!!
私好みのシルバーが無くなってる、明るい色は人気無いのか・・・・残念。
バランサー内蔵F.Iってあるけどキャブ車はバランサー付いてないんでしょうか?
225:774RR
12/04/13 22:18:33.73 JzpLDrHP
>>223
そうか、ありがとう。
お店のHP見たら結構大きなところで地方とかにもチェーン展開してそうだから
引っ越しても面倒みてくれそう。
226:774RR
12/04/13 22:20:47.75 IpbrcmWX
>>224
キャブ車にももちろんバランサーついてるよ
シルバーが欲しいなら2011モデル買うしかないね
FIは見たところ赤>銀>黒の順に売れてるみたいだった
227:774RR
12/04/13 22:54:08.44 2JCo8FaL
>>220
そうです、純正のバッテリーがショボいので
昼間メインに乗るなら問題ないかもしれないけど
H4ライトにステップアップするなら必須
>>217
簡単な作業なので自分でやっていいと思う
S25のダブル球
228:774RR
12/04/13 22:55:43.04 SP1J3O/i
>>218
>>220
テールランプのLEDへの変更は、主にヘッドランプを60/55Wに変更したときの
バッテリー充電対策で対策です。YBRの特にキャブ車は発電力に余裕がありません。
電球と互換タイプのLEDに変えるなら、手間は電球の交換と同じです。
テールレンズをドライバーで開けるだけの手間で誰でもできると思います。
なお交換用のダブル球には赤と白がありますが、LEDの特性上テールレンズをかぶせると
白の方が暗くなります。ただそのときはナンバー灯も赤くなるのですが
どうでピンクナンバーなので実害は余り無さそうです。
そんなわけでうちのYBRはデルタの赤LEDのダブル玉です。
なおマツシマならちょっと高いけど白色ハンバー灯付きも選べます。
229:774RR
12/04/13 22:57:16.27 SP1J3O/i
かぶった!
230:774RR
12/04/13 23:46:43.20 jWkrWDqY
>>226
キャブにも付いてるんですね。
アイドリング中のマフラー音は好みじゃないけど、走行中の振動・騒音が静かみたいなのでYBRに惹かれてて、
シルバーが好きなのにないなら安いキャブ車にしようかとも思って来ました。(購入は10月以降予定なので)
125ccMTって黒青赤しか選択しなくなりましたね。
キャブ車の2012年版?もカラーは変更無いだろうな・・・・
231:774RR
12/04/13 23:58:04.30 e1S0H3sR
>>225
永久ロードサービス料と割り切って赤男爵で買うか
安いところで自分で治すor勉強しながらと買うか
YSPでディーラーだからと買うか
この3択だと思う
232:774RR
12/04/14 00:13:40.27 IsEXcGMA
>>231
購入してから勉強しながら自分で直した場合、物によると思うけど壊れやすい部品代とか幾らぐらいするもんなんでしょうか?
233:774RR
12/04/14 00:22:58.40 1r6UwAcA
>>232
普通に乗っている分には壊れることはない
転倒などのアクシデントで壊れることが大半
234:774RR
12/04/14 00:24:57.68 1wVhVtu/
いわゆる普通のメンテナンス
URLリンク(www.yamaha-motor.jp)
URLリンク(www.yamaha-motor.jp)
他社だけど
URLリンク(www.honda.co.jp)
あたりをちゃんとしていれば、そうそう壊れるバイクじゃない。
なんせ道路や整備環境の悪いところでガンガン使われているバイクだ。
むしろ転倒して壊したときの方が問題。
235:774RR
12/04/14 00:26:13.87 Q46BRYnn
>>232
タオバオで中国から輸入の純正品なら1/5位の値段だが、部品代日本で買うなら
ガスケット1000~3000円(油漏れとか、何かはずしたとき)
ワイヤー2000円くらい
玉ヘッドライトで3000円くらい、ほかなら数百円
クラッチ6000円くらい
レバー2000円くらい
チェーン3000円くらい
と所詮バイクなんでたいしたこと無い値段、時間かかっていいならタオバオ使えばさらに安い
が、自分でやろうとすると工具が必要
工具セット3万くらいのラチェット各サイズある奴が良い
ワイヤーインジェクター
トルクレンチ
ジャッキ
プラハンマー、ゴムハンマー
ノギス
ハンダゴテ
ギボシセット
位は最低限必要
236:774RR
12/04/14 00:58:11.27 IsEXcGMA
>>233-235
サンクス。。
金がかからなければメンテナンスとかは好きなんで(過去、車のオイル交換程度ですが・・・)
多分、バイク乗っても燃費走行するだろうしw
なんかオクで中古10万以下でもいいような気がしてきたけど、1万キロ以下で売る人っていい加減な扱いしてそうだな~
タオパオ最近知ったんですが、考えられない値段ですね。
工具30000円高いな~と思ったんですが もしかして工具セットもタオパオであります?
車体購入後もいろいろ楽しめそうですえw
237:774RR
12/04/14 01:12:08.02 Q46BRYnn
>>236
そりゃ売ってるけど
安い工具は精度悪いから
ネジ舐めたり中で折れたり、そもそも工具のほうが壊れたりするぜ?
100円のドライバーでネジ締めると山がすぐガジガジになるあれ
最低でもシグネットクラス、保障大スキーならスナップオン
よく誤解されるが、工具だって使ってれば壊れると思われがちだが
高い奴は素材も精度も良いので、ちゃんと使ってメンテしてやれば人間の寿命並に長く使える
スナップオンくらいのキチだと、壊れても永久保障とか言い出す始末
オイルのドレーンなんて回ればいいよって安い工具でやってて、パン側のねじ山つぶして
オイルパン交換なんてのは車では割りとある話
238:774RR
12/04/14 01:16:26.97 Iv+Ub7Fg
よくあるのが安い工具は肉厚がありすぎて隙間に入らないって問題
YBRじゃないけど俺もカブでスプロケ交換時に外装外せず困った
結局知り合いの整備士に工具借りて交換できたけどね
239:774RR
12/04/14 01:24:19.41 xYx8S4fX
>>236
工具は
+、-ドライバー各3サイズ
コンビレンチ(ホムセンで売ってるセットで2000円ぐらいのでいいよ)
ラジオペンチ
あればとりあえずはどうにかなるよ、あとは必要に応じて買い足してけばいい
240:774RR
12/04/14 01:30:18.41 1r6UwAcA
>>236
3万の工具セット買うよりも必要な物だけ買えばいい
大概インチ工具なんて無駄な物が混ざってて邪魔この上ない
工具はホムセン、ヤフオクで買えば1万でも十分
キタコのツールセットは3000円の割に使えて便利
①キタコ33ピースツールセット (URLリンク(www.webike.net))
②8~17mmのコンビレンチ
③17~21mmの大きめのメガネレンチ
④ペンチ類
⑤空気入れ
⑥エアゲージ (URLリンク(www.webike.net) オススメ)
⑦パーツクリーナー、その他油脂類
これだけあれば殆どのメンテナンスが出来る
それ以上は必要になる度買い増す感じで
>>237
>>オイルのドレーンなんて回ればいいよって安い工具でやってて、パン側のねじ山つぶしてオイルパン交換なんてのは車では割りとある話
それ工具関係ない
超高級工具使ってようが、作業者がアホなら舐める
舐めるのが嫌なら、舐めないボルトを使うしかない
高い工具は精度が良く、使いやすく、舐めにくい工夫がされているが、一般人には不要じゃない?
241:774RR
12/04/14 01:46:09.89 Q46BRYnn
>>240
キタコのセットがサンブかシブイチかは知らないがこれはお買い得だと思うが
コンビレンチ数本、メガネ数本これで5000円だとしよう
ペンチ、ニッパー、バイス、ラジオ、1本千円で4000円
これだけ物をそろえると入れる工具箱も必要だし、4000円位かな
あとトルクレンチだろ、今のは何nで閉めてくれって指定ある部品ちょくちょくあるし、力任せに締めてネジ切ってもしょうがない
ハンマーもないと、緩まないときとか叩けないし
ここまでで2万位かな
どこぞのメーカーかわからん品で最低限でも2万くらいさらっと行っちゃう
なら、後1万出して有名メーカーの工具セットを選ぶという選択肢もあるのではなかろうか?
ツールセットはなんだかんだいってセット売りなだけあって、入ってる量に対してはやっぱり安いし
やっててこれがあったらって道具もフォローして入ってる
まぁ、価値観の違いだといえばそれまでし、僕は寝るよ
242:774RR
12/04/14 02:01:02.19 FQ9STf/1
この単車買ったが、コンセプトは「金かけない」で買った。
当然工具も金かけないぜ!ホムセン行っていろいろセットで4000円くらいの買った。
どうせ自分でやるといったって俺の場合オイル交換とバッテリー液面管理くらいのもんだ。
十分だろ。
キャブのオーバーホール?むりっすむりっすw
ブレーキパッドの交換?怖いっす怖いっすww
243:774RR
12/04/14 02:11:37.57 Q46BRYnn
無理無理、怖い怖いでも
自分でやらないと町のバイク屋は輸入車だから手出してくれないし
赤男爵丸投げかYSPに持ち込みしかないんだが
やってくれるところが無いと自分でやるしかない、フロントのフォークはそのうち油漏れするしな
バイクなんて構造単純だし、しかも全部品イラスト見れるYBRなら、整備はそれ見ながらグーぐるで調べれば
やり方なんていくらでも乗ってるだろ、イラストの通り組むだけだし
壊れたところ交換して元通り組むだけだから、根気とガッツがあれば知識無しでもどうにかできる
むしろ、クラッチ調整とかライニングの調整面取りの方がはるかに難しい
244:774RR
12/04/14 02:27:18.35 1r6UwAcA
>>241
もっと安い工具でも十分使用に耐える
何故そんなに高級品を使わせたがるんだ?
それと、工具が原因で舐めるのはボルト頭
ねじの舐める原因は、ななめ入りorオーバートルクが殆どだ
>>今のは何nで閉めてくれって指定ある部品ちょくちょくあるし
昔からほぼ全てのボルトに締付トルク指示されてましたけども、知らない?
トルク気にするぐらいなら、先ずボルトを脱脂しなさい
ねじ、座面に油分が付着してると締付トルクなんて役に立たないぞ
まさかと思うけど、「ブレーキキャリパのボルト締める場合は、ボルトを穴の縁に寄せた方が良い」なんて寝言言ってた人じゃないよね?
245:774RR
12/04/14 02:37:04.47 Iv+Ub7Fg
高級品っていうか、ちゃんとしたのは一生使えるから
余裕があるなら1セットくらいそういうのもアリかもね
ただまあ工具は使い手次第だから
どれほど高級品でも下手くそが使えばダメ出し
100均の工具でも慣れた人が使えば十分使い物になるし
逆に言えば初心者ほどちゃんとした工具を使うべきだが
246:774RR
12/04/14 05:59:10.20 67/wwUlG
ダイソーのナットドライバー十分に使い物に成ります
247:774RR
12/04/14 07:16:15.44 A1GZey+B
なあんで一言多いかなあ?
座面に油分が付着してると~のあたりで止めときゃ、
なるほど、たしかに、な教訓で終わったろうに。くだらない
248:774RR
12/04/14 07:38:45.84 2Jf1g2Sn
>>227 さん
>>228 さん
>>220 です、ありがとうございます。バッテリー交換してからウィンカーつけるとヘッドライトが連動して暗くなるので、LED探してみます!
249:774RR
12/04/14 08:52:40.35 bgHlr2Qz
初心者は道具そろえる前に道具の種類と使い方、使う場所の傾向を
勉強しなきゃ、100均工具だろうが高額工具だろうが同じ結果になるよ。
ただ、経験的に100均工具で唯一使い物になったのは「強力ピンセット」
くらいで、他は中国、インド、ネパールあたりで見かけるレベルの品質だ。
初心者がインド人並みに器用で知恵工夫とたくましさを持ってるなら
使い捨て工具としていいけど。
高額ブランド工具・・・一般人には無駄。マニアなら好きに買えば?って
感じ。
250:774RR
12/04/14 12:08:58.98 FQ9STf/1
>>243
おまえ何と戦ってんだよw いーの、俺の町のバイク屋は面倒見てくれるんだから。
251:774RR
12/04/14 12:43:13.46 67/wwUlG
バイクのメンテナンスやカスタムも
興味出てくるとこの単純な作りのバイクは
良い勉強台になるね
252:774RR
12/04/14 16:22:23.58 YCcHvL+a
バイク屋が輸入車の面倒を見ない理由の大多数が輸入車だから部品の調達が出来ないだろうと言う先入観から来てる。
実際自分が面倒見てもらってるバイク屋もそう言った。
つまり部品さえ手に入れば整備はしてくれるんだよ何処のバイク屋でも。
だから自分もYBRが調子悪くなったらまず店で見てもらって交換が必要なら使う部品を聞く。んで取り寄せて交換してもらってる。
253:774RR
12/04/14 17:16:16.73 Dv8SzJN8
なるほどね。
勉強しながらできるところから自分でやれるように頑張るよ。
まぁ俺の場合はまずは小型二輪の免許取得からだが・・・
254:774RR
12/04/14 18:28:32.28 LaRJ1ke2
自分は今日車校に免許申し込み行った。
半年後には欲しいな
255:774RR
12/04/14 18:54:28.09 67/wwUlG
ツーリングでアドレスと行ったけど
かなり加速速いね
付いて行くのに必死です
256:774RR
12/04/14 20:07:20.40 17RkgDab
初めてのバイクがこれなんだけどなんだか物足りないから売ろうかなと思って査定だしたら7万円ぐらいだった
2011年モデルFiで走行距離3000キロで転倒なしなんだけど、こんなもんなんだね…10万くらいで売りてぇ
257:774RR
12/04/14 20:15:39.53 ATiYf4BM
むしろ7万も値がつくことに驚き
258:774RR
12/04/14 20:23:20.68 HxC0tZxj
>>256
寝言は寝ていえks
259:774RR
12/04/14 20:24:25.10 yZLKMHtu
店だと5万程度だろうね。7万はいいほうかも。
俺だったらヤフオクなどの個人売買にもっていって
12,3万辺りでうるかな~
程度にもよるけどね。
260:774RR
12/04/14 21:22:45.83 /yIP5n4Y
純正テールにクリアのLEDで暗いと感じるんだけど 上のレスの通り赤いLEDにすればいいかな?(´・ω・`)
261:774RR
12/04/14 21:36:43.82 LEUhWKkb
>>260
比較よろしく
262:774RR
12/04/14 21:37:54.24 Q39xRTQ1
>>253
小型じゃなくて普通二輪にしとけ!
小型二輪の教習車はCB125だと思うが
おそらく古過ぎてギアの入りが悪い
263:774RR
12/04/14 21:58:47.50 IsEXcGMA
>>260
LED白と赤 車みたいだけど。
URLリンク(pub.ne.jp)
264:228
12/04/14 22:28:28.28 1wVhVtu/
>>260
白色LEDは、擬似白色なので電球と違って赤の成分が少ない。
だから赤いフィルターを透過できる成分が少なくて暗くなる。
赤のLEDは赤成分が多いから赤フィルターを透過できる。
そんなわけで、赤のテールランプには赤のLEDが適当になる。
265:774RR
12/04/14 23:07:31.18 c/56hdcy
>>256
FI車はYSPじゃないと機械なくてインジェクションの機械調整とか噴かすとかできないから
そのあたりが価格下がってる要因だと思う
キャブ車なら10万いけそう
266:774RR
12/04/14 23:10:59.33 5jTE2dIL
>>256
サブで置いとけよ
金もほとんど掛からんし
267:774RR
12/04/14 23:59:52.85 wUf6Sw9M
キャブはカブとは違うんだよな
だからATでは乗れない
268:774RR
12/04/15 00:13:26.08 yVK0h0JQ
理解するのに10秒ぐらいかかった
269:228
12/04/15 00:19:01.62 rO6OwRcQ
CABとCUB!
270:774RR
12/04/15 00:20:07.16 sQ6yjq3G
カブってキャブ車じゃないの?
イエローキャブ
271:774RR
12/04/15 03:38:17.45 oyL2lKTQ
最近カブもついにFI化したと聞いた。時代か。
ところで。これまた最近なんだが、幹線道路の信号で停まると、2千数百回転あたりでアイドルが持続することが増えたんだが、
(それで時折、思い出したかのように、1500あたりまで下りて来る)
これはなんだろう?スローかどこかの詰まりだろうか?
272:774RR
12/04/15 05:56:38.29 zOw97PLm
fi納車6日経ったが、1回雨に濡れたらチェーンが音がするようになった。
fiのおかげか雨の中での信号待ちなどでのアイドリングも安定していて、
助かる。けれど慣らしが非常に辛い。慣らし完了まで後800キロ…
273:774RR
12/04/15 07:56:21.97 L7WKE535
やっぱりFIは信頼できるYSPが有ってこそ買えるバイクって事だな
そうじゃない場合はキャブにしとけって事か
274:774RR
12/04/15 08:42:56.39 CFKgyXDT
>>271 2次エアー混入くさいですね
275:774RR
12/04/15 13:45:15.10 jaHNm6Q2
>>256
東京なら10万で引き取ってやるよ。
276:774RR
12/04/15 14:18:37.31 CC/7Ael2
35歳 179cm65キロ YBR乗ってて違和感ありますでしょうか?
277:774RR
12/04/15 14:57:46.10 28uPebnZ
YBR125-Zだって
URLリンク(ys-kuromatu.com)
278:774RR
12/04/15 15:15:39.35 rgpAQPuj
このバイクってロングツーリングとかでもケツ痛くなりませんかね?
279:774RR
12/04/15 15:43:48.37 bDsci9dh
>>278
ケツの資質による
ちょっと調べるから穴出せよ
280:774RR
12/04/15 15:50:20.32 q/xNK+XL
>>278
どの排気量だろうとシート硬ければケツ痛くなるからな・・・・
俺はYBRでは1時間くらいで痛くなった
281:774RR
12/04/15 17:12:34.80 12ddM7Og
>>276
184㎝95㎏だが周りから見れば違和感はある
でも知り合い以外走ってるバイクの違和感なんか見ない
そもそも違和感あっても気にしない
282:774RR
12/04/15 17:28:07.45 91PirSpH
>>277
マフラーが水平に近いね
サイドバッグ付けるには好都合だけど
フック付のレールが無くなってプラマイゼロか
>>278
人による、俺は3時間でも大丈夫
283:774RR
12/04/15 17:47:53.44 CC/7Ael2
>>281
気にしなければいいんだけど、このスレかどこかでまたがってる画像見たらチッサって思ったもんで。
>>277
マフラー真っ黒・・・前のほうがカッコ良かったな~
シルバーカラー無くなるし、マフラー黒くなるし だんだん自分の好みから外れていくw
284:774RR
12/04/15 17:51:28.52 r1x+aNx5
>>277
サイドカバーがYBR250っぽくなってるな。
全体的なスタイルは悪くないな。いかにもお得バイクといった感が出てて。
俺はロミオでKを148000円(税込・諸費用別)で買えたから、ロミオならこれはいくらくらいになるんだろう。
12万くらいだろうか。
285:774RR
12/04/15 18:04:57.06 CFKgyXDT
・サイレンサーをメッキしないで塗装でコストダウンし、さらにヒートガードをシンプルにした
・シュラウド廃止でコストダウン
・タンクのデカールデザインを廃止してシンプルにコストダウン
・サイドカバーは黒に統一して全色に採用してコストダウン
・ディスクローターの塗装を廃止してコストダウン
・なぜか旧型YBRのウインカーを採用(他車種で使ってて量産効果?在庫処分?)
・サイドグラブバーを廃止してコストダウン
・タンデムステップのステーをパイプ化してコストダウン
・負圧キャブとかAIシステムの取り回しは現行のまま
・リアキャリヤの水平部を平らにすると共に外周までパイプ化、タンデムシート部と水平にして積載性向上
なんか進化の過程で枝分かれして先祖がえりでもしたかのような実用色の強いモデルだな。
YBRの出現以前に出てたら違和感ないくらいにビジバイ色が強いね。
通勤・通学専用ならアリだな。
また、これをベースにRZ風やXJ風にカスタムするには余計な物がない分、素材としていいかも。
286:774RR
12/04/15 18:44:50.42 CC/7Ael2
どシンプルでマフラー変えたらほぼ同じような・・・
みんなのバイク VS125
URLリンク(www.minnano-bike.jp)
287:774RR
12/04/15 19:04:27.52 YkIfwtvp
>>277
いや、それって
YBR125Z
じゃなくて
YB125Z
だよ。昔からある廉価版の。
URLリンク(www.yamaha-motor.com.cn)
288:774RR
12/04/15 19:11:41.84 CFKgyXDT
先祖がえりどころかまさに完全ビジバイじゃん。
289:774RR
12/04/15 19:12:00.62 TLz5dh1L
en125にも似てる
YBR125
EN125
みんなのバイク
MCR125
皆んな感じが良く似ている
290:774RR
12/04/15 21:02:54.95 A2LgxhUg
つーか、インジェクションなんてそうそう壊れるもんじゃないし
調整する必要があるもんじゃないし。
普通にオイル交換3000kmごとにして
プラグもたまにかえるくらいやってくれればいいよ。
あとタイヤ交換とかチェーンメンテとかたまにやってもらいに行く程度。
普通にYSPで買えば安心だし
他所で買ってもそうそう壊れるとは思えない。
291:774RR
12/04/15 21:16:54.36 zZ1vXWEc
インジェクションは簡単に壊れるぞ(´・ω・`)
ネンタンのサビとか入ったら一発
292:774RR
12/04/15 21:56:00.81 q/xNK+XL
楽さのインジェクション
信頼のキャブ
ってとこか
始動性は信頼出来ないんだがなwww
293:774RR
12/04/15 22:02:53.46 lo7mATMy
FI持ちッス
追加情報で、FIはペダルの作りから違うので、
シフトペダルをシーソーペダルに変更できませんでした
タオバオで買っちゃったよ…orz
燃費は慣らし中で走行距離500~800キロ(うち100キロはタンデム走行)の間で42.9km/Lでした。
294:774RR
12/04/15 22:36:25.31 RFuPw9TV
ヤマハのFIって燃料ポンプの不具合が多かったよな、つい最近まで。
今は改善してんのかどうなのかは知らんけど。
295:774RR
12/04/15 22:40:52.56 NFw6kzJ2
>>278
今日昨日で鹿児島~熊本の往復約200km片道四時間行ってきたけど、
二時間くらいでケツとかチ●コ痛いな
296:774RR
12/04/15 22:41:25.40 MSN7oMxr
質問なんですがYBR125SPのメーターをYBR125のFIにつけることは可能なのでしょうか
297:774RR
12/04/15 22:48:56.02 8SBy/32o
上で出てるテールランプLED変更すれば、ヘッドライトをH4にしてもバッテリー問題ないですか?HS1/H4のがいいですか?
298:774RR
12/04/15 22:59:42.85 q/xNK+XL
>>297
テールランプLED化まだだけど
アイドリング状態が長く続くときとかにライト消してれば問題ないよ
299:774RR
12/04/15 23:02:10.38 TLz5dh1L
yspでも1年経ってからfi壊れたら
ユニットごと交換させられそう
ヤマハでは無くて中国の会社が作ったfiはどれくらい
信頼度が有るか?
300:774RR
12/04/15 23:04:35.21 rO6OwRcQ
>>297
60/55Wクラスなら電力的には問題ないと思う。
ただ元ランプの形式がモデルによって異なるから注意は必要。
交換後にH4が好まれるのはランプが安くていろいろ選べるから。
配光まで気にするならライトユニットごと交換する方が良いが、
自分で配線いじる必要がある。
301:774RR
12/04/15 23:53:39.08 cUyA4GGA
セパハン バックステップ使ってる人いる?
バックステップはアトラスで見つけたんだけどセパハンは流用で探す感じかな?
302:774RR
12/04/16 00:00:09.38 wyKo4K/j
ぶりーとか?
303:774RR
12/04/16 00:18:46.60 S505gqTr
教習車のCB400とYBR125 全長が6cmぐらい長いだけなのになぜYBRのほうが人が乗った場合小さく感じるのでしょうか?
304:774RR
12/04/16 00:20:53.45 fmzN/9bW
>>303
君は物を全長でしか見られないのかね
タイヤの大きさ
エンジンの大きさ
フレーム
ほとんどがCBがでかいです。
305:774RR
12/04/16 00:23:19.35 9gimqVnQ
前後上下方向のサイズは250に負けないけど
やっぱ左右方向が細いから寂しいな
まあこの細さのお陰で街乗りが楽なんだが
306:774RR
12/04/16 00:31:48.37 FROQmhnF
>298
>300
ありがとう。H4迷わず買います( ´ ▽ ` )ノ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
307:774RR
12/04/16 00:43:08.06 S505gqTr
>>304-305
目の錯覚ですか・・・・サイズ的にも一回り二回り大きいと思ってたので。
バイクは小柄のほうが似合いますね。
308:774RR
12/04/16 00:56:27.96 KXeGkDcl
小柄な女性なんかが乗ると違和感なくなるのかね?わからんが
バイクに興味ない人が見てもカブの兄弟車種くらいにしか思われてなさそう
309:774RR
12/04/16 00:58:36.19 9gimqVnQ
>>308
バイクに興味ない人の反応は普通に「かっこいい」だったよ
310:774RR
12/04/16 01:01:37.55 t+ByuEv2
横からならかっこいいよな
前から見るとハリボテみたいに細いがw
311:774RR
12/04/16 01:27:01.22 KXeGkDcl
>>309
赤のYBRを納車した日に庭に停めてたらさ
「なんで郵便屋がウチにバイク放置してんだ!」ってお袋がキレてたの思い出したからw
312:774RR
12/04/16 01:27:07.95 LZKV1IlV
暖かくなったからキャリパ外してピストンモミモミしたとき気づいたんだが、
パッドの消耗速度がハンパないな。8500kmで残り1mm。
耐久性がチェンシンタイヤ>純正パッドってどうなのよw
313:774RR
12/04/16 01:47:40.85 fAXiD/KO
パッドのヘリはかなりばらつきが大きいらしい。
うちのは偏磨耗で内即パッド上端が終了したのが13500km位だったよ。
ただ20000km以上という報告もあるから乗り方かもしれない。
ただタオバオの【純正】パッドは色の違うものや刻印の怪しいものなど
なかなか楽しいものが混じっているらしい。
314:774RR
12/04/16 05:29:19.16 uWDV+HP8
YAMANAパッド、ほしいっす・・・・
緑パッドのヤツ、タイのFINO用として見た事がある色・・・・
タオバオ青パッド、良く効いて持ちもよくしかも純正よりも1mm厚いらしい・・・・
315:774RR
12/04/16 10:40:38.34 v1YW00XP
減らないけど効かないパッドより、減って効く方がいいかな。
でも1万キロももたないってのは、いらないブレーキングし過ぎな気がする。
そういう人いるよな、やたらブレーキランプ光らせてるの。
316:774RR
12/04/16 13:05:32.16 wFGDGb+H
キャブの黒買った
早く免許とらないと、、、
317:774RR
12/04/16 14:20:56.92 CWOQW5Ds
FIの癖でキャブなのにエンブレ利かせまくってたら
アホ見たいに燃費が悪くなったうえに後輪だけ先に坊主になったので
今度はフロントブレーキ中心にとまってたら今度は
パッドが比較的早くなくなってフロントが先に坊主になった。
ただ、減速時にエンスト直前まで高いギヤで粘って
回転数あげないようにしていたから、燃費がかなり伸びて幸せだ。
ガソリン腐るんじゃないかと思うほど。
318:774RR
12/04/16 14:31:21.79 S505gqTr
キャブバイクってエンジンブレーキだけでアクセル回してない場合でもガソリン食うんですか???
ギアダウン回転合わすためにアクセル回してるからとかじゃなく?
319:774RR
12/04/16 16:18:49.22 7YRKSmCV
>>317
それで燃費はどれくらい変わったの?
あとそれぞれのタイヤの使用距離は?
320:774RR
12/04/16 18:07:53.58 F4S+PYc8
>>316
夜中にこっそり練習しろよw
一発で受かるぞ
321:774RR
12/04/16 18:26:47.12 G8Kh4nUL
>>320
迷惑かからない、見つからないならそれもありか?
322:774RR
12/04/16 18:40:20.02 pUTFKOOY
私有地なら問題は無いわな
323:774RR
12/04/16 19:13:36.50 W+zhA9yx
>>318
喰うよ
キャブの場合、燃料は吸気によって吸い上げられて供給されているので、加速だろうと減速だろうとエンジンが回ってりゃ喰う
FIの場合、燃料はアクセル開度に合わせて電力で噴射されることによって供給されている
スロットルオフで噴射がカットされるため喰わない
YBRのFIでもカットがされているのか疑問だったけど317の書き込みを見る限り、カットされてるみたいだね
324:774RR
12/04/16 19:50:56.73 HedvIKAP
よく見て317が乗ってるのはキャブだよ
FI乗りだけど減速時燃料カットしてるかすげー疑問
毎度減速はほぼエンブレだけで止まる&街乗りだけど
直近の燃費がリッター27kmだったもん
325:774RR
12/04/16 19:56:14.94 HedvIKAP
すまん押すキーひとつずつ間違えたw
リッター27kmじゃなくて38kmね
そのうち燃料代でキャブとの価格差を回収できると思ってたけど無理っぽい
326:774RR
12/04/16 19:59:16.26 S505gqTr
>>323
てことは、さっさと5速にあげて止まるときは前後輪ブレーキのみが最高の燃費走行なんですね。
ブレーキパットはタオパオでまとめ買いとw
327:774RR
12/04/16 20:31:09.27 9tXeBGvS
YBR125とAPE100で迷ってる。
インプレ見てたらYBRの乗車姿勢が
ビジネスバイクみたいってのが
結構あったんだけど実際どう?
あとバックステップ可したら後ろの人の足場無くなる?
328:774RR
12/04/16 20:34:13.50 3ZBYRqSx
>>322
問題あるよ
私有地でも、公道に面していて
物理的に公道から隔離されていないと
道交法が適用される
河原なども同じく。
329:774RR
12/04/16 20:56:00.96 +2oNv17y
>>327
着座姿勢はカブに近い感じかな
やっぱ他のネイキッドに比べてビジネスバイクみたいな姿勢になるね
330:774RR
12/04/16 21:13:08.51 EzCEOaXO
エンブレで食うガソリンなんてしれてるさ
エンブレ使わずクラッチ切ってブレーキだけで止まるなんて超燃費走行したところで、せいぜいリッター48がリッター50になる程度しか良くならない
エンブレで車体を安定させた方が安全だぞ
331:774RR
12/04/16 21:17:40.84 paLZdnUG
>>327
エイプはチョコマカ走れるが、ybrはユッタリ系。
ステップ位置が若干前過ぎるので気にはなるが慣れる。
乗り潰すつもりならybrである程度乗って売るならあぺのがいいと思う。
332:774RR
12/04/16 21:59:46.24 gX0AIoGd
>>326
パッドとチェーンは命と走行に関わるからキタコとかまともなの使おうず
333:774RR
12/04/16 22:14:53.30 LIQ6QWsN
パッドはこだわる必要あるか?無いと思うが。
334:774RR
12/04/16 22:26:12.87 IiwY+kw/
>>327
性能自体はどっちもどっち
純正で乗るなら、排気量の大きいYBRの方が良いんじゃない?
エイプはカスタムパーツが豊富だが、盗難率が高い
>>333
パッドのライニングが脱落すると、リコールされた車種があってだな・・・
335:774RR
12/04/16 22:36:31.41 +2oNv17y
メットホルダーを注文してみた
とりあえずはハンドルに付ける予定
ミラーに乗っけてハンドルにロックだと雨が降ってきてもメットの中が濡れないから良いよね
336:774RR
12/04/16 22:55:37.27 DjKucI3S
メットホルダーほしいが、若干高くて手を出せなく、100均のワイヤーロックで済ませてしまっている。
なんやかんやで2000円弱するよな。500円くらいで売ってればいいのに。
337:774RR
12/04/16 22:59:54.88 +2oNv17y
>>336
俺もワイヤーロック使ってたんだが
結構めんどくさいんだよね
使わない時にワイヤーをどこに付けておくだとか
338:774RR
12/04/16 23:02:18.79 DjKucI3S
>>337
ワイヤーロック面倒だよな。俺はブレーキのマスターシリンダーにクルクルまきつけてる。
339:774RR
12/04/16 23:28:13.66 tiCVCIrD
今朝俺のバイクを駐車監視員が取り締まろうとしていた。
「ナゼ?」と問うと、
「今日からこの地区はバイクも取り締まり対象になるますた。」との事。
仕方が無いので歩道の植え込み側から家の玄関前に移動させたが、
これでセーフになるのだろうか?
だれか答えて。
340:774RR
12/04/16 23:30:41.65 t+ByuEv2
イマイチ場所が分からんが公道ならアウトだろ
自分の敷地内にもってこい
341:774RR
12/04/16 23:31:14.94 +2oNv17y
>>339
図で表してくれ
342:774RR
12/04/16 23:34:42.67 uasakkQO
監視員にきけばいいんじゃ
343:774RR
12/04/16 23:36:20.11 vXoqHMTU
ところでみんな、今年のGWはどうするよ?
344:774RR
12/04/16 23:36:39.43 YzcyVQz5
なんか釣りっぽいけど
家の前だろうが歩道に置いちゃダメでしょ
345:774RR
12/04/16 23:37:57.87 1gSbL/a/
峠走ってきた!走ってきた……orz
346:774RR
12/04/16 23:45:48.14 tiCVCIrD
つまり一部でも敷地内にかかっていれば
私有地に駐車扱いになればいいなー
と甘くも期待してるんですよ。
347:774RR
12/04/16 23:46:46.60 N3Qlagli
昨日納車したけど
クラッチレバー半分位握らないとハンクラにならないし
全部握らないとクラッチ切れナインだけどこんなもん?
348:774RR
12/04/16 23:47:07.47 irOqUNSR
案外、歩道を作るときの行政との取り決めで、自分の家の敷地内でありながら歩道として整備されてる場合がある。
家の前にとめても捕まらないのはそのケースかもね。
349:774RR
12/04/16 23:49:33.83 uasakkQO
>>347
こんなもんじゃない。
調整したほうがいい、と思う。
クラッチの遊びはどんなもんが適切だったか、調べてみれば?
350:774RR
12/04/16 23:55:35.15 9CxSyAfS
>>347
指の短い人や女の子だと、それくらいにしてる人いるなあ。
客の体に合わせてフィッティングするのはバイク屋の納車整備の内だから、どんどんやってもらおう。
覚えたら自分でもできる調節だけどな。
351:774RR
12/04/16 23:59:31.51 N3Qlagli
>>349
ありがとう、調べてみるよ
くらっちちょうせいぐぐる
352:774RR
12/04/17 00:00:17.46 XuoXNorW
>>350
買った店で送電します
353:774RR
12/04/17 00:02:14.76 t+ByuEv2
6600Vでお願い
354:774RR
12/04/17 00:14:45.90 bC4zlKlo
>>329
他ってことはBNやENよりもビジバイに見えやすいってこと?
355:774RR
12/04/17 00:31:38.02 lgowHpjw
>>314
予備にと思ってタオバオでパッドを買ったよ。
送料手数料込みで、1セット当たり1000円しなかったから、減りが早くてもどんどん交換してしまえば良いと思ってる。
356:774RR
12/04/17 00:33:05.53 X7wV0pmy
>>354
乗ってるのを見ればビジバイに見えやすいだろうな
参考までに身長170cmほどの俺だと膝がほぼ直角から少し曲げたくらいになる程度
357:774RR
12/04/17 01:04:59.67 XuoXNorW
タンクのシールってみんなはがしてます?
トリプルCとかEU3とか警告とか邪魔くさくて
358:774RR
12/04/17 01:14:39.07 Dtxv5W5W
トリプルCは剥がさないほうが良いよ
アレ剥がしたら緑のシール地がタンクに残ってなんとも無様な姿になったからね
EU3は剥がしてないから知らんけど
359:774RR
12/04/17 01:16:54.99 arMQ3Pap
>>343
なんも予定ない
360:774RR
12/04/17 01:17:20.88 vd+Npnhi
はがして、残った粘着分は消しゴムでスリスリ・・・
給油レシートにボールペンで走行距離を書くには、EU2は良い下敷きだった。
361:774RR
12/04/17 01:37:11.47 X7wV0pmy
どうせタンクバックで見えないから剥がしてない
362:774RR
12/04/17 02:36:46.87 bC4zlKlo
>>356
180cmだと直角かぐらいかな、私は短足だけど・・・
出したとしても80kmぐらいのバイクだろうから問題ないかな。。。
363:774RR
12/04/17 03:44:20.47 nEpyP58F
YSPのサイト、カラーリングの変更しなくて良いのか?
見たところ2011年モデルのままじゃん。
364:774RR
12/04/17 04:14:56.81 KL02gCWH
>>343
とりあえず吉原
365:774RR
12/04/17 06:36:50.22 6m7ce+5s
>>343
慣らしが終わりそうにないのでお盆まで出れません。
366:774RR
12/04/17 06:54:32.98 O3ieTYO4
>>346
車体の一部でも公道(車道/歩道問わず)にはみ出てたらアウト。
最近じゃ、ビル街の通勤で使われているバイクなんかが
狭いビルと歩道の隙間にきれいにビルに沿うように並べられてるのをみることがある。
ただ歩道と思ったら実はビルやマンションの公開敷地だったりして
駐車違反では取り締まられない場合もあったりするね。
私有地だとむしろ勝手に移動されたり執拗なシール貼られたりして
結構悲惨なことになる場合もあるけどw
367:774RR
12/04/17 07:40:09.23 heK8sVAc
ゴールデンウィークは前後2回に分けてキャンプツーリングの予定
行き先は決めていない
368:774RR
12/04/17 07:40:29.91 FcaV4nh4
>>320実はあと技能セット教習技能でみきわめなんだ。
ただ前の技能から3週間くらい空いてるからそこが心配、、、
369:774RR
12/04/17 09:28:06.21 O3ieTYO4
3週間のらなかったら全部感覚抜けてたわ。
手順も忘れてたし、バイクの感覚も忘れててエンストしまくった。
一本橋のコツもすっかり忘れて落ちまくり。
一気に1段階に戻った感じだったので
2000円払って見極め前に自主練習したっけ。
その反省で、大型2輪教習では間をなるべく開けずに
週末はもちろん平日も会社から一直線で教習所向かって
キャンセル待ちしまくった。
おかげで大型は一発で全部通ったな。
ブランクが最大の敵だった。
370:774RR
12/04/17 11:58:45.77 bC4zlKlo
燃費について質問です。
燃費走行をした場合、普通走行、爆走走行をした場合の燃費を計った人がいましたら教えて下さい。
キャブ車かFI車かもよrしければ。
371:774RR
12/04/17 12:44:50.02 Ru7hgMiZ
>>370
キャブ車
普通47km/L
爆走43km/L
燃費走行は1回給油も長続きしないので不明
372:774RR
12/04/17 14:29:18.83 vYVBdn3h
>>327
エイプからYBRに乗り換えた俺がきたよ
てか、YBRとAPEじゃ色々と違いすぎて同じに語れないよ?
タイヤや車格が違い過ぎて乗り味は大きく異なるし、純正&社外パーツ等のアフターケアは雲泥の差。
バイクに何を求めるのか、先ずはそれからかと。
373:774RR
12/04/17 18:49:47.26 O3ieTYO4
エイプとYBRじゃ全く違うな。
YBRだと、一応幹線の流れについていけるから
原付である事を忘れて250ccなんかと同様、気兼ねなく通勤・通学や
ショートツーリングに使えるけど
エイプはまさに原付。
幹線の流れについていけないし、無理して飛ばしても安定性が悪すぎる。
平たく言えば、危ない。
YBRの車体のでかさは見栄えだけでなく
車体の安定性、他車からの視認性のよさに寄与しているからなぁ。
エイプはのんびりとトコトコ車に抜かれながら走るための乗りものだな。
ただし、当然ホンダから正規販売されているから整備も保証も安心だし
部品供給の心配もない。品質もYBRとは段違い。
ホント、国内で125ccフルサイズのMTバイクが売られていない事が残念だよ。
CBR125Rとか国内で売れよw
374:774RR
12/04/17 19:34:31.83 dyClVEYj
>>370
爆走31km/L
キャブ車ね
普通走行でも俺はエンジン回しちゃうから40km/L
375:774RR
12/04/17 19:45:34.37 vkHnHKqf
>>370
街中爆走37km前後
街中普通44km前後
郊外ツー50km~
東京23区のFIです
街中での停止から停止までが平均500mくらいの環境です
376:774RR
12/04/17 20:06:14.09 yf7EOZWd
>>370
40~48
377:774RR
12/04/17 20:06:45.95 YpKPbl8R
>>370
09無印キャブ
ジムゴッコ・28km/L
通勤・36km/L
4000rpm縛り慣らし運転・54km/L
378:774RR
12/04/17 20:07:21.03 yf7EOZWd
キャブ
379:774RR
12/04/17 20:19:55.85 C8zdslNv
>>370
ド田舎
普通走行 50km↑
爆走行 41km前後
某所スカイライン走行
普通 41km
爆走 35km
とうほぐFI
信号機自体あまりなく、勾配が激しいわけでもないから走るのは楽しい。
380:774RR
12/04/17 20:23:30.40 Z3mcE4Sy
日本製じゃないの?てか日本製の125ってないの?
CBRも日本製じゃないのか
381:774RR
12/04/17 20:27:55.49 Dtxv5W5W
日本製の125で現役で走れそうなバイクって言ったらCB125T後期型ぐらい?
382:774RR
12/04/17 20:38:35.54 dyClVEYj
>>380
CBRはタイホンダ製
383:774RR
12/04/17 20:41:28.25 Enaa5v7+
D-TRACKERって日本じゃないんだっけ?
384:774RR
12/04/17 20:46:25.61 m156yCm4
CB125Tも最後はラインを中国に持ってったんだっけ。
今更あんな重くてうるさいものいらんけどな。
385:774RR
12/04/17 20:50:34.61 C8zdslNv
YBRは静かすぎる気もするけどね
カブのほうがうるさいくらい。
386:774RR
12/04/17 21:35:28.58 O3ieTYO4
>>383
あれはフルサイズじゃないんだよね。
排気量はフルサイズだけど車体が小さい。
387:774RR
12/04/17 21:48:43.78 bC4zlKlo
>>370 です
たくさんの方の燃費教えていただきありがとうございました。
28~54km 2倍近くも変わるんですね。
購入が楽しmです。
388:774RR
12/04/17 22:43:33.54 bC4zlKlo
燃費に関してはキャブ・FIにこだわらなくても良さそうですね。
大阪市ぐらいの場所だと冬場キャブ車でエンジン掛からないなんてことあるんでしょうか?
仕事行くのにかからないと困るよね・・・
389:774RR
12/04/17 22:51:13.42 YL8pTqjv
あると思う
心配ならFIを選ぶしかないね
390:774RR
12/04/17 22:53:54.85 aJ+rS9RI
仕事ならFIだな
キャブは特にかかり悪いから
391:774RR
12/04/17 23:14:15.00 dyClVEYj
毎日乗ってればキャブでも結構いけると思うけど
金銭的に余裕があるならFI買ったほうが良いね
392:774RR
12/04/17 23:16:07.18 O3ieTYO4
始動性の話しは荒れるわけだが一種の事実だからなぁ。
アタリ個体に当たれば、普通のバイクと同様、セルボタンだけでかかる。
FIなんてなんで必要なの? 安いキャブ車で良かった。ラッキー、な感じ。
ハズレ個体に当たると、始動はするがすぐエンストする。
コンマ何㎜の微妙なイチにチョークをセットした時のみアイドリングするとか
アクセルひねりながらセルボタン押すとか、変な小細工が必要になり
いわゆる普通のバイクや車みたいに扱うことができない
非常にめんどくさい朝を迎えることになる。
スレの傾向を見ると、アタリ3,はずれ7って感じだな。
安いけどギャンブルのキャブを買うか、若干高くなるが確実なFIにするか。
オレはデザインが気にくわないのでキャブ車を買ってハズレをひいたクチ orz
393:774RR
12/04/17 23:43:34.23 bnpT349T
買った時は一旦かかれば始動性抜群で、気持ち良く走れたけど、事故った後、サイドスタンドだと始動性が悪くなり、吸気量のネジ?をいじくってたらまた悪くなった。
事故らないのが1番。
雨でも冬でも毎日乗ってるけど、サイドスタンド放置はかかりが悪く、センタースタンドはましなのが不思議@熊本
394:774RR
12/04/17 23:49:42.20 /0o0s5Kz
>>388
大阪市民だがキャブで冬でもチョーク引いたらすぐ始動したよ。
月に2、3回しか乗ってなかったけど。
アタリ個体なのかもしれないが…。
395:774RR
12/04/17 23:57:40.04 /Ocp9gLg
250ccネイキッドのりだけどネイキッドっていう仕様上90kmくらいですでに風圧で体が参ってしまって
ほとんどスピード出すことないんだけど
70k程度で流すならこのバイクでも十分余裕をもって可能ですかね?
ちなみに最高速ってばこのバイクどれくらいまで出るもんです?
いちおう高速域での余裕度はどれくらいあるのかなと・・・250ccなら140だの160とか出るだろうけど風圧で走りたいとも思わないw
396:774RR
12/04/18 00:00:16.36 6WLSnGI/
>>395
最高速自体は時速100kmを超えるけど
実用最高速は時速80kmくらいかな
時速80kmを超えたあたりから加速が悪くなる
時速70kmくらいなら結構余裕かと
397:774RR
12/04/18 00:13:01.95 Y3d5cSvs
>>395
90km/h程度の風圧で疲れるとか老人かw
先ずは服装、ポジションを見直してみたら?
ばたつく服を着ていたり、大きいリュック背負ってたら誰でも疲れるよ
250 4気筒からこれに乗り換えるとだるくて仕方ないんじゃないか?
下は多少良いが、上が全く伸びないぞ
398:774RR
12/04/18 00:23:20.72 tl9e41Rr
知りもしないくせに服装だの大きなリュックなどエスパーで千里眼な人が
オーナーでもあるYBRって、やっぱりすごいよね。
ついでの俺のYBRの調子も当ててみてよ!
みんなも頼もう>>397に。
399:774RR
12/04/18 00:24:50.24 PeU/Ng9M
買ったときから三角マーク突いてませんでした
みんなさんは三角マーク付いてます?
見つかったらやばいですすか?
400:774RR
12/04/18 00:28:30.24 ZLunrDWb
>>398
なんか知らないけど、はしゃいじゃって楽しそうだね
401:774RR
12/04/18 00:29:17.38 6WLSnGI/
>>398
荒れるから煽るなよ
>>397も余計なこと言うなって
>>399
三角マークはついてなかったよ
つけなくても問題なかったかと
付けてないと50ccに間違われて止められることがあるらしいけど、このバイクじゃそれも無いだろうし
402:774RR
12/04/18 00:31:58.10 Y3d5cSvs
>>398
頭の調子が悪いようだね
お大事に
>>399
強制ではないので問題なし
403:774RR
12/04/18 00:49:58.39 uf0evzW8
>>388
キャブヒーターとチョーク、それにキック後付を駆使すればキャブの冬もそれなり
404:774RR
12/04/18 01:05:18.87 tl9e41Rr
>90km/h程度の風圧で疲れるとか老人かw
>頭の調子が悪いようだね
お大事に
すばらしい!この性格の悪さ。
最初の一行がこれだからな。
じゃ、おやすみ。
405:774RR
12/04/18 04:02:01.95 7acg1++M
YBR乗るようになってから半クラッチぜんぜん使わなくなった
アクセル開ければラフなミートでもエンストしないし
低速でも半クラなんて使う場面ないくらい
406:774RR
12/04/18 07:18:10.57 aOwJo3VW
ということは発進はエンストしないように
回転数を上げてドカンとクラッチミートしてホイルスピンのロケットダッシュか。
信号待ちのたびにクビ痛くなりそうだな。
半クラ使わないロケット発進でYBRってフロント浮かないもんかね。
407:774RR
12/04/18 07:25:52.43 5NHo0fJR
>>388
以前の強制開閉キャブだと、冬場はチョーク始動が必要だったが、かからなくて困ったことは無し。
今の負圧キャブだと、大阪程度の場所では冬になっても必ずしもチョークを使わなくて良かった。
408:774RR
12/04/18 07:53:35.83 Zx/h+GhD
陽気も良くなりセルの始動性も向上してきました
おまいらどっかで遭遇しよまい
409:774RR
12/04/18 08:29:16.27 ekZh8xDm
>>393
あ~それあるかも。昨日はセンスタで立ててたけどセルだけで始動、安定暖機。
サイドだとアクセルで煽らないと暖機安定しなかった。なんでやろね
410:774RR
12/04/18 08:37:06.47 bFq040Dq
センスタ立てて暖気してると,後輪が回転する。
そんな空転抵抗から解放される微妙な違いが影響するのかも。
411:774RR
12/04/18 09:04:37.43 36kfAOPX
>>392
冬にセルだけで掛かり、すぐにストールしないのは異常です
<ハズレ個体に当たると、始動はするがすぐエンストする。
こっちの状態が正常です
<コンマ何㎜の微妙なイチにチョークをセットした時のみアイドリングするとか
<アクセルひねりながらセルボタン押すとか、変な小細工が必要になり
そもそも始動方法として不正です
412:774RR
12/04/18 09:40:10.88 PeU/Ng9M
YBR無印はここあけてもバッテリーしか無くて書類入れるスペース無いよ
って言われましたけど本当ですか?
413:774RR
12/04/18 09:41:36.82 PeU/Ng9M
>>401-402
三角マーク無くても
合法なんですね
ありがとう
414:774RR
12/04/18 09:50:16.50 g5VJgeMh
>>412
自賠責なんかの書類ならバッテリー上の工具スペースに入れればOK
415:774RR
12/04/18 10:29:28.15 aOwJo3VW
みんなが嘆いている冬は意外とうちはまともにかかるんだが
むしろバッテリが元気なはずの夏がダメなんだよな。
おなじハズレ固体でもいろいろ得意な季節があるらしい。
まぁ、そんな中華クオリティが、かわいいダダっこぶりではあるわけだがw
416:774RR
12/04/18 10:56:59.78 xbSNIO7R
>>413
三角マークは法定じゃないので不要だけど、フェンダー前端を白く塗っておくのはメリット有りかも。
車格が大きいので、有料道路でアピールしないと軽自動車・二輪の料金をボられる可能性大。
417:774RR
12/04/18 12:47:29.22 Ju5W1HK4
キャブなら中華クオリティとか言う前に整備だのセッティングだのしてもらえよ・・・
イマドキのFI気分で乗ってるやつが多すぎる・・・
418:774RR
12/04/18 12:51:59.50 fBydrhMH
>>388です。
キャブ車でもそれぞれ癖がありそうですねw
YSPがキャブに比べFI車が9万近く高くなるのを何とかしてくれればいいんだが・・・
キック付きがいいけど。Gはタイヤカバーは個人的にありえないし。 私のレベルで後付けなんて無理・・・
悩むな~w
419:774RR
12/04/18 13:23:33.19 Bc4nzILg
>>417
シングルキャブ弄るのなんて、2発・4発のキャブと比べりゃあ格段に楽だよな。
YBRなら多く見積もっても2時間以内に分解・組付けできる。
なかなか整備性いいぞ、このバイク。
420:774RR
12/04/18 13:26:03.06 aOwJo3VW
キック付じゃなくても3速に入れて数メートル駆け足で押せば
簡単に押しがけできるからキックはあまり欲しいと思った事がないな。
始動性が悪い季節でも押しがけなら無理やり回されるから
エンストせずにアイドリング安定する事が多く
バッテリーは元気いっぱいなのに押しがけを結構多用してる。
421:774RR
12/04/18 13:31:50.49 xbSNIO7R
一回調子の良いセッティングが見つかれば、夏冬ずっと変えずに好調かもしれないよ。
ソースは俺。
422:774RR
12/04/18 13:35:21.09 aOwJo3VW
勘違いしてる奴がいるが、キャブだから始動性が悪いわけじゃない。
キャブはYBRが初めてだが、子供の頃、親がプレーリーとかいうキャブの車に乗ってた。
子供の頃の記憶で親がエンジンかけるのに苦労していたかは知らなかったので
自分がYBR買ってから夏場エンジンがかからない事を
「キャブだから仕方ないのかな」
と言ったら
「そのバイク中華製の安いバイクだろ? 品質の問題だよwwキャブでも普通は一発でかかるよ」
といわれたよ。
整備はもちろん6カ月ごとにディーラーで行ってるが
俺のYBRも6カ月ごとに点検受けてるし始動性の話も申告済み。
どこから来る回答も同じ「中華製だからだろw」というだけだし
YBR知ってる人間は「YBRはそんなもんだよ。仕方ない」。
そもそも新車で納車整備費用払ってるんだから、納車時に調整済みのはず。
6カ月くらいのショートスパンですら毎回調整が必要だとしたらその時点で品質としてアウトだろw
423:774RR
12/04/18 15:55:21.11 xTkVcpuE
キックなんているかな?バッテリーさえちゃんとしてれば、セルのがよっぽど早くエンジンかかるし
424:774RR
12/04/18 16:44:06.46 Ju5W1HK4
ワロスw
まあ本人が中華クオリティで納得してるならそれでいいんだけどさ(笑)
ちゃんとした所で見てもらえば一発で始動するのに馬鹿らしいと言うかなんと言うか
ところで納車時に始動性の調整なんてするのかな?
まあ「中国製のバイクはこんなもんです」で済むお客様はバイク屋さんからしたらありがたいでしょうよ(笑)
425:774RR
12/04/18 17:01:16.36 ahv6xvJh
納車整備なんて、ハンドルと前輪つけるだけの簡単なお仕事です。
良いバイク屋は、安全に走り出せるまで組んだら、初回点検時に初期伸びのチェーンやワイヤー調整をしてくれる時に各部チェックするね。
その時に個体別に出るズレとかを見破って、いわゆる普通の状態に調整する。この時に不具合申告するのが一番なのさ。
やっぱりある程度は動かしてみないと、どう調整するかは難しいもんだ。
426:774RR
12/04/18 17:05:18.78 CoJPJtLG
中華キャブのセッティングか・・・
427:774RR
12/04/18 17:24:56.38 Bc4nzILg
BS25だったらMJ112.5にしてみ。若干改善する。
さすがに115まで上げると雨の日×
428:774RR
12/04/18 18:02:10.59 aKgLYV3c
>>410
エンジンかけるときはサイドなんだよなぁ
429:774RR
12/04/18 18:44:18.13 CA9ULgdi
タオバオの310mmディスクローター(5穴)の在庫無いみたい・・・
買いたかった
430:774RR
12/04/18 19:50:32.29 LaO2VnB0
>>422
排ガス規制無い時代のスパークプラグを黒煙撒き散らす濃度で使えば、そりゃかかるだろうよ
これは中国製とかいう問題では無い
気化しやすいようにキャブヒーター付けて、3分ぐらいほっとくのがベター
キック後付けして、ピストン合わせできる人ならキック一発だろうけど
あったまるまでエンストするのがな
431:774RR
12/04/18 19:50:52.96 jtBUcsex
>>429
なにで検索すればデルの?
432:774RR
12/04/18 20:13:40.40 CA9ULgdi
>>431
“YBR 五孔”で出るはず
探したら同じ物だと思われるやつを見つけた
とりあえず在庫確認頼んだ
433:774RR
12/04/18 20:16:16.93 jtBUcsex
>>432
ありがとう とりあえずテールランプを白LEDから赤LEDに変えたけどだいぶ良くなった
434:774RR
12/04/18 20:16:48.52 Fx3nq2S2
>>408
つまらないネタの愚痴なんか見飽きたしねえ。
ちゃんと動くYBRに乗ってる人で集まりたいね。
435:774RR
12/04/18 20:56:11.05 wkSIEGVI
そういやこの前・・・確か今月8日頃に国道2号のトンネル内を岡山から姫路方面へ走ってたら対向車線にYBRが居たような気がする。
確認したのはマフラーのカバーだけだから違うかもしれないけど
もしモンキー(ボアアップ車両)が先頭のマスツーでケツポジのYBRを見てたらそれ俺だw
436:774RR
12/04/18 21:11:52.19 gYyF+OkE
大学にYBR増殖しすぎわろた
同じ駐輪場に3台は必ずいるくらい
メジャーになってきた?
437:774RR
12/04/18 21:22:17.47 x3PynqLy
>>436
うちの大学だと俺の他に1台
ENが3台ほど確認してるわ
438:774RR
12/04/18 21:23:02.62 pNg8d0SI
どこの大学!?
俺もYBR乗って行けば女子大生とキャッキャウフフできるってこと!?
439:774RR
12/04/18 21:30:25.12 x3PynqLy
>>438
※
440:774RR
12/04/18 21:52:35.65 gYyF+OkE
>>437
地域差があるのか
ENは一度だけみたけど、うちの大学かはわかんない
あとは最近、CBF125が増えた
>>438
うちの大学は7割男だよ、残念だね
441:774RR
12/04/18 21:53:28.12 ScZGjW43
高専きてみろって俺も含めてあほみたいにYBR居るから
おととしまでSPもあったし
442:774RR
12/04/18 22:01:26.90 q+n4Nwxp
>>440
そうなのかね
ちなみに俺のとこは関東の大学
まあやっぱYBR関係ないけどninja250が一番多いよね
443:774RR
12/04/18 22:56:00.73 o2wH9Bzb
ウチのところは原二スクーターばかりでMTはちょっと肩身が狭い
444:774RR
12/04/18 23:21:02.03 3NS7TikV
学生の頃は250や400マルチに憧れたなあ。どうしようもなく馬鹿だったから。
今でも大して変わらないが。でも一度は鬼加速のリッターSSに乗ってみたいとか
思わんのか? 若い内からそんなに纏まっちゃって良いのか?
445:774RR
12/04/18 23:32:49.00 o2wH9Bzb
乗ってみたいとは思うんだけど
どうしてもお金とか気になっちゃうんだよね、ほとんど趣味なのに
それに「どうしてもこのバイクに乗りたい!」って思うのがあんまりないんだ
YBRもこのクラスでこの形ってこれぐらいしかないから乗ってるようなものだし
446:774RR
12/04/18 23:43:57.45 Y3d5cSvs
>>445
買ってしまえば何とかなる
小さいのしか乗らないのは勿体ない
バイク屋に行って試乗してきたらどうよ?
大きい奴が欲しくなるかも知れないぞ
447:774RR
12/04/18 23:47:14.56 q+n4Nwxp
>>444
金が無いんだよ言わせんな恥ずかしい
それに21歳未満だと保険料も高いからね
金があったら俺だって隼とか乗ってみたいよwww
448:774RR
12/04/18 23:55:42.62 PeU/Ng9M
>>416
有料道路って乗れましたっけ?
449:774RR
12/04/19 00:01:29.66 68a+MLCR
取扱店の関係で関東はENが、関西はYBRが多かった
今は全国的にYBRのほうが多くなってるっぽい
450:774RR
12/04/19 00:31:04.77 lSTkkVUx
>>448
八王子バイパスとか富士スバルラインとか、原付も走れる有料道路もあるよ
でも乗れないところが多いかな
451:774RR
12/04/19 00:37:18.54 GBwhdXpE
間違ってもし乗ってしまったら料金所で警察呼ばれるんですか?
452:774RR
12/04/19 00:40:02.71 lSTkkVUx
>>451
料金所かほかの通行人からの通報かな
先導で一般道まで降りて、そこで注意受けるってのが多いんじゃないかな
まあ場合や場所にもよるけど
453:774RR
12/04/19 00:54:16.73 3raTRWzx
バイパスとかたまに居るな、原付とかひどい場合はチャリ、徒歩
454:774RR
12/04/19 00:59:59.59 Tt06QGoZ
知らないうちに乗ってることがあるから困る
京葉道路自転車で走って轢かれた人いたし
455:774RR
12/04/19 06:24:07.38 5xmAaSSY
~125だと50円、125~だと400円とかの道って、けっこうあるよな
456:774RR
12/04/19 09:50:02.28 W0GQehS5
このスレ見てて思ったんだが、みんな走りがけ敬遠しすぎだろ。
走りがけなんて簡単だぞ。せいぜい10歩走るだけだぞ。
俺普段からセル回さずに走りがけだぞ。しかもYBRは軽いから
上り坂でも走りがけ可能だぞ。
457:774RR
12/04/19 09:51:36.93 QDOVM9UQ
YB125Zの値段が出始めたね。
YBRより1万くらい安いみたいだ。
458:774RR
12/04/19 10:08:36.39 d+IZuTOR
>>456
走りがけの方が始動性効率(アイドリング性効率)が高いので
毎回のように走りがけなので前半同意だが
後半は同意しないw
459:774RR
12/04/19 10:12:15.12 A+GvwdhR
別に・・・セルボタン押すだけの方が楽だし
460:774RR
12/04/19 10:35:55.12 d+IZuTOR
人それぞれいろいろな理由でYBRを選んでるから一概には言えないだろ。
誰もが「安いから」って理由で選んでるわけじゃない。
俺の場合は、国産純正で125フルサイズ、MT、ネイキッドスタイルのバイクがないから。
もともとGN買ったんだがメッキパーツ多用のデザインがいまいち好きになれないのと
燃料計がないのが面倒だったのでYBRに買い替えた。
メインは大型持っててそっちのってるが、通勤や買い物のために
燃費が良くて気軽に乗れ、原付特約で任意保険カバーできる125ccで、MTで、
国内でとりあえず普通に売ってる、となるとYBRしか選択肢がないんだ。
なのでYBRが24万だろうと34万だろうとあまり関係ない。
さすがに40万越す(=250ccと変わらなくなる値段)と躊躇するけどな。
だからホンダが国内でFIでカウル付のCBR125Rあたり正規販売してたら
39万だろうとそっち買ってた。
誰もが「250cc以上のバイク買う金がないから、安いYBRを買うしかなかった」
という理由だというのは、先入観強すぎ。
セカンドバイクで俺と同じ理由でYBR買った人間も多いと思うぞ。
始動性(始動直後アイドリング安定性)の悪さとクラッチジャダーは
もっと安いGN125Hですらマトモな残念な所だが、
振動も少なくデザインもいいYBRは、値段を一切ぬきにしても、
立派にいいバイクだと思うぞ。
461:774RR
12/04/19 10:54:12.69 umvCCmXW
大型買うまでのつなぎで大型買ってからはセカンドにしようと思って買ったわ
安さと燃費の良さに惹かれたのは事実だがな
462:774RR
12/04/19 12:07:53.12 vsWBps2T
押しがけして、よそん家の前で暖気するのかよ
迷惑だな
463:774RR
12/04/19 14:46:59.80 0GIZU8/t
>>460
理由が同じだなぁ、安さに惹かれるならGNでもよかったけど
>国産純正で125フルサイズ、MT、ネイキッドスタイルのバイクがない
こういう人で買うの結構いそうだわ
464:774RR
12/04/19 16:52:30.16 NPB1K31d
>>462
また押して自分家に持ってくんだよ
465:774RR
12/04/19 16:57:43.00 W0GQehS5
そうか、町中はよその家があるんだな。
466:774RR
12/04/19 16:57:52.96 K3wrk9oJ
ずっと押して移動すれば燃費掛からなくね?
467:774RR
12/04/19 17:01:46.66 NPB1K31d
むしろ邪魔だからバイク持たないで自分で歩けばよくね?
468:774RR
12/04/19 17:02:58.66 KpgpJsYx
バイク・・・いらなくね?
469:774RR
12/04/19 17:04:26.27 W0GQehS5
もう自転車でええやn
470:774RR
12/04/19 17:34:43.49 IObCtAfm
セルに任セル
471:774RR
12/04/19 18:47:49.65 fN0uBYzt
慣らし500kmで早目にオイル交換したら
うそみたいにシフトチェンジが軽くなったし、Nにも入り易くなった
もうビックリするくらい違う
オイルはあんまり汚れてなかったから、オイル自体の品質の問題なんかねぇ
「500kmで最初のオイル交換」はテンプレに入れるべきだと思うわ
472:774RR
12/04/19 19:25:31.31 d+IZuTOR
自分のYBRも、500kmのオイル交換までは
・Nに入りづらすぎ
・Nに入ってないのにNランプつく作動不良多すぎ
・ギヤ堅すぎ
だったのが、オイル交換した途端、すんなり解消された。
(偽Nだけは軽減したとはいえ、1000km交換時までひきずられたが)
全く解決されないのは、クラッチジャダー。
あと、Nに入りやすくなったら、今度は
1から2にあげるときまでNにはいって引っ掛かってシフトアップできない
(一度ペダルから足を離して、ダブルクラッチしないと入らない)
という現象が多発するというのに悩まされるようになったけど…。
ま、買った時点で不満だらけでも、オイル交換したらかなり変わるよ
という意味では、買った直後からまともに走る普通のバイクとは違うかもね。
Nに入ってないのにNランプつくとか、本来リコールレベルだろw
473:774RR
12/04/19 19:29:44.49 weFlLkhx
>>471
バッテリー液も見たほうが良い
474:774RR
12/04/19 19:57:12.54 6RQWT9rK
500kmでオイル交換したら、1000kmでももう一度交換した方が良いぞ。
475:774RR
12/04/19 20:13:26.58 MKcTcGPd
>>472
うちのと同じ
やっぱ偽トラルは初期症状だったんだね
476:774RR
12/04/19 20:18:23.23 0GIZU8/t
クラッチの遊び調節してるの?
乗り始めは遊びが大きくなってそれ気にすることなく運転して
ギアが入りにくいって言ってる人前いたが。
477:774RR
12/04/19 20:20:06.02 a0CLvP20
マフラー変えようと思うんだがガスケットって
ドラッグスター250/400,XJR400,XP500 TMAXと共通の物で良かったけ?
478:774RR
12/04/19 21:07:15.30 OgoLE1vM
私のバイクも新車でクラッチ入らなくなりました。遊びが多くなりすぎでした。
クラッチ調整したら、スコスコ入るようになったので、お店で一度調整してもらうといいですよ。
479:774RR
12/04/19 21:55:55.79 GBwhdXpE
>>463
国産125があった頃って乗り出し価格いくらぐらいでした?
YSPのYBR30万弱ってことは45万ぐらいかな?
もし45万なら多分免許取らなかったわ・・・ 20万弱で新車が買えるのはありがたい・・・中華じゃなくて台湾とかだったら精神的によかったんだけどな~
480:774RR
12/04/19 22:02:31.79 8eOXV/te
>>472
リコールとは?
<リコール>自動車が道路運送車両の保安基準に適合しなくなるおそれがある状態で、その原因が設計または製作の過程にある場合、国土交通省に届け出て自動車等を無料で修理します。
URLリンク(www.honda.co.jp)
ニュートラルランプ程度でリコールとかw
メーカーが発売したら、間違いなくリコールのカスタムがたまにあるけども、それについては騒がないの?
481:774RR
12/04/19 22:38:12.79 qxKCt3/u
ニュートラルランプて参考程度って感じじゃなかったっけ?
この前まで大型取りに教習所行ってたけど、CB750でも偽トラルしてたぜ。
まあ古いってのもあるかもしれんけど。
482:774RR
12/04/19 22:56:11.56 SVE0abl/
慣れればNに入らなかったって分かるよ
感触で気づく
483:774RR
12/04/19 22:58:26.32 QBsGz0O1
偽トラルの直し方は分かったから、もし再発しても自分でやれそうだからまあいいや。
ホンダカワサキのメーカー正規タイバイクが倍もするんだから、差額は自分の腕次第と思えば、文句言う程ではないな。
むしろ買い得だったぜ。
484:774RR
12/04/19 23:07:41.22 IObCtAfm
>>476
どうやったら調整しますか?
485:774RR
12/04/19 23:29:14.09 0GIZU8/t
>>484
説明下手だからすまんが↓見てくれ
URLリンク(www.ginmidou.sakura.ne.jp)
遊びは少ない方がいいと思うわ、まぁ好みはあると思うけれど
486:774RR
12/04/19 23:39:50.26 QBsGz0O1
>>484
プレートの厚みに合わせて、クラッチを”ちゃんと”組み付けるんだ。
外して見てみれば、建設ヤマハの工場では、ライン工が部品を持ってきてネジを締めてるだけだと思った。
487:774RR
12/04/19 23:45:20.09 8eOXV/te
>>486
何を言ってるのか、何をしたいのか全く分からん
何を、どのように、ちゃんと組み付けるのか詳しく
488:774RR
12/04/20 00:01:07.28 HIwEc/Q8
教科書通りやればいいだけ。
それだけのことだよ。
489:774RR
12/04/20 01:32:59.73 +tNfk25b
教科書はどこにありますか。
490:774RR
12/04/20 01:42:07.35 AH9jCOEx
YBRノーマルパーツを交換し、パワーアップ、燃費・静音・乗り心地が良くなったアイテムありますか?(出来ればタオパオで)
491:774RR
12/04/20 07:20:28.51 1qkdxZA3
必要なことは、バイクが教えてくれる
バイクと対話するんだ
492:774RR
12/04/20 07:33:14.05 xMFwAlFq
どのバイクに関してもノーマルが一番だと思うが
まぁ変えた方がいいと思うのはタイヤ、ライト類、バッテリくらいかなぁ
493:774RR
12/04/20 08:15:43.37 bgiIZMJs
>>490
どれか絞れよ
強いて言うなら、乗り換えが一番じゃないかな?
排気量が増えるとパワー段違いに増えるぞ
494:774RR
12/04/20 08:15:51.11 9f2Jlqns
パワーアップならボアアップにビッグキャブだな。
小手先の何かで劇的に変わるようなものなんて日本製でもない。
495:774RR
12/04/20 08:19:46.49 F8/rjO9N
アトラスで扱いあるリアキャリアがオススメ
太くなって握りやすくなり、駐輪状態でケツ持ち上げるのが楽、タンデムでも握りやすいと言われた
シートとの段差解消で箱モノ積載性も向上
タオバオにも同型の物が出てる
496:774RR
12/04/20 12:09:10.69 j84P6XB+
URLリンク(www.youtube.com)
これみるとYBR125からのステップアップは
WR250が最高に見える
497:774RR
12/04/20 12:23:27.88 YXSvvDmM
ステップアップなんて貧乏くさいこと言わなくても、250なんてオフ遊び用にサブで買っちゃえばいいやん
498:774RR
12/04/20 12:41:41.00 TVMeh8UH
マンションの駐輪場が1台しか置けない
499:774RR
12/04/20 14:24:03.80 AH9jCOEx
>>490です。
ちょっと欲出しすぎましたw
マフラーって変えたら加速が良くなるとかって聞くけど、YBRでも効果アリ?
燃費・振動・静音考えたらノーマル以上のものはないのですかね?
キャリアはタンデムできるようになった時のために参考にさせていただきます。(現在教習中)
タイヤ・ライト・バッテリもタオパオで買ったほうが安い?
500:492
12/04/20 15:03:27.50 xMFwAlFq
いや国産のにしといたほうがいいよ
特にタイヤ
純正は、小雨の中10km/h位の速度で左折しようとしたら思いっきり滑って転んだ嫌な思い出が
501:774RR
12/04/20 15:12:25.71 DRaGKiOL
タイヤは自分で交換するなら輸入がやや安い
ライトは安いが良いのがない
バッテリーは硫酸が輸送不可で買えないし、国内で中国製を買っても十分安い
502:774RR
12/04/20 18:23:02.52 O/BKEvV+
タオバオで買って良かったものは、LEDウィンカーだった
他はライダーの装備品
どっちにしても、それだけで買うには高く付くから、純正部品購入のついでだけどね
YAMAHAの品質だから買う価値があるけど、社外品はやっぱり中華品
503:774RR
12/04/20 18:29:26.78 v1pjj2wn
YBRオフ会なんかがあれば、ついでにタオバオ協同購入&交換会とかやってもおもろいなw
504:774RR
12/04/20 18:51:59.27 qerIbjwi
>>500
確かにウェットグリップは悪いけど、そんな極端な事例を語られてもな。
コケたなんてのは技量の問題もあるし。
ただし純正はわざわざリプレイスする理由がほとんど見つからないタイヤであることに異論はない。
505:774RR
12/04/20 19:28:43.99 xMFwAlFq
技量って言われてもな・・・
徐行、曲がる時クラッチ切ってない、路面にオイル無かったしタイヤ交換以外に何の対策があるというんだ
506:774RR
12/04/20 19:52:56.07 GOMOCAwC
う~ん
そりゃバンク角とか技量にもよりますし・・・
俺なんて雨の峠で自暴自棄になって普段と同じペースで走ったけと転ばなかったしなぁw
あの頃は今ほどバイクに慣れてないのによくあんな無茶したもんだw