普自二600(699)化議論スレ23at BIKE
普自二600(699)化議論スレ23 - 暇つぶし2ch413:774RR
12/02/15 22:14:35.14 53WxbFl0
駐車場法の改正について
駐車場法の対象に自動二輪車が追加された改正駐車場法が平成18年11月30日に施行されました。

URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)

414:774RR
12/02/15 22:18:58.72 /lE9eVid
>>413
駐車場法でも

大型自動二輪車=400cc超
普通自動二輪車=50cc超~400cc以下

と しっかりと 定義されているな

415:774RR
12/02/15 22:28:15.46 X4Ex1s02
>>411
①と②以外はな。
貴様は無理矢理抱き合わせするな。

こいつの職業観は「働いて賃金を得るのは卑しい行為」なんだろ。
多分春闘のニュース見たらきっと「乞食どもがわんさかいるな」ってつぶやいてるんだぜ。
やっぱりこいつ日本人じゃねーよな。
自称両班の家柄(実は白丁等)とか吹かしてたんじゃねーの?祖国で

416:774RR
12/02/15 22:33:12.12 /lE9eVid
話を一旦免許に戻すと

400cc超のバイクに日本国内の公道で乗りたければ
大型自動二輪免許を取得すればよいです。

1996年の道路交通法改正で400ccの壁は無くなり
カブに普通に乗れる体躯と運動能力及び反射神経が有れば
誰でも教習所で大型自動二輪免許が取得可能となりました。

そこまで規制緩和がなされてバイクに関しては現在
世界に類を見ない開かれた国になっています。

417:774RR
12/02/15 22:36:59.48 53WxbFl0
自転車等の駐輪は~125㏄の原動機付き自転車、
駐車場法では二輪は125超~の軽二輪および小型二輪自動車とすればいいだけ。


418:774RR
12/02/15 22:39:23.70 OvKpm7gg
>>416 私は免許制度を改正しろと主張しているのです。
今の免許制度のことなど聞いていない。

419:774RR
12/02/15 22:43:33.19 x4fvqvU6
>>413
このような物が出ているね
URLリンク(www.cao.go.jp)

420:774RR
12/02/15 22:44:44.39 /lE9eVid
>>417
とうとう駐車場法の定義を変えろまで出てきたか 完全に火病ってきたな

421:774RR
12/02/15 22:45:01.42 sM8fbTLJ
>>418
それなら板違いだから出て行け

422:774RR
12/02/15 22:46:26.23 NTeEOhHN
>>418
ID変えたな
卑怯者が

423:774RR
12/02/15 22:47:08.08 /lE9eVid
>>418
現行の道路交通法の範囲内で自分で努力さえすれば解決出来るのに
わざわざ法改正が必要か?

424:774RR
12/02/15 22:51:43.15 aPT3c8E9
せっかく税制で優遇しても業界は変わろうとしなかったわけだから、
いよいよ法改正で義務化が望ましいか。

425:774RR
12/02/15 22:53:46.38 aPT3c8E9
>>423 絶対必要です。

地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
URLリンク(www.youtube.com)

大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです。


426:774RR
12/02/15 22:53:47.00 NTeEOhHN
>>424
完全に意味不明
IDだけはしっかり変えてる卑怯っぷりだし

427:774RR
12/02/15 22:55:53.46 aPT3c8E9
大阪市を見習ってほしい。
排気量に関係なくバイク受け入れ...大阪市自転車駐輪場
2012年2月15日(水) 18時48分
URLリンク(response.jp)

市営の自転車駐輪場に、排気量に関わりなくオートバイを受け入れる準備を大阪市が進めている。
道路公社が運営する駐車場では約280台の実績があるが、駐輪場へもオートバイを駐車できるようにする。


428:774RR
12/02/15 22:57:04.00 X4Ex1s02
>>425
殺人鬼め、また出鱈目な主張を連呼して真実にしようとしてるのか。
やっぱり貴様は日本人じゃないよな。
日本人なら証拠を出してみろよ
本名キムなんちゃら君よ

429:774RR
12/02/15 22:57:04.38 /lE9eVid
>>425
災害時に役に立つのは250ccのオフ車や125ccスクーターだという内容だろ。
普通自動二輪免許で良いじゃないか。

600ccのSSで被災地に乗りこむとかえって迷惑だと常識で考えられないのか?

430:774RR
12/02/15 22:58:59.41 x4fvqvU6
義務化すれば駐車場にしないだけだよ

431:774RR
12/02/15 22:59:34.71 uTRk6fY2
いいえ。そんな事は御座いません。
大型バイクを買いましょう。

432:774RR
12/02/15 23:01:27.51 aPT3c8E9
>>430 代わりはゴマンといる。市民のニーズをとらえ収益をあげていくでしょう。

433:774RR
12/02/15 23:02:12.82 x4fvqvU6
その根拠は?

434:774RR
12/02/15 23:04:52.87 x4fvqvU6
やろうとする人がいないから特例もやめるんだろ

435:774RR
12/02/15 23:05:45.22 NTeEOhHN
>>432
だからどうやって土地を調達するの?

436:774RR
12/02/15 23:06:27.73 aPT3c8E9
しかしものすごいスレの勢いだな。祭りでもないのに祭りのようだ。

いかにこの案が国民から期待されているか、本当に実感します。

437:774RR
12/02/15 23:08:08.60 /lE9eVid
>>436
貴方が日本語が読めるのならば賛成し期待している意見は皆無でしょう。

438:774RR
12/02/15 23:09:12.40 aPT3c8E9
大阪市を見習って下さい。
排気量に関係なくバイク受け入れ...大阪市自転車駐輪場
2012年2月15日(水) 18時48分
URLリンク(response.jp)

市営の自転車駐輪場に、排気量に関わりなくオートバイを受け入れる準備を大阪市が進めている。
道路公社が運営する駐車場では約280台の実績があるが、駐輪場へもオートバイを駐車できるようにする。


439:774RR
12/02/15 23:11:01.51 x4fvqvU6
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  しかしものすごいスレの勢いだな。祭りでもないのに祭りのようだ。
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )  
     !゙ /⌒)` ´(´`ヽi/   いかにこの案が国民から期待されているか、本当に実感します。
    У ,イ__人_) \ `、
    |  く  `ー'   |  |
    ゝ       "  /


440:774RR
12/02/15 23:11:17.30 aPT3c8E9
何もすぐに大型との垣根を外せと言っているわけではない。
少なくとも700ccまでは今すぐ普通自動二輪免許で乗れるようにしろと言っているのだ。

垣根を外すのはTPPに参加してからでよい。
早く実施しろ。


441:774RR
12/02/15 23:11:21.83 /lE9eVid
>>438
 大阪か・・・  外国のことですね 

442:774RR
12/02/15 23:13:09.28 /lE9eVid
>>440
10万円を支払って1ケ月くらい努力しろよ

443:774RR
12/02/15 23:13:24.55 aPT3c8E9
しっかりと実現していただきたい。
 ①普通自動二輪600クラス(~699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
 ②普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 ③二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 ④高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 ⑤二輪禁止道路の開放


444:774RR
12/02/15 23:15:48.86 nbM2Hv6s
何この定置網スレ

445:774RR
12/02/15 23:15:53.72 DyvAgMaD
>>438
部落差別推進地区の大阪を見習うのか?
有色人種差別大国のアメリカを見習い
ユダヤ人虐殺大国のドイツ人学者説を鵜呑みにし
東洋人差別大国のオーストリアに頼る
お前、本当は差別と虐殺大好きなんだな
私利私欲のために人の命をもて遊ぶ殺人者が

446:774RR
12/02/15 23:18:27.33 /lE9eVid
>>443
普通の人でしっかりと通えば2週間ちょっとで通る人もいるよ

447:774RR
12/02/15 23:18:33.06 aPT3c8E9
人権侵害はいけません。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。

官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
アメリカもドイツもオーストリアもぜひ改革の後押しをお願いしたい。


448:774RR
12/02/15 23:19:02.54 X4Ex1s02
>>443
その前に貴様が教習所(試験場)に通うことを実現しろ
童貞のくせに差別と虐殺と二次元でなければ勃起できない性癖だけは猟奇殺人者顔負けの変質者め。

449:774RR
12/02/15 23:21:44.75 X4Ex1s02
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)     >>447
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前その寝言をガチで差別され、侵害されてる
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,    チベット人達の前でも同じ事言えんの?
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー―----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

450:774RR
12/02/15 23:22:07.34 DyvAgMaD
>>447
四輪駐車場経営希望者の職業選択自由を奪っておいて
人権侵害はいけません。だと?
人権侵害してるのはお前だ
私利私欲のために人の命をもて遊ぶ殺人者が

451:774RR
12/02/16 00:05:23.41 w9ULrNBp
坂本竜馬 「何の志ざしもなき所ニ ぐずぐずして日を送ハ、実ニ大馬鹿ものなり」

452:774RR
12/02/16 00:13:08.66 ILPWGA8h
はい今日のBotは打ち止めのようですね。
また明日の為にシコシコ自演用の題材を作って出直しなさいね。

い つ ま で や ろ う が 永 遠 に 免 許 は 只 で 貰 え な ど し な い が な 。

453:774RR
12/02/16 01:12:12.61 OvmX7RWv
このスレは教習所の組合のステマですか?
こんなバカな奴がいるから早く教習所に行こう!

454:774RR
12/02/16 01:55:55.26 o+ktH6ji
おまえたちの反論は全部論破した。
今年こそ、二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
真剣に日本のことを考えてほしいです。


455:774RR
12/02/16 02:12:08.12 o+ktH6ji
さっき話題に出てたけど、今年のプリキュアは過去最高ですね 特に作画

456:774RR
12/02/16 03:54:55.85 OQezUpeb
不要ですね

457:774RR
12/02/16 05:53:45.95 yJM3R/o2
はい

458:774RR
12/02/16 07:17:03.08 O0w/EPx0
財務省だって税収を確保するためにはとてもよい話だと思うよ。推進するべきだ。

内需を盛り上げなければいくら税率を上げたところで税収は落ちる一方だ。
もっと企画的な思考を持っていただきたい。

今のままではまるで落ち目の企業の頭の固い経理担当役員のようだ。


459:774RR
12/02/16 07:20:33.21 O0w/EPx0
 ①普通自動二輪600クラス(~699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
 ②普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 ③二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 ④高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 ⑤二輪禁止道路の開放
日本の未来のために実現しよう。

460:774RR
12/02/16 11:56:35.00 10ADdE4T
>>276
>賛成にしろ反対にしろ原則としてコピペは御法度ですので

免許乞食がコピペばかりだから、対する我々も自然とそうなってしまうよ。
「バカな人間に関わると、賢い人間もバカになってしまう」(ゲーテ)

でも、前スレ主みたいなコピペはよろしくないね。
あと、こちらも。

>これを見ると乞食ってマジキチだよなwww
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)
         (略)
>最新ID
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)

>これらから考えると普通自動二輪600クラス化と
>現普通自動二輪免許所持者自動移行は絶対に実施するべきではない


461:774RR
12/02/16 11:57:21.73 10ADdE4T
>>282
あとですねえ、誤解されているようですが、
免許乞食の目論見は、このスレを役人に読ませ、「よし、この政策をやってやろう」と思わせることなんです。
そのためには、反対意見がズラズラと並んでいると都合悪い。
だから、自分のコピペで埋めるんです。

まあ、こんなコピペを毎日何十回と読んだところで、免許制度いじくって景気が良くなるなんて誰も思いませんけどね。
二輪免許が変更されることはありませんが、あったとしても、法不遡の原則は必ず前例どおり実行されます。
(軽四輪免許がなくなったとき、普通四輪・360cc以下限定になった。中型免許が創設されたとき、中型・9トン未満限定になった。)

462:774RR
12/02/16 11:58:07.57 10ADdE4T
>>287
>普通自動二輪を600cc(699cc)へ拡大することの実現可能性その他について議論するスレです。

免許乞食は、議論する気ないですよ。
頭にあるのは、自分の意見を押し付けることのみ。

ヨーロッパ諸国の戦闘機選定のとき、選定を始めるにあたってフランスの主張は
「フランス製が選ばれたなら、それに従う。選ばれなかったら、我々は自国の戦闘機を使う」
免許乞食は、こういう一方的なことしか考えていません。
「オレの意見が正しいとするなら、議論に応じる。反対するなら応じない」とね。

議論したいなら、免許乞食抜きでやるしかないですね。
現状では、免許乞食以外の参加者は共通の敵を作ってしまい、自由で多様な意見が出ません。


463:774RR
12/02/16 11:58:53.98 10ADdE4T
現在の免許制度は、1996年に大型が教習所で取れるようになった以外は、1975年に作られたもののまま。
40年近くたてば、現実とのずれは出てくるでしょう。

当時は750を越えるバイクは考える必要ないくらい少なかった。
251ccと1300ccが道路運送車両法では同じ扱いになるというのも、ちょっとおかしい。
250免許が出来れば、250のスクーターしか乗る気がない人が取りやすくなってバイク人口が増えるかも知れない。
などなど、いろいろ意見は出掛かっていますが、免許乞食のがあまりに強烈なんで、全部、かすんでしまいます。

議論をやりたいんなら、免許乞食抜きでやるしかないですね。
ま、出入り禁止にしたところで乱入するのは火を見るより明らかですが。


464:774RR
12/02/16 11:59:41.78 10ADdE4T
>>297
そうだよねえ。
主張しているのは一人のみ。
それに対して「やっても無駄」 「自動移行は有り得ない」 と野次馬が語るのみ。

ここに絵空事を書けば、役人が取り上げてくれると信じてるんだから、しょうがないよね。


465:774RR
12/02/16 12:00:29.92 10ADdE4T
> ①普通自動二輪600クラス(~699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
> ②普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
> ③二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
> ④高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
> ⑤二輪禁止道路の開放

この中で、一番バイクの普及に効果あるのは、③でしょ。
①は論外。②も技能試験なしは無理。④は財源の問題。⑤は個別の事情。

で、バイクを受け入れてくれる民間業者が少ない事情は、免許乞食はわかってるのかな?
それをクリアする方法を考えなければダメだろ。

303 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/02/15(水) 20:26:29.76 ID:/62fDtaP [7/43]
>301
お前は、書く場所を間違えている。
ここは、省庁の意見募集ページではない。
バイク乗りがバイクについて語る場だ。

304 名前:774RR[] 投稿日:2012/02/15(水) 20:30:31.95 ID:53WxbFl0 [2/36]
①はすぐにでも実現すべきだし、最終的には大型廃止、すべての二輪に乗れるようにすべきなのです。
②はヨーロッパでは常識です。市街地の渋滞緩和にすでにイギリスで絶大な効果を発揮してる。
反対してるやつははっきり言ってバカ。


466:774RR
12/02/16 12:01:16.77 10ADdE4T
繰り返しになって悪いが、バイクを受け入れてくれる民間業者が少ない事情は、免許乞食はわかってるのかな?
四輪より小さい面積で営業できるんだから、多くの業者が参入すると考えられないか?
そうならない理由がわからなければ、解決しないよ。

467:774RR
12/02/16 12:02:03.87 10ADdE4T
>>304
Wikipediaによれば、
「2012年からEUの免許制度は統合され、AM免許(50cc・45km/hリミッター)、A1免許(125cc・11kw)、A2免許(35kw)、A免許(出力無制限)となり、
A免許取得のためには必ず試験を受けることとなる。
A免許は年齢や経験により25kw(34ps)までに制限され、免許取得後2年間は排気量にかかわらず出力が25kw以下の車両でなければ乗ることができない[10]。

とあるが、A1免許(125cc・11kw)は普通四輪に付帯されるの?

468:774RR
12/02/16 12:02:51.74 10ADdE4T
>>306
>偏見と差別だから強力に行政が実行するしかないし、
>政治でしっかり是正していただきたいと思い餡す。

どっちがやるの?
矛盾はなはだしい。


>行政にも二輪差別論者が多いので
>政治でしっかり是正していただきたいと思い餡す。

これ、ものすごい矛盾なんだけどなあ。
行政に差別論者が多ければ、政治家も多いのが普通。
なぜ、「行政には期待しない」「政治家に期待する」となるんだろうね?

469:774RR
12/02/16 12:03:38.54 10ADdE4T
>>306
>偏見と差別だから強力に行政が実行するしかないし

ではありません。
ちゃんとした経済的理由があるんです。
バイクなんか置かせたくない、って理由が。

470:774RR
12/02/16 13:57:12.11 mn8Tgu5G
オレだって、駐車場経営するんなら、バイクなんか引き受けたくないもん。
経済的理由により、ね。

471:774RR
12/02/16 13:57:59.47 mn8Tgu5G
>>312
ええと、
「日本は、普通四輪免許に125を付帯すべきだ」
「イギリスではすでにやっており渋滞緩和に効果を発揮している」
「日本でそれに反対したら笑われる」という流れじゃなかった?

これには当然、「イギリスでは普通四輪に125が付帯されている」ということだよね。
それを知ってのうえで書いてんじゃないの?

472:774RR
12/02/16 13:58:45.96 mn8Tgu5G
二輪駐車場が増えないのは、経済的理由でやりたがる業者がいないからなんですよ~~~。
③を実現したいんなら、やりたがらない理由を調べましょうね。
原因がわからなければ対策とりようないでしょ。
お前の得意な「さっさとやれ」で他人は動きません。


473:774RR
12/02/16 13:59:32.85 mn8Tgu5G
>>318
バイクを預かると損する理由があるんです。
日本の法律に則って経営すれば、必ずそうなるんです。
理由は自分で調べましょう。

それくらい、やろうね。
でないと、③は実現しないよ。

原因は差別じゃなく、経済的事情。駐車場経営者は、バイクを置かせると損するようになってんの。
四輪やってるほうが得、となるんです。

474:774RR
12/02/16 14:00:19.78 mn8Tgu5G
>>323
バイクを預かると損する理由すら知らない・調べられない人が、何を書いても無駄ですよ。
コピペしてる暇あったら、ちょっとは勉強しようね。
自分で動こうね。

475:774RR
12/02/16 14:01:07.20 mn8Tgu5G
>>318
>なぜ経済的理由によりバイクなんか置かせたくない、という理由が通用するのだろうか。

あれれ?
経済的理由の正体がわかったんですか?
「理由は差別意識だ」じゃなかったんですか?

476:774RR
12/02/16 14:01:54.24 mn8Tgu5G
>>328
加えて、身分社会だもんね。
同じ国、同じ民族でも、身分制が残っている。
法的にはまったく存在しないけど、しっかりと社会に根付いていて、誰も動かせない。


477:774RR
12/02/16 14:02:40.56 mn8Tgu5G
>>330
理由を調べてからにしなさい。
わからん人が「業界一丸となって改善しようとしないのでしょうか」と言っても、滑稽なだけ。

そうじゃなく、四輪と二輪、どっちをやったほうが儲かるかといったら四輪。
だから、業者は四輪専門を選ぶ。二輪は預かりたがらない。
そういう話。
全く経済の話なんですよ。
二つの選択肢があって、儲かる業種と損する業種があったら、あなた、どちらを選ぶ?

業界(というほどの仲間意識はないですけど)の意識としては、四輪が儲かるんだからそちらをやれば十分。
何も、慈善活動で駐車場経営しているわけじゃないですからね。
あなた、社会の仕組みが根本からわかっていませんね。
いったい、何の仕事してるんです?

478:774RR
12/02/16 14:03:27.14 mn8Tgu5G
なぜ、駐車場業者は二輪をやりたがらないのか??
ここでくだらないコピペしている暇があったら、自分で調べましょ。
得意のYAHOO知恵袋で質問出したらどうです?


479:774RR
12/02/16 14:04:13.72 mn8Tgu5G
>駐車場経営というのは、ほかの商売に比べてより公共性が高い商売なのに

あ、
民間業者にそんなこと言っても無駄ですね。
自分らが儲ける為にやってるんですから。

ま、あなたは世の中全部自分のためにあると思ってるようだから、説明しても無駄でしょうけど。
でも、

>なぜ経済的理由によりバイクなんか置かせたくない、という理由が通用するのだろうか

これを書く前に「経済的理由によりバイクなんか置かせたくない」を理解しましょうね。


480:774RR
12/02/16 14:18:13.25 wqEkm/vn
>>400
本当は自分でも『二輪は損する理由』を知らないID:/62fDtaP

『今日は許してやるから、明日までに調べとけ。
 それでもわからなかったら、教えてやる。』

と大見えきったんだからさ くだらんコピペしている暇あったら、答えたらどう?wwww
そっちが先だと思わない?
理由を知らずして、「ちゃんとした理由があるんですけど」って何度繰り返したって良い解決策は生まれませんよ。

ねえ四輪は得して二輪は損する理由、まだあ?wwwwww

さあさあ、さっさと答えろwwwww。



481:774RR
12/02/16 14:43:55.47 wqEkm/vn

一日1アクセスでもバイクの空き駐輪場が埋まる理由 -空室対策110番
URLリンク(www.kuusitsu110.com)
>本来は、ここら辺のバイク駐輪場の相場は
>どう見たって12000円が相場なんですから
>下げたわけでもありません。
>適正な家賃相場で利用者に借りていただくわけです。
>というわけで、損はしていません。


ねえねえID:/62fDtaP君

君『バイクを預かると損する理由があるんです。
  日本の法律に則って経営すれば、必ずそうなるんです。』
って言いきったよね?

でもね「一日1アクセスでもバイクの空き駐輪場が埋まる理由」ってのがちゃんとあるし

「日本の法律に則って経営」していても損はしていないらしいですよwwwww

さあどうするID:/62fDtaP君wwwww



482:774RR
12/02/16 14:46:19.59 wqEkm/vn

まあ昨日のID:/62fDtaPは

あまりの恥ずかしさに二度とこのネタにはふれないでしょうねwwwww

IDが変わってもちゃんと出てこられたらほめてあげましょうwwwww



483:774RR
12/02/16 14:55:19.01 OQezUpeb
全く不要だね

484:774RR
12/02/16 18:03:26.89 Ib6mjHBW
>>480-482について、皆さんどう思う?
考えるまでもないと思うが。

1 月極め駐車場と時間保管の違いがわかっていない。両者では経営者の責任が違い、そこが二輪を預かりたがらない理由なんだが。
2 これは広告であって記事ではない。
3 広告で「こうやったら借り手がすぐ現れた」と書くからには、「なかなか現れない」が普通。
  ③は、停めたいのに場所がない、って悩みじゃないの?逆だね。
  逆になるのは、月極め駐車場と時間保管は、駐車場経営者の責任が違うからなんだな。

今日は忙しいんで、これにて失礼するよ。
やりだすと、ついつい時間を忘れてしまうんで。

485:774RR
12/02/16 18:36:00.07 Ib6mjHBW
一日1アクセスでもバイクの空き駐輪場が埋まる理由 -空室対策110番
URLリンク(www.kuusitsu110.com)
>本来は、ここら辺のバイク駐輪場の相場は
>どう見たって12000円が相場なんですから
>下げたわけでもありません。
>適正な家賃相場で利用者に借りていただくわけです。
>というわけで、損はしていません。


“駐輪場経営者の悩み”てくくりでは同じだね。
だから間違えたんだろう。
でもね、片や「客は来るけど結果的に損するからやらない」
片や「やっているけど客が来ない」。
全然違う悩みなんだな。

486:774RR
12/02/16 18:36:43.31 OS892px2
乞食また発狂したのか

487:774RR
12/02/16 18:48:00.02 RAT0SxOw
>>免許乞食以外の人たちへ

小学生以下の文章しか書けない免許乞食に火病も発狂も別な次元ではないのか?
某コンビで体調不良の人の記事をコピペしておくけど似たような感じでないの?

当初は、引っ越し業者の勘違いを主張したが、その後、自宅が盗難被害に遭い、
警察から引っ越してはならないと指示されたというのだ。
「盗難被害について警視総監と話をしている」と支離滅裂なことも言っていたという。
中島さんが異常な言動をするようになったのは、占い師にマインドコントロールされているかららしい。

う~んスレチな気もするが似たような気もする。


488:774RR
12/02/16 18:52:21.38 rZlwQT/c
損する理由があるのならばなぜそれを業界一丸となって改善しようとしないのでしょうか。
その体質のほうが大問題だと思います。

理由があるのならはっきり訴えかければいいじゃないか。
一体なにを考えているのか全く分からない。もっと動いてください。
大阪市を見習うべきだ。

489:774RR
12/02/16 18:55:44.08 rZlwQT/c
駐車場法の改正について
駐車場法の対象に自動二輪車が追加された改正駐車場法が平成18年11月30日に施行されました。

URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)

もう二輪は対象外という言い訳は許されない。
路上駐車を撲滅するためにも警察は駐車場業界に徹底的な行政指導を求めるべき。


490:774RR
12/02/16 18:59:25.61 rZlwQT/c
駐車場というのは道路交通の円滑化を図り、もって公衆の利便に資するとともに、都市の機能の維持及び増進に寄与
しなければなりません。
リンクのようにせっかく税制で優遇しても業界は変わろうとしなかったわけだから、
URLリンク(www.cao.go.jp)
いよいよ法改正で二輪駐車場の一定数整備義務化が望ましいのではないか。


491:774RR
12/02/16 19:01:31.33 rZlwQT/c
大阪市を見習って下さい。
排気量に関係なくバイク受け入れ...大阪市自転車駐輪場
2012年2月15日(水) 18時48分
URLリンク(response.jp)

市営の自転車駐輪場に、排気量に関わりなくオートバイを受け入れる準備を大阪市が進めている。
道路公社が運営する駐車場では約280台の実績があるが、駐輪場へもオートバイを駐車できるようにする。


492:774RR
12/02/16 19:05:49.19 rZlwQT/c
一刻も早く実現してほしい。抜本的な行政改革にもなる。
 ①普通自動二輪600クラス(~699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
 ②普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 ③二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 ④高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 ⑤二輪禁止道路の開放


493:774RR
12/02/16 19:14:25.18 rZlwQT/c
不景気.com
URLリンク(www.fukeiki.com)

産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。


494:774RR
12/02/16 19:16:36.82 rZlwQT/c
CB400SB造ってるところも今はこういう状況なのだ
社員400人を他工場へ異動 ホンダ熊本製作所
URLリンク(kumanichi.com)

内需を振興しなければとんでもないことになる。
はやく実現してください。


495:774RR
12/02/16 19:18:45.30 rZlwQT/c
地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
URLリンク(www.youtube.com)

大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです。


496:774RR
12/02/16 19:22:06.23 L301wrR+
>>495
災害地で技量の無い者が自動二輪を運転すれば事故増加、死者も増加
復興の妨げにもなり助かるはずの人が命を落とす

お前は日本の未来を語りながら、その実、私利私欲のために人の命をもて遊ぶ
ただの殺人者だ

497:774RR
12/02/16 19:27:50.97 rZlwQT/c
[復興経営]
・森永卓郎:東北復興支援の灯を消すな!―高速道路無料化打ち切りに異議あり
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

公務員の給与削減をせずに増額し、こちらをあと3ヶ月でやめてしまうとはどういうことでしょうか?

増税以前にやるべきことはたくさんある。
アメリカに学ぼう。


498:774RR
12/02/16 19:52:48.05 rZlwQT/c
功労者表彰に「二輪関係者を」...国交省推薦促す 2012年2月16日(木) 10時45分
URLリンク(response.jp)

自動車関係従事者の功労者表彰で、過去50年間にわたって、二輪関係者の大臣表彰の実績がなかったことに関して、
国土交通省自動車局は、関係団体に対して「積極的な推薦を」と求めた。

499:774RR
12/02/16 19:58:21.10 69FkqxQ6
相変わらずコピペしか能なし

500:774RR
12/02/16 20:45:44.75 QiWriIKw
このままでは公務員給与も下がる一方だ。 年間60兆円の公務員人件費の2割減では
追いつかないかもしれない。
何としても内需を盛り上げ日本の発信力を盛り上げたい。

 二輪戦略 URLリンク(www.ajac.gr.jp)
 超党派での議論 URLリンク(www.mr-bike.jp)


501:774RR
12/02/16 20:55:23.46 OvmX7RWv
わ り と

ど う で も

い い

502:774RR
12/02/16 21:33:31.25 QiWriIKw
私は天下国家を論じているのです。
不景気.com
URLリンク(www.fukeiki.com)

産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。


503:774RR
12/02/16 21:33:50.52 QiWriIKw
私は天下国家を論じているのです。
不景気.com
URLリンク(www.fukeiki.com)

産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。

504:774RR
12/02/16 21:36:51.69 jgmcjxPD


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   免許はお持ちですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

505:774RR
12/02/16 21:37:04.78 ukyD+4oz
この嘘吐き乞食め。

506:774RR
12/02/16 22:01:51.48 QiWriIKw
普通自動二輪600クラス(~699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行すべき

507:774RR
12/02/16 22:04:36.44 69FkqxQ6
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/

508:774RR
12/02/16 22:06:11.90 OvmX7RWv
誠に残念だが万が一道路交通法の改正が有ったとしても
現行の普通自動二輪免許保有者には
「普自二は400cc以下に限る」の条件が付加される。

509:774RR
12/02/16 22:13:39.15 69FkqxQ6
>>508
それは誰でも知っている事だけれど
それを認めたら>>506は終わってしまう

510:774RR
12/02/16 22:34:18.76 vvIJRnuE
まだやってんのかよwwww

統合失調症相手にしたら気が狂うぞwww

511:774RR
12/02/16 22:51:09.59 WTNXCeuO
私は日本を救いたいのです。
>>508 のような感覚だから衰退するのだ。
なんとしても改革したいのです。

512:774RR
12/02/16 22:53:29.58 WTNXCeuO
功労者表彰に「二輪関係者を」...国交省推薦促す 2012年2月16日(木) 10時45分
URLリンク(response.jp)

~国交省や地方運輸局は「これまでも二輪関係者を排除していたわけではない」と、口を揃える。しかし二輪関係者が1人も対象とならなかったことは、こうした団体に二輪関係者の推薦を託してきた結果だろう。

513:774RR
12/02/16 22:56:02.05 WTNXCeuO
第39回 東京モーターサイクルショー
3月 23日 (金) ~ 3月 25日 (日)
URLリンク(motorcycleshow.org)
東京ビッグサイト西1、2ホール&アトリウム、屋外展示場

TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。


514:774RR
12/02/16 22:57:14.82 prv/EMEF
日本を救うために、まず大型免許を取得してください。
皆で大型バイクを買いましょう。


515:774RR
12/02/16 23:08:55.94 WTNXCeuO
大型バイクという概念を捨てていただきたい。
国土交通省では251~のバイクはすべて小型二輪自動車だ。
だって長さも高さも重さも操作も乗員数も積載量も走行理論も守るべき法規も走れる道路も
制限速度も法定速度も使用する燃料もすべて同じなのだから。


516:774RR
12/02/16 23:10:11.94 w9ULrNBp
>515
だったら免許取れるよな、意気地なしさんよ?

517:774RR
12/02/16 23:14:16.08 WTNXCeuO
免許取れるよな、ではなくて免許制度を改革しなければならないのです。

518:774RR
12/02/16 23:14:22.43 Urfn6T1A
選挙近いみたいだし
立候補して当選後に法案提出すればいいじゃん
可決すれば免許取りに行かなくてもおk
ここまで日本を思ってるなら立候補すべき
自分の主張を国会で議論してこい
わざわざ2chで議論しなくても、このエネルギーを国会で使え
当選して法案変えるだけの主張をすれば大丈夫だ

519:774RR
12/02/16 23:15:03.07 prv/EMEF
>515
日本の危機なんですよね?
今スグ出来る事は何か。免許制度を訴えるのは時間がかかります。
大型免許を取ることは明日にでも出来ます。
さあ、やりましょう。

520:774RR
12/02/16 23:16:19.74 WTNXCeuO
一刻も早く実現してほしい。抜本的な行政改革にもなる。
 ①普通自動二輪600クラス(~699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
 ②普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 ③二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 ④高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 ⑤二輪禁止道路の開放


521:774RR
12/02/16 23:22:46.66 w9ULrNBp
>520
でもお前が主に論じてるのは①だけ。

522:774RR
12/02/16 23:27:33.95 Urfn6T1A
>>520議員になって国会でやれ
景気がよくなるんだろ?
絶対に当選する経団連も全面バックアップしてくれるはずだ
EUの財政問題もこれですべて解決
二輪業界が世界経済を牽引する

さすがだ!
素晴らしい!2ちゃんねらーがこの経済危機を救うとは
君は天才だ

523:774RR
12/02/16 23:49:41.72 ILPWGA8h
今日のBot。
ID:mn8Tgu5G (1分毎)
他いつもの念仏コピペ多数

あとは自前(ID:wqEkm/vn)で恨み言ってか。
そこまで悔しかったのか。

●が使えなかった2日間と違って、ネタの仕込みが間に合わなかったようだな。

524:774RR
12/02/16 23:50:05.92 R3GSJWhp
地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
URLリンク(www.youtube.com)

大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。


525:774RR
12/02/17 00:23:54.31 q7ZZfBQb
日本をいまいちど洗濯したいです。

526:774RR
12/02/17 01:33:38.08 RIqs06zI
継続は力なり

527:774RR
12/02/17 02:35:49.16 5nKAJCcv
じゃ放射能汚染がほぼ無くなって、
福島が安全になり避難住民がみんな自分達の家に住めるくらい回復したら免許改正しよう?な?


まさか免許改正の方が優先なんて言わないよな?

528:774RR
12/02/17 03:04:46.53 eKCAyDJ6
二輪免許を今一度限定解除並みの厳しさにしたいです。

529:774RR
12/02/17 03:45:10.07 RIqs06zI
一本橋の上に波状路つけてS字にまげるぐらいでいいんじゃない

530:774RR
12/02/17 12:58:50.71 ja63JzWg
要求どうり699にしてやれば。どんだけ活性化するのか検証してみりゃいい。口上した奴は責任をつけりゃいい。400までの免許者が699までを乗る時のナンバーの色変えりゃいい(恥ずかしいだろな)

531:774RR
12/02/17 15:10:33.70 eKCAyDJ6
>>530
>400までの免許者が699までを乗る時のナンバーの色変えりゃいい

それ良いね!

そしたら今度は「ナンバー色を統一しろ!」とか言い出すだろうな


532:774RR
12/02/17 15:12:01.03 /prkuPqJ
>>484
考えるまでもないと思うが

>月極め駐車場と時間保管の違いがわかっていない。両者では経営者の責任が違い、そこが二輪を預かりたがらない理由なんだが。

これでは『バイクを預かると損する理由があるんです。
      日本の法律に則って経営すれば、必ずそうなるんです。』
ということの説明にはまるでなっていない。

>これは広告であって記事ではない。

それはまったく関係ない。

>月極め駐車場と時間保管は、駐車場経営者の責任が違うからなんだな。

結局君が言いたかったのは「責任が違う」ということなのか?
しかし君は『経済的理由でやりたがる業者がいないから』と言い切ったよね?

問題をすりかえちゃいけないよ。

結局は『二輪は損する』=『経済的理由でやりたがる業者がいないから』

ということを具体的かつ的確に説明できないID:/62fDtaP=ID:Ib6mjHBWでしたw





533:774RR
12/02/17 15:17:44.22 /prkuPqJ

ねえねえID:/62fDtaP=ID:Ib6mjHBW君

『今日は許してやるから、明日までに調べとけ。
 それでもわからなかったら、教えてやる。』

と大見えきったんだからさ 問題をすり替えて答えをはぐらかしたりせずに、きちんと答えたらどう?

具体的かつ的確にさw だって『教えてやる。』大見えきったんだろ? 

教えもしないで「責任が違う」って何度繰り返したって良い解決策は生まれませんよ。

ねえ四輪は得して二輪は損する理由、まだあ?

さあさあ、さっさと答えろ。


534:774RR
12/02/17 15:19:44.10 /prkuPqJ
>>523
スレリンク(bike板:589番)
>589 名前:774RR@自治スレでLR議論中[] 投稿日:2012/01/27(金) 19:23:24.24 ID:K+/odOo0
>自演指摘中毒患者は、ほっとけや
>決して立証・反証されないことを、自分の思っているとおりだと言い張って喜んでいるバカだから
>あとで全部わかる、とかなったら、決してやらんことだ


あなたはこの「自演指摘中毒患者」にあてはまります
つまり「決して立証・反証されないことを、自分の思っているとおりだと言い張って喜んでいるバカ」なのです

535:774RR
12/02/17 15:24:22.14 /prkuPqJ
>>523
>ID:mn8Tgu5G (1分毎)
>他いつもの念仏コピペ多数

自分でコピペしておいて他人がやったように工作する。
毎度毎度の幼稚な手口だねw

『 コ ピ ペ の 連 投 は 負 け 犬 の 証 』 学習能力ゼロ

『 コ ピ ペ の 連 投 は 負 け 犬 の 証 』 学習能力ゼロ

『 コ ピ ペ の 連 投 は 負 け 犬 の 証 』 学習能力ゼロ

『 コ ピ ペ の 連 投 は 負 け 犬 の 証 』 学習能力ゼロ

『 コ ピ ペ の 連 投 は 負 け 犬 の 証 』 学習能力ゼロ

『 コ ピ ペ の 連 投 は 負 け 犬 の 証 』 学習能力ゼロ


536:774RR
12/02/17 15:31:30.26 /prkuPqJ
>>485
>でもね、片や「客は来るけど結果的に損するからやらない」
>片や「やっているけど客が来ない」。
>全然違う悩みなんだな。

だからねID:/62fDtaP=ID:Ib6mjHBW君

それはなんの説明にもなっていないのよ 考えるまでもないと思うがw

でね君は『今日は許してやるから、明日までに調べとけ。
       それでもわからなかったら、教えてやる。』

と大見えきったんだからさ そんな卑怯なことしちゃいけませんw

楽しみにしてますからね。

ねえ四輪は得して二輪は損する理由、まだあ?

さあさあ、さっさと答えろw


537:774RR
12/02/17 15:37:56.54 /prkuPqJ

いやあID:/62fDtaPってさ

あまりの恥ずかしさに二度とこのネタにはふれないと思ってたんだけど

IDがID:Ib6mjHBWに変わっても恥ずかしげもなく出てきたとおもったら

あれだけ大見えきったくせに結局はなんの理由も説明も提示もできていないんだよねw

これじゃほめてあげられないなあw




ちゃんと出てこられたらほめてあげましょう

538:774RR
12/02/17 15:40:15.33 /prkuPqJ

期待して待ってるぞ

がんばれID:/62fDtaP=ID:Ib6mjHBW君!!

がんばれID:/62fDtaP=ID:Ib6mjHBW君!!

がんばれID:/62fDtaP=ID:Ib6mjHBW君!!

がんばれID:/62fDtaP=ID:Ib6mjHBW君!!

がんばれID:/62fDtaP=ID:Ib6mjHBW君!!

がんばれID:/62fDtaP=ID:Ib6mjHBW君!!


539:774RR
12/02/17 15:43:21.25 /prkuPqJ

そろそろ昨日のID:ILPWGA8h(一昨日はID:H6O1jmTj)の

念仏コピペがはじまる頃かな?

それとも自分でコピペしておいて他人がやったように工作する幼稚な手口を指摘されたんで

今日はやらないのかな?w

540:774RR
12/02/17 17:56:31.07 6qtUJbhy
コピペ貼り続けるバカ vs それをあおり続けるバカ

どっちも迷惑だから刺し違えて死ねばいい

541:774RR
12/02/17 17:57:48.98 PqNrAmC6
>>532
恥の上塗りですねえ。
>>480-482でほぼ無関係の広告を持ち出して鬼の首を取ったがごとくやったのは、「全然はずれですよ」と説明したまでのこと。

『二輪は損する』=『経済的理由でやりたがる業者がいないから』
あなたに説明する気ありません。これは免許乞食が自分で調べること。これくらい調べられない人が天下国家を論じる資格ありませんから。
免許乞食が白旗揚げたら、教えてあげるよ。「調べたけどわかりませんでした」と書けばね。

月極め賃貸と時間預かりはまったく別物。それも理解せず、見当はずれの証拠を引っ張り出したのは、恥じないんですか?
別業種である賃貸の、しかも広告を出したのを恥じないようなら、あなたの思考力と性格は免許乞食同等です。

あとは自分で調べてください。かなり明確なヒントが出ています。
一般常識として、「責任が違う」→(片方は)「責任がある」=「責任取る」=「金を払う」じゃないんですか?


蛇足ですが、
広告と報道記事は別物です。
「これこれの不都合がある。でも、こうすれば解決。」というのを、ニュースでやるのと広告でやるのでは、真実味が違いませんか?


>『二輪は損する』=『経済的理由でやりたがる業者がいないから』

これも日本語がおかしいですね。
 『二輪は損する』→『経済的理由でやりたがる業者がいない』
 『経済的理由でやりたがる業者がいない』→『二輪は損すると考えるのが妥当』
でしょ。

542:774RR
12/02/17 17:58:46.10 PqNrAmC6

>>530
それ、いいですね。
法改正や公知に要した費用を、税収が伸びなかった分、免許乞食が個人負担する。
23万人のうち、何人がバイクなしの状態から100万円のバイクを所有するに至るか?
見てみたいですよ。
1000人もいないんじゃないですか?

543:774RR
12/02/17 18:17:05.12 PqNrAmC6
 『二輪は損する』→『経済的理由でやりたがる業者がいない』
 『経済的理由でやりたがる業者がいない』→『二輪は損すると考えるのが妥当』

これもちょっと下手。

 『二輪は損する』→『やりたがる業者がいない』
 『やりたがる業者がいない』→『二輪は損すると考えるのが妥当』

ですね。「損する」と「経済的理由」は同義語ですから。

損する理由は、駐車場やってるベテランぽいおじさんに聴けば、教えてくれるでしょう。

544:774RR
12/02/17 18:42:29.17 rxaajkk8
>>541 白旗揚げます。調べたけどわかりませんでした。
教えて下さい。できるだけ詳しく詳細にお願いいたします。



545:774RR
12/02/17 19:39:21.73 rxaajkk8
一刻も早く実現してほしい。抜本的な行政改革にもなる。
 ①普通自動二輪600クラス(~699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
 ②普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 ③二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 ④高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 ⑤二輪禁止道路の開放


546:774RR
12/02/17 19:52:12.40 lSV5Me7Z
このスレは呪いのスレです
もしこのスレを見てしまったなら
あなたはこのレスを10回このスレにコピペしなければなりません

【民主党政権時の政府回答】(No.30001639)
URLリンク(www.cao.go.jp)
提案主体名:個人
措置分類:c(対応不可)

> 免許の区分は、各区分の車両の運転に必要な運転技能・知識等に応じて決定されるものである。
>したがって、二輪免許の区分の変更については、安全が確保できるか、
>免許を取得する際にどのような講習・教育を実施すべきかなどの検討が必要であり、
>経済性、価格などの要因のみを理由として区分を変更することはできない。
> また、免許の区分を変更することについて、
>国民の間における合意形成等の条件が整っているとは言えない。

【自民党政権時の政府回答】(No.50020001)
URLリンク(www8.cao.go.jp)
提案主体名:個人(福田 誠)
措置分類:c(対応不可)

>自動二輪は排気量が大きくなるほど高度な運転技能が必要であり
>総排気量400㏄以下の自動二輪車を対象としている普通二輪免許で総排気量600㏄までの自動二輪車を運転できることとすることは
>道路交通の安全に支障を来すことから、認めることはできない。


547:774RR
12/02/17 20:29:16.45 ByE2wqOs
不要な話ですね

548:774RR
12/02/17 20:55:03.93 2nbQzrcx
大阪市を見習ってほしい。
排気量に関係なくバイク受け入れ...大阪市自転車駐輪場
2012年2月15日(水) 18時48分
URLリンク(response.jp)

市営の自転車駐輪場に、排気量に関わりなくオートバイを受け入れる準備を大阪市が進めている。
道路公社が運営する駐車場では約280台の実績があるが、駐輪場へもオートバイを駐車できるようにする。


549:774RR
12/02/17 20:57:08.57 2nbQzrcx
財務省だって税収を確保するためにはとてもよい話だと思うよ。推進するべきだ。

内需を盛り上げなければいくら税率を上げたところで税収は落ちる一方だ。
もっと企画的な思考を持っていただきたい。

今のままではまるで落ち目の企業の頭の固い経理担当役員のようだ。


550:774RR
12/02/17 21:01:12.64 2nbQzrcx
大型バイクという概念を捨てていただきたい。
国土交通省では251~のバイクはすべて小型二輪自動車だ。
だって長さも高さも重さも操作も乗員数も積載量も走行理論も守るべき法規も走れる道路も
制限速度も法定速度も使用する燃料もすべて同じなのだから。


551:774RR
12/02/17 21:04:49.93 2nbQzrcx
>>546 
津波の危険性を指摘しても棄却し続け、結果的に福島第一原発の大爆発事故を起こした時代の政府の回答など
全く信用できません。

二輪で何度も訪ねたあの福島の美しい自然や食、産業を本当に返してください。

せめてもの償いとして産業振興のために二輪の規制を緩和すべきではないのか。

552:774RR
12/02/17 21:09:46.07 hUucCZwG
>>551
何度もIDを変え、コピペを連投し続けるだけの貴方の言葉など、全く聞く気はありません。

553:774RR
12/02/17 21:09:50.01 lSV5Me7Z
このスレは呪いのスレです
もしこのスレを見てしまったなら
あなたはこのレスを10回このスレにコピペしなければなりません

【民主党政権時の政府回答】(No.30001639)
URLリンク(www.cao.go.jp)
提案主体名:個人
措置分類:c(対応不可)

> 免許の区分は、各区分の車両の運転に必要な運転技能・知識等に応じて決定されるものである。
>したがって、二輪免許の区分の変更については、安全が確保できるか、
>免許を取得する際にどのような講習・教育を実施すべきかなどの検討が必要であり、
>経済性、価格などの要因のみを理由として区分を変更することはできない。
> また、免許の区分を変更することについて、
>国民の間における合意形成等の条件が整っているとは言えない。

【自民党政権時の政府回答】(No.50020001)
URLリンク(www8.cao.go.jp)
提案主体名:個人(福田 誠)
措置分類:c(対応不可)

>自動二輪は排気量が大きくなるほど高度な運転技能が必要であり
>総排気量400㏄以下の自動二輪車を対象としている普通二輪免許で総排気量600㏄までの自動二輪車を運転できることとすることは
>道路交通の安全に支障を来すことから、認めることはできない。


554:774RR
12/02/17 21:12:06.88 lSV5Me7Z
政府がそう回答している以上
貴方の望みがかなう事はありません

555:774RR
12/02/17 21:12:56.76 2nbQzrcx
>>553
津波の危険性を指摘しても棄却し続け、結果的に福島第一原発の大爆発事故を起こした時代の政府の回答など
全く信用できません。

二輪で何度も訪ねたあの福島の美しい自然や食、産業を本当に返してください。

せめてもの償いとして産業振興のために二輪の規制を緩和すべきではないのか。

556:774RR
12/02/17 21:14:58.35 2nbQzrcx
治外法権のように『一切の解釈変更は許さない』というのは行きすぎで、
一種の官僚支配になってしまう。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。


557:774RR
12/02/17 21:15:28.77 lSV5Me7Z
なら他の国に行くしかないな

558:774RR
12/02/17 21:15:52.58 mUXwUneg
あ、偽善者乞食だ!

559:774RR
12/02/17 21:16:17.93 lSV5Me7Z
あるいはクーデターを起こして政府を倒すか

560:774RR
12/02/17 21:17:26.92 lSV5Me7Z
          , --‐―‐ 、
          ./  「ニニニiヽ 免許乞食は駆逐よ
        l i| |ノ/ノハノ))!
        | (| | ┰ ┰| |                バゴーン    ウェビャ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ッ゙ッ゙!!!!
      __,,ゝ| ハN、''' - ''ノN=┐.        ''"´"'''::;:,,,           ``;: ;      ,:・';             从人从 λ
      | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O     ,,;;;;´."'''          ,ベブζ。;:,.´ ゚-..,,´          从 ,,(;;;;) ;;;) 人(;;;)).,,
  _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘     ´''::;;;;::'''"´           7:/・,' ;*;∵;; .F'^:、゙         (;;;)ブ;;;;;;;##;;((;;;)从.、   ホムラヂャアアアアアア!!!!
 |ヌ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___                 (*◎ζ;;;;:,ヽイ:::::i:::ト;,;。∵        7:/ . ''   '' .ヽ( (;;;;) )、.ヽ从从
.└┼-┴─┴──┴─┐~~'''''-ゝ-┤        ブチブチ…    ゙ξ,;':`円∵´(◎o・::;;又        |;il. ≧≡.≦  |::/:::i::l  ( (;;;) )  ←福田誠(仮名)
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)─)三)i>i<!⌒\<i            ム.:;:+.・:;゚'´:'∴;;`。:;、          ゙l''  皿  ''' ^、ト、:l   ,''''゙
 ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ─ノ三ノ川 (゚)P(。)リ ティビィィィッ!!! 。´,;' +;,, '''`、'''レ'゙ ∴、,       ミム:;::;::;;.;.;::':;;::','フ!`..,;;;;;;''''゙
''" `''''' "`'' "`''''" `''"'''' "`''" `'''''" `'' "`'' "`''''' "`'' "`'''' "`''"'''' "`'' "''''' "`'' "`''' "`'' "`'' "`'''' "`'`¨' "`''' "`'' "`'' "`'''' レ' 彡ナ


561:774RR
12/02/17 21:17:36.74 2nbQzrcx
>>541 白旗揚げます。調べたけどわかりませんでした。
教えて下さい。できるだけ詳しく詳細にお願いいたします。


562:774RR
12/02/17 21:20:15.05 PUROc5Rq
一刻も早く実現してほしい。大阪市を見習ってほしい。
 ①普通自動二輪600クラス(~699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
 ②普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 ③二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 ④高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 ⑤二輪禁止道路の開放


563:774RR
12/02/17 21:20:21.07 lSV5Me7Z
ID:2nbQzrcxは今、夢を実現する為にどれだけの武器、弾薬を揃えている?

564:774RR
12/02/17 21:21:28.42 lSV5Me7Z
日本の警察組織を相手にするんだから相当揃えているんだろ

565:774RR
12/02/17 21:24:16.11 PUROc5Rq
言論は核兵器にも勝ると考えます。
坂本龍馬先生も戦わずして勝つことを教えてくださいました。

566:774RR
12/02/17 21:26:19.99 PUROc5Rq
私は天下国家を論じているのです。
不景気.com
URLリンク(www.fukeiki.com)

日本をいまいちど洗濯したいです。
産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。


567:774RR
12/02/17 21:29:16.80 PUROc5Rq
[復興経営]
・森永卓郎:東北復興支援の灯を消すな!―高速道路無料化打ち切りに異議あり
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

公務員の給与削減をせずに増額し、こちらをあと3ヶ月でやめてしまうとはどういうことでしょうか?

増税以前にやるべきことはたくさんある。
アメリカに学ぼう。


568:774RR
12/02/17 21:31:30.34 lSV5Me7Z
2月17日朝日新聞掲載の朝日川柳のトップは

「このごろは オレオレ龍馬 流行りだし」

このスレにふさわしい作品ですね

569:774RR
12/02/17 21:42:05.97 p+2wH7WO
1996年の道路交通法改正で400ccの問題はすべて解決済みです。
そろそろ諦めるか大型自動二輪免許を取得しましょう。
俺は昭和の末期に解決済みだがな。

570:774RR
12/02/17 21:42:46.15 lSV5Me7Z
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/        ヽヽ    
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
     |::::::::/     )  (.  .||
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|    / 私は天下国家を論じているのではない
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  < 
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |    \ 免許乞食を論じているのだ
    ._|.    /  ___   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ

571:774RR
12/02/17 21:45:00.53 lSV5Me7Z
>言論は核兵器にも勝ると考えます。

2ちゃんで妄想を垂れ流してるだけだけどな

572:774RR
12/02/17 21:47:10.90 PUROc5Rq
坂本龍馬も天下国家も私が言い始めたことだ。
いままで軽薄短小路線で来たツケが回ってきたのが今の日本だ。

私は日本を救いたい。
何としても実現したい。

573:774RR
12/02/17 21:48:26.73 lSV5Me7Z
>言論は核兵器にも勝ると考えます。

口先だけ

574:774RR
12/02/17 21:49:33.68 lSV5Me7Z
>私は日本を救いたい。
>何としても実現したい。

口先だけ

575:774RR
12/02/17 21:50:34.34 PUROc5Rq
どっちみち今は公務員人件費削減しなければ日本は崩壊する。

市場を醸成しなければなりません。非関税障壁の撤廃は二輪の普及に寄与し、
国内二輪産業もそれに合わせて成長します。
雇用が守られますので、購買意欲も増し、それは税収の増加につながり、
安定した税収の増加は公務員待遇の悪化も防げるのです。
早くやって!


576:774RR
12/02/17 21:54:46.75 Hk56R0jb
だから議員になって
議員立法しろって
夢が叶うぞ!  さああとは2ちゃんでやらずに国会でやれ!
これでバイク板から糞スレが無くなってスッキリ、お前は免許もらえるかもしれない
頑張って議員になれ


577:774RR
12/02/17 22:00:23.49 PUROc5Rq
何としても内需を盛り上げ日本の発信力を盛り上げたい。
 二輪戦略 URLリンク(www.ajac.gr.jp)

国会議員になってから言え、と言われた。だから言う。
 超党派での議論 URLリンク(www.mr-bike.jp)




578:774RR
12/02/17 22:02:38.05 PUROc5Rq
>>541 白旗揚げます。調べたけどわかりませんでした。
教えて下さい。できるだけ詳しく詳細にお願いいたします。


579:774RR
12/02/17 22:06:19.43 p+2wH7WO
免許は自分で解決できるが バイク駐輪場の問題こそ社会的な問題だな

580:774RR
12/02/17 22:08:52.04 PUROc5Rq
免許制度は真っ先に改革すべき。もはや一刻の猶予もないです。

581:774RR
12/02/17 22:11:56.20 5loOJ+OS
地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
URLリンク(www.youtube.com)

大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです。


582:774RR
12/02/17 22:12:21.16 p+2wH7WO
>>580
それならば明日教習所に入所しなさい
頑張れば2週間くらいで取得できるぞ

>一刻の猶予もないです。 なんだろ

583:774RR
12/02/17 22:13:03.90 Hk56R0jb
>>580
だから国会でやってこい
もうじき解散だ
議員になってそこでやれ


584:774RR
12/02/17 22:14:48.57 5loOJ+OS
 ①普通自動二輪600クラス(~699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
 ②普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 ③二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 ④高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 ⑤二輪禁止道路の開放
日本の未来のために実現しよう。


585:774RR
12/02/17 22:16:05.69 p+2wH7WO
>>581
それは125ccスクーターと250ccオフ車の有用性だろ。

586:774RR
12/02/17 22:18:20.12 5loOJ+OS
包括的総合的同時並行的に取り組むことが肝要なのです。

587:774RR
12/02/17 22:18:33.80 p+2wH7WO
>>584
万が一普通自動二輪免許の排気量拡大が有ったとしても
現行の普通自動二輪免許には「普自二は400cc以下に限る」の限定が付く。
残念ながらこれが現実だ。

588:774RR
12/02/17 22:20:24.26 5loOJ+OS
大型自動二輪以外の自動二輪に乗れるのが普通自動二輪免許なのだから、
大型が700cc超と定義されたら700ccの二輪に乗れるのが筋。
大型自動二輪じゃない二輪にまで制限が及ぶのは法の不遡及の原則に反すると思います。


589:774RR
12/02/17 22:23:22.84 5loOJ+OS
功労者表彰に「二輪関係者を」...国交省推薦促す 2012年2月16日(木) 10時45分
URLリンク(response.jp)

自動車関係従事者の功労者表彰で、過去50年間にわたって、二輪関係者の大臣表彰の実績がなかったことに関して、
国土交通省自動車局は、関係団体に対して「積極的な推薦を」と求めた。


590:774RR
12/02/17 22:29:02.20 5loOJ+OS
財務省だって税収を確保するためにはとてもよい話だと思うよ。推進するべきだ。

内需を盛り上げなければいくら税率を上げたところで税収は落ちる一方だ。
もっと企画的な思考を持っていただきたい。

今のままではまるで落ち目の企業の頭の固い経理担当役員のようだ。


591:774RR
12/02/17 22:35:03.59 p+2wH7WO
>>590
はたして6年間も同じことをやっていて何ら前進しない奴の方に
頭の固い奴と言われても説得力はないだろ

592:774RR
12/02/17 22:42:10.09 5loOJ+OS
この負の遺産は35年以上前から変わっていないわけだし、改悪された原因も今の40歳代~60歳代が悪いわけだから、
もうすこし反省したらどうかと思う。

593:774RR
12/02/17 22:48:13.40 yLeu61WP
>592
まずは自分が反省しろ
話はそれからだ。

594:774RR
12/02/17 22:52:51.46 i6grNM0g
乞食が喜ぶから相手すんのやめろよ

595:774RR
12/02/17 23:01:20.05 A60BIFaq
世界標準二輪?
NC700Xは脚長おじさんしか乗れないことについて…

596:774RR
12/02/18 01:02:30.54 DtXluRtk
Botは…
いつもの保守 ID:/prkuPqJ
いつもの念仏コピペ 多数
必死に反応しているID:lSV5Me7Zもかな。

1分毎を指摘され、同IDにスクリプト数機を設定して時間の間隔にばらつきを持たせたようだな。
少しは知恵を働かせたようだが、書いてる事から読み取れる底の浅さは
ネタを仕込んでる奴の頭の程度がそこまでだからか。

597:774RR
12/02/18 01:10:16.34 Cqc4uuJ2
>>596
お前、免許乞食だろ。
反対意見書き込まれると困るからそうやってBot認定して。
少しは頭使うようになったんだな。

598:774RR
12/02/18 03:43:02.00 34fAXQjM
不要な話題です

599:774RR
12/02/18 07:51:59.14 b3IZ5v8z
この負の遺産は35年以上前から変わっていないわけだし、改悪された原因も今の40歳代~60歳代が悪いわけだから、
もうすこし反省したらどうかと思う。

産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。


600:774RR
12/02/18 07:56:09.75 5fTRxtDi
「へー、こんな議論があるのか」と思ってスレを開いてみたら単にアホな意見の羅列だった・・・

全ての中免ライダーがこんなのと同レベルと思われたら迷惑です

601:774RR
12/02/18 08:02:19.00 vm0jIk8M
>>590
そういう今の貴様はサダム・フセインよりみっともない。
それに貴様は旧ソ連の官僚並みの頑固さだな。ちんこは二次元か人を殺さないと固くならないポークビッツのくせに。
せめて1945年4月30日のアドルフ・ヒトラーみたいな潔さと覚悟で
①国会前等で貴様自身の身体にガソリンかぶって火をつける抗議行動
②今の時期に富士の樹海や剣岳や谷川岳で冬季即身仏キャンプ開始
のいずれかを実行してみせろや

602:774RR
12/02/18 08:18:21.80 34fAXQjM
何を言っても答えはこれ

【民主党政権時の政府回答】(No.30001639)
URLリンク(www.cao.go.jp)
提案主体名:個人
措置分類:c(対応不可)

> 免許の区分は、各区分の車両の運転に必要な運転技能・知識等に応じて決定されるものである。
>したがって、二輪免許の区分の変更については、安全が確保できるか、
>免許を取得する際にどのような講習・教育を実施すべきかなどの検討が必要であり、
>経済性、価格などの要因のみを理由として区分を変更することはできない。
> また、免許の区分を変更することについて、
>国民の間における合意形成等の条件が整っているとは言えない。

【自民党政権時の政府回答】(No.50020001)
URLリンク(www8.cao.go.jp)
提案主体名:個人(福田 誠)
措置分類:c(対応不可)

>自動二輪は排気量が大きくなるほど高度な運転技能が必要であり
>総排気量400㏄以下の自動二輪車を対象としている普通二輪免許で総排気量600㏄までの自動二輪車を運転できることとすることは
>道路交通の安全に支障を来すことから、認めることはできない。

603:774RR
12/02/18 10:08:16.78 nIgRhoco
スレリンク(bike板:302-308番)

今の普通自動二輪免許所持者は大型自動二輪に必要な検定を受けていると {見做}し
普通自動二輪600クラス(~699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
したとしても、b3IZ5v8zが上記のURLのような状況に陥るのは目に見えている。

604:774RR
12/02/18 10:13:58.59 fXA0MN9k
>>590
財務省だって税収を確保するためにはとてもよい話だと思うよ。推進するべきだ。
(税収が伸びると書けば、飛びつくだろ。オレって騙すの上手。)


内需を盛り上げなければいくら税率を上げたところで税収は落ちる一方だ。
(これは一応、正論だからな。内需が上がるなんて、これっぽっちも考えてないが、上がるとすれば、その先のことは正しい。)

もっと企画的な思考を持っていただきたい。
(お前たちは頭が悪いんだ、と書いとけば従順になるはず。)

今のままではまるで落ち目の企業の頭の固い経理担当役員のようだ。
(頭の固さでは負けないぞ。お前らに折れさせてやる。)


605:774RR
12/02/18 10:16:00.88 fXA0MN9k
>>592
この負の遺産は35年以上前から変わっていないわけだし、改悪された原因も今の40歳代~60歳代が悪いわけだから、
(オレは30代だから関係ないもんね。)

もうすこし反省したらどうかと思う。
(自分らが悪いんだぞ、と思わせれば、考え方を変えるだろ。オレってすごい。)

訳注)40代は49歳でも37年前は12歳だったわけで、免許制度と何の関係あるんだろう???

606:774RR
12/02/18 10:17:30.94 fXA0MN9k
>>599
産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
(ここで日本の経済産業界を悩ます問題を強調しておこう。)

二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
(無関係だが、『国難』を強調しておけば飛びつくな。)


607:774RR
12/02/18 10:19:32.12 fXA0MN9k
訳注) 『改悪された原因』は、ホンダが750を作ったからだよ。それまでの免許制度はそんなに大きいバイクに乗ることを想定していなかった。

608:774RR
12/02/18 11:13:30.49 uTs4I6gU
1975年に二輪免許は改悪された それは事実だ
しかしその悪法に正々堂々と正面から戦いを挑んで栄光を勝ち得た者たちがいたことも事実だ

免許証の裏の「限定解除」のゴム印のためだけに

609:774RR
12/02/18 11:32:49.13 fXA0MN9k
>>608
三つに区分けされたのは、時代的な流れとして当然の措置。
それまでは750なんて売られていなかった。
問題は、試験が異様に難しかったこと。
背景には、日本に400オーバーは不要、とする警察の考え方があった。
なら、運輸省が認可しなければよさそうなものだが、その矛盾を背負い解決した者が大勢いたのは確かだ。

610:774RR
12/02/18 12:40:02.50 V6C1PoV6
そんなに美化しなくていいから早く免許制度を改革してほしい。
内需は落ちる一方だし、グローバル化にも全然対応できないぞ。

611:774RR
12/02/18 12:50:46.01 V6C1PoV6
何もすぐに大型との垣根を外せと言っているわけではない。
少なくとも700ccまでは今すぐ普通自動二輪免許で乗れるようにしろと言っているのだ。

垣根を外すのはTPPに参加してからでよい。
早く実施しろ。


612:774RR
12/02/18 12:55:44.45 nIgRhoco
>>611
2chに6年間延年書き込むよりも、たとえ一人だとしても霞ヶ関でプラカードを持って
直接対象に訴えないのはなぜ?

613:774RR
12/02/18 13:03:14.83 uTs4I6gU
>>610
そうだねID:V6C1PoV6の福田誠(仮名)君
お前は限定解除の審査官にボロクソに言われたことがトラウマになっている
中免ベテランなんだよね 悔しかったのだよね
その点には同情するよ かわいそうな奴だ

614:774RR
12/02/18 13:06:37.84 uTs4I6gU
>>611
ID:V6C1PoV6の福田誠君 今までは600(699)ccと言っていたのに
いきなり700ccかよ DN-01のこともあるからか

早く教習所に行かないとCB750が教習車両から退役してしまうぞ

615:774RR
12/02/18 13:17:48.91 uTs4I6gU
ID:V6C1PoV6の福田誠(仮名)君
真面目な話
750㏄ではコンパクトで素直な走行特性のCB750が教習車両の今が最後のチャンスだろ
人並み外れた運動音痴のお前でも教官の言うことを聞いて真剣に努力すれば
大型自動二輪免許が取得できる

616:774RR
12/02/18 17:19:45.44 W3g92RPL
CB1300は重すぎて現場の白バイ隊員からも不評だ。
そういうバイクを教習に使う神経が分からない。

617:774RR
12/02/18 17:22:50.74 W3g92RPL
今や技術革新で250㏄でもわざと重くでかく作ることもできるし、1000㏄でも軽くコンパクトに作ることもできる。



618:774RR
12/02/18 17:25:27.46 W3g92RPL
ビッグワンプロジェクトというバカでかいバイク造ろうぜコンセプトがCB1300の原点だったよね。

619:774RR
12/02/18 17:46:11.10 W3g92RPL
大型バイクという概念を捨てていただきたい。

国土交通省では251~のバイクはすべて小型二輪自動車だ。

だって長さも高さも重さも操作も乗員数も積載量も走行理論も守るべき法規も走れる道路も
制限速度も法定速度も使用する燃料もすべて同じなのだから。


620:774RR
12/02/18 17:48:14.77 W3g92RPL
1970年代のノスタルジーとして各人の心の中で大型バイクという概念を持っていることは別に否定しない。


でも国土交通省では251~のバイクはすべて小型二輪自動車だ。

だって長さも高さも重さも操作も乗員数も積載量も走行理論も守るべき法規も走れる道路も
制限速度も法定速度も使用する燃料もすべて同じなのだから。

621:774RR
12/02/18 17:51:20.24 8jjsg4RL

はい、間違いです。
やりなおし。


622:774RR
12/02/18 17:52:48.01 THRvOZjZ
とうとう意味不明になってきたな
いや、元々意味不明だけどさ

623:774RR
12/02/18 17:56:11.00 W3g92RPL
当局の「排気量が大きいバイクは凄くでかくてすごく重くて凄く扱いにくい」という偏見のご要望に応じて
超巨大バイクばかりにしていくことはメーカーにとって造作もないが、
1000㏄でも昔の250㏄と同じくらいの大きさ、重さで昔の2スト250なんかよりもはるかに扱いやすく安全なバイクが
世界ではすでに大量に市販され、市民に愛されている時代なのだからいい加減考えてほしいものだと思う。

624:774RR
12/02/18 17:59:23.88 W3g92RPL
>>621 ごめんプロジェクトビッグワンだったよね。修正します。

625:774RR
12/02/18 18:01:32.50 W3g92RPL
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。

官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
アメリカもドイツもオーストリアもぜひ改革の後押しをお願いしたい。


626:774RR
12/02/18 18:07:39.73 8jjsg4RL
>>624
なにが間違えているかさえ解からないとは残念です。

627:774RR
12/02/18 19:06:12.68 fXA0MN9k
>>610
そんなに美化しなくていいから早く免許制度を改革してほしい。
(限定解除した連中を言われると、教習所さえ行かない俺の立場がますます悪くなる)
内需は落ちる一方だし、グローバル化にも全然対応できないぞ。
(内需だのグローバル化だの、経済用語・時事問題を出しておけば、ごまかせる)

>>611
何もすぐに大型との垣根を外せと言っているわけではない。
(まず、バカ高い“定価”を提示しておいて、後から“割引”を強調するやりかたをするんだ。おれって賢い)

少なくとも700ccまでは今すぐ普通自動二輪免許で乗れるようにしろと言っているのだ。
(無理難題を押し付けてるわけじゃないぞ、と強調しておこう)

垣根を外すのはTPPに参加してからでよい。
(以前、699は暫定措置、と書いたが、誰も覚えてないだろ)

早く実施しろ。
(オレは2ちゃんに書き込む以外の活動をしたくないんだよ)


628:774RR
12/02/18 19:08:17.28 W3g92RPL
普通自動二輪免許を取得している人であればだれでも扱えます。
科学的なカリキュラムに基づき世界でもまれなほど厳しい試験を受け、免許が発行されているのだから。

別に大二免を持ってるからと言って公道で200km/hで走ったり
レインボーブリッジでこけて4時間も封鎖していいわけでもないでしょ?


629:774RR
12/02/18 19:11:52.74 oEQnAjER
不景気.com
URLリンク(www.fukeiki.com)

産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。


630:774RR
12/02/18 19:13:51.75 fXA0MN9k
>>619
大型バイクという概念を捨てていただきたい。
国土交通省では251~のバイクはすべて小型二輪自動車だ。

(免許を管轄するのは国土交通省ではないんだが、役所の名前を出しておけば説得されるバカが出てくるだろ)

だって長さも高さも重さも操作も乗員数も積載量も走行理論も守るべき法規も走れる道路も制限速度も法定速度も使用する燃料もすべて同じなのだから。
(これを言ったら、四輪と二輪しか免許はなくなるが、細かいことはどうでもいいや)

>>620
1970年代のノスタルジーとして各人の心の中で大型バイクという概念を持っていることは別に否定しない。
(お前の考えは古臭い、と言っておこう)

>>623
当局の「排気量が大きいバイクは凄くでかくてすごく重くて凄く扱いにくい」という偏見のご要望に応じて超巨大バイクばかりにしていくことはメーカーにとって造作もないが、
1000㏄でも昔の250㏄と同じくらいの大きさ、重さで昔の2スト250なんかよりもはるかに扱いやすく安全なバイクが世界ではすでに大量に市販され、市民に愛されている時代なのだからいい加減考えてほしいものだと思う。

(こうやって排気量の問題を大きさ・重さにすりかえるんだ。オレって頭いい)

>>625
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
(アメリカ人が日本語サイトなんか読むはずない、ってのは頭から除外しとこ。そのほうが楽だからな。)

官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
(非関税障壁撤廃と書くと、国内産業が打撃を受けるとの反論が出るから、根拠ないがこのように書いておこう。)
アメリカもドイツもオーストリアもぜひ改革の後押しをお願いしたい。
(貴国から買いますよ、と書けば、ホイホイのってくれるはず。日本語サイトなんか読まないのに、そうなるんだよ。)





631:774RR
12/02/18 19:15:47.17 fXA0MN9k
>>628
普通自動二輪免許を取得している人であればだれでも扱えます。
(乗ったことないんで実際は知らないが、こう書いておけば意見は通るはず。)

科学的なカリキュラムに基づき世界でもまれなほど厳しい試験を受け、免許が発行されているのだから。
(科学的な根拠によって、大型は別教程別試験、となっているんだが、それは触れないでおこう。)

別に大二免を持ってるからと言って公道で200km/hで走ったり
レインボーブリッジでこけて4時間も封鎖していいわけでもないでしょ?
(大型二輪免許を持っている人も、こんな悪さ・事故をする、としておけば、免許の持つ価値が下がる、と勘違いするバカがいるはず。)


632:774RR
12/02/18 19:19:16.47 fXA0MN9k
>>629
不景気.com
産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。

(不景気・空洞化・治安悪化など、二輪免許とは何ら関係ないが、マイナスイメージ持つんで、これらの解決策だ、としておけば同意するバカが出てくる)

TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。

(TPPというと、日本の将来が明るくなるイメージがあるから利用しよう。障壁というと、実は日本の産業を守る効果があるんだが、悪いイメージがあるから利用しよう。)



633:774RR
12/02/18 19:20:59.79 fXA0MN9k
お~~い
次を早くしてくれ

634:774RR
12/02/18 19:33:10.12 WF4m+myB
>>633
グッジョブ♪


635:774RR
12/02/18 20:03:40.21 THRvOZjZ
>>633
素晴らしいw

636:774RR
12/02/18 21:13:21.70 aTRYwgZR

ID:/62fDtaP=ID:Ib6mjHBW=ID:PqNrAmC6

こいつどこまで恥の上塗りするのかねww

こんな奴が『恥の上塗りですねえ。』なんて言っちゃうんだからww

いくら匿名だからってよくまあここまでやれるよなw



637:774RR
12/02/18 21:17:47.34 aTRYwgZR
>>541
ねえねえID:/62fDtaP=ID:Ib6mjHBW=ID:PqNrAmC6君

君は『今日は許してやるから、明日までに調べとけ。
       それでもわからなかったら、教えてやる。』

と大見えきったんだからさ いまさら『あなたに説明する気ありません』とか

『自分で調べること』とか『白旗揚げたら、教えてあげるよ』とか

すごくカッコ悪いよwwww


結局はさID:/62fDtaP=ID:Ib6mjHBW=ID:PqNrAmC6って

“あるある詐欺”だよなwww

あれだけ大見えきったくせに結局はなんの理由も説明も提示もできていないんだよねw


一番たちが悪くてカッコ悪くて恥ずかしい奴の典型だよな

ID:/62fDtaP=ID:Ib6mjHBW=ID:PqNrAmC6ってさww



638:774RR
12/02/18 21:26:09.29 aTRYwgZR
>>541
>月極め賃貸と時間預かりはまったく別物。それも理解せず

いや それは君の勝手な思いこみだよw

③を書いたのは僕じゃないけど③はさ月極め駐車場とも時間保管とも限定してないじゃんw

>広告を出したのを恥じない

これも君の勝手な思い込みだねww

記事なら信用できて広告は信用できないって根拠がないだろ?

それとも君は“世の中のすべての広告は信用できない”という根拠を示せるのかい?ww

ねえ卑怯者のID:/62fDtaP=ID:Ib6mjHBW=ID:PqNrAmC6君www

639:774RR
12/02/18 21:30:21.27 uTs4I6gU
しかし「ゆとりの大型自動二輪免許」すら取得できない奴に
何を言われたところでなんら説得力を持たないことだけは
6年前から変化はないのだがな

640:774RR
12/02/18 21:38:19.73 oItwww3h
うん、このスレは永久に不滅です

福田誠(仮名)君が審査を受けずに400cc以上に乗れる可能性は全くないからな

641:774RR
12/02/18 21:38:22.65 aTRYwgZR
>>543
>「損する」と「経済的理由」は同義語ですから。

これが同義語って君www

頭大丈夫か?w

まあこれを同義語だと言い張る程度の知能しかないから

言ってることが支離滅裂で破綻してるんだろうなw

まあ君も自分ではなかなか認めにくいだろうから↓↓↓を見てみなよww

URLリンク(www.weblio.jp)
三省堂 大辞林
どうぎ-ご 【同義語】
発音や表記は異なるが、意味の同じである語。「あす・あした・明日(みょうにち)」「登山・山登り」「ピンポン・卓球」などの類。同意語。シノニム。

同義語(synonym)
同一概念に対して、複数の語が存在する場合、それら複数の語を同義語という。


642:774RR
12/02/18 21:54:39.05 uTs4I6gU
そんなの詰まんないよ

このスレの本質は福田誠(仮名)君が実際に出てきたときに
いじくり倒すのが面白いところなのだ

コピペ以外で本人が降臨して本音を語る時がこのスレの醍醐味

643:774RR
12/02/18 22:13:54.11 aTRYwgZR
>>541
>これも日本語がおかしいですね。
> 『二輪は損する』→『経済的理由でやりたがる業者がいない』
> 『経済的理由でやりたがる業者がいない』→『二輪は損すると考えるのが妥当』
>でしょ。

もう大爆笑だなwwwww

『「損する」と「経済的理由」は同義語ですから。』なんて言っちゃう奴が“日本語を語るとはwww

まあ↓↓を見てみなよw

URLリンク(dic.nicovideo.jp) 

>ニコニコ動画 = 動画共有サイト

>何の違和感もなかった方は、次の文もご覧頂きたい。

>動画共有サイト = ニコニコ動画

>おそらく、この文には違和感を感じる方が多かったであろう。

>この違和感は「A = B」を、ABに日本語の単語が入っていることから、脳内で「AはBである」と読み替えていることに起因する。

>日本語の「AはBである」という文章は、数学的には「A = B」というよりも「A ⊂ B(AはBに含まれる)」という論理構造に近い。

>BであってAでないものが存在するとき、「AはBである」からといって「BはAである」というのは誤りである。

ということなんだよ 君にはちょっと理解できないかな?

だって『「損する」と「経済的理由」は同義語ですから。』なんて言っちゃう奴だもんねww

644:774RR
12/02/18 22:20:20.08 oItwww3h
ID:aTRYwgZR = バカ

バカ = ID:aTRYwgZR

が同じ意味か論じるようなものか

645:774RR
12/02/18 22:22:26.81 aTRYwgZR

ねえねえID:/62fDtaP=ID:Ib6mjHBW=ID:PqNrAmC6君

君は『今日は許してやるから、明日までに調べとけ。
       それでもわからなかったら、教えてやる。』

と大見えきったんだからさ いまさら『あなたに説明する気ありません』とか

『自分で調べること』とか『白旗揚げたら、教えてあげるよ』とか卑怯なやり方しちゃいけませんよw

楽しみにしてますからね。

ねえ四輪は得して二輪は損する理由、まだあ?

さあさあ、さっさと答えろw

それとも理由は“あるある詐欺”ですか?www

646:774RR
12/02/18 22:24:14.83 aTRYwgZR
>>644
君IDに「www」がはいってるねwww

647:774RR
12/02/18 22:24:21.83 HiEx15wz
とにかく国民から制度改革を期待されているのがこのスレだと思う。
スレの勢いがものすごすぎる。

648:774RR
12/02/18 22:26:11.43 aTRYwgZR

とにかくさID:/62fDtaP=ID:Ib6mjHBW=ID:PqNrAmC6君

君は『今日は許してやるから、明日までに調べとけ。
       それでもわからなかったら、教えてやる。』

と大見えきったんだからさ いまさら『あなたに説明する気ありません』とか

『自分で調べること』とか『白旗揚げたら、教えてあげるよ』とか卑怯なやり方しちゃいけませんよw

楽しみにしてますからね。

ねえ四輪は得して二輪は損する理由、まだあ?

さあさあ、さっさと答えろw

それとも理由は“あるある詐欺”ですか?www


649:774RR
12/02/18 22:27:53.07 THRvOZjZ
>>647
ID変えても乞食は卒業できないよ

650:774RR
12/02/18 22:28:31.01 HiEx15wz
不景気.com
URLリンク(www.fukeiki.com)

産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。


651:774RR
12/02/18 22:29:00.76 oItwww3h
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )   とにかく国民から制度改革を期待されているのがこのスレだと思う。
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )  
     !゙ /⌒)` ´(´`ヽi/    スレの勢いがものすごすぎる。
    У ,イ__人_) \ `、
    |  く  `ー'   |  |
    ゝ       "  /



652:774RR
12/02/18 22:31:46.76 aTRYwgZR

しかし今日の>>541>>543のID:PqNrAmC6のレスは凄かったよねww

突っ込みどころ満載でさ もう哀れというか ここまで自ら恥を晒す必要があるのかね?ww



653:774RR
12/02/18 22:34:25.36 uTs4I6gU
ID:HiEx15wzの福田誠(仮名)君
確かに1975~1996年までのいわゆる限定解除時代はバイク乗りにとっては
不遇で不平等で不当な差別の時代だった。それはまぎれもない事実だ。
しかし1996年の道路交通法の改正で400ccの壁は無くなったのだ。
それから16年もたっていて国民の合意形成が出来上がっている。
この16年間で大型自動二輪免許を取得できなかった理由はなんだ。

654:774RR
12/02/18 22:35:05.40 oItwww3h
別にどうでもいいんじゃない

福田誠(仮名)君が大型に乗れるようになるわけでなし

655:774RR
12/02/18 22:36:27.15 aTRYwgZR



今後もID:/62fDtaP=ID:Ib6mjHBW=ID:PqNrAmC6のレスに注目!ww


がんばって下さいw



656:774RR
12/02/18 22:37:20.82 oItwww3h
このスレの存在自体が恥さらしだからな

657:774RR
12/02/18 23:10:24.84 THRvOZjZ
>>652
今日?
とうとう日付も理解出来なくなったか

658:774RR
12/02/18 23:12:24.00 uTs4I6gU
ID:HiEx15wzの福田誠(仮名)君
俺は普通自動二輪免許の排気量の拡大案自体には反対しているわけで無い。
しかしお前の推進運動はうまくいかないことが明白ではないか。
現に6年間のコピペ活動で何らかの前進が有ったか?
単に本来は友軍であるはずの普通自動二輪免許保有者達の反感を買いドン引きさせ
そして見向きもされなくなってしまった。
大型自動二輪保有者からは遊ばれて弄られる存在でしかない。

さてお前は一旦大型自動二輪免許を取得してから戦略と戦術を考えようではないか。

俺はお前を応援したいのだ。

659:774RR
12/02/18 23:44:56.12 HiEx15wz
地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
URLリンク(www.youtube.com)

大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです。


660:774RR
12/02/18 23:46:02.83 wRRbQ2Uv
a

661:774RR
12/02/18 23:49:07.98 HiEx15wz
一刻も早く実現してほしい。抜本的な行政改革にもなる。
 ①普通自動二輪600クラス(~699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
 ②普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 ③二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 ④高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 ⑤二輪禁止道路の開放


662:774RR
12/02/18 23:50:14.33 uTs4I6gU
ID:HiEx15wzの福田誠(仮名)君
>>659のようなコピペ自体が不要なのだ。
第一それは50~125ccスクーターと250ccオフ車の有用性ではないか。
かえって普通二輪免許は400ccで充分だとの証明になるのだがな。
お前がそのコピペを貼るたびにバイクは400cc以下で良いという意見の裏付けになる。
もう一度その映像をお前は最初から最後まで見るべきだ。

663:774RR
12/02/18 23:55:22.09 HiEx15wz
400ccで充分とかそういうことは関係ないです。
だいたい大型自動二輪の話などしていません。
大型など廃止してしまえばいいし、普通自動二輪ですべての二輪に乗れるようにすべきだし、
すくなくとも700CCまでは乗れるようにしろと言っているのだ。


664:774RR
12/02/18 23:55:33.98 uTs4I6gU
ID:HiEx15wzの福田誠(仮名)君>>661のコピペは論点がボケてどこに
賛同して良いかズレるから止めた方がいいよ
まったく普通二輪免許の排気量拡大案の推進には役立たずのコピペを貼るのは
止めた方がいいよ

665:774RR
12/02/18 23:57:43.04 HiEx15wz
大型バイクという概念を捨てていただきたい。
国土交通省では251~のバイクはすべて小型二輪自動車だ。
だって長さも高さも重さも操作も乗員数も積載量も走行理論も守るべき法規も走れる道路も
制限速度も法定速度も使用する燃料もすべて同じなのだから。


666:774RR
12/02/18 23:59:18.67 oItwww3h
このスレはいいねえ
浮世離れしていて時間が過ぎていくのを忘れさせるスレだ
ID:HiEx15wzも6年以上過ぎたなんて少しも思わないだろう?

667:774RR
12/02/18 23:59:33.79 uTs4I6gU
>>663
関係ないと思い込んでいるのはID:HiEx15wzの福田誠(仮名)君
お前だけでその映像を見た人は125ccスクーターや250ccオフ車が役に立つ
と理解するだろう。お前はそこすら理解していないだろ。
いいからその映像を約10分間黙ってみてみろ。なんら600(699)ccの話は出てこない。
ズレまくっているお前の思考の方を修正しろよ。

668:774RR
12/02/19 00:00:42.10 HiEx15wz
1970年代のノスタルジーとして各人の心の中で大型バイクという概念を持っていることは別に否定しない。

だが、この負の遺産は35年以上前から変わっていない。
改悪された原因も今の40歳代~60歳代が悪いわけだから、 もうすこし反省したらどうか。

産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
二輪の免許制度を絶対に改革してほしい。


669:774RR
12/02/19 00:02:03.12 uTs4I6gU
>>633
ID:HiEx15wzの福田誠(仮名)君
少なくとも400ccまでは普通自動二輪免許で乗れるではないか
その映像も250ccのオフ車が災害にあった地域では有用だと言っている。
なぜ400cc以下ではダメなのか?そして700ccになったところでメリットはあるのか?

670:774RR
12/02/19 00:03:15.02 HiEx15wz
一刻も早く実現してほしい。抜本的な行政改革にもなる。
 ①普通自動二輪600クラス(~699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
 ②普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 ③二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 ④高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 ⑤二輪禁止道路の開放

671:774RR
12/02/19 00:05:21.31 HiEx15wz
排気量に関係なくバイク受け入れ...大阪市自転車駐輪場
2012年2月15日(水) 18時48分
URLリンク(response.jp)

市営の自転車駐輪場に、排気量に関わりなくオートバイを受け入れる準備を大阪市が進めている。
道路公社が運営する駐車場では約280台の実績があるが、駐輪場へもオートバイを駐車できるようにする。


672:774RR
12/02/19 00:07:08.41 uTs4I6gU
>>670
ID:HiEx15wzの福田誠(仮名)君
今に始まったことではないがお前は学習能力の無い奴だな。
そのコピペでは①の現行普通二輪の自動移行ばかり強調されて
それが単なるクレクレにしか見えなくなるぞ。
普通二輪免許の保有者達もドン引きするぞ。止めた方がいいよ。

673:774RR
12/02/19 00:07:18.97 oOVbSc7h
実際、変な免許制度だよね
売れないバイクが余計に売れなくなる

674:774RR
12/02/19 00:07:40.93 jyIicccF
CB400SB造ってるところも今はこういう状況なのだ
社員400人を他工場へ異動 ホンダ熊本製作所
URLリンク(kumanichi.com)

内需を振興しなければとんでもないことになる。
はやく実現してください。


675:774RR
12/02/19 00:08:26.53 AHF9LxxV
>>669
ID:HiEx15wzの福田誠(仮名)君は中免で700ccに乗りたい
それ以外に理由があるの

676:774RR
12/02/19 00:09:46.32 ogdP4K+5
二輪差別は許してはならない。

功労者表彰に「二輪関係者を」...国交省推薦促す 2012年2月16日(木) 10時45分
URLリンク(response.jp)
~国交省や地方運輸局は「これまでも二輪関係者を排除していたわけではない」と、口を揃える。
しかし二輪関係者が1人も対象とならなかったことは、こうした団体に二輪関係者の推薦を託してきた結果だろう。


677:774RR
12/02/19 00:11:55.17 ogdP4K+5
このままでは公務員給与も下がる一方だ。 年間60兆円の公務員人件費の2割減では
追いつかないかもしれない。
何としても内需を盛り上げ日本の発信力を盛り上げたい。

 二輪戦略 URLリンク(www.ajac.gr.jp)
 超党派での議論 URLリンク(www.mr-bike.jp)

678:774RR
12/02/19 00:14:00.56 ogdP4K+5
私は天下国家を論じているのです。
不景気.com
URLリンク(www.fukeiki.com)

産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。


679:774RR
12/02/19 00:14:58.52 AHF9LxxV
>>673
元々バイクを売れるようにするための制度じゃないから


680:774RR
12/02/19 00:15:45.49 crxYLjJg
>>676
ID:ogdP4K+5の福田誠(仮名)君
そんな的外れなコピペを貼って自分は頭が良いと思っているのは自分一人だから
止めた方がいいよ。
誰も賛同しなくなってこの有様ではないか。
お前が6年間もこんなコピペを貼っている間にそれこそ何人もの大型二輪へ昇格を
果たした人がいるのだぞ。
その人々をうらやましいと見ているだけだったのがお前自身の本当の姿だ。


681:774RR
12/02/19 00:20:16.52 crxYLjJg
>>678
ID:ogdP4K+5の福田誠(仮名)君

カブに普通に乗れる体躯と運動能力と反射神経を持っている人間で正しい努力が出来るならば
誰でも簡単に取得可能な大型自動二輪免許すら取ろうとしないお前が

天下国家を語ったとしても 説得力は無いから止めた方がいいよ

682:774RR
12/02/19 00:20:32.50 ogdP4K+5
>>679 官製不況を招き年間自殺者3万人の状況を招いているのに
何が安全だろうか。この現実を直視しろ。
雇用を軽く考えすぎているんじゃないですか?
不景気.com
URLリンク(www.fukeiki.com)
公務員人件費2割削減
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


683:774RR
12/02/19 00:20:45.49 cy141ler
屑不良が乗りだしたらうざいから今のままにしてくれ

684:774RR
12/02/19 00:22:54.67 ogdP4K+5
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。

官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
アメリカもドイツもオーストリアもぜひ改革の後押しをお願いしたい。


685:774RR
12/02/19 00:25:14.56 AHF9LxxV
免許を管轄する警察庁にとって雇用問題は無関係だからだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/        ヽヽ    
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
     |::::::::/     )  (.  .||
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|    / 私は天下国家を論じているのではない
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  < 
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |    \  福田誠(仮名)君を論じているのだ
    ._|.    /  ___   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ


686:774RR
12/02/19 00:27:04.42 ogdP4K+5
>>683 屑不良は免許など関係なく乗るので免許での規制など意味がありません。
悪質なものは徹底的な指導取り締まりと実名報道が功を奏します。

別に大二免を持ってるからと言って公道で200km/hで走ったり
レインボーブリッジでこけて4時間も封鎖していいわけでもないでしょ?


687:774RR
12/02/19 00:28:37.70 AHF9LxxV
福田誠(仮名)君も仮名を外した方がいいかな

688:774RR
12/02/19 00:32:28.34 ogdP4K+5
>>685 いやいや、規制官庁だから関係ない、という姿勢はまずいでしょ。
悪質な官僚支配になってしまうよ。縦割り行政の弊害もここに極まれり、という感じ。
所轄の道路で死ななけりゃ市民が自殺で年間3万人、13年間1日100人のペースで死んでいても
問題ないとでもいうわけですか?


689:774RR
12/02/19 00:34:08.09 AHF9LxxV
問題ない


690:774RR
12/02/19 00:34:22.50 crxYLjJg
ID:ogdP4K+5の福田誠(仮名)君
まさか(仮名)ではなく(通名)だろうか?

691:774RR
12/02/19 00:35:36.19 x4k3akqw
暴力団対策など市民の理解、協力を得る必要もあるのだから
こういうことくらいさくっとやって好感度を上げる努力をすべきです。

692:774RR
12/02/19 00:37:32.42 5hDugw/U
ディベートのいい練習場ですね

693:774RR
12/02/19 00:37:42.32 x4k3akqw
みなさん、>>689 のような感覚が日本をダメにしているのだと思いませんか?
本当に許しがたい発言だと思います。

694:774RR
12/02/19 00:45:37.03 8tcOZM0T
>>693
ID:x4k3akqwのような感覚が日本をダメにしているのだと思います。
本当に許しがたいバカだと思います。


695:774RR
12/02/19 00:48:49.69 crxYLjJg
>>693
ID:x4k3akqwの福田誠(仮名)君
本当は日本のことなど どうでもいいのだろ
自分が楽してタダで700ccに乗りたいのだと素直に言えよ
そうすればみんな応援してくれると思うよ


696:774RR
12/02/19 00:52:55.20 x4k3akqw
誤解してもらうと困る。

私は天下国家を論じているのです。
不景気.com
URLリンク(www.fukeiki.com)

産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch