【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 4【JOG】at BIKE
【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 4【JOG】 - 暇つぶし2ch600:774RR
12/05/06 02:22:07.53 QUbefBIA
>>556
>その間の変な形のやつがジムⅢで

>変な形のやつ
>変な形のやつ
>変な形のやつ

………YV50ェ

一応YV50Zでは“普通の”フロントデザインに
なってるんだぞぉ(俺の愛車シクシク)
でも誰も覚えてくれてない、JOG一族の異端児……



601:774RR
12/05/06 07:56:19.26 c59K6pw+
略して変な形のGMⅢでFA?

602:774RR
12/05/06 16:56:19.86 Oh08mHKx
3KJBもらった。これから直して乗れるようにしよう

603:774RR
12/05/06 17:54:39.47 c59K6pw+
よしとりあえずシリンダー交換しよう

70㏄にしよう

604:774RR
12/05/06 20:27:02.53 /IL9j8SE
5EMなんだけどスタートでベルトが滑る。
ベルトはデイトナの強化ベルト。
他はCDI以外ノーマル。
クラッチスプリングあたりいじった方が良いかな?

605:774RR
12/05/06 23:19:01.58 fYo1xFP8
ベルト変えたくらいじゃ普通は滑らない
何を根拠にベルトが滑ると判断したの?

ベルトの太さや長さが変わると変速のタイミングがずれて挙動が変わるのは理解してる?

606:774RR
12/05/06 23:27:09.13 c59K6pw+
>>604
ベルト変えて滑るんならベルトが原因じゃないのかな?


607:774RR
12/05/06 23:36:41.74 xsSMGfdC
慣らしもせずに全開かましたか
それともプーリーやドライブフェイスにグリスでも付けてしまったか

608:774RR
12/05/06 23:56:35.16 c59K6pw+
そういやディトナのベルトってあたり出るまで時間かかること多いよな
おまけにゴツいっつぅかがっちりしてるっつぅかあたりが出るまで
まともに走らない事がよくある
あたり出るまで時間掛かるわあたり出ないと走らないとかどないせぇとw

最近はキタコ&KNしか使ってない

609:774RR
12/05/07 01:36:53.51 /2NRb8dp
デイトナさんは滑るってよく聞くよねぇ
乗るしかないんじゃね?w

610:774RR
12/05/07 15:16:41.93 dxI737Sp
俺はポッシュのベルト一筋だ。カメファクのベルト高

611:774RR
12/05/07 17:43:42.85 pQ0p5vY+
>>609
思うにディトナ製って他社に比べ厚みがあるじゃない?
断面が正方形に近い分たわみづらいと思うんだわ
するとあたりが出てなかったりすると接触面積が小さく滑る→
あたりが出るまでまともに走らない…となるのでは無いかなと
んで他社に比べ力が掛かった時の伸びが小さいらしいんだわ
旋回時のタイヤって路面のギャップで掛かる荷重が細かく変わるじゃん?
サスが無いともろに路面のギャップの影響受けていとも簡単に
トラクションが抜けるじゃない
これと似たような事がベルトでも起こってるんではないかなと

まずはじめに
①断面形状が変化しにくい→あたりが出るまで接触面が小さい
…てのがあって
②伸びないので瞬間的な力の変化が直接伝わる
…てのがそれを助長してるのではないかなと妄想してる


612:774RR
12/05/08 11:55:21.96 7qsk6a//
ZRではないリモコンジョグ乗りです
ようやく雪がなくなったので半年ぶりに乗ろうと思ったらエンジンがかかりません
ガソリン全入れ替え、キャブ清掃後(放置前にフロート室のガソリン抜いてたので詰まり無し)もかかりません
兄の3KJは同じ作業で復活しました
もしかしてリモコンジョグはバッテリーがあがるとキックでもエンジンがかからなくなるんでしょうか?

613:774RR
12/05/08 12:47:08.23 HkXjql4s
バッテリーのコネクター抜いてました…
なんて落ちはない?

プラグの点火とエアクリボックス確認してみたらどうでしょう?

614:774RR
12/05/08 15:15:34.48 s2Sd4Oc2
もう2stで新車は無理なのかな?

615:774RR
12/05/08 15:43:39.64 xC+t30Kl
作る事自体は無理じゃ無いけど
今の排ガス規制クリアしたの作るのは
コストがかかり過ぎるのでマーケット的に無理

616:774RR
12/05/08 16:19:58.74 s2Sd4Oc2
すまん。
書き方が悪かった。
実は愛車のBJがお亡くなりになって
新車買おうと思ってるんだが、バイク屋で今も新車置いてたりするかな?
って意味だったんだ。
やっぱ規制からある程度経ってるし、難しいよね。

617:774RR
12/05/08 16:33:26.15 xC+t30Kl
BJはともかくジョグは田舎の自転車店兼用の小さな店の店頭で
埃かぶったのが時々発見されるから地道に探すか、情報呼びかけるしかないんじゃない?
一見新車と思われるタグの付いた2stビーノなら俺も先日見たばっかだし、難しくはあるが無い訳ではないよ

618:568
12/05/08 16:38:10.27 FDzFySWH
>>616
探せばあると思う。
俺んちは2年半前にSA16J、1年前にBJを買った。
BJを買った年にはまだ在庫が1台あった。
頑張って探してくれ!

619:774RR
12/05/08 17:12:05.48 s2Sd4Oc2
なるほど
BJじゃなきにしろ2st新車ならまだ望みはありそうだね。
県内のバイク屋に片っ端から電話いれてみるかな...。

620:774RR
12/05/08 17:26:11.68 DHuGRmWU
BJてそんないいバイクなの?

621:774RR
12/05/08 18:09:57.48 asH1+PoF
一応2スト50㏄スクの中で耐久性・改造適性・規制後の馬力最強の
JOG系横エンジンを積んだ車種の中のひとつ


622:774RR
12/05/08 18:11:21.83 Li9+sfVb
思い入れがある、値段が手頃とか?
BJは2008年に製造中止した、割と最近まで製造してた2stなので新車が手に入る可能性は高いかもね
いい機会だから整備修理を覚えて維持していってみては?
事故で大破しない限り、部品があればどうにでもなる

623:774RR
12/05/08 19:42:02.53 ORcK7eIe
2年前に5EM/4を新車で買ったよ。

スクーターじゃないけど近所のバイク屋に
まだNR750が新車で有るw

624:774RR
12/05/08 20:49:51.23 APS/PNu+
RZ50が新車で置いてあるなうちの近所

625:774RR
12/05/08 21:07:23.86 MguhEWoW
BJはカスタムする素材としては面倒すぎるから人気がないだけで優秀なスクーターではあると思うんだよな
普通に乗るなら3KJとかよりは確実に便利だし

626:774RR
12/05/08 21:27:01.26 xC+t30Kl
BJはオイル補給とか使い勝手が悪いのがマイナスだな

627:774RR
12/05/09 00:27:44.85 2wn7hUPn
>>624
いい値段してそうだね?!

628:774RR
12/05/09 00:30:27.24 AZdSp6Nb
URLリンク(gentukiban2.yakiin.net)
読もうぜ

629:774RR
12/05/09 04:17:32.75 ru3lzj95
>>621規制後のBJ馬力教えて?自分のビーノが6.3馬力って最近知って信じられましぇん

630:774RR
12/05/09 06:15:09.06 AZLyI21A
同じだよ馬鹿野郎

631:774RR
12/05/09 06:21:16.51 QmHV2ov+
ボアアップやポート加工などエンジンチューニングしちゃえばどうってことないよ
ビーノの場合は外装に当たるからマフラー(チャンバー)を選べないよね

632:774RR
12/05/09 09:16:11.24 H+Vme0I7
マジで困った…走ってたらシャァーって大きな音がしてエンジン止めてキックでまたエンジンかけようとしたら下向いたままビクともしない…
これ修理したら幾らかかるやら…頑張っても1万5千円までだよ涙
今日11時に営業してるか電話してみるけど
夜勤でバスも無いから片道通勤一時間歩くのか…

633:774RR
12/05/09 12:20:21.70 b+txDB37
片道1時間半、パンクした原付を押して歩くよりましと思う
代車出るなら修理じゃね?

状態解らんから、多分買い替え進められると思うけどなぁ

634:774RR
12/05/09 14:45:58.20 ejESviUO
焼き付きオメ
この機会にボアアップに挑戦だ
10、12のソケットレンチ、メガネレンチと#3のドライバー一本、プラグレンチ、トルクスがあればボアアップできるよ

635:774RR
12/05/09 17:00:20.34 ruNREfoT
つミ 【ラジペン】

636:774RR
12/05/09 17:04:51.46 QmHV2ov+
つミ 【小型二輪免許】

637:774RR
12/05/09 17:32:12.76 AZLyI21A
ボアアップするのはいいが、焼き付いた原因も探って直さないとな。ただの寿命かもしれんけど
インマニ割れが原因で焼き付いたならまたあぼんだぜ

638:774RR
12/05/09 19:03:52.03 MJBsWvTm
インマニはJOGの致命的弱点の一つだからなぁ
スキルあるなら2年に一度くらいはシート下まで確認するべきだよなぁ

しばらく前にツレが、知り合いから引き取った不動の2stビーノは碌にオイルメンテもされてなくて
焼きついた挙句にクランクベアリングもお亡くなりになってて
クランク交換だけは知り合いのショップでやってもらって、後は俺とツレで修理したよ
元の持ち主は某大学の技術科の教育課程受けてるヤツらしいが、最近のゆとり世代のガキは
勉強は出来ても、実技系がまったくメタメタらしい。
オイル交換の必要性とか工具の使い方なんか全く知らんのだと

639:774RR
12/05/09 19:37:45.79 wjEeoPR2
面倒なんだろ?
やろうと思えばできるが、せっかくの休日をバイクいぢりに使うのはもったいない。
学生なら時間は腐るほどあるが社会人なるとどうもな。
気合いれて直そうと思えばできるけど、下取りにでも出して新車買うじゃん。
たかだか20万以下の原付なんだし。

640:774RR
12/05/09 19:46:29.22 MJBsWvTm
>>639
面倒以前のレベルらしいよ?
「プラグって何すか?」とか「オイルなんて全然触ってない」とか。
ちなみに元の持ち主が現役の学生だぜ?
あとそこの技術科の生徒たちの何人かは不動車の原付を
どこからか引っ張ってきて何台か置いてあるが、外装外すくらいまでしか出来ないらしい。
そんな連中が子供に技術家庭科教師になるなんて言ったら恐怖以外の何者でもないぞ。

641:774RR
12/05/09 19:53:15.15 q7a2+kjT
教えてください。
SA12Jのジョグに乗ってます。
CDI交換を考えてるのですがCDIの場所ってフロントフェンダを外した所ですよね?
フロントフェンダって簡単にはずれますか?
サイドフェンダみたいにネジ止め+爪で止まってるのか、ネジだけなのか・・・

642:774RR
12/05/09 20:11:54.73 MJBsWvTm
>>641
必要なネジさえ全部外せば後は掛かってる爪外すだけだと思うが
固定するために効いてそうなネジ全部外して、細身のマイナスドライバーで隙間いじれば外れる
それでもどこか外れない部分があれば、そこに別のネジが効いてるから探して外そう
頑張って!

643:774RR
12/05/09 20:12:10.38 AZdSp6Nb
どこの大学の機械科連中もそんなもんだよ
さらに自動車部なんてのもあったけどただのイニDかぶれが
シャコタン仕様のボロウポーツカーにエアロ付けて遊んでるだけ
全然関係ない課のオレのほうが自分でボロ車買ってきてエンジン分解したりバイク直したりで
よほど機械科かつ自動車部だったよ

644:774RR
12/05/09 20:16:12.00 q7a2+kjT
>>642
やっぱり爪あるんだ・・・
爪、折りそう。

645:和樹
12/05/09 20:24:15.44 BCu5ppFn
リモコンJOGに乗ってるんですが、おすすめのユーロチャンバーなんてありますか?

646:774RR
12/05/10 00:21:26.75 XWe/X2OE
ここは名前書いたりメアド書いて良い掲示板ではない

おすすめはないが、ヤフオクの安いやつだけはやめておけ
折れる

647:774RR
12/05/10 01:15:35.92 60k1XMXo
オレはいざというときの為に走行距離500kmほどのエンジンをストックしてるよ
90エンジン作ってるから近々売りに出そうかとも迷ってるけれども

1年前の話しだけど少し離れた所に3YKの新車があった
あれには驚いたなぁー展示車両だったのを売りに出したらしい
買っちゃおっかなw

648:774RR
12/05/10 22:14:29.04 lpSosiuI
>>645
ワロタww

649:774RR
12/05/10 22:44:56.89 wyJ/Ekx6
CDIって会社によって体感できるほどの性能差あるの?
おすすめってある?

650:774RR
12/05/10 22:46:25.62 MmMnCv7H
(´・ω・`)みんな圧縮圧力どれくらい
おれは7、14くら7、5くらいにしたいけど
街乗りだったらどれくらいが理想なんだろう?縦型エンジンです

651:774RR
12/05/11 03:14:04.79 OzCe4Qcv
>>647
3YK新車は貴重だな

652:774RR
12/05/11 03:27:35.32 LnsnO+Xn
>>650
街乗りなら出だし命だから14くらいでおk
俺は最高速も重視してるから11くらいにしてるが

653:774RR
12/05/11 03:30:44.03 LnsnO+Xn
↑すまん横型の話してたw
縦はいじった事がないからわかりましぇん

654:774RR
12/05/11 05:38:49.54 GExIWTN3
ヘッド次第では13キロ近くで10000rpmもあり

655:774RR
12/05/11 08:40:24.83 rHR+TZ1l
レギュラーガソリン使用する場合11キロがリミットって昔からいうよね

656:774RR
12/05/11 12:59:45.82 tx2PqvQK
おれはのは圧縮6.5。数字上は低いがベスト。
ガスケットは0.5を一枚。これ以上あげるとボーって音するし回んない。

パワフィルつけたら体感できるような効果ありますか?
音が我慢できるくらいすばらしい効果があれば導入もしてみたいんだが。



657:774RR
12/05/11 14:00:19.19 yj424mOp
(´・ω・`)みんなはコンプレッションゲージではかってるの?2ストはコンプレッションゲージじゃダメって聞いたから俺は排気ポートの上からのシリンダー内の体積と上死点のシリンダー内の体積で計算してるけど

658:774RR
12/05/11 16:00:03.80 LnsnO+Xn
それは圧縮比の測定では?コンプレッションゲージは圧縮圧力を測定するものだよ
自分は初期状態の圧縮圧力からの増減で判断してるわ。正確じゃないけどね

659:774RR
12/05/11 16:56:11.42 QplkK3+p
ごめん間違えてた
圧縮比教えてくださいだった

660:774RR
12/05/11 17:08:51.55 GExIWTN3
つかポートの形とかマフラーそれぞれのバンド内での充填効率の違いとかも
あるから一様な数値化って出来ないよな
デトネが出ない範囲であれこれやってもその枷となってるデトネ自体が
燃焼室の微妙な調整で出やすかったり出にくかったり


661:774RR
12/05/11 19:52:39.74 QplkK3+p
排気ポートの形がオニギリ型だったり
てっぺんがまっすぐの場合でも同じ圧縮比でもちがうもんなー
シリンダーもう一個買って試してみるよ

662:774RR
12/05/12 14:11:36.22 vCku1GCJ
04式エボに乗ってるんですが先日NRマジックマフラーに交換しました。純正マフラーに付いていたゴムホースはそのまま大気開放か塞ぐのかどちらがいいのでしょうか?

663:774RR
12/05/12 14:23:34.50 U8nkvwwO
3KJ改71CCに乗ってます。

昨晩信号待ちで急にアイドリングしなくなり、それっきり始動せず。
何となくガス欠のような落ち方だったが、ガスは問題なし。
自宅まで約10km押しで、腰死亡。

今朝は早朝からキャブ掃除、インマニ亀裂、ピストン&シリンダー廻りをチェックしたが問題なし。
ダメもとでマフラーを外したときに試しにセルを回したら、爆音と共に普通に始動。
マフラーを付けるとやっぱり始動せず。


これって、マフラーの詰まりってことですか?
エキパイにVP管をつけて息を吹き込むと、抵抗感も無く普通に排気口から空気が出ますが・・・


664:774RR
12/05/12 15:03:13.39 uP2hKosF
パイプユニッシュせいよ

665:774RR
12/05/12 15:18:17.76 db/NwUvn
駆動系のパーツは、純正を加工して付けるのと、メーカー品をつけるのとどっちがいいですか?

666:774RR
12/05/12 15:25:17.29 uP2hKosF
純正加工して失敗したらメーカー品でいいよ

667:774RR
12/05/12 17:52:24.13 db/NwUvn
わかりました

668:774RR
12/05/12 20:09:37.89 DJcyt0pY
>>663
始動しない状態もっと詳しく知りたい、セルは動くの?
そして、パイプユニッシュしたら結果教えてね

669:774RR
12/05/12 20:45:59.63 C+Tw6LYV
>>663
マフラーが原因でない理由が無いのでは?



670:774RR
12/05/12 21:51:35.10 vCku1GCJ
5SUJOGエボにヤマンボキャリパー付けたいのですがキャリパーサポートみたいなのはどこかから発売されてないのでしょうか?

671:774RR
12/05/12 22:39:46.01 U8nkvwwO
>>668
レス ありがとうございます!
セルは普通に動きます。

>>669
マフラーが原因かも知れないのですが、
その10分前まで80km/hまでフル加速できていた状態だったので、
そんなに急にマフラーが詰まるものなのかと・・・
正直抱き付きかと思った位なので、分からないのです。


皆さん、すいません、
マフラー以外が原因で同様の状況になりうるのかを教えてください。
宜しくお願いします。

672:774RR
12/05/12 23:23:43.04 Wwy28yFB
>>670
サスごと変えちゃえば?
1万くらいであると思うんだが。あ、メーターのとこがダメかな。

673:774RR
12/05/13 02:58:01.55 RjTZ2HdW
>>671
マフラーに水道からジャブジャブ水流してみりゃわかるやん

674:774RR
12/05/13 03:14:20.88 IdYkxUgR
中に溜まってたものが剥がれて塞げば一瞬で詰まる事もあるし
人間の息とエンジンの掃気では速度や圧力が違う
人の息なら5円玉の穴程度でも息スムーズに通るからな

675:774RR
12/05/13 04:47:05.32 cF0EAari
昔よくマフラー詰まった時はバッティングセンター行って詰まったマフラーバット代わりに打ちまくってたな
90キロの球打ったらへこんだw

676:671
12/05/13 13:05:34.48 7Qr+Xaju
>>673
>>674
>>675

マフラーを外した時のみ始動できる件、
リードバルブの微妙な欠けが原因でした。

朝から腰下までメンテする勢いでバラしていった所、
リードバルブの一枚が微妙に欠けており、
ここから一次圧縮抜けを起こしていたようです。

マフラーを外すとギリギリ点火できるのですが、
マフラーを付けると背圧で混合気を押し込めなかったと。


今回はお騒がせしました。、
でもやっぱ2ストは楽しいわ。

677:774RR
12/05/13 14:06:33.54 Dl6ACLCP
そこまで探せたら上等

678:774RR
12/05/13 15:43:16.63 RwS6WNNT
>>676
良かったね
今回を教訓に、徹底的に調べあげる癖を身につけようね
それこそクランクベアリングに至るまで。

679:774RR
12/05/13 20:16:10.24 9NTtzxtX
>>676
ごくろうさまでした。

なかなか確認しませんよね、リードバルブは。(俺だけ?)
俺も、マフラー詰まりでしょ?ガス欠でしょ?って思ってましたけど、
まったくの見当違いでした。

フローチャートに追加させていただきます。
ありがとうね。




680:774RR
12/05/13 21:03:13.36 0kbT8Y0T
>>676
よう頑張りましたな…。
絶妙なバランスだったわけねw

681:774RR
12/05/13 21:16:03.39 TTf1YGoc
今日カウルにパソのファンを付けてみた
これで夏に向けて多少はシリンダー回りの熱のこもりを軽減できるかな?
縦型なんでかなりカウルの中に熱を溜め込んじゃうんだよね
成果が出るか楽しみ

まぁファンの内側にLED仕込んだりしてネタ装備だけどね
電源はメインスイッチ連動させたんでキーを回すとLEDが光ってファンがフィーーーンって回る
当然だけどこの音パソと一緒だわw

682:676
12/05/13 21:29:10.10 7Qr+Xaju
>>678
>>679
>>680

シリンダー外したら、コンロッドが妙にオイルっぽかったので気づきました。
2stは学生時代から今まで散々バラしてますが、ここまで微妙なのは初めてです。

これで明日も快速通勤できますわw

683:774RR
12/05/13 21:53:11.87 Dl6ACLCP
>>682
シリンダー側に押し込めてなかったわけね
でもマフラー詰まりでも押し込みは不足するから
普通はそっちに考えが流れがち
スパイラルの扉「そうに違いない」ってやつね

いやホント上等ですわ


684:774RR
12/05/13 22:39:32.75 RwS6WNNT
>>681
>縦型なんでかなりカウルの中に熱を溜め込んじゃうんだよね

だから昔の縦型はフレーム剥き出しが多かったわけ
君も改造が進めば同じようにフレーム剥き出しになるよ
んで水冷化
おすすめ!

685:774RR
12/05/13 22:40:48.73 RwS6WNNT
そうそう、youtubeで海外のJOGを見ると横型でもフレーム剥き出しが多いよね
このJOG目指して頑張ろう

686:774RR
12/05/13 22:44:35.33 Dl6ACLCP
湾岸仕様ですねわかります

687:774RR
12/05/14 11:06:40.30 ruEPOQeo
いや~みんな2ストすきだね~


688:774RR
12/05/14 16:17:55.34 uahdoMok
ホントはV125に乗り換えたいw

689:774RR
12/05/14 17:47:57.08 DQ99PIf5
トレーシーローズ125の方が・・・

690:774RR
12/05/15 00:12:47.73 dvklbmAG
日曜日に改造アプリオで友人宅へ向かう途中、信号待ちでエンスト。
路側帯へ寄せ、セルを回すもうんともすんとも言わない。
自宅まで3kmを泣く泣く押して帰ったよ。

自宅でキャブが詰まったのか?とキャブを分解するも正常。
キャブを組み付け、セルを回したがやはり止まる。

マフラーが詰まったか?と思い、マフラーを外しセルを回す。
パパパパパーン!!と数回爆発音を轟かせエンジン停止。セルもキックも降りなくなった。

いやな予感を感じながらシリンダー分解。だがシリンダーとピストンがくっ付いてシリンダーが抜けない。
シリンダーと腰下の隙間に木をかませ、ピストンをハンマーで叩いて抜いたら・・・サークルクリップが折れて
シリンダーとピストンの間に挟まってた orz ピストンにはクリップが噛みこんだようにくっ付き、シリンダーに
はすごい傷跡がwww はぁ・・・。

クリップを入れず傷がついたピストンシリンダーを組み込みエンジン始動したら無事にかかったことから、やっ
ぱりシリンダーとピストンに噛みこんだクリップ・・・。

前置きが長くなりましたが、新しいボアアップシリンダーをオクから買おうと思います。
ただし、小遣い制のため高価なものは買えません。
そこで下記URLでどれが良いでしょうか?

URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page21.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

691:774RR
12/05/15 00:38:33.36 roiVHeBe
安ければハイギア入りを一票w

692:774RR
12/05/15 00:53:05.52 rwFmbvpZ
>>690
4番目

airsalはスレで話題になってたやつ。福井のマゾこと沖縄のマゾが現在使用してるんだっけか
キチガイ並にこだわる彼が絶賛してたから、いい物なのは確かそうだ

693:774RR
12/05/15 02:14:29.18 lAjvfwFs
>>690
一番目の奴は俺が人柱になった
自分で手直しするのは必須。でも安いから補修目的ならありだと思うよ
走った感じ下からのトルクは上がったけど上は全然回らんから楽しくはない
セッティングがあれだったのもあるけど3000キロぐらいでホーニング目がまったく無くなってたw

694:774RR
12/05/15 02:34:16.97 iq8y0xEZ
>>692
キチガイゆうなやw

>>690
一番上はやめとけ
油圧プレスなんか持ってねぇだろ?
あとどう考えても安過ぎだ
まともなシリンダーならそんな値段では出ない
2番目は恐らくアルバのやつだろう
詳しくは知らないがもしKN10ポートと同程度のものであれば割と走ると思う
掃気のリブから見て恐らく元は同じシリンダーだと思う
妄想だから保証は出来ない
ディトナのはベースとしては割と良いと思う
低~中回転でのトルク重視ならそのままでもいいが排気ポートが狭いので
パワー重視で高回転まで回すなら排気ポートを弄る必要がある
あと燃調が薄いといとも容易く抱き付く
Airsalのアルミは結構良いがそのままでは圧縮が上がり過ぎるので
純正ベースガスケットで2~3枚程度のかさ上げが必要
アルミの放熱性か膨張率によるクリアランスの兼ね合いだと思うが
非常にヒートが起こりにくい
んで今も出してるかは分からないが13000円で出品してる業者がいる
この中で選べと言われれば俺ならAirsal
使い方によってはディトナもありかも知れない
10ポートはKNとほぼ同じものという保証があれば博打をうつ可能性はある
ハイギア付きは油圧プレスでの抜き換えが必要なタイプな上に
ハイギア込みで4000円にする必要のあるシリンダーだと考えると
恐ろしくてポチれない

俺的にはこんなところです

695:774RR
12/05/15 04:50:43.03 lAjvfwFs
693の補足
ハイギアは基地外の言うとおり圧入組み換えタイプ
ちなみに規制後エンジンだとベアリング径が違うから規制前のベアリングに替えないと付けられない

あとは出品者の評価だなw

696:774RR
12/05/15 07:44:08.66 YvYKrKHT
エアサルの縦型用が欲しいけど最近出品が無い・・・。



697:774RR
12/05/15 08:01:05.82 iq8y0xEZ
>>695
基地外ゆうなってのにw

規制後全ての車でベアリングサイズが変わってるわけではないよ
少なくとも今俺の乗ってる規制後アプリオは3KJからのものと同じで
外径30ミリの内径10ミリ
以前乗ってたリモJOG最終は外径32ミリの内径12ミリだったが
どのタイミングで変わったんだろね
3KJから10年以上問題が出なかったものを一律に変える理由が無いし
俺的には台湾生産になったあたりでは無いのかな?って思ってる
リモJOG最終ってベアリングも台湾製でしょ?
ベアリングってなピストンリングと同じく戦略物資で現行の製造技術を
輸出することは国が厳しく規制してるはずなんでサイズアップによる
耐久性の維持なのではないかなと
どうせならセカンダリシャフトのベアリングもどうにかして欲しかったが

698:774RR
12/05/15 08:07:03.52 iq8y0xEZ
>>695
あれ?
よく読んだらこのハイギア車体に付いてるベアリングの影響を受けるのって
セカンダリシャフトの方だけど規制後ってあっちも変わってんの?


699:774RR
12/05/15 08:17:13.33 iq8y0xEZ
>>696
安い方の業者?
あっちは売れた後の補充出品はかなりのんびりしてた
俺が買った横用の時は1週間くらいほったらかしだった
つかあの台湾系の業者ってサスのYSSじゃないかな?


700:774RR
12/05/15 20:52:25.46 vraF2oKp
規制前のJOG ZRに乗っていたときはセルだけですぐエンジンがかかったんですが今は規制後エボに乗っているんですがアクセル開けないとかかりません。どこかおかしいのでしょうか?CDI交換、インテーク交換、エアクリ交換はしました。マフラーNRマジックプラグ8番です

701:774RR
12/05/15 21:35:14.22 YvYKrKHT
キャブセッティングしました?
吸排気系に変更があったら必ずしないと最悪焼け付きますよ

702:690
12/05/15 23:02:03.28 dvklbmAG
多数ご回答ありがとうございます。

>>691-694
ハイギア入りをマジ考えてましたが、油圧プレスが必要なんですか・・・
油圧プレスは知り合いに鈑金屋、工作所がいますので何とかなるとは思うがやめたほうがよさげだね。
一番のシリンダーに関しては実は今つけて壊したシリンダーに良く似てるw
シリンダーのバリを取ってピストンが素材?という感じの荒削り。
ポート加工で何度もばらし、抱きつきで何度もばらした為にサークルクリップが弱って折れ、シリンダーと
ピストンに挟まったのかもしれませんが・・・。
抱きつきの原因はシリンダーヘッドの放熱の悪さだったみたいです。
ノーマルヘッドを加工して取り付けたら熱ダレも解消されました。
一度買ったものを本来なら選ばないはずですが、今回はハイギアもついてるし。ということで候補にした
限りです。

2番目のシリンダーは前にこのスレで10ポートはいいぞ!見たいな事を書いていましたので候補にしま
した。ただどうなんだろう?このオクのは??

3番目のデイトナはまぁ間違いないだろう。という気持ちから候補にしたものです。
シリンダーヘッドもフィンの数も多そうだし、放熱効果が得られそうだしね。

4番目のシリンダーは前に買った激安シリンダーが熱ダレで抱きつきを何度か起こしたからアルミなら
放熱性がいいかな? って感じて候補にしました。

デイトナかアルミを買ってポート削るのもいいかな??
それか10ポート・・・うーん。難しいけどこの悩みもなんか楽しいw

それでは長文失礼いたしました。

703:774RR
12/05/15 23:08:56.11 dvklbmAG
あ、ちなみにシリンダー壊したバイクは規制後アプリオ4JPA(SA11J)です。
マフラーは台湾マフラーを切った貼ったで作った自作マフラー風チャンバー。
自作加工プーリー、ブレーキをヤマンボーに交換などなど改造してるが、荷台はつけたままで前かごつけた
おばさん買い物使用です。

704:774RR
12/05/15 23:39:00.30 5ZG53k3G
ボアアップシリンダーで話題になってるので便乗します
もらい物のオプションで付いてきたこのシリンダーキット
詳しい方に見てもらいたいのですがこちらはどこのメーカーで生産国はどこになりますか?

画像①
箱にはBARIKITとの表記
URLリンク(al.kutikomi.net)

画像②
シールに YAMAHAJOG.APRILIA SR Hz 用との事(EURO製?)
URLリンク(al.kutikomi.net)

画像③
吸気側に穴がありポートは7ポートです
URLリンク(al.kutikomi.net)

画像④
付属品のヘッド CHARMO の刻印
URLリンク(al.kutikomi.net)

シリンダーπ数は約47mmで68ccになるキットです
これはEURO系のパーツですか?それとも台湾製?日本製っぽくはない様です
まだ画像アップ出来ます詳しい方いたらこのボアアップキットは何か教えて下さい
よろしくお願いします

705:774RR
12/05/15 23:52:42.12 rwFmbvpZ
>>703
>自作マフラー風チャンバー

これが原因の一つじゃね? チャンバーの排圧の関係でデトネが起きやすかったりするから。(下手なチャンバーは故障の元)
1番のシリンダー付属のハイギアは減速比が小さすぎる可能性がある

>>704
付属品のヘッドがCHARMOの時点で間違いなく台湾製でしょう
EURO系では有り得ません

706:774RR
12/05/16 00:22:46.96 2ADKbNr6
3YK9のボアアップを検討しています。
デイトナとキタコで迷っていますが、製品の出来はどちらが優秀だと皆様はお考えでしょうか。
それともこのスレに出てくるairsalのほうがモノはいいのでしょうか?

707:774RR
12/05/16 00:31:24.21 ID2DfB/E
リモコンジョグSA16Jに乗っています。
純正キャブのエアスクリューの上にゴムのフタが付いてあったんですが、
落としてしまいました。
このふたはなくても大丈夫でしょうか?

708:774RR
12/05/16 00:50:45.39 nqralLBG
>>700NRマジックのスポマフってどう?カチ上げでかっこいいから買うか悩んでる
>>706べリアルを勧める。2ストのピーキーな走りを楽しめるぞ。カメファクのだけはやめとけ。

709:774RR
12/05/16 00:50:56.50 g91ohz28
>>706
俺ならaisalにするかなぁ

710:774RR
12/05/16 01:17:20.50 LcW3tCAL
>>708 横からだけど3KJにVshockつけてるよ
ノーマルエンジンにハイスピードプーリー入れてWRが3x6、最高速は75~ギリ80ぐらい
75~はほぼ惰性で出るだけで今ひとつ伸びきれない感があるね
キャブセッティングなしだったしまぁこの辺だろうなーって感じ。
音はちょっと前にも出てたけどDUKEみたいに分室じゃないっぽいからヘタってくると音量は増えてくる。その分重量はものっそ軽い
ライトチューン向けなんだろうけど今ひとつ足りないから3YKファイナル入れようと俺は模索中
あと中古でもピカールで磨けばクッソ綺麗になるよ
外観はノーマルより太く、長過ぎないので3KJでもコンパクトにまとまっていい感じ

711:774RR
12/05/16 01:23:22.23 VzOkcHK8
NRマジックのいいところってあったかなぁ?
ステンレスボディと言っても溶接部分に点サビ出るし
ポン付けOKって言ってもポン付けじゃ大して速くならないし
それでいて速くしようとキャブセッティングやってもなんか結果が出ない
サイレントも排気エンドの板に排気が当たるのかパンパン打撃音して全然サイレントじゃないし
NRは入れ甲斐、弄り甲斐がないんだよなぁ

712:774RR
12/05/16 01:46:54.94 g91ohz28
>>708
ベリアルとカメファクに50ベースのボアアップってあったか?
90と間違えてない?

713:774RR
12/05/16 02:19:06.09 LcW3tCAL
>>711
そんな感じそんな感じ
他のを買える環境があるならわざわざ選ぶものではない
俺はオクで美品2000円だったから大満足だけどねwwwww

714:774RR
12/05/16 02:48:41.01 dL+fWSsh
>>706
ある程度耐久性捨ててドッカン狙うならポート加工前提でディトナ
加工がめんどいならAirsal
めんどいならって言ってるがちゃんと力は出るからな
まぁディトナも下のトルク重視なら加工無しでも充分いけるけどさ
製品の仕上がりはAirsalのが上
スペインて小排気量車のレースが盛んだからね
分かりやすく言えばふた昔ほど前の日本みたいな状態がずーっと続いてる感じw
それに伴ってパーツの市場もかなり成熟してるんじゃないかな


715:774RR
12/05/16 02:57:30.82 dL+fWSsh
NRマジックは少し前に出てた限定チャンバーに興味がある
あれって見た感じからして最近の容量多く取ったタイプと違って
昔スクーターレースが盛んだった頃によくあった思い切りピーキーな
タイプのチャンバーでしょ?
あの頃のブイィーーーーンとビイィーーーーンが混じった音って好き

716:774RR
12/05/16 03:02:31.15 dL+fWSsh
とりあえずNRマジックはエキパイからマフラーまでの部分を
もう少し丁寧に設計して欲しいわ
それだけで相当に走りは変わるはず


717:774RR
12/05/16 15:31:00.44 nqralLBG
>>712すみません。前のってたGアクと勘違いしてますた。

718:774RR
12/05/16 20:50:16.04 d5lXQ8MJ
AIRSALとSTAGE6の比較した事ある人いますかぁ~?


719:774RR
12/05/16 21:31:22.39 dEANlMKI
縦80に乗ってるんだけど、ガスケットやピストンリングとかまだ出てるのな。
ピストンさえ手に入ればまだまだいけるなと思って注文したわw

720:774RR
12/05/16 22:37:15.18 dL+fWSsh
>>718
ステ6アルミ70をくれるなら明日にでも俺が

721:774RR
12/05/16 22:43:24.28 TY7Vhpb+
SA12JのシートをSA08Jに流用できる?

722:774RR
12/05/17 14:45:45.25 hOxh+t1e
原付初心者なので質問します。
7000キロ走ってるJOGなんですけどプラグを、外してみてみたら
かなり黒く変色していました。交換を考えているんですが
プラグ交換のメリットってはっきりとわかるものですか?


723:774RR
12/05/17 14:58:29.02 piqT8sU2
10年換えてないとかだと始動時も走行中も違いが分かるレベル

724:774RR
12/05/17 16:18:24.98 9LjgxOxI
>>722
そもそも交換が前提の部品です。
変えないとエンジンかからなくなったり、速度が上がらなくなったりするよ。
横着して1万㌔程変えなかったら、えらい目にあった経験がある。

725:774RR
12/05/17 16:33:29.02 ZRE235EG
>>721
答えるまでもなく流用できるんじゃねぇの
質問する意味がわからない

726:774RR
12/05/17 16:56:38.16 hOxh+t1e
>>723 >>724
ありがとうございます。交換することにします。

727:774RR
12/05/17 17:03:16.58 XSguYwQP
プラグがかなり黒くなった理由が分かってないと
数百㎞走っただけでまた真っ黒になっちゃうから
原因が過走行なのか、エアクリなのか、燃調なのか気にしてた方が良いかと思う

728:774RR
12/05/17 19:36:05.60 uKuvmSWe
NRのマフラー評判悪いみたいやけど、NRか零ならDUKE買った方がいい?

729:774RR
12/05/17 22:22:48.62 RwQ3MzA0
リモコンエボでシャドー WR合計20位で約85 デイトナ青 キャブ他ノーセッテ プラグは8

730:774RR
12/05/17 22:28:44.74 /NxvMi1i
発生熱量を考えたら7番で充分

731:774RR
12/05/17 22:32:11.77 ydQ4Jjdd
ジョグのシートって型式変わっても互換性あるの?
上にあるSA08とSA12みたいに。
シートの互換性は無い(それぞれ独自)って聞いたことあったんだが。

732:774RR
12/05/17 22:41:16.08 JC960Otz
JOG エボのノーマルマフラーがダメになり社外マフラー交換したんですがうるさいので静かなマフラーをと思い、知人に聞いたらスーパーJOG ZRのマフラーが余ってると言われましたが取り付けできるんでしょうか?

733:728
12/05/17 23:08:38.46 uKuvmSWe
>>732まぁ待て。俺がスポマフ買ったら純正あげるから。

734:774RR
12/05/17 23:14:29.09 6GCGuQG7
>>732
取り付けステーの上側の穴を5mm~10mm程後ろ方向に長穴加工すればOK
ステーの下側の穴は無視 若干マフラーが外側に出るがこれで装着できる
エボマフラーみたいに邪魔な触媒も入って無いし良かったじゃん

735:774RR
12/05/18 00:49:14.06 3qIgIgru
キタコとデイトナだと皆さんどちらでボアアップしますか?
キタコはピストンリング2本、デイトナは1本。
ボアアップ車両だと耐久性が気になります。
ボアアップ後、エンジンはどのぐらいの走行距離まで実用に耐えられると予想しますか。

736:774RR
12/05/18 00:59:14.87 DTp7vNXs
dioのスレよりこっちの方が、書き込み多いのは、jogの方が人気だから?

737:774RR
12/05/18 01:02:12.20 BK91d6g/
dioは持病で生存率低いからなぁ

738:774RR
12/05/18 01:56:43.49 TpNgrg8h
SA16Jですが
グラアクCDI、ポート加工、ZⅡマフ、シリンダポート加工ヘッド面研、横綱プーリー(フェイス接触面加工済み)
エアクリ穴あけ加工
でGPS読み84kmです
90まで伸ばしたいとおもいますが規制後マフだとこのへんが限界ですかね?
ハイギア、トルクカム溝加工とかすれば90いく気がしますけど…
ビッグリードバルブとかはどうなんでしょうかね。ノマフ、ノマボアで90以上行った人居たらご教授お願いしますm(__)m

739:774RR
12/05/18 05:08:29.95 SjljiFuh
じゃあ規制前のキャブつければいいんじゃね
あとノーマルボアにハイギアなんかつけても最高速は伸びないぞ
トルクカム加工は効果あるかもしれんが

740:774RR
12/05/18 13:45:35.21 gw2TomfD
>>738
ギヤを3YKのギヤに交換してタイヤを3.50に交換すると良い
横プーは加工してるみたいだが超ロングベルト使ってるのかな?
なんかロスしてそうだわ

トルクカムはノーマルでも下りの最高速なら関係ないね
ZⅡマフはSA04の触媒無しのなら規制前とほぼ変わらないと思う

過去にノマフノマボアエアクリ付きで
ちょい下りで9400回転95~96(ACEWELLメーター)出てた
その時の変速比は約0.68だったと思うけど 実速計算してもそのぐらいだね

ポート形状でも変わるけど90は超えれるよ

741:774RR
12/05/18 17:54:46.44 3ihZ7+U0
クラッチアウターオフセットワッシャー&トルクカム溝延長で90オーバー。
下りは関係無いってのはキックダウンの事か?

742:774RR
12/05/19 02:48:39.19 zhdAgDIi
助けてください。
super jog zrです。
今日リアのブレーキを新品に交換しました。
インジケーターを合わせてカムもできるだけブレーキと平行になるようにセット。
タイヤを装着して(ブレーキパッドがギリギリだったのでなかなか入りずらかったですが。
リヤブレーキを調節しようと思ったらネジをかなりゆるくしないとブレーキを引きずってしまいます。調整ねじが取れるか取れないかギリギリのところまでになってしまっているので不安です。インジケータは合わせて装着しました。

みなさんどういう風に交換されてますか?

743:774RR
12/05/19 03:05:03.90 lpiDiZg2
>タイヤを装着して(ブレーキパッドがギリギリだったのでなかなか入りずらかったですが

まずこの辺がおかしい
カムがブレーキシュー広げてない限りギリギリって事はないはずだ
そのブレーキシューは本当に適合品?もし適合品ならどんな風に入ってるか画像up

744:774RR
12/05/19 03:16:02.76 AKlm2Wyf
>>713に一票ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぅ!!!!

745:774RR
12/05/19 03:18:22.60 AKlm2Wyf
間違えた>>743だったw

746:774RR
12/05/19 04:34:36.62 lpiDiZg2
俺はシューを逆に入れたんじゃないかと疑ってる

URLリンク(www2.yamaha-motor.jp)

↑本来カム側に入れる方を支点ピン側に入れてしまったんではないかと
逆に入れちまうとピンの径分最初っから広がった状態で組む事になるからな

747:774RR
12/05/19 13:12:13.62 XoClg2Pz
>>746
逆に入れるとドラム径より広がるんじゃなかったっけ?

748:774RR
12/05/19 13:34:08.41 zhdAgDIi
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
結局純正がまだ36mmと残りがあったので、スリット加工して装着しました。
すごいブレーキがきくようになりました。キツキツだったブレーキシューは価格の安いスリット入りレーシングシューでした。
ちょっと外周が大きかったのかな?
お騒がせしました。

749:774RR
12/05/19 15:01:22.60 ahquAGzK
>>748
安い社外品ならよくあること。
ヤスリがけして調整すれば使えるよ。

750:774RR
12/05/19 18:28:00.45 zhdAgDIi
36mmではなく、3.6mmの間違いでした。
社外品は初めから3.6mmしかありませんでした。2.0mmがサービスマニュアルの使用限界となっていました。
社外品は安いけど全体的に部品が軽いような・・・。
次回の交換のときに使用します。

751:774RR
12/05/19 21:36:59.03 eK5jOadl
リヤのホイール外そうと思ったのに、ナット22mmなんてレンチ持ってねーよ
21mmにしておいてくれたら車のホイールレンチ使えたのに

752:774RR
12/05/19 22:49:58.55 ek0B/03M
あー、それよくわかる!
22mmって謎サイズだよねー
21mmだったら車用の丁字レンチも使えるのにな
俺もスクーター用に21mmレンチ買い足したわw

753:774RR
12/05/19 22:57:09.23 lpiDiZg2
車用のレンチで手軽に外せたら
リアホイール持って行くヤツにとって好都合じゃないかw

754:774RR
12/05/19 23:21:38.96 FGNNXJut
3WFのリアホイールナットも違うぞ 

755:774RR
12/05/20 00:34:23.16 HQrtYQ9I
俺的にはクラッチアウターを留めるナットが24mmってのがわからん
22-24のメガネでホイールと両方一気に解決で貧乏学生には調度良かったけどこんなに大きさ要る?

756:774RR
12/05/20 00:37:20.47 qsKxApiq
あのナットは薄いからな
3WFは17mmだけど50用より厚みがあるし

※だからといって3WFのナットを使うのは駄目だよん

757:774RR
12/05/21 01:28:12.02 JcMnf+d2
>>753
そういう理由だったのかw

758:774RR
12/05/21 01:54:33.99 7aFF1GKe
納得すんなw

759:774RR
12/05/21 02:26:47.92 H4cFrv+w
最近ディオ110買ったんで、いままで使ってたあぷりおをフレームむき出しの峠専用機に改造中なんだが
この場合シリンダーもむき出しにして走行風にあてた方が冷えるのかな?

760:774RR
12/05/21 03:23:46.37 7aFF1GKe
色んな意見がある
強制空冷は走行風が当たらないのを補う為だという意見もあれば
じゃあストマジはどうなんだとかあれはシリンダー温度を安定させる為だとか
そういう事に興味持つ奴が集まればもう十人十色
とりあえず考えるところは冷却が追い付くか否かとシリンダ温度安定のふたつ


761:774RR
12/05/21 03:40:41.61 H4cFrv+w
>>760
レスサンキュー。明確な答えはないんだな
とりあえず出来上がったらカバーレスで実際に走行してみて自分で決めてみるよ

762:774RR
12/05/21 07:44:17.84 XXWXmRPt
>>759
ちょっとくらいなら走れるけど連続走行は無理よ
縦型エンジンとカウルレスでもシュラウド無しじゃそんなに持たないし、自然空冷車ってのは元々の
冷却フィンがすごく大きいから走行風のみで冷却が出来てるんだよね
強制空冷用に作られてるフィン形状じゃそのまま自然空冷にするのはやめておいた方が良いよ

763:774RR
12/05/21 09:20:06.84 NEVLpBhn
水冷仕様がいいのでわ?

764:774RR
12/05/21 15:34:31.06 7aFF1GKe
アルミ製洗濯バサミの出番というわけですね

765:774RR
12/05/21 16:55:31.53 VUrSXsPW
アルミクリップはクラブマンとかSRとかで昔はよく見たなぁ
横型ジョグはフィンの向き的に付けても対して意味なさそうだけど

766:774RR
12/05/21 21:03:01.67 FDZAKnzw
フィンの小ささが絶望的しかも横置きエンジンむき出しても風の方向とフィンの向きが違うし水冷化しましょ!

767:774RR
12/05/22 19:57:43.38 Lx+6YqQw
音量の問題でチャンバーをノマフタイプに変えたんだけど走らないねー
シリをポート加工して高回転型にしてるんだけどノマフじゃ回らん!
で、なんとか回そうとWR軽くしたり圧縮さげたりしたらウィーーーーンって電動みたいな音になったw
これはこれで面白い気がしてきたよww

でもまぁ静かなバイクってのも良いものだね
なんだか優しい気持ちになるっていうかノンビリ走る気持ちになる
どうぞ追い抜いていって下さーいって感じ
現状30km/h巡航でも7~8k回転してるけどw

768:774RR
12/05/22 21:25:38.56 Rm4BRvZw
アプリオタイプ2(4LV)のフロントサスが死んでいるので交換しようと思うのだけど
体験談(店でやってもらったでもいいので)をちょっと聞きたいのだけどいるかな?

聞きたい内容としては
どこのパーツ(純正、社外品)を使ったのか、交換後の乗り心地など

769:774RR
12/05/22 23:54:13.57 0TM8TtqJ
アプリオ(SA11J)にヤマハ純正ブレンボーを付けたくて自転車屋にあった新品JOG Zの三又から一式
交換したが、フロント強化っぽくなり、リアはノーマルだったからふにゃふにゃになったw

あれから8年。フロントサスが死んでるっぽい。JOG Zなんかグリスサスだけどオーバーホールできるのかな?
まんどくさいからオクに出ている台湾製の倒立ポイのに交換しようかな?

770:774RR
12/05/23 01:41:00.53 q4B7K92V
走行距離50キロの中古車(95年式)手に入れて分解したらシーブが全体の3分の2ほど錆で5ミリぐらい膨らんでたでござる。
カバー開ける前の試運転中にベルトの粉が大根おろし状態で錆と混じって中で降り積もってたw
40キロしか出なかったのはエンジンも吹かないのもあるけどけどここにも原因があった。

いろいろ中古触ってきたけどこれはびっくり。

ついでにクラッチのワンウェイも固着して回らん。
いろいろ整備するとこがあって楽しみが増えたわ。


771:774RR
12/05/23 02:19:41.56 +lYnFGVj
>グリスサスだけどオーバーホール

94年式以降は片側オイルダンパーだけど、FNレースでサス新品交換してるのを見るとオーバーホールは有効ではないらしい
今でてる倒立ぽいのは性能は知らないけどKNからも出てる台湾フォークはちょっと硬すぎる
でも現状、交換が一番望ましい

772:774RR
12/05/23 10:19:25.31 A/klYuaN
>>767
ノマフじゃ回らん!って何回転回したいのさ?ノマフタイプがダメマフなのかもね
排気掃気ポートはノーマルより何ミリ上げたの?
50だとノマフ(3WFマフ)では8000~8400変速出来るぐらいのパワバンに持ってくぐらいが
ちょうど良いってか許せる範囲かと思う
それ以上高回転変速だと変速中の音もノマフっぽくなくないしね 弦長76%だとそれでもうるさかった
やはりそれ以上ではチャンバーにした方が虚しくなくて良い

773:774RR
12/05/23 10:28:33.44 A/klYuaN
訂正
ノマフっぽくなくないしね ×
ノマフっぽくないしね   ○

774:774RR
12/05/23 12:05:48.53 t3v1PVfQ
KNフォークで思ったんだが、オーバーホールってできるのかな?

775:774RR
12/05/23 12:09:09.30 giXsAZ/h
リモコンジョグの純正ベルトの長さ(外回り)は何センチでしょうか?
社外ベルトでは798mmが多いようですが、純正もそんなもんでしょうかね。


776:774RR
12/05/23 12:20:20.97 A/klYuaN
4JPベルト5本 788~795
3WFベルト5本 790~798
デイトナ 800 801
キタコ 旧緑798 赤805 807
KN 800
他の種類のもあるけど俺の手持ちはこんなのだ

777:774RR
12/05/23 16:03:30.83 Hm66n6q+
ドノーマルのビーノなんですが、キタコの軽量クラッチなんぞをもらったんですが、軽量クラッチだけつけても出足速くならない?WRからセッティングしないとだめかなぁ

778:774RR
12/05/23 17:57:35.41 4tjSw3Q2
クラッチの繋がる回転数が高くなるだろうから最初のスタートだけはよくなるかも

779:774RR
12/05/23 18:25:05.90 Hm66n6q+
>>778ありがとうございます。原チャだからぜひそうなってほしいんです。

780:774RR
12/05/23 18:42:20.90 +lYnFGVj
>>777
もらったんなら、試してみればどう?

781:774RR
12/05/23 19:18:25.01 4tjSw3Q2
>>779
キタコのクラッチは使った事ないからあくまで予想だけどね
WRやベルトやプーリーやフェイスとかの摩耗で個体差があるから実際につけてみないとわからない
出来ればクラッチ交換するついでにWRを軽くすればほぼ間違いないよ

782:774RR
12/05/23 20:49:13.43 NpBhLEBl
クラッチスプリングだけ変えてウエイトローラーは変えない場合、クラッチが繋がるまでに変速を始めてしまって二速発進になって結果遅くなるという人がいるけど実際どうなの?

783:774RR
12/05/23 23:33:13.77 3I5XbDy0
>>782
遅くなるよ
最初は半クラ状態だから回転も上昇しちゃんと発進するんだが完全につながった途端に
ストンと回転数が落ちバンドを外してモヘーとなる
車で言うと2速発進なんて甘いものではなく3速発進
3速に入れエンジンを強く吹かしながら半クラで発進し進み出した途端クラッチを
完全に繋ぐって感じだな

先にWRで変速回転数を合わせてからそれにクラッチを合わせると遠回りしないよ

784:774RR
12/05/24 00:33:31.00 ulMe9pNs
俺は発進時やかましいの嫌だからスプリングはノーマルにしてるわ
昔純正スプリングが折れてたまたまあった強化スプリングつけたら
ベルトが減ってたせいか純正WRでも出だしがよくなった事はある

785:774RR
12/05/24 02:38:27.03 Z0WvWYkA
>>782
WRが物理的に重いセッティングだとそうなりやすいね
が、軽量クラッチでミートポイントを上げざるをえない、って段階になってるという事は
エンジンを多少でも高回転型にし、今までのミートポイントじゃ力不足で発進しづらい、って
なっている事が多いから、必然的にWRはノーマルより軽いはず
なのでフルノーマルに異常な高回転ミートなクラッチを使う、とかって限りはなかなか
2速発進にはなりづらいよ

フルノーマルなら数百回転程度のミートアップが限度だし、気になるなら駆動系の
カバーを外して誰かに乗ってもらって発進し、自分の目で見て確認するといい
これでも症状があまりに酷い場合は意外と分かるものよ

786:774RR
12/05/24 10:39:27.83 w4L8GK0/
ポート加工て効果ある?
ハイギア、ハイスピードプーリーでチャンバーもいれてます。
最高速は別に求めてないんんだけど、経験者談がほしいのです。
ポート加工は依頼しようと思います。

787:774RR
12/05/24 11:36:54.71 oIK4BIGm
そりゃもちろん効果はあるけど、ポート加工と一口に言っても方向性がいろいろ あり過ぎて
何とも言えないんじゃないかな…
自分の場合は棒ヤスリでゴリゴリ削って「伸びが良くなった!」と思ったけどね
加工を依頼するんだったら「こういう特性のエンジンにしたい」って言えば良いんじゃない?

788:774RR
12/05/24 12:46:20.05 E8DbLst8
給排気系でトータルバランスが出てないとポート加工しても無駄
高回転向きにポート加工するということは高回転化するということ
その分、エアクリからの空気の吸い込み量、キャブからのガソリンの吸い込み量、
シリンダからの排気速度(ここがポート加工)、エキゾーストからの排気量
これがすべて釣り合うってことだから、どこか一つでも塞がってると問題。

今シリンダーからの排気が遅くてパワーが出ないとわかってるならポート加工すれば絶対に速くなる
逆にエアクリとか、排気で詰まってるのに、ポート加工しても上ほど効果ないよ
チャンバー入れてるみたいだから排気はいいとして、まずエアクリ加工orパワフィル導入から手を入れてみたら?

789:774RR
12/05/24 17:54:02.82 w4L8GK0/
>>787
自分でやったのか。すげーな。
ポート加工て排気いじって最高速伸ばすイメージしかなかったから
他の方向性がわからなくて。




790:774RR
12/05/24 17:56:46.70 w4L8GK0/
>>788
うんうん。エアクリ加工してるから、パワフィルいれてみます。
ちょうどデイトナのNEWスーパーパワーフィルター注文中だから
届いたらつけてみる。




791:774RR
12/05/24 18:00:35.01 zRANk7vs
>>776
勉強になります。ありがとうございました。


792:774RR
12/05/24 18:39:18.04 oIK4BIGm
>>789
シリンダー削んなくてもガスケットの組み合わせで多少はポートタイミング自体の変更はできるよ
すげー乱暴に言っちゃうとベースを厚く→高回転寄り、ベースを薄く→低回転寄りみたいな感じかな
ただ、ポート削った時みたいな圧倒的な変化!みたいのは無いかも

793:774RR
12/05/24 18:44:20.91 E8DbLst8
ヘッド面研してからビビリ音するんだけど、ガスケットが共振してんの?これ
ピストン首振りはないと思いたいが…

794:774RR
12/05/24 21:30:53.44 cnAK9O3l
パッソルがブレーキかけるとエンストするのでクラッチスプリング交換しようとしたら部品出ませんでした
ジョグとかのクラッチスプリング流用出来る情報あったら教えて欲しいです
是非お願いします

他のスレにもマルチしますんでスマン



795:774RR
12/05/24 22:55:15.44 w4L8GK0/
>>791
それも試したけどいまいちだった。
チャンバーだけで十分かな。
チャンバー入れた後にポート加工した人とかいません?
変化聞きたい。

796:774RR
12/05/24 23:22:08.26 3JPtJPWv
>>795
ポート加工と一言でいっても幅があり過ぎてどうしたいのか分からん
排気タイミングを変える 弦長を広げる 断面積 フランジ側の径等で特性が変わるから
とりあえず同じ品番の尻を10種類以上彫ればなんとなく彫ってる様な尻とは別物の加工尻が作れる様になるで
あと普通の市販チャンバーならタイミング上げすぎるとゴミに化けるよ

797:774RR
12/05/25 00:35:34.73 OdRDNag5
>>794
暇つぶしで見たけど
LC50(マリック) MJ50(タウニィ)で見たがギヤ側とクラッチ側の両方にバネがあったが
おそらく下の90506-20165(クラッチ側)がパッソルと共通ぽいな 型式が2E9のパッソルもあるし
90506-20165-00 (スプリング,テンシヨン(2E9))
3L6-16627-00 (スプリング,クラツチウエイト 2)
でもどちらも残念ながら販売終了みたいだな

90506-20165-00 (スプリング,テンシヨン(2E9))は海外なら買えるかも?

下のクラッチ丸ごと(クラツチキヤリヤアセンブリ)も販売終了みたいだ
2E9-16620-00(パッソル)
25K-16620-00(パッソル)
25L-16620-00(パッソル)
2T4-16620-00(パッソーラ)
5J3-16620-00(パッソーラ)

以下は似て非なる物だった
90506-20166 (FZ400マフラーのスプリング)
90506-23501 (4KNのサイドスタンドのスプリング)
90506-26484 (3KXのスタンドのスプリング)

こうなると解体屋か廃品屋かオクで中古のが早いかもな

798:774RR
12/05/25 01:08:06.51 OdRDNag5
796797だがパッソルはオクで買った方が早いなざっと見たけど部品取りでも安い
クラッチ周り
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp) 2000円
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp) 2000円
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp) 1100円入札8
エンジン(ジャンク含む)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp) 1000円
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp) 1000円
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp) 1980円
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp) 1980円
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp) 2000円
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp) 2000円
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)  2000円
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp) 2000円

あ、連レススレ汚しスマン

799:774RR
12/05/25 04:43:06.94 ZOowDz14
エンジン載せ替えまでするならJOGのエンジンにしてパッジョグを作った方がいいな
素直にバイクを乗り換えた方がいいけど

800:774RR
12/05/25 09:29:06.00 tbKzihnQ
誰かエボに使えるキックスターターくれないかな?ネジ山なめててスカッて

801:774RR
12/05/25 15:10:49.95 fiMBXBDZ
3KJが自宅から盗まれました。
おまえら今までありがとう。
もしも再度購入したら仲間に戻ってもいいかな(´・ω・`)

802:774RR
12/05/25 15:38:02.43 ocmA3dX8
直結キー穴ぶっ壊れてそのうち戻ってくるから安心しろ

803:774RR
12/05/25 18:40:57.52 4F4LQuKD
>>801
彡ミミ彡 
(´・ω・`) やあーどの辺で盗まれたの?
探しておくよ

804:774RR
12/05/25 20:25:39.80 t2TzOgd0
>>793
それってビビリ音じゃなくてデトネ音じゃないかな
面研して圧縮上がった影響で異常燃焼してるのかも
燃調濃くしたり、プラグの番手をあげてみたり、圧縮下げてみたりしたら改善すると思うよ
ちなみにソースは最近の俺w

805:774RR
12/05/25 21:23:25.12 ocmA3dX8
>>804
いや…もっと低回転で、しかも一体の回転でw

806:774RR
12/05/25 21:41:27.71 t2TzOgd0
リードバルブが鳴っていることもあるよ
組み直すかバルブ交換で改善するかも

それでダメだったら腰上組み直しかなぁ
丁寧に芯出ししてガスケットに液ガス塗って組めばだいぶいいかも

低回転でもデトネ出ることもあるからその時は
スロージェット番手をあげるか、ニードルクリップ下げるか、エアスクリュー締めるか、かなぁ

807:774RR
12/05/25 21:51:53.40 ocmA3dX8
えっとね・・・分かんないけど
ヘッド面研がうまく出来てない可能性?
ネジ穴の部分が斜めに削れちゃって、そこでガスケットが振動してると思うんだよね
まあ。参考にします、ありがとう。

808:774RR
12/05/25 22:06:43.97 uFe/WMPC
ガスケットって振動音出るのか?
そういやみんなヘッドだけ外した時ってセンター出ししてる?
俺はめんどいからやらないw一応エキパイ外してからヘッド外すけど



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch