12/02/25 23:23:14.56 hi9J7yP3
>>147
つーか、そういう金は世間では暗黙の了解なんだよ
徒歩通勤者でも自転車通勤者でも名目上交通費として
対価を払う指数として、その区間のバス代や1区間でも
電車代を払うことで、他の長距離社員との差を埋める
のが普通。
金は払うから、あとは何で通おうが勝手にしろとね。
居住地を詐称したりは問題だが、そうでないなら
公共交通機関の交通費を支給して、その費用で
自動車やバイクで通勤するなんてのは特異な例じゃない。
もちろん、徒歩、自転車、車両に応じて相当の費用を
交通費支給する会社もあるが税務的にも世話がないのは
公共交通機関の額だからな