レッドバロンの評判part58at BIKE
レッドバロンの評判part58 - 暇つぶし2ch72:774RR
12/02/14 19:47:20.24 1VzgyL3h
連投ですまんが、
五日市の店長なんて、店の常連囲って、
貢がせてるらしい。
まあ、そこは皆店の常連手出してるからな。
レッドバロンは、そういうのに寛容なんだな。
美味しい仕事だ

73:774RR
12/02/14 19:56:59.02 5bmkhZdF
>>66
俺なんてSSで乗り付けたらアニヲタ扱いされたぞ


74:774RR
12/02/14 20:05:10.41 dZV7DSLB


75:774RR
12/02/15 06:26:45.23 ODrqvCCV


76:774RR
12/02/15 07:13:13.02 bJqyR8fC


77:774RR
12/02/15 07:35:36.62 ODrqvCCV
連投すまんが(アスペッ

78:774RR
12/02/15 13:38:30.08 i5Gp71iJ
やっぱりか

79:774RR
12/02/16 19:23:15.08 jrf2HI+3
昔は東芝ファイナンスだったと思ったけど
レッドバロンのローンってオリコになったの?
審査通らなかった悲しい

80:774RR
12/02/16 19:29:43.77 aqJZNRTw
バロンさんは持ち込みバイクの
タイヤ交換はしてくれますか?

81:774RR
12/02/16 19:50:35.13 Pga87hgo
>>79
オリコ通らない奴はそうはいないぞ

82:774RR
12/02/16 20:55:42.17 v6UOSRPG
他店購入のバイクの修理はしないぜバロンは。。。

83:774RR
12/02/16 21:30:56.78 cPf9htAa
>>79
低スペ乙

84:774RR
12/02/16 22:21:53.84 jrf2HI+3
昔オリコで遅延したのがまずかったわ
金貯めるぜ

85:774RR
12/02/16 23:15:48.64 v6UOSRPG
バロンより近所の腕のいいおやじのこじんまりしたショップがよい。


86:774RR
12/02/17 23:03:51.21 zIZOat/9
>>84
それはイクナイ

87:774RR
12/02/18 01:23:56.77 0OoC/+j2
ひとつだけ真実
バロンはガイシャの整備は出来ない
そもそも部品照会のシステムが間違ってるし

ガイシャ乗りは正規行った方が吉

88:774RR
12/02/18 05:36:43.62 rpmNJWBT
>>87
kwsk

89:774RR
12/02/18 22:17:24.56 TJAyvceB
>>87
同じく詳しく

90:774RR
12/02/18 22:39:35.41 2shOpfyF
>>87
そんなことはない。
ヒュースンの整備はピカイチだ。

91:774RR
12/02/18 22:52:36.31 TJAyvceB
>>90
まさか買ったの?w

92:774RR
12/02/18 23:24:43.76 smijJHk1
今日、仕事も休みで彼女も居ないから、RBに行ったら、
若いニーチャンがヒョースンの250のアメリカン(コリアカン?)に興味津々の様子だった。
「ソレはやめとけ」と言いたかったが、彼女連れだったので、何も言わず生暖かい目で見守ってあげたw

そのバイクを買って言いやがれ「コリアカン(こりゃアカン)」となw

93:774RR
12/02/18 23:40:38.69 4bG00vKq
           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'

94:774RR
12/02/19 04:10:13.65 k5yw04vl
>>15
とんでもない従業員をバロン本部で飼ってるみたいですな。
ほら吹き松本君に能無し藤原君、お前ら肩書きを盾にして自分の気に入らない奴を辞めさせるの得意だろ。
さっさと辞めさせた方がいいんじゃないのか?


95:774RR
12/02/19 04:56:08.45 k5yw04vl
>>46
本気でアドバイスする。
維持費のかかる車はすぐに売れ。
無駄な金を一切使わず数ヶ月我慢しろ。学資ローン一年分くらいは貯めれるはずだ。
その間本気で転職活動しろ。期間工でも正社員になれる会社はいくらでもあるぞ。
先に辞めていった同期はその事に気が付いたんだろ。


96:774RR
12/02/19 06:10:54.43 QPRrOoz5
自分に安価うって楽しいのかこの生ゴミ君は

97:774RR
12/02/19 10:04:25.00 3aYbL/l8
この先、バイクで食って行こうと思うなら日本でノウハウを学び、
東南アジアで現地ディーラー経営するのが最も成功しやすいと思われ。

98:774RR
12/02/20 09:48:27.32 KiPODtgc
忍法帖導入で携帯の書き込み減ってワロタ

99:774RR
12/02/20 10:25:16.29 KY5MoAe/
後輪の異音が解消されない……。

100:774RR
12/02/20 18:57:13.52 PPg5tI8w
>>98
「助けて苦しい」の、ああちゃん(高魚○代)も来なくなったなw

101:774RR
12/02/20 21:37:00.22 tVJxQpVI
>>100
今はアスペが駄文で成りすまし

102:774RR
12/02/21 01:17:26.01 2FibwLXw
免許取得キャペは、最初のバイクを他の店で買った場合は無効になるの?
申告制なのかが疑問だ

103:774RR
12/02/21 01:20:39.35 PzNqIeZu
詳しく知らないがそういうのはバイクから値引きじゃないのか

104:774RR
12/02/21 01:30:12.59 2FibwLXw
中型の実質2台目にあたるモノを、赤男爵(では最初の)で割り引いてもらえるのかということ


105:774RR
12/02/21 07:36:50.03 7kOAUf/U
>>104
いけるんじゃね?
ただ免許取得3カ月以内って制約があった気がするけど

106:774RR
12/02/21 08:27:30.39 h9ineIwK
>>105
2年以内だった気が

107:774RR
12/02/21 09:12:57.40 7kOAUf/U
>>106
今ググってきたら「キャンペーンに登録できるのが免許取得後三か月以内」で「その後二年以内にバイクを買えば3万円値引き」みたいな感じだった


108:774RR
12/02/21 10:55:02.73 h9ineIwK
正直もうちょっと値引きしてくれたら良かった
もう他で買っちまったい

109:774RR
12/02/21 12:57:30.04 N3TUBrsL
バロンって免許以外のキャンペーンってなにかやってないのかな
バイク買ったらカッパぐらいくれよ・・・

110:774RR
12/02/21 14:45:20.02 IuE/BeWA
新車を買った知り合いはメットもらってた。
中古の俺は何も無し。


111:774RR
12/02/21 15:20:48.09 BP8hme2Z
俺も中古で買ったときオイルリザーブもバッテリーも何一つ買わなかったからかしらんが何もサービスなかったな。
エルフのジャケットと例のバイクの置物だけ。

112:774RR
12/02/21 19:09:02.26 quOodWyL
地元のバロンにないバイク取り寄せた場合、別に料金かかるんですか?

113:774RR
12/02/21 19:09:39.29 h6KGGNq/
>>112
転送料かかるよ

114:774RR
12/02/21 19:20:22.00 quOodWyL
>>113
ありがと
さてどうするか

115:774RR
12/02/22 00:14:17.24 99sIcm7a
レッドバロンを擁護する側ではないけれど、ドリーム・YSP・個人経営等だからといって
安心な対応・整備するのかと思ったら、現実はそうでもない。
経験でYSPだと初期から車体が右に曲がっていく癖の物を掴まされ、当初は指摘しても
気にするなと言われた。が今度はそれを売却する段階になって、マイナス査定にしたりと
踏んだり蹴ったりでした。また買う前から嘘をつかれて、急かされるように契約したのも
腹がたっています。その他諸々。

そもそもバイク屋は想像以上にあくどい経営実態ではないだろうか
バイクに大枚はたくのが勿体なくなってきたよ


116:774RR
12/02/22 00:35:37.65 qq2CVH0t
バロンだって悪質な店あるし。
どこも似たようなものかもね。

117:774RR
12/02/22 01:02:43.43 dz2wNe8b
やっぱ女は脚だな ウン

118:774RR
12/02/22 09:21:23.51 aE6C/cfA
広島五日市の店は、悪質だな。
あそこの、佐野と森永は、
店の常連、とっかえひっか、やりまくり。
枕営業かワラ
でもその別れた後、女はよその店に移るしかないみたいだな。
よく違う店に流れてるよ



119:774RR
12/02/22 10:01:46.22 NN5JkYPc
>>118
私怨乙

120:774RR
12/02/22 11:31:46.04 vmN1FY4u
>>118


121:774RR
12/02/22 13:50:32.40 9dG/PTKL
>>118


122:774RR
12/02/22 13:55:57.19 yUPExHFe
とっかえひっかえ出来る程女客いねーだろw

123:774RR
12/02/22 15:53:35.95 jFO/ofAd
>>122
空気読め、バカ

124:774RR
12/02/22 16:54:01.40 vmN1FY4u
アスペの日本語が見事すぎ

125:774RR
12/02/22 16:55:59.77 jCVtp136
なにいってんだこいつ

126:774RR
12/02/22 20:08:16.63 ZnDHGUjY
F1の次は「とっかえひっか、」か
知的障害乙

127:774RR
12/02/22 20:45:11.13 PA5d2+AL
安心の無職スレ住人クオリティww

128:774RR
12/02/23 00:54:48.11 cUK5QKq8
>>15
ほら吹き君がお友達だよ。


129:774RR
12/02/23 01:48:07.29 H/BxDiJc
そして得意の自分に安価キタコレ

130:774RR
12/02/23 10:34:23.04 SYbEsUxC
お薬飲みましたか~?良い子だから、施設に戻ろうね~。お友達が待っているよ~

131:774RR
12/02/23 10:49:29.71 sph0SXrP
>>128次の患者さんどーぞw

132:774RR
12/02/23 11:15:49.24 I0ssqRvP
(^q^)「F1のセッティングがあうあうあー」
(^q^)「とっかえひっか、」

↑wwwwww

133:774RR
12/02/24 19:00:47.96 nSki9rNn
FIをドヤ顔でF1と書いた事だけは、忘れようにも忘れられん。

134:774RR
12/02/26 01:38:29.41 vTuIFGrq
緑茶派の俺。


135:774RR
12/02/26 08:07:42.52 zJrnisF6
緑茶?

136:774RR
12/02/27 00:17:19.36 pdnmn9Lz
俺はコーラ派

137:774RR
12/02/28 05:46:42.07 gGVj86pY
サイダーもたまにはいいぞ

138:774RR
12/03/01 12:54:28.94 xglbzF54
物流部はこんだけ退職者多いのに本部は少しくらい調査してくれてもいいんじゃないか?
あほ次長は意味分からんルールばっかり朝礼で発表して、基本的には嫌いな人間の給料減らせることしか考えとらんぞ。

139:774RR
12/03/01 23:28:11.14 5iOFFCQa
ぶっちゃけ営業店も
本部事務所もBC藤川も
RCも退職なんて日常茶飯事なんだから
対策なんてとったところで
どうにもならんがな(´・ω・`)♪
それよか二束三文の安月給で
情弱な新卒コキ使うのおいしいです(^q^)
早期入社組は額田研修後
即試される大地逝き→ボロ雑巾化or速攻トンズラって流れはまだ健在?


140:774RR
12/03/01 23:33:58.91 5iOFFCQa
つかそもそも早期入社って
コンプライアンス的にいいのか?
新卒なら学籍まだ置かれた状態な訳だが

141:774RR
12/03/02 19:17:18.54 EWkMbbTm
バロンの保険てどうなの?

142:774RR
12/03/02 20:23:28.52 /zGnhQKI
バロンの保険は最高だ。
高いから当たり前だがな。そしてそれに入らないと24時間ロードサービスつかないし。

143:774RR
12/03/02 20:49:20.35 U3OFLlzV
前に入ってた任意保険と、バロンのを比べたら同等級同保証で1万も高くてワロタwww

144:774RR
12/03/02 20:52:43.16 /zGnhQKI
それがロードサービス代だ。言わせんな。

145:774RR
12/03/02 21:13:54.82 1kSfKnwI
>>144
事故対応は他所と一緒だから、バンクとか簡易修理のメリットを取るか悩む…

146:774RR
12/03/02 22:08:51.54 MecqvPhd
友達紹介の紙財布と一緒に紛失したんだがなくても点検タダでやってくれるかな?
定期的に空気入れに顔出してんだけど

147:774RR
12/03/02 23:02:08.24 m1lR54eN
中の人だけど、特定されない程度に何でも答えるよ

148:774RR
12/03/02 23:09:49.65 36ptjsL/
>>147
愛知・岡崎あたりにあるパーツ保管センターみたいな内部について詳しく。
主にニコイチ・サンコイチやらについてお願いします。

149:774RR
12/03/03 00:26:40.49 GX665iny
>>147
フロントフォークとかタンクとかピカピカの中古を買ったら
なぜかアンダーステムだけ錆び錆びなんだけど
マジでニコイチやってない?


150:774RR
12/03/03 01:06:24.64 JTRa67XX
ニコイチでも程度の良い部品が組み合わせてあってちゃんと動くのであれば
良いんじゃね?
車台番号一致してれば車検は通るんだから。


151:774RR
12/03/03 01:21:08.85 GX665iny
錆び錆びの時点で程度よくないじゃん(´・ω・`)

152:774RR
12/03/03 03:49:21.77 IFfaltGR
タメ口で接してきた時点でここでバイクなんて買わないと決めました。
屑糞な御店ですよね。本当に滅びて頂きたいです。

153:774RR
12/03/03 04:38:26.18 oJHK6jRw
アスペ乙w

154:774RR
12/03/03 05:07:07.94 luaS1QB8
まあ店員の印象なんてひとそれぞれだからなあ
タメ口で話しかけてきたのを「馴れ馴れしい」ととるか「フレンドリー」ととるか
逆に無愛想な感じを「不親切」か「落ち着いてる」ととるか
ましてや人間なんだから店舗によって当たり外れは必ずあるわけで


155:774RR
12/03/03 07:44:36.59 AioirlC/
>>152
お前の見た目が乞食並に小汚いからだろ(笑

156:774RR
12/03/03 08:55:01.01 BuwjTgDH
アスペお前が滅びろ

157:774RR
12/03/03 12:02:42.75 Y81W5poY
>>156
同意

158:774RR
12/03/03 13:52:37.24 D+3hdpvu
レッドバロン店員もアドレスに乗った乞食みたいなオッサンが来たら苦笑いだろ、

159:774RR
12/03/03 18:46:28.75 vBrjudiG
>>152
お前はバイクを買わないんじゃなくて、買えないんだろ。見栄はるな。
40代無職乙。

160:774RR
12/03/03 21:55:39.97 FrfUjgJl
赤男爵の営業は
某魔法少女アニメのキュウ〇ぇみたいな奴ばっかりだ
契約するまでは調子よく親切丁寧極まりない
その後はまあ推して知るべし
まったく訳がわからないよ
まあオイル交換が安く済むのはありがたいし
パーツ買うのも手数料取られないのは重宝するんで
男爵の利用は続けるがね 
しばらく乗り換えはないから
営業とはまず無縁だけど
保証期間内なのに不具合を訴えた時の
俺に対する掌返しには怒り通り越してワロタ
味噌県の某店には二度と行かない

161:774RR
12/03/04 01:56:52.87 xgu2uTOk
バロンはこういう事ないよな?

★納車前の人様の新車を店側と共謀していじくり回す変態チョソ親父のブログ

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp) 各スレで叩かれているのに気づき改変した挙句に駄目で削除
URLリンク(www.dotup.org) 原文

エンジンは回してないと書いてあるがこの発言より回している可能性大
URLリンク(www.dotup.org)

★納車前の人様の新車を他の客に弄らせる悪徳ショップ

イーグルモーターサイクル札幌本店
〒 003-0026 北海道札幌市白石区本通12丁目北1-5
TEL 011-846-4557 FAX 011-846-4559

HP
URLリンク(www.eaglejp.co.jp)

★乗車を許可した店員

サービスフロント 川﨑

オフ好きで、バイクはもちろんカワサキ!
KLXでしたがビューエルS1に乗り換えました。お酒も大好き宴会部長。
注がれたお酒は断れません。焼酎ならまかせなさい!この豪快な笑顔、覚えてくださいねいじられ好きなんで皆さんかまってくださーい!

※HPのスタッフ紹介に顔写真あり

162:774RR
12/03/04 07:45:55.67 J+gWvPM/
>>161
イーグルって札幌ではかなり大きな店じゃないか
昔利用した事あるわ
驚いたよ

163:774RR
12/03/04 12:44:54.09 2aAkB0pC
でかい店って調子に乗ってるかこうなる

164:774RR
12/03/04 13:56:18.87 06QFzIio
寄居か飯能あたりにバイカーステーション作ってほしい

165:774RR
12/03/04 14:03:21.06 p2c4VGy7
最近車検を頼んだんだが今じゃ洗車すらしてくれんのだな(´・ω・`)
サービスのレベルが落ちる一方だ

166:774RR
12/03/04 14:14:26.56 936/y8vM
バロンの店長の月給ってどんくらいだろうな。
結構残業してるっぽいしちょっと気になるわ。

167:774RR
12/03/04 15:18:42.54 p2c4VGy7
テンチョーって幹部職でしょ?
残業手当なんて関係ないんじゃないの

168:774RR
12/03/04 16:14:01.18 936/y8vM
あー、残業手当つかないだろってのは分かってる。
かなりの残業やっててどんくらいの給料なんかな~と。


169:774RR
12/03/04 18:32:50.29 034gCLro
新車の見積もりとってもらったがバロン高いね。値引きが一切ない。もちオイルリザーブやら保険やら色々つけた金額ですが。
因みに関西某店

170:774RR
12/03/04 18:42:21.63 U25WxOlp
自分も関西で買ったけどヘルメット1つただにしてもらったよ

171:774RR
12/03/04 19:06:25.64 4nbRDOLJ


172:774RR
12/03/04 19:08:14.68 daabYii/
いま、ヘルメット安いからね。

173:774RR
12/03/04 19:09:37.86 W7Gjok41
バロンのパーツショップってボロい商売だなあ・・・・
買いとった中古についてたパーツ外して売るだけでしょ。

捨てダンなんかがいい例。

174:774RR
12/03/04 19:24:30.24 a+0U0VIO
今はバロンよかドリームとかYSPのがいいんかねえ
10年以上前に買った当時はバイク2割引してくれたけどなあ
しかしオイルリザーブはたしかによかった 工賃のみの630円とかで交換できたし

175:774RR
12/03/04 19:26:43.52 UBhlNvID
フルカウルなら630円で済みませんぜ?アニキ!

176:774RR
12/03/04 19:35:46.86 IfxgYzOD
>>175
カウル外さず作業できるバイクなら630円だろ

177:774RR
12/03/04 20:41:05.91 yNYcfOoK
>>176
お前、、、バカってよく言われない?

178:774RR
12/03/04 21:04:24.23 3kkbh2RX
亀レスだけど
相場が一昔前と変わってなければ
新米店長で総支給500万~
経営者店長で600万~
タイセミナー常連の優秀店長で700万~
万年Aクラスの店の店長だと1000万プレーヤーも数名居るらしい
PS、ネク10の非店長職だとどんなに売っても年収400~500万円台が関の山
一般営業職だと業績給と残業代で荒稼ぎしないと
年収300万円台から抜け出すことすら無理ゲー
離職率が高いのは給与体系だけの問題では無いけどね


179:774RR
12/03/05 09:39:23.10 jg4xwl3/
俺もニコイチらしいの買わせられた。
ここにはニコイチ安全信者が多いが、ニコイチは致命的な事故車であったりするし、そもそもニコイチを売る販売店が異常なわけで。

180:774RR
12/03/05 10:43:48.29 eZyvpB0Z
>>179
買う前に見抜こうぜ


181:774RR
12/03/05 12:16:04.85 eaaRxqls
ニコイチっていうか酷いのは千葉のあの店だなw
元の年式とは違うパーツに殆どの部分が取り替えられたりしてる
エンジンフレーム初期型で外装後期とか当たり前


182:774RR
12/03/05 13:03:29.09 aCsmt8Az
ワシゃバロンでは新車、それも型落ち新車しか買わんからどうでもいい。
中古買う貧乏人は一生ハズレクジ引いてなさいw

183:774RR
12/03/05 13:14:49.53 O1X2vZUe
bike:バイク[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:134-番)

184:774RR
12/03/05 13:20:06.21 O0DCrM6n
新品バイク買ったがアフターサービスいいねっ!
無料の空気圧調整だけ頼んでも嫌な顔せずやってくれるし
オイル交換も工賃600円で新品のキャップに取り替えるし
なにより店舗多いからツーリングも安心だな!

185:774RR
12/03/05 13:31:54.23 NLasSEeq
冷却水漏れ治すのおいくらかかるかしら?

186:774RR
12/03/05 14:19:44.93 89bOpxPn
>>184
新車のオイル交換でキャップまで取り替えるなんて・・・

何か不具合があったか騙されて無いかい???

187:774RR
12/03/05 14:56:53.28 O0DCrM6n
買ったのは二年前だけどなw

188:774RR
12/03/05 15:11:59.94 FD55KSiA
>>185
5千くらいじゃね?

189:774RR
12/03/05 15:20:57.94 FD55KSiA
?

190:774RR
12/03/05 15:21:31.28 Htpu1u/q
>>186
ドレンボルトの話だろ

191:774RR
12/03/05 15:29:20.82 O0DCrM6n
>>190
そうそうそれ
中古は知らんが新車買うならレッドバロンだな

192:774RR
12/03/06 00:38:53.85 OydBhrng
前に東松山のバロンでオイル交換を依頼したら規定量以上のオイルを入れられたことがあったな。
家に帰ってセンスタで立てて駐車して、翌朝に点検窓見てみたら油面が上限ラインよりも上だったw

リザーブ使い切る直前だったので翌々週に再度交換して完全に使い切って、それ以来オイル交換は自分でやってる。


193: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
12/03/06 05:59:38.23 OTp9ytz5
輸入車フェスタの車種も店頭に無かったら送料とられるの?
逆輸入車の諸費用って大まかにどれくらい?

194:774RR
12/03/06 11:36:40.92 4hNJBTVS
>>192
ハズレバロン乙

195:774RR
12/03/06 20:59:35.04 YAMTbA3v
車検から帰ってきたばかりなのに
買取キャンペーンのDM来たよ

おちょくっとるな

196:774RR
12/03/06 22:49:25.23 1BXXsP65
オイルが多めに入ってるのはいつもだな。
抜く方が適当なんじゃないかと思うんだが。
結構頑張らんと規定量入んないよね。

197:774RR
12/03/06 22:55:09.78 V+HChRka
カウル外して行っても何故かカウル脱着工賃取られる

198:774RR
12/03/06 23:25:36.50 YAMTbA3v
おまいが文句を言わないからだろうな

199:774RR
12/03/07 01:06:29.62 u7eRvexg
>>195

俺はオイル交換に行って帰って郵便受け見たら入ってたw

200:774RR
12/03/09 12:34:47.15 yalS1Uda
オイル交換行こうとしたら雨

201:774RR
12/03/09 12:45:46.96 yvIQrANW
空いてていいじゃない

202:774RR
12/03/09 13:09:39.50 90ZghVEK
メーター巻き戻しの裁判はその後どうなった?

203:774RR
12/03/09 13:16:12.80 XWHjdzZc
高橋みなみの母と同じ。

この世は大きくて強い所が勝つ。

204:774RR
12/03/10 18:57:34.82 wUe8ESnG
レッドバロンで不動車を売る時に
自宅まで引き取りに来てくれるらしいのですが
査定はその場(自宅前)でするのですか?
それとも一度店に持っていって査定するんでしょうか?
ご存知の方いましたらレスくださいな!

205:774RR
12/03/10 18:59:56.50 wojQQky8
どうしてまともなメカニックを雇わないんだろう
寿司握ったことない外国人(低賃金)労働者みたいなメカニックしかいない

206:774RR
12/03/10 19:49:51.45 f1hp6FBC
よく解らん例えだが
とりあえず店によってかなりばらつきがある事だけは言っとく

207:774RR
12/03/10 21:49:03.55 tIpyPfWY
11年式買いました。よろしく

208:774RR
12/03/10 23:01:31.07 tIpyPfWY
207ですが誤爆しました

209:774RR
12/03/11 01:50:38.44 3SazLFx4
バロンは従業員の移動があるんだとさ

210:774RR
12/03/11 09:06:32.12 TfIccoal
移動?

211:774RR
12/03/11 11:22:15.79 Fhn0oRVd
>>204
持って帰ってみよる

212:774RR
12/03/11 13:28:31.56 DQkoboz1
ボッタクリの殿堂
カネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネ男爵

213:774RR
12/03/11 15:24:48.08 rAbrkjua
ローンが残ってても下取りして買い換えたひと居る?
3年ローン組んで残り1年なんだが別のが欲しくなってきた

214:774RR
12/03/11 15:28:38.64 GN0T0Swk
>>213
しょっちゅうですw
バイク乗りってのはそんなのばっかりだよww

昔、どっかのスレで書いてあった川柳がある
「つぎこそは 一生乗る、と 言い続け」


215:774RR
12/03/11 15:34:35.43 rAbrkjua
>>214
そうなのかw
こんな事しようとするのあんまり居ないと思ってた。凄い無知だったんだなw
「つぎこそは 一生乗る、と 言い続け」
これはワロたw
今乗ってるバイクは最低5~6年は乗る!前のってたバイクは10年乗る!とか思ってたなあ

216:774RR
12/03/11 15:40:12.58 ytmj2PUL
「つぎこそは 一生乗る、と 言い続け」

俺も毎回言ってるw
まあ、俺はいつもニコニコ現金払いだけど。
ここ10年ほど買い換え病で年一台のペース乗り換えてるわ~・・・・

でれも最初は
ウホッ!イイバイク!なんだけど、すぐ目移りしちゃう。
下取りの程度も毎回いいし、50万あればいつも好きな旬の新型買えてしまうので
つい買ってしまうw

毎月5万貯金してれば年間60万普通に溜まるしね。

217:774RR
12/03/11 15:41:25.65 ytmj2PUL
おかげでオイル代はここ10年タダだよw(工賃は払うけど)
オイルリザーブマジ助かるw

218:774RR
12/03/11 15:42:52.14 ytmj2PUL
まあ知ってる人は知ってると思うが、バロンのオイルリザーブシステムは
俺みたいな奴にとっては実質タダだしね。(金払うのは最初に勝ったバイクの時だけ。)

219:774RR
12/03/11 15:55:53.91 GN0T0Swk
でもそういう人がいるから、中古でも程度の良いのが出回るから、
別のライダーにとってもメリットはあるんだよな。

220:774RR
12/03/11 17:11:36.35 rAbrkjua
あと一カ月強で車検・・・
通すか、通す前に下取りするか悩む
仮に通したらローン終わるまでは乗りそうだ

221:774RR
12/03/11 17:40:44.96 LWpZRjLA
ヒョースンの押し付けがすごい。
在庫かかえているのだろうか。

222:774RR
12/03/11 17:42:16.71 bXSXWnH9
NKの
250
はどうなんだろう?

223:774RR
12/03/11 18:16:54.11 3EiwzVJM
この手のチェーン店舗は総じて厳しいノルマがあるから
バイク経験や知識の浅い客をターゲットにして
言葉巧みに不人気車や過剰在庫を押し付けてくる
ケースが多々あるから気をつけた方がいいぞ。
奴等にとってはカモネギしか見えてないだろうからな。
自信がないのならバイクに詳しい知人を連れて行けば
変なものを掴まされる可能性は低くなるだろう。
いないのならネットや雑誌で下調べした後に
数店回って見積もってもらい選択するしかなさそうだね。

224:774RR
12/03/11 18:22:28.55 Ay5Li+lb
HPみてたけど、今更ながら125以下のスクーターって売ってないのなw

225:774RR
12/03/11 18:24:20.30 ujtwkcnj
>>224
普通に売ってますが

226:774RR
12/03/11 20:16:44.13 utSUiHx/
最近レッドバロンでオイル交換したけど今日点検したら規定量オーバーだった
これは苦情言うレベル?

227:204
12/03/11 20:31:35.59 tpL38S3o
>>211
教えてくれてアリガトウ!
店で詳しく査定してくれた方が安心できていいね

228:774RR
12/03/11 20:47:58.94 GN0T0Swk
>>226
言えば良いよ。
念のために聞いとくけど、手順通りに計った?

229:774RR
12/03/11 21:22:48.33 6FxxCp0I
中の人だけど。
中古買うならレッドバロンが中の人から見てもオススメ。
細かいところ気にする潔癖症気味の人は新車買うべきだと思うよ。
あとバロンで買わないと後々後悔しますよってのは本気で思います。

あと店でサービスにバラつきがあるのは正直スマン。
店長やスタッフの能力、人柄、方針、あと地域性なんかにもよるところが大きい。

230:774RR
12/03/11 21:37:43.97 3EiwzVJM
何年か世話になっていた店の店長と営業が代わってから
一気にハズレバロンに成り下がってしまったからな。
それ以来、離れた他店舗に足を運ぶようになってしまった。
どの業界もそうかも知れんがバラツキがあり過ぎるわ。
比較的にアフターサービスは良い方だが
全体的に中古の相場が高いのもどうかと思う。

231:774RR
12/03/11 21:42:08.63 Ya1PZVp+
バロンで買うメリットって
ランニングコストが安く上がることが一つ

無料引き上げとオイルリザーブで十分元取れる
あと何気に吊るしのドノーマル中古は高くても
カスタム済の盆栽バイクはパーツ代考慮すると
めちゃくちゃお得な車両がゴロゴロある
盆栽バイクは前オーナーが管理に
気を使っていた証拠でもあるし
外れを引きにくいんでオススメ

232:774RR
12/03/11 21:45:00.95 3VdZeY5A
バロン提携任意保険もな~
レッカーサービス込みとはいえ、年間5千円程度は値下げ出来そうだけど…

233:774RR
12/03/11 21:54:27.49 utSUiHx/
>>228
もちろん
オイルレベルゲージの1.5センチ位オーバーしてたからちょっといってくるわ

234:774RR
12/03/11 21:57:23.89 Ya1PZVp+
ハズレバロンは
・営業とサービスが仲悪い(情報交換、意志疎通が出来てない)
・売りっぱなし(客が三種の神器をだしたら後はおざなり)
・用部品発注、保険手続きの時に不親切
・電話でのアナウンス、フォローが無い(見積り、保険更新、定期点検)
当たり前の話だけど店長がダメだとダメ


235:774RR
12/03/11 21:57:49.44 63t4tr5v
俺はネットで相場を調べてバロンで買ったよ
ただ、タイヤ交換代はちと高いなw
でも一年点検は安め

236:774RR
12/03/11 22:10:59.83 Ay5Li+lb
125以下も売ってるんだ。
でも基本、大型や中型バイクが主流でしょ?
125ほしいんですが。。と言ったら足蹴にされるかな。

237:774RR
12/03/11 22:14:13.73 GN0T0Swk
基本が中型大型なんだから、125欲しいっていったら
喜んでくれるだろ。在庫はける意味で。
主流じゃない在庫を減らしてくれてなおかつ会員になってくれて金を落としてくれる。
上客じゃないかw

ってのは冗談として、取り扱ってるんだから、普通にお客様として扱ってくれるよ。

238:774RR
12/03/11 22:58:19.14 QX2NSG3G
輸入車フェスタでドカの1198とかが安いんだけど、
年式古いし修理の事考えると悩むな

239:774RR
12/03/11 23:23:23.66 TfIccoal
そんな事いちいち考えてたらそもそも外車なんて乗れない

240:774RR
12/03/11 23:30:00.86 QX2NSG3G
確かにね
ちなみに外車の整備は並にやってもらえるものなの?

241:774RR
12/03/11 23:39:58.46 QX2NSG3G
結局いろいろ見ると店次第みたいだね
スレ汚しスマン

242:774RR
12/03/11 23:41:15.57 GN0T0Swk
ドカなんかは部品、てにい入りやすいんじゃ内の?
トライアンフが店員曰く「余裕で入りますよ」ってくらいだし。

KTMとかハスクバーナは絶望的。

243:774RR
12/03/12 04:37:06.18 YVylNEWe
部品があっても腕が。知識が。
そもそもその部品、合ってる?

244:元社員
12/03/12 05:45:10.98 fBo0VAlf
バロンで外車の整備や部品調達がまともに出来る訳ないよ。
車両をバロンで買ったとしても整備や部品注文は専門店に頼むのが正解。
国内四メーカー以外に外車の整備の勉強まで出来ると思うか?
はーれーの整備なんか絶望的だぜ。町場の車屋でベンツの中古買うようなものだよ。

245:774RR
12/03/12 08:41:57.59 6pVHCgzB
>>244


246:774RR
12/03/12 09:10:30.21 2nILHB4C
バイク王オススメ!
親切だしみんなも行こうよ!

247:774RR
12/03/12 09:41:33.84 Pq1PN2p7
>>246
スペ

248:774RR
12/03/12 10:30:23.73 /QdOk9dK
やはり生ゴミアスペルガーか。

249:774RR
12/03/12 15:54:18.21 diHKVs5X
月2万ほどしかローンくめないが、40万の残債あるバイクを売って新しいのを買うか迷い中。

250:774RR
12/03/12 17:32:18.73 mEKMf49G
>>233だが
適量にしてもらった
もちろん無料でな

251:774RR
12/03/12 17:35:22.32 diHKVs5X
解決したか。よかったよかった。
どうせならバロンドリンクを増量して欲しいよな。

いらない?w

252:774RR
12/03/12 22:48:34.65 tbqtbndO
>>251
50円だぞ。
適量だろ。

253:774RR
12/03/13 14:46:29.24 MH9Gz0xy
そもそも味が

254:774RR
12/03/13 22:18:23.57 AITJXZoh
費用対効果を考えたら妥当
夏場は冷たいだけでちょっと助かる

255:774RR
12/03/13 22:42:24.40 MH9Gz0xy
スポーツドリンクっぽいやつ。あれが助かる。

256:774RR
12/03/14 21:28:16.03 4VwKwUm6
俺はコーラ

257:774RR
12/03/14 21:54:50.81 obRvXj/u
ウーロン茶は地雷

258:774RR
12/03/14 23:08:18.45 vEm6EgrX
サイダー最強伝説
つーかバロンの自販機は
きょうびお札使えないとか
何とかしてほしいね

259:774RR
12/03/15 18:59:26.30 vwMvBFuz
コーヒーもまだ許せるマズさ
カフェオレなんぞ色つきの砂糖入れたお湯の味

260:774RR
12/03/15 19:01:09.57 ee5MOfNw
>>258
店員に口聞けない程の対人恐怖症の御方ですか?

261:774RR
12/03/15 21:41:47.48 rdrnQunF
>>258
店で買い物すりゃ小銭のお釣り出るじゃん
ヒョースンとかw

262:774RR
12/03/15 22:35:51.56 VQtLE+mr
>>244
それハズレなだけじゃね?
俺の行くバロンは店長と整備士がハーレー乗ってるから結構力入れてると思う

買う時もこれは止めた方が良いとか的確に教えてくれたし

263:774RR
12/03/15 23:58:34.68 4mW4eF37
ハズレバロンで買うやつはアホすぎ。
あたりバロンなら何の問題もないわ。

264:774RR
12/03/16 01:24:25.69 A2NgC5Ty
ハズレバロンしか知らない奴って友達いない人達ばかりだよね。
少しかわいそう。

このスレでアタリバロンを教えてあげようよ。
まず俺から。

枚方店。

265:774RR
12/03/16 01:55:20.13 nv1/7xQU
>>264
枚方って1号線沿いの小さなトコだっけ?

266:774RR
12/03/16 02:07:25.04 zwQ86iNp
戸塚バロンどう思うよ?

267:774RR
12/03/16 11:39:01.41 lXQBsOZ9
>>266
昔2ストでかぶって走らなくなった時、たまたま目の前だったから、店頭でプラグ2本売ってもらった
会員じゃないんだけど

こっちはちょっと申し訳なかったが、ふつーに対応してくれたよ


268:774RR
12/03/16 12:48:22.82 Xtm0HLjb
岡崎本店はトイレ以外は良バロン

269:774RR
12/03/16 12:56:49.54 BUqUp557
バイク屋の「質」ってのは修理工場の様子で大体わかる。

狭い場所に乱雑に散らかったパーツや工具の店は技術は稚拙。
広いエリアを確保して、整理整頓が行き届き、研究室のように
整然と工具が並べられている店は技術は高い。

バロンは、下ではないが上でもないな。
フツーレベル。
工賃は上レベルだがw

270:774RR
12/03/16 13:12:21.45 sIaTOchS
京都伏見バロンも会員以外のバイク修理してたよ

店の目の前で事故発生し、事故ったバイク預かってくれてた

271:774RR
12/03/16 17:11:18.71 Yln5wF21
まぢ感じ悪い!陰気…
福島ド田舎4号沿いバロン。


272:774RR
12/03/16 17:32:37.60 zA98CBtO
栃木県の福島寄り4号沿いの店舗も感じ悪かった…


273:774RR
12/03/16 17:39:32.45 FuKmY0K+
福岡で評判の良い店舗はありますか?
もしくは極悪バロンなんか知ってたら教えてください

274:774RR
12/03/16 17:50:02.10 uomFlQtU
和歌山は狭いし置いてる台数も少ないけどその他は満足。

275:774RR
12/03/16 17:58:20.87 YN1TQGld
アタリバロンも店長や工場長の異動でガラッと変わるのよね…
頼りにしてた工場長が3月の異動で遠くに行っちまったぜ!。

276:774RR
12/03/16 18:54:41.34 oC7uuJhk
本店の便所は、未だに汲み取りだよ~。お釣りが来るのが心配

277:774RR
12/03/16 19:47:14.12 /LOjo2pu
岐阜県関市のバロンの営業は結構良かったんだけど、サービスの方はどうなんだろ
買った人どんな感じ?

278:774RR
12/03/16 20:18:04.36 KU5uOVdF
この店は
バイク買うときに
必ず運転免許証のコピー取っているから
無免許の香具師に売らないだけ良心的だと思うな

279:774RR
12/03/16 20:48:07.40 j9Hu8ZRa
コピーなんて取られんかったけどな…

280:774RR
12/03/16 22:18:05.72 1R4GcQw4
そういえば天体戦士サンレッドのOPに
川崎本店が出てるね


281:774RR
12/03/16 22:35:30.32 1R4GcQw4
正直40年近く商売してて
バイク王が脅威とか言ってる様じゃ
この会社高が知れてるよな
つーか全店直営業態のオートバイ小売の
リーディングカンパニーの癖に
各店舗ごとに質の差がひどい
均一なサービスが受けれるとか嘘八百
ラーメン屋で例えるなら幸楽苑だと思ってたら二郎だったみたいな

282:774RR
12/03/17 01:42:34.75 7patvOiY
>>280
レッドバロスか
販売価格が段々下がっていって笑った

283:774RR
12/03/17 12:30:57.19 qYxPJGjd
まさに、サンレッドだけに
「レッドワロス」だったなw

284:774RR
12/03/17 17:41:40.45 Kfrc2EFz
新車購入して60日過ぎてしまったんですが
初回点検無料でいけるんですかねぇ?

285:774RR
12/03/17 18:23:28.08 RVLuMrPO
おしい!60日までなんだよ!
まあ、店員にお願いしてみたら?アタリバロンなら出来る可能性大

286:774RR
12/03/18 00:08:13.78 CCAVbpoX
自分は中古買って1500キロ以上走って故障したが無償修理だった。当たりバロン。
規約では有償。

287:774RR
12/03/18 04:42:53.42 MJxK01Db
中古で買ったんだけど、xヶ月点検してもらいたいんだけど、
特に不具合は無い感じなんだけど、飛び込みは、やっぱマズい?
期間ってどれくらい掛かるんだろう。

288:774RR
12/03/18 04:46:57.55 ofASWHPc
>>287
俺はオイル交換でも待たされるの嫌だから予約していくけど、
よっぽど忙しい時期じゃなけりゃ見てくれるよ。
時間は4・60分てとこじゃないかな。

289:774RR
12/03/18 10:41:55.34 XfEa9DXp
>>264
枚方みたいな治安悪いとこまで遠征すんのだるい

290:774RR
12/03/18 14:26:09.37 kagJIw0t
栃木の新しい店は愛想は良かったような…。
ただし痛車来たから笑ってたら店員のだったー。



291:774RR
12/03/18 23:46:33.37 1EkSRFsg
鴻巣店は良バロンだった(過去形)


292:774RR
12/03/19 00:40:29.64 tkgV5Zli
リザーブのオイル2種類あるけど、そんなに違うかね?

293:774RR
12/03/19 00:42:41.87 sIykz6et
>>291
どこの店舗でも店長か工場長が異動すると、一変するよね・・・

294:774RR
12/03/19 02:09:30.63 pm1oydxL
>>290
男爵の中の人ってヲタ多いよな
SS系に乗ってる人はガチ

295:774RR
12/03/19 08:38:05.27 CPkSS5y5
工賃ぼる?

296:774RR
12/03/19 16:19:09.53 tEQdkiG5
福岡県内のバロン情報ないかな?どこで買おうか悩むな。

297:774RR
12/03/19 16:55:44.92 1bt157n7
>>296
どこも普通
よくも悪くもマニュアル通りの営業かな
店との相性あるし、バロンなんて敷居低いんだから行ってみればよろし

298:774RR
12/03/19 18:44:15.50 Dtka91LE
>>295
時間工賃は公開してるし、サービスマニュアル通りの作業時間で計算するからボリようがない

299:774RR
12/03/19 20:28:57.52 CPkSS5y5
カウル脱着代金が高いんだけどね
原付のライト交換にもカウル脱着代金とるし、SSかよと

300:774RR
12/03/19 20:49:29.79 Vq1/rCAJ
つか 文句言うならそれくらい自分でやれ っと

301:774RR
12/03/19 20:57:43.75 7lJBSw5B
確か工賃1時間6000円だった。

302:774RR
12/03/19 21:49:53.39 0pdk88Pi
>>299
それは流石に当たり前としか思えない

303:774RR
12/03/19 22:19:19.55 CPkSS5y5
用品店だと工賃500円なんだ・・・

304:774RR
12/03/19 22:37:43.18 /Wwegluj
オイルリザーブって外車も対応してんだろうか

305:774RR
12/03/20 07:19:56.15 caFVSekp
工場長が他県に移動しちゃった
次の担当者がちょいと不安だ


ハズレバロンにならなければいいが

306:774RR
12/03/20 07:28:26.18 WqmN6vbB
店員異動でハズレバロンになってしまった場合、
購入店近くの他バロン店を行き付けにしても問題ない?
それとも次から購入店に行け!と断られる?

307:774RR
12/03/20 07:37:28.15 HCF6bRNG
>>306
どこでも好きなバロン使って問題ないよ。

308:774RR
12/03/20 08:38:58.55 6qJO6j2+
俺の地元も工場長が変わってから一気にダメになった(´・ω・`)
ねじを締め忘れるわ 口のきき方を知らんし 汎用を「ぼんよう」と読むしと 
何とかしてくれレベル

309:774RR
12/03/20 09:01:19.81 7Duf9YN1
>>308
そらひどいwww

310:774RR
12/03/20 11:41:52.85 SzaEpzmo
>>306
最初だけ「?」という表情をされるかも知れんが
どの店舗に行こうが基本的に変わりはない。
チェーン店だから当然だがデータは共有している。
同じ金を払うならハズレバロンなんか
アホらしくて行ってられんからな。

311:774RR
12/03/20 11:46:25.17 /zUL9Quf
ダブルチェック体制のバロンが締め忘れなどあり得ませんから!

312:774RR
12/03/20 11:53:57.71 WosCcAQb
>>308
汎用を ぼんようと言うのはバイク業界では流行ってるらしい。バロンに限らず。 当然本来の読み方は知ってる。
俺の知り合いがカワサキの旧車乗ってて、その行きつけの店でも言われたとか言ってた


ただ、自分たちだけで使うのはいいけど、客にまで言うのはどうかと思うがなあ。

313:774RR
12/03/20 12:32:03.79 L79GQ55L
前のレスであったけど、バロンでは、オイル交換は、
アッパーラインより上になるまで入れるのがデフォなんだろか?

少しでも早くリザーブを消費させ、また次のリザーブを契約させようとしてんのかな?

半分も入ってりゃ良いですよ、とは言ってんだけどな~。

314:774RR
12/03/20 12:35:15.32 WosCcAQb
>>313
ハズレバロンなだけ。

当たりバロンならライン上下内にしてくれるよ

315:774RR
12/03/20 13:43:52.23 kJwYNeuM
>>311


316:774RR
12/03/20 14:32:42.61 DXOJeiP5
大阪平野区の店舗の店長さんは感じの良い方です。

ただ、品揃えは・・・・です。

317:774RR
12/03/20 15:50:21.37 /trJz9Jr
ボルトチェックに白ペンで全てのボルトにマーク入れるのやめてほしい
キレイなエンジンに点々がついて気分がよろしくない

318:774RR
12/03/20 16:37:03.09 WosCcAQb
>>317
俺はそれしないバイク屋では買わん事にしてる。

本質より見た目ばっか気にするんだな。

319:774RR
12/03/20 16:38:17.78 4Akc053x
タッチペンでエンジンと同じ色に重ね塗りしたらどうだろう。

320:774RR
12/03/20 16:44:32.21 WosCcAQb
パーツクリーナ染み込ませた布で拭けばいいだけじゃん。
頭は生きてるうちに使おうよ。ね。

321:774RR
12/03/20 16:45:42.29 4Akc053x
消したらチェックした意味ないじゃん!

というか、俺はあーやってチェックしてある方が「ザ・完成品!」って感じがして好きだな。

322:774RR
12/03/20 16:48:42.95 DuHcuQat
>>317
バロンで中古買ったけど白い点々は前の人かと思いきやバロンだったのかw
最初はダサいと思ったけど
今では自分で目視出来るから楽だなw

あとタイヤとタイヤ交換代高いよな

323:774RR
12/03/20 16:50:03.40 JVemvCQX
チェックなくてキレイより、チェックありでちゃんとしてる方が良くない?

324:774RR
12/03/20 16:56:17.16 WosCcAQb
>>323
そうじゃない砲がいい人もいるんだって。
命載せてはしるものなのにね

325:774RR
12/03/20 17:45:29.94 /w2K66fV
足立区江北のレッドはどうでしょう?

326:774RR
12/03/20 18:22:39.24 /zUL9Quf
知るかよスラム街のバロンなんて

327:774RR
12/03/20 18:31:25.55 JVemvCQX
>>324
恐ろしい話だな

あのチェックが新車!って感じして良いもんなのに

328:774RR
12/03/20 18:35:50.85 kJwYNeuM
>>326


329:774RR
12/03/20 18:43:43.22 VzS1vI9r
足立区て女子高生の死体をコンクリ詰めにして捨てる奴らが住む地区だよね?

330:774RR
12/03/20 20:38:45.20 87Z/Msl2
レッドバロンって他の店舗から取り寄せとかしてもらえるの?

331:774RR
12/03/20 20:40:27.78 2JEgbz8x
>>330
できるてかそれが売りだけど、転送費かかる

332:774RR
12/03/20 20:41:16.08 JVemvCQX
>>330
してもらえるけど距離によって金かかるよ

333:774RR
12/03/20 21:50:39.11 +SCZIHuC
原付二種のナンバー自分で登録するから代行手数料払わないよって言ったら
「ご自分で登録する時でも半額頂きます」って言われたんだけど。
おかしくね?法的根拠あるのかな??
それが嫌なら買うなとかいうアホな問題じゃなくて、これって純粋に払う義務なくね?
自分で登録すんだぜ?

334:774RR
12/03/20 21:55:20.06 /zUL9Quf
バロンなんかで原付買うなよ

335:774RR
12/03/20 21:57:23.19 fieB1mWE
レッドバロンは本当に最低なバイク屋です。

336:774RR
12/03/20 22:08:43.02 /zUL9Quf
バロンで買うメリットがない

337:774RR
12/03/20 22:10:40.33 SzaEpzmo
>>333
ハズレ店舗大当たりの悪寒。
そんな怪し過ぎる所は止めとけ。
これから先、何かと理由こじつけて
訳のわからん請求されるかも知れんぞ。

338:774RR
12/03/20 22:11:50.22 fieB1mWE
最低最悪なバイク屋です。

339:774RR
12/03/20 22:24:06.14 GpGYaiBO
>>333
半額ってそれシブイね。
俺も原二で自分で登録するって言ったら
登録手数料6.300円から5.250円引いてもらえたけどな・・・。


340:774RR
12/03/20 22:31:00.68 xC/kSXJi
>>334
原付は買わないほうがいいの?
近くにあるから通勤用の見に行く予定だったけど

341:774RR
12/03/20 23:02:51.39 6RkV4YRE
原付みたいな安いの買うなら
町の原付しか扱ってない小さいバイク屋か
バロンやメーカー直営みたいなチェーン店のほうが入りやすいだろ
中途半端にスポーツバイク扱ってるところだとケッって顔される

342:774RR
12/03/20 23:06:57.83 /trJz9Jr
>>327
買ったバイクが中古でネジがトルクレンチどころかインパクトレンチじゃないと緩まないほどガチガチにキツく閉まってるんだから
チェックの意味不明、調べて締めなおしてるなら規定値で閉まってるはず
単に「そこにネジがありました」という意味で印つけてるだけだよあれって

343:774RR
12/03/20 23:07:39.10 WosCcAQb
つうかバロンでは基本取寄せになるからなあ。原付(どうせスクーターだろ)は

MTならたまに置いてあるけど

344:774RR
12/03/20 23:20:28.50 z9qs0fqa
>>342
中古はまた意味違うんと違うか?

345:774RR
12/03/20 23:26:44.24 IS04cpet
原付問わず男爵の国内の新車は
基本メーカー発注だよ
カーディーラーと同様で
普通のバイク屋だと
リベート欲しさにシーズン前に
ゴッソリ仕入れて
冬頃までに捌けなければ
叩き売りってスタイルだけど
新車とはいえ展示する訳だから
冷やかし客に傷つけられてケチ付いて
売価下げるとかアホらしいでしょ


346:774RR
12/03/21 00:02:11.17 V8gt7h0j
緩めるのにトルクレンチとか

347:774RR
12/03/21 00:16:28.14 zm7coN/N
バロンてきちんとトルク測ってんの?

348:774RR
12/03/21 00:25:36.40 1KyaTydR
>>345
だから、原付と違ってある程度は店内にあらかじめ展示してあるって話なんだけど

349:774RR
12/03/21 03:39:15.60 ztQCcb8J
>>330
これに追加で質問なんだけど、どの店舗にあるとかその画像とか状態は教えてくれるの?

350:774RR
12/03/21 05:34:35.51 /+p5isuF
>>336
仕事みつかったのか?

351:774RR
12/03/21 06:33:23.43 tDpoj1kB
>>345
じゃあなんで型落ちセールとかやってんだよw

352:774RR
12/03/21 08:20:45.07 TsldX228
>>349
そのバイクに関する情報をプリントアウトして持ってきてくれたはず。
年式とか画像とかある程度のザックリとした状態は記載されてたかな。
どこの店舗にあるかに関しては記憶にないわすまん。

353:774RR
12/03/21 10:20:46.01 1Rxz0Woy
相変わらず低脳アスペのレスはわかりやすいなw

354:774RR
12/03/21 14:00:30.11 w49Tr1/I
>>349
店員に車種とか年式とか、希望の値段伝えればその場で調べてプリントアウトしてくれる
ただ基本的にプリント持ち帰り不可になってる

355:774RR
12/03/21 14:15:37.95 Hl3G32vE
くれる店とくれない店あるよな


356:774RR
12/03/21 14:58:18.84 DPj9LGvu
基本は店長裁量だろうな。
たの社員がくれない店でも店長だったら「もってっていいすよ」って店もある。

ま、原則でいえばダメなんだろうな。

357:774RR
12/03/21 20:21:35.16 zm7coN/N
新車高い?

358:774RR
12/03/21 20:26:14.26 tDpoj1kB
>>357
定価以上になることは無い
在庫多いから型落ちなんかはねらいやすい

359:774RR
12/03/21 20:58:09.67 zm7coN/N
じゃあ今時期は一番いいのかな?11年と12年の併売あるし

360:774RR
12/03/21 20:58:10.99 ztQCcb8J
色々とありがとう
次の休みにバロン行ってくる

361:774RR
12/03/21 22:21:29.23 yapgscmg
取り寄せにお金払ったバイクでも、プリントしてくれないよな。
でも、その前に、候補で見てたバイクでプリント既にしたやつは、そのままくれた。
なんなんだろうな。

そういやマンション購入で今ショールーム見て回ってるんだけど、
契約済み・空き室のプリントも、見せてくれるけど、くれない。
なんなんだよと思う。マンションの契約済みは候補から除外するから、くれてもいいじゃんと思う。

362:774RR
12/03/21 22:22:02.43 zm7coN/N
そう言い残し、彼は去って行きました・・・

363:774RR
12/03/21 22:49:41.35 w49Tr1/I
>>361
後半このスレに関係ないじゃん

364:774RR
12/03/21 22:58:46.38 DSZ54PK1
西宮のバロンはどんな感じでしょうか?

365:774RR
12/03/21 23:21:30.28 piVbvnod
免許取得支援キャンペーンだっけ?
あれって普通AT免許も対象になるのかな?

366:774RR
12/03/21 23:55:57.52 41+hIFco
バロンにクレーム入れるときは店よりも本社のほうがいいのか?
どうも店員の対応がおかしいんだけど幾ら店に言ってもらちがあかない

367:774RR
12/03/22 01:52:11.90 Zy8M++sp
どうおかしい

368:774RR
12/03/22 06:25:31.65 Ibqb2K8v
>>366
どの業界でも警察や裁判沙汰になりかねん言動以外は
マニュアル通りにあしらわれて適当に聞き流されるだけ。
誰も好き好んでクレーマーの相手なんぞ本気でしたがらんよ。
ここに限らず態度や口の悪い低民度従業員は腐るほどいるからな。
そんな腐った連中に切れる度にクレームしてたらキリがないわ。

369:774RR
12/03/22 08:56:11.88 17LI1aPd
免許支援って値引き5万できるバイクが支援3万+値引き2万になるだけだな

370:774RR
12/03/22 10:44:44.01 L9wDONqD
バロンで買ったから保険をあいおいに変えた
でも事故とかないのに毎年保険料上がってる、今回は10%値上げってなめてんの?

371:774RR
12/03/22 10:46:45.83 L9wDONqD
勘違いだった、今の無し

372:774RR
12/03/22 20:24:30.43 ml6LvWPS
>>369
それを見越して後だしすればいいんじゃないの?

373:774RR
12/03/22 20:41:48.06 17LI1aPd
「尚、車両本体価格の購入金額により、サポート金額を変更させていただく場合がございます。」
126以上のバイクでも本体価格が安い場合サポートが下がるって意味っぽいけど、どうにでも受け取れるな



374:774RR
12/03/22 21:07:18.01 ml6LvWPS
後だしも見越されてるわけか
なんだかなぁ

375:774RR
12/03/22 21:27:22.48 Zy8M++sp
全国ツーリングしまくるとかじゃなけりゃバロンで買う必要もないだろ
グーバイクの乗り出し安値より5万は高いんだし。

376:774RR
12/03/22 22:04:37.88 17+EMGep
バロンでバイク買い増しして、等級引継ぎで任意保険を契約。
前に乗っていたバイクはそのまま以前の任意保険を継続・・・
てやれば、無限増殖で16等級任意保険に入れるんじゃね?

377:774RR
12/03/22 22:33:58.88 +jvA2Q9E
>>376
何を言ってるんだ?

378:774RR
12/03/22 22:35:09.17 offqk/q/
バロンで買ったバイク乗らなくなったから、他の店に売ったんだけど、BL-10だっけ?あの頑丈なロックはそのまま持ってていいんだっけ?

379:774RR
12/03/22 23:11:39.24 XVUEAlha
今日、問い合わせたらATでも大丈夫だった
もともとイタスクを買うつもりで値引き無しだろうと思っていたから
この値引き三万は大きい

380:774RR
12/03/22 23:31:16.97 Zy8M++sp
バロンやバイク王に下取り出したら二束三文だな

381:774RR
12/03/23 00:35:07.04 MtrR9rtk
>>378
問題ない。

382:774RR
12/03/23 06:04:07.05 9JH4LzVR
>>378
あのBL-10ってツーリングの時、みんな持って行ってるの?
あり得ない重さなんだけど。

383:774RR
12/03/23 06:40:13.89 3BFD1dFK
>>381
ありがとう。自宅ではこれからも使おう。

>>382
正直自分は持って行ったことがない。巻けるわけでもないし、重過ぎる。




384:774RR
12/03/23 10:08:57.43 qGu7J6rQ
保険て確か似たような中古渡されて終わりだったな。新車ぁ現金ではダメだったはず

385:774RR
12/03/23 10:30:53.21 MtrR9rtk
バロンロックは持って行ってる。長時間止めるときは安心する。

386:774RR
12/03/23 12:07:57.66 DWW8LAy3
盗難保険聞かすのにはバロンロック付けてた証拠と
外された後の残骸の証拠がいるって聞いたから
一応持って行ってはいるけど…

次は更新しないかな、これ

387:774RR
12/03/23 13:35:38.56 yhy301H0
完全にそれごと、持って行かれた場合は大丈夫とは聞いたよ。
今週バロンとそれ以外で見積もりとったけど、オイルリザーブと盗難補償のけたとこで比べるとなんだなんだでバロンの諸経費安かった。バロンにあるやつだと色を妥協することになるから、他店で購入したけど、オイルリザーブも考えるとやっぱ安いな。ちょっと後悔。

388:774RR
12/03/23 16:15:39.95 XYfLhCqo
>>386
付けてたって言い張れば通るって報告はあったな
今どうなってるかは知らんが

389:774RR
12/03/23 16:45:08.10 MtrR9rtk
盗まれた車両が出てくることはほぼないので、「ロックごともってかれた」って言えばOK

でもそもそも持って行かれたくないからロックしといたほうがいいわな。
あのバロンロックは短時間で切断はさすがに無理。

390:774RR
12/03/23 17:35:13.62 Ae+XPFF1
バロンロックの古いのを
試しにグラインダーで切ったら
刃が立たない感じだった
キーシリンダー壊した方が早そう

391:774RR
12/03/23 17:42:09.62 FcRJqZQD
あの手の多関節ロックは、鉄パイプとかを突っ込んでぐるっと回すとテコの原理で簡単に壊せるよ。
実際にやってみたが、1分かからなかった…
あれは、盗まれないためじゃなく盗まれた時に保険適用されるように着けてるだけ

392:774RR
12/03/23 20:13:20.50 gCmkS8SU
窃盗団の解説乙

393:774RR
12/03/23 20:21:51.43 MtrR9rtk
>>391
ちょっとつべでうpしてみてくれ。

394:774RR
12/03/24 01:08:34.52 lHTg51LP
いや、うpは無理だ
ロック&セキュリティスレに昔外人が自転車用だけど、似たようなロック素手で破壊する動画あったよ
そこで色々議論されてねじれに弱いってことが発覚だったかな?バロンのロックは素手では無理だろうけど、パイプ使えばどうだろう?ってあったから、実際にバロンのでパイプ使ったら本当に簡単に破壊できた


395:774RR
12/03/24 01:25:55.58 SK/6TAr+
>>391
それ現行のバロンロックでやったの?

396:774RR
12/03/24 01:34:19.93 lHTg51LP
去年の2月に買った時のやつだけど現行ってのはどんなの?

397:774RR
12/03/24 01:42:03.33 bP/TQ/db
現行のは多関節で青とオレンジのツートンのやつ
確かにその方法だと破壊できそうな気もするけど
要はホイールの中を取り巻くようにすればより時間稼ぎにはなるのかな
まあそうなると車体ごと担いでいかれたら終わりな気もするし
やっぱ保険のためのロックであることに違いはないよね

398:774RR
12/03/24 07:26:34.80 86q7M4Fj
付けてなくても「付けてました」と言えば保険はおりる
残骸を出せと言われたら「バーロックごと持って行かれました」と言えばいい
ソース俺

399:774RR
12/03/24 07:56:15.92 p/a12AqG
バロンでリザーブオイル使う時、BL-10持って行って無くても、突っ込まれないよね?

400:774RR
12/03/24 08:15:03.08 gMunf8oS
>>399
なぜ?


401:774RR
12/03/24 08:48:39.98 no56XzaY
バロンで買った中古バイクなんだけど
前後ほぼ新品タイヤだという話だったんだけど
フロントピレリでリアブリジストンなんだが別々のメーカーでも大丈夫なもの?
以前にニコイチの話が出てたから心配(´・ω・`)
俺の事故車じゃねえだろうな・・・

402:774RR
12/03/24 09:36:41.27 SK/6TAr+
>>401
問題ないといえば無いし、あるかもといえばあるかも
基本的にメーカーでは同一銘柄を同一タイミングで交換するのを前提としてタイヤを造ってる
でも例えば減りやすいリアをライフ重視、滑ったら死ぬフロントをグリップ重視にするっていう選択肢もアリと言えばアリ
それに前後銘柄違ってても、公道を常識的な走りする程度ならそうそう破綻するもんでもない
溝だけあってカッチカチのタイヤ履いてるよりはよっぽどマシ

403:774RR
12/03/24 09:37:53.54 tQMzqbKA
>>401
よくある話
その車両が事故車じゃないと断言は出来ないが少なくともタイヤが前後違うからニコイチ?と思うのは考えすぎだと思われる。

404:774RR
12/03/24 14:48:09.37 86q7M4Fj
俺のバイクは…
前はダンロップ 後ろはBS

違いは全然分かんない(´・ω・`)

405:774RR
12/03/24 16:15:50.19 HVK68maJ
中古なんて割高すぎてアホらしい
GWの在庫どうすんだろ

406:774RR
12/03/24 19:25:20.06 JnxT2dIV
バロン取扱のあいおい保険って、月払いやクレジットカード払いできますか?

407:774RR
12/03/24 20:23:45.67 EOIYQ+Ro
>>406
カードは不可
月払いは自動引き落としで可能

408:774RR
12/03/24 21:22:06.58 fk7x02WZ
レッドバロンて定価なの?
近くの店は新車全部定価だった

409:774RR
12/03/24 21:35:06.61 86q7M4Fj
君の交渉力次第

410:774RR
12/03/24 21:56:21.98 EOIYQ+Ro
新車購入時は他店の見積書は必須
何処の店でも新車仕入れ額は同じなんだから
複数店回って下値を探ってみやぁ
中古はたとえ同車種同年式でも
一台一台仕切りは違うんだから
合いミツの効果は牽制にはなっても
無駄骨になる可能性大だがね

411:774RR
12/03/24 22:28:56.30 Z9rhdGbv
>>408
店によってまちまち。
ガっと値引いてそのかわり整備費用とかでボっ(訂正 上乗せすることもあるし。

でも俺の知ってる限りではだいたい5-10%くらいはの値引きかな?

412:774RR
12/03/25 07:56:03.18 fsK+BeTc
昔はデフォで2割だった
今は表示は定価 後は交渉次第になってる

413:774RR
12/03/25 10:29:06.82 QWDpT74m
交渉苦手な奴は型落ち新車ばかり狙って買えばいいのに

414:774RR
12/03/25 12:17:37.19 9RRfgSXm
仕事だと交渉出来るのに、いざプライベートなもの買おうとすると弱気になってしまう。

415:774RR
12/03/25 13:24:27.32 XJ9fC4PE
俺は仕事だとそこそこの値でいいやって思うけど、
プライベートで自分が高額品買う時は必死になるw

416:774RR
12/03/25 16:54:18.48 Vir2sbCK
オレの場合、新車本体の値引きは最初から諦めてる。
代わりに諸経費を安くしてくれとか、下取りを高めに出してくれって交渉してる。
ゴリゴリ粘るのも苦手なので、軽く押してダメならそこまででおしまい。


417:774RR
12/03/25 17:45:13.31 o4m4Akjo
バロンの場合、本体値引きのhぷが快く応じてくれるよ。
経費削る方が嫌がられる

418:774RR
12/03/26 18:01:33.82 oXHMW5Y6
タイヤ交換のバランス調整で別料金取るのかよ

419:774RR
12/03/26 18:04:17.53 /1TTk+rs
>>418
嫌なら他の店で頼めばいい
見積もりも出さずに終わってからいきなり請求するよりマシだろう

420:774RR
12/03/26 21:43:57.61 xhAS975W
いつもピント外れなバロン擁護が沸いて萎えるわ。
バロンは悪くない。お前が悪い( )

421:774RR
12/03/27 07:42:37.89 B+oygEFG
バイク屋ごときと交渉出来ないお前はアスペかっての。が正しい

422:774RR
12/03/27 09:26:30.04 fK52wAIv
前々から同じ繰り返しなんだが、結局自分のコミュ障を何とかしろって事なんだよな。

423:774RR
12/03/27 10:07:03.78 hrlcXgD3
バロンに限らず店員とちゃんとコミュニケーションを取らないと、不利益のある店は多い。

ゲーセンのキャッチャー物だって店員にちゃんと丁寧に接すれば心持ち取り易くしてくれたりするだろ?

他店との差で文句があるなら別の店に行く権利は客にあるんだから別にいけばいいと思う。
それが客の権利。
田舎でここしかない。と言うなら交渉能力を磨くしかない。それが自分の利益に繋がる。

424:774RR
12/03/27 10:56:06.35 dcgbXpl9
>>420
いつも?
どのレスか具体的に、何が擁護なのか明確にどうぞ

425:774RR
12/03/27 11:08:31.19 +nbABef+
>>418
アタリバロンなら一番近い量販店教えてくれるよ


426:774RR
12/03/27 11:13:20.00 AZ9Y8uD/
バロンの店員もランクが下の子だと権限なにもないから交渉するだけ無駄じゃね?
俺も担当された店員がしょーもない子で
なにを決めるにも店長まで聞きに行ってるから正直担当を外れて欲しかった

あとその場だけやたら調子いいやつも困るな




427:774RR
12/03/27 14:31:11.71 wAHyllA4
今日契約する気マンマンで行ったら休みだった。。。

428:774RR
12/03/27 14:39:26.51 +nbABef+
>>427
違う店逝けばいいじゃん。
そのために火曜定休と水曜定休の店舗分けてあるんだから

429:774RR
12/03/27 17:22:14.15 dcgbXpl9
田舎だとそれも出来ない

430:774RR
12/03/27 20:38:49.98 29N9fgZh
年中無休の店も有るでよ。

431:774RR
12/03/27 22:08:10.34 eY2XZ7TN
北海道とかは夏季無休じゃなかったっけ?

432:774RR
12/03/28 00:07:05.66 MrwR3E4O
冬季は全休?

433:774RR
12/03/28 17:13:28.66 b+txpOHx
昔買った時はバロンロックとバイクカバーがセットだったけど、
今はカバー付いてないの?

434:774RR
12/03/28 19:59:33.05 DkXvdJYG
B10は辞めたんじゃなかったっけ?


435:774RR
12/03/28 20:37:05.99 cC9YzKFA
2010年式 PCXの見積もりしたら33万越えてた
近くの職人の所は30万切ってたのに・・・・
世間話で話を弾ませて値引き交渉したけどあまり変わらんかった
もういかね

436:774RR
12/03/28 20:58:58.87 4jm+oGFt
店員さん最高だったわいい人過ぎる、決めた、明日契約するわ

437:774RR
12/03/28 21:01:18.13 4jm+oGFt
つか今はデフォで5%は割引って言ってた

438:774RR
12/03/29 00:18:14.87 OORdakV7
>>433
最近買ったが、無料ではなかったぞ。
カバーもバロンロックも大幅に安くしてくれたが。

>>435
近くの職人のところのが安いってこともあると思うよ、何しろチェーン店だし。
その程度で「行かね」ってなるんならどこの店行っても同じだと思うがね。

439:774RR
12/03/29 17:42:41.28 jYLAbniE
携帯からバロンで在庫を調べたらまさかの車両なし。バイク乗りたいなぁ。古いバイクは儲けにならないだろうけど、乗りたいのが旧車ばっかりなんよ。

440:774RR
12/03/29 19:02:10.64 DiK9NDq2
バロン保険で助かった 車の保険では付けられない特約で家族全員カバーできた
こんな形で役立つと思わなかった

441:774RR
12/03/29 20:12:07.72 rZNTgMbc
HONDA WINGよりPCX高かったがワラタ
>>438
木を見て森を見ず じゃないけど
一部酷すぎて、素人にはレッドバロンお勧めできないだろ

442:774RR
12/03/29 21:25:05.51 4aNAYGrW
結局は店員の質だもんな。喫茶店と同じ。

443:774RR
12/03/29 21:57:01.79 eVyoqKrC
今日寄ったら、客のおっさんが店長を怒鳴りちらしてたな~。

444:774RR
12/03/29 23:12:51.23 v46WrHXH
今はもうスレ無いけど、GL1800のじじいはレッドバロンに無茶苦茶言うてそれをブログに書き綴ってたな

445:774RR
12/03/30 07:10:46.24 UohdnRbq
幕張はいいお店

446:774RR
12/03/30 07:55:34.61 Y1sAqOQX
草加も、いいお店

447:774RR
12/03/30 12:19:09.01 ylByEVYL
バロヌ川崎本店、川崎幸、都筑あたり行ったことある人いますん?
原二MT買おうと思ってるんだけどアフターとかどんなもんじゃろ

448:774RR
12/03/30 12:36:32.65 O/7U1Z4B
じじいに多かったりするよな痛い客って。

449:774RR
12/03/30 12:54:41.95 54Ao50UZ
>>447
少し離れてると思うけど、246沿いにあった店舗はいい応対だった
関西からロンツーで寄ったんだが、空気圧とか気軽に見てくれて、店出る時も
「お気をつけてー」とかいいながら見送りしてくれたなあ



450:774RR:
12/03/30 20:23:14.78 ONm5+CUj
古株の社員は今かなり追いやられてかわいそうですよ。
地方に飛ばされたり、工場長を下ろさせたりしてここ数年店舗数増やしたためか
合理化を徹底してます。本部の幹部に知り合い居るが37歳で年収1200万です
 今本当に旧車が整備出来る人材が減って来てます。
難しい車両は本部からエキスパートを連れて行き野球で言うストッパーみたいな人が
専属で居ます。
 塗装やフレーム修正 ボーリングなど全て会社内で出来るようになりました。
新車も街のバイク屋よりは安い価格で展示してはありますね。
 中古は確かに高いとは思います。
新車買うならいいけどね 基本私は業者価格で部品を卸してくれるから便利です


451:774RR
12/03/30 20:28:23.67 Kr6Kti8B
つか 内情をベラベラしゃべりまくる知り合いって誰だよw

452:774RR
12/03/30 21:24:06.53 2Fa0A652
業者価格いいなぁ。

453:774RR:
12/03/30 22:24:33.23 ONm5+CUj
本社営業統括部長 副社長です 2人とも営業からの付き合い
ようは会社に歯向かう社員は切って 会社の言う事聞く社員しか要らない
と会社の方針が変わったのよ。20年以上付き合いあるけど会社の方向性
変わったとよく感じる。
 売り上げが悪い店舗はスーパーアドバイザーが3月ほど在籍してテコ入れ
して売るようにハッパ掛けるしそれがストレスで辞めた店長クラスなんて多数
知ってる。
 サービスで使えない奴は部品課や輸入管理課で新車の箱開けて組み上げる
仕事に回される。社員1人ずつに社員番号あるだろ?あれでこいつが今月どれだけ
利益出したか毎月票が各店舗に送られ他の社員も見たら何処の店舗の誰が先月いくら
売り上げがあったか判る仕組み
 逆に私は何人もお客を紹介してるし サービスでも知らない知識があれば電話で
聞かれるから教えてる。だから本部とも公認の仲です。現在の社長も面識はある
 仮にR1を新車で欲しいとしたらYSPよりバロンの方が価格は安い。
パーツもメーカー直だからその場で各倉庫の在庫数までイントラで把握出来る
 街のバイク屋さんは大変だと思うよ。
車外パーツは普通ライコランドや南海では定価だがバロン経由で注文すれば8掛けで
卸してくれる 服などはサイズ見るためにライコランドなどへ行きバロンで頼む
 バロンも私を利用してるしこちらも利用してる
旧車の部品でどうしても欲しいものはあれば出してあげてるから会社的には
ありがたいのでは無い?400フォアーのタンク各色新品持ってるとかあるから
向こうもたまに問い合わせがある KHとかマッハ CB92 など普通には流通して無い
部品があるから向こうももって無い物があるから利用されてる

454:774RR
12/03/30 23:05:13.76 F+gQqrbm
250の登録と整備でいくらだっけ?

455:774RR
12/03/30 23:07:57.12 ybK8J/9V
中古と新車で違うと思うけど、中古なら3万5千から4万くらいの間だったかな?
うろ覚えだよ

456:774RR
12/03/31 00:23:19.11 w/HIR8Eu
普通ですね
安かったイメージあったけど
SOXは5万

457:774RR
12/03/31 01:25:18.05 rFgzkDVP
>今本当に旧車が整備出来る人材が減って来てます。

ブレーキキャリパーぽろんと落ちるような整備してたら駄目だろ。
旧車がどうこうの前に整備の意識が低すぎるんだよ。

458:774RR
12/03/31 01:55:43.62 qbwUTOrG
八事のバロンはアタリバロン!

459:774RR
12/03/31 08:05:58.22 EzUmuLuX
>会社の言う事聞く社員しか要らない

これはバロンに限ったことじゃない。
トゲのある人間の方が良いとか、どんどん思った事は言って欲しいなんてのは建前、いう事聞けないなら、いつでも辞めて良いよという方が一般的。


460:774RR
12/03/31 08:26:54.21 SvnWIu3H
> 453
要点だけ手短に纏める文章を書けないと社会では通用しないよ

461:774RR
12/03/31 09:00:42.83 vw0XcZ3M
>>447
以前、幸店利用してた。俺なんて自分で整備しちゃうし、タイヤ交換も他店だったし、車検も自分で行くんで、たいして儲からない客だったのに、困った時は相談にのってくれた。近いなら覗いてみるがよろし。

462:774RR
12/03/31 09:02:38.65 0uKyrcsY
>>460
レスください

463:774RR
12/03/31 11:41:31.34 KePEuIx1
>>453
だよね。
実はバロン、社外パーツ注文すると安い。(交渉なしでも1割で売ってくれる店多い。無論交渉次第でさらに安く。
大型のフルエキなんか買うとかなり差が出る)

結構知らない人多いんだよね。

464:774RR
12/03/31 11:42:21.86 KePEuIx1
しかもモノによっては純正下取りしてくれたりするし。

465:774RR
12/03/31 16:29:25.85 sElHDPt/
基本定価表示で色々つけてぼったくり値段で売ってるじゃん
近くバロン3件回って3件とも定価表示
特にホンダならWING店の方が全然安い
もちろんバロンでも値引き交渉してね。

466:774RR
12/03/31 17:32:14.74 dhKEqj4T
定価?

467:774RR
12/04/01 02:48:38.60 9kFNYuHg
知立店その近辺のお店はアタリバロンですか?
サポートや維持費考えたらバロンが一番なんですがあまりにもダメなら他当たる事も考えなくてはと考えております。

468:774RR
12/04/01 07:15:34.43 /nLF8P0d
大あんまき屋の隣のだっけ?
あそこは当たりバロンでおk
基本的に三河のバロンは外れ無し(お膝元だから当たり前かw)
セールスも基本的に地元の人で回してるみたいだから
突然担当が居なくなるとか無いし


469:774RR
12/04/01 18:02:55.43 uSeq8+jG
自分も」知立店で購入しました。 
近隣3件回って雰囲気が馴染めなくて4件目。
結果、良かったと思ってます。

470:774RR
12/04/01 19:56:06.81 v8TfBwDh
ここはバロン社員の憩いの馬鹿よw


471:774RR
12/04/01 21:13:10.28 G4ozX3V2
バロンは当たり外れがデカすぎる

472:774RR:
12/04/01 21:23:01.66 BG0RlpSU
確かにハズレの店舗だと最悪 今行ってる店は店長が変わってから急激に売り上げが下がったようだ
 スーパーアドバイザーが本部から来てる

473:774RR
12/04/01 22:44:40.29 7lOvrtMM
アスペも辛くなってきたな(笑)

474:774RR
12/04/01 23:00:18.91 tIGY98bX
大ハズレ店は整備に出すと壊れて返ってくるっていうもんね
そのせいで事故って裁判起こされたりしてないんかな…

バイクも車みたいにメーカーのディーラー店が普及すればなぁ

475:774RR
12/04/01 23:54:30.34 9wCcgKio
きちんとダブルチェック体制で整備してますので、整備の不備は認められませんね

476:774RR
12/04/02 00:17:44.62 IhVswD/M
ホントだ辛そうw

477:774RR
12/04/02 09:17:58.13 N66NjRTp
チェーン店なんだから会社の目指す店の質自体は均一で
そこに配置される店員の均質化も図られているとはおもうんだ

でも店員の質の向上を目指すとどうしても人件費は高くなるし
人の質を下げれば店の評判も下がるから難しいな

478:774RR
12/04/02 20:17:09.22 CGqwzAHv
バロンなら旧車やメーカーが部品生産中止した機種でも
修理できるんでしょ?

479:774RR
12/04/02 20:18:08.32 nBVCJuxB
>>478
バロンが部品在庫してる限りな

480:774RR
12/04/02 20:33:23.26 +PsRZV+J
>>474
価格があっと上昇してぼったくられるだけ。

481:774RR
12/04/02 20:37:20.69 OoybaSNs
さすがに一目でわかるような壊れ方で返って来る事はないやろ
よー見んと解らん程度にごまかしとる

482:774RR:
12/04/02 20:40:11.40 bEc9G8g2
ビモータが一度倒産したときは買占めしてすごい値段で売ってたね。
工賃表にも国産 外車とあるがSB6などの車種はビモーター工賃表がある
確かにオイル交換するにも面倒な車種だから仕方ないかも

483:774RR
12/04/02 23:14:23.43 FMYadxi/
五日市のバロンって駄目なの?

484:774RR
12/04/02 23:24:03.69 casj6X0b
>>478
旧車の部品があってもノーマルの状態を知らないからまともに直せないよ。


485:774RR
12/04/02 23:24:25.76 +4/v3FdY
>>482
国内メーカーの逆輸入車は外車扱い?国産扱い?

486:774RR
12/04/02 23:53:45.27 9m/xZFqP
メリットは嫌な対応されても違うバロン行けばいいくらいかな

487:774RR
12/04/03 01:09:42.35 6Lzim6E2
>>486
そだね。
オイルリザーブは大事だしな。

488:774RR
12/04/03 01:30:10.68 RkIqrezV
リザーブも長く乗らないと得しないし、色んなオイル試せなくなるから余りメリットないな。てか自宅から20キロ以内はロードサービス有料てw

接客は何でか上から目線だし、バカのふりしたら今を逃すともうこんなチャンスないよとか言ってくる。高いんだよバロンさん。

489:774RR
12/04/03 01:36:35.51 MwHTEqOw
>>485
ウチのカワサキ逆車は国産扱いだった

490:774RR
12/04/03 08:53:42.31 RkIqrezV
カワサキはタイ

491:774RR
12/04/03 09:30:07.15 6Lzim6E2
>>488
50キロじゃね?


492:774RR
12/04/03 10:46:44.03 wu1YsANW
中古を納車の時、帰宅できない位振動が凄いので店に戻って整備士に試乗させたら、流血しながらバイク押して帰ってきたww。本社に電話したらソッコーで程度の良い代替を持ってきたwww

493:774RR
12/04/03 11:55:34.16 7yy5b9qU
>>488
年に一回買い換える俺が一番オイルリザーブ有効活用してると思うw
長く乗るよりこっちの方が断然お得w

実質オイル代無料だよ。ここ6年ほど。(工賃は払うけど)


494:774RR
12/04/03 12:57:22.76 if/QvxKI
>>492
命がけの故障探求に噴いたwww
生きててよかったな

495:774RR
12/04/03 16:00:36.38 wu1YsANW
>>494神戸市内の店な。 その後自分が転倒させて割れたカウル等を接着剤でくっつけただけで「これでなんとか、、」って言ってきやがったから その対応も含めて本社に話してやったわ。

496:774RR
12/04/03 16:12:32.92 wu1YsANW
後日店長が代わりのスクーターを持ってきたがその時「もう本社には電話するな」的な事を延々と。んで、代わりのスクーターも2週間位でベルト切れたww

497:774RR
12/04/03 16:14:28.30 OrbmdLZp
私はレッドバロンなんて大嫌いです。
邪魔なだけです。存在が。

498:774RR
12/04/03 16:17:47.11 mBqDSqbb
で、都内で面倒見がよくて腕がいいバロンはどこなんだい?

499:774RR
12/04/03 16:18:16.13 cbmmoKJx
>>497
そうか良かったな
世間の企業はきっと、お前の事を塵芥ぐらいの認識しかしていないよ

500:774RR
12/04/03 16:44:13.09 zxSNmSEZ
バロンでバイク買って文句言うのは、王将行って本格中華はもっと美味いって店員に文句いう輩と同レベル

501:774RR
12/04/03 17:05:10.98 ZyowxOKq
>>499

情弱乙

502:774RR
12/04/03 17:08:21.68 r7PTBRqK
>>497
久しぶりだな、F1

503:774RR
12/04/03 17:08:45.20 if/QvxKI
>>495
すでにコントレベルだw

「これでなんとか、、」が一番良かった。ないわーww

504:774RR
12/04/03 17:21:04.39 yrupD90w
>>500
俺は本格中華より王将のほうが美味いと感じてしまったw


505:774RR
12/04/03 17:36:39.72 vlBkVYyk
都内のお勧めはバロン練馬

1 上がライダーズマンション
2 スタンドが近い
3 イエローハットが近い
4 ドリームが近い
5 ナップスも近い


506:774RR
12/04/03 17:47:29.98 VTlebqRR



507:774RR
12/04/03 18:09:11.47 mBqDSqbb
>>505
近い、近いってのしか利点ないんだけどサービスと技術はどうなの?

508:774RR
12/04/03 18:11:52.76 9tNIGPl0
バロンまで近い人はリザーブとか安いけど俺40k近くあるからガス代かかるから激安オイル買って自分でやるのとどっこいどっこいw
小さな川崎屋は純正入れるからクソタカイしよ

509:774RR
12/04/03 18:45:40.79 H5rXJlS8
ツーリングの休憩の時にはバロンがいい。
バロ缶のんで、ショップツーの壁新聞みてまったり。


510:774RR
12/04/03 19:02:38.62 21KfnPDX
たいして新車安くはないのね

511:774RR
12/04/03 19:02:50.52 RkIqrezV
割高なバロンで乗り換えるのが馬鹿らしいな
下取りオクに出したら査定三倍になったわ

512:774RR
12/04/03 19:20:33.67 Kaey3HZ3
>>510
交渉出来ない君にとってはそうだろうね


513:774RR
12/04/03 19:28:44.54 21KfnPDX
さぁ?

514:774RR
12/04/03 19:31:38.11 mBqDSqbb
逆輸入車 は安いよね。パッセージとかと比較すると。

515:774RR
12/04/03 19:39:58.29 ZwhxJAIj
明石のバロンはアタリ?

516:774RR
12/04/03 19:41:46.45 RkIqrezV
型落ちじゃないと交渉しても定価から15パーオフくらいだな
新車なんてそうそう壊れないし近場の安い店にしとくが吉

517:774RR
12/04/03 22:45:59.75 wKxMSMTV
F1クッソワロタw

518:774RR
12/04/03 23:08:36.37 FE0SuCex
>>496
事実なら店名ハッキリさせて欲しい
そこには行かないようにするからw

519:774RR
12/04/04 01:37:11.75 2+iWNN1r
名○店。当時の店長は今は明○方面の店の店長らしい。結構珍しい名前の若めの奴だが、結局謝罪はなく「本社に電話する前に僕に言ってほしかった!」とかわざわざ言いにきたww

520:774RR
12/04/04 01:38:29.24 G8PpshYL
信じてもらいたいなら伏せ字じゃなくて全部書くんだな


521:774RR
12/04/04 01:47:34.33 2+iWNN1r
>>520深夜まで巡回(火消し)お疲れ様ですww 結局は後日談だし、今更どうのこうのする気もないので伏せ字ですww

522:774RR
12/04/04 01:48:07.70 VeZFTNcS
所詮アスペルガー

523:774RR
12/04/04 01:53:55.94 G8PpshYL
>>520
火消しの意味知らんようだな。

俺は火消しっていうよりヒョットコ的な人間なんだがw


524:774RR
12/04/04 01:56:17.04 G8PpshYL
ちったあ 「ああちゃんのオッサン」 を見習えよw(みち って奴)

あいつなんか店員の実名は勿論、住所までここに何百回と書いてたぞw
京都のなんたら って店員。


525:774RR
12/04/04 04:39:41.47 2+iWNN1r
>>523しつこいよwww おやすみ

526:774RR
12/04/04 05:30:51.37 VeZFTNcS
バレバレやな

527:774RR
12/04/04 07:53:57.03 e5vqB8R0
>>519
また騒いでるのかよ、F1

528:774RR
12/04/04 07:54:55.02 boWryFJB
>>525
こいつは一体何と戦っていたんだ・・・

529:774RR
12/04/04 09:58:22.25 HZEi9xwa
そういえば気がつけば来なくなったな


530:774RR
12/04/04 10:35:04.67 lle9KRsS
>>515
俺的にはハズレだった。
話は合わせてくれるのだが、下取り査定が他のバロンより圧倒的に安かった。
その店では買ってないので整備の腕とかは知らない。

531:774RR
12/04/04 11:54:10.78 VeZFTNcS
>>528
自分の惨めな人生とっ戦ってるよ。

532:774RR
12/04/04 16:49:18.29 0rZEN1fC
F1wwww

533:774RR
12/04/04 20:47:09.79 1qlkGG0y
俺なんか250の登録自分でやるって言っても全額変わらずだったぜ?

534:774RR
12/04/04 21:05:59.88 boWryFJB
あたりまえだろwww

535:774RR
12/04/04 22:35:57.38 6S+M5TSO
朝イチでユーザー車検に行って
たまたま居合わせたバロンの兄ちゃんに
ライン通して貰った俺勝ち組
書類の窓口まで案内してくれたし

536:774RR
12/04/04 23:06:57.46 EW3gG7kb
俺はドリームで買うことにしたよ
バロンに見積もりに行ったら従業員が4,5人いたにも関わらず
一番下っ端をあてがいやがった。
何を聞いても「上に聞いてきます」「店長に確認します」って結局一時間以上かかって
こっちの要求はなにも通らずじまい。
盗難保険いらんって言っても、絶対外さないし。ぼったくりか。
時間のムダだった。

537:774RR
12/04/05 00:06:09.63 KJY3+/qt
>>536
ちなみに車種は?

538:774RR
12/04/05 07:33:32.68 7HamB3KE
俺は一度もバロンの盗難保険つけた事ないわ
それどころか、あいおいすら加入してない完全にオイルリザーブ目当て

539:774RR
12/04/05 08:53:50.68 IYqx4AQY
工場の人は優しい。みんないい人。

540:774RR
12/04/05 10:04:10.53 qox79ZW/
>>520大久保のチョーキュー

541:774RR
12/04/05 10:11:08.07 pH+wPc5A
>>539
だまれ池沼F1

542:774RR
12/04/05 10:32:58.26 DTLM6SOz
中川ってやたら叩かれてたから通りがかりに行ってみたけど
工場の人たちに軽く見てもらってからちょっと話すと
状態とかズバズバ言い当てるし気さくだけど礼儀正しいし
あと営業の人らは知らんけど店長はなかなかやり手っぽいし、
本部からかなり責任を任されてる感じ?重点店舗かなにか?

車検場に近いからなのかどうかわからんけど当たり店じゃね?

543:774RR
12/04/05 12:01:36.73 CTn8JasM
ほんとに当たりハズレの格差が激しいよな~

アタリ見つけても店長異動とかでがらっと変わったりするし・・・


544:774RR
12/04/05 15:39:27.10 qox79ZW/
赤男爵は本部より店長に権限が有る組織図。トラブってどこにクレームの電話しても「店長に聞いてください」のみ。仮に裁判沙汰になっても店長との個人的問題になると本部の人間が言ってた。

545:774RR
12/04/05 15:45:42.92 qox79ZW/
店舗によって対応や整備等に当たり外れがあるのは各店長の当たり外れとゆー事。不具合や契約時のトラブルの時に態度が一変したりするのは店長が強気になれるから。納車後すぐに大きなトラブル起きても ほぼ泣き寝入り。

546:774RR
12/04/05 15:54:54.35 qox79ZW/
サービス、対応等の相談窓口や統括する部署は「無い」よ。本社(本部)てのはあくまで経営の本部。だから相談窓口とかは「無い」。

547:774RR
12/04/05 16:07:00.76 ZHGbCKgf
アスペルガーw

548:774RR
12/04/05 16:14:12.34 qox79ZW/
店のカウンターで客がモメてるっぽいのは、納車前と納車後で店の言ってる事(対応、態度?)が違ったりするから。それを他店や本部に言っても「そこの店長に言ってもらわないと(笑)」な感じになる。

549:774RR
12/04/05 16:26:19.96 qox79ZW/
店舗の当たり外れの理由を店に聞いた上で書いたんだけどな。アスペかどうかの判断はまかせるわww

550:774RR
12/04/05 16:28:29.36 xDnDRBdK
40代無職池沼の限界を見てクッソワロタwwwwwww

↓コレはwww
>仮に裁判沙汰になっても店長との個人的問題になると本部の人間が言ってた。

>仮に裁判沙汰になっても店長との個人的問題になると本部の人間が言ってた。

>仮に裁判沙汰になっても店長との個人的問題になると本部の人間が言ってた。





551:774RR
12/04/05 16:31:27.63 ho8GfGFy
冷やかしに行ったら、水商売のオネーチャン連れた頭悪そうなチャラ男がリッターバイク買った現場に遭遇したw
キモイ店だなと思った。千葉県松戸市のバロン、もう10年前の話。

552:774RR
12/04/05 16:36:05.75 YWXrK2gc
部品を注文したら「入りましたよ~」って連絡は来る?

553:774RR
12/04/05 16:36:32.65 rMw/YbaG
>>549
君はもういいから、得意のアスペ文体でラノベでも書いてなさい
生ゴミ君

554:774RR
12/04/05 17:50:16.91 LhaAE8ay
>>552
よく来ないという話を耳にするが、俺は来なかった事ないな。

555:774RR
12/04/05 19:31:13.76 rjWnY8O1
たまにDQNの親子連れがビクスク見に来てるのを見る

556:774RR
12/04/05 19:51:54.44 deX999Qq
>>549
また騒いでるのかよ、F1

557:774RR
12/04/05 19:54:58.10 UbffHKTa
レッドバロンはラーメン屋で例えるなら
ラーメン二郎みたいなもん
幸楽苑や王将みたいに看板同じだから
同じもん喰える訳じゃない


558:774RR
12/04/05 20:08:46.95 n6GLb65f
>>555
祖父母両親同伴の人もいるよね。たぶん金出すからには、一応見ておくって感じなんだろうけど。

559:774RR
12/04/05 20:35:50.08 YWXrK2gc
>>554
ありがとう
明日あたりあるかな

560:774RR
12/04/05 21:30:38.56 jgYfG9nd
先週、1ヶ月点検受けたばかりの俺。
感じの良い工場長さんで当たりバロンだな~と思ってたら
今日いきなり異動のDM来てて驚いた・・・
今度の工場長さんがハズレでないことを祈ろう!


561:774RR
12/04/05 21:52:57.77 LhaAE8ay
異動のDMとか来た事ないなあ

562:774RR
12/04/05 22:12:47.82 EenAs/aa
>>552

なかなか電話が来ないけど、かけると「丁度今入ったところです。」って言われる。

563:774RR
12/04/05 22:49:47.94 bv1adE0Y
ダメ店員に対応されてもどーしようもないから
店員通り越して店長にやんわりお話して店をあとにすると
うしろから店員に怒鳴ってる声が聞こえてくる

564:774RR
12/04/06 01:31:52.03 bquMQ4yh
>>562
蕎麦屋の出前かよw

565:774RR
12/04/06 23:14:16.14 FYQonOyt
>>550とか>>553はアホ社員か擁護派か?構わんけど。

>>544の話は訴訟の個人的問題になるかは別としてホントだな。
本部に怒りのクレーム入れてやったらひたすら「店長と話してくれ」ってさ。
まぁ、それはそれはどんよりとした声で答えてくれたよ。
責任は全て店長にあるってさ。本部には関係ないらしい。

裁判沙汰になる可能性があったから本部、店長との会話を全て録音しておいたけど、
その店長があまりに不憫になったから大人の解決してオサラバしたけどね。


バロンは幸せに付き合っているうちはいいよ。
けど、トラブっても本部はケツ持たないよ。責任は全て店長にあるらしいから。

566:774RR
12/04/07 01:38:07.80 MS9sxebO
仮に揉め事起こしたら
本部は店長庇うかと思いきや
速攻店長職から外したり飛ばしたりするみたい
工場長も同様だけど
行き付けの店の店長がヤの人っぽいDQNとトラブって
店長下ろされてた
人柄も良くお客さんも沢山付いてたのに
案の定新しい店長来てから売上ガッタガタみたい
全く何がしたいんだろうね

567:774RR
12/04/07 03:56:33.48 0mlrdt4Y
>>557
王将も大概だぞ

568:774RR
12/04/07 05:31:21.10 y5GsOXr8
>>565
やはり無職池沼w

569:774RR
12/04/07 06:20:25.16 j88y2SUz
>>565
どこにバロンの擁護が書いてあるんだ?

単にお前の頭が悪いからアスペと罵られるんだ。
理解したかなF1君?

570:774RR
12/04/07 08:31:59.78 XQ0PaeiS
いいねぇ 
世間知らずを露呈してる無職ニート君は

571:774RR
12/04/07 09:34:06.18 jBQ1O2h3
バロンに粘着してる間に底辺で40代を過ごすとか面白い奴もいるもんだ

572:774RR
12/04/07 12:01:02.25 RFVWwvlB
箱崎(福岡)のバロンは駄目。

オイルがだだ漏れしていてタイヤにもついているのに…走行上問題ありませんので、今度来たときでお願いしますとのこと。。。

人の命を預かっているという責任感の無さに呆れるを通り越して、笑いしか出なかった。

573:774RR
12/04/07 16:45:19.40 XwJxC21z
結構昔にバロンの整備士やってたけど残業がきつかった位しか記憶にないなー。
定時ちょい前にタイムカードを押してよく深夜まで整備したもんです。当時はそれでも楽しかったから良いけどww
腕の良い工場長とかもいるんだけどね、めったに巡り合えないかな・・・・俺も転勤先の工場長が合わなくてやめた口だし。

574:774RR
12/04/07 20:10:02.24 /SKpwC5W
辞めた後も整備の仕事されてるんですか?

575:774RR
12/04/07 22:33:20.59 zbsJWBkh
通勤用に原付二種をバロンで買おうと思ってて盗難保険付きのロック(BL-10?)も購入しようと思ったけど、
あれって破壊されたロックが残ってないと補償対象にならないみたいだね。
駐輪場全てにロックを通せる柵やポールがあるとは限らないし、BL-10自体かなり短いので近くに柵やポールがあっても
長さ的に通すのは難しそう・・・。
まぁ気休めにはなるから一緒に買おうかな。。

576:774RR
12/04/07 23:11:05.72 dJg03PKc
>>575
何回既出だよ
しつこい

577:774RR
12/04/07 23:13:51.91 xp3MuB9n
あ、そうだ。バロンロックの間接数が変わってるとかいうレスがあったけど、たしかに変わってた。
間接数が少なくなって、節が長くなってたわ。フレキシビリティは落ちたが、
攻撃には強くなったのかな?

578:774RR
12/04/08 01:02:23.51 POee1ErX
そろそろバロンにはいいとこあるんだからそこを伝えて。
そしてダメなところも伝えるべきでないのか?

特に工場の連中は命預かる仕事してるんだし。
ブレーキキャリパーが納車すぐ外れるとか、駄目でしょう。

579:774RR
12/04/08 01:06:32.19 Y3J75S4v
いざとなったら、キャリパの馬鹿力、ってね。

580:774RR
12/04/08 01:16:15.07 POee1ErX
それと
>>568から>>571は多分、社員粘着監視員だな。
上の人が書いてるネガな部分に素直に反応していて分かり易すぎるw

そんで俺のレスにも噛みつくアス・・・、みたいな奴だな。

581:774RR
12/04/08 04:46:02.74 ejJf5oiF
日本語でどうぞ

582:774RR
12/04/08 04:52:16.31 MJUk1tNj
アスランみたいな奴?

583:774RR
12/04/08 07:00:48.87 46sFO3Bz
自分で書いたレスを上の人とか言い出したぞw

584:774RR
12/04/08 10:21:10.95 ea0QwSLC
アスランってライオン?
それともうじうじしてるガンダムパイロット?


585:774RR
12/04/08 10:41:59.59 ea0QwSLC
しかし信念を持って愛して乗ってるなら、例えRZ50だろうがそのオッサンは幸せだ。

ようすうに周りの眼気にする位なら最初からこんなとこに書くな。
まわりにどうとか思われたら死ぬのか?
毎日全員がお前を見てるのか?

自分が良けりゃなんでもいいじゃねえか。


586:774RR
12/04/08 12:27:12.42 /DvlN9q3
値引きとか対応ってよりも
納車後のトラブルのほうが気になるわ

587:774RR
12/04/08 12:37:54.32 77eilHST
>>585
~周りの眼(を)気にする位~ (を)を入れろ
周りの人をどうやって眠気にするのか必死に考えたわ

588:774RR
12/04/08 13:18:12.66 N2gsRBMo
>>587
F1だから許してやれよwww

589:774RR
12/04/08 13:40:08.96 ryCoRiTm
納車後のトラブルを気にするなら新車を買いなさい
赫男爵に関わらずどこの店でも中古はトラブルがつきもの

590:774RR
12/04/08 14:06:12.50 l0mpaERN
>>574
573だけどレス遅れましたすまそ。
辞めた後に一気に熱がさめてしまったよ(本当は辞めたくなかったんだけどね)
バロン辞めた後ついた仕事も整備士とは全然違う仕事でした。
今のバロンは全然知らないけど朝7時かな店に出勤して、
夜定時になるちょい前にタイムカード押してその後深夜まで残業だもの時計見たら1時、2時ってのもざらだったよ帰って飯食って風呂入って寝るのが3時とか
毎日整備漬けってのは楽しかったけど、体力と精神的に厳しくなってきてね休みも週2じゃなくて週1の時もあったし。
その上転勤先の工場長がなあ・・・・
くだらない長文になったけど当時の思い出はこんなところかな、つまらん文章ですまそ。

591:774RR
12/04/08 21:10:04.68 3DLsQd1y
>>585
お前さんアホだから何故特定されるか解ってないだろ

592:774RR
12/04/08 21:24:57.10 PtRZhJhW
18の時にバロンで中型かって後悔して以来、バロンでは二度と買うかと思っていたけど、
10年以上ぶりにバロンでバイクの契約してきた。
理由は他の個人店(個人売買)にあったどの車両よりも程度が良かっただけ。
値段はちょっと高かったけど、差額分をみても得と判断した。
整備は自分でやるからそれなりの車両が手に入ればいいだけの人にゃバロンもいいかもね。

593:774RR
12/04/08 23:14:00.07 XULlufYl
岡山本店ってどう?

594:774RR
12/04/08 23:40:57.81 M7JxEmpq
レッドバロンはやっぱり高いよな?

町のバイク屋さんよりはしっかりしてそうだけど・・・

595:774RR
12/04/08 23:45:41.09 Y3J75S4v
最近、バロンが高いという印象が薄れてきたように思う。
中古バイクだけど、ちょっと前までは、
ネットで調べられる相場のだいたい10-15%増しくらいの車体価格だったのが、
ほぼ同程度の価格になってきてる。ネット通販の方が高くなってきていると思う。

購入総額は、バロンの方が高い。これは譲れない!!!
ま、一長一短

596:774RR
12/04/08 23:52:08.91 GOwVZkrO
値段関係なくバロンでは買わないな~

597:580
12/04/09 00:11:45.79 0yVlXQyT
な、
>>581とか>583が出勤前に定時報告するだろ?
もうバレてるんだから無理しなきゃいいのにねぇw




598:774RR
12/04/09 00:17:18.81 vpn55qCm
昔、入店してすぐに店員がタメ口聞いてきたから即出て以来行ってないわ

599:774RR
12/04/09 00:27:20.41 0yVlXQyT
いいバロンはちゃんとしてくれる。これは当たりユーザーならわかっているはず。

だけどハズレはどうなんだろうね。
もうちょっと営業と整備士の技量と、部品検索システムを改めたらどうなんかねぇ。

全てうまく出来たら、それはいい店になれると思うけど。
仕事が出来ん粘着監視社員が邪魔してるよなw  真面目にやっている人可哀想。


600:774RR
12/04/09 00:35:20.70 0yVlXQyT
ほら、粘着社員w
アスペとか日本語でどうとかの核心を得ないスレ書けよw
明日の朝まで待てってかwww

601:774RR
12/04/09 01:12:01.25 ZLEH9rOr
ちょっとでもバロンに批判的な事言うと、徹底的に不快にさせて
らせようとする流れ、会社が2ちゃんで徹底的に争えと指示してるんかね?
却って人格的におかしい社員がのさばってる会社と思われて逆効果だと思うが。

602:774RR
12/04/09 07:34:22.69 vp9+hxEJ
そのまんまじゃんw


40代無職アスペ

・2011年現在43才?無職
・福島県出身の愛知県派遣工(現在はクビ)
・過去最高年収は200万以下
・所持車種は国産スクーターだが、脳内外車オーナー
・薄汚い容姿でリアル女性に縁が無く、結局アニオタという末路を辿る
・年金暮らしの親に寄生し、日常の面倒を未だに老いた母親に依存する


40代無職アスペの特徴

・アスペ叩きに対して別IDで火病る
・接続詞を理解していない
・義務教育レベルの漢字を間違う
・涙目発狂とリアル壁パンを連想させる、物凄く口惜しそうなレス
・軽度の知的障害が最大のコンプレックス

数年後には破れたズボンよりチンポ露出させながら
意味不明な発言を繰返すエリートホームレス一直線のイカレた初老

603:774RR
12/04/09 07:36:24.71 /0WF29Pg
>>599-600

F1って何?ww

604:774RR
12/04/09 08:01:59.95 yc1WN5A1
アスペルガーもすでに44才かよ…

605:774RR
12/04/09 08:12:03.98 9uice9JH
>>603
FIをF1と書き込みした事からF1と言われるようになったw

606:774RR
12/04/09 08:29:18.63 yc1WN5A1
要するに何もバイクを理解していないアホって事だな

607:774RR
12/04/09 08:34:41.73 QvWMusyy
店員にため口聞かれると二度といかねえって
アメリカ行ったらどうすんだ?全員タメ口だぞ?

608:774RR
12/04/09 08:43:51.15 AidT1WLz
>>606
FIをF1とかキーの押し間違えとかではあり得ないレベルの間違えなので、ガチで真性のアホ

609:774RR
12/04/09 10:06:38.89 GkTCpAY0
【40代無職アスペ君がレッドバロンスレに粘着する理由】

過去スレにて自演をしながらローンの妄想アホ知識や、嘘の買取査定を披露し書込み規制を喰らう
そして「俺が規制をされたのはバロンのネット対策チームのせい」などと電波レスを繰り返すが
結果池沼扱いされまくりで、スレ住人にフルボッコ
遂には本物のキチガイにクラスチェンジをとげる

そしてバロンでは無く、自分を苛めたスレ住人達に復讐を誓い
ハロワにも行かず毎日早朝からスレに判りやすい自演IDで粘着を繰り返す、惨めな無能者

610:774RR
12/04/09 10:07:49.51 GkTCpAY0
アスペが自分のレスをチェッカーで追われてると知らずに
アホ面下げて常駐してたスレ一覧

・無職のバイク乗りスレ
・年収200万以下のバイク乗りスレ
・アドレスV125スレ
・フォルツァスレ

611:774RR
12/04/09 11:16:34.04 LTABiG1e
アニオタの自演全部特定されてフルボッコワロタwwwww

612:774RR
12/04/09 15:03:47.03 sOj58ETt
40代の池沼に誰も容赦しねぇw

613:774RR
12/04/09 17:22:09.45 9Gy8msfD
横須賀店はダメバロン?

614:774RR
12/04/09 18:23:53.29 Xq9yfnOb
>>613
小さいバロン
引き上げと藤沢店までの輸送しか頼んだ事無いけど丁寧な対応の青服が来た


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch