レッドバロンの評判part58at BIKE
レッドバロンの評判part58 - 暇つぶし2ch400:774RR
12/03/24 08:15:03.08 gMunf8oS
>>399
なぜ?


401:774RR
12/03/24 08:48:39.98 no56XzaY
バロンで買った中古バイクなんだけど
前後ほぼ新品タイヤだという話だったんだけど
フロントピレリでリアブリジストンなんだが別々のメーカーでも大丈夫なもの?
以前にニコイチの話が出てたから心配(´・ω・`)
俺の事故車じゃねえだろうな・・・

402:774RR
12/03/24 09:36:41.27 SK/6TAr+
>>401
問題ないといえば無いし、あるかもといえばあるかも
基本的にメーカーでは同一銘柄を同一タイミングで交換するのを前提としてタイヤを造ってる
でも例えば減りやすいリアをライフ重視、滑ったら死ぬフロントをグリップ重視にするっていう選択肢もアリと言えばアリ
それに前後銘柄違ってても、公道を常識的な走りする程度ならそうそう破綻するもんでもない
溝だけあってカッチカチのタイヤ履いてるよりはよっぽどマシ

403:774RR
12/03/24 09:37:53.54 tQMzqbKA
>>401
よくある話
その車両が事故車じゃないと断言は出来ないが少なくともタイヤが前後違うからニコイチ?と思うのは考えすぎだと思われる。

404:774RR
12/03/24 14:48:09.37 86q7M4Fj
俺のバイクは…
前はダンロップ 後ろはBS

違いは全然分かんない(´・ω・`)

405:774RR
12/03/24 16:15:50.19 HVK68maJ
中古なんて割高すぎてアホらしい
GWの在庫どうすんだろ

406:774RR
12/03/24 19:25:20.06 JnxT2dIV
バロン取扱のあいおい保険って、月払いやクレジットカード払いできますか?

407:774RR
12/03/24 20:23:45.67 EOIYQ+Ro
>>406
カードは不可
月払いは自動引き落としで可能

408:774RR
12/03/24 21:22:06.58 fk7x02WZ
レッドバロンて定価なの?
近くの店は新車全部定価だった

409:774RR
12/03/24 21:35:06.61 86q7M4Fj
君の交渉力次第

410:774RR
12/03/24 21:56:21.98 EOIYQ+Ro
新車購入時は他店の見積書は必須
何処の店でも新車仕入れ額は同じなんだから
複数店回って下値を探ってみやぁ
中古はたとえ同車種同年式でも
一台一台仕切りは違うんだから
合いミツの効果は牽制にはなっても
無駄骨になる可能性大だがね

411:774RR
12/03/24 22:28:56.30 Z9rhdGbv
>>408
店によってまちまち。
ガっと値引いてそのかわり整備費用とかでボっ(訂正 上乗せすることもあるし。

でも俺の知ってる限りではだいたい5-10%くらいはの値引きかな?

412:774RR
12/03/25 07:56:03.18 fsK+BeTc
昔はデフォで2割だった
今は表示は定価 後は交渉次第になってる

413:774RR
12/03/25 10:29:06.82 QWDpT74m
交渉苦手な奴は型落ち新車ばかり狙って買えばいいのに

414:774RR
12/03/25 12:17:37.19 9RRfgSXm
仕事だと交渉出来るのに、いざプライベートなもの買おうとすると弱気になってしまう。

415:774RR
12/03/25 13:24:27.32 XJ9fC4PE
俺は仕事だとそこそこの値でいいやって思うけど、
プライベートで自分が高額品買う時は必死になるw

416:774RR
12/03/25 16:54:18.48 Vir2sbCK
オレの場合、新車本体の値引きは最初から諦めてる。
代わりに諸経費を安くしてくれとか、下取りを高めに出してくれって交渉してる。
ゴリゴリ粘るのも苦手なので、軽く押してダメならそこまででおしまい。


417:774RR
12/03/25 17:45:13.31 o4m4Akjo
バロンの場合、本体値引きのhぷが快く応じてくれるよ。
経費削る方が嫌がられる

418:774RR
12/03/26 18:01:33.82 oXHMW5Y6
タイヤ交換のバランス調整で別料金取るのかよ

419:774RR
12/03/26 18:04:17.53 /1TTk+rs
>>418
嫌なら他の店で頼めばいい
見積もりも出さずに終わってからいきなり請求するよりマシだろう

420:774RR
12/03/26 21:43:57.61 xhAS975W
いつもピント外れなバロン擁護が沸いて萎えるわ。
バロンは悪くない。お前が悪い( )

421:774RR
12/03/27 07:42:37.89 B+oygEFG
バイク屋ごときと交渉出来ないお前はアスペかっての。が正しい

422:774RR
12/03/27 09:26:30.04 fK52wAIv
前々から同じ繰り返しなんだが、結局自分のコミュ障を何とかしろって事なんだよな。

423:774RR
12/03/27 10:07:03.78 hrlcXgD3
バロンに限らず店員とちゃんとコミュニケーションを取らないと、不利益のある店は多い。

ゲーセンのキャッチャー物だって店員にちゃんと丁寧に接すれば心持ち取り易くしてくれたりするだろ?

他店との差で文句があるなら別の店に行く権利は客にあるんだから別にいけばいいと思う。
それが客の権利。
田舎でここしかない。と言うなら交渉能力を磨くしかない。それが自分の利益に繋がる。

424:774RR
12/03/27 10:56:06.35 dcgbXpl9
>>420
いつも?
どのレスか具体的に、何が擁護なのか明確にどうぞ

425:774RR
12/03/27 11:08:31.19 +nbABef+
>>418
アタリバロンなら一番近い量販店教えてくれるよ


426:774RR
12/03/27 11:13:20.00 AZ9Y8uD/
バロンの店員もランクが下の子だと権限なにもないから交渉するだけ無駄じゃね?
俺も担当された店員がしょーもない子で
なにを決めるにも店長まで聞きに行ってるから正直担当を外れて欲しかった

あとその場だけやたら調子いいやつも困るな




427:774RR
12/03/27 14:31:11.71 wAHyllA4
今日契約する気マンマンで行ったら休みだった。。。

428:774RR
12/03/27 14:39:26.51 +nbABef+
>>427
違う店逝けばいいじゃん。
そのために火曜定休と水曜定休の店舗分けてあるんだから

429:774RR
12/03/27 17:22:14.15 dcgbXpl9
田舎だとそれも出来ない

430:774RR
12/03/27 20:38:49.98 29N9fgZh
年中無休の店も有るでよ。

431:774RR
12/03/27 22:08:10.34 eY2XZ7TN
北海道とかは夏季無休じゃなかったっけ?

432:774RR
12/03/28 00:07:05.66 MrwR3E4O
冬季は全休?

433:774RR
12/03/28 17:13:28.66 b+txpOHx
昔買った時はバロンロックとバイクカバーがセットだったけど、
今はカバー付いてないの?

434:774RR
12/03/28 19:59:33.05 DkXvdJYG
B10は辞めたんじゃなかったっけ?


435:774RR
12/03/28 20:37:05.99 cC9YzKFA
2010年式 PCXの見積もりしたら33万越えてた
近くの職人の所は30万切ってたのに・・・・
世間話で話を弾ませて値引き交渉したけどあまり変わらんかった
もういかね

436:774RR
12/03/28 20:58:58.87 4jm+oGFt
店員さん最高だったわいい人過ぎる、決めた、明日契約するわ

437:774RR
12/03/28 21:01:18.13 4jm+oGFt
つか今はデフォで5%は割引って言ってた

438:774RR
12/03/29 00:18:14.87 OORdakV7
>>433
最近買ったが、無料ではなかったぞ。
カバーもバロンロックも大幅に安くしてくれたが。

>>435
近くの職人のところのが安いってこともあると思うよ、何しろチェーン店だし。
その程度で「行かね」ってなるんならどこの店行っても同じだと思うがね。

439:774RR
12/03/29 17:42:41.28 jYLAbniE
携帯からバロンで在庫を調べたらまさかの車両なし。バイク乗りたいなぁ。古いバイクは儲けにならないだろうけど、乗りたいのが旧車ばっかりなんよ。

440:774RR
12/03/29 19:02:10.64 DiK9NDq2
バロン保険で助かった 車の保険では付けられない特約で家族全員カバーできた
こんな形で役立つと思わなかった

441:774RR
12/03/29 20:12:07.72 rZNTgMbc
HONDA WINGよりPCX高かったがワラタ
>>438
木を見て森を見ず じゃないけど
一部酷すぎて、素人にはレッドバロンお勧めできないだろ

442:774RR
12/03/29 21:25:05.51 4aNAYGrW
結局は店員の質だもんな。喫茶店と同じ。

443:774RR
12/03/29 21:57:01.79 eVyoqKrC
今日寄ったら、客のおっさんが店長を怒鳴りちらしてたな~。

444:774RR
12/03/29 23:12:51.23 v46WrHXH
今はもうスレ無いけど、GL1800のじじいはレッドバロンに無茶苦茶言うてそれをブログに書き綴ってたな

445:774RR
12/03/30 07:10:46.24 UohdnRbq
幕張はいいお店

446:774RR
12/03/30 07:55:34.61 Y1sAqOQX
草加も、いいお店

447:774RR
12/03/30 12:19:09.01 ylByEVYL
バロヌ川崎本店、川崎幸、都筑あたり行ったことある人いますん?
原二MT買おうと思ってるんだけどアフターとかどんなもんじゃろ

448:774RR
12/03/30 12:36:32.65 O/7U1Z4B
じじいに多かったりするよな痛い客って。

449:774RR
12/03/30 12:54:41.95 54Ao50UZ
>>447
少し離れてると思うけど、246沿いにあった店舗はいい応対だった
関西からロンツーで寄ったんだが、空気圧とか気軽に見てくれて、店出る時も
「お気をつけてー」とかいいながら見送りしてくれたなあ



450:774RR:
12/03/30 20:23:14.78 ONm5+CUj
古株の社員は今かなり追いやられてかわいそうですよ。
地方に飛ばされたり、工場長を下ろさせたりしてここ数年店舗数増やしたためか
合理化を徹底してます。本部の幹部に知り合い居るが37歳で年収1200万です
 今本当に旧車が整備出来る人材が減って来てます。
難しい車両は本部からエキスパートを連れて行き野球で言うストッパーみたいな人が
専属で居ます。
 塗装やフレーム修正 ボーリングなど全て会社内で出来るようになりました。
新車も街のバイク屋よりは安い価格で展示してはありますね。
 中古は確かに高いとは思います。
新車買うならいいけどね 基本私は業者価格で部品を卸してくれるから便利です


451:774RR
12/03/30 20:28:23.67 Kr6Kti8B
つか 内情をベラベラしゃべりまくる知り合いって誰だよw

452:774RR
12/03/30 21:24:06.53 2Fa0A652
業者価格いいなぁ。

453:774RR:
12/03/30 22:24:33.23 ONm5+CUj
本社営業統括部長 副社長です 2人とも営業からの付き合い
ようは会社に歯向かう社員は切って 会社の言う事聞く社員しか要らない
と会社の方針が変わったのよ。20年以上付き合いあるけど会社の方向性
変わったとよく感じる。
 売り上げが悪い店舗はスーパーアドバイザーが3月ほど在籍してテコ入れ
して売るようにハッパ掛けるしそれがストレスで辞めた店長クラスなんて多数
知ってる。
 サービスで使えない奴は部品課や輸入管理課で新車の箱開けて組み上げる
仕事に回される。社員1人ずつに社員番号あるだろ?あれでこいつが今月どれだけ
利益出したか毎月票が各店舗に送られ他の社員も見たら何処の店舗の誰が先月いくら
売り上げがあったか判る仕組み
 逆に私は何人もお客を紹介してるし サービスでも知らない知識があれば電話で
聞かれるから教えてる。だから本部とも公認の仲です。現在の社長も面識はある
 仮にR1を新車で欲しいとしたらYSPよりバロンの方が価格は安い。
パーツもメーカー直だからその場で各倉庫の在庫数までイントラで把握出来る
 街のバイク屋さんは大変だと思うよ。
車外パーツは普通ライコランドや南海では定価だがバロン経由で注文すれば8掛けで
卸してくれる 服などはサイズ見るためにライコランドなどへ行きバロンで頼む
 バロンも私を利用してるしこちらも利用してる
旧車の部品でどうしても欲しいものはあれば出してあげてるから会社的には
ありがたいのでは無い?400フォアーのタンク各色新品持ってるとかあるから
向こうもたまに問い合わせがある KHとかマッハ CB92 など普通には流通して無い
部品があるから向こうももって無い物があるから利用されてる

454:774RR
12/03/30 23:05:13.76 F+gQqrbm
250の登録と整備でいくらだっけ?

455:774RR
12/03/30 23:07:57.12 ybK8J/9V
中古と新車で違うと思うけど、中古なら3万5千から4万くらいの間だったかな?
うろ覚えだよ

456:774RR
12/03/31 00:23:19.11 w/HIR8Eu
普通ですね
安かったイメージあったけど
SOXは5万

457:774RR
12/03/31 01:25:18.05 rFgzkDVP
>今本当に旧車が整備出来る人材が減って来てます。

ブレーキキャリパーぽろんと落ちるような整備してたら駄目だろ。
旧車がどうこうの前に整備の意識が低すぎるんだよ。

458:774RR
12/03/31 01:55:43.62 qbwUTOrG
八事のバロンはアタリバロン!

459:774RR
12/03/31 08:05:58.22 EzUmuLuX
>会社の言う事聞く社員しか要らない

これはバロンに限ったことじゃない。
トゲのある人間の方が良いとか、どんどん思った事は言って欲しいなんてのは建前、いう事聞けないなら、いつでも辞めて良いよという方が一般的。


460:774RR
12/03/31 08:26:54.21 SvnWIu3H
> 453
要点だけ手短に纏める文章を書けないと社会では通用しないよ

461:774RR
12/03/31 09:00:42.83 vw0XcZ3M
>>447
以前、幸店利用してた。俺なんて自分で整備しちゃうし、タイヤ交換も他店だったし、車検も自分で行くんで、たいして儲からない客だったのに、困った時は相談にのってくれた。近いなら覗いてみるがよろし。

462:774RR
12/03/31 09:02:38.65 0uKyrcsY
>>460
レスください

463:774RR
12/03/31 11:41:31.34 KePEuIx1
>>453
だよね。
実はバロン、社外パーツ注文すると安い。(交渉なしでも1割で売ってくれる店多い。無論交渉次第でさらに安く。
大型のフルエキなんか買うとかなり差が出る)

結構知らない人多いんだよね。

464:774RR
12/03/31 11:42:21.86 KePEuIx1
しかもモノによっては純正下取りしてくれたりするし。

465:774RR
12/03/31 16:29:25.85 sElHDPt/
基本定価表示で色々つけてぼったくり値段で売ってるじゃん
近くバロン3件回って3件とも定価表示
特にホンダならWING店の方が全然安い
もちろんバロンでも値引き交渉してね。

466:774RR
12/03/31 17:32:14.74 dhKEqj4T
定価?

467:774RR
12/04/01 02:48:38.60 9kFNYuHg
知立店その近辺のお店はアタリバロンですか?
サポートや維持費考えたらバロンが一番なんですがあまりにもダメなら他当たる事も考えなくてはと考えております。

468:774RR
12/04/01 07:15:34.43 /nLF8P0d
大あんまき屋の隣のだっけ?
あそこは当たりバロンでおk
基本的に三河のバロンは外れ無し(お膝元だから当たり前かw)
セールスも基本的に地元の人で回してるみたいだから
突然担当が居なくなるとか無いし


469:774RR
12/04/01 18:02:55.43 uSeq8+jG
自分も」知立店で購入しました。 
近隣3件回って雰囲気が馴染めなくて4件目。
結果、良かったと思ってます。

470:774RR
12/04/01 19:56:06.81 v8TfBwDh
ここはバロン社員の憩いの馬鹿よw


471:774RR
12/04/01 21:13:10.28 G4ozX3V2
バロンは当たり外れがデカすぎる

472:774RR:
12/04/01 21:23:01.66 BG0RlpSU
確かにハズレの店舗だと最悪 今行ってる店は店長が変わってから急激に売り上げが下がったようだ
 スーパーアドバイザーが本部から来てる

473:774RR
12/04/01 22:44:40.29 7lOvrtMM
アスペも辛くなってきたな(笑)

474:774RR
12/04/01 23:00:18.91 tIGY98bX
大ハズレ店は整備に出すと壊れて返ってくるっていうもんね
そのせいで事故って裁判起こされたりしてないんかな…

バイクも車みたいにメーカーのディーラー店が普及すればなぁ

475:774RR
12/04/01 23:54:30.34 9wCcgKio
きちんとダブルチェック体制で整備してますので、整備の不備は認められませんね

476:774RR
12/04/02 00:17:44.62 IhVswD/M
ホントだ辛そうw

477:774RR
12/04/02 09:17:58.13 N66NjRTp
チェーン店なんだから会社の目指す店の質自体は均一で
そこに配置される店員の均質化も図られているとはおもうんだ

でも店員の質の向上を目指すとどうしても人件費は高くなるし
人の質を下げれば店の評判も下がるから難しいな

478:774RR
12/04/02 20:17:09.22 CGqwzAHv
バロンなら旧車やメーカーが部品生産中止した機種でも
修理できるんでしょ?

479:774RR
12/04/02 20:18:08.32 nBVCJuxB
>>478
バロンが部品在庫してる限りな

480:774RR
12/04/02 20:33:23.26 +PsRZV+J
>>474
価格があっと上昇してぼったくられるだけ。

481:774RR
12/04/02 20:37:20.69 OoybaSNs
さすがに一目でわかるような壊れ方で返って来る事はないやろ
よー見んと解らん程度にごまかしとる

482:774RR:
12/04/02 20:40:11.40 bEc9G8g2
ビモータが一度倒産したときは買占めしてすごい値段で売ってたね。
工賃表にも国産 外車とあるがSB6などの車種はビモーター工賃表がある
確かにオイル交換するにも面倒な車種だから仕方ないかも

483:774RR
12/04/02 23:14:23.43 FMYadxi/
五日市のバロンって駄目なの?

484:774RR
12/04/02 23:24:03.69 casj6X0b
>>478
旧車の部品があってもノーマルの状態を知らないからまともに直せないよ。


485:774RR
12/04/02 23:24:25.76 +4/v3FdY
>>482
国内メーカーの逆輸入車は外車扱い?国産扱い?

486:774RR
12/04/02 23:53:45.27 9m/xZFqP
メリットは嫌な対応されても違うバロン行けばいいくらいかな

487:774RR
12/04/03 01:09:42.35 6Lzim6E2
>>486
そだね。
オイルリザーブは大事だしな。

488:774RR
12/04/03 01:30:10.68 RkIqrezV
リザーブも長く乗らないと得しないし、色んなオイル試せなくなるから余りメリットないな。てか自宅から20キロ以内はロードサービス有料てw

接客は何でか上から目線だし、バカのふりしたら今を逃すともうこんなチャンスないよとか言ってくる。高いんだよバロンさん。

489:774RR
12/04/03 01:36:35.51 MwHTEqOw
>>485
ウチのカワサキ逆車は国産扱いだった

490:774RR
12/04/03 08:53:42.31 RkIqrezV
カワサキはタイ

491:774RR
12/04/03 09:30:07.15 6Lzim6E2
>>488
50キロじゃね?


492:774RR
12/04/03 10:46:44.03 wu1YsANW
中古を納車の時、帰宅できない位振動が凄いので店に戻って整備士に試乗させたら、流血しながらバイク押して帰ってきたww。本社に電話したらソッコーで程度の良い代替を持ってきたwww

493:774RR
12/04/03 11:55:34.16 7yy5b9qU
>>488
年に一回買い換える俺が一番オイルリザーブ有効活用してると思うw
長く乗るよりこっちの方が断然お得w

実質オイル代無料だよ。ここ6年ほど。(工賃は払うけど)


494:774RR
12/04/03 12:57:22.76 if/QvxKI
>>492
命がけの故障探求に噴いたwww
生きててよかったな

495:774RR
12/04/03 16:00:36.38 wu1YsANW
>>494神戸市内の店な。 その後自分が転倒させて割れたカウル等を接着剤でくっつけただけで「これでなんとか、、」って言ってきやがったから その対応も含めて本社に話してやったわ。

496:774RR
12/04/03 16:12:32.92 wu1YsANW
後日店長が代わりのスクーターを持ってきたがその時「もう本社には電話するな」的な事を延々と。んで、代わりのスクーターも2週間位でベルト切れたww

497:774RR
12/04/03 16:14:28.30 OrbmdLZp
私はレッドバロンなんて大嫌いです。
邪魔なだけです。存在が。

498:774RR
12/04/03 16:17:47.11 mBqDSqbb
で、都内で面倒見がよくて腕がいいバロンはどこなんだい?

499:774RR
12/04/03 16:18:16.13 cbmmoKJx
>>497
そうか良かったな
世間の企業はきっと、お前の事を塵芥ぐらいの認識しかしていないよ

500:774RR
12/04/03 16:44:13.09 zxSNmSEZ
バロンでバイク買って文句言うのは、王将行って本格中華はもっと美味いって店員に文句いう輩と同レベル

501:774RR
12/04/03 17:05:10.98 ZyowxOKq
>>499

情弱乙

502:774RR
12/04/03 17:08:21.68 r7PTBRqK
>>497
久しぶりだな、F1

503:774RR
12/04/03 17:08:45.20 if/QvxKI
>>495
すでにコントレベルだw

「これでなんとか、、」が一番良かった。ないわーww

504:774RR
12/04/03 17:21:04.39 yrupD90w
>>500
俺は本格中華より王将のほうが美味いと感じてしまったw


505:774RR
12/04/03 17:36:39.72 vlBkVYyk
都内のお勧めはバロン練馬

1 上がライダーズマンション
2 スタンドが近い
3 イエローハットが近い
4 ドリームが近い
5 ナップスも近い


506:774RR
12/04/03 17:47:29.98 VTlebqRR



507:774RR
12/04/03 18:09:11.47 mBqDSqbb
>>505
近い、近いってのしか利点ないんだけどサービスと技術はどうなの?

508:774RR
12/04/03 18:11:52.76 9tNIGPl0
バロンまで近い人はリザーブとか安いけど俺40k近くあるからガス代かかるから激安オイル買って自分でやるのとどっこいどっこいw
小さな川崎屋は純正入れるからクソタカイしよ

509:774RR
12/04/03 18:45:40.79 H5rXJlS8
ツーリングの休憩の時にはバロンがいい。
バロ缶のんで、ショップツーの壁新聞みてまったり。


510:774RR
12/04/03 19:02:38.62 21KfnPDX
たいして新車安くはないのね

511:774RR
12/04/03 19:02:50.52 RkIqrezV
割高なバロンで乗り換えるのが馬鹿らしいな
下取りオクに出したら査定三倍になったわ

512:774RR
12/04/03 19:20:33.67 Kaey3HZ3
>>510
交渉出来ない君にとってはそうだろうね


513:774RR
12/04/03 19:28:44.54 21KfnPDX
さぁ?

514:774RR
12/04/03 19:31:38.11 mBqDSqbb
逆輸入車 は安いよね。パッセージとかと比較すると。

515:774RR
12/04/03 19:39:58.29 ZwhxJAIj
明石のバロンはアタリ?

516:774RR
12/04/03 19:41:46.45 RkIqrezV
型落ちじゃないと交渉しても定価から15パーオフくらいだな
新車なんてそうそう壊れないし近場の安い店にしとくが吉

517:774RR
12/04/03 22:45:59.75 wKxMSMTV
F1クッソワロタw

518:774RR
12/04/03 23:08:36.37 FE0SuCex
>>496
事実なら店名ハッキリさせて欲しい
そこには行かないようにするからw

519:774RR
12/04/04 01:37:11.75 2+iWNN1r
名○店。当時の店長は今は明○方面の店の店長らしい。結構珍しい名前の若めの奴だが、結局謝罪はなく「本社に電話する前に僕に言ってほしかった!」とかわざわざ言いにきたww

520:774RR
12/04/04 01:38:29.24 G8PpshYL
信じてもらいたいなら伏せ字じゃなくて全部書くんだな


521:774RR
12/04/04 01:47:34.33 2+iWNN1r
>>520深夜まで巡回(火消し)お疲れ様ですww 結局は後日談だし、今更どうのこうのする気もないので伏せ字ですww

522:774RR
12/04/04 01:48:07.70 VeZFTNcS
所詮アスペルガー

523:774RR
12/04/04 01:53:55.94 G8PpshYL
>>520
火消しの意味知らんようだな。

俺は火消しっていうよりヒョットコ的な人間なんだがw


524:774RR
12/04/04 01:56:17.04 G8PpshYL
ちったあ 「ああちゃんのオッサン」 を見習えよw(みち って奴)

あいつなんか店員の実名は勿論、住所までここに何百回と書いてたぞw
京都のなんたら って店員。


525:774RR
12/04/04 04:39:41.47 2+iWNN1r
>>523しつこいよwww おやすみ

526:774RR
12/04/04 05:30:51.37 VeZFTNcS
バレバレやな

527:774RR
12/04/04 07:53:57.03 e5vqB8R0
>>519
また騒いでるのかよ、F1

528:774RR
12/04/04 07:54:55.02 boWryFJB
>>525
こいつは一体何と戦っていたんだ・・・

529:774RR
12/04/04 09:58:22.25 HZEi9xwa
そういえば気がつけば来なくなったな


530:774RR
12/04/04 10:35:04.67 lle9KRsS
>>515
俺的にはハズレだった。
話は合わせてくれるのだが、下取り査定が他のバロンより圧倒的に安かった。
その店では買ってないので整備の腕とかは知らない。

531:774RR
12/04/04 11:54:10.78 VeZFTNcS
>>528
自分の惨めな人生とっ戦ってるよ。

532:774RR
12/04/04 16:49:18.29 0rZEN1fC
F1wwww

533:774RR
12/04/04 20:47:09.79 1qlkGG0y
俺なんか250の登録自分でやるって言っても全額変わらずだったぜ?

534:774RR
12/04/04 21:05:59.88 boWryFJB
あたりまえだろwww

535:774RR
12/04/04 22:35:57.38 6S+M5TSO
朝イチでユーザー車検に行って
たまたま居合わせたバロンの兄ちゃんに
ライン通して貰った俺勝ち組
書類の窓口まで案内してくれたし

536:774RR
12/04/04 23:06:57.46 EW3gG7kb
俺はドリームで買うことにしたよ
バロンに見積もりに行ったら従業員が4,5人いたにも関わらず
一番下っ端をあてがいやがった。
何を聞いても「上に聞いてきます」「店長に確認します」って結局一時間以上かかって
こっちの要求はなにも通らずじまい。
盗難保険いらんって言っても、絶対外さないし。ぼったくりか。
時間のムダだった。

537:774RR
12/04/05 00:06:09.63 KJY3+/qt
>>536
ちなみに車種は?

538:774RR
12/04/05 07:33:32.68 7HamB3KE
俺は一度もバロンの盗難保険つけた事ないわ
それどころか、あいおいすら加入してない完全にオイルリザーブ目当て

539:774RR
12/04/05 08:53:50.68 IYqx4AQY
工場の人は優しい。みんないい人。

540:774RR
12/04/05 10:04:10.53 qox79ZW/
>>520大久保のチョーキュー

541:774RR
12/04/05 10:11:08.07 pH+wPc5A
>>539
だまれ池沼F1

542:774RR
12/04/05 10:32:58.26 DTLM6SOz
中川ってやたら叩かれてたから通りがかりに行ってみたけど
工場の人たちに軽く見てもらってからちょっと話すと
状態とかズバズバ言い当てるし気さくだけど礼儀正しいし
あと営業の人らは知らんけど店長はなかなかやり手っぽいし、
本部からかなり責任を任されてる感じ?重点店舗かなにか?

車検場に近いからなのかどうかわからんけど当たり店じゃね?

543:774RR
12/04/05 12:01:36.73 CTn8JasM
ほんとに当たりハズレの格差が激しいよな~

アタリ見つけても店長異動とかでがらっと変わったりするし・・・


544:774RR
12/04/05 15:39:27.10 qox79ZW/
赤男爵は本部より店長に権限が有る組織図。トラブってどこにクレームの電話しても「店長に聞いてください」のみ。仮に裁判沙汰になっても店長との個人的問題になると本部の人間が言ってた。

545:774RR
12/04/05 15:45:42.92 qox79ZW/
店舗によって対応や整備等に当たり外れがあるのは各店長の当たり外れとゆー事。不具合や契約時のトラブルの時に態度が一変したりするのは店長が強気になれるから。納車後すぐに大きなトラブル起きても ほぼ泣き寝入り。

546:774RR
12/04/05 15:54:54.35 qox79ZW/
サービス、対応等の相談窓口や統括する部署は「無い」よ。本社(本部)てのはあくまで経営の本部。だから相談窓口とかは「無い」。

547:774RR
12/04/05 16:07:00.76 ZHGbCKgf
アスペルガーw

548:774RR
12/04/05 16:14:12.34 qox79ZW/
店のカウンターで客がモメてるっぽいのは、納車前と納車後で店の言ってる事(対応、態度?)が違ったりするから。それを他店や本部に言っても「そこの店長に言ってもらわないと(笑)」な感じになる。

549:774RR
12/04/05 16:26:19.96 qox79ZW/
店舗の当たり外れの理由を店に聞いた上で書いたんだけどな。アスペかどうかの判断はまかせるわww

550:774RR
12/04/05 16:28:29.36 xDnDRBdK
40代無職池沼の限界を見てクッソワロタwwwwwww

↓コレはwww
>仮に裁判沙汰になっても店長との個人的問題になると本部の人間が言ってた。

>仮に裁判沙汰になっても店長との個人的問題になると本部の人間が言ってた。

>仮に裁判沙汰になっても店長との個人的問題になると本部の人間が言ってた。





551:774RR
12/04/05 16:31:27.63 ho8GfGFy
冷やかしに行ったら、水商売のオネーチャン連れた頭悪そうなチャラ男がリッターバイク買った現場に遭遇したw
キモイ店だなと思った。千葉県松戸市のバロン、もう10年前の話。

552:774RR
12/04/05 16:36:05.75 YWXrK2gc
部品を注文したら「入りましたよ~」って連絡は来る?

553:774RR
12/04/05 16:36:32.65 rMw/YbaG
>>549
君はもういいから、得意のアスペ文体でラノベでも書いてなさい
生ゴミ君

554:774RR
12/04/05 17:50:16.91 LhaAE8ay
>>552
よく来ないという話を耳にするが、俺は来なかった事ないな。

555:774RR
12/04/05 19:31:13.76 rjWnY8O1
たまにDQNの親子連れがビクスク見に来てるのを見る

556:774RR
12/04/05 19:51:54.44 deX999Qq
>>549
また騒いでるのかよ、F1

557:774RR
12/04/05 19:54:58.10 UbffHKTa
レッドバロンはラーメン屋で例えるなら
ラーメン二郎みたいなもん
幸楽苑や王将みたいに看板同じだから
同じもん喰える訳じゃない


558:774RR
12/04/05 20:08:46.95 n6GLb65f
>>555
祖父母両親同伴の人もいるよね。たぶん金出すからには、一応見ておくって感じなんだろうけど。

559:774RR
12/04/05 20:35:50.08 YWXrK2gc
>>554
ありがとう
明日あたりあるかな

560:774RR
12/04/05 21:30:38.56 jgYfG9nd
先週、1ヶ月点検受けたばかりの俺。
感じの良い工場長さんで当たりバロンだな~と思ってたら
今日いきなり異動のDM来てて驚いた・・・
今度の工場長さんがハズレでないことを祈ろう!


561:774RR
12/04/05 21:52:57.77 LhaAE8ay
異動のDMとか来た事ないなあ

562:774RR
12/04/05 22:12:47.82 EenAs/aa
>>552

なかなか電話が来ないけど、かけると「丁度今入ったところです。」って言われる。

563:774RR
12/04/05 22:49:47.94 bv1adE0Y
ダメ店員に対応されてもどーしようもないから
店員通り越して店長にやんわりお話して店をあとにすると
うしろから店員に怒鳴ってる声が聞こえてくる

564:774RR
12/04/06 01:31:52.03 bquMQ4yh
>>562
蕎麦屋の出前かよw

565:774RR
12/04/06 23:14:16.14 FYQonOyt
>>550とか>>553はアホ社員か擁護派か?構わんけど。

>>544の話は訴訟の個人的問題になるかは別としてホントだな。
本部に怒りのクレーム入れてやったらひたすら「店長と話してくれ」ってさ。
まぁ、それはそれはどんよりとした声で答えてくれたよ。
責任は全て店長にあるってさ。本部には関係ないらしい。

裁判沙汰になる可能性があったから本部、店長との会話を全て録音しておいたけど、
その店長があまりに不憫になったから大人の解決してオサラバしたけどね。


バロンは幸せに付き合っているうちはいいよ。
けど、トラブっても本部はケツ持たないよ。責任は全て店長にあるらしいから。

566:774RR
12/04/07 01:38:07.80 MS9sxebO
仮に揉め事起こしたら
本部は店長庇うかと思いきや
速攻店長職から外したり飛ばしたりするみたい
工場長も同様だけど
行き付けの店の店長がヤの人っぽいDQNとトラブって
店長下ろされてた
人柄も良くお客さんも沢山付いてたのに
案の定新しい店長来てから売上ガッタガタみたい
全く何がしたいんだろうね

567:774RR
12/04/07 03:56:33.48 0mlrdt4Y
>>557
王将も大概だぞ

568:774RR
12/04/07 05:31:21.10 y5GsOXr8
>>565
やはり無職池沼w

569:774RR
12/04/07 06:20:25.16 j88y2SUz
>>565
どこにバロンの擁護が書いてあるんだ?

単にお前の頭が悪いからアスペと罵られるんだ。
理解したかなF1君?

570:774RR
12/04/07 08:31:59.78 XQ0PaeiS
いいねぇ 
世間知らずを露呈してる無職ニート君は

571:774RR
12/04/07 09:34:06.18 jBQ1O2h3
バロンに粘着してる間に底辺で40代を過ごすとか面白い奴もいるもんだ

572:774RR
12/04/07 12:01:02.25 RFVWwvlB
箱崎(福岡)のバロンは駄目。

オイルがだだ漏れしていてタイヤにもついているのに…走行上問題ありませんので、今度来たときでお願いしますとのこと。。。

人の命を預かっているという責任感の無さに呆れるを通り越して、笑いしか出なかった。

573:774RR
12/04/07 16:45:19.40 XwJxC21z
結構昔にバロンの整備士やってたけど残業がきつかった位しか記憶にないなー。
定時ちょい前にタイムカードを押してよく深夜まで整備したもんです。当時はそれでも楽しかったから良いけどww
腕の良い工場長とかもいるんだけどね、めったに巡り合えないかな・・・・俺も転勤先の工場長が合わなくてやめた口だし。

574:774RR
12/04/07 20:10:02.24 /SKpwC5W
辞めた後も整備の仕事されてるんですか?

575:774RR
12/04/07 22:33:20.59 zbsJWBkh
通勤用に原付二種をバロンで買おうと思ってて盗難保険付きのロック(BL-10?)も購入しようと思ったけど、
あれって破壊されたロックが残ってないと補償対象にならないみたいだね。
駐輪場全てにロックを通せる柵やポールがあるとは限らないし、BL-10自体かなり短いので近くに柵やポールがあっても
長さ的に通すのは難しそう・・・。
まぁ気休めにはなるから一緒に買おうかな。。

576:774RR
12/04/07 23:11:05.72 dJg03PKc
>>575
何回既出だよ
しつこい

577:774RR
12/04/07 23:13:51.91 xp3MuB9n
あ、そうだ。バロンロックの間接数が変わってるとかいうレスがあったけど、たしかに変わってた。
間接数が少なくなって、節が長くなってたわ。フレキシビリティは落ちたが、
攻撃には強くなったのかな?

578:774RR
12/04/08 01:02:23.51 POee1ErX
そろそろバロンにはいいとこあるんだからそこを伝えて。
そしてダメなところも伝えるべきでないのか?

特に工場の連中は命預かる仕事してるんだし。
ブレーキキャリパーが納車すぐ外れるとか、駄目でしょう。

579:774RR
12/04/08 01:06:32.19 Y3J75S4v
いざとなったら、キャリパの馬鹿力、ってね。

580:774RR
12/04/08 01:16:15.07 POee1ErX
それと
>>568から>>571は多分、社員粘着監視員だな。
上の人が書いてるネガな部分に素直に反応していて分かり易すぎるw

そんで俺のレスにも噛みつくアス・・・、みたいな奴だな。

581:774RR
12/04/08 04:46:02.74 ejJf5oiF
日本語でどうぞ

582:774RR
12/04/08 04:52:16.31 MJUk1tNj
アスランみたいな奴?

583:774RR
12/04/08 07:00:48.87 46sFO3Bz
自分で書いたレスを上の人とか言い出したぞw

584:774RR
12/04/08 10:21:10.95 ea0QwSLC
アスランってライオン?
それともうじうじしてるガンダムパイロット?


585:774RR
12/04/08 10:41:59.59 ea0QwSLC
しかし信念を持って愛して乗ってるなら、例えRZ50だろうがそのオッサンは幸せだ。

ようすうに周りの眼気にする位なら最初からこんなとこに書くな。
まわりにどうとか思われたら死ぬのか?
毎日全員がお前を見てるのか?

自分が良けりゃなんでもいいじゃねえか。


586:774RR
12/04/08 12:27:12.42 /DvlN9q3
値引きとか対応ってよりも
納車後のトラブルのほうが気になるわ

587:774RR
12/04/08 12:37:54.32 77eilHST
>>585
~周りの眼(を)気にする位~ (を)を入れろ
周りの人をどうやって眠気にするのか必死に考えたわ

588:774RR
12/04/08 13:18:12.66 N2gsRBMo
>>587
F1だから許してやれよwww

589:774RR
12/04/08 13:40:08.96 ryCoRiTm
納車後のトラブルを気にするなら新車を買いなさい
赫男爵に関わらずどこの店でも中古はトラブルがつきもの

590:774RR
12/04/08 14:06:12.50 l0mpaERN
>>574
573だけどレス遅れましたすまそ。
辞めた後に一気に熱がさめてしまったよ(本当は辞めたくなかったんだけどね)
バロン辞めた後ついた仕事も整備士とは全然違う仕事でした。
今のバロンは全然知らないけど朝7時かな店に出勤して、
夜定時になるちょい前にタイムカード押してその後深夜まで残業だもの時計見たら1時、2時ってのもざらだったよ帰って飯食って風呂入って寝るのが3時とか
毎日整備漬けってのは楽しかったけど、体力と精神的に厳しくなってきてね休みも週2じゃなくて週1の時もあったし。
その上転勤先の工場長がなあ・・・・
くだらない長文になったけど当時の思い出はこんなところかな、つまらん文章ですまそ。

591:774RR
12/04/08 21:10:04.68 3DLsQd1y
>>585
お前さんアホだから何故特定されるか解ってないだろ

592:774RR
12/04/08 21:24:57.10 PtRZhJhW
18の時にバロンで中型かって後悔して以来、バロンでは二度と買うかと思っていたけど、
10年以上ぶりにバロンでバイクの契約してきた。
理由は他の個人店(個人売買)にあったどの車両よりも程度が良かっただけ。
値段はちょっと高かったけど、差額分をみても得と判断した。
整備は自分でやるからそれなりの車両が手に入ればいいだけの人にゃバロンもいいかもね。

593:774RR
12/04/08 23:14:00.07 XULlufYl
岡山本店ってどう?

594:774RR
12/04/08 23:40:57.81 M7JxEmpq
レッドバロンはやっぱり高いよな?

町のバイク屋さんよりはしっかりしてそうだけど・・・

595:774RR
12/04/08 23:45:41.09 Y3J75S4v
最近、バロンが高いという印象が薄れてきたように思う。
中古バイクだけど、ちょっと前までは、
ネットで調べられる相場のだいたい10-15%増しくらいの車体価格だったのが、
ほぼ同程度の価格になってきてる。ネット通販の方が高くなってきていると思う。

購入総額は、バロンの方が高い。これは譲れない!!!
ま、一長一短

596:774RR
12/04/08 23:52:08.91 GOwVZkrO
値段関係なくバロンでは買わないな~

597:580
12/04/09 00:11:45.79 0yVlXQyT
な、
>>581とか>583が出勤前に定時報告するだろ?
もうバレてるんだから無理しなきゃいいのにねぇw




598:774RR
12/04/09 00:17:18.81 vpn55qCm
昔、入店してすぐに店員がタメ口聞いてきたから即出て以来行ってないわ

599:774RR
12/04/09 00:27:20.41 0yVlXQyT
いいバロンはちゃんとしてくれる。これは当たりユーザーならわかっているはず。

だけどハズレはどうなんだろうね。
もうちょっと営業と整備士の技量と、部品検索システムを改めたらどうなんかねぇ。

全てうまく出来たら、それはいい店になれると思うけど。
仕事が出来ん粘着監視社員が邪魔してるよなw  真面目にやっている人可哀想。


600:774RR
12/04/09 00:35:20.70 0yVlXQyT
ほら、粘着社員w
アスペとか日本語でどうとかの核心を得ないスレ書けよw
明日の朝まで待てってかwww

601:774RR
12/04/09 01:12:01.25 ZLEH9rOr
ちょっとでもバロンに批判的な事言うと、徹底的に不快にさせて
らせようとする流れ、会社が2ちゃんで徹底的に争えと指示してるんかね?
却って人格的におかしい社員がのさばってる会社と思われて逆効果だと思うが。

602:774RR
12/04/09 07:34:22.69 vp9+hxEJ
そのまんまじゃんw


40代無職アスペ

・2011年現在43才?無職
・福島県出身の愛知県派遣工(現在はクビ)
・過去最高年収は200万以下
・所持車種は国産スクーターだが、脳内外車オーナー
・薄汚い容姿でリアル女性に縁が無く、結局アニオタという末路を辿る
・年金暮らしの親に寄生し、日常の面倒を未だに老いた母親に依存する


40代無職アスペの特徴

・アスペ叩きに対して別IDで火病る
・接続詞を理解していない
・義務教育レベルの漢字を間違う
・涙目発狂とリアル壁パンを連想させる、物凄く口惜しそうなレス
・軽度の知的障害が最大のコンプレックス

数年後には破れたズボンよりチンポ露出させながら
意味不明な発言を繰返すエリートホームレス一直線のイカレた初老

603:774RR
12/04/09 07:36:24.71 /0WF29Pg
>>599-600

F1って何?ww

604:774RR
12/04/09 08:01:59.95 yc1WN5A1
アスペルガーもすでに44才かよ…

605:774RR
12/04/09 08:12:03.98 9uice9JH
>>603
FIをF1と書き込みした事からF1と言われるようになったw

606:774RR
12/04/09 08:29:18.63 yc1WN5A1
要するに何もバイクを理解していないアホって事だな

607:774RR
12/04/09 08:34:41.73 QvWMusyy
店員にため口聞かれると二度といかねえって
アメリカ行ったらどうすんだ?全員タメ口だぞ?

608:774RR
12/04/09 08:43:51.15 AidT1WLz
>>606
FIをF1とかキーの押し間違えとかではあり得ないレベルの間違えなので、ガチで真性のアホ

609:774RR
12/04/09 10:06:38.89 GkTCpAY0
【40代無職アスペ君がレッドバロンスレに粘着する理由】

過去スレにて自演をしながらローンの妄想アホ知識や、嘘の買取査定を披露し書込み規制を喰らう
そして「俺が規制をされたのはバロンのネット対策チームのせい」などと電波レスを繰り返すが
結果池沼扱いされまくりで、スレ住人にフルボッコ
遂には本物のキチガイにクラスチェンジをとげる

そしてバロンでは無く、自分を苛めたスレ住人達に復讐を誓い
ハロワにも行かず毎日早朝からスレに判りやすい自演IDで粘着を繰り返す、惨めな無能者

610:774RR
12/04/09 10:07:49.51 GkTCpAY0
アスペが自分のレスをチェッカーで追われてると知らずに
アホ面下げて常駐してたスレ一覧

・無職のバイク乗りスレ
・年収200万以下のバイク乗りスレ
・アドレスV125スレ
・フォルツァスレ

611:774RR
12/04/09 11:16:34.04 LTABiG1e
アニオタの自演全部特定されてフルボッコワロタwwwww

612:774RR
12/04/09 15:03:47.03 sOj58ETt
40代の池沼に誰も容赦しねぇw

613:774RR
12/04/09 17:22:09.45 9Gy8msfD
横須賀店はダメバロン?

614:774RR
12/04/09 18:23:53.29 Xq9yfnOb
>>613
小さいバロン
引き上げと藤沢店までの輸送しか頼んだ事無いけど丁寧な対応の青服が来た

615:774RR
12/04/09 22:51:33.06 0yVlXQyT
随分と社員が湧いてるねぇw

ネット監視お疲れ様ですw
どんだけ頑張ってもダメな奴は駄目だよ

616:774RR
12/04/09 23:07:47.11 dNPgifyY
どこがダメなの?

617:774RR
12/04/09 23:55:31.61 0yVlXQyT
そろそろID変わって社員出撃ですねw

今日も自己擁護頑張ってくださいw
駄目なんだから駄目なりに頑張ってw

618:774RR
12/04/10 00:18:50.32 M9QbkPaj
ホンダの代理店行って見積もり頼んだら
バロンより1割安くて、オイル交換は工賃無料でオイル代800円でお釣り来る程度だと
おやじさんもいい人で、その他ここでやるなら工賃はいらんよと
やっぱアタリ個人店が最強だなと実感した

619:774RR
12/04/10 06:30:49.02 +371I5CQ
>>615>>617

F1F1w


620:774RR
12/04/10 07:59:59.69 BgacILdM
44才アスペルガー症候群(軽度知的障害)から有難いお言葉^^

>どんだけ頑張ってもダメな奴は駄目だよ


だよなwwもうお前詰んでるもんなwwww
あんま笑わせるなF1アスペwww


621:774RR
12/04/10 13:12:59.76 WZquykUF
>>617
笑ったww

622:774RR
12/04/10 22:31:32.42 FyUueP5X
このスレに粘着してるアスペとかいうアホおもしれーな

623:774RR
12/04/11 16:56:47.40 /qFpYNuI
>>607
アメリカに敬語が無いってか(笑)、イメージって恐ぇよな~
丁寧な表現だって一杯あるし、敬語ももちろんあるぜ。


624:774RR
12/04/11 18:25:07.27 O7nwAbww
明日ペー

625:774RR
12/04/11 18:42:32.32 XF4T1Xmd
May I help you?(タメ口)

626:774RR
12/04/11 20:59:53.29 MCZQcxmB
和訳:おいアスペ、何キョドってんだ?(ワッハッハ

627:774RR
12/04/11 22:50:05.22 4maGgKuI
バロンはもう終わりだな

628:774RR
12/04/11 23:52:21.45 ma+U8SiF
バロンで買っても自慢になら無い

629:774RR
12/04/12 09:03:51.53 MWNqXPtP
今どきクレジットカード使えない店なんてあり得ない・・・(-_-;)

630:774RR
12/04/12 09:20:58.86 0qPhW4TR
「終わり終わり」と繰返して早数年、何時終わるんだよ。

買ったバイク屋を自慢されても仕方ない。

カードが使えないのは不便。ありえなくはないが不便。

631:774RR
12/04/12 10:46:48.37 Z3gusQtk
良男爵にあたった。店長さんと仮面ライダーの話で盛り上がった。気付いたら仮面ライダーとお揃いの車両を衝動買いしてた。

632:774RR
12/04/12 11:14:51.66 7AXuJl3o
>>629
使えないの?ちょっと男爵行ってバイク予約してこようと思ったんだけど。。。まじか。

633:774RR
12/04/12 12:37:20.50 uwR2aJOc
>>631
( 0w0)ドコナンダイッタイ

634:774RR
12/04/12 15:04:00.38 bGDBbEeX
>>631
なんの車種?
WのCBR1000RRとかかな?

635:774RR
12/04/12 15:11:12.64 +0WQid+4
>>633
こうべ

>>634
アギトのVTR1000Fファイアーストーム

636:774RR
12/04/12 23:11:13.84 y4ZF+s1b
>>635
VTR1000Fいいな~
Vツインエンジン格好良い

大型買う時に最後まで候補に上がってたバイクだった
別のバイクを買ったけど今でもVTR1000Fは(゚д゚)ホスィ…

637:774RR
12/04/12 23:12:57.08 8DSuLUuW
ホスィけど、いつも候補止まりってバイクありますよね。

638:774RR
12/04/13 06:30:27.70 0NXRP/g5
ああいうのまた出してほしいなぁ
今の国産の大型は4発ばかりでどうも

639:774RR
12/04/13 19:08:48.12 BbvWjTNB
バロンで新車注文しました。
昨日入荷で今日登録の予定だったので、
さっき店に見に行ったら現車まだ届いてないんだと…
今電話しようと思ってましただと…
じゃ、月曜登録で火曜に引き取りますと言ったら、火曜は定休日だから水曜にしてくださいだそうです(笑)

640:774RR
12/04/13 19:50:00.59 FHvfiR7i
自慢なのか批判なのか…

641:774RR
12/04/13 22:56:24.23 QjMf0dQo
バロンはそんなもん。
そんな些細な事で書き込みするようじゃバロンと付き合えないよ。まじで。
これからは想像もできない事があるから。

642:774RR
12/04/14 00:48:28.06 br7J0FJA
>>639
文句あるなら店舗に行ったときにそこで言えよ

643:774RR
12/04/14 07:07:57.25 sHHFsfdU
小心者だからここで書いてるんですよ
解ってやってください

644:774RR
12/04/14 07:08:19.80 26LAwQgS
>>639
トヨタなんかの新車ディーラーと比べると、やっぱり違うなって思うな。
まぁ過剰なサービス・接遇でなくて良いと思うけど。

しかしオイルリザーブのあの量は、どうなんだろうな。
バイク乗りの楽しみには、大して違わないんだろうけど、色んなオイル試したいってのもあるからなぁ。
まぁ、行けば工賃だけで交換してもらえる使っても使わなくても良い安心サービスと思えばいいんだろうけど。

645:774RR
12/04/14 07:14:33.20 JoNZReS9
>>639
定休日に納車しろとかはさすがに言い過ぎ。
「届かないのはもっと前に分かってたはず、こっちは仕事休んで取りに来たんじゃ、その分の給料払え」
ぐらいで、金ではなく何かサービスで貰っておけばいいw

最初にきっちり怒っておけばその後からはちゃんと事前連絡とかも来る。

646:774RR
12/04/14 08:40:37.69 rP2rjgpd
おまいら年間どれくらい走るの?

年間1.5万キロ、オイル交換1回3リッターの俺様は2年もたたずに使い切ったぞ。



647:774RR
12/04/14 09:04:59.80 ORxdGHh7
>>644
別にオイルリザーブ入れてても絶対にバロンオイル使わなきゃ駄目って話しじゃないんだぜ?
普通に買っても30リットル12000円(18000円)なんてかなり安いんだし

648:774RR
12/04/14 11:13:52.37 KLV7dLrR
朝鮮火病ゴリ太よ、人を騙して200万のバイク乗り回す気分はどうだ?

649:774RR
12/04/14 11:37:11.83 SgnlIa1y
>>646
俺も同じぐらい
途中で7000円分ばかし追加で買った

650:774RR
12/04/14 12:38:46.75 CcvIP3Sr
6000キロに一回交換、フィルターは12000キロ
消耗品交換はしたけど10万キロ走ってもエンジン元気。サーキット走るわけでもなしメーカー推奨だし早く変えすぎじゃない?

651:774RR
12/04/14 13:31:57.50 ZxKio1So
近所のバロン潰れておったわ、R122と高速道路のところ
まぁ、位置的に悪いなあそこはw

652:774RR
12/04/14 13:32:08.93 BWI/ItFY
俺なんて週末の天気のいい日にしか乗らないから、1000マイル(1600キロ)で交換してる・・・

653:774RR
12/04/14 17:53:39.12 BVTKlx9o
>>651
川口市民乙

654:774RR
12/04/14 18:13:42.36 rP2rjgpd
オイルは3000km、エレメントは3回に1回で、ちょうど1万キロ周期。
んでエレメントのときにプラグ交換&エアエレメント清掃。

わかりやすくていいんぢゃない?


655:774RR
12/04/14 18:26:14.07 lrwU9zz6
3000kmぐらいでレベルゲージ下限ぐらいになるんで、補充してもらう。
交換を強く勧められるけどねw 補充でリザーブからひかれた事無い。
5000kmで交換。

656:774RR
12/04/14 19:25:47.06 rP2rjgpd
まるで200ccの貧乏バイクみたいだな。

エンジンなおせよ。


657:774RR
12/04/14 20:12:56.05 u2eZks3j
にりんかんって評判どうなの?


658:774RR
12/04/14 20:20:58.82 1ZHAMDMN
なんで2りんかんw

別によくもわるくもないだろ。ふつうの用品屋だよ。
俺はよく利用する。

659:774RR
12/04/14 20:23:10.35 5NKwjcRM
同じものが一番やすい感じなのがにりんかん

660:774RR
12/04/14 20:25:10.40 rP2rjgpd
マッタリスペースが一番充実している気がするな。


661:774RR
12/04/14 21:34:21.37 Ch88u93w
にりんかんは原付の専門的な印象なんだけど?

662:774RR
12/04/14 21:37:35.82 1ZHAMDMN
そら客層によって違うだろ。
俺の使ってるのはだいたいアメリカン専門的な店だよ。

663:774RR
12/04/14 21:40:00.99 Ch88u93w
>>662
そこどこの店かい?近いなら行ってみたい

664:774RR
12/04/15 00:26:57.80 4A44GmdG
にりんかんはオイル交換に使う純正部品が並んでるのがありがたい
今はどうか知らんけどライコは取り寄せすら断られた記憶がある

665:774RR
12/04/15 00:28:50.69 xX0C6rAh
>>664
うちの近所のライコはヤマハとカワサキ以外の純正パーツの取り寄せはそもそも断ってるんだが、そういう話ではなく?

666:774RR
12/04/15 00:51:22.74 4A44GmdG
>>665
そうなんだ
確かにその時ホンダ車だったな
何で断るのかわからないけど、まぁにりんかんにあって助かってるっていうだけの話で

667:774RR
12/04/15 01:09:47.82 3KcMJIWb
赤男爵ざけんなよ、部品発注する時に整備予約しといたろ?
なんだよ部品到着の連絡来て明きがないとか‥
WRの新車に買い替えようと思ってるけどここでは買わねえ。

668:774RR
12/04/15 01:18:55.35 5/EmQ5v+
>>667
店に言えよ
まさかそのままずこずこ撤退してきたのか?

669:774RR
12/04/15 01:43:58.47 cMzSoRAY
>>667
あほか?店名も出せないのに評判もくそもないだろ?情報共有出来ないただの愚痴ならわざわざ書くな

670:774RR
12/04/15 08:59:08.09 wukg5tSX
>>667
さっさとどこの男爵か言えやカス

671:774RR
12/04/15 09:22:15.82 BN66+oco
おい
そのまま逃亡じゃないだろうなw

672:774RR
12/04/15 11:50:29.19 JzD7cxmw
>>667
ハズレバロン乙。
さっさと店名晒して世の役に立ちましょう


673:774RR
12/04/15 12:55:07.05 BN66+oco
そろそろ ID変えて別の話題を振ってきそうな悪寒

さっさと店名晒せよ ネット番長君よ

674:774RR
12/04/15 13:42:13.18 XKDXrIOh
今日はナムチャイで晩御飯しようかな

675:774RR
12/04/15 16:09:08.37 T7OIAl0C
神戸垂水店って当たりバロンか?

676:774RR
12/04/15 16:37:59.89 pMolqwOa
バロンで買おうかと商談してたんだが、突然店長が出てきて不遜な対応されたので頭に来て買うの辞めた。
安いとはいえ現金も用意してあったのに。

677:774RR
12/04/15 16:53:21.07 wb4yihoM
ああ安いバイクは見下す店員いるよな

678:774RR
12/04/15 16:54:54.57 iyCaeZeS
さっさとどこのバロンか言えやゴミ カス クズ ヘタレ 役立たず!

679:774RR
12/04/15 17:46:12.84 wukg5tSX
>>676
対応kwsk

680:774RR
12/04/15 20:14:42.59 0DacLw9U
>>667
F1、お前バロン好き過ぎだろw

681:774RR
12/04/15 20:32:03.51 bBRQoCMQ
憎しみは愛の一種ってやつだな。
愛の反対は無関心。

682:774RR
12/04/15 21:30:20.68 IyNp+/2K
極貧で原付しか買えないのにバロンもクソも無かろうF1

683:774RR
12/04/15 21:37:59.09 PuX2URjb
>>681
愛を超越すると憎しみへと変わり、
さらにその先には宿命となる


684:774RR
12/04/15 21:40:02.27 BN66+oco
ひょっとして675が答えなのか?

685:774RR
12/04/17 00:03:08.18 RqgqD5cI
レッドバロンの店長は成績とか気にしないのか?
なんぼ売っても手当てがつかんって聞いたけど

686:774RR
12/04/17 00:06:38.59 GJubo0Su
バロンてタイ料理店やってるんでしょ?
なぜ?
おいしいのー

687:774RR
12/04/17 00:53:07.29 eXUIpEVj
>>686
知らん!
別に美味く無い!

688:774RR
12/04/17 01:06:38.15 l1oLx7B1
俺が行った店は本当にアタリだったわ

下取査定に行ってみたら、男爵で買ったわけでもない400ジャメリカンに30万もの値をつけてくれた
喜んで乗換を決め、その日はとりあえずジャメに乗って帰ってたら、まさかのオカマ掘りに遭った
でもそこの店員全員が事故経過を詳しく聞いてきてくれて(店長さんは後日「相手方から連絡きた?」とかわざわざ電話もくれた)、的確なアドバイスもくれて、初事故で落ち込んでる俺を励ましてくれた

689:774RR
12/04/17 01:43:53.06 5gW1f6pN
>>686
タイに支店がある関係らしいよ
料理人もあっちの人みたい

690:774RR
12/04/17 02:11:38.54 9ZuoMan7
ローン組もうと思ったけど金利たけえよ・・・


691:774RR
12/04/17 02:37:47.77 eXUIpEVj
>>690
JAバンクでマイカーローン組んでバロンに支払えよ…

692:774RR
12/04/17 06:50:08.48 xn7VlHBK
>>690
その分お前みたいな定収入でも通るくらい審査甘くなってんだから我慢しろ

693:774RR
12/04/17 08:58:38.52 mlX+pDgz
店名晒さずに長文書く奴なんなの?

694:774RR
12/04/17 10:55:42.87 eSFMH38m
ただのアタリ自慢です
アイス買って当たってうれしいようなもの


695:774RR
12/04/17 21:46:56.39 BV3PfWvR
韓国バイクの正規代理店と看板挙げてるし、
とても正直な泥棒だから安心だよな

696:774RR
12/04/17 21:51:24.38 5ImEBiN7
心配するな 赫男爵も朝鮮単車の失敗は認めてる
来年の今頃には無かった事になってるから

697:774RR
12/04/17 22:01:40.30 1iENxoBb
ヒョースン自体、本気でバイク作ってないしな。
まあ本国がバイクに向いてない政策だし、しかたないかもしれんが。

韓国旅行した時は「日本はいいね。韓国よりも狭い国なのにバイクで走り回れて」
って行ってたくらいだしな。GSRに乗りたいらしい。

もちろん、「日本の方が広いぞ」と訂正はしておいたが。
「そうか。じゃあ、なおさらうらやましい」とため息をついてたわ。

関係ないけど、半島人だと、島国の広さってのは認識できないのかもしれんな。
向こうは北を含めた感覚かもしれんしな。

しかし、内心、大陸続き、というのはうらやましいんだよな。現実的には無理だろうが、大陸横断ツーの可能性がある。
イギリスとかは別としてヨーロッパ人とか、オージー、アメリカンがうらやましい

698:774RR
12/04/17 22:48:39.92 PDKsc1/3
どれだけ走っても全然景色が変わらないので、激しく眠くなるんだけどね>大陸ツー

699:774RR
12/04/17 23:05:11.85 1iENxoBb
そうなのか。そういうのは想像すらつかんなあ。

700:774RR
12/04/17 23:56:49.39 7qe7/0nO
中国ってバイク乗り的にはどうなの?

701:774RR
12/04/18 01:19:28.16 GDUgdGR0
ベトナム横断は苦行

702:774RR
12/04/18 01:20:18.41 9ZnUjOxu
>>700
広すぎるからガス欠になったら終わり
あと言語も統一されてないから苦労倍増

4~5年前ぐらい前に行ってきた感想です。

703:774RR
12/04/18 05:01:42.88 65VB9QCm
大型の逆輸入車を新車買いたいのですが、ネットに出てる価格からどれ位値引きされて、乗り出しにどれ位かかるのですか


704:774RR
12/04/18 09:22:01.40 m6R60ZNU
>>703
ここで聞かずに店舗に行って聞いてこいよハゲ

705:774RR
12/04/18 10:13:14.64 BUALdXi8
>>703
交渉次第だけどまず見積もり取ってそこから攻めるのが常道だね
新車を値切って買って、あとはオイル交換だけがバロンの使い方


706:774RR
12/04/18 12:31:53.50 9R1YUS9T
>>700
南部の省はひったくり事件多発につき原動機付二輪車の走行自体が禁止
されてる。北部は電動バイクのメッカだったりするのにね。

707:774RR
12/04/18 17:12:09.33 i7ZKOQOR
車検見積もり高すぎワロタ
基本点検9000
検査代行手数料16300

バイクの車検ってこんなもんか?
結局ユーザー車検で通した

708:774RR
12/04/18 17:23:59.40 blafn4al
>>707
2万5千円程度で高いとかバイク乗らないほうがいいんじゃね?
軽自動車の車検なんか6万超えるぞ


709:774RR
12/04/18 17:55:28.78 z5FCpVyl
バロンで頼むと車検5-6万とか平気でかかるよ。全部込み込みだけど。

丸投げしてるけど

710:774RR
12/04/18 19:23:37.69 jC3IGMQw
つか 会社休んで 陸事まで行って 窓口走り回って 検査場でアタフタして…
でも2~3万は掛かる 
揚句に整備不良で再持込みになったら目も当てられん

普通にそんなにボッてるとは思わん…



711:774RR
12/04/18 19:25:35.07 Xi4Dbh4J
>>710
バイク屋の車検なんてただ通すだけじゃなく、色々点検もしてくれるんだから別に高いもんでもないよな
「バロンの整備なんて信用できない!」とか言う向きは知らんが

712:774RR
12/04/18 20:40:32.33 QLrAPec3
バロン下取りは安すぎる
今更バイク王に下取り3万アップしますっていわれても遅いわ、もうバロンオワタ

713:774RR
12/04/18 20:41:33.84 z5FCpVyl
釣りか・・・

714:774RR
12/04/18 21:18:24.45 xU+it1Uy
>>712
アスペwww

715:774元店長
12/04/18 21:33:08.76 3G/hrRCW
一つだけ言っておこう、退職して正解だったと。

716:774RR
12/04/18 22:02:11.41 K6pk92r4
バロンでバイク買ったら、納車のあと家に乗ってく途中で釘ひろってパンクしたぞ!


717:774RR
12/04/18 22:04:00.96 xU+it1Uy
>>716
40代で年収200万以下www

718:774RR
12/04/18 22:04:41.18 2c7buDkT
笑った

719:774RR
12/04/18 22:22:20.82 K6pk92r4
あと、缶コーヒーが凍ってシャリシャリになってたこともあるぞ!


720:774RR
12/04/18 22:26:34.36 C3Bpa2RT
ばよーん

721:774RR
12/04/19 00:43:16.50 SZ2kPb4K
昨日、CBR1000RRユーザー車検通したぞ
自賠責込みで20250円でした。

722:774RR
12/04/19 02:51:42.52 I96LbzJM
自賠責や重量税含めるなよ。継続検査料はたった1400円ですから。
世界的に見ても格安。(民間車検場だと1.5~2万円ぐらいするが)


723:774RR
12/04/19 03:32:46.29 gsTh/6vE
免許とりたてで3万引かれたら値下げは厳しいか
登録料とか高いんだけどなー

724:774RR
12/04/19 06:18:55.36 dH1lB0DF
最近新社ここで買ったんだけど…………………。
ETCも一緒に頼んだのに納車の時に着けて無かったし、もう納車から何日もたってるのに全然連絡も寄越さない!!
因みに、値引きも全然してくれなかったな…。
同じ車種だったんだけど他のディーラーと比較してもそこの方が安かったし。
一応店舗名は控えます…。

725:774RR
12/04/19 06:32:04.04 Vp1nh+4b
>>724
何を言ってるのかイマイチよくわからないんだが

726:774RR
12/04/19 06:53:00.03 oJMSePDo
>>724
チョソにも判るように通訳すると

「店舗名は言わないけど、他店より高い価格で買ったのに対応が悪いな。」

727:774RR
12/04/19 07:14:25.20 d8KE7ed/
ユーザー車検は簡単だから、平日に休める職業なら
自分でライン通すのも悪くないと思うよ。なかなか面白い。

光軸で再検査になり、テスター屋に駆け込んで修正して
ってな具合にドタバタするのも微笑ましい光景だ。

728:774RR
12/04/19 10:09:19.51 4m/zHcJm
これくらいから混み出す
夏場は30人くらい並ぶ、バロンもそうだがハーレー業者もウザイ
一台の個人と20台とかの法人で区別考えて欲しいわ

あいつら陸運とツーカーだから図々しいし

729:774RR
12/04/19 10:40:17.59 mx7/OOni
>>724
営業の下っ端だと間違いなく忘れてるかシカトしてるから
全部通り越して店長クラスに聞かないとダメ
忘れたアンちゃんは例え思い出しても今頃手配すると怒られるから
ずーっと放置するよ


730:774RR
12/04/19 12:00:43.49 TMXRqOTw
国産車・逆輸入車・外車、バロン車検はそれぞれ基本料金違うのかな?

731:774RR
12/04/19 12:47:33.13 L/6evWM8
>>727
光軸なんぞでテスター屋に行く意味がわからんな。

732:774RR
12/04/19 14:56:18.48 mD7CE0cy
キャブトリッカー下取り出したとき
下取り額0円、オイル返却代2万しか返ってこなかった・・・OTZ
走行1.4万キロ、バッテリー上がり、フロントフェンダー破損してたけど・・・
もうバロンは利用しない

733:774RR
12/04/19 15:15:30.60 8D/HoqmS
乙。
俺もキャブトリ売ったけど12万で売れたよ。走行距離は1万ちょいだが。
店頭に並べて二日後に売れたったwww
ダートも走ったけどメンテと掃除は欠かさなかったからな。

>>732
よかったじゃん。0円で。下取り手数料さっ引いてもオイル代で一応プラスだろ?
バイク王なら金取られてるところだぞw

734:774RR
12/04/19 16:10:59.23 d8KE7ed/
>>731
どこの陸自でも隣にあるテスター屋は、そのためにあるんだろうがw

735:774RR
12/04/19 16:12:22.81 +kRLyTrp
(」・ω・)」 かかってきな!

736:774RR
12/04/19 16:26:45.28 hTQ+nIiK
(/≧∀≦)/ ニャー

737:774RR
12/04/19 17:54:46.78 I96LbzJM
>>733
そうだよな。俺もズーマーヤフオクで7万円で売れて大満足。
転倒歴、立ちゴケ歴無し、エンジン異音無く絶好調。タイヤ、バッテリー
駆動ベルト、クラッチ、ブレーキシューはほぼ新品。ドノーマル。
走行距離4.8万キロ。
バロンでは過走行車と言われ、売却なら0円(オイルリザーブ入れて8千円
ぐらい)、下取りなら3万って言われた。
バイク王でも過走行車だから廃棄処分料2万円必要って言われた。


738:774RR
12/04/19 19:29:51.32 X7UpbSf2
ヤマハを下取りにホンダの新車を買う予定なのだが、新型なので値引きはどちらも同じ
渋さだと思うのだが、ドリームよりもバロンのほうが下取り良いかな?

ドリームの他社バイクの下取り具合を知らないもんで。

739:774RR
12/04/19 19:50:30.11 nKYq11JG
少なくともバイク王よりはバロンのほうがいいと思う。ヤフオクで売ったほうが
高く売れると思うよ。

740:774RR
12/04/19 20:28:21.54 PD6nFNtm
みんなツーリングサービスの事前登録ちゃんとやってる?

741:774RR
12/04/19 20:30:44.40 A/Z3d2Bb
>>740
やったこと無いな

742:774RR
12/04/19 22:11:57.71 4m/zHcJm
自宅から20キロ離れてないと有料w


743:774RR
12/04/20 01:18:46.91 pbcP1Inj
>>738
ニンジャ250Rを発売翌年の2月に夢で査定してもらった(VTRがFI化して売り出した頃)ら、
42万だった。

そのニンジャをバロンに持ち込んだら42万2千円で買い取りますと言われたので
下取りに出して次のバイク買ったよ



744:774RR
12/04/20 01:19:54.57 pbcP1Inj
ニンジャは発売後すぐ買って装甲は5000程。
転倒、目立つ傷一切無し


745:774RR
12/04/20 01:28:19.63 TtmmkFiP
>>744
名前の割には固そうだな

746:774RR
12/04/20 01:30:36.40 pbcP1Inj
最近スポロボスレに常駐してたもんでw


747:774RR
12/04/20 01:39:00.12 RY9l2+qz
新車から二年落ちのドラッグスターの下取り聞いたら13万と言われたな
業者呼んで三つ巴で45万で売ったのはいい思い出

今時新車値引き一割、家から20キロ圏内はレッカー有料、他所で買ったバイクみません

情弱しか買わんw

748:774RR
12/04/20 01:45:27.09 pbcP1Inj
バロンでは型落ち新車をさらに値切って買ってオイルリザーブ利用するのが一番賢い。

それを知らん奴もまた情弱。


749:774RR
12/04/20 06:06:28.31 R8fjez9z
レッカーなんて普通に自動車保険についてるから
自宅近辺のレッカーサービスなんかいらん。

バロンレッカーはツーリング先でこそ備えになる。
普通のレッカーサービスは、特に僻地では
バイク屋が来てくれることなんてほぼないからな。

750:774RR
12/04/20 06:54:01.03 9rq9GJrh
>>747
50キロだろ
普通のロードサービスと同じだったはず

751:774RR
12/04/20 08:06:13.65 RfyuCVjF
バロンでCBR600RRの逆輸入購入した人いる?
乗り出し価格が知りたいんだけど、仕事の都合で見積り取りに行けないから教えて下さいな

752:774RR
12/04/20 08:40:45.77 RY9l2+qz
>>750
自宅から20キロ離れたとこで故障しないとバロンの売りの一つのロードサービスは有料
オイルもメーカー推奨サイクルだとあんまり使わないしエンジンにも影響ない

型落ち新車もバロンは在庫抱えなくなったから欲しいバイクの型落ちなんてまずない

753:774RR
12/04/20 09:53:02.37 e9Z2oSi9
>>751
電話一本で正確な数字が出る。


754:774RR
12/04/20 10:15:12.34 9rq9GJrh
>>752
50キロだって
あいおい自体50キロまで無料なんだよ

755:774RR
12/04/20 10:18:04.04 9rq9GJrh
書き忘れた
自宅からじゃない
最寄りの店舗から50キロ以内だろ
>>752
おたく本当に保険入ってんの?

756:774RR
12/04/20 11:41:22.46 FRfo5dTz
妄想っぽい

757:774RR
12/04/20 12:57:36.24 jdNj5aEQ
95万だったよ!

758:774RR
12/04/20 13:07:35.22 LYiCmT45
バロンで買う=あいおいに入るって図式にはならんだろw
俺バロンで買ったけど保険はアクサだぞ


759:774RR
12/04/20 13:09:45.20 heI1AoRX
けど勧誘はほんとしつこいよね。
断るの苦手な人には苦痛かも


760:774RR
12/04/20 14:34:17.38 VNqWJslg
>>758
>>752はバロンのロードサービスについて書いてるんじゃないの?
バロンのロードサービス=あいおい提携でしょ?

761:774RR
12/04/20 15:12:37.49 4vFxE6Nx
三井ダイレクトのおれは勝ち組

762:774RR
12/04/20 15:13:00.79 LYiCmT45
>>760
バロンってあいおいと関係なく一年間ロードサービスあるじゃん
あれは保険と無関係だぞ?

763:774RR
12/04/20 16:18:21.56 F5qF4PPu
バロン独自のロードサービス 
自宅から20km以上200kmまで無料券(5年間有効) 
5km券使ってツーリング届け出すとツーリング中距離無制限無料&パンク修理無料

あいおいのロードサービス
50kmまでレッカー無料

バロンであいおいに加入した場合のロードサービス
距離無制限無料

764:774RR
12/04/20 16:26:18.14 RY9l2+qz
AJカード

24時間自宅だろうがなんだろうが、50キロまで車、バイク、自己、他車問わず無料
遠方なら運送費や宿泊費、帰りの交通費も無料

年10万決済すれば年会費無料、10万未満は2500円

バロンの保険など入る意味がない

765:774RR
12/04/20 17:09:00.86 WWs35w0Y
>>752
>>762
全然違うじゃねえかw

766:774RR
12/04/20 18:15:11.56 y6HESYmm
こうしてみると、レッカーに関しては保険のサービスで
カバーされない辺りをバロン側がカバーしてて合理的?

50km以内の他のバイク屋に持ち込まれるより、
200km以内のバロンに持ってって欲しいみたいな
こと狙ってるのかな。

767:774RR
12/04/20 18:43:44.11 R8fjez9z
レッドバロンのロードサービスは、
べつに「クレカやバイク保険にレッカーサービスが
ついてるから要らないよ」っていうようなものではない。

まぁ要る要らないはその人なりの判断だから構わんが、
日本中どこにいても「バイクの整備士が来てくれる」こと、
これが最大のメリットだろう。これが他には替え難いから
レッドバロンで買ってるんだ、って人が多いと思う。

768:774RR
12/04/20 18:58:59.01 LYiCmT45
>>763
バロン独自のロードサービスの有効期限は一年みたいだよ
パスポートについてる券の裏に発行から一年と記載されてる
距離制限は書かれてないなぁ

更にツーリングサービスの方は又別物みたいだな
永久無料とあるし、付帯条件も無いよねこれ
URLリンク(www.redbaron.co.jp)

769:774RR
12/04/20 19:18:01.00 F5qF4PPu
>>768
だいぶ変わったな。
まとめ
1、200kmロードサービス券の有効期限は永久。ただし自宅から20km以内は有効期限1年間。
2、ツーリング登録すると永久無制限無料(5km券不要は改良?一方パンク修理等
応急修理で走行可能となった場合は修理費を含めて出張費もすべて有料に→改悪?)
3、ゴールド会員だと2の登録不要で自宅も含めて永久無制限無料。応急修理時も出張費
無料(ただし修理費は別途必要)。閉店後もあいおい提携レッカー業者が24時間対応。

770:774RR
12/04/20 19:21:29.18 F5qF4PPu
あと、あいおいニッセイ同和損保ではオプションでチューリッヒみたいな
帰宅費用や修理後搬送費用が出る特約がつけられるようになったんだね。

771:774RR
12/04/20 19:37:59.48 RY9l2+qz
今のバロンに魅力はないよ

772:774RR
12/04/20 19:39:52.93 RY9l2+qz
そんな特約付けなくてもAJカードについてるしな
通勤通学で使ってるのに20キロ圏内は有料ですってのがあり得ない

773:774RR
12/04/20 19:41:58.62 RY9l2+qz
URLリンク(ajac.gr.jp)

とりあえず周りのバイク乗りには勧めてる、バロン保険なんか入る意味がない

774:774RR
12/04/20 19:42:25.67 ncwohjpI
他のバイクショップがバロンに追い付いたのかはたまたバロンが落ちたのか。
保険に関しては推奨するプランは魅力的だと思うけどな?

775:774RR
12/04/20 19:45:19.76 R8fjez9z
>>772
今はロードサービスついてない保険なんか誰も入らんから
バロンがやらなくてもいいことからは手を引きますってことだろ。
自宅近辺なら引き上げがバイク屋でなくたってバイク屋まで
搬送してもらえば足りるから、誰も困らんだろ。

お前はケチを付けてはいるが、それで一体どういう人が
困るというのか、具体的に例をあげてくれよ?

776:774RR
12/04/20 19:50:33.25 R8fjez9z
率直に言って、余計なクレジットカードをもって
いちいち決済の一部をそれでやるとかの方がアホらしい。
だいたい誰でもメインにしてるカードにはそれなりの
特典があるからそこに集中してるわけでな。

俺は今はアクサだが、以前入ってた三井ダイレクトでもSBIでも、
ロードサービスなんて最安値争いの保険に普通についてるっての。

777:774RR
12/04/20 20:08:39.41 F5qF4PPu
盗難保険もだいぶ変わったな。
多間接ロックのみ販売も行なうようになった。
盗難保険はロックを購入するかレンタル。保険料は1%。以前は一律だったので
高額車はお得で、原付はショボーンだったけど公平になったと言えるのか。

778:774RR
12/04/20 20:11:01.59 RY9l2+qz
アホだなお前ら
要するにバロンならではのメリットがないって言ってんだよタコ

779:774RR
12/04/20 20:11:56.62 RY9l2+qz
ちなみに50キロ牽引してくれる保険てどこがあるんだ?
三井か?

780:774RR
12/04/20 20:15:59.73 RY9l2+qz
>>775
自宅からバイク屋まで搬送してもらう金はどうすんだ?

781:774RR
12/04/20 20:19:23.30 R8fjez9z
>>779
三井は30km。遠いところならバロンでいい。
>>780
自宅近辺からなら保険についてるロードサービスでいいだろ。
>>778
辺鄙なツーリング先でバイク屋が来てくれるとしたらバロンだけだろ。

782:774RR
12/04/20 20:22:00.75 5n61HGcc
バロンの話ってロードサービスや保険だけなの?故障や事故を起こすのが前提のマイナス思考の奴が多いな

783:774RR
12/04/20 20:34:39.96 jKmC5Aqv
だから初心者にいいんだろ
もしものことがあったら不安だし、起きたら何もできないなんて状況が有り得ないと考える人はバロンでは買わないだろうし

784:774RR
12/04/20 20:37:44.84 ncwohjpI
>>773
このプラン、バロンにもにたようなのなかったか?

785:774RR
12/04/20 20:51:50.30 F5qF4PPu
アルプス山脈でクランクベアリング逝っちゃってポーランドから
代車もって駆け付けてくれるのがバロンw

786:774RR
12/04/20 21:11:19.62 qtxk6328
>>779
あいおい

787:774RR
12/04/20 21:18:28.55 stPrQHEx
レッドバロンさんは本当に最悪な御店で御座います。
二度と行きません。

788:774RR
12/04/20 21:28:15.64 ILZVKW5D
>>787


789:774RR
12/04/20 21:28:47.99 ILZVKW5D
これもテンプレに入れてくれw

562 名前:774RR :2012/01/15(日) 00:21:24.60 ID:mrqYk/tC
>>560
ZRX1200Rがどうかは知らないが…
フルパワー仕様の改造は、F1のプログラム変更、吸気や排気を絞っているから、輸出部品の取り寄せ等が必要
バロンでは無理w
>>561
君何か勘違いしているよ
リミッターカットしてもフルパワーにはならないじゃんw

563 名前:774RR [sage] :2012/01/15(日) 00:46:08.25 ID:uyR21Ozk
F1(笑)

565 名前:774RR [sage] :2012/01/15(日) 02:27:45.36 ID:8/Ed+hBk
F1?w
君何か勘違いしているよ

566 名前:774RR [sage] :2012/01/15(日) 06:38:43.92 ID:MpvjdBk/
語録に新しいワードが追加されそうだなwww

ちなみにCBRのフルパワー化は出来ると言われたよ。

569 名前:774RR [sage] :2012/01/15(日) 12:12:38.33 ID:YpwyO71Y
F1アスペ

790:774RR
12/04/20 21:39:50.10 hsIVwDij
保険の話題もまともに出来ない、底辺F1アスペさんをなめんなよ!

791:774RR
12/04/20 21:44:18.30 RY9l2+qz
>>781
なるほど、参考にしマッス


792:774RR
12/04/20 21:52:54.15 pqvYmHVy
どんどん自爆するから面白いよね

793:774RR
12/04/20 22:14:14.90 mtzaS/p/
バロンでバイク買ったら燃料計もないクソバイクだった。


794:774RR
12/04/20 22:16:17.63 WEsNOKSi
まだ生きてたのかF1w
もう死んだら?生ゴミ以下の人生だしw

795:774RR
12/04/20 22:20:14.61 mtzaS/p/
バロンで外車だと売ってるバイクが右ハンドルじゃなかった。


796:774RR
12/04/20 22:24:18.20 M9cBMV1Z
wwww

797:774RR
12/04/20 22:25:46.27 WEsNOKSi
40代無職で知的障害とか生きてる価値ないww

798:774RR
12/04/20 22:43:24.15 mtzaS/p/
バロンに行ったら展示車が中古ばっかりだった・


799:774RR
12/04/20 22:47:39.22 MEP3a1ZV
よく春になると街中におかしいヤツ増えよな
これも池沼の脳内サイクルなのか?(笑)

800:774RR
12/04/20 22:50:02.41 M9cBMV1Z
小馬鹿にしつつアスペを晒し者に

801:774RR
12/04/21 00:42:44.36 3n28z5Dz
アクサは評判悪いみたい、三井はややマシな程度
故障じゃなく事故時のこと考えて格安ロードサービス付きの保険じゃなく、マトモな保険会社で加入してロードサービスは別で入るのがベターかな

バロン保険以外で

802:774RR
12/04/21 02:51:54.43 qCR1Yys3
俺は昔、NSRのPGM FI の事を
PGM F1 だと思ってたw


803:774RR
12/04/21 06:15:23.94 k37t9VQh
>>801
アクサで困った事ないが

804:774RR
12/04/21 06:35:28.61 3n28z5Dz
運が良かったんじゃないか?

805:774RR
12/04/21 07:36:57.33 vnO3xmZi
>>802
それを40才過ぎてドヤ顔で書き込むのかアスペクオリティ
「F1のプログラム変更は(キリッ」w

806:774RR
12/04/21 07:37:43.12 lPuh380t
)802
書籍でも誤植が結構多かったのでそれは仕方ないと思うよ

807:774RR
12/04/21 08:09:24.72 0hUODVo/
>>803-804
一般に、コストに辛い外資(や新規参入)は
軽い事故では甘く、重い事故では辛い傾向にある。

いちいち念入りに調査したり何度も交渉を重ねること自体
コスト要因であるし、そもそもそんなことをしていられるほど
人員を抱えていないから、軽い事故では言い値でさっさと払う。

逆に、一千万を超えるくらいの支払額になる事故では
早々に弁護士を立てて先制で債務不存在確認訴訟を連発してくる。

評価が真っ二つになるのはそういう理由なんだと思う。
こちらも弁護士特約さえつけておけば万一の時に法廷で決着を
つけることはむしろ望むところで、特にマイナス面はないと思う。


808:774RR
12/04/21 09:18:03.41 iGUPTkSd
>>801
バロンの保険ってそんなに悪いのか?
事故起こしたことないけど一応はいってるんだが

809:774RR
12/04/21 09:20:17.51 kuyYwyMH
>>808
悪いんじゃなく他社とサービスそこまで違わないのに高いんだよ


810:774RR
12/04/21 09:34:05.62 0hUODVo/
バロンの保険が高いかどうかは「人による」。

無事故を続けて等級が上がっている人や年齢が相対的に上の人、
事故の少ない地域や車種なら、いわゆるリスク細分型の保険が安くなる。
逆に条件の悪い人なら大手損保のほうが安い場合も多々ある。

大手損保の中であいおいが特別高いということはないよ。

811:774RR
12/04/21 12:25:54.90 Co9GVw4p
>>807
本来弁護士の免許を持たない保険会社社員による交渉は非弁行為として認め
られてないのだが、損保協会基準に沿って行なう場合に限り合法とされている。
外資系や新規参入はコストダウンのため常勤の無免許の交渉要員が少ないので
弁護士に丸投げの案件が多いだけ。それが本来あるべき姿なんだけどね。

812:774RR
12/04/21 14:08:13.27 0hUODVo/
確かに保険会社は事故当事者ではないから示談交渉は法律事務の代理であり
非弁行為でないかとの疑義はもちろん拭えないが、しかしながら妥結した額を
現実に保険給付する契約上の義務を負っているのであるから、その内容は
「保険会社自身の」利害にとって重大であり密接不可分というのが根拠。

これは本当にグレーな部分であって、本来あるべき姿がどうなのかは微妙なところ。

813:774RR
12/04/21 15:59:31.49 Co9GVw4p
>>812
日弁連はかねてから保険会社社員による示談交渉サービスは非弁行為であると
指摘してきた。昭和46年最高裁判決により非弁行為と認定。示談交渉サービス
付きの保険は販売休止。日弁連と損保協会と協議した結果一定の条件のもとで
非弁行為とはしないとして昭和49年より示談交渉サービス付きの保険の発売が
再開された。
近年でも代理店が事故相談を行なったり、保険会社子会社の調査会社社員が
示談交渉をしたなどとして非弁行為で逮捕者が時々出てる。
最近は弁護士の数も増え、仕事が無くて困ってる弁護士も多数出てくるように
なり、弁護士報酬も大幅に低下。この事を一番良く知ってるのが保険会社だ。
故に弁護士費用特約なんて商品も出てくるようになった。

814:774RR
12/04/21 16:26:01.01 YYB0G3ZP
>>813
あほか。
司法権は裁判所に属するんだから日弁連との合意なんて法的には無意味。
現行の少なくとも基準に従っている限りは仮に裁判になってもギリ合法だ。
そもそも法解釈としてギリギリなんだよ。

あと、代理店は示談内容につき自己に固有の利害関係を持たないから
示談交渉を自己の事務と見る余地は全くなく、非弁なのは当たり前。
保険会社は示談内容どおりの給付義務を負うから、自己の事務でもある。
だから法律事務にかかる行為の代理ではなく自己の事務と見る余地がある。

815:774RR
12/04/21 17:29:11.16 Co9GVw4p
>>814
当時の保険の監督官庁は大蔵省で「示談交渉が非弁行為となると保険販売
が事実上出来なくなる」という損保協会からの泣き付きにより日弁連と損保協会
との協議の場が設けられ、合意内容を遵守するということで大蔵省の許可が
おりた。

816:774RR
12/04/21 18:24:18.37 YYB0G3ZP
>>815
お前は中学社会科の公民分野からやり直せ。
そして三権分立や司法権について最低限理解してから
法律事務の代理と本人の事務の境界について考えてみるんだな。
問題の所在もわからないやつにこれ以上言うことはない。

817:774RR
12/04/21 20:20:15.60 yZ74N8iu
そんな事より40代アスペの事を語ろうよ!
次スレのテンプレにもアスペテンプレは必須!
アスペと戦うバロンスレ!

818:774RR
12/04/21 20:27:21.85 DZhziPEu
馬鹿な友人がいて今度山形に転勤するのに、地元のバロンでバイク買いやがったよ
山形のアパートの近所にもバロンがあるのに、んで山形バロンにヨロシクとか言ってやがんの
転勤先で買わなきゃ駄目だろに

819:774RR
12/04/21 20:33:04.47 F3TGqxLE
>>817
お前はジャポニカ学習帳の、書き取りからやり直せ

820:774RR
12/04/21 20:59:49.50 4NGg0iEY
>>817
年収200万以下でも年老いた親の年金と合わせれば、何とか生きていけますか?
ま、バイクはアドレス以外所持は無理でしょうから諦めます

821:774RR
12/04/21 21:06:19.30 yZ74N8iu
やはりアスペは食いつきいいな\(^o^)/
次のスレでもアスペテンプレでアスペ対策しよう!
アスペウザすぎw

822:774RR
12/04/21 21:10:08.89 4NGg0iEY
wwwww

823:774RR
12/04/21 21:17:48.61 w9sD8czm
特定されてる理由がわかってない低脳笑ったw

824:774RR
12/04/21 22:00:13.60 TizhRqBp
>>785
おっさん ウォッチャー発見w

825:774RR
12/04/21 22:19:38.94 eAeU/7BI
皆様もどんどん大型バイクを購入致しましょう。

826:774RR
12/04/21 22:42:27.89 VI2DbFpE
>>825
黙れよ底辺

827:774RR
12/04/22 07:49:26.56 J42O8rsQ
>>820
同居すればリッターバイクだろうが何だろうが維持費ごとき苦にならんやろ。
低収入の多くのネックは家賃なのだから。

828:774RR
12/04/22 09:51:04.53 Vjf0M2Ke
同居しても家に1円も金を入れない人の発想ですね┐('~`;)┌

829:774RR
12/04/22 13:33:29.69 2SZTX5rh
オイル交換頼んだらバイク動かなくなったって聞いたけど本当?

830:774RR
12/04/22 13:35:46.60 Tj7pWCGz
wwwww

831:774RR
12/04/22 16:35:52.70 /MfBNEJc
バッテリーの中に塩酸だか硫酸だか怪しい液を入れられました!

普通真水じゃないの?


832:774RR
12/04/22 17:08:55.53 o03NZNZy
バロンの中古はやっぱ高杉だな

833:774RR
12/04/22 17:08:57.03 Cm9VhgBI
次の保険更新時に搭乗者傷害から人身傷害に切り替えてもらいたいんだけど、
保険料がドカンとあがるのかな?店で聞いたけど店員はわからないと・・。

ちなみにバイクはGSX-R1000で6S等級で月額3200円払っておりまする。

834:774RR
12/04/22 17:56:14.89 70qC2YFq
F1

835:774RR
12/04/22 19:20:50.76 Dpx+Z0Gw
>>831
補充は真水、最初や入れ替えなら希硫酸

836:774RR
12/04/22 23:24:13.56 kcwmTSlk
レッドバロンさんは店員の態度等も悪いので買いたくは無いです。
レッドバロンさんでNC700Sはいくらで買えるか分かる方はいらっしゃいますでしょうか?

837:774RR
12/04/22 23:25:58.19 b/1AbWNF
神戸垂水店は垂水じゃないけど当たりバロン


838:774RR
12/04/22 23:48:47.95 Vjf0M2Ke
今の西区が垂水区だった事を知らない人なんですね…

839:774RR
12/04/23 01:16:06.22 Qmv+eIEN
神戸は長田もアタリ

840:774RR
12/04/23 02:11:35.11 Z0tnx2BF
レッドバロンで中古車の購入を検討していますが、
名古屋市内の当たりバロン・外れバロンの情報お持ちの方いますか?

841:774RR
12/04/23 07:31:03.00 zYkGDfkc
>>836


842:774RR
12/04/23 11:00:49.93 FsSqXWb9
昨日ツーリングの途中で喉が渇いたから50円ジュース飲んでトイレ利用させてもらった
ためしに通勤用250スクーター見積もってもらったんだが、車体は安いが、海苔だし微妙に高すぎてワロタ
オイルとかバロンロックも見積りに含まれたけど・・

843:774RR
12/04/23 11:26:48.60 93ZUVY+z
>>842
微妙に高すぎる程度ならオイルとバロンロック除けば気に入る価格なんじゃねーの?

844:774RR
12/04/23 12:14:50.07 +0o4MFk3
>>842
盗難保険は要らないがオイル外したら結果異様に割高になるぞ

845:774RR
12/04/23 12:16:36.05 mBe8K/wg
>>840
八事のバロンは当たりバロン。

846:774RR
12/04/23 17:26:00.43 P3Xqi6Xn
>>842
オイルは長い目で見たら絶対得だよ


847:774RR
12/04/23 19:19:12.83 0Xec3ONO
クルマと違ってそこらで安上がりに交換できないからね

848:774RR
12/04/23 20:08:06.43 44VtwfGK
奈良のバロンの評判教えてください。

849:840
12/04/23 20:17:18.32 p0glgjBr
>>845
なるほど。最寄が八事か天白だったのでちょうど良かったです
ありがとうございます

850:774RR
12/04/23 22:38:24.67 3PNfJ8SO
バイクのオイルくらい自分で交換するもんでないの?

851:774RR
12/04/23 22:45:25.52 +0o4MFk3
銘柄にこだわり無く頻発に交換するなら自分で買って交換するより安上がりだ
まあ工賃500円ぐらいしか掛からないネイキッドとかに限るが

852:774RR
12/04/23 22:46:06.92 0Xec3ONO
今時自分でオイル交換する人なんているの?

853:774RR
12/04/23 23:18:40.49 JrIyHKzS
そりゃあいるでしょ

854:774RR
12/04/23 23:39:36.29 +0o4MFk3
>>852
フルカウルなら工賃結構取られるから自分でやってた

855:774RR
12/04/24 00:34:22.71 n3nNVn9y
oilの処理も面倒な時代だからね。

燃えるごみで受け付けてくれないところも多いんだ。


856:774RR
12/04/24 06:45:21.05 oaymimdZ
>>854
カウルは外していけばおk
マフラー脱着必要な車種もあったっけ?それだと無理だなw

857:774RR
12/04/24 10:31:47.57 q/lyRtfJ
オイルキープってそんなにお得じゃない気がする
スクーターなら格安四輪オイルで良いだろ・・
1~2L程度しか交換しないし、駆動部とオイル共用じゃないし
バロンオイル交換工賃でお釣りが出る

858:774RR
12/04/24 12:37:32.18 7gkNylWN
>>857
250スクーターでも4輪オイルはちょっと…

859:774RR
12/04/24 19:00:02.62 BUoxwRnR
イシイ
イシイ
ハナシニナラン

860:774RR
12/04/24 19:41:38.69 GyXR5PY5
嫌なら辞めればいいだけの事
押しつけがましく言うほど悪いサービスじゃない

861:774RR
12/04/24 20:37:31.87 fCPREM2J
自力で自力で~って奴ならレッドバロンに頼らなくてもいいじゃん
ロードサービス含めて自力で不安な奴が利用すればいいところだと思う

オイル交換だってやろうとすれば自力でもできるだろうけど交換ついでに
ちょいちょい見てもらうくらいの感覚だしな

862:774RR
12/04/24 21:34:00.46 bxT4PDlz
バロンで買ったの2stだしな。

863:774RR
12/04/24 22:02:08.01 5YRBSUNc
レッドバロンでローン見積り落ちてしまいましたが
レッドバロンが短い期間(2ヶ月か3ヶ月)ぐらい建て替えるという事はできないでしょうか。
やっぱりこうなってしまった場合、購入時に全額支払いでしょうか?

864:774RR
12/04/24 22:05:25.78 7A+sy+vO
審査落ちる訳だ。

865:774RR
12/04/24 22:56:07.22 n3nNVn9y
2-3ヶ月だったらカードでキャッシングしたほうがいいのでは。


866:774RR
12/04/24 23:33:29.57 7gkNylWN
アスペルガーはローン審査など通りません

867:774RR
12/04/24 23:42:09.13 IU4q1EnE
レッドバロンさんでNC700Sはいくらで買えるか分かる方はいらっしゃいますでしょうか?

868:774RR
12/04/24 23:45:53.34 OG75ZzQ0
>>867
店行けや

869:774RR
12/04/24 23:52:46.76 M8B5b8he
>>867
700万円~( ´ ▽ ` )ノ

870:774RR
12/04/25 03:57:56.47 nZyYg3wu
>>867
アドレスより高いからやめておけf1

871:774RR
12/04/25 06:44:04.96 k8XNhaTU
バロンローン落ちるとか相当だな
あんだけ緩いローンもそう無いと思ったが

872:774RR
12/04/25 07:14:36.75 Kh6dUJxU
落ちた人、初めて聞いた。
バイク買うよりまず信用回復した方がいい。

873:774RR
12/04/25 07:38:31.63 spkMfc9E
多重債務アスペ

874:774RR
12/04/25 10:25:27.78 kqe9YZUR
自賠責保険料金上がってる
なぜ?

875:774RR
12/04/25 12:34:39.52 sugqOuyK
中古で契約してきたけど無料で両タイヤ新品にしてもらえることになった

876:774RR
12/04/25 13:09:26.67 iV3Kg6/u
バロンローンの審査受けてくれ言われたからやらせたら
イラネーっつってるのに組め組めしつこく電話かかってきたぞ

877:774RR
12/04/25 15:53:01.59 bkHCEPi9
知らんがな

878:774RR
12/04/25 15:56:07.16 7gAGjKO0
土浦バロン行こうとしたんだけど
店小さいわ汚いわ駐車場狭いでわで入る気失せた

879:774RR
12/04/25 17:14:53.04 +PRjuAyA
>>863
なんでお前の為にレッドバロンが立て替えるんだw
信用無いから落ちてるんだよ。わかってくれよ。

880:774RR
12/04/25 19:56:00.27 cDTNkV1J
>>874
いつの話してんだよ

881:774RR
12/04/25 20:38:14.27 hL8DW3sJ
安城店移転するらしいです。バイク玉安城店の近く見たい。楽しみダナー

882:774RR
12/04/26 09:08:10.64 YOINm0F1
つっても今審査厳しいらしいよ
不景気だからかな

883:774RR
12/04/26 12:16:19.43 mxk1ZeTq
バロンで中古車買おうと思ってるんだけど、
バロンって他の店と比べて割高って聞いて迷ってる。
他の店と違って整備がしっかりしてるとかそういうことなら安心できるんだけど、
ただ無意味に高いだけなのかそれともそれ自体がただの噂なのか。

884:774RR
12/04/26 12:35:06.01 9Ig7LAqP
>>883
割高とはいえないが作業が雑なのは確か。
個人店に比べて顧客数が多いので1台あたりにかけている時間は極力短くしなければやっていけない。
大きな店になればなるほど回転率をあげていかないと商売にならない。
キチンとした整備と丁寧な扱いを受けたいのなら評判の良い個人店がいい。
バイクを下駄がわりといった道具程度にしか思っていないのなら赤男爵でも満足できると思う。

885:774RR
12/04/26 16:19:29.37 dfwvlrjg
>>883-884
もぅあれの匂いしかしないw
とりあえずマジで答えると他店と比べると言ってもどの他店かにもよる。
物や店により安かったり高かったり。でも平均して高いと言うのは言える。
整備の腕は運、良い整備士に当たれば幸せ。全国チェーンの利点として
嫌な整備士に当たったら隣街に行けば幸せになれる可能性もある。

評判が良くて安い個人店があるならそちらの方がいいと思う。



886:774RR
12/04/26 17:08:16.32 mxk1ZeTq
>>885
スレの上の方で言われてたアスペとかってやつ?
俺の行くスレにそれぞれあだ名のついてる名物荒らしがいて嫌になってくる

887:774RR
12/04/26 17:15:00.43 KGDGWnzF
おれなんか一部には評判が良いらしい個人店から赤男爵に変えたよ(´・ω・`)

どこでも同じような水準のチェーン店のほうが正直言ってマシ
とくに、ある程度相手の値踏みができてしまうような年齢ならば
個人店は行かないほうが無難



888:774RR
12/04/26 17:22:48.25 Lgn6klRv
バロンにも個人店にもあたりはずれがあるってだけだな

889:774RR
12/04/26 18:31:10.97 9Ml3HzAh
ツーリングサービスや定期的なメンテナンス、オイル交換とまぁ「とりあえずバイクを維持したい」人向けだと思うよ

自分でいじったり、バイクに金かけたくないとか、譲れない何かを持ってる人には不満は出るだろうね

890:774RR
12/04/26 18:37:27.08 +xBAgut0
店長次第。

891:774RR
12/04/26 19:55:18.37 9qcXsPcb
ここの会社は本当に最悪ですよね。
近づきたく無いです。

892:774RR
12/04/26 20:01:56.90 hmT9yeDE
買って間もなく故障したが親切な対応で保証期間内だったからただでなおしてくれてバロンの株が上がったわ

893:774RR
12/04/26 20:09:45.94 Z66v8yrw
>>883
付加サービス分高い。
1、独自のロードサービス
2、全国ネットで引っ越ししても安心
3、1ヶ月~6ヶ月品質保証
4、部品入手困難車の最長3年間の修理保証(代替部品、中古部品による)

894:774RR
12/04/26 21:08:45.37 zcjtHRoU
中古車なら、バロン。新車は安売り屋

895:774RR
12/04/26 22:14:31.15 lhHVA7Ds
大阪府箕面市にある大阪北店ってどうなん?
当たり?

896:774RR
12/04/26 22:30:55.59 +OelmYdR
>>895
自分はそこで250ccのバイク買ったけどいまのところ不満はなし。
個人的には店長はフレンドリーで好き。整備士のひととは点検のとき以外あんまり話さないから知らない


897:774RR
12/04/26 22:35:41.76 9Ml3HzAh
当たりって何?
売る方は媚び売ってでも買ってもらいたいから、変な接客はしないだろうし
整備だってどこもマニュアル通りにするだろうよ

ただハズレはある、それは店行って自分で体験するしかない

898:774RR
12/04/27 00:22:58.03 M86diKO3
40台無職アスペF1クッソワロッタw


899:774RR
12/04/27 02:41:51.12 F4NbYH98
バロンで新車SS買おうかと思ってるんだけど設備は揃ってるみたいだし
まさかタイヤ交換でリムに傷つけられたりしないよね?


900:774RR
12/04/27 03:27:41.81 A9JmIIFc
つけても認めないだろうね

901:774RR
12/04/27 10:23:32.58 dn7TXYxZ
新車SS買おうと「思ってて」
乗ってもいない一ミリもタイヤが減りようもない状態でタイヤ交換の心配するって

馬鹿なのか?


902:774RR
12/04/27 10:36:39.87 M86diKO3
そもそもバロンでタイヤ交換する必要すらないし

903:774RR
12/04/27 10:44:42.43 Hw/TeQA6
アタリバロンなら近場で一番タイヤ安い店教えてくれるんだけどな


904:774RR
12/04/27 16:08:25.62 QOZQkmQp
来週の金曜に中古のバイクが納車される
ココ見た後で正直怖いけどワクワクハラハラ

905:774RR
12/04/27 16:59:50.97 7KimeJsg
どんなもんでも否定的な意見は出る。
ネットのマイナス意見とかいちいち気にしてからキリないわ。

906:774RR
12/04/27 17:18:17.30 A9JmIIFc
絶版じゃなけりゃバイクは新車
中古車なんて割に合わん

907:774RR
12/04/27 19:31:58.46 l5DVSYc5
初のバイクだから、オイルリザーブ断っちゃったんだけど。
結構良いサービスだったのね……。

「初めてのバイクなんだから、オイル交換ぐらい自力でやっちゃる!」
と意気込んでるんだけど、勿体無かったかしら。

908:774RR
12/04/28 01:42:00.05 Oo11VSB+
>>901
そのうち減るじゃん、
アホですね。

909:774RR
12/04/28 06:01:14.28 2tq7jvQD
>>908
これが恥の上塗りってやつか…

910:774RR
12/04/28 07:25:24.93 HoSvkhpn
今時タイヤ交換でリムに傷つけられるなんてよほどの店だぞ
バロンは全国統一基準とやらで同じ方法でやってるらしいけど
手際の悪さも全国統一基準になってしまってる…

911:774RR
12/04/28 08:04:24.82 nEhlVMhg
むしろ工賃上げる頭脳戦なのです( ・∀・)

912:774RR
12/04/28 09:27:11.68 sRNhzJl0
>>908
乗らなければ永遠に減らねーよw

そのうちって朝鮮人かお前はw


913:774RR
12/04/28 09:30:19.47 pEtpzSHd
近所のバロンでは用品店のがタイヤも工賃も安いよって言ってたな

914:774RR
12/04/28 10:13:23.13 WQXCsaz1
地元に用品店とかバイクのタイヤ扱ってるとこないし
隣県まで行くのもメンドいから
近くのバロンでタイヤ替えてるわ

915:774RR
12/04/28 10:23:01.43 lTkvO9YU
>>913
アタリバロンおめ



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch