まったり隼スレ85at BIKE
まったり隼スレ85 - 暇つぶし2ch278:774RR
12/01/16 18:59:12.35 dNyePVW2
>>276
うひょっ、なに、いきなり不気味なこと言い出してるんですくわ??(゚Д゚;

279:774RR
12/01/16 19:00:05.90 59fjODye
>>277
そんなに重くないだろ、平地なら

280:774RR
12/01/16 19:28:08.96 NFCNOhGo
11モデルEUR仕様はモトマップ正規品とどこが違うのですか?
Gooバイクとかで検索すると新車なのに中古より安いのですが・・・。

問題無いのなら、EUR仕様に決め様かと思います。
諸先輩がた教えてくださいませ、宜しくお願いします。

281:試供品 ◆TBHlT6Jfwk
12/01/16 20:32:56.29 LortLfw/
>>277
接触不良?
旧型のサービスマニュアルによると…
転倒センサー、カムシャフトポジションセンサー、クランクシャフトポジションセンサーetc
コネクター類が怪しいかも。

FIランプの点灯状況とLCDに何が表示されているかもうちょっと詳しくお願いします。

282:774RR
12/01/16 21:53:30.47 MdnjXIi+
>>278
チンコ切られた男の死体が発見されたやつだな。
阿部定は死んだはずだが、化けて出たか。

283:774RR
12/01/16 22:07:08.25 +WcSqddS
>>282
阿部サダヲわw、独占したくて切り取ったものを大事に保管してたんだぜ
ただの暴力に過ぎない今回の殺人とは質が違い過ぎるダロ‥

284:774RR
12/01/16 22:17:13.92 Xln3Vdzv
愛のコリーダ事件は、殺害目的じゃなかったからねw
話し合いって、大切だなぁ‥


285:774RR
12/01/16 22:26:12.01 a2d/ri9n
>266
zzr1100のコピーこそうんこっこっすよwwwwwwwwwwwwwww


こいつまじでチャンコロだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ギャラギャラWWWWWWWWW

286:774RR
12/01/16 22:30:22.06 88kqvIep
>>240 >>271
634(ムサシ)というところからバーブラケットという製品が出てる。
ブレーキマスターのボルトに共締めで使えるよ。

287:774RR
12/01/16 22:48:14.41 a2d/ri9n
>246
ねぇねぇ早さ求めるのになんでSSにしないでうんこっこにするの?
これ知らないの?
直線世界一wwwwwwwwwwwwwとかいっておいて直線で抜かれて米粒にされたあわれなぶたらくだ
証拠動画
URLリンク(www.youtube.com)

288:774RR
12/01/16 22:51:41.78 a2d/ri9n
うんこっこ見てるとお笑い漫画道場の富永先生とかヘイポー連想して虫唾が走るんだよ

289:774RR
12/01/16 22:52:24.79 a2d/ri9n
っておれっちの知り合いが言ってたっすよVVVVVVVVVVVVVVV



ミャジでWWWWWWWWWWWWWWWWW

290:774RR
12/01/16 23:38:57.09 wHmPdWoU
>>268>>271>>286

Bluetooth対応スピーカーと、バーブラケットで解決しそうです。

ありがとうございました。


L0のEU仕様だけど、USヨシムラのトライオーバル2エンドって着くのかな?

291:774RR
12/01/16 23:47:36.24 cY3z3AJ9
>>286
おまえバカっぽいのに良く知ってんなww
当時川と鈴は技術提携してたから生まれた隼君w

292:286
12/01/16 23:58:32.35 88kqvIep
>>291

ん?呼んだ?

293:774RR
12/01/17 00:14:52.65 lpQwvtdi
なんだ、殺人賛美、犯罪賛美の屑糞かよ?wwww
なんで、殺人賛美、犯罪賛美の屑糞のお願いなんかを聞き入れなきゃならんのだ?
テメエが、ヤクザ関与を自慢話にしたい舎弟だからか?wwww



294:774RR
12/01/17 00:23:59.88 Mo2vr0ZK
>>292
スマン間違った


295:774RR
12/01/17 00:29:04.15 yF0dcZZy
>>291
技術提携(?)が生んだのは250SBやKLV1000だろ
しかも01年からだから、99年生まれの隼は技術のもらいようがない

296:774RR
12/01/17 04:12:05.24 XDXH3XbT
>>277です。
前日にバッテリー充電して、15キロほど走り、家につく直前でFIランプ点灯。
一度帰宅。
翌日エンジン始動、走り出す。
一キロいかないあたりで、FIランプ再点灯。それからオドメーターの所の表示が、FIと、距離で三秒づつ入れ替わる様になる。
ここらでまずいと思い、一旦家の方に戻りかける。
メーターランプはついてるが、動かなくなる。シフトインジゲーターも固定されたまま。
メーターランプも消える。~
エンジン停止。
て感じです。ちなみに08です。


297:774RR
12/01/17 09:06:19.63 XWno3N3g
レギュレーターのリコール出てるからそれじゃない?
対策品?

298:774RR
12/01/17 09:21:16.25 vax7r4va
中古なんて買うから。
安物買いの銭失いって言葉知ってる?

299:774RR
12/01/17 10:32:43.65 +NVdBU4A
中野在住の旧型乗りですが今度ユーザー車検しようと思ってます。
ハヤブサのスピードメーターって前輪後輪どっちですか?
検査場によってユルいとかキビシイとかありますか? 車両はノーマルです。

300:774RR
12/01/17 10:41:17.37 dkOpVp16
>>297
何か、先程聞いたのですが、マフラー交換する際にレギュレーターを交換したらしいのですが、(リコールの)どうやらその取り替えたレギュレーターに問題があったみたいです。 orz,
また、新しいレギュレータに交換して見ますw

301:774RR
12/01/17 11:02:52.23 tOfHPtGY
>>299
後輪
正常な状態のノーマルなら、めんどくさいのは光軸(ハイビーム)だけ
ハイビームの光軸は、アッパーカウルの下側のカバーを外しておけば
下から手を突っ込んで調整できるので、その状態で行けば便利

302:774RR
12/01/17 11:06:40.86 f7bPC8qA
>>299
スピードセンサーは後輪だよ。
自分も中野在住の旧型乗りだったりするw
多分練馬に行くんだと思うけど、検査場は検査官次第だよ。
自分は自作LEDテール以外はノーマルで何の問題も無しだった。
隼のハイビームはプロジェクターだから、古くなると曇ってくるので光量不足になるかもしれないね。
あとは検査官に「初めてなので優しくしてね」って言えばおk。

303:774RR
12/01/17 11:07:23.27 fZmAnUR7
>>299
厳しいといってもノーマルなら光軸意外落ち様がないと思う

304:302
12/01/17 11:07:36.85 f7bPC8qA
>>301
内容被った・・・スマン。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch